ガールズちゃんねる

細田守「未来のミライ」アニー賞でインディペンデント作品賞を受賞

87コメント2019/02/10(日) 07:12

  • 1. 匿名 2019/02/03(日) 16:07:55 

    細田守「未来のミライ」アニー賞でインディペンデント作品賞を受賞 - 映画ナタリー
    細田守「未来のミライ」アニー賞でインディペンデント作品賞を受賞 - 映画ナタリーnatalie.mu

    第46回アニー賞の授賞式が日本時間の本日2月3日に行われ、「未来のミライ」がインディペンデント作品賞を受賞した。


    1972年に設立され、“アニメーション界のアカデミー賞”と称されるアニー賞。インディペンデント作品賞には、STUDIO4℃の日仏共同製作作品「ムタフカズ」もノミネートされていた。「未来のミライ」は脚本賞の候補にもなっていたが、こちらは受賞を逃している。

    +1

    -60

  • 2. 匿名 2019/02/03(日) 16:08:35 

    嘘ー!?
    あんま面白くなかったのに…

    +157

    -3

  • 3. 匿名 2019/02/03(日) 16:08:39 

    絵柄が苦手です

    +114

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/03(日) 16:08:41 

    脚本、正直すごいつまんなかった

    +150

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/03(日) 16:09:43 

    ガルちゃんでは評価低かったよね
    やっぱりガルちゃんは当てにならない
    「君の名は」も「メアリと魔女の花」も普通に面白かったし

    +8

    -53

  • 6. 匿名 2019/02/03(日) 16:10:03 

    吹き替えはプロの声優にお願いしてほしかった

    +101

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/03(日) 16:10:24 

    またくそ生意気な娘調子に乗るな

    +92

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/03(日) 16:10:31 

    ツッコミどころめっちゃあってイライラして帰ったけど全然覚えてないや
    記憶に残らないくらい何の感動もなかったのは確か
    背景の絵とかは綺麗だったけど評価されたのそこですか?

    +102

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/03(日) 16:10:57 

    あれ?評判悪かったよね?

    +94

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:17 

    この人のアニメ嫌い。
    なんかゾワッとする。

    +116

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:23 

    >>5
    基本ガル民は今流行りのものを嫌うから。

    +4

    -18

  • 12. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:27 

    >>5
    評価低かったのガルちゃんだけじゃないけど
    まあ面白い人には面白かったのでは

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:37 

    ありえない…

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:54 

    メインの賞はスパイダーマンだったよう
    アニー賞で「スパイダーマン:スパイダーバース」最多7冠、「未来のミライ」も受賞 - 映画ナタリー
    アニー賞で「スパイダーマン:スパイダーバース」最多7冠、「未来のミライ」も受賞 - 映画ナタリーnatalie.mu

    第46回アニー賞の授賞式が日本時間の本日2月3日、アメリカ・ロサンゼルスにて開催。「スパイダーマン:スパイダーバース」が長編アニメーション作品賞ほか7部門を獲得した。

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/03(日) 16:12:09 

    アニメそのものはつまらないけど、景色画は綺麗
    背景とか
    話はつまらない

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/03(日) 16:12:18 

    独身の人は見ない方がいい。鬱になるぞ。

    +5

    -11

  • 17. 匿名 2019/02/03(日) 16:12:19 

    細田さん作品の中でダントツつまらんかった。

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/03(日) 16:12:31 

    この調子でアカデミー賞を取りそうで嫌だわ。

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/03(日) 16:13:37 

    こんなに途中で出て行きたくなった映画は初めて。
    真ん中に座ってたから耐えたけど。
    クソつまらない上にイライラしてとまらなかったわ。
    かなりの酷評だとおもうけど。

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/03(日) 16:14:41 

    ガルちゃんこの映画好きくない!!

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/03(日) 16:15:11 

    >>17

    そう思う。
    細田作品の中で1番の駄作。
    コレを出した時点で、
    日本アニメの評価が下がるわ。

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/03(日) 16:15:28 

    >>4
    脚本賞逃したって
    でしょうねってそこはほっとしたわ
    評価出来るところが見当たらない

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/03(日) 16:15:51 

    映画、期待して観に行ったけど、2時間男の子の癇癪に付き合っただけのような感じで、別にワクワクも深みも感動も何もなかった
    いつから物語が展開して面白くなるかと思ってたけど、最後の最後までつまんなかった
    あくまで個人的な感想だけどね

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/03(日) 16:16:57 

    子供が見たいっていうから一緒に行ったけ中身が何もないどうしようもない作品だった。見終わった後子供もつまらなかったって言ってた

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/03(日) 16:17:50 

    同じ細田さんなら時をかける少女のほうがいい

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/03(日) 16:18:35 

    2時間中キーキー泣いてわがまま言ってるだけの映画じゃなかった?
    結局のテーマは子孫を残せみたいな?
    これは今の時代にあってないよね。

    +60

    -3

  • 27. 匿名 2019/02/03(日) 16:18:46 

    >>5
    君の名はもメアリもガルちゃんで好きな人多い

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2019/02/03(日) 16:19:26 

    すげー
    日本国内の持ち回りの賞で
    ドヤってる監督よりはるかにすげー

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/03(日) 16:19:47 

    >>20
    映画見に行ったんだね(笑)

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/03(日) 16:20:19 

    子供が泣いてりゃ周りがなんとかしてくれる的なやつだったよね。終止イライラしかなかった。

    +38

    -2

  • 31. 匿名 2019/02/03(日) 16:21:13 

    代表的なCM詐欺作品

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:20 

    全然おもしろくなかった
    題名にミライってある割にはミライちゃんほとんど出てなかったし

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:47 

    妹の赤ちゃんの泣き声とくんちゃんの泣き声と犬の鳴き声が混ざってるシーンがうるさかった。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:57 

    声優があってなさすぎて内容が入ってこなかった

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/03(日) 16:25:23 

    金曜ロードショーで待ってます

    +5

    -8

  • 36. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:11 

    観に行ってないしレンタルもしてない
    テレビ放送あったら観るか…って思ってた。

    受賞したと聞いてもレンタルする気になれない
    私にとってそういう意味で不思議な作品。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:32 

    それより後ろの二の腕が気になった
    細田守「未来のミライ」アニー賞でインディペンデント作品賞を受賞

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/03(日) 16:27:39 

    尻尾刺したり、くすぐられて喜んでたりするのがキモかった。話もブツ切りで意味わからんし。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/03(日) 16:29:54 

    まだ見てないけど、まずあの4歳児の声が受け付けない。だってどう聞いても女性の声だもの。

    サマーウォーズの時から思ったけど、なんでド下手を声優にするの?

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/03(日) 16:32:06 

    くんちゃんの第一声から、え?ってなったわ。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/03(日) 16:33:14 

    ここまで私は良かったって意見1つもなし

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/03(日) 16:35:48 

    監督の子供の頃のエピソードを描いたんだって。





    ......きもい......

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/03(日) 16:36:23 

    ごめん
    この人の絵は気持ち悪くて無理
    見る気が一切起きない

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/03(日) 16:38:00 

    ガキがうるさ過ぎて5分で挫折した

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/03(日) 16:38:19 

    何が言いたいのかよく分からなかったよね
    アニメーションはめちゃめちゃ質が高かった
    むしろ難解な感じがあるからこそ芸術性を見出されたのか?
    エンタメ的にはオチがなくて不満

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/03(日) 16:39:17 

    細田守は見たことないけど見たくもない。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/03(日) 16:40:27 

    この人の映画性癖丸出しでゾワゾワすんだよ。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/03(日) 16:43:44 

    細田の今までの作品私は割と好き。
    たからこそ期待して観たけどこれは残念。
    ひとつも面白くないどころか不快なだけの映画。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/03(日) 16:51:42 

    >>23
    >2時間男の子の癇癪に付き合っただけ

    細田監督って子供の癇癪を描くの大好きだよね
    自分の子供を観察して描いてるって言ってたけど、監督のお子さんも癇癪持ちなんでしょうか?
    育児ノイローゼ気味の方や子供が苦手な方は見ない方がいいっていうか、見れないと思う

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/03(日) 16:59:01 

    まあ、アカデミーは無理っしょ
    取れるわけないこんな駄作で

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/03(日) 16:59:12 

    絵はきれいだったと思う。
    家の構造とかもこだわってて素敵だったし。
    ただ、ストーリーは好きになれなかったな、、

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/03(日) 16:59:20 

    上白石妹の声が全然男の子の声じゃないよね。何で器用したのか謎だわ…監督の趣味?

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/03(日) 17:01:37 

    時をかける少女とサマーウォーズは好き。おおかみこども辺りから気持ち悪くなってきた。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/03(日) 17:03:01 

    これすっごいつまんなかったのに なぜw???

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/03(日) 17:04:39 

    つまらないのとくんちゃんイライラする映画 

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/03(日) 17:19:18 

    子供の甲高い声とか泣き声とかなんで2時間も聞かされなくちゃいけないのさ。
    くんちゃんが、子供なのに一度も可愛いと思えなかった。クソガキとしか。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/03(日) 17:28:24 

    福山雅治と星野源の声は良かった。それだけ。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2019/02/03(日) 17:44:25 

    この人、絶対脚本のセンスがない(性癖丸出しになる)から、本だけは他人に任せた方がいい

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/03(日) 17:45:58 

    >>53
    時かけは原作が筒井康孝で名作だからかと
    サマウォは正直、何か性癖が透けて見えてうーん???と思った

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/03(日) 17:49:38 

    つまらなそうだから嫌だなぁって思いながら付き合いで観に行ったけど、一緒に行った人もつまらなかったみたいで感想が一個も出てこなかったwww

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/03(日) 18:00:26 

    この人ほんと女子高生好きよね〜
    毎回出しててキモくて見る気もしない

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/03(日) 18:12:20 

    細田守は脚本は誰か別のプロに任せて演出に専念した方がいい人だと思う

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/03(日) 18:18:34 

    正直ショタコン全開のキモい映画だった。金返せと言いたいほど。
    そんな映画のどこに受賞する要素があるのか全く分からん。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/03(日) 18:28:22 

    >>57

    福山が意外と上手くてちょっとびっくりしたw

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/03(日) 18:38:17 

    >>2
    アメリカの吹き替えのレベルがとても高いからかも
    ハウルの動く城も日本語版より英語版のほうが2倍増しで
    面白かった

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/03(日) 18:50:39 

    これ見てほんっと妹(末っ子)ってうっざ―って思った
    未来からわざわざやってきてお兄ちゃんに嫌がらせするとか・・・

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/03(日) 18:53:26 

    細田はなんで作画にこだわるくせに、声にはこだわらんかったのか…
    で、インディペンデント賞って結局何が認められた賞なの?
    特別賞みたいな感じ?

    スパイダーマンは流石だね
    ロッテントマト100%という驚異の数字を叩き出したんだし、賞取れてない方がおかしいけど

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/03(日) 19:01:44 

    また金ローがこの監督の作品ばかりになりませんように

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/03(日) 19:16:05 

    >>37
    このたくましい二の腕の女性は誰?通訳さん?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/03(日) 19:20:50 

    どっかのアホが作った万引き何とか
    より全然良い映画!

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2019/02/03(日) 20:21:56 

    狼こどもの人かな?
    あの子供も可愛くなかったしおっとりしてキレもしない母親にも違和感だったからこれもきっとつまらないですね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/03(日) 21:01:06 

    >>35
    ある意味ガルちゃんの実況トピがめっちゃ盛り上がると思う
    ガル民が叩きたいところだらけだから
    映画自体はつまんないけど実況トピは面白そう

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/03(日) 21:06:15 

    細田は時かけで既に嫌いだった
    ヒロインの性格のムカつくことムカつくこと。あんな女でも仲良くしてあげてた心優しい友達への中々の仕打ちとか反吐が出そうなクソ性格で、評判良かったから観に行ったけど中盤ぐらいから苛々し過ぎてめっちゃ後悔したわ
    細田はデジモンが最高傑作でそれ以降は押し並べてクソ

    アメリカ人には物珍しかったのかもね

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/03(日) 21:26:08 

    見る必要ないよこれ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/03(日) 23:03:52 

    この監督の女や母親の描き方が嫌いすぎる

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/03(日) 23:05:24 

    もういいから家族ものファミリー路線じゃなくて
    美少年がひたすら美しい映画撮らせてやれよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/03(日) 23:06:16 

    この監督、女が嫌いなんだろうなというのがにじみ出てる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/03(日) 23:15:17 

    山下達郎で受賞 と思った

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/04(月) 00:08:41 

    ガルちゃんでは低評価だったけど〜みたいな人はなんなの?
    みんな自分の正直な感想言ってるだけじゃん
    権威ある賞貰ったとか関係ないよ
    別に自分がこの作品好きなんだったら堂々と好きって言えばいいじゃん

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/04(月) 06:39:25 

    サマーウォーズ好きで見てたけどもう潮時かなあ
    こんな子どももつの嫌だなってずっと思って見てた
    結局何を伝えたかったんだろ?終始よくわからない映画だった
    曾祖父の登場だけ面白かったけど見ないかな

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/04(月) 09:34:27 

    バケモノの子もうるさかった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/04(月) 11:57:16 

    >>49
    自分子供いないけどそんなに子供って癇癪もちなの??
    自分嘘だ!って言われるけど1歳半から記憶あって
    幼少の頃癇癪起こしたことなぞ一度もなかった。
    座っとけって言われれば何時間でも黙って座ってられるし
    あれ買ってこれ買ってなんて泣きわめいたこと一度もない
    幼稚園入る前からあまりに聞き分けが良く大人しいので
    留守番1時間でもさせられても泣かなかった
    泣く時は大人に見られないようカーテンにくるまって声を殺して泣く
    癇癪なんてありえないよ!
    てっきりアニメだけの演出かと思ってたら現実でも監督の子供
    あんな癇癪もちならちゃんと調べてみてもらったほうがいいよ!

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/04(月) 12:18:22 

    アカデミーにもノミネートされたし、期待してDVD借りて見たけど、家族皆で終始 ??? でした。
    何が面白いの?何が言いたいの?周りはとめなかったの?あれが公の作品になってるのがすごく不思議だった。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/04(月) 15:00:17 

    君の名は。に続き意味不明な過大評価だよね。細田守はとにかく気持ち悪い。声優の選び方も宮崎駿の二番煎じだし。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/05(火) 07:00:31 

    >>1
    この作品は僕の子供がモデルです
    自分の子供をモデルにしてるのになぜしっぽ生やしたのか・・・・
    ケモショタ属性が好きなんだなあ、マジで気持ち悪いこの監督
    こんなのが賞を与えるな、調子に乗るだろう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/05(火) 08:35:30 

    >>82
    1歳の頃の記憶あるって凄いね、私その頃の事なんて一切覚えてないよ
    どんな子供だったか親から聞いてもそうだったんだ程度だと思う
    たまに子供の頃の事鮮明に覚えてる人いるけど半信半疑って聞いちゃう
    聞いた人も嘘ついてんじゃないって思いながら聞いてんじゃないかと
    それもそのはず、話聞いてる人達の大半は子供の頃の事なんて覚えてないから
    自分がそういう子供だったとしても必ずしも皆がそうとは限らない
    もしかしたら自分の子供は癇癪持ちの子になるかもしれないし

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/10(日) 07:12:54 

    >>82
    それは賢い子とは言わないよ。
    幼稚園前に1時間留守番とか虐待に近いからサイレントベビーになってただけ。親の前で泣く事も許されなかったなんて可哀想に。
    よく静かな子が賢いって勘違いあるけど静かにさせられてる子は逆にヤバイ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。