- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/01/29(火) 00:09:18
この度就職が決まり、大阪で一人暮らしをする事になりました。
オススメのエリアや沿線、逆に注意しておいた方が良い場所などありましたら、教えて下さい!+135
-7
-
2. 匿名 2019/01/29(火) 00:10:47
+510
-107
-
3. 匿名 2019/01/29(火) 00:10:54
定期的にたってない?北摂が人気なイメージ。+510
-10
-
4. 匿名 2019/01/29(火) 00:11:57
防災マップ見て、海抜低いところは避ける+342
-2
-
5. 匿名 2019/01/29(火) 00:12:33
+16
-202
-
6. 匿名 2019/01/29(火) 00:12:37
会社はどこなの?
私が就職で大阪にきて一人暮らしした時は池田に住みたかったけどいい物件がなくて諦めて豊中にしたよ
ミナミよりキタよりの方が治安がいいと思う+670
-11
-
7. 匿名 2019/01/29(火) 00:12:58
吹田市や豊中市+539
-19
-
8. 匿名 2019/01/29(火) 00:13:02
堀江
都会だしオシャレな街+62
-80
-
9. 匿名 2019/01/29(火) 00:13:09
職場は書いてくれた方がアドバイスしやすいです+332
-6
-
10. 匿名 2019/01/29(火) 00:13:33
樟葉も!京都にも近いし、樟葉モールも大きいし。ただ、梅田、難波行くのに乗り換えしないといけないけど特急止まるし。+45
-97
-
11. 匿名 2019/01/29(火) 00:13:35
十三+10
-149
-
12. 匿名 2019/01/29(火) 00:13:50
十三駅辺りは梅田に近くて便利そうだけど治安悪いからやめなね+710
-13
-
13. 匿名 2019/01/29(火) 00:14:48
福島+357
-24
-
14. 匿名 2019/01/29(火) 00:14:59
職場まで乗り換え無しで行ける沿線がよいのでは?+300
-1
-
15. 匿名 2019/01/29(火) 00:15:25
主は都会の人?
田舎から大阪に出たけど梅田は初見では駅で迷うし難波は観光客とかとにかく人が多い
個人的に天王寺くらいの賑わいが馴染みやすい+51
-125
-
16. 匿名 2019/01/29(火) 00:16:35
北堀江、中崎町周辺とか+199
-41
-
17. 匿名 2019/01/29(火) 00:17:38
>>15
天王寺はないわw
ガラ悪いよ+542
-67
-
18. 匿名 2019/01/29(火) 00:18:19
>>15 しまった!何故かおすすめの遊び場を紹介してしまった!トピズレすみません😥+195
-12
-
19. 匿名 2019/01/29(火) 00:20:24
枚方市駅
T-siteがあるのよ。
代官山と湘南と枚方だけよ。+103
-105
-
20. 匿名 2019/01/29(火) 00:20:38
就職おめでとう!
大阪はええとこやで
他の人も言ってるように職場の最寄り駅、もしくはだいたいの場所を教えてくれたほうがアドバイスしやすいよ!+385
-14
-
21. 匿名 2019/01/29(火) 00:20:40
大阪市内かそうじゃないかでだいぶ変わる+336
-3
-
22. 匿名 2019/01/29(火) 00:20:58
南森町+296
-14
-
23. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:27
>>19
市内まで遠いなw+143
-11
-
24. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:37
天満宮の近所はすばらしかったよ。
治安もいい。天神祭とお正月の混雑はちょっとキツいけど、私は一番好きな場所だわ。地下鉄も谷町線と堺筋線が南森町で乗り合わせてるし、京阪天満橋も徒歩圏内。JRも大阪天満宮駅があるし、結婚するまで住んでたけど最高だった!+443
-23
-
25. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:56
日根野+10
-81
-
26. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:09
難波はありえない。
中国人・韓国人だらけ。まだ比較的、日本橋は静かだけどオタク嫌いだったり千日前すぐそばだから女の子には勧められないな。+490
-7
-
27. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:11
御堂筋線が便利
梅田も一本で行けるしミナミも一本で行けるし
住むなら新大阪あたりからキタ
とりあえず淀川より上が住みやすいよ+389
-15
-
28. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:17
めちゃくちゃざっくりすぎるけど、比較的安全とされるのはお金持ち路線の阪急沿線かなぁ。十三とかも入ってしまうけど。
実際に街を見て、主の野生の勘を頼るといいよ。+284
-7
-
29. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:34
友達が十三に1人で住んでたけど商店街付近は治安悪くなかったよドンキら辺はちょっとアレだけど+154
-26
-
30. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:37
福島あたりは?+198
-9
-
31. 匿名 2019/01/29(火) 00:23:21
本町おすすめ。
閑静な場所だから夜とかはちょっと怖く感じるかもだけど落ち着いたエリアだしとにかくアクセス良いから最高。
+256
-13
-
32. 匿名 2019/01/29(火) 00:24:14
新今宮周辺は退屈しないよ+4
-107
-
33. 匿名 2019/01/29(火) 00:24:23
>>17
天王寺そこまでガラ悪くないけど。
キューズモールもあるし、
地下鉄もJRも乗れて大阪のどこにでも行ける。
実は天王寺は大阪の中心です。+79
-128
-
34. 匿名 2019/01/29(火) 00:24:23
南森町オススメです+205
-7
-
35. 匿名 2019/01/29(火) 00:24:30
吹田市在住一人暮らしの者です
阪急千里線は治安がいいよ 関大前や千里山は関西大学生向けに1dkや1LDKもあるし探しやすい
梅田まで1本で20分くらいかな?だいたい
+329
-11
-
36. 匿名 2019/01/29(火) 00:24:34
今がどこの県かわからないけど、他府県に比べると大阪はどこでも便利だと思うから職場からそこそこ近い所でいいと思う。治安良くないけど普通にしてれば実害ないし慣れる。+148
-5
-
37. 匿名 2019/01/29(火) 00:25:21
大阪は関係ないんだけど、繁華街じゃないのに美容院が多い街は、たいてい女性好みのいい街だよ。+301
-8
-
38. 匿名 2019/01/29(火) 00:25:27
昭和町とか?
なんば、心斎橋、梅田も地下鉄一本だし、おしゃれなお店も増えてる
天王寺までは自転車でも行けるよ+81
-58
-
39. 匿名 2019/01/29(火) 00:25:29
南森町住んでるけどいいよ!
+181
-4
-
40. 匿名 2019/01/29(火) 00:25:34
江坂。スーパーなどもあるし適度に賑わっていて住みやすい。
梅田、なんばへのアクセスも◎+335
-19
-
41. 匿名 2019/01/29(火) 00:27:09
>>29
私は不動産屋に十三のマンションは部屋の一角で風俗店やってる所が多いからやめなさいって言われたよ
あと、先輩が住んでたんだけどマンションで傷害事件が起きて警察来てたって+256
-4
-
42. 匿名 2019/01/29(火) 00:27:14
>>2
これ事実
ヤバい場所多過ぎ+22
-49
-
43. 匿名 2019/01/29(火) 00:27:16
阪急宝塚線の庄内〜豊中エリアがオススメ+37
-44
-
44. 匿名 2019/01/29(火) 00:27:17
天王寺ありでしょ+119
-77
-
45. 匿名 2019/01/29(火) 00:27:49
南森町 天満橋 西区もいいよー
+188
-7
-
46. 匿名 2019/01/29(火) 00:27:59
十三は淀川のそばで海抜が低いから、今から住むならやめといたほうがいいよ+258
-3
-
47. 匿名 2019/01/29(火) 00:28:09
>>40
うちの旦那大阪出身だけど、江坂は大阪の東京って言ってたよw
表現は分かりにくいけどちょっと洗練されたイメージらしい+17
-146
-
48. 匿名 2019/01/29(火) 00:28:59
うつぼ公園のそばはやめよう。
たまたま日曜に本町駅のうつぼ公園に来たら警察がやたらいて事件が起こったかと思って声かけたら「月に1回くらい公園でデモする」と言ってた。公園内叫んで歩いて難波方面に歩いていった。地方から転勤などで来た人はうんざりするくらいの声。+210
-10
-
49. 匿名 2019/01/29(火) 00:29:25
北摂人気だけど市内が職場ならちょっと遠いかな
前に住之江(四つ橋線)に住んでたけど治安は言うほど悪くなかったよ
競艇があるから危ないでしょ?て北摂の人によく言われてたんだけどレースの時間以外は人いないし四つ橋線始発だから良かったよ+215
-20
-
50. 匿名 2019/01/29(火) 00:29:29
庄内嫌われがちだけど私は好き。
食材が安くて自炊が捗るよ。+33
-37
-
51. 匿名 2019/01/29(火) 00:29:33
江坂、大阪の中ではマシと言われて住んでたけど夜中によく男が奇声あげながら走り回ってるのが聞こえてきた
大阪はどこも危ない+19
-79
-
52. 匿名 2019/01/29(火) 00:29:40
谷町六丁目辺りは住みやすいよ。
スーパーもたくさんあるけど静かだし、美味しい飲食店もたくさん。
ミナミは自転車で行く10分程だし、梅田も天王寺も谷町線で10分!アクセスも良いよー。+233
-9
-
53. 匿名 2019/01/29(火) 00:29:45
新大阪が便利だと友達が言ってたよ。
JRと地下鉄御堂筋。新幹線もすぐ乗れるし空港行くにもバス出てるし。+19
-41
-
54. 匿名 2019/01/29(火) 00:30:01
>>25
和歌山じゃない?!+7
-36
-
55. 匿名 2019/01/29(火) 00:30:04
初めて大阪に来たときに京橋に住んでたけどなかなか便利だった+137
-34
-
56. 匿名 2019/01/29(火) 00:31:40
治安と通勤重視で緑地公園に住んだら生活が意外と不便。
江坂の方がよかったな。+120
-3
-
57. 匿名 2019/01/29(火) 00:31:57
>>47
江坂が東京?!全然洗練されてなくない?
梅北辺りなら東京って感じはするけど。+200
-9
-
58. 匿名 2019/01/29(火) 00:31:58
>>53
新大阪は住むなら駅の北側へ。
駅の南側や東側は女性一人にはおすすめできない。
+160
-3
-
59. 匿名 2019/01/29(火) 00:32:02
住宅街の密集してる新大阪駅から徒歩10分の木川東って民泊がどんどん出来てるからあまりお勧めでない。+116
-3
-
60. 匿名 2019/01/29(火) 00:32:19
阪急千里線沿いに住んでたけど、アクセスも治安もいいし学生街の趣もあってすごく好きでした
ただ神戸線、宝塚線に住んでる人にマウンティングされることがあるw+69
-5
-
61. 匿名 2019/01/29(火) 00:32:23
西北+4
-10
-
62. 匿名 2019/01/29(火) 00:32:54
>>50
私も庄内で一人暮らししてました
豊南市場とか商店街とか湯川家具とか好きでしたw
でも変な人は多かったかも
お尻触られたりした
+84
-3
-
63. 匿名 2019/01/29(火) 00:33:01
>>38
昭和町はありかもしれない。
家賃もそこまで高くないし、
治安も良いというか、そこまで都会じゃないから落ち着いてる。+119
-12
-
64. 匿名 2019/01/29(火) 00:33:16
蒲生四丁目便利ですよー
京橋近いから便利だし梅田にもすぐでれる
あと美味しい食べ物屋が多いです。+26
-41
-
65. 匿名 2019/01/29(火) 00:33:24
>>51
東三国に近い江坂なんじゃない? 東三国周辺は居酒屋や飲食店が多いせいか露出狂いが多い。+78
-5
-
66. 匿名 2019/01/29(火) 00:33:26
放出や鶴見もいいと思う〜
放出はJR一本で京橋、北新地、神戸も行けるし、鶴見は地下鉄一本で心斎橋行ける。イオンやスーパーも充実してるし、鶴見緑地っていう大きな公園もあって自然もあるよ。+38
-51
-
67. 匿名 2019/01/29(火) 00:33:59
御堂筋線の東三国とか江坂あたり+29
-10
-
68. 匿名 2019/01/29(火) 00:34:11
>>53
一駅離れて東三国おすすめ。
新大阪まで一駅、阪急も徒歩圏内、スーパーもそこそこある。+74
-10
-
69. 匿名 2019/01/29(火) 00:34:49
>>19
枚方なら京都のほうが近いおそれがある。+143
-2
-
70. 匿名 2019/01/29(火) 00:35:32
・地下鉄 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 近辺
ある意味で文教地区になるのかな
かなり落ち着いてて住みやすかった
ただ一人暮らしよりファミリー向けの住宅が多いかも
スーパー少ない
天王寺が徒歩圏内
ミナミは自転車でいける
・JR福島駅 近辺
飲食店が多くて賑やか
お洒落店も高級店も大衆店も個人店もひしめいている
車の通行量が多いのでまぁうるさい
だいたいの部屋は狭くて高い
スーパーはそこそこある
西梅田が徒歩圏内
ここ7〜8年の話です
+129
-2
-
71. 匿名 2019/01/29(火) 00:35:33
>>48
横だけど靱公園の側のマンションに友達住んでたけどとにかく虫がすごかったよ
夏場は蚊との戦い、あと鳥も多い
靱公園自体は結構いい公園だから一瞬良さげに思えるけどね
+84
-3
-
72. 匿名 2019/01/29(火) 00:36:15
新大阪は確かに便利だけどもし住むなら○番出口から徒歩1分とかのマンション住みにすべき。新大阪駅の東側はや南東は同和で事故物件も多くベランダも簡単に空き巣に入れる家多い。私はその地域は散歩コースで歩き慣れてるけど地方の人にはカルチャーショック受けると思う。+164
-1
-
73. 匿名 2019/01/29(火) 00:36:19
職場か通勤路線を書いてくれた方がアドバイスしやすいよ+68
-1
-
74. 匿名 2019/01/29(火) 00:36:32
高槻最強+29
-41
-
75. 匿名 2019/01/29(火) 00:36:53
若い子なら中津、中崎町とかどうだろうか+85
-10
-
76. 匿名 2019/01/29(火) 00:36:58
>>71
え?そうなの? 高い家賃払ってそれはやだね・・・+10
-3
-
77. 匿名 2019/01/29(火) 00:37:29
江坂とか新大阪とか
御堂筋の北のほうの駅は、特別住みたいとは思わない。大阪の中心につながる御堂筋に乗れるってだけな気がする。+21
-25
-
78. 匿名 2019/01/29(火) 00:37:58
とりあえず治安悪いの慣れてないなら、
市は関係無く阪急沿線をオススメしておく。
阪神沿線は大体治安悪いので関西初心者にはオススメ出来ない。
阪急は昔から利便性よりも金持ってる人(パトロン)の所に駅を設置していくので比較的マシだと思う。
阪神沿線が何故ダメなのかと言うと、甲子園と競馬と競艇の関係により、おっさん達の治安がすこぶる悪い。+197
-16
-
79. 匿名 2019/01/29(火) 00:38:20
北摂はよく聞くね
万博公園周辺は北摂?+149
-4
-
80. 匿名 2019/01/29(火) 00:39:00
阪急茨木市駅のあたりも住みやすいよ〜。
梅田なら通勤も15分ほどかな?+134
-12
-
81. 匿名 2019/01/29(火) 00:39:06
新大阪は単身赴任のサラリーマンが多いイメージある
そんな治安は良くないと思う
新幹線で実家帰る時に便利かなくらいじゃない?+81
-3
-
82. 匿名 2019/01/29(火) 00:39:51
>>6
いつだろう?
今は一人暮らしのアパートわんさかありますよ。
しかも割と手頃。駅から10分以内で1Kで4万ほど。+1
-1
-
83. 匿名 2019/01/29(火) 00:40:06
茨木おすすめ。
東淀川は大阪駅近いけど治安悪いらしい。地元民談。+148
-17
-
84. 匿名 2019/01/29(火) 00:40:19
>>17
天王寺でも四天王寺より西成よりで全然ちゃうし+141
-2
-
85. 匿名 2019/01/29(火) 00:40:48
眺望と夜景目当てで石切に住みたい、とたまに思うけどやっぱり無理。+5
-12
-
86. 匿名 2019/01/29(火) 00:41:09
すでに何度も挙がってる江坂と南森町、どっちも住んでたことあるけど良かったよ。+58
-3
-
87. 匿名 2019/01/29(火) 00:41:10
阪和線沿線はやめておけ
すぐ電車が止まるんだ。+213
-4
-
88. 匿名 2019/01/29(火) 00:41:58
>>64
ガモヨンは便が悪いと思う
地下鉄鶴見緑地線って使いにくい
梅田には自転車で行けるけど 停めるとこ探すの大変だし
+88
-5
-
89. 匿名 2019/01/29(火) 00:42:02
高槻市いいけど門真市と同じく地盤緩い場所が多いからなー
京都・大阪・神戸へ一本で行ける場所なのにそれだけが欠点。+77
-5
-
90. 匿名 2019/01/29(火) 00:42:52
大阪市内で地下鉄沿線とJR沿線だったら地下鉄の方が家賃が高い。環状線の内側と外側でも家賃が結構変わってくるよ。北摂は住環境としてはいいけどどっちかと言えばファミリー向きな気がする。若い子の独り暮らしなら市内のが便利かも。+142
-1
-
91. 匿名 2019/01/29(火) 00:43:03
阪急電鉄は歯抜け、見るからにヤクザ、昼から酔っ払いはほとんど見ないんだけど、阪神電車は尼崎以降それっぽくなってくるよ。明るいうちからの酔っ払いと、歯抜けのおっさんを見ない駅がオススメかな。阪神電車は好きだけど沿線には住みたくないかな。+14
-35
-
92. 匿名 2019/01/29(火) 00:43:09
淡路にも部落あるし阪急とか関係ないよ。
北摂とか地元の言い方じゃないし、豊中市でも柄悪い地域あるし。
堺筋線は人身事故でよくとまる。+134
-5
-
93. 匿名 2019/01/29(火) 00:43:45
>>55
京橋便利だけど思いっきり飲み屋街だよねw
わたしは好きだけど、夜帰る時変な人に声かけられたり多々あったから女一人が住むにはすすめないな+179
-5
-
94. 匿名 2019/01/29(火) 00:43:50
塚本ちゃん+4
-17
-
95. 匿名 2019/01/29(火) 00:44:39
京都寄り。ちなみにコナンに出てくる服部みたいな関西弁使う人はあんまりいないよ。+16
-8
-
96. 匿名 2019/01/29(火) 00:44:55
大国町、花園町はナマポと外人が多いです。
耐性がない場合避けたほうがいい。+137
-7
-
97. 匿名 2019/01/29(火) 00:45:41
>>1
がるちゃんで聞いたらあれるから不動産屋にききなよ!
それとも煽り?+32
-6
-
98. 匿名 2019/01/29(火) 00:45:52
京橋も駅から北東のエリアは比較的静かな住宅街ですよ+15
-1
-
99. 匿名 2019/01/29(火) 00:46:23
>>82
10年前です
昔ですみませんw
当時池田はファミリー向けというイメージでした!
そういう所に住みたかったんですがいい物件が見つからず豊中にしました
+17
-1
-
100. 匿名 2019/01/29(火) 00:46:50
阪神沿線に住むなら武庫川より西がいいけど大阪じゃない。+36
-3
-
101. 匿名 2019/01/29(火) 00:47:07
北摂はファミリーなイメージかな
一人暮らしならやっぱり市内がいいんじゃない?
南森町、谷町4丁目、天満橋、
大川とか大阪城とかあるから目の保養にもなるし
+165
-5
-
102. 匿名 2019/01/29(火) 00:47:19
阪急でも淀川近くは
ほとんどしみったれた街やん+37
-12
-
103. 匿名 2019/01/29(火) 00:47:35
職場がどこかによるけどー。
私は阪急宝塚線沿線に住んでます。
正直、三国、服部辺りは微妙かなぁ。
岡町や曽根、豊中あたりはまぁまぁかな、ただ空港近いのでその辺は飛行機墜落?!ぐらい飛行機近いです。騒音が気になるかも。
石橋は阪大が近いので学生が多い、ガチャガチャしてる。まだ池田の方が住みやすいと思います。
池田の次の駅は兵庫県になりますが川西です。川西も住みやすいと思います、駅周辺が割と充実してます。+101
-10
-
104. 匿名 2019/01/29(火) 00:47:59
寺田町はドトールあるからオススメ+8
-23
-
105. 匿名 2019/01/29(火) 00:48:15
ネットでは江坂の近くの十八条は下水道のにおいが漂ってくさいと住民が書いている。+17
-2
-
106. 匿名 2019/01/29(火) 00:48:27
江坂は転勤族が増えただけで
元々の治安はどちらかといえば悪い方だったよ。
昔ね。淀川に近いエリアは特に、、+92
-6
-
107. 匿名 2019/01/29(火) 00:48:53
大阪城北詰めあたりとかも中々よかったよ!
大阪城も近いし、ビジネスパークや京橋も近いし便利だよ+4
-15
-
108. 匿名 2019/01/29(火) 00:49:34
淀屋橋はどうやろか。オフィス街すぎてあんまり家はないかな。+19
-4
-
109. 匿名 2019/01/29(火) 00:50:20
住んだことあるエリアと感想
・阪急関大前駅、夜一人で歩いていても必ずほかにも学生が歩いてるので、危険な目にあったことはない。ただ細い道に入るような物件だと少し怖いかも。スーパーは千里山か豊津に行かないとない。
・阪急茨木市駅、スーパーやドラッグストアなどもあり住みやすい。人通りも多いので危険だと思ったことはない。
・JR新大阪駅、スーパーが近くにない。不審者にマンションの入り口までつけられたことあり。電車は便利だがもう住まない。+79
-5
-
110. 匿名 2019/01/29(火) 00:51:16
会社から近い場所がいいよ、自転車で行ける位の距離の。結局、女一人の一人暮らしだしどこに住んでもちゃんと警戒心を持つことが大事!+114
-3
-
111. 匿名 2019/01/29(火) 00:51:37
大阪で一人暮らししてます!
何度か引越ししたけど南森町、天満が住みやすかった〜 今は靱公園の近くですが自転車で梅田、難波と行けます。+119
-1
-
112. 匿名 2019/01/29(火) 00:51:42
実家池田やけどやっぱ市内かな。
地域より生活週間じゃない?夜中ふらふらしてたらどこでも危ないし…西成より梅田を夜中ふらふらしてる方が危ない場合もあるし+12
-8
-
113. 匿名 2019/01/29(火) 00:52:23
摂津市は低所得者が住む町なので住まないように。オークワの店員さんたちがすごいいい丁寧だったのだけが救い。+18
-13
-
114. 匿名 2019/01/29(火) 00:52:30
地方から出てきて枚方市駅周辺で一人暮らししてます。
子育て世代が多いようで(市も力入れてる感じある)治安は良いと思いますよ。スーパー多いし。
ただ梅田とかの繁華街には出辛い。梅田で遊ぶか京阪一本で行ける四条で遊ぶかって感じですかね。+49
-5
-
115. 匿名 2019/01/29(火) 00:52:34
住んだことないけど住んでみたいのは南森町。
家を聞かれた時にナンモリって言いたい。+16
-14
-
116. 匿名 2019/01/29(火) 00:53:08
京橋は便利だけど女の一人暮しにはオススメできない。都島あたりはどう?梅田まで自転車で行けるし、都会すぎないし。+124
-7
-
117. 匿名 2019/01/29(火) 00:53:19
天王寺が万能かもね
ただし飛田側は避ける+10
-25
-
118. 匿名 2019/01/29(火) 00:54:08
ここまで主現れず
職場がどこなのか、予算、条件など教えてくれないとおススメできない+131
-2
-
119. 匿名 2019/01/29(火) 00:54:14
天王寺界隈なら昭和町や美章園のあたりなら普通の住宅地だし便利だと思う。
堀江とか本町は家賃高いんじゃない?
地下鉄駅が近いなら市内どこでも行くのに便利だよ。+38
-5
-
120. 匿名 2019/01/29(火) 00:54:16
大阪のガルちゃん民はやっぱ世話焼き多いなw w w
+243
-2
-
121. 匿名 2019/01/29(火) 00:56:46
今度はこういうパターンで来たか(笑)
家賃の値段設定と職場の場所による。
個人的には福島区がオススメ。飲食店の激戦区たし梅田もチャリンコで行ける距離。
+95
-5
-
122. 匿名 2019/01/29(火) 00:56:52
会社から近くてスーパーのそばならどこでも住みやすいよ
大阪は市内なら駅近じゃなくても市バスが充実してるし
会社から自転車圏ならさらに住みやすいと思うよ!+7
-2
-
123. 匿名 2019/01/29(火) 00:57:39
キタエリアがいいとは思うけど、一人暮らしの知人女性にどこに住んでるかきいたら、西成~♪っていってたからビビったが、西成区にもファミリー世帯も小学校もあるわけで、どんな街に住みたいか次第かなとは思う。+23
-5
-
124. 匿名 2019/01/29(火) 00:59:21
阪急沿線が高級とされてるのは主に神戸線で、
京都線とか宝塚線はあんまり関係ないよ
一回乗ってみたら分かるけど、普通に下町通ってるし
一人暮らしなら、市内でミナミより北、西区より東で、家賃が許す範囲で通勤に便利なとこ、あとは自分で夜の雰囲気を見て怖くないとこにすればいいと思う。
いいとこ見つかりますように!+19
-16
-
125. 匿名 2019/01/29(火) 01:00:15
>>118
そりゃ釣りトピックだもん(笑)
現れるワケ無いよ。普通に考えたら事前に自分でリサーチするでしょう。わざわざこんなサイトに答えを求めなくても…
+12
-9
-
126. 匿名 2019/01/29(火) 01:02:44
釣りトピなのか+19
-2
-
127. 匿名 2019/01/29(火) 01:05:28
釣りなら解散+56
-0
-
128. 匿名 2019/01/29(火) 01:06:52
釣りかもしれないけど大阪住もうと思ってた人がネットで探してたらここ見つけて参考にするかもしれない。+178
-2
-
129. 匿名 2019/01/29(火) 01:09:02
+241
-15
-
130. 匿名 2019/01/29(火) 01:10:37
>>128
そうそう リアルな声聞きたい人もいると思う
しかも女の人の意見だから参考になると思うわ+113
-1
-
131. 匿名 2019/01/29(火) 01:10:54
釣りかー。また揉めさせるためー?つまんな。+5
-16
-
132. 匿名 2019/01/29(火) 01:11:37
>>129
もう、その画像飽きたわ(笑)
一昔前のギャグをしつこく聞いている見たいでさ
+14
-21
-
133. 匿名 2019/01/29(火) 01:11:59
旭区いいよ。
華はないけど、老人多くて下町らしい+19
-25
-
134. 匿名 2019/01/29(火) 01:16:11
>>129
これどういう基準だろう?
芦原橋だって危険だし、玉造ってセレブ?
逆に大正はなんで危険なんだろう 沖縄じゃないの?+150
-3
-
135. 匿名 2019/01/29(火) 01:17:11
南海沿線オススメ!
何故なら生まれてこのかた、ずっと住んでるけど難波まで一本やし、不自由感じない+24
-16
-
136. 匿名 2019/01/29(火) 01:19:43
主さんの職場が、もし
河内長野市とか泉佐野市だったら
アドバイスが大きく変わってしまう・・・・(苦笑)+213
-1
-
137. 匿名 2019/01/29(火) 01:20:38
進学で他府県から来て福島区→中津→福島区で住んでました!福島区は今でも戻りたいくらい大好きな場所で阪神野田.地下鉄野田阪神.JR東西線海老江.JR環状線野田.地下鉄玉川が徒歩圏内にひしめき合ってるので北の梅田や南の難波へのアクセスは勿論で神戸や京都などの方面にも出やすくてスーパーも沢山あるし、警察署と区役所が道路挟んで向かい合ってあるので各手続きをもしやすかったです。治安も悪くなかったので女の子の独り暮らしでも大丈夫だと思います!ただ家賃が少々お高めかな?+93
-3
-
138. 匿名 2019/01/29(火) 01:21:36
>>129
ばっかじゃね
こんなの喜んで貼る人の常識を疑う
+9
-17
-
139. 匿名 2019/01/29(火) 01:22:44
転勤族で茨木市住みだけど治安はいいしなかなか気に入ってます
女性の一人暮らしとしては街のおしゃれさや娯楽施設はちょっと物足りないかもしれませんが(笑)
でも安全だとは思いますよ!
あと茨木市には奨学金返済の助成制度があります!
もし主さんが大学の利子付きの奨学金返還してるならオススメです
(余計なお世話ですみません)+73
-3
-
140. 匿名 2019/01/29(火) 01:23:10
帝塚山か堺東なら一生住めるよ。+8
-23
-
141. 匿名 2019/01/29(火) 01:23:23
南海電車を使わないエリアにお住みなさい。+30
-22
-
142. 匿名 2019/01/29(火) 01:27:33
天候不順とかで頻繁に止まる路線は通勤に苦労するから調べておいた方がいいよ
地域sageしたくないから主さんが来たらもっと詳しくアドバイスできるよ+7
-0
-
143. 匿名 2019/01/29(火) 01:28:24
>>134
これ初めて見たけど当たらずとも遠からずってとこだね
玉造は真田山が近いからでない?
あの辺りは市内でも地価がまぁ高いところだし
帝塚山も有名だけど環状線内からは外れるもんね
大正は交通の便があまり良くないというイメージしかないかなぁ
+61
-4
-
144. 匿名 2019/01/29(火) 01:29:27
>>134
大正は街灯が無くて夜中真っ暗だよ
ハローワークもあるしそんな治安も良くない
女の子が1人で住むには怖いと思う
ドーム近いからライブある時は人がウザいし、大きなイオンも出来たからちょっとマシだけど、やめといた方がいい
+111
-4
-
145. 匿名 2019/01/29(火) 01:30:01
近鉄大阪沿線だけは、止めとけ~+27
-4
-
146. 匿名 2019/01/29(火) 01:30:57
>>140
堺東は風俗のイメージある
住んでる人ごめんなさい+20
-24
-
147. 匿名 2019/01/29(火) 01:33:58
職場の所在地と通勤時間はどれぐらいを希望するかぐらいは
教えといてくれるとアドバイスしやすいねんけどな
+9
-1
-
148. 匿名 2019/01/29(火) 01:36:23
エリア、沿線よりも職場に近い方がいいと思う。
近ければ近いほど出世する、、と聞いた気がする。+6
-1
-
149. 匿名 2019/01/29(火) 01:37:54
地震が怖いから上町台地のエリアを選んで住んでる
去年の大阪の地震の時もほとんど揺れなかった
南海トラフの事も考えて災害に強い場所を選ぶことも大事
+81
-6
-
150. 匿名 2019/01/29(火) 01:39:18
淀川、十三、天王寺、昭和町
色々と便利過ぎて離れられない+30
-9
-
151. 匿名 2019/01/29(火) 01:42:07
>1
仲間だから神トピだと思って開いたけど、
まったくもってどこがどこなのか分からなくて笑ってる。+8
-1
-
152. 匿名 2019/01/29(火) 01:42:50
天神ノ森駅周辺がオススメ+1
-9
-
153. 匿名 2019/01/29(火) 01:47:21
鶴橋!意外と快適+3
-44
-
154. 匿名 2019/01/29(火) 01:49:38
>151
あと勤め先は駅からバスで、面倒だから将来的に車買うか悩んでます。ぶっちゃけ大阪市内に住んで自家用車必要ですか?+10
-4
-
155. 匿名 2019/01/29(火) 01:52:25
尼崎は?+1
-34
-
156. 匿名 2019/01/29(火) 01:53:48
>129
なにこのわかりますさ。
ありがとうございます。(トピ主じゃないです)+5
-10
-
157. 匿名 2019/01/29(火) 01:56:15
>>156
あ、これ即興でつくったのかとおもった。
違うのね。+7
-2
-
158. 匿名 2019/01/29(火) 01:57:48
大阪どこもヤバイww
治安いいとこ住んでたけど朝方ドアの前に血まみれの男がいて怖かったからさらに市内よりのとこに引っ越したら今度は朝外出たら廊下中なぞの瓶ビールと血しぶきだらけでビックリした!警察きたし!
友人とスパワールド行った帰りここら辺はかなり治安悪いですって話してたら速攻で意味不明なこと叫んでるオッさん登場したしww
遊ぶならユニバ、海遊館、梅田かな〜
+2
-85
-
159. 匿名 2019/01/29(火) 01:59:58
江坂は3年住んでいたけど、中国人多いし難波ほどではないが江坂駅付近は勧誘やキャッチが多くて仕事帰りはうんざりしてた。+29
-4
-
160. 匿名 2019/01/29(火) 02:00:39
私も南森町住んでるけど、単身にはほんとに住みやすい場所。スーパーも商店街もあるし、少し行けば天満橋の京阪モールがあるからニトリもあるし、梅田まで自転車で10分だし、単身の間はここに住み続けたい。+114
-2
-
161. 匿名 2019/01/29(火) 02:06:54
千里中央、最高+18
-14
-
162. 匿名 2019/01/29(火) 02:07:08
>>158
それあんたがたまたま運悪いだけ。例えば100人中100人が同じ経験をしたら説得力あるけどさ(笑)
それにスパワルードって西成区が近いでしょう。
そのオッサン金無くてツラいのだよ(笑)でもあの辺りはまもなく星野リゾートが開拓する予定だから、今よりはマシになるはず
+86
-2
-
163. 匿名 2019/01/29(火) 02:08:02
就職で来月、賃貸物件探しに行くんですが南森町は家賃8万以内で住めますか?+47
-4
-
164. 匿名 2019/01/29(火) 02:08:57
働き始めでお金がない頃、千里山に住んでいました。(関大から近いからかワンルームマンションも多く、北摂の割に安かったので)
ただ、坂が本当に大変。私は原付あったからよかったけど、電動自転車がないと住めない場所でした。
今は扇町に住んでます。北摂と比べるとガヤガヤしてるけど住みやすいです。梅田も難波も近いから出かけやすいし、物価もそこまで高くないから便利ですよ。+52
-1
-
165. 匿名 2019/01/29(火) 02:12:40
実家が西成区ってだけでひそひそ言われたことは何度かありますが、私自身、怖い思いはしたことありません。ただ、どの区よりも低所得者やホームレス、ドヤ街が多いです。+87
-5
-
166. 匿名 2019/01/29(火) 02:12:49
>>163
普通に住めるよ。ただ、気に入った物件になるかはわからないけど?陽当たりや築年数とかも含めて…
探せば福島区でもストライクゾーンだぜ。
+39
-2
-
167. 匿名 2019/01/29(火) 02:14:33
>>164
なるほどですね、参考になります。
扇町は家賃相場はどのぐらいですか?+3
-1
-
168. 匿名 2019/01/29(火) 02:16:56
>>166
ありがとうございます。ガル民からの評判が良いので不動産回ってきます。+11
-1
-
169. 匿名 2019/01/29(火) 02:18:34
長居 : JR阪和線と御堂筋線の2way。長居公園も近いしお店もそれなりにある。ちょっと東にいくとあんまりよくなさげな地域はある。
弁天町 : こちらもJR環状線と中央線の2way。長居より街は綺麗で印象は良かった。USJが遠くに見えるしUSJにも行き易い。
私は本町勤務だから両方とも通勤し易くて良いよ。まあどこも住めば都だし、結局どこもなにかしらのいい点悪い点あるよね。+62
-3
-
170. 匿名 2019/01/29(火) 02:19:17
>>163
8万円なら新築もあると思うよ。
大阪のワンルームは東京みたいにどこまでも高くはない。
5万円前後でもオートロック
バストイレ別は普通にある。+92
-2
-
171. 匿名 2019/01/29(火) 02:21:14
去年、桜ヶ丘に引っ越したんだけど静かだし大きい公園もあるし、ライフも徒歩2分で便利。+3
-10
-
172. 匿名 2019/01/29(火) 02:21:35
>>66
実家が大阪じゃなくて新幹線使って帰るところなら、放出は3月に新しい路線できて新大阪まで10分強で直通になるしいいかも!
ただそんなに栄えてないけどね 笑+13
-5
-
173. 匿名 2019/01/29(火) 02:21:41
>>163
広さや築年数によるけど、ワンルームなら住めるんじゃないかな。
天神橋筋商店街は便利だし、梅田から近いし南森町はオススメですよ。安くて広い物件がいいなら天六駅の北東側もスーパーがたくさんあって住みやすいと思う。
最寄り駅が天六なら堺筋線、谷町線、阪急も使えるし。
+33
-2
-
174. 匿名 2019/01/29(火) 02:24:24
>>170
ありがとうございます。オートロックは必須なので安くで済むのはありがたいです。+11
-1
-
175. 匿名 2019/01/29(火) 02:26:28
勤務先から電車20分以内かつ乗換無し、
住居〜最寄駅が徒歩10分以内かつ街灯、監視カメラ有、
住居近くに私大や分譲マンションや戸建住宅地有、
そして最寄りのコンビニがトイレ借りれてATM有なら治安は悪くない。
+5
-0
-
176. 匿名 2019/01/29(火) 02:27:15
>>173
ありがとうございます。とても参考になります!+8
-2
-
177. 匿名 2019/01/29(火) 02:27:47
今から北方面に済まない方がいいよ。地震あぶないよ+6
-14
-
178. 匿名 2019/01/29(火) 02:28:59
>>167
扇町は南森町の隣の駅ですが、南森町より少し安いかな?
ホームズで見たらワンルームで6万3千円が相場でした。南森町は6万8千円だった。+24
-1
-
179. 匿名 2019/01/29(火) 02:30:20
吹田は閑静だけど、防犯カメラ少ないよね〜
防犯カメラが沢山ある所が良いよ。+37
-2
-
180. 匿名 2019/01/29(火) 02:32:26
>>178
詳しいコメントありがとうございます!参考になりました。+7
-1
-
181. 匿名 2019/01/29(火) 02:34:22
扇町いいよね〜!扇町公園だけは夜近づかなければ大丈夫よね。+17
-2
-
182. 匿名 2019/01/29(火) 02:35:54
南森町便利だけど都会すぎるような。家賃も高そうなイメージ。+48
-3
-
183. 匿名 2019/01/29(火) 03:05:15
天王寺、難波、梅田はオススメ。
買い物したいならここらへんかな。
あ、新世界はガラ悪いから行ったらあかん!
※地元民です。+39
-3
-
184. 匿名 2019/01/29(火) 03:05:43
正直大阪平和すぎてたいしたことない。難波、日本橋の繁華街エリアと新今宮と鶴橋周辺さえ避ければ。東京の繁華街や六本木、池袋とか赤羽、綾瀬の方がヤバイ。+125
-4
-
185. 匿名 2019/01/29(火) 03:30:21
>>143
真田山かぁ あの辺高級なのか
プールのイメージしかなかったw
大阪に住んでても知らないこと結構あるんよなぁ+39
-1
-
186. 匿名 2019/01/29(火) 03:35:10
>>144
へー大正はそうなのか
やっぱその地域に近くないとわからないねー
ドーム近いならやっぱ揺れたりするのかなー
ってか今のドームの名前知らないやw+7
-3
-
187. 匿名 2019/01/29(火) 03:45:36
環状線内に住めば基本的に便利だと思う。交通面も生活面も。後は、職場がどこなのか遠方の出張が多いのかどうかその辺りがポイントだな。+13
-1
-
188. 匿名 2019/01/29(火) 04:15:45
池田市か箕面+26
-11
-
189. 匿名 2019/01/29(火) 04:32:25
阪急沿線に住んでるけど、大阪市内は治安は正直良無いです。阪急沿線を望むなら、京都線の方がいいですよ+9
-16
-
190. 匿名 2019/01/29(火) 05:39:56
>>141
何で?+3
-3
-
191. 匿名 2019/01/29(火) 06:13:50
>>129
桃谷らへんも危険じゃない?
コリアンタウンがあった気がする
新今宮辺りはなぜ危険なの?+53
-6
-
192. 匿名 2019/01/29(火) 06:14:27
>>190
ガラ悪い+13
-5
-
193. 匿名 2019/01/29(火) 06:17:47
みんなの嫌がる通天閣の近くに住んでます。はっきり言って始めは下品な感じが嫌だった!笑 でも今は下町みたいなところな街並みが好きになってる!見るのはね!食べものは買わないかな〜笑+12
-3
-
194. 匿名 2019/01/29(火) 06:18:52
私が住むなら福島かな。+34
-1
-
195. 匿名 2019/01/29(火) 06:23:35
193です。たしかに変なひと多い!昨日も大寒波の中、夏用のワンピース着てスカート部分がパンツに入りこんでいる金髪女がいた!こわかった!目もやばかった!女装してるおっさんも多い こう考えると女性一人暮らしはダメだね、おすすめするポイント0です笑+9
-1
-
196. 匿名 2019/01/29(火) 06:24:43
ざっくり言うと南は治安が悪い北は治安がまだいい+55
-2
-
197. 匿名 2019/01/29(火) 06:28:38
>>191
新今宮はいわゆる「西成」ドヤ街地区の最寄りじゃん
駅のホームから外見ただけでヤバさ分かるでしょ
釣りなの?+88
-0
-
198. 匿名 2019/01/29(火) 06:39:51
大阪は女余りだから伸びるね+3
-0
-
199. 匿名 2019/01/29(火) 06:59:14
私は御堂筋線の東三国に住んでた!
駅からすぐのマンションだっまから、御堂筋線で梅田にも近いし庶民的な雰囲気で、すごく住みやすかった!
スーパーもまあまあ大きなライフがあったし、自転車で少し行けば業務用スーパーもあった!+39
-3
-
200. 匿名 2019/01/29(火) 07:15:30
>>197
釣りじゃないです
1年前に越してきて、北の方しか知らなかったので
あの有名なあいりん地区、新今宮なんですね+21
-0
-
201. 匿名 2019/01/29(火) 07:17:00
私は茨木市でアパート借りてた。
子連れ世帯が多くて穏やかな雰囲気に感じた。駅周辺も充実していたしアパートやマンションも多かったよ。
梅田やミナミに出るにはちょっと時間かかるかな?でも電車の本数多いし平気だったよー+46
-3
-
202. 匿名 2019/01/29(火) 07:17:33
>>199
東三国治安悪くない?
新大阪住んでたけど、たまに東三国行ったら怖い思いしたこと何度もある
おっさんに追いかけられたり、後つけられたり
女ひとりで住むのは怖いかも+40
-9
-
203. 匿名 2019/01/29(火) 07:17:58
千里中央はどうなの?+17
-9
-
204. 匿名 2019/01/29(火) 07:19:07
鶴橋だけはヤメトケ
一回だけ焼肉食べに行ったけど、臭いし異様な空気だった
怖くてそれから行ってない+106
-1
-
205. 匿名 2019/01/29(火) 07:21:00
キタがいいよ
ミナミは野蛮な人達が多い+22
-5
-
206. 匿名 2019/01/29(火) 07:21:55
大阪って地図で見たら小さいけど意外と広いよ?
就職先が南大阪なら人気の北摂からなんて到底通ってられない。
大阪のどの辺りか書かないと…+109
-1
-
207. 匿名 2019/01/29(火) 07:23:55
京橋安いし飲みやあるし電車も沢山あるしオススメだよー。+2
-19
-
208. 匿名 2019/01/29(火) 07:29:34
スカイビル近くのマンションに住んでるよ
スーパーはちょっと遠いけど、近辺に公園が複数あるし、保育園も増えてきてるし、家賃こそ高いけど、何気に子育て世代には住みやすい場所だよ
それに転勤族が多いから、ママ友とも適度に距離を保てて人間関係も楽、地元の人は適度に大阪人らしくて気さくな感じの人が多い
最近はタワマン建設ラッシュだから、今後はどうなるか分からないけど…+13
-10
-
209. 匿名 2019/01/29(火) 07:31:33
マジレスすると、徳庵か鴻池新田+4
-35
-
210. 匿名 2019/01/29(火) 07:38:14
泉佐野市はやめておいたほうがいい
やくざや韓国人が多い+71
-4
-
211. 匿名 2019/01/29(火) 07:39:40
会社がどこかによるけど、天満橋は京阪電車と地下鉄乗れるし、梅田からタクシーで1000円位の距離で春は桜がキレイだしオススメ。
福島も人気だよね、美味しいご飯屋さんも多くて。
北堀江は10年位前なら人気だったけど今はどうなんだろ?心斎橋まで自転車で行けるから外国人多いんじゃないかな?
十三やミナミ方面はここに書いてる人も多いけれど、オススメしません。+61
-2
-
212. 匿名 2019/01/29(火) 07:44:57
さっきから謎の天王寺推しなんなん?
私地元天王寺だけどキタより全然ガラ悪いよ+86
-6
-
213. 匿名 2019/01/29(火) 07:46:44
去年まで10年間南森町〜天満橋あたりに住んでました。
職場は扇町でしたが、扇町公園整備されたので、気味悪さは少なくなったと思います。それでもまだ多少ホームレスいるけど。
ほんと生活には困らない場所です。人気なのか、マンションも次々建ってました。
北区は家賃高めなので、抑えたいなら都島区も候補に入れたらいいかも(けど京橋駅周辺は女性1人暮らしにはオススメしないかな。歓楽街だし)
私は南森町・天満橋好きだけど、どこにお勤めかわからんし…1人暮らしするんだったらやっぱり職場に近いとこか、せいぜい電車1本で行けるとこがいいとは思うよ。通勤ラッシュがね…。+45
-2
-
214. 匿名 2019/01/29(火) 07:51:29
私 実家が箕面の一軒家なんだけど
泥棒に入られた。
住宅地の中で、帰り道も暗くて怖かった。
新婚の時に阪急 庄内駅 徒歩一分の
マンションに住んでたけど
残業して遅く帰っても
いろんな店が空いてて明るくて安全だった。
北摂といってもいろいろあるし
職場に近くて、多少賑やかな場所の
女性でも安心なマンションがいいんじゃないかな。+50
-2
-
215. 匿名 2019/01/29(火) 07:55:10
野田はどうかな?
JR、地下鉄、阪神がらあってアクセス良いし治安も良いよ+21
-6
-
216. 匿名 2019/01/29(火) 07:55:51
森ノ宮+25
-2
-
217. 匿名 2019/01/29(火) 08:00:17
>>62
湯川家具は無くなってヤマダ電気になっちゃいましたよぉ~(TДT)
我が家の家具はだいたい湯川だったので残念です…+10
-2
-
218. 匿名 2019/01/29(火) 08:04:09
福島、野田あたりがいい。
となりの此花はユニバあるけど昔から治安がよくない。弁天町もおすすめです。+53
-6
-
219. 匿名 2019/01/29(火) 08:07:50
去年まで東三国住んでましたー。
御堂筋線で新大阪も梅田も近くて便利だったな。
治安悪いって言われるけど、駅近に住んでたら怖い思いしたこともなかったです。
ただお洒落さは皆無!江坂一駅だったから江坂のカフェとかよく行ってた。+20
-3
-
220. 匿名 2019/01/29(火) 08:07:53
一人暮らしなら天満。とにかく便利だし商店街ある+21
-4
-
221. 匿名 2019/01/29(火) 08:08:58
治安のことを言えば北摂がまだマシっていうだけで…就職先に近い物件をまず探してみては?
私は競艇とかのイメージで怖いって言われる住之江あたりでしたが駅は地下鉄始発だしすごーーく便利で気に入りました。難波、天王寺も近いし若かったので遊ぶとこが近くて楽しかったです。+30
-1
-
222. 匿名 2019/01/29(火) 08:08:59
中津って住むにはどんな感じでしょうか?+3
-10
-
223. 匿名 2019/01/29(火) 08:10:14
天満
中津+8
-9
-
224. 匿名 2019/01/29(火) 08:19:59
豊中も吹田も最近は不審者多いから気を付けないといけないよ~。あと、吹田も南の方とか摂津寄りだとそんなに…だよ。+58
-0
-
225. 匿名 2019/01/29(火) 08:21:21
住んだ感想
弁天町はJRの駅の近くなら便利でいいと思います。引ったくりが多いようですが、私は遭遇した事ありませんでした。ライフ、ナショナルといった大きめスーパーも近くにあるし、波除の方ならニッコーという小さめ地域密着型スーパーあります。駅近くは最近綺麗になっているらしいし、本当に住みやすい所です。
玉造も駅のすぐそばだったので便利でした。商店街も近くにあるので買い物に不便しません。銀行・郵便局も駅の近くにありました。地下鉄鶴見緑地線で心斎橋まで一本で行けるし、梅田へも環状線一本なので凄く便利です。
+30
-4
-
226. 匿名 2019/01/29(火) 08:21:52
中津は商店街もシャッター街でさびれた感じがするけど、梅田まで一駅なので自転車でグランフロントまで買い出しに行ったりできる
十三は柄が悪い、庄内はその次に柄が悪いイメージがあるけど、阪急宝塚沿線ならその他の駅は良いと思う
御堂筋線なら西中島南方は十三の次くらいに柄が悪い感じ。駅前に変なお店とかある+40
-1
-
227. 匿名 2019/01/29(火) 08:25:10
>>19
枚方はやめときな!!
性犯罪が何気に多いよ!(知人など被害者あり)+39
-13
-
228. 匿名 2019/01/29(火) 08:32:54
天下茶屋、大阪上本町周辺はどうなの?+2
-16
-
229. 匿名 2019/01/29(火) 08:42:00
岸和田は治安悪い…よね?+64
-2
-
230. 匿名 2019/01/29(火) 08:46:09
初めて都会に住んだ所が大阪だったから、都会は怖い所だなーと思ってたけど今なら分かる。大阪はヤバイ
ホームレスにお金せびられるとか当たり前かと思ってた+4
-19
-
231. 匿名 2019/01/29(火) 08:48:22
>>214
私も庄内住んでたけど、176沿を歩いて帰れば夜も明るいし大丈夫だよね
176の裏側の道は危ないから夜通らないようにと不動産屋に言われました+3
-7
-
232. 匿名 2019/01/29(火) 08:50:17
天満橋&谷四最高やでー!!
名前似てるけど、天満と天満橋は違うよ。
天満は飲屋街だから、夜は酔っ払い多くてガラ悪いけど
その横の天満橋はカフェや雑貨屋さんがある
オシャレ街なので、変な人に遭遇した事ないよー!
キタとミナミの真ん中だから、梅田にも難波にもアクセス良いよ〜!+43
-7
-
233. 匿名 2019/01/29(火) 08:51:00
>>229
岸和田、泉佐野辺りは在日とかDQNが多い
特にだんじりの時期はカオス+79
-3
-
234. 匿名 2019/01/29(火) 09:05:35
>>40
江坂は高架下通らないと行けないところはやめたほうがいいよ!
私住んでたけど何度か襲われて(未遂だったけど)怖くなって引っ越した+24
-1
-
235. 匿名 2019/01/29(火) 09:06:34
まつやたわー近くはどんな感じですか?+2
-3
-
236. 匿名 2019/01/29(火) 09:06:44
大阪で在日が多い所ってどこなのか、鶴橋以外にも詳しく教えてほしい。逆に安全な所も。+7
-4
-
237. 匿名 2019/01/29(火) 09:07:43
意外と朝潮橋いいよ。
賃貸も安いし静かだしかなり住みやすかった。
+20
-8
-
238. 匿名 2019/01/29(火) 09:09:21
>>228
天下茶屋は新今宮駅の近くだし、上本町は鶴橋の隣だからどちらも治安良くない。+26
-4
-
239. 匿名 2019/01/29(火) 09:10:38
福島か天満橋かな。
福島はグルメにおススメの町+25
-2
-
240. 匿名 2019/01/29(火) 09:29:51
関西の場合、地名でどうこうじゃない部分あるからなー。
道路挟んだあっちは荒いけどこっちは穏やかがいっぱいある。
子供いる家族連れならもっと細かい部分必要だけど、1人暮らしなら駅から近い職場から近いで選んで良いよ。
酔っ払ってるオッサンに話しかけられてもスルー出来るスキルがあるかどうかポイント。+41
-4
-
241. 匿名 2019/01/29(火) 09:31:40
堺東いいよ。
私はすごく住みやすい。+15
-20
-
242. 匿名 2019/01/29(火) 09:45:39
御堂筋線はラッシュ時激混みだし、JRもすぐ止まる。比較的阪神沿線は空いてるし、
台風の時もJR阪急が止まっても最後まで動いてるから心強い。
阪神梅田駅のミックスジュースがいつでも飲めるって素敵やし。
よって私なら福島に住みたいわ。
梅田に自転車で行けるしお店多いし街がきれい。
+20
-2
-
243. 匿名 2019/01/29(火) 09:48:14
十三、新世界辺り(通天閣付近)、西成は危ないから女の子はだめ!家賃安いけど避けてね👍+45
-1
-
244. 匿名 2019/01/29(火) 09:49:34
>>162
スパワルード笑+18
-1
-
245. 匿名 2019/01/29(火) 09:50:34
いっそ、神戸にすんだらいい。
美味しいパン屋も多いし、
大阪はひったくりや変質者、痴漢も多いし、どこも治安は良くない。
+13
-22
-
246. 匿名 2019/01/29(火) 09:54:24
ついこないだまで上本町に住んでいました。富裕層が多いように思います。ただ坂の上のみの上町台地エリアが治安が良いので、鶴橋や桃谷に下ると治安悪く雰囲気変わりますね。+56
-3
-
247. 匿名 2019/01/29(火) 09:55:08
北は能勢町、豊能町
南は河南町、千早赤阪村
のどかでいいよ+0
-17
-
248. 匿名 2019/01/29(火) 09:56:53
>>215さん
私も福島区野田いいと思います!
1/29に駅高架下が綺麗に改装して新しいお店たくさんオープンするし、マクド、ミスド、モスバーガー、セリア、サイゼリア、ドミノピザがあるし野田阪神も近いし病院多いしー家賃は探せば安いとこもあります!
+24
-2
-
249. 匿名 2019/01/29(火) 10:01:03
ざっくりだと北区周辺。
南森町、扇町、天六おすすめです!
自転車で行動できます。
正直、大阪市内から出ると車じゃないと行けない所多い。
箕面、枚方、高槻とか原付か車無いと無理だよ
+36
-4
-
250. 匿名 2019/01/29(火) 10:15:47
塚本おすすめ
下町で商店街が栄えてる
梅田まで1駅+7
-8
-
251. 匿名 2019/01/29(火) 10:23:01
江坂元カレが住んでいてよく行ってたけど便利だったよ!
スーパーあるし人気のパンケーキ屋さんもあるし東急ハンズも近いしね(*^^*)+7
-10
-
252. 匿名 2019/01/29(火) 10:24:48
天王寺…治安普通ですよ?まとまってて便利…という感じ。+46
-10
-
253. 匿名 2019/01/29(火) 10:26:24
すみません、主ではないですが、私も近々大阪へ引っ越しするので読んで参考にさせて頂いています。
皆さん駅まで自転車で行ける、自転車なら近いって意見が多いのですが、
そんなに大阪では自転車を使うのですか?
車を運転することはないのでしょうか。+71
-1
-
254. 匿名 2019/01/29(火) 10:28:27
10年前に吹田住んでたけど、比較的治安もいいしおすすめ~
職場への通勤にもよるけど、阪急沿線がいいと思うなぁ+19
-3
-
255. 匿名 2019/01/29(火) 10:31:41
中央線の緑橋駅は一人暮らし多めで遅くまで空いてるスーパー(ライフ)も近くにあるし良かったな
大通りに面してるのと高速が走ってるから右翼カーとか暴走族がうるさかったけど+11
-0
-
256. 匿名 2019/01/29(火) 10:32:27
東中島に住んでた。
オートロックだったけど、夜寝てる時に泥棒に入られて財布盗まれてクレジットカード使われてた。
新大阪駅近くて、家賃割と安めだったけど、おすすめしない。+39
-2
-
257. 匿名 2019/01/29(火) 10:39:19
>>253
田舎から大阪に出てきたけど市内の駅近に住んでたら要らないかなーと持ったよ
駐車場代も高いし
+81
-1
-
258. 匿名 2019/01/29(火) 10:39:21
摂津市に住んでいますがお勧めできません。
水道料金も高いですし、治安もいいとは言えません。
吹田がいいと思います。+19
-4
-
259. 匿名 2019/01/29(火) 10:42:36
>>253
どこに住むかによる。
大阪市内で生きていくならほぼ確実に車はいらん。
自転車のマナーはそのぶん悪い。+114
-1
-
260. 匿名 2019/01/29(火) 10:43:27
都島は便利そう
あびことか鶴ヶ丘もよさけ+13
-1
-
261. 匿名 2019/01/29(火) 10:48:08
南森町いいですよ。私も5年くらい一人暮らししてるけど治安もいいです。
地下鉄2線とJRもあるから、どっかが事故で止まったりしてもどうにか移動できて助かってます。
家賃も駅からちょっと離れた場所ならそんなに高くないと思います(^^)+28
-1
-
262. 匿名 2019/01/29(火) 10:49:46
北摂がが治安いいし住みやすい コテコテの関西弁使ってる人も少なめ まぁ家賃高いけど。
+51
-2
-
263. 匿名 2019/01/29(火) 10:51:19
茨木市、吹田市、豊中市、箕面市、池田市、高槻市らへんでいいと思います。+13
-14
-
264. 匿名 2019/01/29(火) 10:52:50
西成、鶴橋、生野は大阪の女の子でも住みたがらないww+95
-2
-
265. 匿名 2019/01/29(火) 10:55:08
最近、梅田にまさかのイオンができたね
昔、梅田に住んでてスーパーが全然なくてこりゃ人が住むとこじゃないわって思ってた記憶がある
まあ梅田は家賃あほみたいに高いけどさ
+60
-1
-
266. 匿名 2019/01/29(火) 10:56:47
市内と想定して、
福島、南森町、本町、北堀江
この中で1番会社に近いところを選ぶといいよ。+51
-1
-
267. 匿名 2019/01/29(火) 10:58:07
>>75
中崎町は昔はb落だけどね
+27
-3
-
268. 匿名 2019/01/29(火) 11:06:52
中之島あたりなんか治安良さそう+18
-8
-
269. 匿名 2019/01/29(火) 11:07:27
>>56
私も結婚して去年から緑地公園に住んでるから凄く分かる!買い物とかも江坂まで行ってる。
御堂筋線~北大阪急行沿いなら通勤にも乗り換えなしだから便利と思ってたけど、通勤ラッシュが酷い...
毎朝、旦那も私もヘトヘトになりながら出勤してて今後引っ越しを考えてるよ+23
-1
-
270. 匿名 2019/01/29(火) 11:22:06
このトピ参考になる!
家族で引っ越しバージョンもあれば良いのに。+36
-1
-
271. 匿名 2019/01/29(火) 11:24:43
出たかな?
西淀川区の塚本、姫島
梅田に通勤してる単身一人暮らしが多い
市内だけどまあ田舎
物価安い+17
-4
-
272. 匿名 2019/01/29(火) 11:25:25
若いなら天王寺もいいと思う。
家賃は市内では真ん中くらいだけど第3の繁華街。
昔は治安悪かったけど最近かなり綺麗になった。
梅田>難波>天王寺 の順で
ショッピングや飲食の予算が落ちるイメージ。
梅田は自分の貧乏っぷりがよく分かっちゃうから
なあ。+63
-2
-
273. 匿名 2019/01/29(火) 11:28:41
>>27
新大阪なんて最大の部落地域なのに絶対あかんやろ+47
-9
-
274. 匿名 2019/01/29(火) 11:28:45
>>203
千里中央は家賃、物価高い
豊中市ってゴミ袋有料だし
ファミリーか富裕層向け+30
-1
-
275. 匿名 2019/01/29(火) 11:30:29
>>253
田舎で車必須の生活してたから驚いたけど大阪ではほぼ電車使うよ。
自転車もあまり使わない。大体徒歩。20分以内なら普通に歩くようになった。
都会の人の方がよく歩くって言うけど本当だなぁって思った。
+55
-0
-
276. 匿名 2019/01/29(火) 11:31:05
関大前がおススメかなぁ
あとは吹田、高槻、福島、天満橋
吹田と高槻は比較的治安良いイメージ
福島、天満橋はグルメの宝庫+23
-3
-
277. 匿名 2019/01/29(火) 11:33:16
>>274
そうなんだ
実家が遠方にあるので、空港の近くがいいなとか考えてたんだけど辞めときます(._.)
教えて下さってありがとう+7
-1
-
278. 匿名 2019/01/29(火) 11:34:16
>>273
今時部落なんて気にしてる人いる?
それより在日の数で決めたい
出来るだけ在日少ない場所がいいなー+13
-27
-
279. 匿名 2019/01/29(火) 11:34:30
ざっくりでいいから主さん新しい職場が
どの辺なのかを教えてもらえると
アドバイスしやすいと思う+8
-1
-
280. 匿名 2019/01/29(火) 11:36:27
>>253
大阪市内に住むなら車なくても大丈夫かと。
北区だと駐車場代が月3万程度かかるのが普通。
カーシェアが結構あるので車に乗れる人なら使いたいときだけ借りる手もあります。
自転車マナーは最悪ですが、歩行者も平気で信号無視しますので気をつけてください…+37
-1
-
281. 匿名 2019/01/29(火) 11:42:59
>>271
塚本は不動産屋さんに「女性の一人暮らしはあまりおすすめしない」って言われたことある。確かに家賃は安い。+30
-1
-
282. 匿名 2019/01/29(火) 11:43:31
初めての一人暮らしの時、茨木(阪急茨木市駅近く)に住んでました!
梅田までアクセスも良い割に市内より家賃は安く、治安も悪くないと思います。
仕事しながらの一人暮らしだと帰りが遅くなったり疲れてたりで料理する気が起こらないことが多かったので、24時間営業の定食屋やファストフード店があるのも地味に助かりました〜。+33
-3
-
283. 匿名 2019/01/29(火) 11:46:02
江坂、福島、新町、北堀江、本町+15
-1
-
284. 匿名 2019/01/29(火) 11:47:00
南海で悪いけど、本線の堺は住みやすい。難波まで10分だし。堺のメインの堺東よりかなり綺麗。+40
-6
-
285. 匿名 2019/01/29(火) 11:47:27
独身で働いてたときは福島に住んでたけど夜1人で歩いてても心配な感じはなかった。ユニバ近くて良かった。
結婚して子ども出来たから吹田の南側に住んだ。昔ながらの住宅地と新築が混ざってる感じで高齢者とファミリーが多い。たまに変な人は見るけど治安が悪いとは思わない。
今なかもず住んでるけどとにかく若いファミリーが多い。マンションがバンバン建ってて大阪感はほぼない。市内に行くには御堂筋で座っていける。ただ近辺で遊ぼうと思うと車がないと不便。+20
-2
-
286. 匿名 2019/01/29(火) 11:49:00
一人暮らしなら、北摂は違うんじゃない?
会社がどのエリアかにもよるけど+17
-2
-
287. 匿名 2019/01/29(火) 11:50:25
新大阪〜十三エリアは避けた方がいい。
仕事の都合で西中島に住んでたことがあるけど、夜になると駅前はキャッチで溢れてた。+21
-2
-
288. 匿名 2019/01/29(火) 11:52:32
南海電車は台風とかでよく止まるイメージ
あと堺筋線はなぜか人身事故多くない??+5
-13
-
289. 匿名 2019/01/29(火) 11:52:37
十三は変な人多い。
この前も、朝からおじさんが空き缶投げてた。+26
-1
-
290. 匿名 2019/01/29(火) 11:54:33
>>287
西中島は異様だよね
夜になるとホストやキャバみたいな人達がずらーっと並んでる
韓国人も多いし、おっさんの質も悪い+47
-2
-
291. 匿名 2019/01/29(火) 11:55:14
中百舌鳥、新金岡辺りはどうだろう?難波、天王寺に行きやすい+21
-4
-
292. 匿名 2019/01/29(火) 11:55:34
>>289
十三駅もいかがわしい店が多い
とくにドンキの辺り+39
-1
-
293. 匿名 2019/01/29(火) 11:57:05
>>291
新金岡なにもないよ笑
まあ治安はそこまで悪くないし、自転車あればそこそこ生活出来るけど+21
-1
-
294. 匿名 2019/01/29(火) 12:01:49
>>264
去年まで住之江区に住んでたけど北加賀屋駅の道路挟んで北側?が西成区になるけど普通の新し目な住宅地だったよ
物件見て回ってて西成区て安いのかなと思ってたけど不動産屋は人気の場所もあるて言ってた
+9
-3
-
295. 匿名 2019/01/29(火) 12:03:35
>>277
空港近くなら大阪モノレール沿線か、宝塚線の豊中あたりは?
宝塚線なら梅田まで行けるし
千里中央より田舎にはなるけどー+12
-2
-
296. 匿名 2019/01/29(火) 12:05:36
玉造かな。
歩いて心斎橋まで行けるし、地下鉄もJRもある。
大阪城公園も近いし、オススメの地域です。+20
-2
-
297. 匿名 2019/01/29(火) 12:07:26
娘が大阪で一人暮らししたいって言われたら北摂で一人暮らししなさいって言いますよ。北摂ならアルプラザやイオンもあるし住みやすいですよ。夜は静かだし。あと梅田まで行こうと思えば電車一本で行けます。
市内はやっぱり治安が悪い!!お勧めはしません。
+8
-29
-
298. 匿名 2019/01/29(火) 12:08:05
谷町6丁目駅近くに住んでました。
近くに大阪城があるのと、周りが比較的ビジネス街で生活もし易かったです^ ^お洒落なカフェもあって落ち着いた雰囲気でした。地下鉄があったから便利で20〜30分あれば梅田&大阪駅にいけました。
夜遅くまで終電もあるし、谷6は秋になると駅員さんが育てた鈴虫の鳴き声を聞きながら自宅に帰っていたのが良い思い出です。
個人的に家探しして「あー無理」と思ったのが難波あたり。ごちゃごちゃしてるしキャッチ多いし、ヤバそうな人たちが多いし…街中でも住めるなーと感じたのは福島かな?+45
-2
-
299. 匿名 2019/01/29(火) 12:08:51
>>289
あそこセクシーキャバクラとか風俗もあるからね
+11
-1
-
300. 匿名 2019/01/29(火) 12:09:08
>>278
しかも一人暮らしなら尚更
治安さえ良ければ関係ない気がする+5
-7
-
301. 匿名 2019/01/29(火) 12:11:07
部落関係あるでしょ
本当に辞めときなって。。+64
-1
-
302. 匿名 2019/01/29(火) 12:11:38
>>293
駅近くにイオン、向かいにショッピングモールみたいなのがあるんだよ、しまむら、市役所も、緑地も近いし
一人暮らしには便利だよ、地下に入ってから駅にたどり着くのが大変だけど
+7
-1
-
303. 匿名 2019/01/29(火) 12:16:26
>>47
江坂出身だけどそれは良く言い過ぎwww
吹田と豊中は自然が程よくあり、道がよく整備されてる。全体的に富裕層が多い。梅田・難波にも行きやすい。
京阪沿線なら、守口と枚方は何でもあって住み良いイメージ。+37
-2
-
304. 匿名 2019/01/29(火) 12:17:39
十三便利そうで良かったけどまー確かに風俗多いのかなて思った
オッサンとおねーちゃんが一緒に歩いてて手荷物の中見えたけどコスプレ衣装入ってたw+31
-1
-
305. 匿名 2019/01/29(火) 12:17:40
谷六+16
-1
-
306. 匿名 2019/01/29(火) 12:20:40
西成に住めたらどこでも住める(笑)+42
-0
-
307. 匿名 2019/01/29(火) 12:22:50
>>253
市内、市内近郊なら本当に車要らない。
市内近郊出身の私は車無しで育ちました。どこまででも自転車で行ける…!+8
-2
-
308. 匿名 2019/01/29(火) 12:25:13
一人暮らしなんだからあり得ない場所以外の駅近にしといたら特に問題ないと思う。
閑静な住宅街でも駅から遠いと暗いから逆に危ないよ。+37
-0
-
309. 匿名 2019/01/29(火) 12:27:38
豊中がおすすめです
北大阪急行線がおすすめ
御堂筋と繋がっていて便利で治安も良いです
ただし千里中央はファミリータイプで家賃が高いので、
桃山台で東豊中6あたりの転勤族地域だと家賃もやや安めで、スーパーも多いし、
北摂随一の高級住宅街が隣接地しているので治安もいいよ
ただしアップダウン激しいので電動自転車が必要
+31
-9
-
310. 匿名 2019/01/29(火) 12:34:48
>>295
そうなんですね
豊中、候補に入れときます
ガルちゃんはリアルな声が聞けるから参考になるわ
ありがとうございます+11
-2
-
311. 匿名 2019/01/29(火) 12:35:26
南大阪に住んでるけどさ、そんなに治安悪いかね?普通に暮らすぶんには特に怖いことも困ることも何もないけどねぇ。+75
-5
-
312. 匿名 2019/01/29(火) 12:36:12
治安で選ぶなら北摂なんだろうけど市内に会社があるなら面倒なんだよね
ファミリー層ならそれも仕方ない事かも知れないけど駅前は家賃が高いから離れたとこで借りてバスとかも使わないといけないのは疲れそう+10
-3
-
313. 匿名 2019/01/29(火) 12:36:39
御堂筋沿線は高いね+18
-1
-
314. 匿名 2019/01/29(火) 12:38:05
せめて勤務地の駅書いてくれ+58
-0
-
315. 匿名 2019/01/29(火) 12:40:28
堺市に住んでるけど、中学生の時に部活の試合で江坂に行ったんだけど、水道水のあまりのマズさにビックリした記憶。今はどうなのか知らないけど、あの辺の水はマズいイメージ。+8
-1
-
316. 匿名 2019/01/29(火) 12:40:42
>>253さん
場所によるけど車無くても生活できるよ
市内のイオンとかスーパーは駐車場料金かかるけど市内から出ると最初から駐車場料金かからなかったりする
駐車場も高いし梅田、心斎橋付近で月極すると3〜8万かかるしコインパーキングも高い
マンション内についてても2〜4万
駅近だったりすると自転車の方が楽だし早いよ
月極の駐輪場も沢山ある
+10
-0
-
317. 匿名 2019/01/29(火) 12:41:09
大阪に出てきてすぐ、十三が危険って知らなくて1人で夜道歩いてたら、何者かに後ろから股を触られた
ミナミは危険って聞くけど、キタの方も選ばないと危険な所いっぱいあるよね…+61
-1
-
318. 匿名 2019/01/29(火) 12:41:32
>>268
中之島は水商売の人が多いよ+32
-0
-
319. 匿名 2019/01/29(火) 12:42:19
コリアタウン近辺はJR・地下鉄・近鉄があって交通の弁が良いので治安如何こうより家賃相場は高めだよ。築浅なら1Rでも6万前後。+8
-3
-
320. 匿名 2019/01/29(火) 12:42:41
>>141
理由知りたい+2
-3
-
321. 匿名 2019/01/29(火) 12:47:12
私の住んでる所ほんと最高(^-^)
家賃は18万ってちょっと高めだけど場所代も含めて考えると安いかなって。
夜は静かだし何より外国人があんまり居ないしお気にいり
+2
-21
-
322. 匿名 2019/01/29(火) 12:47:43
堺市は水道代が高い+24
-1
-
323. 匿名 2019/01/29(火) 12:48:58
>>129
よく出来てるけど
芦原橋は通過点ではなく、「降りるな危険」だよ。
駅前に太皷屋が連なる地域。親から危険地帯と教わって来たよ
変に開けてきた新今宮より危険だと思う。
+55
-0
-
324. 匿名 2019/01/29(火) 12:51:52
京橋危険ってなってるけどなぜ?+11
-0
-
325. 匿名 2019/01/29(火) 12:53:06
>>319
いくら交通の便が良くてもコリアンタウン周辺は絶対に住みたくない。
それなら治安悪いけど新大阪の方がマシ。+23
-0
-
326. 匿名 2019/01/29(火) 12:53:21
大阪市内なら
桜川、北堀江1丁目、南堀江1丁目、西大橋、新町がおススメです。
難波、大国町は韓国とか中国人、民泊だらけで日本橋や島之内はそれプラス風俗街や水商売の人が多く住んでいます
+35
-2
-
327. 匿名 2019/01/29(火) 12:58:03
南堀江ってもう幼児餓死事件のイメージしかないわ
おしゃれな街なのにね+9
-8
-
328. 匿名 2019/01/29(火) 12:58:47
大阪におススメエリアなんてないでしょ(笑)+3
-24
-
329. 匿名 2019/01/29(火) 13:02:55
>>328
で、あんた何処の人?(笑)
+16
-1
-
330. 匿名 2019/01/29(火) 13:02:59
>>323
部落だよねあの辺りは。
ウチはこの辺じゃないけど近所に部落かあって、普通に友達も住んでるけど、やっぱりその地域に住んでる人は独特だよ。その辺りでは、車でうっかり猫をひいたりしたら 飼い主に消されるって言われてる。部落は怖いよ。+52
-3
-
331. 匿名 2019/01/29(火) 13:03:39
大阪市内の不動産屋で働いてます
キタよりミナミの方が治安悪いと良く言いますがほんとに場所によります
キタも兎我野町は風俗街で最悪だし、ミナミも通天閣周辺は殺人犯が普通に住めるマンションもあります
+56
-1
-
332. 匿名 2019/01/29(火) 13:05:18
>>327
あれは三重県出身の水商売の女の事件で特殊な実例。繁華街に近いエリアはワケありの人間も住むからね。勤務先に近いから。
+21
-2
-
333. 匿名 2019/01/29(火) 13:05:28
淀屋橋近くの会社に転職します。
やはりみなさんの意見で多かった、福島?というエリアがおすすめですか?
福島は水害被害が心配です…+36
-0
-
334. 匿名 2019/01/29(火) 13:05:40
>>93
京橋近くにすんでたけど
酔っぱらいじじいが多くて
毎日の生活はおすすめしないかな。
自転車こいでたらいきなりじじいが後ろに乗って来たりついてきたり大変だった。
殺人事件も起きてたし治安は最悪。+16
-2
-
335. 匿名 2019/01/29(火) 13:05:42
私は和泉市だよ
今日は曇ってる
和泉市はおススメしない
こないだの台風で停電した時、市長の対応が頼りなさすぎて、災害に弱い町認定されてる。+30
-3
-
336. 匿名 2019/01/29(火) 13:07:13
>>333
津波とかの心配?
高いビルいっぱいあるから避難には困らないと思うよ+6
-3
-
337. 匿名 2019/01/29(火) 13:08:21
>>116
都島すんでました!
が…アパートで警察のお世話になることがあったり(被害者)、発泡事件が近所であったりと怖かったのでオススメはしません。
アパートにとめてても自転車がなくなることご多々ありました😭+23
-0
-
338. 匿名 2019/01/29(火) 13:10:55
>>160住みやすいけど家賃高くないですか?
わたしはそれで断念して
関目の方にすみました😢+16
-1
-
339. 匿名 2019/01/29(火) 13:11:25
中百舌鳥は御堂筋始発だから案外便利。
梅田までも30分くらいだし、治安もいい。
夜遊びとか飲み歩き好きじゃないなら、住むには十分じゃないかなぁ。+20
-4
-
340. 匿名 2019/01/29(火) 13:15:57
>>309
桃山台、あの辺りはすごく環境いいけど
活断層帯を切り開いて建てられた建物がたくさんあるとこの前の北大阪地震の際知って、怖くなった。
余計なお世話のコメントだったらごめんなあ。+51
-0
-
341. 匿名 2019/01/29(火) 13:21:34
>>340
横だけど、そういう情報ありがたいと思う。着眼点が違う。えらい。+63
-0
-
342. 匿名 2019/01/29(火) 13:28:58
御堂筋線なら、なかもず悪くないね。
新金岡はなんもない、団地だらけ。
北花田は…買い物困らないだろうけど、天王寺まで行くだろうね。
あびこ…やめとこ。
長居は、昼間から公園で呑んでるじぃさんいたなぁ。大声だしてたわ。
南田辺と昭和町…天王寺より家賃安い。
天王寺は治安悪くないし使い勝手いい場所。
でも、外で寝てるお年寄り夏場にはいます。+30
-3
-
343. 匿名 2019/01/29(火) 13:30:18
>>83
東淀川住みだけど、ヤンキー気取りの中学生がちょっといるなって感じ。
そんなの相手にしなければ全く問題ないよ。
阪急、JR、地下鉄あるからどこ行くにも便利だと個人的に思う。+9
-2
-
344. 匿名 2019/01/29(火) 13:42:41
一人暮らしならわざわざ市内でなくていいと思う。地下鉄と環状線とか地下鉄が重なってるとかの場所のワンルーム。天満、扇町、南森町あたりは自転車あれば気分転換にどこでもいけるし、買い物もしやすいしいいと思う。南の方なら御堂筋線の天王寺より下。家族で住むなら市外の別の市でもあり+5
-1
-
345. 匿名 2019/01/29(火) 13:43:12
野田阪神がどこに行くにも交通アクセスいいし、お店も多いからおすすめ。
天満橋も美味しいパン屋やケーキ屋もあるし、大阪城まですぐだし、駅ビルはユニクロGUニトリ無印で最強だと思う。都会だけど平日も休日もわりと静かだと思う。
私だったら一人暮らしなら閑静な住宅街より深夜まで空いてるスーパーがある所にする。
夜遅くなって寝静まった街の中歩くのはちょっと怖い。+50
-2
-
346. 匿名 2019/01/29(火) 13:43:58
>>306
岸和田あたりは西成とまた違った空気抜きがある。岸和田や泉州で一人暮らしはあまりないとは思うけど+11
-3
-
347. 匿名 2019/01/29(火) 13:45:48
>>324
大阪で一二を争う飲み屋街だからじゃない?色んな方面にアクセスいいし家賃も高めだけど
環状線は降りたら飲み屋街て感じだね+13
-1
-
348. 匿名 2019/01/29(火) 13:45:50
>>311
高野線沿い住だけど平和。基本戸建て購入で住むような場所だから都会の便利さや賑やかさは減るかな+12
-2
-
349. 匿名 2019/01/29(火) 13:48:11
>>346
義実家が岸和田だけど本当に場所によるよね
というか岸和田市て広いし山の方は本当に田舎だし
職場が決まったからおすすめの地域教えて!て言う人は大体市内に職場があるだろうから岸和田なんて論外だろうけど+8
-3
-
350. 匿名 2019/01/29(火) 13:49:48
市内で地下鉄の駅前近くとか日中は賑やかだけど夜はちょっと角まがったアパートとか人通りがなくなることもあるから、夜の雰囲気確かめるのも大切かもしれないです+9
-1
-
351. 匿名 2019/01/29(火) 13:49:51
今福あたりは?+4
-3
-
352. 匿名 2019/01/29(火) 13:52:48
若い人の一人暮らしなら桜川がワンルームマンションも多くてオススメ。
ミナミや堀江のオシャレなエリアにも歩いてでもいける距離だし。
キタの方の職場なら、ここでも人気の南森町かな。
天満あたりは飲食店多くて少しガヤガヤしてるけど梅田にも近いし楽しい街だと思う。+3
-21
-
353. 匿名 2019/01/29(火) 13:59:25
>>250
私も転職して、初めて大阪に住んだ時、塚本に住みました。
梅田まで自転車で行けたし、帰省するときに新大阪も近かったし、
便利でした。
また大阪住みたいな~。
良いところだったなー。+25
-5
-
354. 匿名 2019/01/29(火) 13:59:31
田舎から大阪南の下町に引っ越して治安が悪い最悪!と思った事は無いし被害も無いけど
マナーが悪いと思うことは良くある
特に歩きタバコが多すぎこれは市内全体で見るけどもっと罰則強化して欲しい
+17
-2
-
355. 匿名 2019/01/29(火) 13:59:55
>>333
淀屋橋から福島は自転車があれば便利だけど、雨で自転車に乗れない時は電車一本で行けないので結構面倒ですよ。
淀屋橋なら京阪沿線か御堂筋線沿線が便利です。+21
-1
-
356. 匿名 2019/01/29(火) 14:01:29
岸和田市は清原和博のイメージキャラクター強いけど、彼が岸和田市に居たのは15才まで。高校は全寮制で18から関東住まい。
岸和田市もだんじりに関しては人それぞれ。みんながだんじり命じゃないですよ(笑)他の価値観に触れれば自然と距離感が出て来る。+6
-15
-
357. 匿名 2019/01/29(火) 14:01:49
大阪市内は高級なところ以外はやめた方がいい
私は東成区に住んでて二回変質者に襲われた、マンション前で。+6
-14
-
358. 匿名 2019/01/29(火) 14:02:18
家賃がどれくらい希望かによるよね
本町、堀江、福島あたりは 人気で治安も良いけどやはり家賃が高い
家賃を抑えたいなら、京阪沿線で下町になるけど 関目や千林あたりもオススメですよー
梅田までも近いしね。+39
-1
-
359. 匿名 2019/01/29(火) 14:13:45
>>300
その治安が悪いんだよ。
治安の悪いとこは部落のとこだよ。
昔から大阪住んでいるとわかるはず。
西成とかも元々部落だからね
+37
-1
-
360. 匿名 2019/01/29(火) 14:14:13
>>326
桜川は便利だけど、水商売の人も多いし、ヤクザの事務所も多い。変なおじさんやら痴漢、犯罪も多い
新町は住みやすいと思う。今マンションも増えてるしおしゃれ地域で人気あるから家賃高いかも
堀江は夜中まで結構うるさいよ+31
-1
-
361. 匿名 2019/01/29(火) 14:18:50
>>333
淀屋橋だと南森町かな
堺筋線で北浜で降りて10分程歩いたら淀屋橋駅+11
-0
-
362. 匿名 2019/01/29(火) 14:19:27
>>48
わかる笑
中国領事館もあるから日曜日とか右翼の街宣車がうるさい
サラリーマン多いからガヤガヤしてるし、おしゃれなお店多いから雰囲気はいいけどね+10
-1
-
363. 匿名 2019/01/29(火) 14:20:48
>>334
>自転車乗ってきて
!?只事じゃないね+11
-2
-
364. 匿名 2019/01/29(火) 14:22:05
>>301
東三国にもBありますか?+6
-0
-
365. 匿名 2019/01/29(火) 14:23:30
大阪市内だと、家賃が高いので 守口に住んでます。
住みやすいですよ。+12
-6
-
366. 匿名 2019/01/29(火) 14:25:02
>>356
まぁ言いたいことはわかるだんじり保有してる地域じゃ無ければ興味無いみたいだし
休日に祭りをしなければならない程人手不足らしいし若者のだんじり離れが深刻だって聞いた
トピズレだけど+7
-0
-
367. 匿名 2019/01/29(火) 14:27:07
ミナミよりキタの方が治安が良いってよく聞く
大学が近くにある駅は学生向けの物件が多くて家賃が安い+9
-3
-
368. 匿名 2019/01/29(火) 14:28:35
江坂サラリーマン多い!+11
-2
-
369. 匿名 2019/01/29(火) 14:30:17
15年ほど前に新大阪の東口近辺で働いてたけど、
JRの階段降りてすぐの古い公衆トイレ使ったら、
個室の貼り紙に『注射器を便器の中に捨てないで!詰まります!』と書かれててゾッとしたよ。
大阪は広いし、場所によるよね。+27
-1
-
370. 匿名 2019/01/29(火) 14:31:06
谷町六丁目。
心斎橋にはチャリでいけるよー。
穏やかな街+46
-2
-
371. 匿名 2019/01/29(火) 14:33:08
>>269
千里中央が終点だったのに2年後には箕面まで線路が伸びて阪大の校舎もできるから、もっと混むだろうね。+12
-0
-
372. 匿名 2019/01/29(火) 14:35:18
>>352
桜川はやばいからやめたほうがいい。
うちの弟は此花区に引っ越す前に、嫁がショック受けないように、一度桜川に住んだ。
ここ見てからなら此花はましに見えるだろうという理由で。
(家の関係で半年程間が空いてしまって、直接引っ越せなかったため)+15
-3
-
373. 匿名 2019/01/29(火) 14:42:44
谷町六丁目に住んでたけど、住みやすかったです!
下町だけど静か、お店多い。駅近に単身者用の物件が多い。梅田、難波、天王寺などに出るのも地下鉄ですぐ!
美味しいうどん屋さんがあるよー❤️+43
-2
-
374. 匿名 2019/01/29(火) 14:43:17
海老江穴場だと思う。
北新地に2駅で行けるJR東西線と、
阪神梅田に2駅で行ける阪神本線、
なんばに5駅かな?で行ける千日前線と
3線通ってて、駅近にイオンの4階建ての本店があるよ。前は駅にユニクロも入ってたんだけどな~
家賃は5万後半から7万あたりで1人暮らしできると思う。東京とかに比べたら全然安くて立地も良いけど、水害が起こったらどうなるかはわからない淀川近いし(>_<)マンションならそこまで気にすることないかもしれないけど‥
花火大会が綺麗+16
-7
-
375. 匿名 2019/01/29(火) 14:43:34
江坂って
今井絵理子が不倫した
ホテルのイメージ+6
-8
-
376. 匿名 2019/01/29(火) 15:08:15
京橋住み10年ですが、
確かに京橋は若い女性の1人暮らしは、微妙かもです。
昼間っから酔っ払いが京阪とJRの駅前広場で寝てる親父が時々いてて、学校帰りの小学生 何人かが恐る恐る変な目で見て歩く姿を何度か見た事あります。
朝から飲み屋が開いてる所、多いせいで飲んで酔っ払いがブラブラ歩いてる方多い思います。+12
-1
-
377. 匿名 2019/01/29(火) 15:08:42
天満橋。
自転車で10分で梅田に行ける。
心斎橋、難波、天王寺も自転車で15分。
大阪城は徒歩で行けるし、川沿いのライトアップがすごく綺麗。
夜も人が多く明るいから治安もかなりいい。
最近はファミリーも増えてきてるし、一度住むと離れられない街。
駅にショッピングモールや本屋やスーパーがあるから買い物も便利。+43
-4
-
378. 匿名 2019/01/29(火) 15:08:55
上本町に住んでたけど、難波、天王寺、梅田に行きやすくて便利だし、周りの人々もちょっと上品で過ごしやすかったよ!+19
-4
-
379. 匿名 2019/01/29(火) 15:17:35
>>373
うどん屋、愛宕屋かな?違ったらごめん。
私も谷六住んでました。
静かで住みやすいよね。+13
-2
-
380. 匿名 2019/01/29(火) 15:22:07
高槻市
大阪、京都どちらもJR新快速で14.5分
北に行けば摂津峡などの田舎風景もある+7
-11
-
381. 匿名 2019/01/29(火) 15:25:58
あまり出てないけど京橋+4
-9
-
382. 匿名 2019/01/29(火) 15:28:40
高槻は人気ないですね。
働いてた会社が高槻にあって、社員寮に住んでました。まぁ駅までは自転車かバス乗る距離のとこだったんですけどね。
でもJRと阪急の駅が近くて徒歩で行き来できる距離だし、新快速とかとまるし、駅前は割と色々あって夜もあんまり怖くなくて割と住みやすかった印象です。
個人的に、京都へ遊びに行くことが多かったので、梅田行くのと変わらない感覚で良かったのもあります。
大阪、職探せたらそのまま住んでも楽しいかなと思えるくらい楽しかったな〜。
もう地元で結婚してしまったから住むことはないけど
、こういうトピ見るの好きです。+40
-5
-
383. 匿名 2019/01/29(火) 15:29:33
>>245
神戸て、ヤクザ多いやん笑+17
-2
-
384. 匿名 2019/01/29(火) 15:34:56
JR環状線の玉造も、落ち着いてて
そこそこ便利ですよ。美味しいお店も沢山あるし。買い物も、便利
商店街も、ホームセンターもあるよ。
隣の駅は鶴橋だし、これまた美味しい店が沢山!+6
-6
-
385. 匿名 2019/01/29(火) 15:42:59
就職おめでとうございます!
私も北摂おススメです。
自宅を購入するまで賃貸でマンションに住んでいましたが良かったですよ!
地下鉄御堂筋線と北大阪急行で繋がってる緑地公園駅あたりおススメです!
市内までも一本で出れるし、新幹線への乗り換えも同じ路線だし、可愛いカフェや落ち着いたオシャレな飲食店も多いです!オシャレなマンションも多い!
+2
-12
-
386. 匿名 2019/01/29(火) 15:48:55
県外から大阪市の南の方に最近引っ越しました。
下町だからオシャレな町じゃないけど治安は良くて人情あふれる感じです。
難波、天王寺が近いです。梅田は30分くらいかかるけど遠くはないかな。
ただ何度も言うがオシャレではない!笑+6
-3
-
387. 匿名 2019/01/29(火) 15:54:50
福島コメいくつかありますが南海トラフきたときに福島はかなり広範囲に津波がくる地域なのでマンションなどでは低階層選ばないように気をつけた方がいいですよ!!
結婚前は西区の西長堀あたりに住んでましたがおススメです!地下鉄もありますが、梅田などもバスで一本なので便利でした!+25
-6
-
388. 匿名 2019/01/29(火) 16:00:14
昔出張で安いからと言って十三に泊まった。
夜、買い物に出たら、女の人(売〇婦)が等間隔で立っていた。
あー、こういう街か、と思った。
とはいえ、今、東京で錦糸町が割合近いところに住んでるけど、
そこでも女の人(外国人)が等間隔で立ってるけどね。
どうってことないしな。
でも、錦糸町は、それ以外にも普通のお店も多いから明るいし普通の人も多い。
比べて十三は暗いし人少ないし、確かに怖くはある。+2
-4
-
389. 匿名 2019/01/29(火) 16:09:35
大阪の人間って誇大広告が凄いね
「大阪は物が安い!」とか聞くけど別に安くないじゃん
看護の専門学校も私が住んでた田舎のほうと比べてあり得ないくらい入学金も学費も高い
本当に度を過ぎた地元愛の強さが鬱陶しくて仕方ない+7
-29
-
390. 匿名 2019/01/29(火) 16:11:39
港区いいよ!場所によってはちょっと治安良くないかもしれないけど+8
-4
-
391. 匿名 2019/01/29(火) 16:17:09
>>379
そー!愛宕屋です!!
うどんも美味しいし一品料理も美味しかった^^+4
-1
-
392. 匿名 2019/01/29(火) 16:18:52
私も南森町に住んでます!
便利で夜遅くてもそんなに怖くなくていいんだけど、天満橋駅周辺にすればよかったかな〜と思ったりもする。
まあ、天満橋も徒歩10分なんだけどね。+14
-4
-
393. 匿名 2019/01/29(火) 16:19:12
>>1
北区住み(実家)ですが、北区なら賃貸だと家賃相場がそれほど高くない
同心町(1DKで6~7万;築30年以上)あたりがオススメかも。
福島はいい場所だけど独り暮らしするには家賃が高いです。
後、大坂に住んで神戸より京都に行きたい派なら全然枚方がいいと思う。
でも駅近だと市内と家賃相場変わらないからバスで乗り継ぎなら1DK
で5~6万(築20年前後)であるけど、バスは遅延するから微妙かも。
だったら宮之阪あたりがオススメですね。
危ない場所は大阪に限らぎ全国どこでもそうだと思うけど、キョロキョロ
怖そうな顔して歩いていると地元の人はいい気がしないから先入観持たな
いほうがいいと思います。
敢えて地名を挙げるなら大阪市生野区と泉南郡かな。
大阪市生野区は日本で一番在日や韓国朝鮮人が多い場所だけど、それでも
10人に2人の割合だし、8人は日本人です。
生まれてずっと住んでる日本人にとっては故郷だし暮らしやすと思ってる
はずです。
大阪人は敵対意識を持ってる人には厳しいですが、溶け込もうとする人に
は全国一優しい人間性だと思いますよ。
溶け込むっていうのは別にムリして関西弁を使う必要はなく、寧ろ自分が
生まれ育った地元の言葉で堂々と話す人に好意を持ちますから。
東京みたいに関東弁話せ!なんて強要する人は少ないと思います。
+8
-17
-
394. 匿名 2019/01/29(火) 16:20:06
玉出 粉浜
下町感あるけど
おススメ+5
-13
-
395. 匿名 2019/01/29(火) 16:25:13
扇町に住んでました
関テレ近く
梅田も歩いて行けてたし
天六安くて美味しい食べ物屋さん
多かったから
良かったですよ(^^)+27
-2
-
396. 匿名 2019/01/29(火) 16:26:03
淀川区だけど加島なんてどう?
バスでも電車でも大阪駅行けるし(神戸方面にも)、川近いのに何故かハザードマップの被害も少なめ、同和地区もあるけど、駅前は関係ないしあまりみんなに認知もされてないから犯罪被害も少なめ。
デメリットは駅前に何もない。+1
-23
-
397. 匿名 2019/01/29(火) 16:39:10
福島人気だけど津波ハザードマップ見たらほんとにヤバいよね。+31
-1
-
398. 匿名 2019/01/29(火) 16:40:13
阿波座あたりは便利だよー
どこへ行くのにも地下鉄でシューっと行けちゃう😃
夜は静かだし治安もいいからファミリー層も多く住んでるよ
何より公共施設が揃ってるから便利だよ😊
と阿波座駅近く住みの私からでした😆+20
-2
-
399. 匿名 2019/01/29(火) 16:43:02
勤務地が北なら福島か南森町が安全だと思う+5
-1
-
400. 匿名 2019/01/29(火) 16:47:21
北摂は治安良くて子育ての環境とかにはいいけど、
市内出るのに多少時間かかるよね
北摂育ちだけど、一人暮らしするなら北摂には住まないなぁ。
梅田とか難波にすぐ出られる場所の方が楽しく便利に暮らせそう+24
-1
-
401. 匿名 2019/01/29(火) 16:49:38
まーた大阪あげたい大阪人が立てたトピか…
もうやってることが半島人と同レベル+2
-37
-
402. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:25
環状線沿いはあんまりいいイメージないよね~+26
-3
-
403. 匿名 2019/01/29(火) 17:03:57
新今宮、今はまだマシやけど、
昔は浮浪者の家(ブルーシート)が道路沿いにズラーッとならんでたり、拾ってきたもの売ってたりザラやった。
JRは1日1回は電車止まったり、遅延は当たり前だと思うべし。+10
-1
-
404. 匿名 2019/01/29(火) 17:05:43
江坂があがっていたけど、店とか多くて便利だとは思う。
でも、洗練はされていない。
街や人が野暮ったいイメージ。
若い女性というより、オッサン好みぽいかも。+34
-3
-
405. 匿名 2019/01/29(火) 17:06:59
>>337
発泡事件
なんかかわいいなあ笑+12
-3
-
406. 匿名 2019/01/29(火) 17:11:23
塚本もやめた方がいいです。梅田からJRで一駅で便利なのに、家賃が安いのにはやっぱり訳があって、不動産もおすすめしない地域。住んでる人も育ちが良くない人が多いです。
本当に大阪はよくよく調べて住む場所を決めた方がいいですよ!+28
-3
-
407. 匿名 2019/01/29(火) 17:21:16
>>401
そんなに韓国が気になるのか(笑)何でも韓国絡ませる奴居るね…
+15
-8
-
408. 匿名 2019/01/29(火) 17:27:20
>>389
そりゃ田舎と比べると所得が違うから、入学金云々も違って来るよ。そもそも人口の少ない田舎と都会は物価上昇率が同じなワケ無いよ。
マンションの家賃も中心地に行くほど上昇するし、田舎に行くほど安くなる。駅から離れるとまた安くなる。これ常識的な知識よ…
+8
-3
-
409. 匿名 2019/01/29(火) 17:32:20
塚本はあまりいいイメージないなぁ。
てか、淀川・東淀川・西淀川の淀川三区は避けたい。
ギラギラの風俗街・十三とかあるし。
+24
-6
-
410. 匿名 2019/01/29(火) 17:32:28
野田がいいという意見ありますが、豊中出身の旦那はあんな所女の子一人で住む所じゃないと言ってますよ
私も大阪に住んでる時友達が住んでましたがあんまり治安いいとは思いませんでした+11
-17
-
411. 匿名 2019/01/29(火) 17:43:22
京阪の門真や寝屋川はいかがですか?
鬼畜犯罪者を生み出す町はこういう雰囲気なんだって分かりますよ!+2
-22
-
412. 匿名 2019/01/29(火) 17:44:42
>>410
野田はけっこう治安悪いよね?
私の中では野田と尼崎は同じようなものなんだけど+12
-17
-
413. 匿名 2019/01/29(火) 17:58:37
主さんの勤務先はざっくりどのへん⁉
出てきた⁉
キタとかミナミ…大阪って言っても広いし
よく北摂出てくるけど、どっちかっていうと家族ファミリーで済むイメージ
女の子の一人暮らしで夜遅くなったりイロイロ考えるとそこそこの治安で駅から、近い場所が良いよ!
治安悪くなくても夜中に駅から遠かったら歩き、自転車は危ないよ!
勤務先が遠いのに無理に北摂住むのも意味ないし…
家賃とも相談!
あまりにエリアにこだわらずセキュリティのしっかりしたマンション駅チカをおすすめします
+46
-1
-
414. 匿名 2019/01/29(火) 17:58:47
>>1
新卒で一人暮らしのようなので、初任給で手取り17万位ですか?
そう仮定した場合、家賃は1/3以下に抑えるのが鉄則ですね。
1/3以下だと約5万6千円(共益費込み)になるので大阪市内で
好条件の物件を探すのは至難の業ですよ。
+20
-2
-
415. 匿名 2019/01/29(火) 18:01:32
情報が入り混じって主さん混乱しそう。笑
よほどの繁華街じゃない限り、多分どこも思ってるよりは治安悪く無いよ。笑
それよりマンションのセキュリティがしっかりしてる事、職場へのアクセスが良い事が一番大事だと思う。
まぁ万が一カジノとか出来た時は分からんけど・・。
+15
-3
-
416. 匿名 2019/01/29(火) 18:02:29
>>408
じゃあ何で大阪は物が安いなんて大嘘つく人が多いの?
大阪の人って大阪大好き過ぎて事実とかけ離れた勝手な思い込み持っちゃってる感じ?
そういや大阪人は情に熱いだの温かみがあるだのって話もよく聞くね
これも嘘?+3
-28
-
417. 匿名 2019/01/29(火) 18:03:05
京阪沿線はなぜあんなに想像を絶する凶悪犯罪が多いのかな。
南海や近鉄沿線も好まれにくいけど、単なる田舎扱い・便利じゃない
って程度だと思う。でも、京阪沿線は・・
+14
-6
-
418. 匿名 2019/01/29(火) 18:09:31
>>417
京都にも京阪あるけど観光名所ばかりでいいところです
大阪と一緒にしないで欲しいんですよね…
本当に大阪の京阪はドン引きの犯罪ばっかりです+1
-17
-
419. 匿名 2019/01/29(火) 18:11:44
>>416
別に大阪叩くのいはいいけど自分の出目くらいは名乗ってからコメしようね。
嘘松ナシでね。大阪人は卑怯者が何より嫌いなんで。
それとも名乗れないような出目なのかな?+12
-2
-
420. 匿名 2019/01/29(火) 18:12:00
鶴見区いいですよ
地元では有名な鶴見緑地っていう大きな公園があって休日は子供連れのファミリーが沢山います
特に今福鶴見あたりは便利です+12
-9
-
421. 匿名 2019/01/29(火) 18:13:42
兵庫阪神間住みです
勤務先によっては兵庫県もありですよ!
梅田なら20分かからない(三宮より近い)
阪急沿線はおすすめです(春日野道、塚口とかあるけど他の沿線の駅よりはマシ)
他の人も書いてたけどエリアにこだわりすぎず、セキュリティのしっかりしたマンション選んでね!+27
-2
-
422. 匿名 2019/01/29(火) 18:13:48
>>419
私の質問の答えになってないよ
何で大阪人は嘘つくの?って聞いてるの+1
-24
-
423. 匿名 2019/01/29(火) 18:18:09
ここまで主のコメントなし(笑)+21
-3
-
424. 匿名 2019/01/29(火) 18:18:40
>>37
あ!我孫子だ(笑)
めちゃくちゃ美容院多い+11
-2
-
425. 匿名 2019/01/29(火) 18:19:06
>>416
横だけど
当然大阪だからってどこでも何でも安いわけじゃない
あくまで東京と比べて、相対的に安くコスパがいい(特に飲食店)って感じる人が多いんだと思う
まあスーパー玉出なら、文句なしで安いけど(オススメとは言わない)
大阪が嫌いなら嫌いでいいよ
一生訪れなくても何の問題もないし、こんなトピも覗かないでね+32
-2
-
426. 匿名 2019/01/29(火) 18:19:50
>>422
横だけど
論点ズレてる
このトピにふさわしくない
大阪の悪口書きたいなら別のトピたてて
あと大阪人って言葉どう⁉
大阪府だけで人工どれくらいいると思ってる⁉
全員が同じなわけ無いでしょ⁉
何か大阪に恨みあるみたいだけどちょっと違うよー
因みに私は大阪にいくと住んでいません
京都住みです+17
-3
-
427. 匿名 2019/01/29(火) 18:20:32
>>425
相手しないほうがいいよ。
かまって欲しい在日ちゃんだから+11
-3
-
428. 匿名 2019/01/29(火) 18:21:41
天満、福島、堀江 !賑やかでもあるけど落ち着きもあって飲食店スーパーなどもちゃんとあって生活しやすくて自転車であちこちにいけて一人暮らし時代最高でした。北摂はいいけどファミリー感強い。
せっかくの一人暮らしなら市内が楽しいなと思う+27
-2
-
429. 匿名 2019/01/29(火) 18:25:51
江坂オススメです♪昔南船場にすんでいましたが、独身で都会が好きならいいと思います。飲み、買い物、美容など徒歩でなんでもあります。+11
-2
-
430. 匿名 2019/01/29(火) 18:32:18
私は天満が良いと思う
梅田に近いし
地下鉄堺筋線
JRもあるし
細々したご飯屋さんいっぱいあるし
仕事をリタイアしたら住みたい+19
-2
-
431. 匿名 2019/01/29(火) 18:33:20
>>416
408だけどまぁ〜落ち着けよ(笑)
まず物価は同じ大阪の中でも地域によって違う。家賃も飲食店も含めてさ。それから大阪の全てが安いとは言っていないし思ってもいない。それから人口800万人もいりゃ様々な人達が居る。良い悪いも含めてね…
じゃあこちらの質問に答えてね?あなたはどこの都道府県出身者なの?フェアじゃないよね(笑)
+17
-2
-
432. 匿名 2019/01/29(火) 18:34:23
私も19卒で大阪勤務予定です。
オフィスが淀屋橋あたりで、借り上げ社宅なので肥後橋北浜本町
あたりに住みます~+18
-1
-
433. 匿名 2019/01/29(火) 18:34:59
阪急千里線の千里山〜北千里、北大阪急行の緑地公園〜千里中央が女性の一人暮らしにはオススメです。+7
-8
-
434. 匿名 2019/01/29(火) 18:38:21
>>1
生まれ育ちみ大阪で東京にも6年住んだ経験でいうと
東京でも鎌倉から約2時間かけて通勤する人がいたから
2時間はちょっとかかり過ぎとして、ドア・ツー・ドア
で90分位は視野に入れると候補はあると思いますよ。
女性なら最寄り駅から徒歩10分以内でファミリー層が
多いところが安全だと思います。
治安良い・セキュリティが万全・買い物便利で病院も豊富
、駅近、築年数新しい、、、この条件全部満たそうとすれ
ば市内でも1Kで10万前後は普通にかかります。
+3
-11
-
435. 匿名 2019/01/29(火) 18:48:23
福島に住んでました!
夜も静かだし変な人に遭遇することもなかった。夏は淀川花火大会が部屋から見れて最高でした!+15
-1
-
436. 匿名 2019/01/29(火) 18:54:38
阪急宝塚線の三国駅
ひとり暮ししてますが、スーパーもたくさんあるし梅田も近くて便利ですよ。+15
-5
-
437. 匿名 2019/01/29(火) 18:59:39
本町、堺筋本町、谷町四丁目、南森町あたりおススメです。+12
-2
-
438. 匿名 2019/01/29(火) 19:05:14
>>419
大阪は卑怯者が何より嫌いwww
チョン大国の大阪がww+4
-21
-
439. 匿名 2019/01/29(火) 19:07:51
新卒で市内住むなら借り上げ社宅とか会社の持ってるマンション、
家賃補助がないとしんどそう...
物価も東京に比べたら安いけど、地方と比べれば高いし+8
-1
-
440. 匿名 2019/01/29(火) 19:12:07
>>431
石川だよ+0
-16
-
441. 匿名 2019/01/29(火) 19:14:10
大阪に転勤します!
新大阪と久宝寺に行きやすい駅だとどのあたりになりますか?
個人的には商店街に憧れがあって、天満とか南森町とかの天神橋筋商店街沿いの交通の便がいいところにしようかと思っています。+12
-4
-
442. 匿名 2019/01/29(火) 19:15:15
御堂筋線便利そうだけど、住めそうな駅が見当たらない、、、+3
-11
-
443. 匿名 2019/01/29(火) 19:16:07
宝塚線だと曽根岡町豊中駅あたりは住宅地(場所によっては富裕層向け住宅もある)なので治安は良いです
宝塚線の線路から西側は飛行機がよく通るので、東側のほうが静かです
ただし完全に住宅地なのでスーパーくらいしかありません、外食するところもあまりありません+2
-10
-
444. 匿名 2019/01/29(火) 19:17:33
梅田周辺なら、天神橋筋6丁目、南森町、福島がオススメ
吹田、豊中、箕面は治安いいけどファミリー層が住む住宅街で、市内まで出るのは不便。
豊中はまだ梅田には行きやすいけどね。
十三、西中島らへんは梅田に近いけど治安悪い
+16
-1
-
445. 匿名 2019/01/29(火) 19:19:04
>>5
飛田新地??+3
-2
-
446. 匿名 2019/01/29(火) 19:23:25
>>440
もしかして有名な埼玉県代表の私か?
石川県なら安いな(笑)あんな北陸地方でそれこそ物価や生活費が高かったら終わりだな。
北陸地方はどんよりとした天気が多いので、陰にこもった人間多いって聞いたわ。福井県と富山県の人間にさ。君がそうじゃない事を祈るわ。
+1
-12
-
447. 匿名 2019/01/29(火) 19:28:10
京阪電車の楠葉に住んでました!!職場が淀屋橋だったのですが、朝通勤急行?的なのが、楠葉発であるので、ほぼ毎日座って通勤できて楽でしたよ(笑)特急とそんなに時間も変わらなかったです!+16
-6
-
448. 匿名 2019/01/29(火) 19:28:23
私の職場は梅田ですが、1人暮らしの子は池田・豊中あたりで家族住みは茨木・高槻とかがやっぱ多いかな。
芦原橋しかり皮製品の製造が盛んなところは大体部落。
差別反対の看板が多いところもそういう地域が多い。
差別はダメっていうけどやっぱり治安悪いところは慣れてないと怖いし!自分の身は自分で守るしかない。
+26
-3
-
449. 匿名 2019/01/29(火) 19:33:22
すみません!
来年 環状線の大阪〜西九条間で就職するのですが住むとしたらどこがいいですか?寮も入居期間限られてるのでよかったら教えてください。+8
-0
-
450. 匿名 2019/01/29(火) 19:35:13
大阪って、ヤバい地域と普通の地域が隣接してる
通りはさんで向こうはヤバイけどこっちは大丈夫とか普通にある、綺麗に別れてないパターンもあるけど徐々に空気変わっていくからわかる
例えば西成は普通の住宅地はたくさんあるけど、遠方の人にはどこがそうなのかわからないから西成自体避けちゃうよね
最初はそれでいいと思う
個人的に辞めたほうがいいと思うところ
新大阪、西中島南方、難波周辺(日本橋、恵美須町、大国町、駅じゃないけど島之内あたり)新今宮エリア、芦原橋
ガラが悪いを超えて怖いよ+51
-2
-
451. 匿名 2019/01/29(火) 19:40:12
南森町は私が住みたい!
私は日本橋で中央区と浪速区の境目らへんなんだけどとにかく中国人だらけに民泊だらけで便利だけどおすすめはしません!
住人も夜の人が多くマナーがあんまりなとこがおおい!
ただ南森町らへんはお祭り時期の大混雑と川が近いからハザードマップ的にはどうなのかなぁって感じです。
なんせ南側より北側をおすすめするアラフォー生粋の大阪人です。+31
-0
-
452. 匿名 2019/01/29(火) 19:42:59
>>449
大阪から西九条の間の会社ってことかな?
そこに通いやすければいいのかな?
福島いいけど家賃高いよね
若い人には弁天町がいいかなわりと単身の人多いって聞いた
野田もいいかな+24
-1
-
453. 匿名 2019/01/29(火) 19:43:22
堺は田舎出身の私にはとても心地いいです。
海あるし、公園たくさんあるし、
けれど生活に必要な場所はぎゅっと集まってる。
都会過ぎないところがいいです。笑+41
-3
-
454. 匿名 2019/01/29(火) 19:43:26
>>333
淀屋橋勤務で京阪沿線の野江駅に住んでますが、電車で淀屋橋10分ほどですし、スーパーやホームセンターなど揃ってて、便利ですよ!
野江内代駅も近くて、そこは東梅田にも1本で行けますし自転車で鶴見のイオンや京橋にも行けます。+11
-0
-
455. 匿名 2019/01/29(火) 19:43:31
>>449
私なら福島、天満あたりかなぁ?
ただちょっと便利で治安も悪くないとなると家賃高めかも?
環状線沿いなら天王寺〜芦原橋あたりは治安あんまりなのでおすすめしません。+14
-0
-
456. 匿名 2019/01/29(火) 19:44:12
>>19
枚方も住みにくいことはないんやけど、場所によっては坂がきつい(涙)
外大までの道とかほんまにしんどい
元気なうちはいいけど体調悪いときとか年いったときに厳しいモンがある+18
-0
-
457. 匿名 2019/01/29(火) 19:47:30
梅田なら西宮は⁉
阪急沿線オススメ
北口なら特急で10分ちょっとだし
神戸線は特に乗りやすいです+8
-6
-
458. 匿名 2019/01/29(火) 19:50:22
賛否両論というか否のほうが多いでしょうけれど、
淀川区便利ですよ。
歩いて梅田も行けるし、地震のときも有難かった。
阪急御堂筋JR全部あるよ。
LGBTにの方に優しい。
こないだ区役所からめっちゃスタイルのいい綺麗な男性の方がスタスタ歩いて出てきて見惚れた。
まぁ本町みたいな格好いい風情などはござーません。
+22
-3
-
459. 匿名 2019/01/29(火) 19:51:03
主は結局職場どこやったん?
わたし読み飛ばしてるんか?
+25
-0
-
460. 匿名 2019/01/29(火) 19:53:21
>>369
私は何年か前の、堺東にあったジョルノっていう商業施設が閉鎖するちょっと前にその中のトイレに行ったら、ゴミ箱に注射器を捨てないでくださいって貼り紙あるの見たよ。
私、治安悪いって言われてる南大阪に住んでるけど、そんな貼り紙見たの初めてで驚愕したよ。地元にはそんな場所ない。+13
-0
-
461. 匿名 2019/01/29(火) 19:55:55
主じゃないけど、便乗しまーす
独り身社会人で堺の外れに住んでますが、若干通勤に不便。
結婚の予定もないので、もっと便利なところに引っ越そうかなと思ってる。
北摂の方は憧れるけど、土地勘がないし、安月給なので福島や南森町、西区も無理w
堺以南の住民からもイメージいしやすい住吉区、阿倍野区あたりを考えてる。
候補にしてるのが、我孫子、長居、鶴ヶ丘、昭和町、西田辺、美章園
この辺っていかがでしょう?この辺住みの一人暮らしの方居ますか?
物件の数が多く家賃も安いのが我孫子なんだけど、市大生だらけなのかってのと、B地区が近いのが気になる
長居も治安がやや気になる、昭和町西田辺になると我孫子より家賃上がる
+10
-0
-
462. 匿名 2019/01/29(火) 19:57:15
>>460
それは結構どんな場所のトイレでも見かけますよ。
都会の駅ビルとかでも。悪いクスリの注射の事だけじゃなく、糖尿などで外で注射する人もいるから。+39
-1
-
463. 匿名 2019/01/29(火) 19:58:57
>>461
中百舌鳥はダメかな?
御堂筋線あるし、始発駅だから座れるよ。+19
-5
-
464. 匿名 2019/01/29(火) 19:58:58
大阪住まいの皆さん
9月の台風で停電になった時どんな感じでしたか?復旧早かった?
ウチのあたりは丸2日停電続いて、同じ校区内では4日続いてたところもあったり。
大阪の中でもこの辺は遅くて、その時に噂されてたのが、議員と関西電力の関係。強いところから復旧していったとかなんとか。
住みやすいってそういう面もあるなぁって思った。+17
-0
-
465. 匿名 2019/01/29(火) 19:59:08
>>391
やっぱりー!
そうそう一品料理も美味しいのよねぇ~。+1
-0
-
466. 匿名 2019/01/29(火) 20:02:36
>>464
同じ町、同じ丁でもすぐご近所のところと2日くらい差がありました。噂によるとマンションや集合住宅は優先、年寄りが多い地域も優先、若い世帯の地域は後回しみたいてす。+5
-0
-
467. 匿名 2019/01/29(火) 20:02:53
>>461
住む場所は1軒なんだから、物件が多いとか関係なくない?
学生が多い町は、夜中までうるさいよ。+4
-0
-
468. 匿名 2019/01/29(火) 20:05:03
>>462
あ!そうなんですね
そうか病気の人の注射もあるもんね
気づかなかった
ありがとう+22
-0
-
469. 匿名 2019/01/29(火) 20:06:03
>>463
中百舌鳥か~
確かに座れる魅力
ただもうちょっと都心に出たいかも…
でも家賃も高くないし治安もいいからまあまあ良いよね+22
-0
-
470. 匿名 2019/01/29(火) 20:11:27
>>407
よく嫌韓言われるけど
大阪に長いこと住んでたら普通に在日の知り合いもいるよね。文化はちょっと違って戸惑うこともあるし、へんな人もいるけど、全員がそんな悪い人ばっかりじゃないと思うけどな。普通に働いて税金払ってる人のほうが多いよね?ガルちゃん民は過激だなぁっていつも思う。+15
-15
-
471. 匿名 2019/01/29(火) 20:12:03
収入と家賃のバランスで考えたら枚方近辺が無難でしょ。
枚方はこれから更に発展するし、大阪市内まで特急で30分!
京都も30分で行ける!更に車やバイクがあれば高槻・吹田も
枚方大橋渡ってすぐ!奈良~三重県も日帰りで行ける!
神戸も阪神高速使えば30分!
枚方は外食の穴場が沢山あって大阪市内住みの人も知らない
スポットが沢山あるよ。
あっそれと、TSUTAYA発祥の地が確か枚方だった。
どうでもいいけど。+6
-17
-
472. 匿名 2019/01/29(火) 20:12:32
>>461さん
我孫子はおすすめしません。
西田辺や昭和町は割りといいと思います。
昭和町は古民家を改装したカフェなどが多くて楽しいですよ♪+18
-0
-
473. 匿名 2019/01/29(火) 20:12:55
>>470
おらんわ。気持ち悪いことゆーな!
大阪人ほど在日嫌いはおらんわ!+33
-4
-
474. 匿名 2019/01/29(火) 20:13:40
>>469
私、中百舌鳥から駅1つのとこに住んでるけど、中百舌鳥って何もなくない?普段の買い物とかするところなくない?+9
-1
-
475. 匿名 2019/01/29(火) 20:17:43
大阪関連トピで質問してくる人って絶対自分の住んでるとこ言わないね。
そういう人には無視でいいと思う。相手するだけ時間と労力の無駄。+3
-3
-
476. 匿名 2019/01/29(火) 20:19:04
中百舌鳥なら新金岡とか北花田とかはどう?新金岡駅周辺はショッピングモール駅周辺にあるし、ワリと便利だと思うけどな。北花田はイオンモールで全て揃うし。
それから七道駅周辺は鉄砲町イオンモールあるし、便利と言えば便利かも。
実は今から新金岡から北花田周辺に行く所何だけどね(笑)+14
-1
-
477. 匿名 2019/01/29(火) 20:20:16
北大阪急行という短い私鉄沿線住です。高級エリアはマンションも8桁後半から、戸建ては土地だけで億余裕、スーパーは阪急かイカリ、デパート外商さんというお宅もあるけど、駅から離れた(特に周辺より低く川沿いの土地)は団地や狭小戸建てが立ち並び、スーパーも下品な感じの家族が多く治安が悪い側面もあります。
治安や環境が良いとされる駅でも、その駅を基軸にどこに住むかが重要では。
どの駅でも団地や文化住宅の回りを避けるのがいいと思います。
+12
-0
-
478. 匿名 2019/01/29(火) 20:20:53
治安悪いと言われる、上本町寄りの鶴橋です。
鶴橋はなによりJR、近鉄、地下鉄と交通の便がよくて楽。10年近く住んでいますが、夜も駅からは大きい通りを歩くので、トラブルとか巻き込まれたことはありませんよ。
+13
-0
-
479. 匿名 2019/01/29(火) 20:20:59
>>474
普段の買い物って日用品や食料品?
普通にスーパーもあるし、ドラッグストアもあるよ。服とかは北花田や天王寺まで行かないといいお店は無いけどね。+6
-0
-
480. 匿名 2019/01/29(火) 20:24:49
>>33数年ごとに大阪府内での転勤がある会社だったから、天王寺に住んでるよ。天王寺駅の西側以外はそんなに治安悪くないし、和歌山や奈良でも通勤できるよ。+4
-0
-
481. 匿名 2019/01/29(火) 20:25:16
>>472
あびこは何がおすすめではないんでしょう?
治安?
>>469
中百舌鳥駅周辺には確かにないね
家から歩いて行ける範囲に食品スーパー、自転車でコーナンに行ければいいんだけど+4
-0
-
482. 匿名 2019/01/29(火) 20:25:29
靱公園は今となっては綺麗ないい公園だけど、20年ぐらい前までホームレスだらけでブルーシートの数が凄かったからあまりイイイメージはないかな。+12
-3
-
483. 匿名 2019/01/29(火) 20:26:33
新金岡はどんどん土地代も上がってきてるからね〜。確か土地代上昇率ランクインしてた。それだけ利便性も上がってるってこと。私は住んでたことあるけど、車なしでも色々必要な物は買いに行ける範囲。御堂筋線あるし便利だったよ。大泉緑地もあるし、街も治安悪くないし。一人暮らしというか子育て世代や新婚さんにいいかも。+6
-0
-
484. 匿名 2019/01/29(火) 20:26:50
女性1人暮らしなら庄内はやめといた方がいいよ。変なジジイババアが多い。+14
-0
-
485. 匿名 2019/01/29(火) 20:27:03
新卒さんが新居探す時に震災も考慮したらどこもないでしょ。
南海トラフが起きたら梅田は2m浸水すると言われてるし、大阪で一番
海抜が高いと言われる天王寺でさえ、上町断層が通ってるから意味ないし。
それより現実的に考えると市民税が安く・水道料金が安いとこでしょ。
そうなれば大阪市内がダントツで安いけど、治安云々考慮すると安い
所はない。
大阪市外の寝屋川市のURでさえ築46年もののURの2DKの団地で
6万弱するからね。
+14
-0
-
486. 匿名 2019/01/29(火) 20:33:47
南森町推し多いなw
大阪天満宮のあたりもまあいいよね
空気のこと考えたらもうちょっと離れて西宮北口あたりまで行くのもいいか(梅田まで20分くらいでいける)+14
-0
-
487. 匿名 2019/01/29(火) 20:34:53
新入社員のうちは本当にたいへんだから、職場の近くで、実家に帰りやすい路線の近くがいいよ。体調崩した時、実家の母親に何度も来てもらったし、しょっちゅう金曜日の夜実家に帰って親に甘えてきたよ。
+23
-1
-
488. 匿名 2019/01/29(火) 20:39:00
高槻に住んだことあるけど大阪や京都に行きやすいし
JRや阪急、高速もあって便利だったよ!
お店も多くて買い物に困らないし
治安が悪いって聞いてたけど昔の話?今は住みやすい街だと思います!
地震さえなければ!+17
-5
-
489. 匿名 2019/01/29(火) 20:40:13
西天満ってところに住んでます。
北浜駅と南森町駅の中間地点。
まわりの皆んなに言うといいところに住んでると必ず言われます。
梅田駅も歩いて30分ぐらいで行けるし、周りは静かだし住み心地バツグンです!+22
-0
-
490. 匿名 2019/01/29(火) 20:41:10
不動産屋に聞いた話では、福島が一番犯罪率が低いらしい。
福島、南森町、天満橋辺りがイイと思う。
福島は美味しいお店が多いし、外食するならオススメ。
南森町は谷町線、堺筋線、JRも利用できるから便利だし商店街もある。
私が一人暮らしするなら、利便性と津波のハザードマップから見て「天満橋」にするかな。+16
-0
-
491. 匿名 2019/01/29(火) 20:47:39
>>443
曽根岡町が治安が良いって?いい加減なこと書くんじゃないよ。
+4
-3
-
492. 匿名 2019/01/29(火) 20:48:16
三国に住んでます。淀川区だけど治安悪いと感じたことないですよ。駅前に風俗やパチンコもないし住宅街って感じです。
ただ十三の方向に向かうと雰囲気が変わるのであまり駅から離れるのはおすすめしません。+10
-0
-
493. 匿名 2019/01/29(火) 20:51:25
中百舌鳥、駅前ではないけど、すぐ近くに食品スーパーは数店あるし、コーナンも少し離れてるけどある。ユニクロが北花田に行ったのはちょっと痛かった。
めちゃローカルな話でごめん+10
-0
-
494. 匿名 2019/01/29(火) 20:51:29
京阪沿線は家賃安いし、便もそんなには悪くないよ+10
-0
-
495. 匿名 2019/01/29(火) 20:56:18
主さんの勤務地からして南森町とかかな
やっぱり職場の近くに住むのが疲れないもんね
昔道修町の製薬会社に勤めてたから懐かしいわ大阪+9
-0
-
496. 匿名 2019/01/29(火) 20:58:32
>>250
塚本は変な人が多いからオススメしない。
ラーメン美味しいお店はあるけどさ。+5
-0
-
497. 匿名 2019/01/29(火) 20:58:58
大阪でも勤め先が梅田なら、西宮とか伊丹とか、阪神エリアもお勧めします+8
-0
-
498. 匿名 2019/01/29(火) 21:00:03
職場の場所にもよるけど、梅田に電車一本で行けるところがいいと思います!
飲み会をするのも遊ぶのもごはんに行くのもほとんど梅田になるかと思うので!
街の雰囲気がオシャレで住みたいのが北浜、中之島、靱公園周辺だけど、梅田まで乗り換えないと行けないので少し不便そうだなあと思います。
自転車ならすぐですが。
私は阪急沿線で梅田から15分の北摂エリアに住んでますが、治安もいいし梅田まですぐだし住みやすいです。+7
-1
-
499. 匿名 2019/01/29(火) 21:01:18
大阪市内は海抜低いから、もし南海トラフ地震なんかで津波が起こったら、、、とか考えると避けてしまう。
+12
-0
-
500. 匿名 2019/01/29(火) 21:03:18
吉祥寺から大阪に引っ越ししてきて、6年になります。
会社の人のすすめで、江坂駅(吹田市)に住んでいます。
新大阪まで2駅5分、梅田まで5駅11分、伊丹空港まで30分で出張や旅行にも便利です。
交通アクセスがよいせいか、単身のビジネスマンが多いと不動産屋さんも言ってました。
小さいけれど、東急ハンズが駅前にあり、ユニクロ、スタバ、ミスド、タリーズ、エクセルシオールカフェ、大戸屋、モスバーガー、サーティワン、その他飲食店、リブロ(本屋)や、銀行、美容院、ケーキ屋さん、歯科、病院、そこそこの数のスーパーがあり、生活には困りません。
私は好きな街です。+24
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する