-
1. 匿名 2015/01/12(月) 11:06:05
毎日眠いです
休みの日は寝るだけで終わることもしばしば+676
-1
-
2. 匿名 2015/01/12(月) 11:06:42
それびょーき+16
-112
-
3. 匿名 2015/01/12(月) 11:06:48
今もごろんと寝転んでおります。+378
-0
-
4. 匿名 2015/01/12(月) 11:07:08
。+163
-3
-
5. 匿名 2015/01/12(月) 11:07:14
+118
-7
-
6. 匿名 2015/01/12(月) 11:07:27
人と話していても、仕事していても眠いです。
病気なんじゃないかと自分で心配になります。+460
-1
-
7. 匿名 2015/01/12(月) 11:08:00
眠りが浅いです。+190
-2
-
8. 匿名 2015/01/12(月) 11:08:01
眠くなくても、眠れます。
もう特技みたいなもん(笑)+386
-1
-
9. 匿名 2015/01/12(月) 11:08:07
布団から出たくない+364
-0
-
10. 匿名 2015/01/12(月) 11:08:12
この連休中ほぼ寝てる+373
-2
-
11. 匿名 2015/01/12(月) 11:08:16
暇さえあれば寝ます
やることなくてつまらなくては寝ます+432
-1
-
12. 匿名 2015/01/12(月) 11:08:25
私もです。
寝ても寝ても寝ても眠いです+438
-2
-
13. 匿名 2015/01/12(月) 11:08:52
自分だ~
努力してもうまくいかなくて、疲れて惰眠に逃げる+161
-4
-
14. 匿名 2015/01/12(月) 11:09:27
休日は12時間の睡眠が普通で、たまに20時間寝てしまう。子どもの頃から寝てばかりの生活。+432
-3
-
15. 匿名 2015/01/12(月) 11:10:41
冬は特に布団から出ないでうつらうつらを幸せに感じる。
起きてると仕事や悩みが頭から離れない。何も考えず寝ている時が幸せな時に感じてしまう。
時間が勿体無いよね。+284
-2
-
16. 匿名 2015/01/12(月) 11:10:55
朝ごはん食べて布団に戻りました。+255
-1
-
17. 匿名 2015/01/12(月) 11:10:59
寝転んでがるちゃんです。
起きてても何か・・・眠いな
って思っちゃいます 笑+204
-1
-
18. 匿名 2015/01/12(月) 11:11:26
冬はよけいと眠たいです+177
-2
-
19. 匿名 2015/01/12(月) 11:11:34
寝ても寝ても眠い人は過眠症かも。+159
-1
-
20. 匿名 2015/01/12(月) 11:11:38
睡眠大好き!
毎日出来れば12時間は寝たい
夢の中の世界って現実の100倍楽しいw+324
-0
-
21. 匿名 2015/01/12(月) 11:11:55
同じく毎日眠たいです(゜-゜)(。_。)
春でもないのになんなんでしょうね…+102
-1
-
22. 匿名 2015/01/12(月) 11:12:30
スマホのし過ぎで快眠出来ず、
運動不足も相まって、
毎日ダラダラ眠たい病のドツボにハマり込んでると見た… 私の事なんですがね。+133
-2
-
23. 匿名 2015/01/12(月) 11:13:11
睡眠欲が一番強い。眠いと食欲すら湧かなくなるので寝てばっかり。寝ることがストレス解消。仕事とスーパーでの買い物以外はずっと家で寝ている。+218
-1
-
24. 匿名 2015/01/12(月) 11:13:23
旦那、子供が朝出掛けて、一通りの家事が終わると眠り、昼も食べずに眠り続けることも。
だらけすぎな自分が恐い。
+138
-3
-
25. 匿名 2015/01/12(月) 11:13:39
のび太と一緒で何時でも何処でもすぐに寝れます。
私も特技です。+88
-0
-
26. 匿名 2015/01/12(月) 11:14:02
寝過ぎたら逆に眠い気がする
私は6時間睡眠がちょうどいいな〜+19
-30
-
27. 匿名 2015/01/12(月) 11:14:07
妊婦だからか眠いです
寝すぎても頭痛くなるしつらい(´д`)+63
-11
-
28. 匿名 2015/01/12(月) 11:14:33
私も同じ。いつも眠くてしょうがない(笑)病院で検査してもらったけど異常なしでした。更年期障害だと思ってる。+30
-3
-
29. 匿名 2015/01/12(月) 11:14:40
分かるわー!寝るの大好きだもん!!
でも眠りが浅いんだよねー、まとまって寝られない。
だから眠いのかもしれないけど。+96
-2
-
30. 匿名 2015/01/12(月) 11:14:54
やらなきゃいけないことあるのに
眠くてやる気が出ない‥
+140
-0
-
31. 匿名 2015/01/12(月) 11:15:18
わたしも!
あんまり寝ない人羨ましい(°_°)
これってなおらないなのかな?+132
-0
-
32. 匿名 2015/01/12(月) 11:15:20
本当に過眠症かも。平日もしっかり寝て、休日も寝だめをしているのに寝ても寝ても眠い。+152
-0
-
33. 匿名 2015/01/12(月) 11:15:40
寝る、食べる以外したくない、寒くて布団から出たくない・・・
冬眠中です(-_-;)
+80
-0
-
34. 匿名 2015/01/12(月) 11:16:05
自分もそうなんだけど、肝臓やられてるよ。
みんな会社の健康診断大丈夫?+23
-7
-
35. 匿名 2015/01/12(月) 11:16:09
2にいきなりマイナスついてるけど、
寝ても寝ても眠い人って大概何かしらの病気の兆候あるよ。
扁桃腺が大きくてイビキかいてるとか、
体の歪みがありすぎて寝返りうち過ぎてるとか、
逆に全く寝返りしてなくて今度は体の歪みが全然調整されてないとか。
いわゆる、睡眠の質が悪いっていうやつ。
夫も寝ても寝ても眠いって言う人で、色々検査したら扁桃腺肥大で、
寝てる割にしょっちゅう風邪ひいて熱出すから 大きくなってる部分の扁桃腺だけ切除したら、イビキもかかなくなってグッスリ寝るようになり、昨年1年、1度も熱出さなかった。
日中の眠気も全くなくなったそうです。+95
-3
-
36. 匿名 2015/01/12(月) 11:16:58
同じく毎日眠たいです(゜-゜)(。_。)
春でもないのになんなんでしょうね…+20
-4
-
37. 匿名 2015/01/12(月) 11:17:07
いつも眠いから、連休は眠くなくなるまで寝てやる!って思って寝続けてもまだ眠い。
3連休くらいじゃダメっぽい。+59
-4
-
38. 匿名 2015/01/12(月) 11:17:13
11さん
やることなくて寝るってすごいわかるw
+111
-2
-
39. 匿名 2015/01/12(月) 11:17:45
眠い=暇な時間があるってことだよね。
私の場合、仕事の日や予定のある日には眠くなりませんが、予定のない休日などは異常に眠いです。+33
-7
-
40. 匿名 2015/01/12(月) 11:18:07
私もいつも眠たいです。目が眠たそうな顔してるので、体調悪い?とか眠たいってよく言われます。+13
-2
-
41. 匿名 2015/01/12(月) 11:18:45
TVや映画を観ようとするんだけど、すぐ眠たくなって
つけっぱなし・・・
+53
-1
-
42. 匿名 2015/01/12(月) 11:19:15
眠くて眠くてよく寝るけど
寝すぎて頭いたくなる(-_-;)+77
-0
-
43. 匿名 2015/01/12(月) 11:19:25
ナルコレプシー。しょうがない感じ。+21
-5
-
44. 匿名 2015/01/12(月) 11:19:50
過眠症なのかと怖くなるほど眠いです。
仕事終わったら帰って入浴して、髪かわかしたらソッコー眠る感じです。
休日もたくさん眠ってしまって、こんなに眠気がなかったら、プライベートの時間を睡眠以外で楽しめるのに…と思うほど重症です。+109
-3
-
45. 匿名 2015/01/12(月) 11:19:54
床ずれできるじゃないかと思うくらいベッドから出られないです。+71
-1
-
46. 匿名 2015/01/12(月) 11:20:01
過睡眠の人って鬱の傾向にある人多い。
現実逃避。
あとは扁桃腺が大きくてイビキが出て、睡眠時無呼吸症候群になっててちゃんと寝れてないとか。
起きてる時は元気で溌剌としてて、
単に寝るのが好きで寝る時はサッと寝れるなら別だけど、
睡眠時間の割に日中もずっと眠たくてしんどくて…しかも寝ようとしてもなかなか眠れないとかすぐ起きる…という場合は、少し心当たり探ってみても良いかもですね。+60
-6
-
47. 匿名 2015/01/12(月) 11:20:48
仮眠ができない。一回寝ると目覚ましどんなにかけても最低5時間は寝てる。
休日はトイレも行かずにずっと12時間以上寝てる。24時間寝れるんじゃないかって勢い。
過眠症って言葉があること知って、もしかしたら…って思ってちょっと不安。。
でも寝すぎて逆に眠いだけ?笑+92
-2
-
48. 匿名 2015/01/12(月) 11:20:51
仕事が忙しく、寝れる時に寝なきゃと一分でも長く寝てました。 仕事が落ち着いた今は、その癖は直らず、ダラダラ生活(´・_・`)+12
-3
-
49. 匿名 2015/01/12(月) 11:21:43
何故こんなに眠いのか!と思うくらい眠いです。旦那と子供を会社、学校へ送り出し、ほっと一息のコーヒータイムの途中にも寝てしまう・・・新聞にはよだれ、コーヒーはホットからアイスへ…冬に限らず年中です(40代)毎晩ゆめを見るし、必ず夜中にトイレに目が覚めるので眠りが浅いからでしょうか?+42
-4
-
50. 匿名 2015/01/12(月) 11:22:08
寝ている夢を見ます…+18
-1
-
51. 匿名 2015/01/12(月) 11:23:14
私も毎日夢を覚えているので眠りが浅いのではないか?と友達に言われます( ゚д゚)
当たり前だけど人間にも冬眠ってなんでないんだろう。。とバカな事を思います笑+39
-0
-
52. 匿名 2015/01/12(月) 11:24:30
小さい頃から昼寝とかしてたから
社会人の今でも仕事してると眠たくてたまらん。
しかも、休みの日は一日中寝てることもよくあるw+26
-0
-
53. 匿名 2015/01/12(月) 11:24:46
アイ アム ロングスリーパー\(^o^)/+34
-0
-
54. 匿名 2015/01/12(月) 11:26:24
49
夜中にトイレに起きるからでしょうね
それしか理由ないと思います
婦人科で治療受けられた方が良いですよ
年齢重ねると夜中にトイレ当たり前みたいに言われますが、行かない人もかなりの数いますから、1度診てもらった方が良いですよ。
もしかしたら卵巣や子宮の腫れや筋腫があって膀胱を圧迫してトイレが近いのかもしれません。+6
-2
-
55. 匿名 2015/01/12(月) 11:26:46
寝るの大好き!
家族から三年寝太郎と言われるくらい寝てます+34
-0
-
56. 匿名 2015/01/12(月) 11:27:09
41さん
私も映画やテレビとか動くものを観るとすぐに寝てしまう。普段から眠りが深いし、睡眠時間も足りているのに寝ても寝ても眠くて起きていられない。+8
-0
-
57. 匿名 2015/01/12(月) 11:28:41
現実逃避したいとき、よく寝ますね。
本能なんでしょうか?
また、寝ます。+87
-0
-
58. 匿名 2015/01/12(月) 11:29:47
寝すぎると眠くなるぞ+4
-2
-
59. 匿名 2015/01/12(月) 11:30:58
皆さんは年齢より若く見られますか?若く見えるのは寝てばかりだからじゃないのと周りの人に言われています。+54
-4
-
60. 匿名 2015/01/12(月) 11:33:38
寝付きがめちゃくちゃ悪いです。
寝たら寝たで悪夢ばっかり見て寝た気がしない。
子供が昼寝してるときは一緒に寝ようと思うんだけど、やっぱり寝付きが悪い。+15
-0
-
61. 匿名 2015/01/12(月) 11:34:26
度の合わないメガネしてる時、すぐ疲れて、何してもすぐ眠くなって寝てた。
視力調整してから眠気が飛んで自分でも元気になったと思う。
前は12時間くらい寝ないとしんどくて仕事するの無理で、18時に帰ってきて速攻お風呂入ってご飯食べて、夜20〜21時に寝て、朝6時に起きてた。
+12
-1
-
62. 匿名 2015/01/12(月) 11:35:28
ここんとこ、お昼まで寝ても、ご飯食べたらまた昼寝してしまうことがありました。
もしかして意識障害でもあるのかなと心配してましたが皆さん同じ様なので安心しました
+26
-0
-
63. 匿名 2015/01/12(月) 11:36:41
テレビとか動画観てたらすぐ眠くなるって、睡眠障害とかメンタルヘルスチェックの代表項目だよね。
それがある人は、あー 睡眠障害ありますね、ってすぐ言われるレベル。+14
-0
-
64. 匿名 2015/01/12(月) 11:37:59
毎日10時間以上寝る人は早死にしやすいって前にテレビでやってたよ。睡眠は6〜7時間が丁度いいみたい。寝過ぎると体が疲れてよくないし、寝てる間も汗はかくし。
毎日寝過ぎてる人は生活習慣見直した方がいいと思う。+22
-4
-
65. 匿名 2015/01/12(月) 11:41:12
63さん
動画を見ると眠くなるのは睡眠障害の疑いがありなんですね。
職場でメンタルヘルスのチェックがないので知りませんでした。ありがとうございます。+11
-0
-
66. 匿名 2015/01/12(月) 11:42:41
59
私は睡眠障害克服したんですが、
当時は、若く見えるというより、
寝すぎて浮腫んでました。
だからシワとか目立ちにくかった感じ。
寝て横になってる時間が多いせいでとにかく全身浮腫んでました。
当時はあまりにずっと浮腫んでるので、自分が浮腫んでることに気付いてなかったです。
+10
-0
-
67. 匿名 2015/01/12(月) 11:42:54
昨日なんて、起きてもどうせ暇だしなーって思って二度寝したら15時だったからね!+48
-2
-
68. 匿名 2015/01/12(月) 11:46:13
8時間は寝ないと持たないよ+29
-3
-
69. 匿名 2015/01/12(月) 11:48:06
運転してる時に眠気が襲うようになると本当危ないから…
自分で病気を疑うほどしんどい人は外来に行った方が良いですよ
呼吸器内科で良いです
先の方が書かれてるように扁桃腺肥大で睡眠時の呼吸が浅かったり止まっててしんどいのかも知れませんから
+13
-0
-
70. 匿名 2015/01/12(月) 11:48:30
子供の頃からよく寝てたので、おかげさまで身長だけは大きいです。+16
-1
-
71. 匿名 2015/01/12(月) 11:50:38
毎日眠くて眠くてたまりません。
仕事してても目しょぼしょぼ。
そして寝なきゃいけない時間になると元気になります。
それでもやっぱり1分もあれば熟睡できます。+11
-1
-
72. 匿名 2015/01/12(月) 11:55:54
眠たいのに眠りが浅いですf^_^;
夜中何度も起きてしまって、朝はやっぱり眠くて仕方ないです。
でも、主人のお弁当作りに子供の幼稚園の送り迎えもあるし、一番下の子が幼稚園前でなかなかゆっくり出来ず。
たまには朝まで目を覚ますことなくゆっくり寝てみたい!+10
-6
-
73. 匿名 2015/01/12(月) 11:57:15
過睡眠の皆さん、偏頭痛とか群発性頭痛ありませんか?
私は長く寝てた頃は全てのバッグとポーチに鎮痛剤を入れてないと不安なくらいものすごい激しい痛みを伴う頭痛持ちだったんです。
それで内科の先生と話してた時に、
長く寝すぎるとその間 何時間も水分も食事も摂らないしトイレに行って毒素も出さないので、体の循環が悪くなって頭が痛くなる、
特に何時間も水を飲まないのが良くないと言われたんです。
それから、寝る前に少し水を飲んで、
どんなに眠くても1度6時間くらいで普通に起きて、トイレ行ってお水飲んで、
余裕あれば少し食べるようにしてたら、だんだんあまり長く眠らなくなり、いつの間にか頭痛が消滅してました。
+24
-2
-
74. 匿名 2015/01/12(月) 12:02:41
72さんは単に寝不足で眠い人、なのでは…w
寝ても寝ても眠い人とは違うような…w
+6
-0
-
75. 匿名 2015/01/12(月) 12:06:13
65さん
そのまま「テレビを見てるとすぐ眠くなる」で検索するだけで睡眠障害について書かれてるサイトばかりがヒットするほどメジャーな症例です。+6
-2
-
76. 匿名 2015/01/12(月) 12:08:19
子供の頃から休日は12時間以上寝てました
結婚してからは毎朝5時起きで心底辛いです..
まぁ昼寝しますけど
私の場合、クエン酸を飲んで寝ると短時間の場合でも熟睡できて寝起きもスッキリとよく寝た気分で起きれます
ただ、酸っぱいので気をつけて下さい(>_<)+8
-2
-
77. 匿名 2015/01/12(月) 12:13:19
常に眠い。寝る時間のためにがんばって仕方なく起きて活動してる。寝ることを目標にしてるから、忙しくて寝れなかったり邪魔されたりすると腹立つ+45
-1
-
78. 匿名 2015/01/12(月) 12:15:07
数年前まで10時間寝ないとしんどかったのに、なぜか治った。
治ったというのもおかしいけど。
+5
-0
-
79. 匿名 2015/01/12(月) 12:29:44
毎日6時間ほど寝ても、仕事中に寝落ちしてしまいます。。
なのでお客さんとの打ち合わせとか絶対寝てはいけないときには
睡眠専門の病院でもらった薬を飲んでしのいでいます。
たとえ検査して病名がついたとしても、せいぜい薬が変わるくらいで
根本的に睡眠の病気を治すことは不可能だと医者に言われました。
なので今はその仮の薬みたいなので乗り切っていますが、
その薬を飲むと頭は眠いのに無理やり覚醒させられているような感覚で、気分も悪くなるしで辛いです。。+12
-1
-
80. 匿名 2015/01/12(月) 12:29:49
本当に寝ても寝ても眠いです。大学生だから今のゆるい生活でも許されるけど、社会人になる前に改善しないと本気でまずいな…と思っています。
頑張って早めに起きても、頭痛と気分が悪いのと眠いのとでまた布団の中に篭ってしまいます。何より布団の中にいたら嫌なこと何も考えなくてよくて幸せで…。+21
-0
-
81. 匿名 2015/01/12(月) 12:35:17
数年前とにかく眠くて人といてもすぐ寝てしまってた。
サッカー観戦中立っていても会社の先輩といてもありえない場所でも眠る。
寝て起きても頭が痛かったりスッキリしなくて辛かった。
でも当時付き合ってたDV&浮気彼氏と別れたらまったく眠くなくなった。
あぁ、ストレスか精神的なものだったんだなと。
あんまり眠すぎるのは病気かもですよ〜。+9
-0
-
82. 匿名 2015/01/12(月) 12:36:40
下な話しですいませんが
彼氏とH中も寝てしまいます…当然怒られてます
酷い時は歩いてる時も眠くて眠くてそのまま膝カクンとなり倒れそうになったり人にぶつかったり起きてるのが辛いです
今も目がシバシバして眠い…+11
-3
-
83. 匿名 2015/01/12(月) 12:36:49
75さん
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。メンタルヘルスチェックをしてみましたが、睡眠の質もストレス度も良いみたいです。健康診断も問題がないのになんでこんなに寝てばかりなんだろう。+12
-0
-
84. 匿名 2015/01/12(月) 12:40:14
私もー、体力ないのかなぁ。
すぐ眠くなる。+30
-0
-
85. 匿名 2015/01/12(月) 12:54:56
異常な程の眠気で糖尿病発覚。+6
-0
-
86. 匿名 2015/01/12(月) 13:12:47
貧血でも身体がだるくて朝起きられなくなるみたい。冬は日照時間が短いから余計に眠いよね。布団から出たくない…+11
-0
-
87. 匿名 2015/01/12(月) 13:16:01
お布団大好き
予定の無い休日最高+47
-0
-
88. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:48
54さん
49です。そうかもしれませんね。一度受診してみます!+3
-0
-
89. 匿名 2015/01/12(月) 13:45:15
私も独身の時は自分の好きなように寝て、平均10時間だった。妊娠中、金曜日の夕方にねて、起きたのが月曜日。寝てる時に何度かトイレに行ったのと枕元のお茶を少し飲んだのを覚えてる程度。今は子ども達がいるのと家事で6時間位+昼寝だから、土日に沢山寝てる。寝ないと、頭痛がする。+9
-0
-
90. 匿名 2015/01/12(月) 13:59:18
書かれている方がいるけど、過眠症とか睡眠時無呼吸症候群とか別の病気が隠れている場合があるのでみなさん注意して下さいね。
私は生理前は特に眠いです。
一日、16時間以上は眠れます。
そしてダルくなるという悪循環(笑)
適度に身体を動かして規則正しい生活をした方が良いのでしょうが。。。
睡眠欲に負けますね
あと、仕事でストレスフルになった時。
脳が拒絶するかのように眠くなります。+27
-0
-
91. 匿名 2015/01/12(月) 14:16:51
基本、ロングスリーパーです。
貧血ぎみなのでいつも眠いし、生理の時とかは20時間とか寝れる。
+29
-0
-
92. 匿名 2015/01/12(月) 14:17:52
早く寝ても眠くて体がだるいし、遅く寝ても眠くて体がだるいです……どうすればいいの!?って感じ。+16
-0
-
93. 匿名 2015/01/12(月) 14:27:43
私もです!!
何時間寝ても疲れがとれない。
来月出産予定なので、これから寝れなくなるんですが不安です。。+8
-0
-
94. 匿名 2015/01/12(月) 14:31:52
私もいつも眠いです。
夜は7時間寝ても、昼間にすごく眠くなります。友達とランチしてても眠いし、学校行事や面談でも眠くて本当に困ります。
いつも疲れてて眠い。+6
-0
-
95. 匿名 2015/01/12(月) 16:12:13
20代前半までは少しの睡眠で平気でしたが
今は睡眠障害?って程
何時間でも眠れるし、電車で立ったままでも寝ます
休日に目覚まし時計無しで寝られるのが幸せ+8
-0
-
96. 匿名 2015/01/12(月) 16:28:24
不眠症で、薬出してもらってます!
薬だと浅い眠りになるらしく、毎日ずっと眠気と戦ってます(*_*)
しかも毎日死ぬほど意味不明な夢を見て、疲れるー
眠りに満足している人っているのかな。。+4
-0
-
97. 匿名 2015/01/12(月) 16:28:46
49さん
体がきちんと休めていないのかなあと思いました(><*)
コーヒー飲みながらも寝ちゃうって想像したら毎日大変なんだなあ、
実家の母を思い出しました(;_q)
休んでいるのかもですが、ゆっくり休んで下さいね。+4
-0
-
98. 匿名 2015/01/12(月) 16:50:33
寝ることが休日の大切な予定。
遊ぶよりも寝ることが自分にとっての幸せ( ̄ー ̄)。+25
-0
-
99. 匿名 2015/01/12(月) 17:18:04
私も、常に眠いです。
お年寄りが、目が覚めちゃって寝てられないと言って早起きすると聞いて、私も早くおばあちゃんになりたいと考えることさえあります。この睡魔から逃れられるのなら。
今皆さんの眠いコメント見てたらまた眠くなりました。+6
-0
-
100. 匿名 2015/01/12(月) 17:41:34
昼間眠いのに夜になると寝付きが悪い…+15
-1
-
101. 匿名 2015/01/12(月) 17:53:33
仕事中は、あと数時間後には家に帰って寝られるからっていう暗示をかけて頑張ってる
帰って寝ることしか考えてない+10
-0
-
102. 匿名 2015/01/12(月) 18:33:34
やりたいけど明日でもいっかーってときは、必ず気づくと朝。
毎日この繰り返し。+10
-0
-
103. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:04
私も 寝ても寝ても眠りたりません。子供と一緒にお昼寝出来なかったら 夕方辺りから 酸欠みたいな感じになり 頭がボーッとして気分が悪くなります。+9
-0
-
104. 匿名 2015/01/12(月) 19:02:52
自分だけだと思っていたので、同じような症状の方が多くて嬉しいです。
幼い頃から寝てばかりでした。
朝はギリギリに起きて短時間で支度。
お酒を飲むと眠くなるタイプ。
連続14時間寝た事もあります。
夫婦揃って休みはお昼迄寝て、昼食後に昼寝して今日は18時に起きましたが主人は今も寝ています。
イビキは2人ともかきません。
少食なので2人とも痩せです。
家族にもよく眠るお似合い夫婦と言われます。
今は妊娠中ですが、こんなに寝てばかりの夫婦でやっていけるか心配です。+20
-1
-
105. 匿名 2015/01/12(月) 20:50:36
休日の昼間寝過ぎて夜眠れなくなり、翌日の仕事に寝不足で行きますw
それを毎週繰り返してしまうダメな私。+12
-0
-
106. 匿名 2015/01/12(月) 21:40:55
暇さえあれば寝る
毎日眠くてしょうがない(;_;)
休みの日は沢山寝れて幸せ!+17
-0
-
107. 匿名 2015/01/12(月) 21:49:48
この連休、昼前に起きてご飯食べて、夕方まで寝て、ご飯食べてから23時位まで寝てた。生理前でもないから、いろいろ病気じゃないか夜中に調べてしまった。ギレンバレーとか子宮筋腫とかいっぱい出てきた。+5
-0
-
108. 匿名 2015/01/12(月) 21:58:25
寝てる時間が少ないと、ダルくて動けなくなります。眠り病?私も不安ですが、眠くて眠くて仕方がないと病院で訴えても診てもらえるとは思えず、そのままになっています。+8
-0
-
109. 匿名 2015/01/12(月) 22:55:11
会社から帰って、テレビ見ながら晩ごはん食べてるんですが、食べながら寝落ちして記憶がないです!
朝、慌ててお風呂に入ってます。
最近ベッドで寝れてないです。
子どもの頃から大人になったら眠いの治るよ!って聞かされて育ったけど、もうアラサーですが?!いつ治るのか…+7
-0
-
110. 匿名 2015/01/12(月) 23:01:02
私も常に眠くて疲れやすいですけど、貧血のせいかな?と思ってます。ヘモグロビンの数値が基準値より低かったので。生理中はさらに眠くてめまい立ちくらみ頭痛があるので、やっぱり貧血なんだなと思って今度治療してみるつもりです。+5
-0
-
111. 匿名 2015/01/12(月) 23:46:48
うちもつねに寝たいとおもっちゃう。旦那はタフでねなくても平気というか、なかなかねつけないみたいで、お前は異常っていわれた(;_・)せめて昼寝はしたい。。+1
-1
-
112. 匿名 2015/01/12(月) 23:54:47
休日は5時間ぐらい、平日は7時間ぐらい睡眠とっていますが、必ず昼間眠くなります。仕事中、立ち仕事ですが体を動かさない仕事をしている為ウトウトしてしまいます。車を自分で運転するときも、眠気が襲うことがあり、ヒヤっとしたことが何回かあります。旦那が運転している場合は必ずと言っていいほど、爆睡してます。私は夜の方が強いので、最近休日は1時すぎまで起きていることがありますが、朝がものすごく弱くて、寝起きも悪いです。旦那いわく、イビキがうるさいそうなんですが、やはり病気なのでしょうか?
旦那は私とは正反対で短時間寝ればスッキリし、朝型の人なので羨ましいです。+4
-0
-
113. 匿名 2015/01/13(火) 00:11:21
ほんとに寝ても寝ても眠いです!犬飼ってるので愛犬のために、朝夕と起きて犬の散歩は必ずするけど、それ以外常に眠いです 休みの日の次の日は最強にねむい
日本は労働時間見直した方がいいと思います
+3
-0
-
114. 匿名 2015/01/13(火) 00:24:23
みなさんのコメントみて安心した・・+9
-1
-
115. 匿名 2015/01/13(火) 01:17:24
私も昨年そーゆー時期があった。ずーっと寝てた。
原因は多分、喫煙と冷え症とストレスかなって思ってる
禁煙して身体を温めるようにしてカラオケとかたまに行ってストレス発散するようにしたら睡眠のリズムがよくなった
1番の原因は煙草だったかも
禁煙してからの寝起きのスッキリ感が全然違うから+2
-0
-
116. 匿名 2015/01/13(火) 02:09:02
+2
-0
-
117. 匿名 2015/01/13(火) 02:55:37
わかるーーー‼︎みんなに共感‼︎
休み前の全ての用事を終えて床に着く瞬間が一番幸せ。
子供と旦那を朝見送ってから、ちょっと二度寝を…で夕方の4時まで寝てしまう事もしばしば。。+4
-0
-
118. 匿名 2015/01/13(火) 03:34:38
仕事中もガチで眠くなり、仕事先をクビになりました。
おかしいと思って病院に行ったら、鬱病になってました。
そういう事もあるので、心配な方は病院に行くのも手です。
今は、仕事中眠くなる事なく、冬限定で布団から出にくい位です。+4
-0
-
119. 匿名 2015/01/13(火) 03:42:49
あまりにも眠すぎて、立っていても寝てしまったり、悪夢も見るしで、運転も危ないから検索したら、ナルコの疑いがありました。
病院では、ナルコ疑いありと言われ、大学病院で専門治療できる場所じゃないと治せなくて引っ越しました。
+2
-0
-
120. 匿名 2015/01/13(火) 03:57:17
私は鬱のとき眠くて眠くて仕方ありませんでした。本当に眠いのと、たぶん現実逃避で寝ていたいのと、両方。
でも鬱病じゃなくてただの引きこもりニートの時は現実逃避で寝ていたいのに、鬱のときみたいに必要以上には寝られませんでした。
眠っているから幸せを感じられるはずなのに、ずっと胸がもやもやして苦しい人は、心療内科など行ってみてください。+3
-0
-
121. 匿名 2015/01/13(火) 04:05:00
暖房効いてる部屋我慢出来ないんだけど
どんだけしっかり寝て万全な体制で仕事行っても眠気半端ない
今は育児中だからだらだら出来るけど
仕事再開するようになった時心配だわ
+3
-0
-
122. 匿名 2015/01/13(火) 05:48:14
不眠症だけでなく過眠もうつの症状だったり、無呼吸で熟睡できていない可能性がありますよ。+0
-0
-
123. 匿名 2015/01/13(火) 06:09:08
毎日怠くて眠くて仕方なくて、病院行ったら甲状腺機能低下症でした。
眠り浅かったけど、枕かえたら熟睡できるようになったよ!+0
-2
-
124. 匿名 2015/01/13(火) 06:36:58
寝るのが趣味+1
-0
-
125. 匿名 2015/02/06(金) 09:59:03
毎日、7時間の睡眠で元気に活動して自然と眠りにつけるようになりたい。+0
-0
-
126. 匿名 2015/02/06(金) 10:02:06
6時間睡眠だと辛い....
周りとの差はなんなんだろう....+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する