-
1. 匿名 2019/02/04(月) 08:22:36
1万円以内で購入考えています。
(ブルーライトカット機能つきで)
お手軽な価格のメガネを使用されている方、
オススメのお店や使い心地など教えて下さい。
購入された方、何年くらい使用していますか?+26
-2
-
2. 匿名 2019/02/04(月) 08:23:36
何の問題もなく使っています5年ぐらい使っています+263
-5
-
3. 匿名 2019/02/04(月) 08:24:41
特に問題なし。+152
-4
-
4. 匿名 2019/02/04(月) 08:25:09
安っぽくて軽くて丈夫だよ。何年も枕の下敷きになったり子どもに投げられたりしてるけど壊れる気配無し。+180
-3
-
5. 匿名 2019/02/04(月) 08:25:48
10年使いました
問題ないです
普段はコンタクトです+112
-3
-
6. 匿名 2019/02/04(月) 08:26:01
歪んできたり飽きたら買い替えられる値段だし、小さい子供いていつ壊れてもおかしくない環境だから安くてかわいいのあって好きだよ。+152
-5
-
7. 匿名 2019/02/04(月) 08:27:32
不便なく利用してます。
特に困ることはないです+40
-2
-
8. 匿名 2019/02/04(月) 08:28:07
家の中だけで5年くらい使ってる。
丈夫だよ。+39
-1
-
9. 匿名 2019/02/04(月) 08:28:13
初心者です。
例えば同じメーカーので、
1万のメガネと3万のメガネってなにか大きい違いありますか?
フレームが18金とかじゃなくて。+43
-0
-
10. 匿名 2019/02/04(月) 08:28:28
zoffの紫外線100%カット眼鏡が気になってる+13
-1
-
11. 匿名 2019/02/04(月) 08:28:54
我が家の場合ですが、JINSは家族ともに半年くらいで壊れました。
メガネ拭いていたら真ん中がポキンと折れたりなど。
ALOOKは良かったけど、それより安くて長く使えるので、最近はT.G.Cが気に入っています。+46
-3
-
12. 匿名 2019/02/04(月) 08:28:57
ジンズで買ったメガネ、鼻当てが痛い。
それまではメガネの三城で買ってたんだけど、やっぱり値段の差あるのかなぁ。+104
-0
-
13. 匿名 2019/02/04(月) 08:29:13
ジンズのメガネを常用してる
軽いし特に使用感に問題はないよ
安いから仕事用とおしゃれ用(2.3本)、家用って使い分けてる
ちなみにブルーライトカットはレンズが少し黄色いからご注意を+70
-3
-
14. 匿名 2019/02/04(月) 08:29:54
zoffで一万円の普通の黒のフレームの眼鏡を作って使用して2週間でど真ん中からフレームが割れた・・・まさしく真っ二つ!
ぶつけた覚えも落とした覚えもないのに・・・
あれ以来使ってないっす。
メガネがないとどうしようもない本当に目の悪い人は作らない方がいいと思う。+34
-5
-
15. 匿名 2019/02/04(月) 08:31:45
通販で眼鏡買う時って眼科で診断書とか貰うんですか?+3
-6
-
16. 匿名 2019/02/04(月) 08:31:51
店舗が多いと買い替えや手入れがしやすいし、履歴が残ってるから別の店舗に行っても前回の度数とかもわかるから微調整がしやすくておすすめです。
私はzoffが好き。+85
-5
-
17. 匿名 2019/02/04(月) 08:32:50
最近は安い眼鏡やさんができて、今まで眼鏡がぼったくりだったことがばれたね+48
-41
-
18. 匿名 2019/02/04(月) 08:33:21
中学生の子どもの視力が低下しメガネになりました
眼科からはいわゆる昔からの眼鏡屋さんを紹介されたけど、高くて何万もするし、部活やら日常生活で雑に扱うと思ったのでJINSで作ったよ
処方箋どおりに調整してもらえたし、今のところ何の問題もないです+15
-1
-
19. 匿名 2019/02/04(月) 08:33:27
使い方にもよるけれど
レンズの質はあまり良くないです。
乱視と近視と混ざっているので 安いと厚みがすごすぎる。
ちゃんとしたメガネ屋さんで国産レンズだと 目立たず軽くて良いです。
フレームも国産の物を10年使用しています。
ちなみに撤退する前の国産バーバリーのフレームです。
みんなで買い繋がないと 良い国産レンズもフレームも無くなってしまう。+109
-4
-
20. 匿名 2019/02/04(月) 08:33:37
JINSも調子いいよ!
8,000円でレンズ込み!+34
-8
-
21. 匿名 2019/02/04(月) 08:34:37
愛眼のレンズ付4000円くらいの使ってるけど何の問題も2年くらい経ちます+5
-4
-
22. 匿名 2019/02/04(月) 08:34:43
むしろそれしか経験がないから、私の中ではそれらが『普通のメガネ』。十分じゃよ。
+63
-6
-
23. 匿名 2019/02/04(月) 08:35:09
小さな子供がいるからか、安価な物はもって一年の感じがします。
ただ比較的買い換えもしやすく、流行りの可愛いフレームが買えるから、利用してます。
ずっと眼鏡をしているので、一応最低2本は車が運転できるくらいに度の合った眼鏡を常備しています。+6
-2
-
24. 匿名 2019/02/04(月) 08:37:08
zoff smart使ってるけど、子供にグイッと広げられても壊れなくていいよ。 フレームだけで1万近くするから、オプションつけると1万越すと思うけど。+19
-3
-
25. 匿名 2019/02/04(月) 08:38:15
安い眼鏡を親が購入し、子供には普通の眼鏡屋で購入した眼鏡を使用させている。やはり、品質やケアは違うが値段相応なので仕方ない。+31
-1
-
26. 匿名 2019/02/04(月) 08:43:09
ゾフのメガネ、10年は使ってます。+7
-0
-
27. 匿名 2019/02/04(月) 08:43:15
zoffとJINSでは、レンズに違いがあるので視力かなり悪い方は注意して購入した方がいいです。
レンズだけでなくフレームの大きさも重要です。最近zoffで痛い目にあったので、合うメガネをしっかり選んで下さい。+43
-6
-
28. 匿名 2019/02/04(月) 08:45:27
品質は特に問題ないけど、
店員は当たり外れの差がかなりある
前Zoffで見たのは顔の形に合わせます
とか言ってフレームを変な風に曲げてた人いた+23
-0
-
29. 匿名 2019/02/04(月) 08:45:36
安価なブランドで、
乱視だとどこのがオススメとかありますか?+6
-0
-
30. 匿名 2019/02/04(月) 08:46:29
何年も使っているけど全く問題ない。
サングラスやブルーライトカット眼鏡だと持ち歩くこともあるので、壊れたり紛失したりすることもあるが
諦められる金額なのも心強い。+1
-5
-
31. 匿名 2019/02/04(月) 08:47:18
ここ10年位JINS使ってたけど近視と乱視がひどくて、高いやつならレンズも薄くなるかも?と思い、眼鏡屋さんでフレーム込みで45000円で作ったけど重い!!!厚みもなんならJINSの方が薄かったみたい。+11
-7
-
32. 匿名 2019/02/04(月) 08:49:50
普通に使える+3
-4
-
33. 匿名 2019/02/04(月) 08:52:20
zoffに作りに行ったら
視力測定の結果に自信がなかったみたいで(左右の差が大きかった)
さんざん時間とられたのに眼科で測り直せと言われて作ってもらえなかった
もう二度と行かない
+60
-4
-
34. 匿名 2019/02/04(月) 08:52:33
JEANSのメガネは休日用で買ったけど、私的にはCH ONEが使いやすい。5年使っててもフレーム壊れないし、レンズ合わなくなったら3000円くらいで替えてくれるし。仕事用にもう一個欲しい+1
-5
-
35. 匿名 2019/02/04(月) 08:53:37
zoff は軽くて跡がつきにくてていいんだけど、鼻当ての色が半透明しかなくて目立つ。汚れは目立たないかもしれないけど、、、。+7
-1
-
36. 匿名 2019/02/04(月) 08:54:42
まあ値段なりです。流行りのフレームをいくつも欲しい時は、安いので充分。
町のメガネ屋さんで5、6万のを買ったら、やっぱりかけごこちがいい!長持ちするし。
あと、子どものメガネ、安いのはすぐ壊れてしまい、その度にお店行くのが面倒で大変だった。
ちゃんとした店で買ったら、ぜんぜん壊れません。
この違いは何だろう?+59
-2
-
37. 匿名 2019/02/04(月) 08:56:59
ALOOKはJinsより質はいいと思う+10
-2
-
38. 匿名 2019/02/04(月) 08:57:30
JINSも何度も使った事あるし今使ってるzoffも5〜6年経ってるけど何の問題もないよ。軽くて使いやすいし、低価格だけど物は長持ちするし。
度数変更とか壊れたとかで買い替えしても1万円するかしないくらいの物だから普通に買い替えします。
値段高いメガネメーカーも良いとは思うけど、自分の好みのデザインが少ないから気軽にzoffで買ってます。+15
-3
-
39. 匿名 2019/02/04(月) 08:59:22
子供の頃から眼鏡してるけど、小三の時に作った四万の眼鏡は高校入学まで使ったけど全然壊れなかったけどその分重かった
今は免許更新のタイミングで頻繁にJINSやらZoffに買い替えてるけど軽いフレームにした時の感動が忘れられない!あと、簡単に割れたって人はどんな扱いしてるんだろう?
私めちゃくちゃ雑な扱いしてるけど一回も割れてない。
あと、JINSやZoffが安いのは、全てを自社生産してレンズも大量購入しているから安いらしいですよ
他の古くからある眼鏡屋さんはフレームやレンズは別生産で完成までにめちゃくちゃ時間がかかるからね。
早い!安い!は本当に有難い+41
-7
-
40. 匿名 2019/02/04(月) 09:08:37
もろい。弱い。壊れやすい。以上+14
-4
-
41. 匿名 2019/02/04(月) 09:10:19
ALOOKを3年使用してます。
もう3本あるけど、問題なし。
使い心地もいいし、壊れない。
デザインもいいです。スヌーピーコラボとか。
あと流行りの形の教えてもらって、予約してカラー診断を無料でやってもらった。
ちゃんと測ってもらったから見え方もいいです。
ALOOKって眼鏡市場だから、たまには良いのを買おうと先日眼鏡市場で18000円くらいのを買った。
見え方とかALOOKと同じ。お高い分、軽いやつを購入。やっぱ着け心地さらに良くなった。+3
-4
-
42. 匿名 2019/02/04(月) 09:11:07
JINSの4年使ってるけど問題ないよ
度が強いから特注だったw
エアーフレームってやつが軽くてつけ心地良いです+9
-5
-
43. 匿名 2019/02/04(月) 09:12:37
視力はいいけどブルーライトが気になってJINSのPC眼鏡を買った。店の中でも安めのやつでフレームレンズがくっ付いててパッケージされて売られているやつ。
つるの先の耳に引っかかる所(名称が分からない)のゴムの部分が劣化してネバネバしてくる。
安いやつはそれなりなのかなと思った。+9
-1
-
44. 匿名 2019/02/04(月) 09:13:52
ゾフでメガネ作って3本目。
特に問題もなく使っています。
私はすごく視力が悪くて、コンタクトもできないのでメガネ必須なのだけど
普通のメガネ屋で作るとレンズだけで3万以上してしまうけど、ゾフならそれ以下でメガネまでつくれちゃう。
ちょっと傷ついたり壊れたりしても金額的にストレスが減って買い替えもしやすくなったわ。+9
-4
-
45. 匿名 2019/02/04(月) 09:17:26
JINSでメガネ作ったら度が強すぎて、店舗にもう一度行って度を合わせてくれと言ったんだけど、もう一度見てもらっても度は合ってると言われた。
でもメガネかけて視力検査したら1.5。
1.5に矯正って強すぎだよね?
それで合ってるとかいう店員がいるのがこわい。
+64
-4
-
46. 匿名 2019/02/04(月) 09:17:43
ゾフは、前に購入したメガネを持っていけば、視力の検査とか何もせずに、すべて同じ度数やレンズにしてくれるから、楽でずっとゾフにしてる。+3
-7
-
47. 匿名 2019/02/04(月) 09:18:47
ALOOKいいよー!
2、3年使ってるけど問題なし。
カワイイデザインのが5000円位だったよ。
よくコラボとかやってる。+7
-2
-
48. 匿名 2019/02/04(月) 09:18:53
どこでも鼻当てはシリコンの柔らかいのに
変えてくれるよ
大抵無料、別料金のとこもあるけど数百円程度
品質は問題ない、上を見たらきりがないからね
ただ検眼だけは信頼できる眼科でしっかり
彼らバイトが殆どなので+13
-0
-
49. 匿名 2019/02/04(月) 09:20:05
>>46
それどこの眼鏡屋でも一緒
レンズですぐ分かるから+16
-1
-
50. 匿名 2019/02/04(月) 09:20:53
>>45
最初に弱めでとか1.5になるようにとか相談なかったの?+9
-1
-
51. 匿名 2019/02/04(月) 09:21:24
>>49
どこでもじゃないよ
毎回検査しないと購入できないメガネ屋あるよ+5
-0
-
52. 匿名 2019/02/04(月) 09:21:29
>>46
ALOOkもメガネ持ってけば同じ度数の買えたよ〜。
しかも他社のメガネ持ってっても、度数を測ってくれて同じ度数の簡単に買えた。+1
-0
-
53. 匿名 2019/02/04(月) 09:27:10
>>50
度は1.0にしてほしいと言った。その結果1.5。+13
-1
-
54. 匿名 2019/02/04(月) 09:30:00
いろんなとこで作ったけど
予算2万位になるかもだけど、
眼鏡市場かALOOKのがいいかな
老舗大手並みに店員さんがしっかりしてる人が多い
ちなみにどっちも系列店だけど
眼鏡市場のが薄いレンズ選択できる+14
-1
-
55. 匿名 2019/02/04(月) 09:31:44
JINSは群馬県前橋市が本社なんだよね
翔くんの地元だから応援してます+1
-14
-
56. 匿名 2019/02/04(月) 09:32:04
ド近視だからJINS以外で買うと薄型レンズ代だけで1万円余分にとられる
メガネは消耗品だから気軽に買い替えられる安すさで良いんだよ+6
-3
-
57. 匿名 2019/02/04(月) 09:34:45
>>54 うちもALOOK(眼鏡市場)がいいと思います。+3
-6
-
58. 匿名 2019/02/04(月) 09:35:30
経験上JINSゾフ赤札堂オンデーズ眼鏡市場アルク
手持ちのメガネで度数出してもらえる
ミキ愛眼キクチなんかでもやってもらえるけど
ここらへんは一応計りましょうって流れになる
会社規定だけど眼鏡師さんいるからね自信あるんだと思う+8
-0
-
59. 匿名 2019/02/04(月) 09:39:02
玄関横の防災リュックに入れる予備メガネは安いところで買ってます。+16
-0
-
60. 匿名 2019/02/04(月) 09:47:03
>>45
今はどうか知らないけど、
JINSで作ってメガネ酔いする人たまにいるね
それだけ店員の質にバラつきがあるんだと思う
+34
-0
-
61. 匿名 2019/02/04(月) 09:50:44
メガネメイン、コンタクトメイン、2本目以降とかによるかな。1本目作るならあまりオススメしない、少なくとも検眼は眼科で眼科処方箋持って買いに行った方がいい+5
-1
-
62. 匿名 2019/02/04(月) 09:57:35
あー分かる
眼鏡そのものの質ってより
店員の技量や質にバラつきがあるんだよね
某店だけどバイトが裏でフレームに
レンズ入れてて傾いてた
それを堂々と完成品として客に渡してくることに
愕然としたわ
作り直させたけど渋々という感じだった+21
-1
-
63. 匿名 2019/02/04(月) 10:06:53
>>17 使い分けでどっちも使うけど、ぼったくりとは思わないけどな... 言い方...+7
-1
-
64. 匿名 2019/02/04(月) 10:14:37
薄型レンズを売りたくないのか絶対取り寄せのJINS
後、鼻あての接着剤がだんだん青くなってくるし鼻あては黄色くなる
交換はタダなんだけど、めんどくさくなってZoffに変えた
今のところ問題はない
1万以下だし、飽きたら買い換えれば良いかなって値段+9
-5
-
65. 匿名 2019/02/04(月) 10:16:14
視力検査は信用出来ないから眼科の処方箋渡してる+10
-0
-
66. 匿名 2019/02/04(月) 10:17:13
>>55
哀川翔?+2
-1
-
67. 匿名 2019/02/04(月) 10:24:28
Zoffの眼鏡をかれこれ10年くらい買ってます。
踏んで割ったことはありますが、それ以外の破損はありません。
安いから仕事用とプライベート用を数本使い分けています。+0
-0
-
68. 匿名 2019/02/04(月) 10:29:30
JINSは店員がダメすぎると思う。
ちゃんと研修とかきっちりやってるの?って思うレベルが多い+19
-1
-
69. 匿名 2019/02/04(月) 10:32:46
JINS使ってるけど何の問題もないよ
視力測定してもらう時に免許に通ればいいので両目ともに0.9あたりで合わせて下さいって言ったらその通りにしてくれたし
右だけちょっと乱視が入ってるけどこれ矯正するとちょっと疲れやすくなるかもとかカウンセリングしっかりしてくれた
個人的にはレンズもフレームも定期的にガンガンとっかえたいので合ってる
+11
-5
-
70. 匿名 2019/02/04(月) 10:34:51
みなさんのコメント読んでて、店舗というよりも、そこの店員さんによって違いますよね。
うちの近所だと、ネットで評判がいいはずの眼鏡市場の店員の対応がダメだったけど、ネットで評判いまいちのjinsはすごく対応よくて、しっかり話も聞いてくれて矯正もバッチリ、満足のいく眼鏡が作れました。+15
-1
-
71. 匿名 2019/02/04(月) 10:49:31
子どもに壊されて作ってから3年経った。
普段はコンタクトだから、まだ暫くは使う予定。+0
-2
-
72. 匿名 2019/02/04(月) 10:52:46
zoffの軽量メガネが楽で良い。壊しても無くしても安いから悲しくないのも良い。アウトレットだとめっちゃ安いですよね!先に視力検査して頼んでから買い物して帰りに受け取りとか気軽さも良い。+2
-2
-
73. 匿名 2019/02/04(月) 10:58:10
事前に眼科で度数測ってもらってから作った方がいいと思う。
子どものメガネをJINSとALOOK(眼鏡市場)で作ったことあるけど
眼鏡市場のほうが店員さんの質が均一で良かったです。
現在のメガネは三城の1万5千円のフレームのですがJINSやALOOKのより
歪み辛くていい感じです。
+5
-0
-
74. 匿名 2019/02/04(月) 11:12:50
メガネを買う時ちょっとは安い眼鏡屋さんも頭をよぎるけど、結局はフレームもレンズも国産を買います。
なぜこんなに価格が違うのか聞いたら、安い眼鏡屋さんは特にレンズが中国製や韓国製だからということでした。
ある程度信頼できるHOYAやニコンなどのレンズメーカーのものが安心です。
運転用、度付きサングラス、部屋用等複数持っているけど10年くらいはもつ。
目のためにも安い眼鏡を長期つけるのは怖いと思うので買いません。+9
-2
-
75. 匿名 2019/02/04(月) 11:27:49
フレームはともかくレンズは年1くらいできちんと測定して替えたいから
そりゃ国産が一番いいけど、毎年は無理+3
-0
-
76. 匿名 2019/02/04(月) 12:05:54
数年前からJINSの眼鏡を使用中。
眼鏡酔い?してるのかフレームが原因なのか、長時間かけっぱなしは疲れるので自宅では外してる事も多々ありです。
それまでは、別の眼鏡チェーンで購入した7万円位のやつの方がレンズはダメになってるのに楽に感じます。
あと、畳んだときに片側だけ浮いた感じになります。踏んだりなど雑な扱いはしてないのに。
店員さんの対応は悪くなかったし、値段も低価格でよかったのですが、次回購入は一旦様子見かなーと思ってます。+5
-0
-
77. 匿名 2019/02/04(月) 12:22:11
ゾフの度無しサングラスを持ってる
10年以上前に購入、一万円以内だったと思う
車の運転用に使ってる
使用頻度が低いからまだ現役+2
-0
-
78. 匿名 2019/02/04(月) 12:24:52
格安はびっくりするくらい質の低い店員がいる時あるよね。誰に当たるか運。
眼鏡自体は悪くないのになー。
+5
-0
-
79. 匿名 2019/02/04(月) 12:26:20
私は色々試したけど結局眼鏡市場の高過ぎず安過ぎずのところが1番よかった。
お手軽価格のは使い捨て感覚なら全然アリだったけど+5
-1
-
80. 匿名 2019/02/04(月) 12:31:13
家の中で使うのはレンズの透明度の高いいい奴買った レンズフレーム有も嫌いなんで 物凄く軽くてブルーライト減 3万 跡付きにくい 肩こり減った
ゾフはもっぱら遠出とか用 レンズ劣化は早いけど フレームが丈夫
目が悪いので一個だと飽きるので安いのあるのも有難い
+0
-0
-
81. 匿名 2019/02/04(月) 12:51:47
zoff ONDAYS ALOOK でいろいろ作ったけど、
結局メガネドラッグのが疲れない。
どなたが書いている「眼鏡酔い」という言葉にはっとした。
長時間かけるとなんか疲れるのはお買い得プライスの眼鏡だったわ。。。
メガネドラッグで作ったのは確かに高かったけど、
ずっとかけてても全然疲れないの。
そういう違いにやっと気づいた50才のおばさんですけど。+7
-2
-
82. 匿名 2019/02/04(月) 12:53:20
年始にゾフで買いました!
1万円以内で買えたし店員さんも親切でとても良かったですよ!
+2
-2
-
83. 匿名 2019/02/04(月) 13:48:02
Zoffの眼鏡10年くらい使ってる。度が合わなくなってレンズだけ交換してもらった。
車運転するときしかかけないから特に不満もないけど、鼻あて?のあたる部分が赤く痒くなる、予防としてクッションみたいなシール貼ったりしてるけど、鼻あて固定の眼鏡だから鼻パッド調整とか交換出来る眼鏡の方が良いのかな?って最近考える。
+1
-0
-
84. 匿名 2019/02/04(月) 13:48:56
>>17
ぼったくりじゃないよ品質の違いだよ
格安メガネは中国、韓国製
高いメガネは日本製、スイス製
店員も格安メガネはバイトだよ+9
-1
-
85. 匿名 2019/02/04(月) 13:52:26
サングラスはいいものでも10年経つともう効果無いと思う
1年ごとに替えるべきって見たよ+2
-0
-
86. 匿名 2019/02/04(月) 14:34:34
>>69
バイトのアドバイスで乱視矯正したら
疲れやすくなるとか信じてるの?
そんないい加減な矯正で運転しないで+0
-4
-
87. 匿名 2019/02/04(月) 14:45:27
3年くらい前にJINSで手持ちの眼鏡と同じ処方で
作ったんだけど、度数が全く同じはずなのに
凄い眼鏡酔いした
2時間くらいすると頭痛くなってくるし
訴えても指示通り出来上がってますと言われるばかり
使い物にならないから処分したけど泣
あれなんでだろう…
今から考えると微妙にレンズの中心が合ってないような
変な見え方する眼鏡
+6
-0
-
88. 匿名 2019/02/04(月) 14:56:13
>>64
分かるw
1.60のが歪みが出にくいとかなんだかんだ言ってくるよね
利益率がいいんだろうね
問答無用で1.74で作ってって言ってるわ+6
-1
-
89. 匿名 2019/02/04(月) 15:14:24
普段コンタクトで夜だけメガネとかの人は安いのでいい。毎日メガネ生活の人はある程度するのがいい。コンタクトきれて、Zoffの5000円メガネで一日過ごしたけど、違和感ありまくりでめちゃくちゃストレスだった。+8
-0
-
90. 匿名 2019/02/04(月) 15:15:00
安いのはすぐに緩むしゆがむ。。+6
-0
-
91. 匿名 2019/02/04(月) 16:58:19
Zoffで買ったばかりだけど、ここでいう眼鏡酔いしてる…。買い換えなきゃ。頭痛がする。+4
-0
-
92. 匿名 2019/02/04(月) 17:23:31
あれ?前何かのトピでゾフスマートオススメしたら、マイナスの嵐だったけど。
衝撃に強い眼鏡は、モロにスポーティだったり高かったりするけど、カジュアルで安くて文句なし。
保育の現場でもみくちゃにされてるけど、大丈夫だよ!+1
-1
-
93. 匿名 2019/02/04(月) 17:36:45
>>92
因みに私も眼鏡酔いしたけど、慣らして行くうちに大丈夫になった。+2
-0
-
94. 匿名 2019/02/04(月) 18:26:04
>>12
鼻当て、立体的なのにかえてもらえました!
それからはフィットして使いやすいです。
無料なので聞いてみてはどうでしょう😊❓+1
-0
-
95. 匿名 2019/02/04(月) 18:28:11
はじめての眼鏡の人ならいざ知らず
眼鏡歴あって慣れってのはないと思う
単に作り方が悪いか検眼がダメかだね
まぁはじめて作るならJINSとかZoffみたいなとこは
やめといた方がいいよ だって大切な目の眼鏡作りを
任せるのバイトだよ?
ちゃんとしたとこだと買って数ヶ月後見え方チェックやるしメンテのお知らせもくるよ
ビギナーや子どもさんには絶対その方がいい
安いとこは2本目3本目、ファッション用に作るところ+3
-0
-
96. 匿名 2019/02/04(月) 18:37:07
>>43
多分同じの持ってますが、無料で交換してもらえますよー!+3
-0
-
97. 匿名 2019/02/04(月) 18:37:44
>>96
あっ!ゴム部分だけですが!+1
-0
-
98. 匿名 2019/02/04(月) 19:40:44
目がかなり悪くほぼ眼鏡、たまにコンタクト。お風呂でも眼鏡。
ゾフは安いと言いつつレンズの厚みとか球面だなんだって割りと値段がする。たまに好みのデザインがでてくる。6年ほどでレンズ拭いてるときにまっぷたつに折れた。
JINSは安い、追加料金なかった。
つるのカバー部分?が交換できて衛生時と言われたけど使ってるうちにずれてむき出しなった芯?の部分に汗、水滴がついてアレルギーぽくなって耳のとこがじゅくじゅくになった。アロンアルファで固定して使ってるけど今んとこ不具合はない。デザインがなんかださい。クラシックシリーズとか無駄にレンズでか過ぎる。
といいつつ、オンラインショップでかなり値引きしたりするから結局JINS+2
-1
-
99. 匿名 2019/02/04(月) 19:43:04
>>88
わかるw
だから私はネット注文して、店舗に持ってって調整してもらってる+0
-0
-
100. 匿名 2019/02/04(月) 21:25:52
顔デカな私はサイズが豊富なZoffでずーっとメガネ作ってる。
オシャレなデザインも多いし気に入ってます。
最近、5年以上前に作ったZoffのメガネがパキン!と真ん中から割れたけどw
JINSは私には小さいのか横幅きつくてコメカミが痛くなるのが多い。
+1
-0
-
101. 匿名 2019/02/04(月) 21:42:19
zoffでフレームも9000円のにしてレンズも薄型にしてzoffにしては高めのメガネを作りました。ピンクゴールドのフレームがすごく気に入っていたのに鼻あてを拭いていたらポロっと取れた…10ヶ月しか使ってなかったのに( ; ; )1年以内だったけど自分の不注意だから修理するなら自腹で鼻あては修理したとしても強度が弱くなるとのことだったのでセールで4000円のメガネに変えました。
ほんと問題ないです。基本的にコンタクトだし私は早く作ってくれるzoffが気に入っています。+1
-0
-
102. 匿名 2019/02/04(月) 22:46:36
Zoffの中では高価な9,800円のメガネを買いました。鼻当て柔らかくてフィットして痛くならないし、数ヶ月経ちますが調子いいですよ。おススメです。昔はメガネって3万くらいかかったから、助かります。+1
-0
-
103. 匿名 2019/02/04(月) 23:42:22
Zoffのレンズは国産のサイコーとニコンですよ!
鼻当てが痛い方は、ちゃんとしたフィッティングが出来ていないことが多いみたいです。
気になる症状が出たら、Zoffは無料だしすぐに調整してもらった方が良いですよ。
私はしっかり耳にかからのが好きで調整してもらいましたが、お願いしすぎてきつく感じる時もあるので
後から緩めてもらうこともあります。
店員さん曰く、一ヶ月に一回はメンテナンスしてもらった方がいいそうです。+0
-0
-
104. 匿名 2019/02/04(月) 23:43:55
>>103
セイコーの間違いです+0
-0
-
105. 匿名 2019/02/04(月) 23:58:17
Zoffの接客が最悪。知識無いのに偉そうでマニュアル外の事言われたら対応できない感じだった。
JINSは愛想も良くテキパキしっかりやってくれたよ。
メーカーどうこうより店員の当たり外れが大きいと思う。購入決めて測定する前にしっかりした人かどうか見極めるのが大事!+4
-0
-
106. 匿名 2019/02/05(火) 01:48:25
ゾフとJINS、で何年か前に作ったけど私には合わなかった。
フレームの鼻の付け根や耳の付け根部分が痛くて長時間着けていられなかったり、レンズも厚みがありもしかしたら度数も合っていなかったのかも。
いろいろ調べてフレームもレンズも日本製に拘っているPARIS MIKIで作ったら、過ごす満足の行く眼鏡を買えたよ。
店員さんも紳士的なおじいちゃん店員さんで感じ良かったわ。+0
-0
-
107. 匿名 2019/02/05(火) 04:40:09
ZOFもう2年使ってるけど軽くて丈夫でいいですよ
+0
-0
-
108. 匿名 2019/02/05(火) 12:28:54
>>101
どの程度の強さで拭いたのか分かりませんが
常識外に乱暴に拭かないと取れるなんてあり得ませんよ
単純に品質が悪いんだと思うわ
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する