-
1. 匿名 2019/02/02(土) 09:54:08
主は寝ても寝ても眠いです。
日中あくびが出ます。
多分眠りが浅いんだと思います。
睡眠時間、12時間は欲しい…+511
-3
-
2. 匿名 2019/02/02(土) 09:54:49
仕事中眠いです+206
-3
-
3. 匿名 2019/02/02(土) 09:55:02
私なんて12時間以上寝ても、やっぱり眠いよ+461
-6
-
4. 匿名 2019/02/02(土) 09:55:07
都合良く過眠症って言う人すごいヤダ+20
-84
-
5. 匿名 2019/02/02(土) 09:55:14
寝すぎで眠くなるらしいけど、私のストレス解消は眠ること。+489
-3
-
6. 匿名 2019/02/02(土) 09:55:33
フルタイムで働いてると12時間の睡眠時間をキープするのが難しそう+272
-0
-
7. 匿名 2019/02/02(土) 09:55:34
眠い眠い
許されるならずっと寝ていたい+477
-2
-
8. 匿名 2019/02/02(土) 09:55:39
ずっと寝れる
こたつでお昼寝最高〜〜+265
-6
-
9. 匿名 2019/02/02(土) 09:55:46
睡眠時無呼吸症候群とか?+29
-7
-
10. 匿名 2019/02/02(土) 09:55:47
寝すぎて疲れてるんじゃない?
質の悪い12時間睡眠より質の良い5時間睡眠のほうが目覚め良かったりする。+187
-14
-
11. 匿名 2019/02/02(土) 09:56:01
体が睡眠を欲しているんだよ+176
-2
-
12. 匿名 2019/02/02(土) 09:56:11
寝ても眠いし、日中だるい。
電磁波のせいかしら?低気圧のせいかしら?
それとも食生活?
改善方法教えて~
今も布団の中。
+247
-5
-
13. 匿名 2019/02/02(土) 09:56:24
仕事中眠すぎて喋ってるのにまぶたが落ちてくる時がある。+89
-2
-
14. 匿名 2019/02/02(土) 09:57:01
そういう人達は寝室の環境や寝具の見直しもしたほうが良さそう+24
-10
-
15. 匿名 2019/02/02(土) 09:57:23
糖尿病?+12
-25
-
16. 匿名 2019/02/02(土) 09:57:38
私の母が父と結婚するとき、母の母つまり私の祖母から
「よく寝るんです、うちの娘…すみません」と謝られたらしいわ
母から遺伝して私も寝まくりです
ちなみに母の父つまり私の祖父も寝まくりだった
寝るの最高!+272
-5
-
17. 匿名 2019/02/02(土) 09:57:44
生理前はそうなる+178
-3
-
18. 匿名 2019/02/02(土) 09:58:21
まさに寝過ぎなので1日中眠たいです
もうベッドに戻りたい。起きたくない+71
-0
-
19. 匿名 2019/02/02(土) 09:58:40
寝るのが一番だよ。
ストレス解消になるし。+209
-4
-
20. 匿名 2019/02/02(土) 09:59:21
平均睡眠時間が5時間とか、
睡眠時間が3時間でも全然平気とか
私には理解できません。+360
-5
-
21. 匿名 2019/02/02(土) 09:59:42
休日はお昼寝のつもりが4,5時間寝てしまう
夜になってもいつも通り眠くなるのでまた10数時間寝ます+306
-3
-
22. 匿名 2019/02/02(土) 10:00:16
年取ると寝れなくなるとか朝5時くらいには目が覚めるとか聞くけどその感覚が全く分からない
アラフォーだけどいくらでも寝れる
誰にも邪魔されなければ15時くらいまで寝てたい+290
-4
-
23. 匿名 2019/02/02(土) 10:00:25
ババアはそんなに長く眠れない。
私のことですが.........。
中学生の娘はまだ寝てるよ~。
+41
-12
-
24. 匿名 2019/02/02(土) 10:00:27
横になってたら、そのまま寝てしまう+90
-2
-
25. 匿名 2019/02/02(土) 10:00:41
夜から朝にかけての睡眠時間8時間プラス昼寝2時間が理想。+165
-3
-
26. 匿名 2019/02/02(土) 10:00:48
無呼吸症候群は調べた方がいい
うちの旦那がどんだけでも寝れる人で、
いびきかいてて質の悪い睡眠だから医者行かせたら呼吸器付けないとダメになったよ
+67
-4
-
27. 匿名 2019/02/02(土) 10:00:56
一度布団に入ると冗談じゃなく起き上がれなくなる
15時間とか寝てると時間もったいないと思うのに...
こういうのもストレスなのかな+139
-1
-
28. 匿名 2019/02/02(土) 10:01:00
>>6夜勤始めたら 四時間ほどしか寝れなくなりました。9時間以上寝ないとやってられない…+15
-0
-
29. 匿名 2019/02/02(土) 10:01:11
よく寝る人、背は高い方ですよね?
私も標準よりは高いです。
寝る子は育つ。+12
-31
-
30. 匿名 2019/02/02(土) 10:01:14
私はいわゆる夜の睡眠時間は6時間くらいでまあパッと起きるんだけど
起きてる間のちょいちょい昼寝(時間的には朝寝や夕寝も
)がないとダメ
英語でcat napと言うやつ+84
-0
-
31. 匿名 2019/02/02(土) 10:01:26
眠り姫って呼ばれてます+27
-9
-
32. 匿名 2019/02/02(土) 10:02:13
なぜネガティヴに考える、寝るの楽しいじゃん+119
-2
-
33. 匿名 2019/02/02(土) 10:02:28
寝具を見直す!
無理な体勢で寝るってことは、筋トレしながら寝るってこと。
そりゃ疲れるわ。+6
-4
-
34. 匿名 2019/02/02(土) 10:02:45
冬場は特に寝ても寝ても眠いです、前世は熊だった?って位休みの日はずーっと寝てます+125
-1
-
35. 匿名 2019/02/02(土) 10:04:31
今起きた+22
-1
-
36. 匿名 2019/02/02(土) 10:04:46
個人差があるのかな?ロングスリーパーとかショートスリーパーとかいうよね。『5時間も寝れば充分』という人もいてびっくりした。
私にとって睡眠は現実逃避、ずっと眠って夢の世界を生きてたい。+210
-3
-
37. 匿名 2019/02/02(土) 10:05:05
寝不足の日は体調不良になります
私の最低ラインはせいぜい6時間
普段から睡眠時間が短くて大丈夫な人には6時間で!?って思われる
+44
-0
-
38. 匿名 2019/02/02(土) 10:05:40
ちょっと病気かなって感じるくらい眠い。+159
-0
-
39. 匿名 2019/02/02(土) 10:05:58
人よりゆるい生活してる自覚あるのに、
眠くて眠くてたまらん。脳みそ腐ってるんじゃないかと思う+154
-2
-
40. 匿名 2019/02/02(土) 10:07:19
12時間も寝たら逆に体に悪いよ。
でも、私も睡眠不足が続いてるから、7時間ぐらい寝ても寝覚めが悪い。+8
-7
-
41. 匿名 2019/02/02(土) 10:12:39
私も子供の頃から異常に寝る。イビキかくからそのせいで眠りが浅いのかとか色々考えたけれど
イビキかいてない日も眠くて眠くて。寝具も何度も変えたし朝日光が入るようにしたり色々試したけれど改善せず。
数年前ひょんな事から血液検査で橋本病(甲状腺機能低下症)の抗体がある事がわかった。
私の場合、抗体があるだけで発症はしていないので眠気とか症状は出ないと言われているけれど私はこのせいだと思ってる。
ちなみに丸1日ホルター付けて心臓の検査も2回した事があって全く異常なし、睡眠時無呼吸もないです。
あまりに眠くて生活に支障がある方は甲状腺の検査をしてみることをお勧めします。
日本人女性の何割かは潜在してるそうなので人ごとじゃないですよ。+80
-0
-
42. 匿名 2019/02/02(土) 10:15:26
寝ても寝ても眠いって人、何時に寝てるの?
糖質制限したりダイエットしてると眠くなるけど3食ちゃんと食べてる?あと寝る前の酒は睡眠の質落ちるよ。
3食ちゃんと食べて22時に寝てたら日中眠くて仕方ないってならないと思う
ホルモンバランス崩れてるか病気か。+6
-18
-
43. 匿名 2019/02/02(土) 10:17:40
睡眠時間桁違いな上にめちゃめちゃ大音量の目覚まし時計じゃないと起きれない...耳いかれてんのか?+4
-0
-
44. 匿名 2019/02/02(土) 10:18:24
8時間以上寝てもあくびが出る
眠いわけじゃないけど出るんだよなーストレス?+25
-0
-
45. 匿名 2019/02/02(土) 10:19:09
イビキがひどいか、寝酒してるか、血圧低いか、貧血か、なんか他の病気か、運動不足かのどれか。
私は運動不足のせいだった。+25
-1
-
46. 匿名 2019/02/02(土) 10:19:58
私は食欲<睡眠欲なのでとにかく寝れるところまで寝るのですがまともにクレンジングせずに寝ることがあっても肌綺麗だねとよく言われます。みなさんはどうですか?やっぱり睡眠時間長いと肌綺麗になるもん?+50
-2
-
47. 匿名 2019/02/02(土) 10:20:45
さっきチコちゃんで
「こたつに入ると眠くなるのは
手足の温度があがって、からだの熱を放出するために
脳の温度が下がるからー」←あってるかな
と言っていました。
私の場合は
薬の副作用もあり、
こたつと電車と食後は
もれなく眠気におそわれます。
最近は抗うのはあきらめて、
状況さえ許せば
ちょっとうとうとショートスリープして
からだの睡眠要求と取り引きしています。+43
-1
-
48. 匿名 2019/02/02(土) 10:22:22
うちのバイトの子でそういう子いたなぁ。
普通の社会人として働けないよ。
朝から10時からの仕事で連絡なし。午後3時頃『すみません今起きました。』
何十回もこちらが電話してるのに。
みんな不思議がってた、
トイレは行かない?
また寝るの?
主婦としても家事も出来ないだろうし。
睡眠内科に行くべし。
+45
-9
-
49. 匿名 2019/02/02(土) 10:25:25
オフトゥンと結婚します!!+94
-0
-
50. 匿名 2019/02/02(土) 10:25:37
冬になってからいつも眠いよ+22
-2
-
51. 匿名 2019/02/02(土) 10:27:30
生理前や生理中はそうしたくなくてもほとんど寝て過ごしてしまう+24
-0
-
52. 匿名 2019/02/02(土) 10:28:59
何だったら丸1日寝ていられる自信あるわ
目が覚めまた寝ての繰り返し+81
-1
-
53. 匿名 2019/02/02(土) 10:29:56
昼寝しても夜ちゃんと眠くなる。
今、たまたま専業してるけど、
申し訳なくて起きたあと罪悪感でいっぱい。
でも、毎日眠い。
眠いことがストレスになってる。+39
-2
-
54. 匿名 2019/02/02(土) 10:33:17
冗談抜きでパワースポット+119
-1
-
55. 匿名 2019/02/02(土) 10:34:23
昔こんなタイトルのmixiコミュに入ってた+13
-0
-
56. 匿名 2019/02/02(土) 10:35:30
本気で寝てはいけない場所でも寝てしまう、とかは一回睡眠外来行った方がいいと思うよ
そうではないなら単に体質だろうから大丈夫!
+8
-0
-
57. 匿名 2019/02/02(土) 10:35:36
自律神経がちょっと狂ってるのかも
+44
-0
-
58. 匿名 2019/02/02(土) 10:36:52
仕事で昼寝時間欲しい
昼休憩1時間だったら15分くらいでささっと食べて少しスマホいじって30分くらい寝るのが理想なのに誰かと一緒だとずっと起きて喋ってないといけないのがつらい
+86
-1
-
59. 匿名 2019/02/02(土) 10:38:22
昼間仕事とかで気が張る事続いていたり、ストレス溜まってたら眠たくなるな〜
そんな時はよく寝れる。
普段は8時間で足りるんだけど。
+3
-0
-
60. 匿名 2019/02/02(土) 10:39:08
明るい部屋で寝てるとか?+0
-2
-
61. 匿名 2019/02/02(土) 10:39:41
>>27
20代?私20くらいのときそうだったよ
休みだとお昼過ぎてからしか起きれなかった+3
-2
-
62. 匿名 2019/02/02(土) 10:40:19
食べ過ぎると眠くなる。休みの日ずっと寝てられる。そして夜にも寝れる+48
-1
-
63. 匿名 2019/02/02(土) 10:43:43
3度寝ぐらいは普通で、疲れてないのに18時間ぐらいは平気で寝れる。+28
-0
-
64. 匿名 2019/02/02(土) 10:45:58
もっと寝たいのに
子供に強制的に起こされる
毎日寝た気がしないよ…+44
-2
-
65. 匿名 2019/02/02(土) 10:46:10
休みの日は起きるパン食べて2度寝。
お昼食べてウトウト起きて何か食べてウトウト、晩御飯食べてテレビ見てまた寝る時間。
+36
-0
-
66. 匿名 2019/02/02(土) 10:47:03
寝すぎて時間もったいないっていう人の気持ちがわからない!
すごい有意義な時間じゃん!
趣味睡眠です。+76
-2
-
67. 匿名 2019/02/02(土) 10:47:53
幼い頃から夢ばかり見ていて、アラフィフの今まで熟睡なんかしたことない。
もう体質なんだ!と諦めている。+8
-0
-
68. 匿名 2019/02/02(土) 10:53:58
抗うつ薬と抗不安薬飲んで事情もあるけど
仕事ある日は晩に5~6時間寝て昼間に2~3時間寝て、休日は午前中寝てるパターンで生きてる。+3
-0
-
69. 匿名 2019/02/02(土) 10:59:02
年のせいか? 寒さのせいか? 眠くてしょうがない。 一日10時間は寝たい。
休みの日は12時間寝てた。 46歳。 もう、転職活動もめんどくさい+50
-0
-
70. 匿名 2019/02/02(土) 10:59:49
言えてる! 布団が一番のパワーポイントだっ!+32
-1
-
71. 匿名 2019/02/02(土) 11:01:10
毎日8時間寝てるのに仕事中ずっとあくびでる+8
-0
-
72. 匿名 2019/02/02(土) 11:06:58
+70
-2
-
73. 匿名 2019/02/02(土) 11:07:38
高校生だけど、PMSの時だけすっごい眠い
中学時代はそんな事無かった
普段だったらコーヒーで完徹できるのに…+8
-1
-
74. 匿名 2019/02/02(土) 11:09:29
何かの病なのかなって思うほど眠ってしまう。
辛いことがあった時、極度に緊張感した時は特に眠くて困る。+54
-1
-
75. 匿名 2019/02/02(土) 11:15:31
病気なのかな?病気だとしたら、なんの病気か教えて欲しい。
寝てはいけない場面で寝てしまうのが過眠症らしいけど、それはないからなぁ。+9
-0
-
76. 匿名 2019/02/02(土) 11:24:43
寝たくても朝早くから昼過ぎまで上階のジジババがうるさくて全然眠れない。+5
-0
-
77. 匿名 2019/02/02(土) 11:32:54
あまりに突発的に寝過ぎてた時期、病院で起きていられる薬を出されたんだけど、生まれて初めてか!っていうほど覚醒した。目の前、頭の中がクリアになって、私いつも眠かったんだな~って感じた。
もしかして世の中の人はあんなに覚醒してるのかなぁって不思議に思う。
わたしゃいつも眠いよ+50
-2
-
78. 匿名 2019/02/02(土) 11:35:06
>>77
なんて薬ですか?
カフェインとかかなあ+10
-0
-
79. 匿名 2019/02/02(土) 11:39:59
>>78
モディオダールです。ただ、かなり強い薬だったみたいで、副作用もあり、今となっては飲んでたのが良かったのかやや微妙なところです。+15
-0
-
80. 匿名 2019/02/02(土) 11:50:01
体内時計狂ってるんだよ
朝起きたら日光に当たって
起きるスイッチをオンにする!+4
-12
-
81. 匿名 2019/02/02(土) 11:54:05
昼寝は30分以内がいいって言ってるけど無理。
2~3時間寝ちゃって後悔するけど繰り返してしまう。+49
-0
-
82. 匿名 2019/02/02(土) 11:57:07
>>79
有り難う。副作用の不安があると使用は厳しいですね、飲んでみたかったな。(*_*)+7
-0
-
83. 匿名 2019/02/02(土) 12:02:21
私も何時間寝ても眠い
ほぼ確実に夢見るから眠り浅いと思う+23
-2
-
84. 匿名 2019/02/02(土) 12:06:37
私もとにかく眠い
12時間寝るのも余裕だし、なんならそこからお昼寝もできる。
低血圧で朝起きるのに時間がかかってその間に更に寝落ちする感じかも+27
-1
-
85. 匿名 2019/02/02(土) 12:08:05
>>42
そんな時間には寝られないよ
旦那の帰り待つから+2
-0
-
86. 匿名 2019/02/02(土) 12:10:54
>>72
ないです+2
-3
-
87. 匿名 2019/02/02(土) 12:35:55
独身の時の休日は、12時間寝てそこから3時間ベッドでゴロゴロ、また寝て…ってどれだけでも寝れて幸せだったなぁ~。
今は義父母、子供の朝食作りに年中無休だよ。寝かせてほしい。+32
-3
-
88. 匿名 2019/02/02(土) 12:39:40
>>31
私も(笑)あだ名は眠り姫+3
-2
-
89. 匿名 2019/02/02(土) 12:56:50
正に私です
1回トイレ行ったけどまだ布団の中+7
-1
-
90. 匿名 2019/02/02(土) 13:03:37
特に冬の間はずっと、眠っていたい。
お腹も空かなくてずっと眠っていれば、働く必要もないし、寒いから何するのも疲れるだけ。+26
-1
-
91. 匿名 2019/02/02(土) 13:03:54
舌根沈下(ぜっこんちんか)だから
眠ってる時に、呼吸がかなり浅くなってる。
だから、酸素の供給ができなくて、
睡眠不足感あるし頭も冴えない。
ヘタしたら栄養も、各細胞に届きにくくなってるかも。
+6
-1
-
92. 匿名 2019/02/02(土) 13:06:42
寝ても寝ても眠い時って鬱の症状の時もあるって聞いた。+37
-0
-
93. 匿名 2019/02/02(土) 13:29:58
眠すぎて病院行きました!
無呼吸症候群の検査は問題なし。
ナルコレプシーとは症状が違うね〜、体には問題ないし・・・と医師。
結局、原因不明でした。
開き直って休日は昼寝しまくってます。仕事中はツラい!+6
-1
-
94. 匿名 2019/02/02(土) 13:30:46
私も割と常に眠い人間です。
寝付けないとかあり得ない。夜は直ぐ寝落ちゃうので お布団に入ったらガルちゃん楽しみたくても5分くらいしか持たなくて寂しい。+7
-1
-
95. 匿名 2019/02/02(土) 13:34:12
強いストレスあると眠くなります。なーんにもやる気が起きず眠くてたまらなくなります。
本能的に寝て脳を休めてるんだと言い聞かせて そんな時はたっぷり睡眠とる様にしてます。
眠れない人より良いのかな?と思う様にしてます。+13
-2
-
96. 匿名 2019/02/02(土) 13:59:35
>>91
私も多分そう。
横向きか下向きで寝るしかないよね。
あと枕やタオルでなるべく首の部分を高くする。
こういうエステベッドで下向いて寝たら舌が落ちてよく眠れそう…
+4
-1
-
97. 匿名 2019/02/02(土) 14:06:44
どんな時でも12時間は寝ないと無理。
洗濯も皿洗いも何も出来なくなってしまいます。
10時間睡眠の後に2度寝で4時間の昼寝をしてます
治療とかあるんですかね+13
-2
-
98. 匿名 2019/02/02(土) 14:17:48
眠り姫ってあだ名可愛くて良いね
私なんか3年寝太郎+32
-1
-
99. 匿名 2019/02/02(土) 14:25:47
分かりますー!
睡眠欲に支配されてるような感じがします。
早く家帰って寝たいがために仕事頑張って終わらさなきゃと思っています。。
休日は目覚ましつけずに寝るだけ寝てスマホみて眼精疲労?を感じてまた寝たり、、です。
+3
-1
-
100. 匿名 2019/02/02(土) 14:44:39
私も休みの日は寝だめし、空腹から偏頭痛になってしまう…偏頭痛持ちなのに悪循環。
オススメの寝具はありますか?高反発?低反発?どちらがいいのだろう+4
-1
-
101. 匿名 2019/02/02(土) 14:46:38
出産予定日より1週間後に産まれたらしい私
産まれる前から眠り姫だったと言われる+11
-2
-
102. 匿名 2019/02/02(土) 15:04:27
たくさん寝たいけど腰が痛くて、長くて8時間が限界…沢山寝る皆さんはどんな体勢で寝ていますか?+3
-1
-
103. 匿名 2019/02/02(土) 15:16:30
素直に産後の授乳が大変て旦那に言うだけでいいトピ+2
-4
-
104. 匿名 2019/02/02(土) 15:28:37
最近食後の眠気がすごい
前そんなこと無かったんだけど、お昼結構ガッツリ食べるようになったからかなぁ?+9
-1
-
105. 匿名 2019/02/02(土) 15:38:49
ある時から何してても狂ったように眠くて、体も呼吸苦しかったり怠さが異常で仕事にならないくらいだったから病院行ったら、甲状腺の橋本病だった。その時点でかなり進行が進んでて、しばらく休職した。休職中は時間の感覚分からなくなるくらいずーっと寝続けて、それでもまた寝続けてた。本当にずっと眠い。みんなももし変だと思ったら病院行ってね!何か病気が隠れてるかもしれないから!+13
-1
-
106. 匿名 2019/02/02(土) 15:39:33
子供の頃から寝てばかり。学生時代も授業中ずっと寝てた。社会人になった今も休みの日はずっと寝てる。でも大事な試験の前日や旅行に行くと緊張で寝られない。睡眠のバランス取れてないと思う。+15
-1
-
107. 匿名 2019/02/02(土) 15:41:57
はい、私です^o^
ここ3週ぐらいずっと土曜日は1日寝て終わってます。平日は必死で仕事行くけど、7時間くらい寝ても日々寝不足です。なので休みになった瞬間寝まくる生活です。+24
-1
-
108. 匿名 2019/02/02(土) 15:43:41
目覚ましかけずに毎朝好きな時間に起きたい。早起きが本当に苦手+9
-1
-
109. 匿名 2019/02/02(土) 15:44:52
赤ちゃんの頃から、無理やり起こして飲まさないとミルクも飲まず延々と寝ている子だったらしい。その体質は今も変わらないみたい 眠くて眠くてたまらない+22
-2
-
110. 匿名 2019/02/02(土) 17:09:42
生理初日+0
-0
-
111. 匿名 2019/02/02(土) 18:20:32
>>65
夕寝から帰宅+0
-0
-
112. 匿名 2019/02/02(土) 18:21:32
最近20時間近く横になってる。。。+11
-1
-
113. 匿名 2019/02/02(土) 18:32:48
仕事が暇だと、一日中眠くてうつらうつらする事がある。暖房が余計に眠りを誘うzzz
+4
-0
-
114. 匿名 2019/02/02(土) 18:34:07
>>102
横向き。それでも腰痛いよ。+3
-0
-
115. 匿名 2019/02/02(土) 18:53:14
休みの日はほとんど寝てる。。
最低限の家事しか出来ない💦
昼寝したら、15〜30分では起きれなくて、3〜4時間は寝てしまう。
そして夜も眠いので爆睡。+15
-1
-
116. 匿名 2019/02/02(土) 19:04:00
休みの日はほとんど寝てる。。
最低限の家事しか出来ない💦
昼寝したら、15〜30分では起きれなくて、3〜4時間は寝てしまう。
そして夜も眠いので爆睡。+6
-1
-
117. 匿名 2019/02/02(土) 22:01:45
眠すぎて病院に行ったら甲状腺の病気だった。薬飲んでるよ。+3
-0
-
118. 匿名 2019/02/02(土) 22:04:45
妊娠初期だから昼寝と合わせて毎日13時間寝てる。
寝てる時間が平和で幸せ。+3
-1
-
119. 匿名 2019/02/02(土) 22:25:08
年がら年中眠いです。なんなら夢の中でも寝てる夢見てます。+4
-1
-
120. 匿名 2019/02/02(土) 22:25:22
>>41
私も橋本病!まだお薬は飲まなくていいって言われてるけど、そろそろ半年検診行かなくちゃ。
異様に眠いの、そのせいだったのか!+12
-0
-
121. 匿名 2019/02/02(土) 22:42:44
朝のアラームこんな設定にしてるw+62
-0
-
122. 匿名 2019/02/02(土) 23:23:37
>>121
同じくw+28
-1
-
123. 匿名 2019/02/02(土) 23:41:30
私も10年前から常に眠くて(生理前の1週間前が一番ひどかった)生活に支障が出てきたから、いろんな事を試した。
紫外線のライトを使ってみたり、うつ病かと思い抗うつ剤したり、トリプテファンのんだり。
効いたのはトリプテファンだったけど、トリプテファンをやめて、目覚ましで頑張って朝6時に毎日同じ時間に起きて、昼寝を必ずタイマーセットして15~20分以内にして、試しにグルテンフリーの食生活にしてみたら、快調!
眠い人って、パンとか麺類食べる機会が多くない?+13
-0
-
124. 匿名 2019/02/02(土) 23:45:37
↑トリプテファンでなくトリプトファンでした。+3
-0
-
125. 匿名 2019/02/02(土) 23:46:06
眠い眠い8時間睡眠なんて睡眠不足~
12時間寝た結果まだ布団さんが離してくれない
そしてやっとリビングに来るもまだ眠い
次は寝すぎて眠い
のび太くんの気持ちが痛いほど分かる
アウトドアな人の気持ちがちょっとしか分からない
二度寝三度寝最高
カーテンから漏れる木漏れ日を見てまた寝れる優越感に幸せ+22
-1
-
126. 匿名 2019/02/03(日) 08:57:45
夜22時から朝6時まで寝てる。
お弁当作って、家族を送り出してから昼寝。
朝9時から夕方17時まで寝てる。
1日のほとんど寝てる。
たまに外出すると眠くて仕方ない。+17
-0
-
127. 匿名 2019/02/04(月) 23:30:21
朝菓子パンを食べると眠気が。フラフラです。目が開いてない。関係あるのかな+1
-0
-
128. 匿名 2019/02/05(火) 23:23:01
有給消化で午後半休の時に昼ご飯食べて寝っ転がってたらねてしまった!起きたら外真っ暗!前日までは「昼からあれして〜これして〜」って計画してたのに..休日もおんなじパターンwひたすら寝れる!+1
-0
-
129. 匿名 2019/02/06(水) 05:43:02
早く卒乳してくれないかなー
授乳後の睡魔と疲労感が物凄くてたぶん貧血な気がする。
卒乳しても体調変わらなければ病院にかかりたい。しんどい。+1
-0
-
130. 匿名 2019/02/06(水) 13:10:32
>>127
糖分過多だと食後の眠気は凄いみたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する