ガールズちゃんねる

何で皆そんなにお金あるの!?って思う時

1001コメント2019/02/20(水) 16:55

  • 1. 匿名 2019/02/04(月) 16:16:21 

    ガルちゃんのコスメトピを見てる時。
    デパコス使ってる人の多さに、プチプラの私は涙目です。

    +2677

    -31

  • 2. 匿名 2019/02/04(月) 16:17:15 

    何で皆そんなにお金あるの!?って思う時

    +1316

    -14

  • 3. 匿名 2019/02/04(月) 16:17:17 

    毎年家族で海外旅行

    +3279

    -19

  • 4. 匿名 2019/02/04(月) 16:17:40 

    スタバに行列ができてる時。

    +2416

    -57

  • 5. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:02 

    給料前で急な誘いでも飲みに行けるとか
    あとは旅行行く人

    +2201

    -20

  • 6. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:06 

    インスタでよく「〇〇行きました」とか「〇〇買いました」とかアップしてる人。

    +1846

    -17

  • 7. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:08 

    毎日ランチを外食。

    +1753

    -17

  • 8. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:11 

    カフェで普通にケーキセット1500円を出して飲んだり食べたりしてるとき。

    +1849

    -28

  • 9. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:11 

    子どもに沢山習い事させていて、ブランド服を着せている人

    +2342

    -14

  • 10. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:15 

    インスタ見てると毎回思う

    +1230

    -10

  • 11. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:19 

    さっき見た買いすぎたトピックス
    シャンプー80本とかマスク八箱とか。

    +953

    -14

  • 12. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:19 

    永久脱毛してる人

    わたしゃ貧乏でボーボーだす。

    +1844

    -60

  • 13. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:26 

    車に乗ってる人たち
    使うことないから家には無いけど、皆よく車にお金使っててすごいなと思う

    +638

    -317

  • 14. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:29 

    家にダイソンがいっぱいある

    +851

    -25

  • 15. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:31 

    某大人数グループヲタの爆買い

    +907

    -9

  • 16. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:36 

    お惣菜をたくさん買ってる人

    +817

    -32

  • 17. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:41 

    コストコでカゴにいっぱい入れてる人らを見た時

    +1627

    -28

  • 18. 匿名 2019/02/04(月) 16:19:11 

    ホテルのいちごブュッフェに行ってる人達。

    スイーツ1食に7000円くらいは高い

    +1757

    -16

  • 19. 匿名 2019/02/04(月) 16:19:16 

    インスタで結婚式やって前撮りもやってて後撮りもやって、お色直し2回以上してる人の投稿目にした時

    +991

    -26

  • 20. 匿名 2019/02/04(月) 16:19:24 

    子供2人以上、持ち家、車2台所有

    うち
    賃貸、子供1人、中古車1台所有

    +1567

    -40

  • 21. 匿名 2019/02/04(月) 16:19:26 

    >>2
    まんざら嘘でもない。

    +512

    -7

  • 22. 匿名 2019/02/04(月) 16:19:49 

    新車をキャッシュで買っている話を聞くとすごいなと思います😅

    +1509

    -51

  • 23. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:12 

    高級車の販売店が混んでる時
    格差広がってるんだなと実感した

    +1164

    -6

  • 24. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:17 

    毎日コンビニでお昼ごはんを買っている人。
    私は安いスーパーで買ったりお弁当です。
    コンビニって高くて買えません(T_T)

    +1340

    -36

  • 25. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:23 

    防災の蓄え完璧な人
    家族分整えるとえらい金額になるのに

    +1011

    -17

  • 26. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:26 

    デパ地下で目的の野菜だけ買ったりするけど
    おばさんじゃなく若いカップルとかみたとき
    しかもそういうカップルってだいたいおしゃれ
    服にも食にもお金つかえるなんて

    +1197

    -16

  • 27. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:27 

    実家からの援助とかあるんだろうなって
    思う時がある

    +1175

    -15

  • 28. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:34 

    >>16
    そうでもないよ 料理したくないだけかも、義母がそれ。スーパーで半額のを買って食べてるみたい。
    年々会うたびに肥えていてビックリする。

    +178

    -35

  • 29. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:37 

    デパ地下でサラダとかお惣菜とか大量に買ってる人みると
    余裕あるんだなーと思う。

    結構高いよね

    +1550

    -5

  • 30. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:54 

    タワーマンション見るたび思います

    +924

    -25

  • 31. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:57 

    新築の家買って車も大きいのとセカンドカーみたいなの二台持ち
    意外とヤンキーみたいな人たち

    +1632

    -12

  • 32. 匿名 2019/02/04(月) 16:20:59 

    近所にタワーマンションが続々と建ってくのを見ると、買える人そんなに沢山いるの?と思ってしまう。

    +962

    -5

  • 33. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:00 

    喫茶店で毎日コーヒー500円出せる人すごい。

    自販機で缶コーヒー120円でも高いからスーパーで特売68円の缶コーヒーで十分と思ってしまう…

    +1554

    -25

  • 34. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:04 

    駅に近いのに一軒家で車持ってて子供を何人も塾に通わせてる人。学校は私立。

    +930

    -6

  • 35. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:17 

    ガル民はGUしまむら信者がガツガツしてて貧乏ギスギス怖い

    +54

    -112

  • 36. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:18 

    百貨店バレンタインデー催事や地下、駅弁催事、北海道うまいもんめぐりなどで両手に大きな紙袋買う奥さま。

    +1092

    -8

  • 37. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:22 

    >>29
    あー、デパ地下で お惣菜買える人はお金持ちよね

    +994

    -10

  • 38. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:25 

    ふと思う瞬間ですよ!

    「私の周りのお金持ちの知り合い自慢」も「本当のお金持ちは〜」も要りませんよ!笑

    +321

    -49

  • 39. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:37 

    区内の高層ビルに住んでる方々とか

    +267

    -12

  • 40. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:37 

    みんな大企業に勤めてるのかね。不思議だよ

    +779

    -5

  • 41. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:39 

    年に何回もディズニー行ってる子

    +953

    -12

  • 42. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:42 

    一泊何万とかの部屋に泊まれる人、わたしゃもったいなくて出来ないよ

    +948

    -17

  • 43. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:47 

    ドラム式の洗濯機買ってる人
    洗濯機に20万以上かけるのってすごいね

    +853

    -74

  • 44. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:55 

    弟の家に、ダイソンの掃除機が各部屋にある。
    一個欲しいw 

    +771

    -10

  • 45. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:04 

    年末年始のハワイ。


    私はシーズンオフでもキツイのに。

    +1020

    -8

  • 46. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:16 

    そんなの最近はお坊ちゃんの外国人たちだよ。
    早稲田あたりのマンションの購入をガンガンしてる、

    +204

    -6

  • 47. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:17 

    >>43

    洗濯機ってそんなの高額なの?!

    +255

    -31

  • 48. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:20 

    子供にいつもラルフとかトミーヒルフィガーとか着せてる。公園で汚しても膝が破けても平気な顔。あーあまた買わなきゃだって。

    +810

    -12

  • 49. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:21 

    バッケンの家庭用オーブンを持ってる人

    +34

    -5

  • 50. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:38 

    新築の家が出来たすぐから売れてる事。

    +549

    -5

  • 51. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:43 

    長期連休の時にニュース見てると海外旅行に行く家族とかインタビューされてるけど、そういうのを見るとわざわざ高い連休中に家族で海外とかお金持ちだなと思う。

    +795

    -5

  • 52. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:43 


    テーマパークに年に何度も行ってる人
    年間パスポート持っていたとしても交通費やら食事やら家族で行けば万単位なのに…

    +537

    -8

  • 53. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:45 

    モンクレールのダウン着てる人。
    いっぱいいるけど、20万以上するコート買えない

    +775

    -12

  • 54. 匿名 2019/02/04(月) 16:22:55 

    普通のスーパーなんだけどかご山盛り2つぶんとか。考えもなしにポイポイ入れてる人。

    +249

    -21

  • 55. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:00 

    年末年始、海外で過ごす人達。

    ごった返す空港の映像を視ると
    高い時期なのにすごいなぁ~と思う。

    特に家族連れ。

    +698

    -3

  • 56. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:10 

    デパートの服見てるとミニスカートがけっこうあって若くても高い服着れる人いるんだなって

    +281

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:16 

    どこにお金かけるかなんじゃないかな
    デパコス使ってるけど服はプチプラも買うよとか
    子供にお金かける分自分が欲しい物少し我慢するよとか

    +428

    -10

  • 58. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:30 

    毎日ディズニーランド行っている人。
    いいなーっておもう

    +149

    -67

  • 59. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:31 

    この間のベビー服トピで赤ちゃんなんてあっという間にサイズアウトするのにブランドばかり買ってる人多くてびっくりした

    +359

    -3

  • 60. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:40 

    おまいら
    何で皆そんなにお金あるの!?って思う時

    +402

    -23

  • 61. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:45 

    ガルちゃんでブランドの話をしているのを見たとき。
    知ってるブランド名が一つもない…。

    +384

    -8

  • 62. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:49 

    デパ地下のお惣菜って誕生日とか夕飯めんどくさい時だけなんじゃないの?
    毎日買って買える人って少ないんじゃない?

    +427

    -8

  • 63. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:50 

    私の価値観では
    スタバは高級品です

    +791

    -15

  • 64. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:52 

    今、駅前にでっかいマンションを建設中なんだけどさ
    億単位の部屋って誰が買うの?
    投資のため?

    +395

    -2

  • 65. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:53 

    >>56逆に若い時なら自分にだけお金使える

    +350

    -4

  • 66. 匿名 2019/02/04(月) 16:24:15 

    毎週のように 友達の結婚式や二次会行ってる 一人暮らしの普通のOLさん ハワイもグアムも頻繁に行くし パパ活やる年齢ではなさだけど 何?
    そして 何でそんなに元気?

    +480

    -4

  • 67. 匿名 2019/02/04(月) 16:24:33 

    貧困が深刻化してるなんて本当なの…?とか思っちゃう。
    みんな結構お金使ってるようにしか見えないもの。

    +600

    -3

  • 68. 匿名 2019/02/04(月) 16:24:35 

    新幹線で帰省、しょっちゅうハワイやアメリカ本土などに旅行する大学生

    +356

    -2

  • 69. 匿名 2019/02/04(月) 16:24:55 

    >>59頭がテンション上がってフィーバー状態だから
    私もそうだった

    +89

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/04(月) 16:24:57 

    >>47
    この間ビッグカメラで下見したけど20万以下のドラム式なんてなかったよ

    +355

    -11

  • 71. 匿名 2019/02/04(月) 16:25:08 

    親からの援助がある人が本当に羨ましい

    +502

    -3

  • 72. 匿名 2019/02/04(月) 16:25:20 

    1着25万位する高級ダウンコートを毎年買ってる人。んなことしたら他に物買えなくなるわ。

    +487

    -7

  • 73. 匿名 2019/02/04(月) 16:25:44 

    新築の分譲マンションで立地が良くて高いのに、もうすぐ完売とか書いてあるチラシ見ると買える人は買えるんだなあと思う。

    +452

    -3

  • 74. 匿名 2019/02/04(月) 16:26:00 

    フィギュアファンのツイッターで国内はもちろん海外の試合も観戦行きまくってる人たち。

    +356

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/04(月) 16:26:06 

    デパ地下のスーパーとか5000円なんてあっという間
    みんなお金持ってる

    +393

    -4

  • 76. 匿名 2019/02/04(月) 16:26:12 

    国産の丸々としたみずみずしいフルーツをぽいっと買い物かごに入れている人
    桃やピオーネやイチゴやキウイ
    みかんでも、ネットに入った一山いくらのみかんじゃなくて、紅マドンナを普通に勝ってる人

    +414

    -8

  • 77. 匿名 2019/02/04(月) 16:26:20 

    グッズ買ったり遠征したりしてるの見るといいなーって思うwその分やりくりしてるんだろうけどね。

    +127

    -4

  • 78. 匿名 2019/02/04(月) 16:26:23 

    家族の人数分の恵方巻きを定価で買ったというコメント
    恵方巻き高いよ

    +381

    -10

  • 79. 匿名 2019/02/04(月) 16:26:36 

    タワーマンションは不思議だよねー数百部屋数あるのに
    投資も多いと思うけどよく完売できるなーと

    +392

    -2

  • 80. 匿名 2019/02/04(月) 16:27:12 

    旦那がオレオレ詐欺

    +27

    -4

  • 81. 匿名 2019/02/04(月) 16:28:05 

    >>1だよねー
    がるちゃん金持ち多い

    +94

    -4

  • 82. 匿名 2019/02/04(月) 16:28:11 

    >>13
    田舎住みだと金持ちじゃなくても車ないと生活出来ないのよ。
    他の物を削ってでも車は必須。

    +526

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/04(月) 16:28:14 

    資産1億円以上のひと。すげー!!!

    +278

    -3

  • 84. 匿名 2019/02/04(月) 16:28:21 

    紀ノ国屋や成城石井で肉やらフルーツやらワインやらをお買い物してる人たち。
    あれってお会計10万は軽く超えてると思う。
    なんでそんなお金あるの。私なんて無添加のだしパック1つ買うのにもドキドキだよ。

    +539

    -17

  • 85. 匿名 2019/02/04(月) 16:28:35 

    >>67
    格差が出てるんだよ。富裕層はどんな時代も必ず一定数いるんだよ。その下で格差が出てると思う。

    +309

    -3

  • 86. 匿名 2019/02/04(月) 16:29:22 

    友人の付き合いでデパート行った
    下着のワゴンセールしてたんだけど
    パンツ一枚1500円やら4000円やら
    皆さん沢山パンツ買ってました。
    私はしまむらやスーパーで2マイ580円で大丈夫です。

    +647

    -17

  • 87. 匿名 2019/02/04(月) 16:29:37 

    若いときの方が高いもの買ってましたよ。
    でも値段じゃないって事に気づいてからコスパ重視するようになりました。

    +493

    -2

  • 88. 匿名 2019/02/04(月) 16:29:51 

    タイムラインで、「旅行にいきました」「ディズニーに行ってきたよ」などの投稿をしょっちゅうしている人がうらやましい。
    セレナやノアなどを上手に乗りこなす奥様方もうらやましい。私は軽しか乗れないや。

    +302

    -23

  • 89. 匿名 2019/02/04(月) 16:30:14 

    福袋トピで、今年は40万円分買ったとか50万円分買ったとかのコメを見た時
    今は中身を公開している福袋も多いけど、基本当たりハズレがあるような物を何十万も買えるなんて、お金に余裕があるんだなあと思った

    +392

    -5

  • 90. 匿名 2019/02/04(月) 16:30:22 

    >>24
    コンビニでお弁当なら思わないけど、コンビニスイーツに詳しい人がいると凄いなと思う

    +92

    -7

  • 91. 匿名 2019/02/04(月) 16:30:32 

    やっぱりお金持ちって素直に羨ましいな
    大富豪じゃなくてもいいから小金持ちくらいになりたい

    +681

    -3

  • 92. 匿名 2019/02/04(月) 16:30:43 

    >>59
    小さいうちしかこちらが着せたいものを着てくれないのよ…
    どうせ2~3歳にもなれば自我が出てきて変なフリフリがいいだの、アンパンマンがついてなきゃ嫌だの、新幹線の服じゃないと行かないだのって騒いで、ダッサイ格好で出かけることになるから。
    それにベビーのうちは何かと写真を撮る機会も一番多いし、綺麗な格好させとくことも多かったよ

    +344

    -15

  • 93. 匿名 2019/02/04(月) 16:31:06 

    友達のお父さんが商売やっててお中元やお歳暮はデパートの外商を呼んで選んでるみたいなことをその子が話してて、ガイショウって何だろうって調べてしまったわwww

    +378

    -6

  • 94. 匿名 2019/02/04(月) 16:31:27 

    ごく普通の仕事なのに優雅な暮らししてる人は、親がお金持ってんのかなーと勝手に思ってる。

    +392

    -2

  • 95. 匿名 2019/02/04(月) 16:32:39 

    アラフォーですが、好きなバンドのインスタ見てるとツアーのたびに地方遠征したり、グッズを万単位で買ったり(親子でライブ参戦する人は子どものチケット代やグッズ代も)する人が沢山いて驚愕した。

    +204

    -5

  • 96. 匿名 2019/02/04(月) 16:33:10 

    お金はお金のあるところに集まるならお金持ちはずっとお金持ちだよね。

    +445

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/04(月) 16:33:50 

    お金持ちの家に生まれたかったな〜

    +448

    -4

  • 98. 匿名 2019/02/04(月) 16:33:58 

    うちの賃貸マンション、家賃12万なんだけど70歳以上の老夫婦が5組も住んでる。
    年金だけで家賃12万に住めるものなんだね。

    +327

    -13

  • 99. 匿名 2019/02/04(月) 16:34:01 

    靴屋でニューバランスの靴をポンと買ってる親子。サイズ合えば値段なんか見ずに買うのすごい。悩まなかった。

    +314

    -16

  • 100. 匿名 2019/02/04(月) 16:35:13 

    >>66
    せーるで5万とかでしたよ

    +19

    -3

  • 101. 匿名 2019/02/04(月) 16:36:12 

    >>89
    そんなに一人で必要かな
    転売目的でしょうね
    仕入れですね

    +48

    -2

  • 102. 匿名 2019/02/04(月) 16:36:25 

    >>85
    少子化でもお受験が衰えないあたり富裕層は今もいるんだよね
    人気校だと倍率10倍なんてところもあるし

    +226

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/04(月) 16:36:36 

    毎日休憩ごとにジュース買ってる同僚

    +209

    -3

  • 104. 匿名 2019/02/04(月) 16:37:04 

    愛用コスメを晒すトピでスキンケアもコスメもデパコスで揃えてる人を見ると、スゴイなーみんなお金持ってるなーーって思う。
    私はとても晒せないわ...

    +174

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/04(月) 16:37:51 

    >>70
    うちなんて3万円の縦型を8年使ってるよ!

    +263

    -3

  • 106. 匿名 2019/02/04(月) 16:38:14 

    毎年海外旅行はおもうなぁ〜。
    マイホームのガレージにはエルグランドだかアルファードだかが駐車してて、子供いて、好きなアーティストのライブには東京遠征。その変わり旦那の給料じゃあ生活できんっていって正規雇用みたいだけど、それでも金あるなーと思う。お金の管理は聞いていてずさんだけどうらやましいー

    +268

    -6

  • 107. 匿名 2019/02/04(月) 16:38:35 

    ここでもよく出てるけど、なんでお金あるんだろって人、やっぱり親の援助だった

    +310

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/04(月) 16:39:15 

    週数回?毎月とかエステやネイル
    ヘアカラーやトリートメント等
    とにかく頻繁にそういうサロン通いの人。
    まぁ早い話お金持ちなんだろうね。
    自分とは比べないけど私はトリートメントも白髪染めも自宅のバスルームですのよ。

    +310

    -3

  • 109. 匿名 2019/02/04(月) 16:39:21 

    子どもも含め、全員モンクレールを着ている家族を見かけたとき。
    お金持ちだなぁと思う

    +335

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/04(月) 16:39:29 

    好きなアーティストのコンサートの地方公演・海外公演に何か所も行く人。どこからお金湧いてくるの・・・

    +124

    -2

  • 111. 匿名 2019/02/04(月) 16:39:52 

    >>102
    むしろ衰えないどころか私立人気再燃ですよ

    +126

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/04(月) 16:40:31 

    親の援助だけじゃないよ。株とかかなりの威力だよ

    +101

    -2

  • 113. 匿名 2019/02/04(月) 16:41:10 

    公園とか保育園で車がミニバンばっかりなとき
    我が家は10年落ち普通車、夫原付‥
    二台あったけど車は本当に維持費かかるから一台手放した

    +255

    -5

  • 114. 匿名 2019/02/04(月) 16:41:17 

    >>13
    都内ならね
    田舎じゃ足だから

    +114

    -3

  • 115. 匿名 2019/02/04(月) 16:41:20 

    >>1 
    主さん、コスメトピでデパコス使ってる人はだいたいがコスメが趣味だから他を削ったりしてるよ~
    中には収入が大きい方もいるだろうけど(笑) 

    あとBAさんが商品アピールするためにコスメトピで載せる場合もあるからあまり落ち込まないでね!

    +276

    -2

  • 116. 匿名 2019/02/04(月) 16:41:37 

    友達と「たまには気分変えておしゃれなカフェ行く?!」と行ったはいいが飲み物やケーキが高いのなんの。
    なのに周りのおしゃれなお客さんは次々注文してて友達と二人で静かに驚いてました。

    +211

    -2

  • 117. 匿名 2019/02/04(月) 16:41:37 

    投資してる人はアベノミクスでかなり儲けた

    +89

    -6

  • 118. 匿名 2019/02/04(月) 16:42:27 

    周りは子ども何人もいて大きな車乗ってる人多い、一体どんだけお給料もらってるんだろうと思う。不思議。

    +195

    -4

  • 119. 匿名 2019/02/04(月) 16:42:31 

    幼稚園からエスカレーター式の私立校に子ども3人通わせてる人結構いる
    もちろん大学まで私立

    +236

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/04(月) 16:42:53 

    全てのファッション誌…あんなに洋服にお金かけられるОLなんてそうそう居ないと思ってる

    +431

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/04(月) 16:42:59 

    首都圏の新築マンション平均販売価格が5600万円なこと。

    平均で5600万円って、、皆さんどんだけお金持ちなの?

    +356

    -2

  • 122. 匿名 2019/02/04(月) 16:43:10 

    子供とカフェにさらっと入って高いデザート食べる友人。
    マスオさんで実家に住んでるし共働きだし、家賃やローン無いだけでかなり違うよなと思った

    +266

    -2

  • 123. 匿名 2019/02/04(月) 16:44:02 

    シングルマザーのほうが羽振り良さそうで不思議。ネイルにマツエク、いい車にも乗って、自宅もそれなりに良い住まい。

    +358

    -9

  • 124. 匿名 2019/02/04(月) 16:44:11 

    お菓子作り好きだからインスタもよく覗くんだけど、毎日のようにお菓子作ってる人羨ましい。バターたっぷりの焼き菓子、イチゴやシャインマスカットふんだんの飾り。製菓材料高いからお金持ちなんだろうなって思う。

    +305

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/04(月) 16:44:26 

    オタクな友達のグッズ大人買い箱買いとかすげーと思う。同じ缶バッチやぬいぐるみやグッズいろいろあんなあつめてどうすんだろ?

    冷めたらゴミだよ!と心で思う。

    +139

    -5

  • 126. 匿名 2019/02/04(月) 16:44:41 

    ジャニオタで全国各地まで追っかけしてるママさん

    +126

    -4

  • 127. 匿名 2019/02/04(月) 16:44:45 

    アラフィフだけど、昔は貧乏して生活切り詰めてでも子供を国立大くらいは奨学金なしで行かせてあげようって親ばかりだったけど、今って本当に簡単に奨学金借りるよね。
    それなのに大学生はカナダグースのダウンとか着てるし、スタバレベルの飲食店に小学生のころからよく遊びに行くなんて考えられなかったよ。

    旅行とか化粧品とか服飾とか飲食とか、見えるところにはすごいお金出すけど貯金しない時代になったのかなって思う。

    +403

    -10

  • 128. 匿名 2019/02/04(月) 16:45:00 

    ライブ何回も行ける人
    チケット代高いよね💴

    +158

    -4

  • 129. 匿名 2019/02/04(月) 16:45:11 

    ネイルとかマツエクとかしょっちゅうやってる人
    結婚式の時にやったけど、あれを日常的に続けるのは絶対金かかる

    +248

    -2

  • 130. 匿名 2019/02/04(月) 16:45:22 

    介護付きマンション
    保証金が1000万円で月々の家賃がワンルーム30万からその他いろいろだそうで

    あ、そうですかって感じ

    +286

    -3

  • 131. 匿名 2019/02/04(月) 16:46:06 

    子供には無添加のこだわりを持ってる人。高いよね⁇

    +164

    -8

  • 132. 匿名 2019/02/04(月) 16:46:23 

    ペットボトルや缶飲料高い値段の自販機で買いたくない。安くなったりスーパーやドラッグストアで買う。

    +144

    -3

  • 133. 匿名 2019/02/04(月) 16:46:50 

    小中学生がサーティワンとかスタバに結構な人数並んでるのを見ると、自分がガリガリ君買うのに駄菓子屋に行ってた時代が懐かしくなる。
    今の子供ってお金持ってるね...

    +458

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/04(月) 16:46:57 

    正月、ゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィーク…常に海外旅行してる友人。普通の平社員の旦那さんと事務員の嫁なのにどこからお金が出てるんだろうか。

    +190

    -1

  • 135. 匿名 2019/02/04(月) 16:47:00 

    メルカリでのブランド品の売買
    千円以下の物必死に探してる私には信じられない

    +118

    -7

  • 136. 匿名 2019/02/04(月) 16:47:07 

    毎月マツエクしてる友だち!

    +112

    -2

  • 137. 匿名 2019/02/04(月) 16:47:33 

    新築高層マンションが直ぐに
    完売してしまう事。
    いゃ何ですぐに引っ越せるの?
    おせーておせーて💦💦

    +210

    -7

  • 138. 匿名 2019/02/04(月) 16:47:49 

    遠方の結婚式に頻繁に行ったり、旅行に行ったり…うちは友達もいないから交際費もないし、お金かからないなあと思った。ちなみに帰省するから旅行は出来ない。

    +63

    -4

  • 139. 匿名 2019/02/04(月) 16:48:07 

    そんなに旦那の稼ぎがいいの?って思う人に限っていいもの着てたり食べたりしてる。副業してるよね…

    +130

    -6

  • 140. 匿名 2019/02/04(月) 16:48:13 

    子供のブランド服だのお稽古だのディズニーだのマイホームをインスタに載せてる姉の世帯年収は500万円らしい。
    うちは収入倍あるけど賃貸で地味な暮らし。
    お金があるかどうかは見た目じゃ分からないと思う。

    +448

    -9

  • 141. 匿名 2019/02/04(月) 16:48:40 

    長距離休みのたびにLINEのプロフィール画像がハワイやオーロラの風景などにかわる。

    +88

    -3

  • 142. 匿名 2019/02/04(月) 16:49:09 

    あー、でも年に3,4回家族で海外旅行に行く友達は、子供のこと全額奨学金で大学行かせてたよ。
    今までの旅行代合わせれば余裕で奨学金なしで大学に行かせられるのに。

    +320

    -10

  • 143. 匿名 2019/02/04(月) 16:50:00 

    >>134
    そういう人は、本当に旅行が好きで趣味で、そのために他は切り詰めて頑張ってるって人もいるし、なんとなく納得できる。

    私がお金あるなー思うのは、生活全部に満遍なくお金かけてる人。大贅沢してるわけでもないけど、全部ちょっとだけレベル上というか。

    +289

    -3

  • 144. 匿名 2019/02/04(月) 16:50:17 

    友人家族のリア充っぷりを、あの家庭はもしかしたら実家からの援助があるのかな~と想像して見てる

    +88

    -3

  • 145. 匿名 2019/02/04(月) 16:50:58 

    >>133
    そもそも少し前まではスタバみたいな「中学生でも気軽に入れるカフェ」なんてなかったからなあ

    +220

    -3

  • 146. 匿名 2019/02/04(月) 16:51:01 

    毎日パチンコいってる人、仕事しないで何万もよくつかえるな。今勝てないし

    +166

    -7

  • 147. 匿名 2019/02/04(月) 16:51:25 

    旅行するひと
    ほぼ遠出しない生活なので羨ましい

    +94

    -3

  • 148. 匿名 2019/02/04(月) 16:51:31 

    >>131
    うちはそこは出す代わりに服とか持ち物は質素だよ。車も10年前のコンパクトカー、五人家族でぎゅうぎゅう笑
    韓国でホルモン剤たっぷりの鶏肉食べてた子供たちが早く胸が大きくなっちゃったりとか聞くと、やっぱり毎日食べるものは無添加とか国産に手が伸びる…

    +181

    -12

  • 149. 匿名 2019/02/04(月) 16:52:12 

    複数人の子供がいて、マイホーム建ててることかな。
    みんなカネ持ってるんだな〜と思うけど、一人っ子だからお金に余裕があると勘違いしてる人がいるのが謎すぎる。それがうちのキャパなので。

    +164

    -4

  • 150. 匿名 2019/02/04(月) 16:52:30 

    東京に住んでいて、住宅ローンに車の維持費だけでもすごいのに、ブランド物の服きて、子どもとよくディズニー行って、外食も多い人見ると本当どんだけ稼いでるんだろうと思う。専業主婦で、旦那さんも高卒とかなのになぁと思ったり…。
    私も東京住みだけど、住宅ローンでいっぱいいっぱいだわ。

    +171

    -4

  • 151. 匿名 2019/02/04(月) 16:52:55 

    コンビニ・トピでデザートやらおつまみの事書いてる人

    コンビニのおやつやお菓子高いしつまみなんてほんのぽっちり!で400円とかするよ!
    特売のスーパーで買ったら100円のものとかもある。

    コンビニなんて、ローソンのポン活でDポをおやつ交換するぐらいだわw

    +67

    -6

  • 152. 匿名 2019/02/04(月) 16:53:14 

    >>145
    小学生で、1個300円のアイスや500円のフラペチーノに躊躇なくお金出せるってすごいよね
    派手な時代になったなあ

    +214

    -3

  • 153. 匿名 2019/02/04(月) 16:53:26 

    えっ!7000円?
    ディナーじゃない!

    +111

    -2

  • 154. 匿名 2019/02/04(月) 16:54:43 

    スノーボードに釣りに車に時計に、、、多趣味な旦那さんと、インスタ映えなインテリアと手料理を常にキープしてる奥さん、イベントがあるごとにお友達を集めてパーティーしたり、子供もたんまりと甘やかして贅沢な暮らししてる。お勤め先を知ってるけどうちの旦那とレベル的には変わらないと思うんだけど、どうしたらあんな生活ができるんだろう。

    +211

    -5

  • 155. 匿名 2019/02/04(月) 16:54:43 

    私も、若いときは皆が金持ちに感じてた。でも、旦那が定年近くなると、散財している家族ほど、雇用延長で旦那をいつまでも働かせないといけないとか、自分も働けるところがあるうちは、働くとか言ってる。うちは、老後にラクがしたかったから、若いときから蓄えてたお金で、ゆっくりできそう。
    だから、表向きの金遣いだけでは、わからないことがあるんだよね。

    +410

    -9

  • 156. 匿名 2019/02/04(月) 16:54:53 

    髪型を保っている人
    染めたり揃えたり頻繁にしてるんだろうなと
    私は年に1回だから

    +83

    -24

  • 157. 匿名 2019/02/04(月) 16:55:07 

    好きなアーティストのライブツアーで複数公演、もしくは全ステする人。しかも遠征。時間も金も有り余ってるんだなーと思う。

    +128

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/04(月) 16:55:19 

    やっぱり、年末年始、gwに海外旅行行く人かな。田舎だからさ、テレビで見ててどんだけボーナスとかもらってるのかな思う。

    あと、田舎では車が足なので。無いと就職出来ません。パート、アルバイトですらも。

    +151

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/04(月) 16:55:30 

    お金持ってる人たちは自分の稼ぎだけじゃなくて、
    親が金持ちだったり土地持ってたり株やってたりするのよ。

    「ダンナさんの仕事なに?」とか
    「あそこの家、普通の共働きなのに~?」って思ってる人は分かってない。

    +323

    -2

  • 160. 匿名 2019/02/04(月) 16:55:49 

    コンビニを日常使いしてる人かな。コンビニって緊急時しか行かない…

    +85

    -7

  • 161. 匿名 2019/02/04(月) 16:57:15 

    育ってきた環境によるよね、お金の使い方や生活の仕方。お金なくても暮らしのレベルを落とせない人もたくさんいると思う。その人たちにとっては高額な出費も必要経費だから惜しんだりしてない。

    +117

    -1

  • 162. 匿名 2019/02/04(月) 16:57:44 

    2000円くらいするパンケーキやかき氷

    ボンビーだからなかなか手が出ない。
    制服着た若い子がお店で食べてるの見るといいな~って思う。

    +149

    -2

  • 163. 匿名 2019/02/04(月) 16:58:01 

    高校生、中学生、小学生の三人の子供がいるのに専業主婦の友達。
    そして車も高級車。
    絶対にお金あると思う!!

    +204

    -5

  • 164. 匿名 2019/02/04(月) 16:58:03 

    >>125
    わたしもオタクですが、グッズを買いまくったりイベントに通うお金なんて全然ないです(泣)
    Twitterとか見てると「なんで皆はそんなに贅沢できるの!?」ってビックリする。

    +58

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/04(月) 16:58:17 

    >>159
    わかる、言わないだけで実は援助って人いるよね

    +140

    -2

  • 166. 匿名 2019/02/04(月) 16:58:19 

    >>159 そんなに皆が皆、土地持ちだとか株やってるかな?ってレベルで、お金持ちを見るんですが…

    +166

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/04(月) 16:58:49 

    子供3人いて専業主婦の知り合いだけど、平日はママ友とランチ三昧、週末は家にいることはまずなくてお出かけしまくって散財、年に数回ディズニー&旅行で、旦那さんもそんな高給取りの仕事ではないのにお金あるなぁと思ってた。

    どうやら貯金は全くできてないようで、会うたびに「貯金できない」と愚痴ってるけど、だったらレジャー費削れば良いのにそれはできないらしい。これから子供大きくなったらもっとお金かかるのに大丈夫かな?と余計に心配になる。遊ぶお金に糸目はつけないで使ってなおさら貯蓄できてるなら羨ましいけどね〜。

    +206

    -6

  • 168. 匿名 2019/02/04(月) 16:59:35 

    >>166
    そういう人たちは子どもは奨学金で大学に行かせて、老後資金も貯金してなくて子供に丸投げするから

    +76

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/04(月) 16:59:43 

    1年に家族で何回もディズニーに行ってる人達。
    しかも泊まりで、ハロウィンとかクリスマスとかイベント毎に行ってる。

    +69

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/04(月) 17:00:20 

    聴きもしないCDを何十枚も買っている人
    色々言われても、お金がないと出来ない

    >>127
    今は、親の面倒は見ません、っていう時代だもん
    子供が当てにならないなら、大学の学費を老後資金に充てようっていう流れかなと思う

    +64

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/04(月) 17:01:45 

    応援の為に海外まで行ける人
    何で皆そんなにお金あるの!?って思う時

    +276

    -2

  • 172. 匿名 2019/02/04(月) 17:03:46 

    >>26
    若いときってお金に無頓着だった。
    値段の相場を知らなかったからデパートとかでもバンバン使ってた。
    結婚してスーパーとか行くようになって相場を知ってから凄いケチになったよ😂
    お金が無いわけじゃないけどここで買ったら勿体ないっていう精神ができた(笑)

    +308

    -5

  • 173. 匿名 2019/02/04(月) 17:04:33 

    羨ましいのが本音だけど、見栄張っても仕方ないし、自分の堅実なお金の使い方でいいやって思う。人と比べてもキリない。

    +217

    -2

  • 174. 匿名 2019/02/04(月) 17:05:28 

    >>166
    横だけど、株や土地持ちはそんなにいないけど、新築建てる時に少し出してもらえたとか、子供の学費の援助などはちょこちょこ聞くよ

    +183

    -2

  • 175. 匿名 2019/02/04(月) 17:05:53 

    会社の後輩。

    1~2ヶ月くらいのペースで美容院とネイルサロン。
    週末はよく県外へお出かけ(親戚の家とか遠方の友達に会いに)。
    コンビニでよくお菓子やら買い物。
    携帯代1万超えは普通。

    私より給料少ないはずなのになぜそんな羽振り良いのか謎。
    貯金できてるのかおばちゃん心配だよ。

    +112

    -11

  • 176. 匿名 2019/02/04(月) 17:06:13 

    地域でいちばんお高い進学塾行ってるけど、うちは塾代だけでヒーヒーいってるのに、ベンツ・レクサス・アルファード・・・みんなお金あるのね〜

    +205

    -2

  • 177. 匿名 2019/02/04(月) 17:06:24 

    外食で1人3000円以上掛かる時や一杯1000円弱のお酒頼んでる時

    +54

    -1

  • 178. 匿名 2019/02/04(月) 17:08:10 

    >>33 インスタントなら10円
    粉タイプならペーパー代入れても20円

    +59

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/04(月) 17:09:01 

    車必須の田舎、パートが20人くらいなんだけど半分くらい白ナンバーの車

    前の職場ではほぼ全員セカンドカーは軽だった

    みんなお金持ち…

    +79

    -7

  • 180. 匿名 2019/02/04(月) 17:09:11 

    遠征してる人

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/04(月) 17:09:28 

    高級車乗ってるってのは中古もあるから一概にお金持ちとは言えないね。
    まぁ、外車だと中古でも維持費かかるからやっぱり余裕あるのかもしれないけど。

    +145

    -2

  • 182. 匿名 2019/02/04(月) 17:09:28 

    タバコや酒やる人はお金あるんだと思う。嗜好品だし高いじゃない。

    +113

    -9

  • 183. 匿名 2019/02/04(月) 17:10:46 

    親の援助って実際どうなんだろう。
    言わないだけで、してもらってる人も結構いるのかな。

    +180

    -1

  • 184. 匿名 2019/02/04(月) 17:11:29 

    うちでは中古やレンタルで済ませるところを新品買ってるとき。

    入卒園用の子ども服、ゲームソフトや漫画本、子どものスキー用品、車(キャンピングカー)、などなど

    いや、うちが貧乏すぎるんだけどさ…。

    +17

    -13

  • 185. 匿名 2019/02/04(月) 17:12:37 

    >>50
    新築でも建て売りだったらそんなに高くないよ。
    東京でも郊外なら3000万円であるくらいだし。
    注文住宅で拘って建ててる人みると、お金持ちだなーって思う。

    +98

    -4

  • 186. 匿名 2019/02/04(月) 17:12:39 

    うーん、でもほんと見た目ではわからないよ。
    タワマン住みの外資の友人の夫、年収2000万以上あるみたいだけど、浪費家で貯金ゼロに近くて辛いって妻がぼやいてたし。

    +172

    -6

  • 187. 匿名 2019/02/04(月) 17:12:45 

    毎年コートを新調する

    +60

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/04(月) 17:12:47 

    高いバッグの黒とかベージュならともかく
    派手な色買う人

    +87

    -7

  • 189. 匿名 2019/02/04(月) 17:13:05 

    進学塾かけもち+通信教育させてる家…しかも兄弟。塾のひとつはバスで通ってるから交通費もかかるし。
    教育費いくらなんだろ…

    +56

    -2

  • 190. 匿名 2019/02/04(月) 17:13:08 

    アイドルのCDとかグッズをいっぱい買ってる人

    +18

    -2

  • 191. 匿名 2019/02/04(月) 17:13:56 

    子どもの習い事をいくつもかけもち
    送迎もだけど、費用も大変そう

    +83

    -2

  • 192. 匿名 2019/02/04(月) 17:15:03 

    グルメブログの人。あんなよく食べ歩きして、お取り寄せも頻繁にして、
    お金はどうしているのだろう・・・

    +124

    -1

  • 193. 匿名 2019/02/04(月) 17:15:42 

    毎日誰かしらと飲み行ったりご飯行ったりしてる人
    インスタ見てるとほんと不思議

    体質上お酒飲めないから飲み会なんてまず行かないし、ゴリゴリにバイトしてるのに常に金欠な私…なぜ🙂

    +112

    -1

  • 194. 匿名 2019/02/04(月) 17:16:12 

    都内で車2台以上持ってる人
    都内に住んでたら車いらない
    1台あれば十分
    友達の家、友達は免許ないし運転しないけど
    旦那さんが2台持ってる
    それだけで裕福だなと思う


    +103

    -1

  • 195. 匿名 2019/02/04(月) 17:16:22 

    グラム298円以上の肉を買っている人を見ると
    金持ちだな~
    って思います。
    今日の夕飯は、グラム100円が半額でグラム50円になった国産鳥ももの照り焼きです。

    +149

    -9

  • 196. 匿名 2019/02/04(月) 17:16:25 

    ペットをたくさん飼ってる家。
    うちも犬いるけど、1頭でもメチャクチャお金掛かる。
    特に病院代が。
    でもたまに犬のオフ会に出ると7頭8頭飼ってる人も結構いるから驚く。

    +142

    -6

  • 197. 匿名 2019/02/04(月) 17:16:28 

    >>186
    その年収でも常に借金ある人いるみたいだしね。いいカードたくさん持てるから。

    +24

    -2

  • 198. 匿名 2019/02/04(月) 17:18:53 

    高校生が放課後ファミレスやスタバに行くこと。バイトしてるのか小遣いが多いのか。

    +113

    -3

  • 199. 匿名 2019/02/04(月) 17:19:08 

    私子供二人を進学塾行かせてるけどお金持ちじゃないよ。
    田舎に嫁いで選択肢が何もない生活が辛くて、子供にはそんな思いをさせたくなくて、将来の為に頑張ってお金出してる。自分には全然お金かけられない、、

    +71

    -3

  • 200. 匿名 2019/02/04(月) 17:20:25 

    私立に子供二人以上通わせ尚且つ塾にも行かせてて、留学までさせられるひと。

    +74

    -2

  • 201. 匿名 2019/02/04(月) 17:22:08 

    今月買ったサンキュ(エコ主婦雑誌)にシンママなのに子ども5人いて塾代が3〜4万、夏期講習代20万かかり、パート増やしたとのこと。1人は独立したみたいだけど、シンママでそれだけ養えられるのって…(p104参照)パート代いくらなの?

    不労所得?

    +231

    -3

  • 202. 匿名 2019/02/04(月) 17:22:14 

    子供にかかる費用って私立公立の差はあれど1500万かかるんだよね?
    塾や習い事のひとつくらいするだろうし、男の子なら食費、女子は衛生費もろもろ
    なんだかんだ1000万以上はかかるのは通例なんだと思う

    なのに家もち車もちで子供3人とかほんと不思議
    しかも地方だと大学で家出たら仕送りも必要だと思うんだけど
    3人いる家庭は祖父母の援助があったとしてもどこで稼いでるんだろう
    専業してるママさんは貯金があるとしたらいったいいくら稼いだの?!って思う

    +122

    -1

  • 203. 匿名 2019/02/04(月) 17:23:32 

    高校生にバイトさせないで済む家計ってすごい。
    お小遣いいくらあげてるんだろう?

    +83

    -19

  • 204. 匿名 2019/02/04(月) 17:24:39 

    がルちゃんでどの海外が楽しかったですか?とかのトビ 格差感じる。海外どころか国内、いや産まれてこのかた自分の県から出たことない‥
    みんな金持ちだなぁって思う。

    +40

    -12

  • 205. 匿名 2019/02/04(月) 17:25:43 

    >>201
    それは読んでないんだけど、塾代って区から補助や貸付されるみたいよ。

    受験生チャレンジ支援貸付事業 東京都福祉保健局
    受験生チャレンジ支援貸付事業 東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.jp

    受験生チャレンジ支援貸付事業 東京都福祉保健局東京都福祉保健局ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。メニュー音声読み上げ・文字拡大Languageトップページ分野...

    +8

    -7

  • 206. 匿名 2019/02/04(月) 17:25:48 

    高級車乗ってブランドものの服や鞄でおしゃれなママさんが家買って社宅を出たからお金持ちなんだなーと思ってたら貯金が全くなくて家は親が買ってくれたらしいと聞いてわからないもんだなと思ったわ

    +133

    -4

  • 207. 匿名 2019/02/04(月) 17:26:51 

    20万が、貯金じゃなく残高扱いの時‥ショックうけたね‥。田舎だから仕方ないけど。田舎でも金ある人はあるからね‥惨め

    +139

    -3

  • 208. 匿名 2019/02/04(月) 17:27:39 

    >>13
    地域によっては車は趣味や娯楽じゃなく生活必需品だから。
    贅沢品みたいに思わないでくれ。

    +58

    -5

  • 209. 匿名 2019/02/04(月) 17:27:56 

    家でお茶を淹れずペットボトル飲料買ってる人。コンビニで買物する人。スタバ利用する人。そんなんでお金ないって言われてもって感じ。

    +135

    -7

  • 210. 匿名 2019/02/04(月) 17:28:20 

    将来のために節約して堅実に暮らしてる人と
    何も考えず今が良ければ使っちゃうって人がいるから
    一概にお金あるとは言えないよ

    +178

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/04(月) 17:29:21 

    >>199
    ちなみに世帯年収700万以上ですか?

    +1

    -12

  • 212. 匿名 2019/02/04(月) 17:30:08 

    今年のゴールデンウィークが飛行機やツアーが満席って本当にびっくり。
    無茶苦茶高いじゃん?
    海外行きで子供いたら平気で100万くらいするじゃん?

    すご過ぎない?どこにお金あるの?

    +230

    -1

  • 213. 匿名 2019/02/04(月) 17:30:09 

    友達エステや脱毛したり新車買ったりだけど全部ローンで手取り10万とかだよ
    アラサーだけど同世代で散財してる人は実家暮らしか親の援助で家買ってローン組んだり給料全部使い切ってるかだよ

    +78

    -1

  • 214. 匿名 2019/02/04(月) 17:32:34 

    オタクは金ないよ、殆どそこに費やしてる

    あと田舎で稼ぎなさそうなのにお金バンバン使ってる人の2~3割は親の援助、残りの7~8割は何も考えてないからだよ

    +108

    -3

  • 215. 匿名 2019/02/04(月) 17:32:41 

    土地も購入し、大手ハウスメーカーで建てる近所の人たち。みんな車は二台、子供は2.3人です。専業主婦も多い。みんな立派な家に住んでるし余裕あるのか人柄もいいです。

    +161

    -2

  • 216. 匿名 2019/02/04(月) 17:34:03 

    高校生カップルが記念日を高級ディナーで祝ってるのとか

    +56

    -1

  • 217. 匿名 2019/02/04(月) 17:35:05 

    ヴィヴィアンを正規店でしか買わず、日本で売ってないのは正規店から輸入。アーマーリング落としたっと言って新しく買う。
    服はalice auaa等。
    一歳の姪っ子にDIESELプレゼント。

    24歳の子で仕事も知ってるけど、更にアトリエも借りている。私には一生無理な世界だわ。

    +87

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/04(月) 17:35:05 

    新築注文住宅、外車、専業、子供2人が当たり前の友人達
    子供はラルフ、プチバトー着てる
    年2回くらいブランドバッグ買ったり旅行したり
    家電も最新、家具もブランド店のもの

    親ってそんなに援助してくれるの?
    実親が買ってくれるって言ってもなんとなく遠慮してしまうし、義親はそもそも買ってくれない

    +174

    -3

  • 219. 匿名 2019/02/04(月) 17:35:37 

    >>201
    普通に正社員でそこそこいい給料で働いてるんじゃないの?

    サンキュとか年収書いてるの多いけど

    +14

    -1

  • 220. 匿名 2019/02/04(月) 17:37:04 

    戸建ての人
    マンションもうやだ

    +14

    -12

  • 221. 匿名 2019/02/04(月) 17:40:43 

    毎週彼氏とデートできる人。交通費だけでなくランチでもディナーでもどこ行くにも高いのによく行けるなぁと思っちゃう。

    +27

    -7

  • 222. 匿名 2019/02/04(月) 17:43:02 

    >>216
    ある意味一番お金に余裕があるのって実家暮らしで自分でアルバイトして
    全額自由に使える高校生と大学生だと思う

    自分も昔は月に8万くらい稼いで全部使ってた。

    +274

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/04(月) 17:43:13 

    >>220
    都心部ではマンションのほうが安上がりだけど郊外は戸建てのほうが安い

    +24

    -2

  • 224. 匿名 2019/02/04(月) 17:44:42 

    >>70
    ドラム式って秋頃に新発売が多いからこの時期はまだ価格は高いよ。
    夏頃になると在庫処分で一気に下がる。
    それで私は発売当時30万以上した洗濯機を20万以下で購入した。
    新機種と入れ替えで倉庫に返すギリギリのタイミングだった。

    +107

    -1

  • 225. 匿名 2019/02/04(月) 17:51:55 

    >>110
    私の友人でそういう人いるよ。
    他の人も言っているように何に重点的にお金をかけているかなんだと思う。
    彼女の場合はコンサート関連。
    「貯金なんかないよー!」と開き直ってる(悪い意味ではなくてね)。
    メイクや服装もシンプルだし、交通機関の割引制度なんかもかなり詳しい。
    割と安定していて有休もきちんと取れる職場にいるから実現可能な面もあるかも。

    +74

    -1

  • 226. 匿名 2019/02/04(月) 17:52:26 

    そういえば、うちの大家さんは若い時(今は60代)から全く働いてないと自虐?していたなぁ。文京区の富裕層エリアにいくつかマンション持ってて、買い物は三越。
    土地持ってるって、大変なこともあるだろうが、富裕層相手のマンションならまあ金は払ってもらえるし、羨ましいなあ!

    +123

    -1

  • 227. 匿名 2019/02/04(月) 17:53:56 

    >>127
    ほんとそう思う
    長女が関東圏内の国立大生だけど、半数が奨学金借りてるって聞いて驚愕してる
    一人暮らしの学生多いから、生活費かかるし大変なの分かるけど、、

    +80

    -2

  • 228. 匿名 2019/02/04(月) 17:59:06 

    >>227
    「奨学金」って返済不要なケースを除いて、その言い方をやめたほうがいい気がする。
    社会のスタートラインに立つ時点で数百万円の借金を既に抱えているってやっぱり怖いよね。

    +173

    -3

  • 229. 匿名 2019/02/04(月) 18:02:06 

    バイト何もしてないのに、遊びや服や食べ物にたくさんお金かけてる友達(大学生)
    バイト掛け持ちしてて生活切り詰めてる自分が偉いとは思いたくないけど
    比べちゃう自分が嫌だ

    +88

    -1

  • 230. 匿名 2019/02/04(月) 18:03:10 

    専業主婦の友達が毎月家族旅行しててお金あるんだな〜って思う。うちは共働きでも年2回くらいしか旅行する余裕も時間もない。

    +68

    -1

  • 231. 匿名 2019/02/04(月) 18:06:38 

    >>205えー、いいなぁー。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/04(月) 18:08:28 

    旅行もして服もいつも違って〜っていう職場の人
    一緒にお昼食べた時「全然お金ないのに使っちゃう」って言ってた。
    実は貯金なくて出費の激しい人もいるかもね。

    +103

    -2

  • 233. 匿名 2019/02/04(月) 18:14:40 

    >>127国立の授業料今とは雲泥の差だよ。夫の給料だって段違い。怠けて楽してる訳じゃない。仕方ない場合もあるよ。一概には言えないよ。

    +42

    -5

  • 234. 匿名 2019/02/04(月) 18:15:17 

    GWとか正月に格差を感じるわ GWに海外旅行したり、正月に高級おせちやカニを買って、お寿司やお肉とか高級食材をたっぷり食べる人 福袋いくつも買う人 どっからそんなお金出てくるのかしら 我が家は正月でも普段と変わらない日常生活してるわ

    +116

    -3

  • 235. 匿名 2019/02/04(月) 18:15:25 

    専業主婦で毎月美容室、ネイルサロン
    年に数回旅行
    週末のたびに高級レストランで外食
    いくつもブランドバッグ持ってる友達がいる
    都内の高級住宅街に住んでて高級車2台所有
    アンチエイジングにもお金かけてる
    上には上がいるけど
    余裕あっていいなと思う

    +116

    -1

  • 236. 匿名 2019/02/04(月) 18:16:01 

    💸💸💸
    飛んでっちゃう

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/04(月) 18:19:22 

    インスタ見てるとエンゲル係数高い生活してる人いるよね
    しょっちゅうお寿司、ふぐ、焼き肉、高級レストラン・・・



    +77

    -3

  • 238. 匿名 2019/02/04(月) 18:21:45 

    年末年始ゴールデンウィークに家族で海外旅行。
    富豪か!

    +62

    -2

  • 239. 匿名 2019/02/04(月) 18:22:16 

    >>227
    学費は親が出すけど生活費は自分でっていう家が増えたね
    国立の授業料も高いし
    年収500万以上の家庭は学費の減免制度ない
    かと言って世帯500万以下の家の子は全体の1割

    +36

    -1

  • 240. 匿名 2019/02/04(月) 18:24:59 

    日本って計算上クラスに一人億万長者がいるんだってさ

    びっくり!

    +126

    -1

  • 241. 匿名 2019/02/04(月) 18:31:45 

    ユニクロ一つ買うのにも悩むのに、カゴにたくさん入れてる人とか。そういう地味なところで思うよ。

    +165

    -2

  • 242. 匿名 2019/02/04(月) 18:32:02 

    うち、みんな福祉職だから、世帯所得でみると貧乏かもしれない。贅沢に見えるのは使い所だと思う。化粧品や服は100えんから500円のもので、殆ど買わない。でも、旅行は結構行くし、月々の寄付はしてる。
    朝夕自炊だけど、昼は購入してる。水筒持参で、ドリンクは殆ど買わない。交際費はケチらない。
    あとは、少額から始めて、投資で儲けてる。

    家買ったから、貯蓄あまりないけども、ローンもないよ。

    +16

    -12

  • 243. 匿名 2019/02/04(月) 18:32:27 

    毎日ランチは外食、夏休み、年末年始は必ず海外旅行、今年のゴールデンウィークももちろん海外、毎日キレイな洋服着て、バッグも素敵、アクセも高そうなもの。

    同じ給料のはずなのに、どうして?
    実家が金持ちなのか?

    +81

    -1

  • 244. 匿名 2019/02/04(月) 18:32:29 

    一生働かなかったうちの爺さん。
    でも女好きで結婚三回。
    昔は地主だったのに遊ぶために売り払って、私が生まれる前に使い果たしていたので、孫から見るとお金もないのに金遣いが荒い謎の人。
    せめて売らずに賃貸にしておいてくれたら私の代まで残ったのにー

    +162

    -4

  • 245. 匿名 2019/02/04(月) 18:34:04 

    しょっちゅう旅行してる人や、バックパッカー。
    どうやったらうまくやりくりできるのか教えてほしい

    +52

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/04(月) 18:35:45 

    >>218 親や義親からそんなに援助してもらったら、介護も費用も自分持ちになるんじゃないかと思う自分がいる。そんなの気にしなくていいくらい金持ちなんだろうけど…。

    +28

    -1

  • 247. 匿名 2019/02/04(月) 18:36:16 

    >>241
    カゴいっぱいでレジに並びかけて、我に返って厳選して3枚ぐらいになったりします。

    +62

    -1

  • 248. 匿名 2019/02/04(月) 18:39:00 

    アマゾンで買い物してる人すごい
    一度も使ったことないよ

    +4

    -34

  • 249. 匿名 2019/02/04(月) 18:42:11 

    子供にスマホやDS持たせてる家庭すごいな

    +23

    -12

  • 250. 匿名 2019/02/04(月) 18:44:47 

    田舎は金持ち多いよ
    使い道がないから家とか車にばーんとかける人が多い印象。
    町内の人なんて子供に自分の土地に上物が4000万の平家たててあげてたよ。

    そのかわり服なんてしまむらしかないし、スタバもカフェもねぇ!

    +88

    -2

  • 251. 匿名 2019/02/04(月) 18:46:49 

    パン屋さんで山盛りの惣菜パンをトレーにのせている人。
    大家族だとそれなりの金額になりそう。

    +103

    -3

  • 252. 匿名 2019/02/04(月) 18:47:48 

    友人と遊ぶ際に交通費って気になりますか?

    +41

    -9

  • 253. 匿名 2019/02/04(月) 18:49:19 

    自分達はケチケチ過ぎるのかも?
    世帯年収は2000万越えてますが、そのぶん取られるものも多く
    必死に節税してます
    また、夫の年収が1220万を越えたため配偶者控除もなく私も働いてます
    中古のアパートに住んで半額の肉ばっかり買ってるし服もユニクロだよ

    +80

    -70

  • 254. 匿名 2019/02/04(月) 18:50:53 

    >>223
    23区内なんです(T-T)

    +4

    -3

  • 255. 匿名 2019/02/04(月) 18:51:46 

    なんなら子供の貯金も親にさせてる人多いよね
    学資保険をおじいちゃんおばあちゃんに払わせてるひと結構いる

    +157

    -1

  • 256. 匿名 2019/02/04(月) 18:51:50 

    >>>47
    洗濯機高いですよね!
    12〜14万ぐらいだと思っていたら、20万って聞いて目が飛び出るかとおもいました。
    20万って私のバイト代よりはるかに高くて買わずに帰ってきました。
    ポンと買える人 羨ましい!

    +92

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/04(月) 18:55:04 

    セキスイのお兄さんが特殊な例ですけど・・・って
    共働き世帯年収500万だけど、5000万の注文住宅建てたって。危険だって言ったけど、家にお金をかけたいからと聞かずに、銀行もギリOK出したらしい。

    私は30代後半なんだけど、親の別荘の建て直しの相談のために行った時、たまたまそんな話を聞いたよ。
    さりげなく自慢しちゃった。

    +8

    -52

  • 258. 匿名 2019/02/04(月) 18:56:01 

    >>33
    うちの姑。
    毎日コーヒー飲みに出かけるし、70代のばーさんだけど夜も飲み会によく行くよ。
    でも、食費は月に1万しかくれないし、孫のおやつを買ってくる事もない。
    誕生日やクリスマスもプレゼントくれない。
    自分の事にしかお金を使ってない人。

    +154

    -4

  • 259. 匿名 2019/02/04(月) 19:00:33 

    ライブで遠征しまくってる人。お金もそうだけど、何故そんなに仕事を休めるのかも不思議。平日で日帰りできない距離だったら次の日も休むか遅刻だよね……?私ならクビになる

    +89

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/04(月) 19:00:50 

    1〜3歳くらいの子供にちゃんとしたメーカーの服や靴を履かせてる人。
    靴なんて3ヶ月くらいでサイズ変わるのにナイキとかNBとか。

    +29

    -27

  • 261. 匿名 2019/02/04(月) 19:03:25 

    海外旅行行きまくる友達。
    場所も、近場じゃなくて遠方。
    それで婚活に家賃に…貯金してないとかかな?

    +35

    -1

  • 262. 匿名 2019/02/04(月) 19:03:26 

    友達が子供二人いて海外旅行行ってさらには注文住宅を建てようとしてる(都心近くのそこそこ都会)
    うらやましいけど、私と違って本当に性格のいい子だからむしろそんな子が恵まれててうれしい。

    +68

    -6

  • 263. 匿名 2019/02/04(月) 19:03:57 

    Facebookで外食ばかりUPしてる友人

    +24

    -3

  • 264. 匿名 2019/02/04(月) 19:05:40 

    高級住宅街歩いてたら庭掃除してる男の人が普段着でラルフローレン着てた

    +101

    -3

  • 265. 匿名 2019/02/04(月) 19:07:00 

    海外旅行じゃない?やっぱり。国内だって安くないよね。行くだけじゃないんだし、用意、お土産、なにか食べたり、あれこれお金かかるから、ある程度持って行くでしょ?とにかく毎年行く人はお金あるな。。と思う

    +87

    -1

  • 266. 匿名 2019/02/04(月) 19:10:02 

    周りに新築の家がどんどん建ってる
    今の若い人は金がないって言うけど20代で結婚出産して新築マイホーム建ててる
    しかもエリート夫婦ではなく高卒ヤンキー夫婦っぽい人達
    どこにそんな金あるの?と思う

    +170

    -1

  • 267. 匿名 2019/02/04(月) 19:10:27 

    >>201
    主婦系雑誌の一例は全く参考にならないよね。
    家賃が格安だったり、保険や税金が記載されてなかったり、親にお米や野菜をもらってたり。本当に自分たちでやりくり出来ているとは思えない。全部見せますって謳ってて見せてない。
    おやつや夕飯はこんな感じです〜って載ってるけれど朝ごはんは?お弁当や昼ごはんは?食べてないの?って毎回思う。

    +119

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/04(月) 19:10:35 

    あんまり貯金してないから

    +60

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/04(月) 19:12:19 

    デパートの福袋、3万くらいするのに毎年恒例で朝早くから並んで買ってる人達。テレビ中継とかあってるけど、ほとんどが常連さん金持ちだなぁと思ってみてる

    +67

    -2

  • 270. 匿名 2019/02/04(月) 19:12:34 

    >>19
    うちの義妹は、婚家の意見を聞かずに料理ドリンク引き出物を最低限にし、自分の親にも泣きついて100万援助してもらったそうです。

    +18

    -1

  • 271. 匿名 2019/02/04(月) 19:14:28 

    使うか使わないかだけの違い

    +74

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/04(月) 19:17:26 

    土方は結構給料いいんだよ

    毎月40万ぐらい稼ぐ

    肉体労働できついからね

    昔の土方とは待遇が違うんだよ

    +148

    -15

  • 273. 匿名 2019/02/04(月) 19:18:23 

    夫婦ともに教員で外車、子供の保育園服はラルフ、外遊びのアウターはモンクレール、ママはいつもグッチグッチグッチw
    教員にしては身の丈超えた金遣いしてると思ってる。

    +123

    -6

  • 274. 匿名 2019/02/04(月) 19:19:18 

    カード払いだろ

    +9

    -3

  • 275. 匿名 2019/02/04(月) 19:19:38 

    日比谷に映画を見に行ったときに、私はファストフードのつもりだったのに
    帝国ホテルの最上階?のラウンジに誘われて当時2,500円のサンドイッチを食べた。
    生活レベル違うんだなぁと思った。

    +127

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/04(月) 19:31:40 

    旦那と海外行った時、四人家族でヴィトンのスーツケースで時計も高そうなキラキラしたやつでお子さん2人バーバリー着ててSUGEEEEEEEってなったw
    しかも全員美形
    めちゃくちゃ狙われそうな出で立ちで目立ってたな

    +140

    -5

  • 277. 匿名 2019/02/04(月) 19:32:34 

    >>253
    年収1220万円超えたら配偶者控除なくなるって初めて知った!
    我が家には一生必要のない知識だけどね

    +183

    -1

  • 278. 匿名 2019/02/04(月) 19:33:15 

    どれも共感なトピです(´;ω;`)
    既婚だけど食費の節約とか考えると毎日は買い物行かなくなったし、洗濯物もなるべく溜めてから回すしちっちゃなことばかり気にしてドーンと買い物するのは怖くなった💦
    たまにデパートとか行ってお惣菜とか果物買っちゃうと高いなーって後悔する笑

    +65

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/04(月) 19:33:17 

    親の財力があったらなって思う。私の親は子どもをアテにしてる節があるから嫌で仕方ない。
    自分たちだけで頑張って生活してるのになって。
    友達は家も子どもの面倒まで親頼み、悪気なく何で親に出してもらないの?って聞かれて濁すしかなかった。結婚直前まで世帯主だったなんて言えないわ、、、。

    +129

    -2

  • 280. 匿名 2019/02/04(月) 19:35:22 

    ガル民と話が合わないわけだ、と思うトピ。
    ストレスも相まって反感買いそう。

    +12

    -4

  • 281. 匿名 2019/02/04(月) 19:49:44  ID:fvE47swLQa 

    旦那が稼いでるか実家住まいなら親に寄生してるか

    +23

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/04(月) 19:50:20 

    中国人観光客めちゃくちゃいるけど、気軽に来れる人が多すぎる、そんなに旅費かかる距離じゃないにしても、いつ仕事してるの?何の仕事してるんだろう、あんなにたくさん。

    +119

    -2

  • 283. 匿名 2019/02/04(月) 19:57:40 

    年末年始やお盆休みの長期旅行

    +12

    -3

  • 284. 匿名 2019/02/04(月) 19:58:32 

    専業主婦で平日昼間にしょっちゅうランチやらカフェ行っている人

    +62

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/04(月) 20:01:22 

    ペットはお金かかるね
    年齢とともに病気したりするから
    うちも16歳のワンコいるけど13歳こえてからあれこれ病気して
    この3年で200万はかかってる
    癌治療とか
    ペットの治療も人間のようにお金あれば受けさせてあげられるようになってきたからね
    ペット保険入ってるけどそれでもかなり自腹
    可愛いワンコのために治療費惜しまないけど
    何匹も飼うなんて考えられない

    +82

    -2

  • 286. 匿名 2019/02/04(月) 20:03:55 

    でもね、この前代々木公園で笑いそうになったけど
    モンクレ率が異常
    公園の売店、パークスでお昼食べてたらパークスだけで8人くらいモンクレ着てる人いたよ
    みんなモンクレ着てればオシャレだと思いこんでる

    +96

    -16

  • 287. 匿名 2019/02/04(月) 20:06:45 

    職場の人らが海外旅行の話で盛り上がってる時。
    みんなお給料の額は大して変わらないのに…

    と思ったけど、私以外は実家暮らしだから納得。
    一人暮らしはお金がかかるのよ。

    +98

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/04(月) 20:07:55 

    正社員一人暮らしの私は晩御飯の残りお弁当やカップラーメンなのにパートのお姉様方は毎日、宅配お弁当や、コンビニでサラダお弁当とか買ってる。。
    なんで⁉️

    +5

    -7

  • 289. 匿名 2019/02/04(月) 20:09:33 

    新卒ラッキーなだけ
    努力しないからじゃん!の定型文馬鹿がいるけどこの国は露骨過剰な年齢新卒主義な上、枠もあるし

    +11

    -7

  • 290. 匿名 2019/02/04(月) 20:17:14 

    ジャニーズの追っかけ。東京から新潟位までちょいちょい、しかもタクシーで移動w。すっごい。

    +46

    -1

  • 291. 匿名 2019/02/04(月) 20:21:25 

    専業主婦なんだけど、子供にあれこれ習い事をさせている人

    +71

    -1

  • 292. 匿名 2019/02/04(月) 20:25:13 

    旅行にめっちゃ行ってる人。

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/04(月) 20:27:00 

    >>144
    すごい。そんなに掃除機いっぱいあって邪魔じゃないのかなと思ったけど、やはり広い家なのかな。

    +21

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/04(月) 20:27:59 

    >>57
    私もデパコス使いたいがために、服はまず買わない。
    本当に破れたりしたら買う程度。
    あと子供の問題集とかも買わないで自分で教科書を見て私が問題集を作ったりしてます。

    旅行とかも行かないです。

    +48

    -26

  • 295. 匿名 2019/02/04(月) 20:28:00 

    ない人はないし持ってる人は持ってるよね

    +42

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/04(月) 20:31:34 

    >>273
    ブランド至上主義の保護者にでも毒されちゃったのか、舐められないようにとかだったりすんのかなー

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/04(月) 20:31:53 

    >>294
    服もそれなりに流行追ってキレイにしてないとデパコスも映えないんじゃないの?

    +129

    -2

  • 298. 匿名 2019/02/04(月) 20:37:24 

    知り合いで、子ども2人を私立の、
    中高一貫校に行かせていて、上の子は、国立大狙いかと思ってたけど、うちは私大しか無理そうと言われ時。

    後、小中公立の周りの人達も、
    持ち家、分譲マンション住み
    子ども2ー3人
    習い事、塾に行かせているし、
    車も二台持ち。
    お母さんも、専業主婦や、
    パート週2.3日勤務。
    夏休みなど、パート休み。

    こっちは、週5日
    土日もパート出る事多い、たまに土日は、
    夕方から夜勤務。
    車も一台で、自転車二台でなんとか、
    送迎や用事、パートなど必死に回してます

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2019/02/04(月) 20:38:58 

    >>127
    わかるな〜
    蓋をあけたら実はビンボーって人や家庭
    たくさんいるような気がするな
    見栄を張るというか見た目ばかり気にしてる人が
    実際多いかもしれないね
    インスタとかラインのタイムラインとかで
    いかに贅沢してるか幸せかみたいな
    競い合いみたいなのみると
    そう感じてしまうな
    中には本物の金持ちもいるだろうけどね

    +104

    -2

  • 300. 匿名 2019/02/04(月) 20:41:00 

    しょっちゅう、ホテルのアフタヌーンティーに行ってる友達。

    +19

    -2

  • 301. 匿名 2019/02/04(月) 20:42:06 

    都内で生まれ育ったけれど、私は公立中学から都立高校、国立大学。小学校の頃、クラスの3分の1が私立中学を受験した。しかも、大学も私立。今ではもっと中受率が上がっている。
    うちの子供達は都立から国立大学の予定。みんな本当にお金持ちだと思う。

    +67

    -0

  • 302. 匿名 2019/02/04(月) 20:42:43 

    成城石井で野菜や豆腐、牛乳などの食材を買ってる人を見たとき。

    +55

    -1

  • 303. 匿名 2019/02/04(月) 20:44:04 

    収入以上の贅沢をしてそうな家庭は大体親からの支援があるよ
    家や車を買って貰ったり、大きいお金は出してくれるから余裕があるように見えるだけ

    +120

    -0

  • 304. 匿名 2019/02/04(月) 20:44:22 

    関西の片田舎だけど
    カナダグース率が高い
    本物か偽物かはわからないけどね
    偽物に見えてしまうような雰囲気の人が
    よく着てるのをみかける

    +57

    -2

  • 305. 匿名 2019/02/04(月) 20:44:26 

    不動産屋の個人宅用売地募集のチラシに
    「予算:5億円」って書いてあるの見た時
    土地だけで5億ってどうゆう事やねん

    +68

    -1

  • 306. 匿名 2019/02/04(月) 20:44:29 

    モンクレのダウン着ている人、本当によく見かける。田舎なんだけど。みんなお金持ちだ。私はユニクロのダウン。

    +89

    -2

  • 307. 匿名 2019/02/04(月) 20:47:21 

    普通のライブでもなかなか行けないのに、ディナーショー行く人って金持ちに思う。

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2019/02/04(月) 20:47:59 

    >>175 その後輩そんなに使ってない様な…ネイル1〜2か月に1度ってかなり伸びててダラシない状況だし。携帯代もそんなもんでしょ。

    +46

    -2

  • 309. 匿名 2019/02/04(月) 20:51:45 

    >>286 もう流行ってないから田舎からいらした方なのかもね。

    +8

    -9

  • 310. 匿名 2019/02/04(月) 20:52:07 

    百貨店で子連れで買い物してる家族人見たとき


    +31

    -2

  • 311. 匿名 2019/02/04(月) 21:04:10 

    若い夫婦でベンツの四駆、2人共カナダグース着て車から降りてきた時。

    +52

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/04(月) 21:06:08 

    ネット見てるとすごく思う
    身近では、職場の同僚達が毎日お昼にお弁当屋さんに配達してもらってるんだけど、一食450〜650円くらいしてるはずなんだよね。
    1ヶ月に20日くらい出勤があったとして、少なく見積もっても450×20で9000円!?
    パチンコやお酒もタバコもしてる人多くて、よくお金あるなーと思う。
    私は自作のお弁当か、買っても200円くらいで抑えてます

    +23

    -22

  • 313. 匿名 2019/02/04(月) 21:06:55 

    ドラム式洗濯機、買おうと思って実物見に行ったけど20万とか30万とかで、縦型だって乾燥機能あったら10万前後のいいお値段 洗濯機って高くなりすぎ!

    +70

    -1

  • 314. 匿名 2019/02/04(月) 21:07:03 

    オレオレ詐欺で3000万被害とか。
    かわいそうだけど、お年寄りっていっぱいお金持っているんだな、って思う。

    +183

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/04(月) 21:09:08 

    >>255
    それは相続税対策だから払わせてるってわけでもない

    +23

    -1

  • 316. 匿名 2019/02/04(月) 21:12:02 

    >>257
    ハウスメーカーの人に資産どれくらいあるかなんて全てまでは知らせないからそのお兄さんはおばかちゃんなんだろうね

    +40

    -1

  • 317. 匿名 2019/02/04(月) 21:13:18 

    親戚のおじさんが、定年で仕事辞めたいけど、お金なくてやめられないと言ってる横で、奥さんは知らんぷり。よくできた嫁だって云われてるけど、ちょっとずつ、身の丈にあわない贅沢をしてるの知ってる。皮のブランドバッグ、夫婦二人なのに、高価なドラム式洗濯機、その他もろもろ。おじさん気がついてないんだろうな。

    +66

    -11

  • 318. 匿名 2019/02/04(月) 21:14:08 

    セレブ風生活で専業主婦で子供私立で借金たくさんあって破産なんて家族はたくさんいるから何とも言えない。

    でも>>36みたいな、スーパー感覚でデパ地下で山盛り買うおばさまは本当にお金に余裕があるんだと思う。

    +90

    -1

  • 319. 匿名 2019/02/04(月) 21:17:12 

    >>297
    コスメも自己満足の世界だからさ、それにスキンケアかもしれないし。

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2019/02/04(月) 21:18:47 

    友達夫婦は年にシーズンごと旅行に行く、血統のいい犬(大型犬)飼ってる、美容室は3週間に1度行く、もちろん家は注文住宅、週に何度もランチ、車は3ナンバーの高級車2台、金持ちすぎるけど

    +34

    -2

  • 321. 匿名 2019/02/04(月) 21:18:53 

    インスタ映えしてる人
    インスタ映えにはお金かかること多し

    +52

    -0

  • 322. 匿名 2019/02/04(月) 21:19:03 

    >>201
    シンママで子供五人いたら子供手当もたくさん貰える

    +23

    -5

  • 323. 匿名 2019/02/04(月) 21:19:57 

    小学校一年生とかの子供のクリスマスプレゼントに任○堂 swi○ch買ってあげてるのってスゴいと思うわ。。。

    +69

    -5

  • 324. 匿名 2019/02/04(月) 21:20:21 

    コスメはまた違う世界なのよ。
    男でいうとガンプラみたいな?
    おしゃれグッズというより、集めて愛でて使ってうっとりして、みたいな世界ではないかな。

    +24

    -6

  • 325. 匿名 2019/02/04(月) 21:20:27 

    >>317
    そんなもん叔父さん謙遜で言ってるんだよ

    +67

    -4

  • 326. 匿名 2019/02/04(月) 21:21:09 

    >>323
    貧乏家庭ほどゲームやスマホタブレットを人より早く持たせたがる

    +85

    -3

  • 327. 匿名 2019/02/04(月) 21:22:00 

    友達の犬のエサ代なんと4万!うちの食費だわ。

    +48

    -0

  • 328. 匿名 2019/02/04(月) 21:22:27 

    >>53
    雪国なんかにはけっこういっぱいいるらしいよ。
    東北とか北海道の人にとっては、ダウンはおしゃれアイテムではなく生活必需品だから。
    あったかくて質が良いほうがいいんだって。

    +99

    -2

  • 329. 匿名 2019/02/04(月) 21:23:05 

    マンションでも戸建でも7000万超えの物件が即完売になること

    +59

    -0

  • 330. 匿名 2019/02/04(月) 21:23:11 

    2万円以上の服を買う人

    +15

    -9

  • 331. 匿名 2019/02/04(月) 21:23:27 

    にわかの嵐ファンでファンクラブ入る人

    +25

    -3

  • 332. 匿名 2019/02/04(月) 21:24:34 

    >>134
    子供がいるかいないかで大きく違う。
    いなかったらそういう夫婦多いよ。平社員とは言え、300か400はもらってるでしょう、事務員だって250ぐらい?
    それでほかに贅沢してなければ行けるよ。

    +32

    -2

  • 333. 匿名 2019/02/04(月) 21:25:10 

    >>272
    今話題のドカタ成金ね
    ドカタなのに子供の歯並びが〜大学が〜って言ってて()

    +6

    -37

  • 334. 匿名 2019/02/04(月) 21:25:40 

    どこにお金かけるかだと思う

    +26

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/04(月) 21:25:58 

    >>333
    別にそれはよくない?子供だって歯並びよくしてもらったり、行けるんだったら大学行ったほうがいいよね??

    +88

    -2

  • 336. 匿名 2019/02/04(月) 21:26:34 

    >>25
    気づいたけ時に買っておけば溜まるよ

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2019/02/04(月) 21:26:49 

    >>332
    会社の子供いない夫婦は富豪というあだ名がついてる

    +10

    -7

  • 338. 匿名 2019/02/04(月) 21:27:01 

    子どもがいる人!

    +14

    -4

  • 339. 匿名 2019/02/04(月) 21:27:09 

    >>212
    100万は通常の夏休みとか。今年のGWは200万超えるよ。

    +15

    -2

  • 340. 匿名 2019/02/04(月) 21:28:05 

    最近子育てに余裕が出た友達、趣味でピアノを始めた。いつやめるのかわからないのにいきなり高そうなグランドピアノ!数百万したって軽く言われた。私は趣味はその辺の散歩だよお金かからないし健康にいいから。

    +69

    -3

  • 341. 匿名 2019/02/04(月) 21:28:29 

    >>171
    羽生おば様たちはガチのお金持ちだろうね。

    +70

    -2

  • 342. 匿名 2019/02/04(月) 21:29:44 

    年に一度旅行に行く時に数日お休みをもらうんだけど
    同僚に海外?って聞かれる
    普通に国内だけど‥
    旅行=海外なのかって。
    お金持ちだなって思う

    +8

    -7

  • 343. 匿名 2019/02/04(月) 21:31:20 

    インスタの家計トピで、
    夫の年収400万です!とか低収入で節約を謳ってるのに、楽天のお買い物マラソンとかコストコで、こんなの買いました!とアップしてる人。

    +68

    -3

  • 344. 匿名 2019/02/04(月) 21:31:51 

    >>266
    その高卒ヤンキーがポイント。
    20代ヤンキーの親はおそらくまだ40代。つまりバリバリ現役。
    そして高卒=大学の学費がかかってない。
    ということで、親、すごい余裕ある。
    更に田舎だと、じっちゃまばっちゃま(こちらもまだ60代ぐらいか)が、野菜やお米を作って届けてくれる。

    +150

    -1

  • 345. 匿名 2019/02/04(月) 21:33:24 

    大学卒業しても家賃やら生活費を出してあげてる親
    そりゃ友人も30歳でも自分の好きなことして貯金も貯まるよね
    むちゃくちゃいい子だし、友人の子供になりたかったわww

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2019/02/04(月) 21:34:07 

    皆さん絶対に老後の金が無いよ。
    子には奨学金つける人が多いと思うよ。

    +66

    -1

  • 347. 匿名 2019/02/04(月) 21:34:31 

    家族で海外。
    しかも一番高い時期に!
    すごい!

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/04(月) 21:34:32 

    バックパッカ―いわくツワーで裕福に旅行しやがってとか言ってるけど、あんた年に数日しか日本にいないじゃん。あんたの方が金持ちだよ。

    +3

    -2

  • 349. 匿名 2019/02/04(月) 21:36:10 

    私もみんなが金銭感覚がおかしいのかと思ってる。
    子供にお金を使う。
    ブランド服、お稽古、意味のなさそうなリトミック
    塾、ゲーム機、新しいものが出たら次々買い与える、
    スマホ小学生〜は最近多い、私立中高、、、、。
    その割に奨学金半数って何って思う。
    もう少し使い方を考えれば借りなくて済むんじゃない?と思う。
    結局返すのは子供でしょう。

    +59

    -4

  • 350. 匿名 2019/02/04(月) 21:39:12 

    年末年始、GW、お盆、シルバーウィーク等旅行代金MAX時期に家族旅行で成田空港にいる人をTVで見るとき。そりゃ、我が家も「行け!」と脅されたら行くけど、老後(?!)を考えたら無理。

    +27

    -0

  • 351. 匿名 2019/02/04(月) 21:40:06 

    年収1200万くらいだけどここだと平均だよね?
    世間では多いくらいに言われてるけど
    平均値ってあくまでならした額だから低い人で下がるでしょう。
    中間値ならもっと高くなるはず。
    ここでは1000万トピであれだけ大勢いるから
    コスメもデパコスって人が多くても当たり前では?
    私はたまにしか買えないけど。

    +4

    -39

  • 352. 匿名 2019/02/04(月) 21:43:09 

    医学部に進学した友だちが、
    朝起きるのが辛いからと
    学校のすぐ近くに
    家賃8万円(勿論、親もち)の
    部屋を借りたと聞いた時。

    結構多いみたいです。

    +103

    -4

  • 353. 匿名 2019/02/04(月) 21:44:32 

    インスタで目にする何百万ものジュエリーを頻繁に贈ったり贈られてる人たち。

    +50

    -2

  • 354. 匿名 2019/02/04(月) 21:54:06 

    インスタ見てると名古屋の人って桁外れのお金持ちが多い気が来る
    名古屋市栄の松坂屋行くと平日の昼下がりから風俗経営者ぽい見た目のいかついおじさんがケバーい女の人連れてるけどああいう人たちはほんとに風俗系か水なのかな?
    年に数回行くことがあるけどいつもびっくりする

    +44

    -5

  • 355. 匿名 2019/02/04(月) 21:54:26 

    なんかこのトピ見てたら自分のお金の無さに悲しくなってきた。空からお金降ってこないかな。はぁ😞💨

    +146

    -2

  • 356. 匿名 2019/02/04(月) 21:54:34 

    毎月家族で国内旅行ですら羨ましいわ。
    3万ぐらいするよね?もっと?
    行ったことないからわかんないや

    +37

    -0

  • 357. 匿名 2019/02/04(月) 21:58:05 

    >>356
    距離にもよると思うけど、車で行ける範囲でビジネスに一泊しても2人で3万くらいかかんない?
    3万で家族旅行は無理じゃない?

    +57

    -3

  • 358. 匿名 2019/02/04(月) 21:58:44 

    >>341私の叔母も羽生ファンでどこまでも応援に行ってるよ。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2019/02/04(月) 22:02:48 

    >>352
    まあ、医学部なら将来その何倍もリターンがあるからね

    +90

    -1

  • 360. 匿名 2019/02/04(月) 22:03:03 

    ホテルで結婚式を盛大に挙げて新婚旅行は海外に行って車を購入して注文住宅を建てる人。
    2.3年でこれ全部が出来る人ってすごいお金持ってるなーって思う。

    +109

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/04(月) 22:03:52 

    国内のみならず国外で行われるライブにもいくジャニヲタの友人。
    国内も北から南までほとんど参加してる。
    どこにそんなお金があるのか毎度不思議でたまらない。

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2019/02/04(月) 22:05:44 

    赤ちゃんのベビーカーやチャイルドシートって高いよね…
    一つ70,000円ぐらいするものを使っている人をみるとお金もってるなーって感じる

    +62

    -1

  • 363. 匿名 2019/02/04(月) 22:11:46 

    >>360
    田舎だとそれくらいはやって当然のフルコースって感じある
    うちは2人とも独身時代の貯金がほとんどなくて
    前撮り+結婚式+海外旅行+そこで後撮り
    が精いっぱいだった
    転勤族だからまだ家買えないし車がいらない環境だから買わなかったけど、どちらにせよ買えなかったな
    でも友達はフルコースやってたよ
    ちなみに名古屋市です

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2019/02/04(月) 22:17:33 

    連休で家族で海外に行く人達。
    安いパックもあるだろうけどそれでも連休中は普段より高いんだろうし。

    +24

    -1

  • 365. 匿名 2019/02/04(月) 22:18:06 

    >>360
    親の援助が大きいと思う。

    +40

    -1

  • 366. 匿名 2019/02/04(月) 22:18:41 

    >>26
    たまにデパ地下の野菜はスーパーと同じくらいの値段の時ありますよ!

    +30

    -0

  • 367. 匿名 2019/02/04(月) 22:22:19 

    シャンプートピで美容室専売品だったり、1000円台のノンシリコンシャンプー使ってるって人よくみるけど、給料少ない私からしたらシャンプーで500円以上するのは高すぎです(´TωT`)

    +40

    -5

  • 368. 匿名 2019/02/04(月) 22:22:52 

    ネット通販で欲しい物をとりあえずカートにいれておいたら
    後日、その欲しかった商品が無くなってる時

    +22

    -1

  • 369. 匿名 2019/02/04(月) 22:25:26 

    >>20

    田舎ではこれほとんどだと思います。
    ジジババ頼れるみたいだから子の数多いし、田舎だから車ないと移動できないし。



    +9

    -0

  • 370. 匿名 2019/02/04(月) 22:27:13 

    毎日コンビニで飲み物買ってる人

    +20

    -2

  • 371. 匿名 2019/02/04(月) 22:30:46 

    プリウス乗るじいさんやばあさん。
    ハイブリッド車として元とるころまで(10万キロ位)
    生きていられるのかなー。と思っていたけど、

    実はそこまで考えてなくて、高めのを乗る優越感に浸ってるだけなのかな?

    排気少なくて周りにはいいけど。

    +26

    -9

  • 372. 匿名 2019/02/04(月) 22:30:56 

    >>20
    田舎だと結構普通だと思う

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2019/02/04(月) 22:31:46 

    兄が15年くらい某外国車ディーラーの営業
    やってるんだけど、毎月500〜800万くらいの
    車を20〜30台売ってるけど、まだ全国的には
    上の人がたくさんいるって言うんだよね。

    1日1台そんな高級外車が売れるってウソでしょ?って思うけど社内報とかで表彰式とかランキング
    見せられてビックリ。

    中には、ある旦那さんから今の車が買って初めての
    車検だから買い替えたいって連絡があってお宅訪問→妻の誕生日プレゼントに妻の車もサプライズで
    買い替えたい→ついでに来月で息子が免許取れそうだから初の車を買ってやろうか‥‥で1軒で3台受注した話もあって倒れそうになったよ(笑)

    +112

    -2

  • 374. 匿名 2019/02/04(月) 22:32:45 

    1,000円くらいで始められる趣味で出来た友達
    グループラインで繋がってるんだけど、みんな土地買い出したw
    うちはその趣味に一畳も使えないよ…

    +25

    -1

  • 375. 匿名 2019/02/04(月) 22:38:08 

    幼稚園のママ友が、子供の衣服はブランドもの、車はポルシェなんだけど…。
    凄いケチ。
    子供と一緒に給食を食べようって企画(有料)の時、自分だけオニギリ持参で給食を断ったり、中古制服販売会で鬼のような形相をしていた。

    だからお金貯まるんだな~と思った。

    +89

    -2

  • 376. 匿名 2019/02/04(月) 22:38:43 

    職場のおばちゃん、毎日ランチに1,000円
    夜も居酒屋とかで外食
    休みは毎週買い物
    「昨日8万使っちゃった」とかしょっちゅう言ってる

    私はお弁当持参で、休みの日に700円くらいのランチするのも贅沢だと感じてるのに…

    +39

    -1

  • 377. 匿名 2019/02/04(月) 22:39:18 

    >>373
    でも高級車の場合、最初の車検ぐらいのタイミングだったら結構、高く買い取ってもらえるから、言うほど高い買い物ではない気がする。

    +21

    -5

  • 378. 匿名 2019/02/04(月) 22:39:38 

    ハワイに家族旅行行くとか聞くとすごいなと思う。
    ちょっとアジアの旅行でも無理だわ。

    +41

    -0

  • 379. 匿名 2019/02/04(月) 22:40:22 

    本物のお金持ちも勿論いるだろうけど、インスタのキラキラ感なんて、生活の中の、切り取られたほんの一部分よね。
    そこでは「すご〜い!お金持ち〜」に見えても、裏じゃ「え?そこケチるの?」ってのもあるんじゃないかな?

    ...て思いたい(´・ω・` )

    +97

    -0

  • 380. 匿名 2019/02/04(月) 22:40:27 

    専業主婦で子供が三人以上いる家庭。
    子供の幼稚園でよく見る。
    みんなそんなに旦那さんが稼いでくるの?と下衆の勘繰りがとまらない。

    +88

    -2

  • 381. 匿名 2019/02/04(月) 22:40:57 

    フリマアプリでブランドの今期の新作を、自身で百貨店にて購入しましたが中々使用する機会がなく云々…と書かれて続々出品されてるの見たとき。

    +34

    -3

  • 382. 匿名 2019/02/04(月) 22:43:22 

    毎日自販機で缶コーヒー買ってる職場の男性陣
    スーパーの安売りなら半額で買えるのに…

    +26

    -1

  • 383. 匿名 2019/02/04(月) 22:45:42 

    うちの犬3万円、諸経費含め10万。

    今日、ダンナの妹さんがコミコミ40万円以上の犬を買ったと聞いて、
    バツイチでも、大きい魚を釣れる人は違うと思った。
    年収500万子供いない、外食月1回、車軽バスでも、生活苦しい。GUの服しか買えない。暖房もほとんどつけられないで着込んでる。
    シャワーも週に一度。
    なんでこんなにお金ないんだろう。

    +9

    -18

  • 384. 匿名 2019/02/04(月) 22:45:43 

    田舎に住んでた時、専業主婦で子ども四人(習い事各二個)でデカい車2台、もちろん広めの一軒家にトイプードル2匹、週3ママ友ランチ、年2回家族旅行というすごいお金持ちがいたな
    平均世帯収入400ちょいの地域なのに周りも余裕ありそうなお母さんばかり
    うちは世帯収入700実家貧乏な転勤族でゴージャスな周りから浮いてたわw
    唯一ご主人が公務員のご家庭とは金銭感覚似たような感じだったんで気楽だったけど

    +28

    -1

  • 385. 匿名 2019/02/04(月) 22:49:05 

    >>380
    子供が小学校高学年くらいになるとフルタイムパートやガチの社員探しするママも多いよ
    うちの周りもそんな感じだったけど中高生になった今はみんな働いてる

    +29

    -3

  • 386. 匿名 2019/02/04(月) 22:49:06 

    めっちゃスマホゲーに課金する人見たとき

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2019/02/04(月) 22:51:55 

    福袋を〇十万分位買う人
    しかも使わないの沢山ある~♪みたいな軽いノリすごい
    使わないのくださいw

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2019/02/04(月) 22:53:04 

    >>201
    愛人が複数いるんだね
    ブスでも体をはれば何とかなるだろうし

    +6

    -4

  • 389. 匿名 2019/02/04(月) 22:53:49 

    ファッションのトピで、コートに10万円出すの普通な感じになっててびっくりした。

    +35

    -3

  • 390. 匿名 2019/02/04(月) 22:54:11 

    >>109

    近所にいるよ親子で全員モンクレール!
    子供はまだ2人とも未就学児で、すぐサイズアウトするだろうに、凄すぎる…。

    うちではその家族をチームモンクレールと呼んでいます。

    +85

    -2

  • 391. 匿名 2019/02/04(月) 22:55:06 

    地方の百貨店勤めだけど1フロアで土日の予算は1日1500万
    それでも達成するから世の中広いなと思う
    都会はもっと凄いんだろうなー

    +30

    -1

  • 392. 匿名 2019/02/04(月) 22:55:15 

    粗父母、親。本人は取りえないけど金持ちは先祖代々多いよね。本人には何も取り柄がないからいいなーって思うわ。

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2019/02/04(月) 22:57:09 

    毒親貧乏いじめられっ子一人暮らしだけどここ見てさ
    負けてたまるか、何くそ頑張って生活してやる!って思ったよ

    +64

    -0

  • 394. 匿名 2019/02/04(月) 22:59:45 

    住んでるところの最寄駅も職場の最寄駅もエリートな感じの男女がうろついてる場所で
    服装とか髪型とかちゃんとしてて見た目も良い人を見ると
    新築の綺麗なマンションに住んでるんだろうなーって想像しちゃう

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2019/02/04(月) 23:02:24 

    がる民内の経済格差って正直エグいよね…
    医者の嫁はネタ枠になりつつあるけど(笑)お金関係のトピ覗くと贈与税対策で親から毎年110万×兄弟分振り込まれる人とかよく見掛ける。

    +73

    -1

  • 396. 匿名 2019/02/04(月) 23:02:44 

    モンクレを知らない

    だからお金ないのか♪(T_T)

    +33

    -0

  • 397. 匿名 2019/02/04(月) 23:07:06 

    立派な一軒家に、外車が数台…

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2019/02/04(月) 23:13:34 

    >>20
    田舎だったら 家もこだわらなかったら建売、新築でも2千万で買えるよ。
    駐車場代も5000とかであるから 維持費も そんなに しないから 車種贅沢しなかったら 2台持ちも生活必需品って感じで 田舎は 免許取得したら1人1台だよ。

    +29

    -0

  • 399. 匿名 2019/02/04(月) 23:14:51 

    田舎では土地を持ってたり少しでも不労所得のある人が多い
    お金はあるけど貯めこんで子供の教育費を出さずにいるから高卒も結構いるわ

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2019/02/04(月) 23:15:44 

    みんなね、
    カードで分割払いしてたり
    海外行く代わりにもやし食べてたり
    習い事とブランド服にお金かけて旅行行けなかったり
    新車で毎週公園行ったり

    全部にお金かけてるわけじゃないのよ

    +42

    -3

  • 401. 匿名 2019/02/04(月) 23:17:03 

    家族の誕生日やクリスマス等のイベントの度に豪華なホールケーキ買ってる
    子供の誕生日は4000円くらいするオーダーケーキ

    +1

    -30

  • 402. 匿名 2019/02/04(月) 23:18:01 

    >>397
    ヒュンダイ?wwwww

    +2

    -11

  • 403. 匿名 2019/02/04(月) 23:20:01 

    頭の悪いお金の使い方する人っているよ
    うちの姑がまさにそう
    70超えても働いてるけどね

    +42

    -0

  • 404. 匿名 2019/02/04(月) 23:20:49 

    事あるごとにハイペースでスタジオ写真撮ってる人

    +25

    -2

  • 405. 匿名 2019/02/04(月) 23:23:05 

    >>246
    マンション一棟二棟持っているなら家賃収入数百マンだから
    有るとこは有るんだね

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2019/02/04(月) 23:24:32 

    30代前半で、子ども二人、三人、持ち家、車、ペット 旅行三昧

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2019/02/04(月) 23:25:13 

    持ち物ではなかなか判断できないけど、教育費で一番差が出ると思う

    +41

    -0

  • 408. 匿名 2019/02/04(月) 23:26:16 

    中学受験。

    +24

    -1

  • 409. 匿名 2019/02/04(月) 23:27:54 

    ワコールやトリンプの下着を着けている人

    +14

    -12

  • 410. 匿名 2019/02/04(月) 23:29:13 

    赤ちゃんから、ファミリアやミキハウスの洋服

    +14

    -5

  • 411. 匿名 2019/02/04(月) 23:32:04 

    >>90
    最近のコンビニスイーツすごいもん。
    スタバのフラペチーノは 悩むけど コンビニスイーツは ご褒美の立ち位置。
    そのくらい楽しみなら 旦那にグチグチ言われない。

    +28

    -1

  • 412. 匿名 2019/02/04(月) 23:32:19 

    友人の出産祝いを買いに百貨店の子供服売り場とかに行くと、ブランド物のバッグ持ったマツエク&ネイルばっちりのママさんが颯爽と海外産のデッカいベビーカーに子供ブランドの紙袋を沢山ぶら下げて歩いてるのを見ると『持ってんなぁー。』って思う。
    きっちりジィジバァバ連れてきて、お会計をジィジバァバ任せにして買い漁ってるのを見ると心底羨ましいよ。うちは実家も義実家も貧乏だから1円の援助も無けりゃ孫へのプレゼントもない。

    +98

    -0

  • 413. 匿名 2019/02/04(月) 23:34:09 

    ここに書き込んでる皆さん、おいくつくらいかわからないけど、私はが子供の頃(バブル期)に、近所に羽振りのいいご家族が結構居た。
    でもバブル崩壊と共に一家離散とか、パパが自●しちゃったとかたくさん見てきた。
    うちは中の下(当時はもっと下層だったかも)だったけど、それでよかったと思ってる。大きな壁とか急勾配のあるような人生は怖いよ。

    +64

    -2

  • 414. 匿名 2019/02/04(月) 23:35:18 

    >>92
    うちも そんな感じ。
    あと、1人目バブルもある(笑)
    長女の服を選ぶのが楽しかった。
    長男、次男は お金かけられなくなった。
    って、言うか 男の子のブランド洋服見てても楽しくない。

    +50

    -2

  • 415. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:00 

    海外旅行毎年

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:06 

    >>371がプリウスとかのエコ・ハイブリッドカーに乗る人はみんなガソリン代節約したくて乗ってると思ってるのがびっくりwww
    昔関西の男の人とご飯食べたとき、元取れへんから普通車のレクサスにしたわ!って言われてドン引きしたけど、環境に配慮してエコカーにする人もいるんで。

    +26

    -4

  • 417. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:51 

    >>79
    うちのまわりでは中国人が買ってる
    一軒家も中国人が買ってる
    中国人がすごい勢いで増えてる
    幼稚園も保育園も中国人すごく多い

    +35

    -1

  • 418. 匿名 2019/02/04(月) 23:41:41 

    海外旅行なんてボーナス1回分使えば誰でも行けると思うけど
    それを貯金するか使うかで価値観が分かれるだけじゃないの?
    うちは毎年夏のボーナスは海外旅行に使って10万くらいを貯蓄するだけだったけど、それじゃあかんなと思ってこれからは国内旅行にすることになりました

    +41

    -14

  • 419. 匿名 2019/02/04(月) 23:42:26 

    新築一軒屋に住んで車もアルファード新車とか。二十代でどこに金が?

    +60

    -1

  • 420. 匿名 2019/02/04(月) 23:42:58 

    >>40

    み〜んな大企業に勤めてるんだよ
    年収400万からスタート、年1万づつ昇給し、
    ボーナスも3桁、退職金は数千万円なり〜
    日本の未来は明るいw

    +18

    -2

  • 421. 匿名 2019/02/04(月) 23:43:37 

    >>18
    いちごビュッフェだけなら3500円くらいだよ
    高いのはディナーにいちごビュッフェが付いてる

    まあそれでも高いと思うけど

    +38

    -2

  • 422. 匿名 2019/02/04(月) 23:46:41 

    千疋屋でフルーツを買ったり、パフェを食べてる人!
    コンビニスイーツも買うときは気合いがいるのに!

    +36

    -1

  • 423. 匿名 2019/02/04(月) 23:47:17 

    >>419
    一部の人を除いてローンじゃないの?
    ど田舎だと、親や祖父母が畑とか山売ってーとかきいたことがあるけど

    +27

    -0

  • 424. 匿名 2019/02/04(月) 23:50:47 

    >>56百貨店勤務だけど高校生とか普通に来て数万円の服買ってくよ。わりと地味な子も多くて、普通に親がお金持ちなんだろうなって思う。

    +41

    -0

  • 425. 匿名 2019/02/04(月) 23:56:13 

    旦那が坊ちゃん育ちで 玉の輿にのったつもり でした。旦那の収入で ジャンジャン使われるから 貯金が無い。
    見た目ばかり お金持ちに見えるけど 実際は カツカツ。
    私の実家は 自営で 良い時、悪い時で 波があって 怖いから、悪い時代の為に コツコツ貯金する家庭なので 信じられません。

    隣の芝は青く見えるだけ なのかな?と、結婚してから10年、切実です。

    +64

    -0

  • 426. 匿名 2019/02/04(月) 23:57:18 

    >>423
    いやー それ系の車って 残クレって言うの?
    アレ使って買ってるんでしょ?

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2019/02/04(月) 23:58:53 

    #お洒落さんと繋がりたいとか、私服をインスタにいっぱい上げてる人。何でそんなに買うお金あるの!?ってなる。

    +13

    -1

  • 428. 匿名 2019/02/04(月) 23:59:26 

    >>192
    食べる事が趣味なんじゃない?

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2019/02/05(火) 00:02:40 

    >>105

    うちは13年目突入よ。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2019/02/05(火) 00:02:55 

    7000万円以上の家が普通に売れてて、車庫にある車も外車とかのお家見てると思います、、
    世の中金持ちばかりか〜

    +36

    -0

  • 431. 匿名 2019/02/05(火) 00:03:33 

    >>426
    ローンで車買ったことないからわかんないけど、残クレじゃなくて普通にローンもあるでしょ?
    分割払い

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2019/02/05(火) 00:04:50 

    最近結婚して辞めたけど職場のフリーターの女性。
    自営業っぽいこともして、もう一つバイト掛け持ちして合計3つ仕事してるらしいけど、週2・3回は飲み会で、毎月旅行行ってお土産買ってくる。
    お金もだけど、なんでそんなに時間あるの?体力すごい!って思う。

    +24

    -0

  • 433. 匿名 2019/02/05(火) 00:04:51 

    >>427
    インフルエンサーになりたい人とかなってるつもりの人とかは、発売日に新作のバッグやお洋服買って写真撮って載せたら、速攻フリマアプリで売るってきいたことあります
    だから、お洋服はタグつけたまま着て新品で出すんだって。

    +49

    -0

  • 434. 匿名 2019/02/05(火) 00:04:51 

    >>181
    会社経営(自営業)してたら節税対策にもなるから、高級車乗ってる人、多いよ。
    私の親も今、母:レクサス・父:ベンツだけど、節税対策だって言ってた。
    税金で取られるくらいなら。って。
    タワマン最上階なのも、そう。

    中身は、昔から質素な生活してる。
    外食もほぼしたことないし、旅行も母の実家がある北海道に、年1帰るくらいで、ほぼ、したことない。
    最近家族で行った先は、正月明けに、ユニクロとGU。

    お金持ちだねー!って家と車だけ見たらそう見えるっぽいけど、実際違うから、全く嬉しくない。
    そういう、実際は違うけど、外見だけはそう見える、って家、多いと思う。

    +45

    -3

  • 435. 匿名 2019/02/05(火) 00:06:01 

    >>286

    代々木公園といえば
    何十万もする高価そうな自転車を転がし
    何十万もするブランドのジャージ上下でキメてる人達が、本物のお金持ちだろうと思う

    +16

    -2

  • 436. 匿名 2019/02/05(火) 00:09:04 

    >>249
    この前、スイッチを公園のベンチに 水筒とガチャガチャ 置いて、放置して遊ぶのに夢中な少年…。
    そんな貴重品 家から持ち出すの!?
    しかも ズタズタにキズ入ってるし、高価なゲーム機なんだから 丁寧に使って!!
    と、思ってしまった私。

    +17

    -3

  • 437. 匿名 2019/02/05(火) 00:11:43 

    学生なのに海外旅行めっちゃ行く友達みんなかなあ
    親が出してくれてるとしても行きすぎでしょ

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2019/02/05(火) 00:13:17 

    スーパーでカゴ2つ分大量に買ってる人を見た時かな。
    私なんて閉店1時間前に行って値下げ品探し回って店内何周もしてるのに。。(T_T)
    買えもしない高い肉をボンヤリ見つめてる自分が虚しいよ!(涙)

    来月弟がスタミナ太郎に連れてってくれるみたいだから待ち遠しいよ(笑)

    +22

    -3

  • 439. 匿名 2019/02/05(火) 00:19:14 

    私大で学校の寮住みの子はお金持ちだな〜と思ってしまう

    +14

    -3

  • 440. 匿名 2019/02/05(火) 00:21:09 

    >>306
    でも…モンクレールって、偽物も出回ってるんでしょ?
    福岡に住んでるんだけど、中国の観光客めちゃくちゃ多くて、見てるとモンクレールなんて着てないよね。だいたいユニクロのピンク、赤、黄色のダウン?着てるし、意外に 富裕層ってユニクロをボロくなったら 買い換える。みたいな感じよね。

    +9

    -9

  • 441. 匿名 2019/02/05(火) 00:26:10 

    学生でデキ婚したのに
    そのあと子供立て続けに産んで
    新車も買ってマイホームも建てた20代前半の後輩。

    旦那も同級生なのになぜそんな余裕が?!

    +28

    -1

  • 442. 匿名 2019/02/05(火) 00:27:51 

    >>331
    そして、ファンクラブ入会後、もしもハワイのライブがあるなら 旅行がてら行きたい!!
    と、浮かれてる義母。
    そんな金どこにあるん?
    恵方巻き食べながら 嵐のチケット当たりますように♡と、念じてたらしい(笑)

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2019/02/05(火) 00:28:32 

    ガルちゃんは世帯年収1000万ぐらいゴロゴロいるって書いてる人いてバカかと思った

    +28

    -4

  • 444. 匿名 2019/02/05(火) 00:30:09 

    最低でも2500円以上するようなホテルアフタヌーンティーをしてる女子会グループとか。
    毎回毎回そんなになぜ行ける?と思う
    けどそういう境遇の人なんだろうな

    +15

    -1

  • 445. 匿名 2019/02/05(火) 00:30:41 

    社会人1年目で結婚した友達
    かなり高額な結婚式挙げててびっくり。
    絶対親が出してるんだろうけどー

    +34

    -0

  • 446. 匿名 2019/02/05(火) 00:31:55 

    高校の帰りに友達とお茶するのはゴディバ普通とか

    普通ちょっと躊躇しない?
    たまにならわかるけど

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2019/02/05(火) 00:31:56 

    バレンタインのデパートのチョコレートの催事場
    若い人がいっぱい買ってるの見ると「若いのにカネ持ってんのな~」って

    +6

    -2

  • 448. 匿名 2019/02/05(火) 00:33:11 

    専門や大学の学校の旅行?で普通に海外旅行行く友達らがすごい。
    フランスとかパリに1週間とかだし。

    高卒の自分には絶対行けないわぁ(笑)

    +22

    -1

  • 449. 匿名 2019/02/05(火) 00:33:42 

    >>352
    医学部いくお宅ならそうだろうね…

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2019/02/05(火) 00:35:27 

    >>371
    車道楽の人からしたら かなりランク落としてるんだと思うよ。
    まぁ、今 高級車 流行ってないしね。
    プリウスか?アクアが多い。
    あと、こすったり キズつける事が多くなって、軽自動車に移行する感じ。

    +5

    -3

  • 451. 匿名 2019/02/05(火) 00:36:31 

    学生なのに新車買ってもらえる子羨ましい‼
    こっちはローン必死に払ってるのにー!泣

    +34

    -0

  • 452. 匿名 2019/02/05(火) 00:39:00 

    私、スーパーのレジで働いてます
    毎日買い物に来て
    毎回5千円とか買っていく人
    すごいなーと思いながら観察してます
    ある所にはあるのね〜

    +56

    -1

  • 453. 匿名 2019/02/05(火) 00:43:12 

    友人
    子供いて、ペットいて、戸建てで、車所持

    ペット税はじめてくれんかなーまじで

    +8

    -28

  • 454. 匿名 2019/02/05(火) 00:45:43 

    >>431
    たしか アルファードとかの高級ミニバン系?600万くらいするでしょ?
    それ5年ローンで、保険と維持費に 月計算したら15〜20万くらい必要に ならない?
    って 考えたら 残クレかな?って。
    残クレって 使った事ないけど 30パーセントくらいの価格を引いた金額をローンくむ感じなのかな?

    +31

    -0

  • 455. 匿名 2019/02/05(火) 00:46:33 

    知り合いに親が町工場経営してて
    親の持ってた土地に家建てて
    子供には習い事3つくらいさせて
    毎年スキー旅行して
    仕事で履く靴、1万5千円くらいを
    3足まとめ買いするって人がいます
    普通の人だけど発言に驚かされる
    やっぱり生活レベルが違う

    +6

    -13

  • 456. 匿名 2019/02/05(火) 00:46:45 

    旦那の友人夫婦。
    友人は営業、奥さんは専業主婦、子供2人。
    この辺りでは高い土地に大きな注文住宅、年に数回家族でディズニー、夫婦どちらもモンクレ、カナダグース他、高い服ばかり。
    不思議に思っていたら、親から結婚祝いに1000万、家を建てる際に2000万貰ったそう。
    友人は次男で、長男が親の近所に住んでいるので介護の心配もなさそう。
    やっぱり援助有ると違いますね。
    本当に羨ましい。
    インスタ、世間にはお金持ちしかいないように思えて落ち込むばかりです。



    +71

    -2

  • 457. 匿名 2019/02/05(火) 00:48:09 

    普通車(500万以上)現金一括

    +24

    -1

  • 458. 匿名 2019/02/05(火) 00:48:11 

    1000万円以上の車買う人。
    大阪なおみモデルの車、1000万円以上なのに50台完売したらしい。

    +38

    -1

  • 459. 匿名 2019/02/05(火) 00:53:14 

    >>458
    すごいよねー。
    車好きだから 見たらだいたい価格わかるんだけど、GTRのニスモ仕様とかみたら お金持ちだなー。と興奮する。
    国産車で1番 維持費かかる車だもんね。

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2019/02/05(火) 00:59:32 

    うちと収入があまり変わらなさそうな友人が、車は親に買ってもらい、家の頭金に五百万だしてもらったって聞いて、そりゃぁうちと暮らしぶりが全然違うよなって思った。
    親の援助あるって、いいなぁ。

    +88

    -0

  • 461. 匿名 2019/02/05(火) 01:01:28 

    インスタで外食、ファッション、旅行しか載せていなくてどう収入源を得ているのか気になるオシャレさん多数。
    独身っぽいんだけどなぁ。

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2019/02/05(火) 01:02:49 

    定期的に美容院。
    美容院行きたくても半年に一回とかしか行けない( ; ; )

    +5

    -10

  • 463. 匿名 2019/02/05(火) 01:05:52 

    職場の50代パートさん。
    見てくれは地味目な感じだけど、娘とジャニーズグループのライブによく他県なのに出向いている。どこにそんなお金がと思いきや、賃貸収入で年間500万は得ているらしい。
    娘さん羨ましい。

    +46

    -3

  • 464. 匿名 2019/02/05(火) 01:08:28 

    明らかに仕事ではなく、遊びで旅行に行くと思われる家族連れなどが、空港にたくさんいるのを見たとき。

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2019/02/05(火) 01:16:37 

    >>11
    シャンプー80本は盛ってそうww

    +4

    -5

  • 466. 匿名 2019/02/05(火) 01:18:05 

    田舎で土地安いけど、積水だとかスウェーデンハウスだとか有名な注文住宅建てているご近所さんや友人。
    一度展示場で話聞いてうちは無理だと悟り、狭い建て売り買ったよ。

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2019/02/05(火) 01:19:05 

    バーガー&ポテトにドリンク付けたら2千円越えるようなバーガー屋にいる高校生
    親は何の仕事しててお小遣いは月にいくらなのか?
    こんなこと考えないようなお金持ちに私はなりたい

    +54

    -1

  • 468. 匿名 2019/02/05(火) 01:19:19 

    車1台買ってもらうのと自分で払うのじゃだいぶ違うよね。
    安い軽でも100万くらいだし、100万は大きい。

    +44

    -2

  • 469. 匿名 2019/02/05(火) 01:28:16 

    みんなよく他の家庭の経済状況知ってるね

    +54

    -2

  • 470. 匿名 2019/02/05(火) 01:29:08 

    >>461
    パパ活か風俗かもよ

    +9

    -2

  • 471. 匿名 2019/02/05(火) 01:31:03 

    バンドの全都道府県ライブハウスツアー付いて回ってる人は水商売してた。

    +25

    -0

  • 472. 匿名 2019/02/05(火) 01:33:19 

    私が行ってるエステ一回3万なんだけど、それをコンスタントに月2回とか行ってる人。

    最初は私も行ってたけど、今回なんて5ヶ月ぶりくらいに行ったよ。高いもん泣

    +14

    -5

  • 473. 匿名 2019/02/05(火) 01:35:57 

    専業主婦なのに子供達にブランド物しか着せなくて自分も付けるもの全部ブランド物で美容院もマツエクもネイルも毎月行ってる
    習い事も何個もさせてて最近家も建てたらしい
    でも親がお金持ち
    そりゃそうだよなー
    家賃やら食費やら車やら全部親持ちで、逆に何に金がかかってんのか知りたい

    +38

    -3

  • 474. 匿名 2019/02/05(火) 01:45:04 

    姉の彼氏。

    3人兄弟で、3人とも中高大私立。1人は学院も出てる。
    なのに、お母さんはずっと専業主婦。

    +12

    -3

  • 475. 匿名 2019/02/05(火) 01:47:19 

    割とみんなその時だけ頑張って、後は切り詰めて生活してるかもよ。
    その人の一瞬の時だけ切り取って、お金持ちだな〜と思うだけかと。

    +20

    -4

  • 476. 匿名 2019/02/05(火) 01:47:21 

    食にお金使ってる人はお金持ちらしいよ。

    毎日のスーパーの食材が違う人。
    あとデパートで売ってるメーカーの和菓子とか洋菓子頻繁に買ってる人。

    +42

    -0

  • 477. 匿名 2019/02/05(火) 01:49:23 

    スーパーで駅弁祭りやってた。美味しそうだなと覗いて見たけど高くて買えなかった。

    +10

    -1

  • 478. 匿名 2019/02/05(火) 01:49:32 

    ツイッターのこれ思い出した
    実際はこういう人が多いんじゃないかな
    何で皆そんなにお金あるの!?って思う時

    +90

    -3

  • 479. 匿名 2019/02/05(火) 01:50:11 

    >>476
    逆にうちの母が言ってたけど、食にお金かける人は実際は持ってないって。
    ケチって食費を浮かせてる人の方が持ってるって。
    よく言うよね!ケチな人は溜め込んでる、貯めると逆に使えなくなるって。笑

    +30

    -10

  • 480. 匿名 2019/02/05(火) 01:50:56 

    スタジオ◯◯◯などで子供の写真を撮るひと。

    撮影無料券をもらったのでいってみたらアルバムに30000円?ぐらいのものを勧められたり一枚の写真の値段が結構高額で街の写真館とそんなに変わらない値段だった。
    0歳、ハーフバースデイ、誕生日、とかちょくちょく撮りに行っている人、お金持ってるね…
    うちは金額にびっくりしたのでもう行かない。というか行けない

    +39

    -0

  • 481. 匿名 2019/02/05(火) 01:51:41 

    毎回ライブ全通してる人

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2019/02/05(火) 01:52:12 

    地元に地主とか言って見栄張ってる人いるけど
    服は通販だしバッグは偽物ブランドでおかしいなと思ったら
    スーパーでも安いせんべいとか買って貧相な食材買ってる。

    見栄張ってもバレるね。

    +3

    -13

  • 483. 匿名 2019/02/05(火) 01:53:20 

    年収400万と800万と1200万と1600万じゃ
    当然違うだろ

    +52

    -0

  • 484. 匿名 2019/02/05(火) 01:55:51 

    今のバブル世代は親から何千万も相続で貰ってるよ。
    兄弟少ないから分けても2人。
    その子どもが20代だからマンション買って貰ったり余裕だよね。

    +22

    -1

  • 485. 匿名 2019/02/05(火) 01:59:41 

    家族と年に一度海外行って年に一度高級旅館行く子

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2019/02/05(火) 02:07:00 

    大学院生。
    大学まで通って更に院って学費がどれだけかかっているの…

    +35

    -1

  • 487. 匿名 2019/02/05(火) 02:07:02 

    素直に羨ましい。



    +43

    -0

  • 488. 匿名 2019/02/05(火) 02:08:04 

    一緒になって使ってると老後貧困になるよ。

    +52

    -0

  • 489. 匿名 2019/02/05(火) 02:09:04 

    でも究極は、使えるけど使わない人と、使えるなら使っちゃう人の違いでは…??実際、私より収入低いのに高い家賃のとこに住んでる子とか、化粧品言われるがまま高額ライン買って使ってる子とか居るし…いい悪いではなくて、今と将来に置く比重が違うんだよね

    +46

    -2

  • 490. 匿名 2019/02/05(火) 02:11:39 

    スキンケア用品にデパコスをつかっているひと。

    化粧水で5000円て!わたし780円よ…
    歳をとったら差が出てきてしまうのかな?悲しすぎる😭

    +47

    -2

  • 491. 匿名 2019/02/05(火) 02:14:31 

    成人式に着物を買って前撮りもするひと。

    着物のレンタルだって数十万するし、前撮りにも何万かかるのにすごいなって思った。

    +16

    -3

  • 492. 匿名 2019/02/05(火) 02:19:40 

    5月の10連休、ヨーロッパ方面がキャンセル待ちのこと

    小室圭エピ 400万では足りないよ
    私立小学校、インターの授業料
    ピアノ、ヴァイオリンのレッスン
    幼稚園はアウディて送迎
    小学校への通学のための別居

    父親いても無理なんですけど…ぜひやりくり教えてください

    +52

    -0

  • 493. 匿名 2019/02/05(火) 02:21:37 

    >>59
    ブランドの子ども服って洗濯にすごく強くて、下の子に綺麗なまま渡せるし、フリマアプリでもすぐに売れるからそこまでコスパ悪くないよ。

    +18

    -5

  • 494. 匿名 2019/02/05(火) 02:41:14 

    他人の持ち物とか生活環境とか経済状況とかものすごくチェックする人いるんだね
    怖いわ
    確かに買い物行くとカゴの中覗き込むように見る人いるけど不気味だし迷惑(´ε`;)

    +74

    -1

  • 495. 匿名 2019/02/05(火) 02:44:11 

    >>491成人式がこんなにお金のかかる行事なのに
    「やって当たり前」になってるのがとてもつらい

    +25

    -1

  • 496. 匿名 2019/02/05(火) 02:51:16 

    >>491
    その位、普通の年収なら余裕だと思うけど。

    +5

    -7

  • 497. 匿名 2019/02/05(火) 02:52:45 

    >>495
    私なんて高校の修学旅行費用はバイトで出したし、
    成人式費用も働いた金で全部揃えられたよ。
    働きなよ

    +20

    -6

  • 498. 匿名 2019/02/05(火) 02:56:27 

    遠方のテーマパークに毎年行く人

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2019/02/05(火) 02:56:45 

    >>489
    収入低くても実家から財産貰える子もいるから他人は別にいいんじゃないの?
    どっちみち50過ぎた頃から結果は出てくるわけだし。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2019/02/05(火) 02:56:56 

    >>496
    えっ
    これって余裕???

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード