ガールズちゃんねる

大阪オススメエリア(一人暮らし)

653コメント2019/02/26(火) 09:22

  • 501. 匿名 2019/01/29(火) 21:04:09 

    >>441さん
    だったら天六か南森町だと思います。
    久宝寺駅だと谷町線で天王寺駅まで行ってJRに乗り換えると久宝寺駅
    新大阪駅だと市バスかJRで大阪駅か堺筋線か谷町線で梅田まで出てJRか御堂筋線で新大阪駅まで行くかかな
    天六でもキタに行きすぎる(天八越えたあたり)のはあまりオススメしないかな

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2019/01/29(火) 21:04:43 

    天満橋から谷六。大阪城界隈だから地震も安全、治安も安心。しかも夜静か。

    +21

    -0

  • 503. 匿名 2019/01/29(火) 21:05:27 

    やっぱり枚方だろうね。なぜなら、毎日駅でひらパー兄さんに会えるからだよ。

    +9

    -6

  • 504. 匿名 2019/01/29(火) 21:07:48 

    どこに住むにもなるべくJR以外。
    神戸・京都・滋賀・奈良・和歌山すべてのトラブルに巻き込まれて遅延する。
    神戸の事故も琵琶湖の雪も三田の濃霧も全部大阪に影響する。
    オール関西を朝から実感……

    +30

    -0

  • 505. 匿名 2019/01/29(火) 21:08:26 

    絶対に大阪メトロ線をおすすめします!
    でも難波近くの大国町~動物園前はだめです。
    中国、コリアの移住民だらけ。
    家賃もまだ抑えられる中津とかどうですか?

    +10

    -2

  • 506. 匿名 2019/01/29(火) 21:11:29 

    新御堂筋沿いの物件を探す。梅田まで1本やしね!ミナミ、天王寺あっこら辺はやめといた方がいいで!
    皆がゆうよに吹田が1番治安いい!

    +0

    -13

  • 507. 匿名 2019/01/29(火) 21:13:56 

    >>481
    学生の時に我孫子近く住んでて、たまに自転車で地下鉄のほう行ってたけど治安の良さはなかった。
    市営団地も多くて商店街もがちゃがちゃ動きにくかったし、チャリが多過ぎて舌打ちしたり叫んだりする人も遭った。
    南海我孫子周辺は落ち着いてたよ。

    +5

    -2

  • 508. 匿名 2019/01/29(火) 21:17:26 

    >>455
    天満住んだとしても近所に飲みに行くのはやめといたほうがいい

    一部の古参の店と地元民常連の店は新規にやたら冷たかったり、
    気に入らない客の噂をあることないこと流したりしてタチ悪い

    +12

    -1

  • 509. 匿名 2019/01/29(火) 21:20:21 

    >>461
    実家が美章園の近くだけどギリ東住吉区
    家賃もそんなに高い訳でもないし治安もいいと思う。
    チャリがあれば天王寺も行ける。

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2019/01/29(火) 21:21:53 

    JR尼崎で一人暮らししてましたが意外と住みやすかったです!
    駅前はマンションが多いですし、ショッピングモールやスーパーもあるし。交通も電車で大阪まで10分くらい、神戸方面も1本で行けた。家賃も駅徒歩5分くらいでも高くなかった。
    ただ、JR尼崎ね。阪神尼崎じゃないよ。

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2019/01/29(火) 21:22:26 

    南森町も住みやすいけど、隣の西天満もいいよ〜
    国道1号線より南側なら中之島公園も近いし、淀屋橋、北浜、南森町駅が最寄りで地下鉄3路線に京阪も使える。
    梅田まで歩いても20分ぐらい。夜は静かだけど、そこそこ人通りもあるから安心だし。
    最近ワンルームマンションが次々出来てるから、新しい物件多いよ。

    +10

    -2

  • 512. 匿名 2019/01/29(火) 21:23:12 

    >>17
    今や阿倍野はブランドやで

    +19

    -2

  • 513. 匿名 2019/01/29(火) 21:24:48 

    治安治安言うけど、北摂が治安がまだマシ程度なら治安が良いのはどこなの?笑笑
    そら変質者もいるけどどこにでもいるよー!そこに住んでるとは限らないし

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2019/01/29(火) 21:25:18 

    梅田付近なら、私だったら西宮北口付近に住むな
    大阪じゃないけど

    +1

    -5

  • 515. 匿名 2019/01/29(火) 21:29:47 

    >>103
    川西市出身なのでここで地名みれて嬉しいです!笑
    川西いいところですが、能勢電乗っちゃうとど田舎なので笑
    一人暮らしされるなら阪急沿線の川西能勢口駅周辺ですかね!

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2019/01/29(火) 21:33:46 

    今は谷町六丁目ですが、穏やかで良い町です。
    前は堺筋本町に住んでいましたが、住みやすくて良い町でした。

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2019/01/29(火) 21:35:38 

    >>57
    江坂が東京っていう表現はわかる。ただし、東京の西側かな。中央線沿線に似た雰囲気があります。

    住みやすいですよ。ファミリー層が多いから、独身の私には時々、さみしい気分になる。

    +14

    -1

  • 518. 匿名 2019/01/29(火) 21:41:08 

    天満橋、南森町いいですよ〜

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2019/01/29(火) 21:43:02 

    前の職場が南森町だったけど、治安よかったよ!
    天満橋〜北浜とかもいいよ
    ただやっぱり治安がいいと家賃高いよね
    私は治安は少し妥協して、駅近に住むことのほうがおススメするかな
    あとオートロックにモニター付きインターフォン、2階以上であること

    +11

    -0

  • 520. 匿名 2019/01/29(火) 21:43:37 

    あいりん地区

    +0

    -12

  • 521. 匿名 2019/01/29(火) 21:45:41 

    飛田新地については調べて

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2019/01/29(火) 21:46:25 

    北浜、江坂、福島、阿波座かなぁ
    社会人で一人暮らしとなると
    十三は便利だから地方出身が引っかかるけど絶対に住まない方がいい

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2019/01/29(火) 21:46:31 

    西宮北口と谷六が人気らしいよ。
    ただ家賃高いし、絶対通勤電車が混雑するから私なら会社の近くに住んで自転車通勤ができる範囲がいいな。
    最近は天王寺も綺麗になったし。
    ちなみに尼崎は兵庫県です。

    +11

    -1

  • 524. 匿名 2019/01/29(火) 21:47:08 

    私も鶴見緑地に住んでるけど通勤は普通に不便だよ
    乗り換えがね
    公園とかあってほのぼのしてるけどファミリー向けの街だと思うわ1人暮らしに選ぶ街ではない
    あと鶴見緑地のすぐ隣は生活保護受給率no.1の門真南

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2019/01/29(火) 21:47:12 

    中津に住んでたけど静かなとこ好きで梅田徒歩で行きたいならオススメだよ〜

    阿波座、南森町、江坂、中崎町、天六もいいと思う!

    西宮北口とか北浜とか羨ましいけど普通に家賃高すぎて私には無理だった!
    塚口も家賃安くて便利だけど尼崎市を毛嫌いする人もいるからなんとも。

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2019/01/29(火) 21:48:27 

    中津、中崎は梅田に激近だけど女の子ならオススメしません、、

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2019/01/29(火) 21:48:33 

    平野区の3分の1はコリアン

    +3

    -8

  • 528. 匿名 2019/01/29(火) 21:51:08 

    枚方すすめてる人は本気なの?
    初めての独り暮らしで住むような街じゃなくない?
    ファミリーならいいけど何かと不便だよ

    +33

    -1

  • 529. 匿名 2019/01/29(火) 21:51:09 

    >>517
    わかる気がします。
    こういうトピでは必ず北摂阪神間だけど、一人暮らしには寂しい場所が結構ある。

    +14

    -0

  • 530. 匿名 2019/01/29(火) 21:53:59 

    大阪城周辺は緑も多少あり住みやすそう
    森ノ宮、玉造、谷町6丁目とか
    オフィス街で生活感ないとこがよければ南森町かな
    新今宮、大国町は異世界に見えると思うのでおススメしません
    職場が北部でアクセス重視なら昭和町と美章園は天王寺で乗り換えとか天王寺止まりの地下鉄を避けるとかしないとなのでせっかちならオススメしません

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2019/01/29(火) 21:54:55 

    あびこは悪くないですよー
    危険な目にあったことありません。
    天王寺、難波、梅田は御堂筋線1本で行けるし、スーパー多いし、商店街もあるし住みやすいと思います。

    +11

    -1

  • 532. 匿名 2019/01/29(火) 21:55:16 

    南堀江(西区)に暫く住んでるけどいいとこですよー!

    家賃はちょっと高めかもしれませんがその分変な人が住んでる率は低いかと思います!
    不動産の人は女性が多いって言ってました。
    お洒落なカフェや居酒屋が多いしオレンジストリートもあるし美容院とかケーキ屋さんとかヨガとか多くて生活に困ることはありません。

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2019/01/29(火) 21:57:58 

    >>485
    主ではないけど確かに震災とか考えると大阪どころか日本全国どこも安全な場所なんてないよね。

    近畿=南海トラフ
    静岡=富士山噴火(半径200kmOUTで名古屋~東京に大被害)
    東京=首都直下型地震
    九州、北海道、東北、東京以外の関東各地、沖縄

    そこで生まれ育った人は元より、他県から引っ越してきた人も
    その地で腰を据えて住んでる人は、震災が来たら腹を据える覚悟
    くらい持ってるからね。

    +12

    -1

  • 534. 匿名 2019/01/29(火) 22:00:36 

    >>478
    確かに!乗り換えにはよく利用するからその意見は分かる!それだけは分かる!

    どこ住んでるか聞いた時に鶴橋って答えが返ってきた時、『乗り換え便利ですよねー』ってコメントに決めてる。なるべく顔をそらしながら。私すぐに表情に出るから。

    +1

    -1

  • 535. 匿名 2019/01/29(火) 22:08:40 

    堺市結構平和って聞く

    +13

    -1

  • 536. 匿名 2019/01/29(火) 22:09:13 

    堺市の鳳とかどうかな?

    +8

    -2

  • 537. 匿名 2019/01/29(火) 22:09:22 

    >>528
    家賃とか環境(公園とか緑多いし駅前の買い物もなかなか充実してる)含めたら悪いとこではないと思う
    京阪沿線やったら京橋~淀屋橋のオフィス街まで特急一本ってのはなかなかの便利さやと思う
    休日とか特急電車一本で京都までちょっと足伸ばしたりしていい気分転換になる

    けど確かに車あったほうが便利ではある
    住むとこにもよるけど車ないならないでもそこまで不便ってことはなかった
    (枚方10年車なしで住んでました)

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2019/01/29(火) 22:11:36 

    阿倍野は意外に事件多い。
    結婚前 阿倍野より治安が悪いとされる地域に住んでたけど近所で大きい事件なかったのに阿倍野に住んで3年で警察が発砲したり死体遺棄やら刺傷事件に押し込み強盗、その他にもあったし。
    あと結構変な人多い。
    北摂は家賃や住民税がお高めらしいけど治安は良いって聞く。

    女の子の一人暮らしなら閑静な場所より人通り車通りの多いところの方が防犯カメラの設置数多そうだから良いんじゃないかな?

    +15

    -2

  • 539. 匿名 2019/01/29(火) 22:12:39 

    私も就職で大阪に約8年住んでいた福岡市民ですが、地下鉄千日前線の小路駅の近所のアパートで生活していましたが女性の一人暮らしで危険を感じたことは1度もありませんでした。

    +9

    -1

  • 540. 匿名 2019/01/29(火) 22:13:29 

    住むのは難波、桜川、大国町、日本橋のあたりは夜の仕事やなんだかよく分からないけど多分まともじゃない仕事の人多いから気をつけたほうがいいよ
    ホストの寮とかもこのエリアに多い
    あと日本橋の近くにやたら韓国とか中国の人が多いエリアがある。日本人いても多分風水って感じの人
    このエリアにしては家賃は安い目だけど

    +21

    -0

  • 541. 匿名 2019/01/29(火) 22:16:20 

    >>517
    江坂は昔85年山口組組長の愛人宅があり、そこで組長射殺
    全国に飛び火して
    有名な山一抗争がおきた

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2019/01/29(火) 22:19:44 

    靱公園が見える1LDKのコンクリマンションとか憧れたな〜高すぎなんだよあそこ〜

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2019/01/29(火) 22:20:30 

    谷四、谷六が本当に便利で
    住みやすいです。

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2019/01/29(火) 22:22:03 

    南森町住んでますおススメです!
    でも家賃がやや高いので
    地下鉄谷町線の都島(東梅田から3駅です)あたりまでいくと家賃少し安いですよ。(天六あたりまで高いです。)都島より先にいくと、かなり住宅街になって夜道がやや暗いのでおすすめしません...。
    都島駅は駅近くなら治安いいし飲食店も多く、天六、中崎町、梅田までチャリでいけます!

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2019/01/29(火) 22:22:52 

    >>483
    新金岡は近くに巨大な府営住宅があるから飲食店とかで品のよくない家族をよく見かける

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2019/01/29(火) 22:24:30 

    西成一択

    +2

    -12

  • 547. 匿名 2019/01/29(火) 22:26:40 

    家賃いくらくらいまでなのか
    治安重視なのか
    交通重視なのか
    駅近とかの立地重視なのか
    災害避け重視なのか(川沿いを避けるとか)

    いわれる巨大地震が直撃したら、最悪のケースで梅田の地下街は水没して水路になるらしいから
    どこまで考えて物件選ぶのかだよね

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2019/01/29(火) 22:26:55 

    御堂筋線で梅田まで10分の江坂駅はどうでしょう。
    転勤で4年住んでいましたが、かなり住みやすかったです(他はわかりません。すみません。)
    よく梅田の美容院とかで、転勤で大阪に来たんですよ~という話になった時に、江坂に住んでると話すと
    ええとこ住んでますね、って言われたので、大阪の人の印象は良いのかな?と思います。

    +15

    -0

  • 549. 匿名 2019/01/29(火) 22:28:27 

    長居はどうですか?
    御堂筋線とJRのアクセスいいし、公園も近いので

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2019/01/29(火) 22:29:35 

    堺お勧めです。
    落ち着いた住宅街が多く、
    自然も公園もあるし、大阪市内にも遠くない。

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2019/01/29(火) 22:31:58 

    >>101
    その川が災害のときにキバを剥きそうで恐い
    昨年の台風の暴風でもあれだったし

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2019/01/29(火) 22:32:57 

    天王寺→緑地公園→北堀江住んでみて一人暮らしで1番良かったのは北堀江。出かけやすく病院もスーパーも近い。ウーバーイーツもすぐに来る。
    何よりパチンコ屋がこのエリアには無い。

    +22

    -2

  • 553. 匿名 2019/01/29(火) 22:33:56 

    南堀江住んだことあるけど、確かにオシャレだけど住むっていうよりは遊びに行く場所
    とりあえず大阪市内は外国人やキャッチやナンパが嫌ならオススメしない

    他に枚方、堺なども住んだことあるけど
    結果、住むなら適度な田舎がいいなぁと思った
    アリオとかイオンとかがあるところ

    +21

    -4

  • 554. 匿名 2019/01/29(火) 22:35:08 

    上本町いいって意見あったけど、方面によっては風俗街やラブホ街みたいな所あるから気をつけてね
    谷町9丁目付近とか(近鉄上本町駅と谷町9丁目駅は繋がってる)
    大阪は同じエリアでも半分は治安良くて落ち着いてる、半分は柄悪かったり怪しい店多かったりってあるあるだから

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2019/01/29(火) 22:37:27 

    25歳
    枚方で一人暮らししてました
    枚方市駅付近で性犯罪に巻き込まれました
    マンション内は中国人多かったです
    外大生はどんちゃん騒ぎ
    私がいた所が最悪だっただけかもしれませんが、オススメはできません

    枚方と言っても広いですが交野私市線は比較的穏やかかな?でも田舎です。
    私は大好きでしたが

    +13

    -2

  • 556. 匿名 2019/01/29(火) 22:38:14 

    京阪は蛇行してて酔いやすいから、車酔いするならやめといた方がいいよ

    +8

    -1

  • 557. 匿名 2019/01/29(火) 22:39:33 

    >>450
    そのやばい地域は全部もろ部落だわ
    肌で感じるヤバさだよね

    +14

    -1

  • 558. 匿名 2019/01/29(火) 22:43:08 

    >>555
    わ、そこら辺住んでたことある!
    私市(きさいち)って最初読めなかったなぁ

    枚方は外大あるから、外国人多めで確かに少し怖いけど難波に比べたらほんっとーにマシ!
    難波付近は外国人と変質者とホストだらけで住める環境じゃない

    あと治安とガラ悪いのは和泉市や岸和田市かな
    和泉市には風俗街あるし、だんじりがパリピの巣窟で迷惑すぎる

    +18

    -1

  • 559. 匿名 2019/01/29(火) 22:46:45 

    兵庫だけど西北は住みやすいし人気ですよ


    +7

    -1

  • 560. 匿名 2019/01/29(火) 22:49:56 

    勤務先によるでしょ。
    市内なら北浜か南森町が絶対的に良い。
    大阪市外ならどこの市なのかで大きく変わるよー。

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2019/01/29(火) 22:52:55 

    堺市南部、岸和田、和泉、泉大津、(それより南のことはよくわからんけど)
    たしかにだんじりはあるから、その時期は覚悟だけど、いうほど治安悪くない
    同和もあるけど、はっきり決まってるからそこを避ければ基本は問題ないし、ただのベッドタウンだよ
    そりゃDONもいるし、ガラの悪いエリアも少しあるけど一部
    大阪市内に比べたらかなりのどかで田舎だよー
    市内勤務の人はわざわざ住むには遠いから、せいぜい堺市の北側までだと思うけど

    +21

    -2

  • 562. 匿名 2019/01/29(火) 22:56:02 

    ファミリーで住むところなのか1人で住むところなのかかな。。一人暮らしにアリオとか別にいらない。

    +11

    -4

  • 563. 匿名 2019/01/29(火) 22:58:20 

    阿倍野住みだけどこの辺も家賃上がったねぇ…。
    昭和町~長居・我孫子は昔は安かったけど、最近は学生に人気らしくていい物件はほぼ無い。
    商店街便利だし御堂筋でどこにでも行けるけどね。
    北は江坂から電車代変わってくるし…
    前に東大阪がお薦めって聞いた事ある。

    +17

    -1

  • 564. 匿名 2019/01/29(火) 22:58:34 

    結局主は現れてないようだけど釣りだったのかな?
    管理人が作ったトピ?
    昔伊丹空港にベースがあった会社で働いてたけどそこの会社の人には箕面、岡町、曽根、豊中が人気だった
    市内勤務なら豊中、緑地公園、駅桃山台あたりかな

    +15

    -1

  • 565. 匿名 2019/01/29(火) 23:01:19 

    >>450
    昔、西中島南方と恵美須町、大国町に実際に住んだ事あります。
    確かに大国町は治安悪かったです。夜の仕事してたので、帰り遅い夜道を歩いてたら知らない男性に、お金あげるから路地で自慰行為を見てくれ。と声かけられたり、別の日に後ついてこられたり。

    西中島南方は、5年程 住んでましたが
    そんなに物騒な街とは思いませんでしたよ。
    住みやすかった。

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2019/01/29(火) 23:03:46 

    >>410
    野田治安悪くないですよ。
    JRの方はわからないけど、
    阪神本線の方は家族とか小さい子多いです。
    学校とか会社が近いとかならわかるんですが、
    若いひとり暮しで豊中に住むのもどうかと思うし‥
    彼氏って年輩の方ですか?
    野田って昔は今よりもすごく田舎だったって聞いたことあるから。

    +17

    -1

  • 567. 匿名 2019/01/29(火) 23:04:47 

    >>561
    田舎で治安悪いのが1番怖かった

    和泉市で真っ暗なシーンと静まり返った夜道、露出魔に出くわしたり
    後ろから抱きつかれたり(後から発覚したけど、そいつは女性を押し倒して、下着を剥ぎ取って持ち帰る変態だった)

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2019/01/29(火) 23:06:18 

    >>561
    とりあえず信太山は風俗街だから、変質者多いからやめた方がいい

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2019/01/29(火) 23:08:51 

    >>441
    3月から新しくJRおおさか東線が開通するんだけど、新大阪駅と久宝寺駅が乗り換えなしで通じますよー!その間の駅で良さそうなのは都島〜放出エリアかな!住んでますが結構ファミリー向けで治安良いです!

    +9

    -1

  • 570. 匿名 2019/01/29(火) 23:13:16 

    南森町方面推されまくってるけど、家賃高いしオフィス街だし、スーパーとかも物価高い気がする。ちょっと細い道に入らないとマンションないから、夜こわかったり。そもそもオフィス街で夜人いないからそれもまたこわい。
    商店街を推す人もいるけど、1つの商業施設にスーパーも日用品も全部そろってるのがやっぱ楽なんだよなぁ

    +21

    -4

  • 571. 匿名 2019/01/29(火) 23:13:28 

    お金があるなら北浜や本町あたりに住みたい!
    キタにもミナミの間でどちらも徒歩で行けるし
    お金持ちしか住んでないから治安が良さそう

    ビル街だから土日やってないお店多そうだけど!

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2019/01/29(火) 23:15:20 

    >>571

    北浜はたしかにリッチなイメージ。
    でも現実離れかなぁ、、

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2019/01/29(火) 23:18:26 

    阪急沿線がオシャレといえど、閑静な住宅街とかって結局夜は人気がなくてこわいし、阪神沿線だって便利なとこもあるよ。ある程度情報集めたら、実際駅まわってみると良いと思う。自分の性格に合わなきゃ、どんなとこ住んでもしんどいよ。嫌なかんじするとことか、ここが良いとか、感覚信じたら良いと思う

    +16

    -1

  • 574. 匿名 2019/01/29(火) 23:25:25 

    >>333
    福島区から淀屋橋ってアクセス悪いような気がする。
    一回梅田出ないといけないよね。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2019/01/29(火) 23:27:09 

    今まで一人暮らしで色々な所に住みましたが危険だなと感じたのは東中島と桜川です。次引っ越すなら豊中らへんがいいなと思います。あと少し築年数経っていてもファミリー向けの分譲賃貸は住んでる方も普通の人ばかりでよかったです。築年数も経ってたらそんなに小さなお子さんもいなくて静かでした。

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2019/01/29(火) 23:28:29 

    >>333
    淀屋橋勤務なら、
    天満、中崎町あたりが近くて良いと思う。
    寝坊してもチャリンコ10分で会社に着くよ。

    +11

    -1

  • 577. 匿名 2019/01/29(火) 23:31:18 

    南森町住んでる人多くて嬉しい

    個人的には天神橋1~3、西天満3、
    東天満、紅梅町、与力町がおすすめです。

    +10

    -3

  • 578. 匿名 2019/01/29(火) 23:35:36 

    南森町かなぁー!歩いて大阪駅にもいけるし

    +11

    -3

  • 579. 匿名 2019/01/29(火) 23:36:58 

    治安の良さを考えて阪急線の千里山と北急線(御堂筋線と直結)の緑地公園駅の丁度間くらいに住んでいたけど、坂が多いから自転車とか地味に辛かった。
    その後、阪急線の南茨木駅に住んだけどスーパーあるし、田舎だけどちょっと行けば大きな駅あるし、家賃も安めで治安よくて、何より坂が少ない!職場は堺筋本町だったけど座って通えた。

    +9

    -1

  • 580. 匿名 2019/01/29(火) 23:47:40 

    >>573
    先入観あるけど尼崎でもJR側は便利だし治安も悪いと感じないって一人暮らしで住んでる友達から聞いたわ。
    神戸も梅田もすぐ遊びに行けるし会社が北なら全然ありだと思う。

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2019/01/29(火) 23:51:02 

    >>441
    新大阪と久宝寺なら天王寺しかないね。
    新大阪➡天王寺は御堂筋線で1本
    天王寺➡久宝寺はJRで1本
    それぞれ15分でつくよ

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2019/01/29(火) 23:54:04 

    >>566
    豊中一人暮らしの人も多いですよ!

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2019/01/29(火) 23:56:34 

    っつーか、就職で大阪に来る新社会人が市内の家賃を払えるのか疑問だから少々不便でも大阪府にした方が良いと思う。でも正直、ガヤガヤした治安の悪い市内で育った私は閑静な住宅地の方が逆に怖いwww

    +18

    -4

  • 584. 匿名 2019/01/29(火) 23:56:38 

    おけいはんの名前になる駅はいいとこのような気がする。
    楠葉は遠すぎだから森小路。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2019/01/29(火) 23:56:44 

    天満周辺は良いと思うけど、天満駅から北側は避けた方が良いと思う。
    車で天神橋筋6丁目方向に走ってたら、真昼間に酔っ払いと思わしきおっちゃんが車道に出てきたから
    前の車がクラクション鳴らしたら、その車蹴っ飛ばしてた。
    天満駅から北方向に行くと、ちょっと下町っぽいような、雰囲気が変わってくるよ。

    +10

    -1

  • 586. 匿名 2019/01/29(火) 23:57:47 

    >>566
    彼氏じゃなくて旦那です
    30代ですよ

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2019/01/29(火) 23:59:58 

    天六おすすめです!お洒落なカフェがある中崎町や安くて美味しい店が多い天満に歩いていけるから、グルメには困らない。梅田も徒歩圏内!快適に生活できます。

    +6

    -1

  • 588. 匿名 2019/01/30(水) 00:00:24 

    自転車なら梅田に近いとか自転車を勧めるレスがありますが、大阪駅周辺の自転車撤去率高いから気を付けたほうがいいよ。
    そういう私もよく止めているけど、びくびくしながら止めている。駐輪場あるけど朝には埋まっているから。

    +19

    -0

  • 589. 匿名 2019/01/30(水) 00:01:37 

    >>253
    駐車場代を気にしなくてもいいなら車あってもいいと思うけど、市内で暮らすなら私は車不要でした。
    住んでいたのが環状線の駅から徒歩5分以内だったからかもしれませんが。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2019/01/30(水) 00:01:38 

    >>536
    おぉ、まさかの鳳が出た!

    アリオができてから新しい住人が流入して、
    暮らしやすくなったとか…聞いたなぁ。

    快速は止まるし、
    勤務先が天王寺あたりなら便利かも?

    北花田も便利が良さそうに感じたなぁ。

    +17

    -0

  • 591. 匿名 2019/01/30(水) 00:06:26 

    >>75
    中崎町も濃い場所やけど、中津ってあれな場所やからあまりオススメしませんね

    +13

    -0

  • 592. 匿名 2019/01/30(水) 00:14:53 

    なにわ筋沿いってどう?

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2019/01/30(水) 00:18:51 

    私の中では中津と本町はないわ。
    中津はスーパーがない。自転車がないといけない。小さいスーパーしか知らないし、商店街っぽいのあるけどシャッター街じゃない?
    本町も大きいスーパーって堺筋本町にあるライフくらい?
    ドラッグストア、ジム、スーパー、とか生活レベルを求めている人には北浜、本町、中津は勧めない。家賃が高いだけ。

    +16

    -1

  • 594. 匿名 2019/01/30(水) 00:22:43 

    ほんと枚方すすめてる人、騙してあげないで!!
    ただの田舎。不便。車ないと無理。
    田舎好きなら百歩譲ってせめて吹田でしょ。
    一人暮らしなら休日に梅田や堀江に自転車でいけるようなカフェ巡りできるような市内のが絶対楽しいよ。

    +22

    -6

  • 595. 匿名 2019/01/30(水) 00:23:27 

    >>588
    梅田じゃなくて家の最寄駅でだけど、田舎から出てきて入社式行こうと駅まで自転車で行って駅前にたくさん置いてあるからここ置いていいんだと思って置いたら帰りに撤去されてて衝撃だった
    自転車置き場にお金がいるのが衝撃だった

    +7

    -1

  • 596. 匿名 2019/01/30(水) 00:26:14 

    住む人がどんなところ求めてるかだよね
    梅田に近くて遊び回りたい人は中崎町とか南森町あたりがいいと思う
    でも職場や梅田が近すぎるのが嫌で住宅街に住みたい人は北摂辺りがいいのかなと思う

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2019/01/30(水) 00:31:57 

    中津もね、女の子1人暮らしは勧めない!
    家賃安かろう悪かろうで、北区の中でも中津はディープ。落書きだらけの高架下と淀川付近はホームレス寝てるからね。中津駅前か梅田寄りの家賃高いとこなら茶屋町もグランフロントも歩いてすぐだから良いけれど。

    天六も駅近は便利で最高だけど、
    北にいくほど家賃安いけど、大きい火葬場とお墓、パチンコ屋経営のスーパー銭湯があって、ここ数年中韓国人がウロウロ歩い遊びに来てるよー

    まぁ変わった雰囲気だなーくらいで身が危険とかではないんやけど、洗練された暮らしとはかけ離れてるよ。

    +12

    -0

  • 598. 匿名 2019/01/30(水) 00:32:05 

    >>594
    あなたは都会が好きなんだね
    私は都会も田舎も住んだことあるけど、枚方好きだよ
    樟葉モールは大きいし、梅田とかに行くなら樟葉駅からなら特急でも座れるし
    枚方市駅にもイオンとかあるし不便はないけどなー

    +5

    -5

  • 599. 匿名 2019/01/30(水) 00:37:06 

    田舎から出てきたら、都会に憧れるのはわかるけど結局そこそこ便利な田舎が一番ホッとするよ

    同じ系列の店でも都会の接客は冷たいしね
    田舎は常連客掴まなあかんから、店員も比較的親切

    +1

    -6

  • 600. 匿名 2019/01/30(水) 00:42:22 

    >>562
    私は一人暮らしでも、梅田や難波みたいなゴチャゴチャした都会より

    イオンやアリオみたいに1つの建物に全部揃ってて、人もそこまで多くない田舎のショッピングモールの方が断然好きだったよ

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2019/01/30(水) 00:43:25 

    四ツ橋線沿いの本町で働いてます。
    田舎出身で朝の満員電車がつらいです…。

    本町まで徒歩20分以内で通える距離、家賃5万円代でおすすめの場所ないでしょうか?

    あとスーパーが近いのも条件です。

    ちなみに中央線での通勤はしばらく体験しましたが、それでもつらかったので、御堂筋線は絶対に通勤時間には乗りたくありません…。

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2019/01/30(水) 00:44:29 

    >>566
    上の方の環状線のとこにも野田は田舎って書かれてたけど、どういう意味なんだろうか。
    人生の大半を野田で生きてるアラフィフだけど、
    野田近辺はずっとこんな感じだよ。

    +13

    -0

  • 603. 匿名 2019/01/30(水) 00:44:52 

    南船場一丁目~谷町六丁目くらいが好き!

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2019/01/30(水) 00:48:13 

    >>598
    横ですが、枚方の話は誰も望んでないと思います

    +12

    -3

  • 605. 匿名 2019/01/30(水) 01:11:37 

    やっぱり新大阪,西中島南方、芦原橋、新今宮,萩の茶屋、鶴橋オススメ

    +2

    -20

  • 606. 匿名 2019/01/30(水) 01:21:54 

    >>564
    主現れてないのか
    まともに書き込もうと思ったけどやめた

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2019/01/30(水) 01:27:27 

    >>601
    徒歩20分だと淀屋橋、肥後橋、阿波座、北堀江、東心斎橋、北浜、長堀橋です。
    職場の場所がとても良い場所なのでその周辺も良い物件が多いから、間取りを拘らなければあると思います。
    スーパーなどは賃貸会社で色々教えてもらえますよ!

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2019/01/30(水) 02:10:48 

    新卒の給料で市内は無理って言ってる人多いけど、大阪ってお給料もそこそこ良いし家賃も結構リーズナブルですよ。
    東京はお給料はいいけど家賃ありえないくらい高いし、例えば福岡なら家賃は安いけどお給料が低いです。
    大阪市内に住めないは、ない。
    家族でならわかるけど、ひとり暮しなら荷物が多すぎでばかみたいに広い部屋じゃないととか、不相応なものを望まなければ、治安も設備もそこそこ良いとこ住めます。

    +17

    -1

  • 609. 匿名 2019/01/30(水) 02:18:21 

    玉造一択

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2019/01/30(水) 02:18:28 

    結局田舎に住んだり駅近じゃないと、交通費や駐輪場代かかるんだよなぁ
    家賃だけがすべてでもないよ

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2019/01/30(水) 02:26:59 

    ひとり暮しの良いところって家賃はかかるかわりに、通勤時間が短縮できたりするところなんだから、主の勤務地が枚方でないかぎり、枚方住んだら通勤の往復で辟易すると思う。東京じゃないんだから、何時間もかけて通勤しなくて良い場所に家も借りれると思うし。
    実家暮らしの子は少し遠くて通勤時間かかっても、家に帰ればおいしいごはんがあったりするからね

    +32

    -0

  • 612. 匿名 2019/01/30(水) 02:30:03 

    野田っていうか、海老江周辺は本当に便利だと思う。私は自転車が苦手で、天候に左右されるから‥ 電車3線通ってて、本当助かる。地震でも台風でも、どれかは動いてたり、地下鉄高いから他の線があるのも良い

    +14

    -1

  • 613. 匿名 2019/01/30(水) 03:26:13 

    福島に住んだことあるけど、マルチの人多くない?
    キレイで広めの物件だと曜日や時間関係なく集まって集会してた
    大阪じゃないけど、今は西宮に住んでて梅田まで15分で便利。JR側は部落あるから進めないけど、西北と家賃抑えめで住みやすいのは阪神西宮

    +13

    -0

  • 614. 匿名 2019/01/30(水) 03:46:39 

    鶴橋はやめとき。私、通天閣のそばのマンションに住んでたけど(20年前)鶴橋駅降りたとたん、うっわ、ここ柄悪っ!て思ったから。あと、矢田もオススメしない。
    住んで良かったのは福島。
    住みにくかったのは新大阪。新幹線線路が邪魔してどこにいくにも回り道。駅近に住んでも駅大きいから改札つくまでが遠い。なぜか良い病院がない。美容院も良い美容院ない。飲食店は土日閉店ばかり。車多くてのんびり歩けない。

    +18

    -0

  • 615. 匿名 2019/01/30(水) 04:46:07 

    主の勤務先と家賃予算がわからないのでなんとも書けない。賑やかな繁華街が好きなのか静かな郊外がいいのか。

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2019/01/30(水) 05:08:54 

    豊中とか枚方って電車移動だと不便だよ

    +10

    -1

  • 617. 匿名 2019/01/30(水) 05:09:46 

    福島区や阿波座辺りが良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2019/01/30(水) 07:07:53 

    やめたほうがいいって言ってる所が〇和ばかりでワロタw
    そんなに嫌われてんだ?

    +15

    -0

  • 619. 匿名 2019/01/30(水) 07:26:50 

    堺 泉ヶ丘
    駅前で何でも揃うし自然豊かだし、
    難波まで意外と近いです。
    生活するには本当にいいところ。

    +0

    -9

  • 620. 匿名 2019/01/30(水) 08:50:39 

    >>607

    お返事ありがとうございます(^o^)
    とても参考になりました♪
    そのあたりで検討してみます。

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2019/01/30(水) 09:23:57 

    >>607
    大阪といえどその辺りの都心部で家賃5万円のアパートはちょっとって思うわ

    +9

    -1

  • 622. 匿名 2019/01/30(水) 09:24:50 

    お前大阪に親でも殺されたの?

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2019/01/30(水) 09:48:58 

    >>616
    昔豊中住んでたけど不便に思ったことないよ
    梅田まで一本だし急行だからすぐだよ

    +7

    -1

  • 624. 匿名 2019/01/30(水) 11:09:11 

    あびこは朝鮮人学校もあるし、団地多いし、ごちゃごちゃして自転車マナー悪いしやめた方がいい。ガラ悪いよ。あと近鉄矢田も大きな部落あるし、治安悪い。あと鶴橋もやめたほうがいい。鶴橋はコリアンタウンでケーポップ好きは行くけど、怖い街だよ。私は近づきたくない。区でいうと生野区はやめた方がいい。
    治安いいのは谷6、天満橋、福島とかじゃないかな。あと北摂。

    +12

    -1

  • 625. 匿名 2019/01/30(水) 11:58:30 

    大阪がる民に結構ご近所さん多くて感動してる(南森町)

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2019/01/30(水) 12:03:13 

    これを見て、自分の住んでいる所が出ているのでなんだかホッとします。

    +0

    -1

  • 627. 匿名 2019/01/30(水) 12:14:06 

    大阪の路線図みながら、このトピよんでるよ~☺️

    主じゃないけど、地方出身者にはありがたい情報ばかり。

    大阪の皆さん、ありがとう♥️

    +23

    -0

  • 628. 匿名 2019/01/30(水) 12:15:02 

    南森町、天満橋、谷町四丁目、谷町六丁目がいいなと思います。

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2019/01/30(水) 12:26:41 

    最近、大阪市内で本町まで通いやすい一人暮らしの物件をずっと探してた。

    家賃65000円も出せば、なんの不自由もない物件を選べる印象。

    便利な駅が最寄り、バストイレ別、収納充実、宅配ボックス、洋室6帖~8帖、独立洗面台、二口コンロありなどの希望が叶う。

    家賃50000万~60000円だと、なにかしら2つ3つ妥協しなきゃいけないけど、ほぼ満足な家を選べる。

    たとえば独立洗面台なしとか、鉄筋じゃなくて鉄骨造になるとか。

    ちなみに鉄骨と鉄筋ではだいぶ防音性がかわる。
    鉄骨だと、隣の人のくしゃみや、話の内容まではわからないけど、話し声は聞こえる。


    +13

    -0

  • 630. 匿名 2019/01/30(水) 13:17:57 

    ずっと枚方に住んでるけど、住みやすいよ!(ただし駅周辺)
    都会過ぎず、田舎過ぎずでちょうどいい
    梅田まで遠いっていっても、35分で私的には全然大丈夫です
    枚方は教育に熱心な家庭がおおい、受験してわざわざレベル高い市内の高校まで通う子供おおいよ
    私も高校時代、枚方から市内まで通学してました

    +1

    -10

  • 631. 匿名 2019/01/30(水) 13:40:14 

    >>581
    ありがとうございます!
    天王寺も考えたのですか、高校までしか大阪にいなかったせいか、怖いイメージが、、、

    もともと大阪で10なん年ぶりに帰ります。
    ここを見ていて、やっぱり大阪の人の感じが好きって思いました。久しぶりに帰るので不安ですが、楽しみです!

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2019/01/30(水) 13:43:39 

    >>501
    ありがとうございます!!
    天六は行ったことなかったので、今度家を探しにいくときに見て回ります!
    ご丁寧に行き方までありがとうございます。
    楽しみです〜

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2019/01/30(水) 14:42:16 

    >>630
    もう枚方はいいってw

    +4

    -1

  • 634. 匿名 2019/01/30(水) 14:59:16 

    >>624
    私も最近引っ越してきて、いろいろ調べて探しました。職場が我孫子に近かったんですがやめといてよかった!

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2019/01/30(水) 15:27:53 

    >>612
    海老江住んでました。本当に便利だった。
    のだふじ商店街が好きだったー。

    >>613
    福島区に住んでるって言ったら、不動産関係の人にそれ系注意してねって言われました!
    野田阪神のあたりでは見かけなかったけど、JR福島駅周辺なのかな?

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2019/01/30(水) 19:24:01 

    このトピ面白かったw
    主出ないけど、大阪のこと教えたくて世話やきな人がいっぱい
    自分も大阪人だけど勉強なる

    +22

    -0

  • 637. 匿名 2019/01/30(水) 20:12:47 

    飛田はいいよ
    稼げるし

    +3

    -4

  • 638. 匿名 2019/01/30(水) 23:13:15 

    いま淀屋橋のマンションの7階で1LDKで15万だよー。この辺はそんな感じ。停まってる車もベンツとかばっかり。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2019/01/30(水) 23:17:42 

    >>17
    20年以上前とかなら頷ける意見だが
    今はその頃とはだいぶ変わったよ
    とくにハルカスができて以降はもう昔の面影がない
    いかがわしさが払拭されたらされたで
    昔のあの猥雑さが懐かしく思えたりもする

    まあ、天王寺は利便性もいいし個人的には住みやすい街だと思うよ

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2019/01/30(水) 23:50:55 

    正直、家賃は6万越えの方が良いよ。治安以前に6万以下は民度が低くなる傾向にある。市内だと何処にでも外国人がワラワラいるからね。ってなると、手取り20万になるけど、そんなホワイトな会社なら寮があるんじゃないの?うちの会社もホワイトだけど関西以外の新入社員は寮に入る。寮と言ってもマンションの借り上げだけど。

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:48 

    私も年内に大阪へ引っ越す予定なのですが、九条・西九条あたりの治安に詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
    アドバイスいただけると幸いですm(_ _)m
    20代前半です!

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2019/01/31(木) 11:37:06 

    >>563
    東大阪出身だけど東大阪って叩かれがちだよねw
    難波とか近くて鶴橋からはJR環状線で天王寺も梅田も行けるし通勤に関してはけっこう便利だよ。市内ほどゴチャゴチャしてないし。
    ダントツ便利は布施だけどガラ悪いし住むには地元出身としてもおすすめはしないw
    俊徳道、河内永和(JRおおさか東線あり)河内小阪(準急止まる)は比較的平和だよー
    近鉄の長瀬は近大生でウジャウジャだけどお金持ちのデカイ家がいっぱいのエリアもあるよ。JR長瀬はやめた方がいい。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2019/01/31(木) 12:35:59 

    門真一択

    +0

    -4

  • 644. 匿名 2019/01/31(木) 16:11:56 

    尼崎も出てるけど、海抜0mやから今後の震災を考えるとオススメは出来ない

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2019/01/31(木) 16:38:09 

    尼崎は治安悪いと思ってる

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2019/01/31(木) 20:33:47 

    >>641
    九条と西九条ってまあまあ離れてない?
    路線も変わってくるし

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2019/02/02(土) 11:28:43 

    家賃そこそこで住みやすいのは福島、阿波座。家賃高くなるけど最高なのは中崎町、南森町、京町堀、本町あたり

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2019/02/05(火) 07:57:57 

    天満橋最高

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2019/02/05(火) 08:58:47 

    西区はライフがある中国総領事館の近くは24時間警察官が立ってるから治安滅茶苦茶良いし便利
    その代わり毎週のように休日になると右翼が街宣車で大音量で変な音楽と共に行進してる
    それしか文句のつけようがない町

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2019/02/09(土) 02:36:26 

    関係ない書き込みでごめんなさい

    大阪の人 またはご存知の方へ教えて下さいませ

    昨日近鉄電車に乗りました。阿倍野~橿原神宮行

    尺度に着く前もっと前かな 

    私立と思います。

    ランドセルは男女同じ色だったと思う。エンジ色か茶色

    帽子は紺でつばが少しカールしていた。

    みなさん電車の中静かにされてて(本を読んだり)

    感心しました。

    あの学校に行かせたいです。校名判る方教えて下さいませ。

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2019/02/10(日) 23:40:28 

    >>436
    最近、三国検討してます。
    線路と飛行機の音はどうですか?

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2019/02/17(日) 02:52:30 

    >>243
    十三って、この並びで挙げられるくらい治安悪いんですね…
    引っ越して来たばかりなのだけど、北野高校が頭が良いって聞いてたので十三は良いイメージだったけど、淀川の近くにあるみたいだし、ここ読んで勉強になりました

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2019/02/26(火) 09:22:24 

    おくればせながら参考にさせていただきます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。