-
1. 匿名 2019/01/20(日) 00:56:46
ゴールデンウイークに4泊くらいで行く話が出ました。
が、体力も無く体調に自信がないので行くか迷っています。
船やバスも長時間乗ったり、エアーズロックも元気じゃないと無理そうですよね。
行く場所によりますがオーストラリア旅行はハードなイメージです。
海外旅行も初心者でグアムとハワイしか行ったことがありません。
オーストラリア旅行に行ったことがある方、感想を教えてください。
+43
-22
-
2. 匿名 2019/01/20(日) 00:57:31
個人的相談おつ+30
-36
-
3. 匿名 2019/01/20(日) 00:57:55
底辺ガル民「人種差別ガー」+6
-26
-
4. 匿名 2019/01/20(日) 00:59:10
イルカ肉、クジラ肉は日本人の伝統的な食べ物
白人共にこの文化を潰されてたまるか
アジアは1つ!+2
-41
-
5. 匿名 2019/01/20(日) 01:00:02
>>1
>体力も無く体調に自信がないので
そういう時は行かない方が無難
+330
-1
-
6. 匿名 2019/01/20(日) 01:00:28
ケアンズならのんびり過ごせそう
水中ウォークとかするなら船で行くから酔うけど
ゴールドコーストだとエアーズロック行ったり
朝も早くて大変なんじゃない+87
-3
-
7. 匿名 2019/01/20(日) 01:00:51
+13
-6
-
8. 匿名 2019/01/20(日) 01:01:39
主はオーストラリアのどこに何を目的で何泊で行かれるのですか?
相手は主の体調など考慮し合わせてくれる方なのですか?
情報があまり少ないと質問に答えられませんが、ハードという印象を持たれてるということは少ない日数でシドニーケアンズ全てを周る等とか、エアーズロックを登るとか、グレートバリアリーフで遊ぶとか考えてらっしゃるでしょうか?
+97
-0
-
9. 匿名 2019/01/20(日) 01:01:40
時差もないし、オーストラリアはハードルが低いと思うけど?+123
-2
-
10. 匿名 2019/01/20(日) 01:01:54
アボリジニを虐殺し、タスマニア島最後のアボリジニの女性を剥製にしたオージーども
そんな野蛮な白人どもが作ったアメリカがまた壁を作ろうとしてる
まずアメリカの先住民に土地を返せよ+11
-30
-
11. 匿名 2019/01/20(日) 01:02:03
>>1
オーストラリア旅行がハードだったら世界中ハードな所だらけな気がするが…
どういう旅程なの?
移動ばかりのツアーとマイペースで行ける個人旅行では全然違うし。
+110
-1
-
12. 匿名 2019/01/20(日) 01:02:17
+13
-1
-
13. 匿名 2019/01/20(日) 01:02:49
>>7
え!なんかしばらく見ない間に老けたね…+6
-0
-
14. 匿名 2019/01/20(日) 01:03:42
カンガルーを殺し、ディンゴを殺し
捕鯨を批判するオーストラリア人+10
-15
-
15. 匿名 2019/01/20(日) 01:03:53
去年エアーズロック行ったけど、
あそこは絶対この目で見るべき!!
ほんと、自然というか地球ってすごいなって思った。
砂漠地帯になるから、太陽強くて厳しい暑さで夜は寒い。
体力的に心配なら、余裕持った予定たてて、ホテルでもゆっくりされるのも良いと思います!+66
-1
-
16. 匿名 2019/01/20(日) 01:05:33
グレートバリアリーフ、ケアンズ、ゴールドコースト行ったよ。
ハードとは思わなかったな。
街もあって海もあるし、オーストラリアと言ってもひろいから場所によって色々な楽しみ方ができるんじゃない?+57
-0
-
17. 匿名 2019/01/20(日) 01:06:11
GWに行きたいなら、今頃迷ってるのは遅いよー💦
初心者みたいだから、旅行会社使って行くんだと思うけど、もうほぼ埋まってると思う!+69
-6
-
18. 匿名 2019/01/20(日) 01:06:44
メルボルンとシドニーしか行ってないからそれほどハードでもなかったよ。
夜に行って夜に帰ってくるから時差ぼけは無かったし。
アルパカ農場やってる方の家に泊ったんだけどアルパカがとってもかわいかった。
それ以外、これといって覚えてることが無いんだな。+12
-0
-
19. 匿名 2019/01/20(日) 01:10:21
オーストラリアが、レイプ発生率が非常に高いです
・
・
・
☆10万人当り強姦事件・年発生率
・
・
1 南アフリカ 119.5件
2 シェラレオネ 78.8
3 オーストラリア 77.8
4 モンセラト(カリブの小国)74.9
5 カナダ 73.3
6 ジャマイカ 47.7
7 ジンバブエ 45.8
8 ドミニカ 34.8
9 アメリカ 30.1
10 アイスランド 24.6+4
-18
-
20. 匿名 2019/01/20(日) 01:13:12
>>1
オーストラリアをブラジルに変えるとなんかしっくりくる。
ゴールデンウイークに4泊くらいで行く話が出ました。
が、体力も無く体調に自信がないので行くか迷っています。
船やバスも長時間乗ったり、アマゾンも元気じゃないと無理そうですよね。
行く場所によりますがブラジル旅行はハードなイメージです。
海外旅行も初心者でグアムとハワイしか行ったことがありません。
ブラジル旅行に行ったことがある方、感想を教えてください。+3
-17
-
21. 匿名 2019/01/20(日) 01:14:23
オーストラリアのどこをの都市をメインにするかだと思う。
交通は、都市部の街中は信号とかあるけど本当のお外でたら信号なんてないから猛スピードで走るから移動は楽だと思うよ。
体力内ならエアーズロックは避けた方がイイよ。5月ならそんな気温低くないけど日差しと乾燥ものすごいよ。+31
-1
-
22. 匿名 2019/01/20(日) 01:14:31
遅い時間に立ったからか、変なコメント多いね。+37
-0
-
23. 匿名 2019/01/20(日) 01:20:36
かわいい雑貨やさんやスーパーで買い物楽しかったよ。あまり移動しないで島に泊まってゆっくりとか楽しかった。
今グリーン島ってどんな感じかな?
箱根の方が疲れたよ。+3
-0
-
24. 匿名 2019/01/20(日) 01:22:20
まず、どこに行きたいかだよね。
オーストラリア広いから。+27
-0
-
25. 匿名 2019/01/20(日) 01:26:05
ケアンズしか行ったことないけど楽しかったよ
お土産屋さんは日本人店員いる率高くて言葉は困らないし、動物園はワニだらけでリアルジャングルクルーズ出来た
ワラビーが可愛かった!!+71
-0
-
26. 匿名 2019/01/20(日) 01:29:07
可愛いよね…
動物たちって匂いとかきつい?
普通に触れたりする?+6
-2
-
27. 匿名 2019/01/20(日) 01:32:30
レジャーを楽しみたいのか?
シドニーとか都会がいいの?+5
-0
-
28. 匿名 2019/01/20(日) 01:33:17
ケアンズに旦那と行きました。
コアラ抱いてラフィテングしてシュノーケリング。
カンガルー、ワニ、ヒクイドリを食べて
南十字星見て海岸にはペリカン。
楽しかったですよ。+22
-1
-
29. 匿名 2019/01/20(日) 01:33:30
ぜひベジマイト食べてみて+12
-28
-
30. 匿名 2019/01/20(日) 01:37:24
4泊であっちもこっちもならハードだけど1都市滞在なら別にハードでもなんでもないよ
エアーズロックも5月ならハエもだいぶおさまってるし
+24
-0
-
31. 匿名 2019/01/20(日) 01:43:01
結構差別されたり、店員にお金ボッタクられるからオーストラリアも油断できない国だよ。スリも多いからバッグは肌身離さずに持ってね。具合悪い人狙ってくるから人混みは避けた方がいいよ。+35
-2
-
32. 匿名 2019/01/20(日) 01:45:45
中国人が多い
+18
-0
-
33. 匿名 2019/01/20(日) 01:47:42
>>32
13億人もいると世界中どこにでもいますわな…+29
-1
-
34. 匿名 2019/01/20(日) 01:47:51
シドニーのショッピングモールでご飯食べてたら
知らない白人男に耳元で「 uhhh !!!」って叫ばれて、ビックリしたよ。+7
-0
-
35. 匿名 2019/01/20(日) 01:48:20
+52
-0
-
36. 匿名 2019/01/20(日) 01:54:05
星空ツアーおすすめ!
南十字星の近くによく似た十字もあるので星座アプリがあると便利だよ+5
-0
-
37. 匿名 2019/01/20(日) 01:57:03
食べ物とか割と口にあったけど、季節は真反対だし、当たり前だけど時差もあるし、飛行機で眠れない人なら辞めたほうが…
私は眠れない人なので帰り全身浮腫んで相当きつかったという記憶があります。もう12年前の事ですが…
+10
-1
-
38. 匿名 2019/01/20(日) 01:58:09
約10年前に短期語学留学で行った。美容院に行ったらバリカンで刈り上げられた。プリーズストップと言ってるのに50歳くらいのおじさんがニヤニヤしながらどんどん刈り上げて泣いてしまった。。ハゲにはされなかったけど全て3センチくらいの長さのおかっぱ頭のショートカットにされて死にたかった。
引率者がいうには私が日本人なのに髪の毛を茶髪にしてたことが白人美容師の反感を買ったとのこと。
昔は白豪主義の白人優越国家だから、これから行く人は気をつけて欲しい。
あと麻薬を運ばせようとする人にも気をつけて。私と同じ頃渡航した日本人で知らない人から麻薬預かっただけで、いまだに服役してるから。+53
-0
-
39. 匿名 2019/01/20(日) 02:07:11
ケアンズは日本人ばかりでがっかりした+2
-3
-
40. 匿名 2019/01/20(日) 02:09:39
横だけど、 5年位前に、オーストラリアにワーホリに行っていたっていう元看護師の女(当時20代後半位)にクアラルンプール空港で付きまとわれて、夫がタクシー予約しに行く間、その女を避けようとしてカフェに入ったらそこにも着いて来て、私達のテーブルに来た。嫌々会話に応じてたら、いきなりカメラ出して子供の写真を真正面からアップで撮られた。失礼過ぎじゃない?!ワーホリのバカみたいな日本人凄い多いし固まってるよね、オーストラリア。その女も英語なんて全然話せなかった。なんかいま急に思い出して腹たった失礼!+2
-10
-
41. 匿名 2019/01/20(日) 02:12:30
>>40
そもそも何故付きまとわれたのか
何か理由やその前後関係あると思うのだけども+37
-0
-
42. 匿名 2019/01/20(日) 02:14:33
私は初めての海外がオーストラリアで、ゴールドコーストとブリスベンの中間くらいにある海辺の田舎町に3週間滞在しました。
親切で陽気な人が多く、滞在中はGood day!(こんにちは)とよく声を掛けられました。道に迷って絶望的に困っていた時も、たくさんの人が拙い英語に耳を傾けて全力で助けてくれました。日本語を選択授業で勉強できる高校もあり、日本の文化に興味を持っている人も多くいました。
海までドライブして、テイクアウトのお店で買ったカラッと揚がった絶品フィッシュ&チップスを青く透き通った綺麗な海を眺めながら流木に座って食べたことを未だにたまに思い出します。
カンガルーはかなり大きくて怖かったです。餌をあげられる公園に行ったら160センチくらいのやつがものすごい勢いでこっちに向かって来て死に物狂いで逃げました。
コアラを抱っこしたり蛇を首に巻いたりワニの赤ちゃんを抱っこしたりサザンクロスを見たりとオーストラリアならではの体験もでき、楽しかったです。
3週間もいたので、楽しい思い出ばかりではありませんでした。あれから海外が大好きになり色々な国に行きましたが、卵や石を投げられたのはオーストラリアだけです。
でも、温かくて素敵な人が大多数でした。私にとっては何度でも訪れたいと思える国です。+27
-0
-
43. 匿名 2019/01/20(日) 02:19:19
>>40
>ワーホリのバカみたいな日本人凄い多いし固まってるよね、オーストラリア。
あなたも大概失礼だと思う+50
-0
-
44. 匿名 2019/01/20(日) 02:20:52
>>41
クアラルンプール行きの飛行機に乗り込む時に声かけられてそれに軽く応じたら、飛行機降りる時に追いかけて来て、色んな話しはじめたはず。夫がアメリカンなのに、夫にはアイコンタクトも無しで、ひたすら私に日本語で話してきた。こんなんが現地でいう日本人の印象になってたら、そりゃバカにもされるよ。+1
-8
-
45. 匿名 2019/01/20(日) 02:23:25
全然伸びないね、、+0
-3
-
46. 匿名 2019/01/20(日) 02:24:17
ブリスベンとゴールドコースト行って、動物園行ったり街お散歩したりゆったり過ごしたよ!
コアラ抱っこ可愛いかった+4
-0
-
47. 匿名 2019/01/20(日) 02:33:49
>>1
今、真夏ですけど、大丈夫??+4
-6
-
48. 匿名 2019/01/20(日) 02:35:14
変に張り切った服着てるよりも少しラフな服装の方が旅行者って分からないから騙されなくていいかも
+5
-0
-
49. 匿名 2019/01/20(日) 02:35:47
オーストラリアは広いから各都市飛行機移動だよ。
例えば関空からケアンズ。そこからグリーン島へはフェリーで1時間?ぐらいだったかな?
コアラ抱っこできるキュランダ高原も長い時間列車に乗っていく。
エアーズロックもそこからだと飛行機移動だよ。
10月に行ったけど昼間は灼熱で、朝と夜は寒い。
ハワイとグアム滞在しかしたことなかったらきついかな?+4
-0
-
50. 匿名 2019/01/20(日) 02:36:37
>>29
こら〜!!(笑)これ、日本人の味覚には合わないよ〜でも話のタネに!と思われるなら
どうぞ。(失礼な表現になりますが…美味しくないですよね)+7
-0
-
51. 匿名 2019/01/20(日) 02:41:11
ケアンズ行きました。
季節は2月だったから主さんとは違うけど
ハードで疲れたという記憶はない…
ツアーだったからかな?エアーズロックは行ったことないからわからない。ごめんなさい。
でも自然も綺麗だし、料理も美味しいし、
癒されましたよ。
+5
-0
-
52. 匿名 2019/01/20(日) 02:42:37
入国するときの預け入れ荷物に注意して下さい。
オーストラリアはめちゃめちゃ厳しいです。
特に食品類。日本から持っていきたいものとか調べてください。+19
-0
-
53. 匿名 2019/01/20(日) 02:55:26
先日ケアンズとゴールドコースト行ったけど移動多いから体力使う
島で遊ぶ、山行く、動物園にいく→全部移動だけでも1時間はかかる
1日ホテルでゆっくりする日を作ったくらい
一人で行ったけどレイプされなかったし卵も石も投げられなかった
(もちろん夜遅くにならないようなるべく早くにホテルに帰ったりしたよ)
特にケアンズはアジア人やインド人多かったから現地の人も笑顔で話しかけてくれた
どっちもオーストラリアの中では地方らしいからシドニーとかの都会は不明+20
-1
-
54. 匿名 2019/01/20(日) 03:28:15
>>44
その一人のサンプルで一般化して語るあなたもどうかと思うのですが+6
-0
-
55. 匿名 2019/01/20(日) 03:31:23
エアーズロックってまだ登れるの?
禁止になったんじゃなかった?+8
-1
-
56. 匿名 2019/01/20(日) 03:34:36
ベジマイト大好きですよ(笑)
海苔の佃煮みたいな感じです。
栄養価もあるんですよ。+1
-0
-
57. 匿名 2019/01/20(日) 03:37:08
>>55
登れなくてもあの辺のアナング族の文化や、独特のしぜんを見れば満足なとこだけどね。
アナングの人からすれば、我々日本人の神道の中心である伊勢神宮の内宮に外人が土足で上がっていくようなことだよね。
私は風が強くて登れなかったけどそれで良かったと思ってる。+7
-0
-
58. 匿名 2019/01/20(日) 03:39:04
Tim Tamが日本より安いので、お好きな人はお土産にどうぞ。+21
-1
-
59. 匿名 2019/01/20(日) 03:39:19
55です
気になって調べたら、2019年10月26日から観光客向けの登山が禁止になったみたいだね。
主さん行く時はまだ大丈夫そう。
というかラストチャンスだから、友達が興味ある人なら絶対に登りたがるだろうね。+7
-3
-
60. 匿名 2019/01/20(日) 03:44:26
乗り気じゃないなら断った方がいいと思うよ
特にゴールデンウィークならチケットも高くなるしお金もったいなくない?
+17
-0
-
61. 匿名 2019/01/20(日) 03:53:11
>>1
まず飛行機に乗る時間が結構長いよ
シドニーなら9時間、北に位置してるケアンズでも7時間
エアーズロックに行くなら国内線で乗り継ぎもあるから更に時間かかる
あと5月ならあちらは秋だけどエアーズロックがある周辺は砂漠だから
昼と夜の寒暖差もあるみたい
体力が心配ならどんな行程なのかよーく吟味したほうがいい!
しっかり調べて無理の無い旅行をしてね+6
-1
-
62. 匿名 2019/01/20(日) 03:54:41
最近までオーストラリアに数年住んでました
体力に自信が無くても、大丈夫だと思うよ
エアーズロックは登らなければ大丈夫だよ
というか登らないほうがいいよ!
先住民の神聖な場所なので登る人はいまはあまりいません
登る人はマジで日本人か韓国人くらいのものです
+30
-0
-
63. 匿名 2019/01/20(日) 03:56:50
シドニーに行ったことあるけど街が大きい印象だった
個人旅行だったので移動は電車&徒歩でなんとかしたけど結構歩いたよ
ツアーならもっと快適に移動できると思うけども
+3
-1
-
64. 匿名 2019/01/20(日) 04:02:42
日本ではまる○十万円から百万円ぐらいでペットとして売られてるこういうインコやオウムが、鳩やカラス並みにその辺にいるから、鳥好きとしては野生の彼らを眺めてて満足でした。+18
-0
-
65. 匿名 2019/01/20(日) 04:10:49
>>38
ひぇー、恐ろしい。
海外に行ったことがなくていつか行ってみたいと思ってるけど、心配性な私はこういう話聞くとやっぱ旅行は国内で十分だなと思っちゃうわ笑。
もちろん全ての国がこんなに危険だとは思ってないよ、参考例として受け止めてる。+17
-0
-
66. 匿名 2019/01/20(日) 04:26:54
乾燥も日焼けもキツいし、今の季節は大変じゃない?
エアーズロックもダラダラ長いしキツいよ
体力使うからやめられるならやめた方がいい
気候が全然違う+7
-1
-
67. 匿名 2019/01/20(日) 05:34:06
高2だけどオーストラリアに留学7ヶ月目。
別にハードじゃないし楽しいよ。
体調悪いならどこの国でも勧めないけど、来るならぜひ楽しんでね。
危険な国とは思ってないよ。+11
-0
-
68. 匿名 2019/01/20(日) 05:49:09
私の印象はとにかく物価が高いこと‼︎
お金がないとオーストリアには行けないなって思った…
去年ゴールドコーストに行ったけど軽く食事しようにも¥1000以下で食べれる所が少ない。
マックで軽く済ませようにもセットも高いし‼︎
行く時はお金多めに持って行った方が良いと思います。+19
-2
-
69. 匿名 2019/01/20(日) 05:49:18
体調悪いと無理しないのが無難。
大人しく日本で新元号を祝おう!!+5
-0
-
70. 匿名 2019/01/20(日) 06:19:34
時差、ほとんどないし現地での行動よりも
長時間のフライトが一番疲れそうだけどな。
時差ボケはハワイの方がなる。
+16
-1
-
71. 匿名 2019/01/20(日) 06:41:06
8日間友達と行きました🐨
地図が逆さまに書かれているので面白くて購入😄
オーストラリアから見れば確かに正しいので🇦🇺+10
-0
-
72. 匿名 2019/01/20(日) 06:43:54
体力に自信が無い人が7~8時間のフライトは大丈夫なの??
オーストラリアでの過ごし方以前にそこが疑問なんだけど。+13
-1
-
73. 匿名 2019/01/20(日) 06:44:20
時差ボケにはならないと思う🇦🇺
良い意味で田舎なんですよ🐏
ケン・ドーンブランド懐かしい@(・●・)@ 今もあるかな+6
-0
-
74. 匿名 2019/01/20(日) 06:49:31
オーストラリアへ旅行する目的にもよりますね🇦🇺
観光メイン? 自然を体感したいのか?
物価は安かったです🐑(何年も前の情報ですが)+3
-3
-
75. 匿名 2019/01/20(日) 07:01:52
猛暑と聞いたが?+1
-2
-
76. 匿名 2019/01/20(日) 07:03:58
>>29
マイナスのが多いということはマズイのかな!?+1
-0
-
77. 匿名 2019/01/20(日) 07:06:51
>>31
私はワーホリでいた半年くらいの間に逆に多く渡されたこと3回くらいあるwスーパーじゃない店。+0
-2
-
78. 匿名 2019/01/20(日) 07:20:44
Good bay mate!+1
-2
-
79. 匿名 2019/01/20(日) 07:45:56
初めての海外旅行だったけど個人旅行じゃなくツアーだったからか危険な目にはあわなかった。ブリスベンとシドニーで4泊6日だったけどブリスベンからシドニーは飛行機移動だった。9月に行ったから向こうは春だったけど気候の変化はあまり気にならなかった。ゴールドコーストでの自然の美しさ、コアラのいる動物園、シドニー湾クルーズなど楽しかった。食事はシーフードがおいしかった。時差が少ないので帰国後の時差ボケに悩まされず良かった。数年後に行ったハワイやイギリス旅行は時差ボケでしばらく大変だったから。どの国に行くとしても体調に自信がなかったら海外旅行はやめておいた方がいいような。一緒に行く人にも気を使わせるよ。+6
-1
-
80. 匿名 2019/01/20(日) 08:06:19
日本を夜出て朝着くフライトだから、ホテルはアーリーチェックインして仮眠取った方がいいかも。
飛行機で寝れなくて、チェックインの時間まで観光だとキツイよ。
バス移動が多いから乗り物酔いする人いた。+2
-0
-
81. 匿名 2019/01/20(日) 08:08:08
体力ないならやめるべき
一緒に行く人に迷惑だよ
重い荷物持って成田空港?まで行くだけでもしんどい。+4
-1
-
82. 匿名 2019/01/20(日) 08:12:28
断るなら早めに!+1
-1
-
83. 匿名 2019/01/20(日) 08:19:14
>>4
イルカ、クジラの漁には反対です!
イルカ、クジラ漁で食いつないでいるような野蛮な市町村は日本からなくなってしまえばいいと思う。
話し合いたいので是非別トピ立ててください。+0
-2
-
84. 匿名 2019/01/20(日) 08:33:38
ケアンズ行きましたが小さな街をプラプラ散策するの楽しかったですよ!基本的に徒歩での移動ばかりでしたがバスもありますし、それに時差があまりないので時差ボケとかもしませんでした。
ただ、紫外線が日本の何倍も強いので時期問わず日焼け止めクリームは必ず塗ってくださいね!
あとグレートバリアリーフでおなじみのグリーン島にもケアンズからフェリーで行きましたが
普段全く乗り物酔いしないのにめちゃくちゃ酔って自分でびっくりしたくらい揺れが物凄いので、体調が心配なのであればそういうのは避けた方がいいと思います( ◜︎◡︎◝︎ )
+12
-0
-
85. 匿名 2019/01/20(日) 08:48:41
ケアンズなら気候も穏やかだし、体力使うこともなく、でも自然も感じられていいと思います!
オーストラリアの北に位置してるのでフライト時間も短いです!+0
-0
-
86. 匿名 2019/01/20(日) 09:11:08
今から10連休のツアーを取るのは難しいと思いますが、ケアンズは割といいホテルに連泊しても1人10万以内で行けたりしますね!
よくあるプランは1日はガイドさん引率のグリーン島観光、もう1日は終日フリーなので、そこを利用してケアンズ空港からエアーズロック空港に飛べば片道2時間半ほどで行けるので弾丸日帰り旅行も可能です。
空港からのエアーズロックへのアクセスはレンタカーがおすすめです。日本と同じ左側通行右ハンドル且つ見通しが良くかなり運転しやすい道なので想像以上に楽々。エアーズロックへの景色を楽しみながらのドライブは最高ですよ。+1
-0
-
87. 匿名 2019/01/20(日) 09:12:49
オーストラリアにどれだけ恐怖抱いてるんですかね。
そんなに体力ないなら、一緒に行く人に言って、ゆっくりしたプラン立てればいいですよ。
どこの国に行ったってプラン次第です。
4泊じゃ行っても2都市だけど1都市にしたら?
5月ならシドニーで観光くらいがいいよ。
エアーズロック行くべきだと思うけど、オーストラリアに行くのに迷ってるくらいで行きたくないならやめればいい。
オーストラリア時差ないし、飛行時間も8時間前後だし全然楽だと思うけど。
ボリビアは3000m超えの高地できつかったけど、それ以外で辛かった国なんてないなぁ。
+7
-2
-
88. 匿名 2019/01/20(日) 09:25:29
一昨年ケアンズ行ったけど、物価が日本の倍だよね。
子連れなのでケアンズと周辺の自然遺産だけで一週間だったので、のんびり過ごせましたよー。
グリーン島やグレートバリアリーフ、キュランダなど子供にも分かりやすい見所も多いので、退屈ではなかったな。+5
-0
-
89. 匿名 2019/01/20(日) 09:26:38
4泊でエアーズロックは結構キツイんじゃないですか?
シドニーとかケアンズとか乗り換え必要だし、
エアーズロック周辺はホテルが少ないから今からだと日本のツアーで予約とれるのかなー?
オーストラリアでも、ケアンズなら海でゆっくり楽しめるし、メルボルンならカフェやアートでゆっくり楽しめると思います(^_^)
国がめちゃくちゃ大きいのでどこの地域に行くかで楽しみ方は全然変わりますよー❗+2
-0
-
90. 匿名 2019/01/20(日) 09:47:38
シドニーオリンピックの時ソフトボール選手の家族が日本から応援に来たけど現地の病気にかかって亡くなっちゃったことあったよね
体力体調に自信ないならやめた方がいいのかも+3
-0
-
91. 匿名 2019/01/20(日) 10:06:22
4泊オーストラリアならシドニーかメルボルンがおすすめ
どちらも都市だけどビーチが近くにあってリゾート気分も楽しめるよ
食品持込みは厳しいので気をつけて
封を切ってないものならまず大丈夫
不安もあると思うけど行くなら目一杯楽しんで!+3
-0
-
92. 匿名 2019/01/20(日) 10:10:27
>>90
そんなことあったっけ?
現地の病気って、風土病ってこと?+3
-0
-
93. 匿名 2019/01/20(日) 10:20:59
私もゴールデンウィークに4泊6日で北米に行くことを最近やっと決めました。散々迷いましたが10連休なんてきっとこの先二度とないだろうと思って購入。航空券代は1ヶ月前の倍になってました。空席は分刻みでなくなっていきますし、値段も日に日に上がっていきます。一日も早く決断した方がいいです> <+6
-0
-
94. 匿名 2019/01/20(日) 12:46:37
以前オーストラリアへ行った人にどうだった?って聞いたら、醤油があったら良かったんだろうなぁと言ってました
食べ物の持ち込みが厳しい国なので持ち込み可能か分からないけど、最近は醤油パウダーとかあるから運びやすいかも+1
-1
-
95. 匿名 2019/01/20(日) 12:49:54
過去3回いって、ダーウィンと、シドニーと、メルボルン行きました!
シドニーはほんとに観光地!でも普通に海外旅行って感じです!初めて行くならシドニーじゃないでしょうか?食べ物も美味しいです。
メルボルンは、買い物メインになります。イギリス風な感じのおしゃれな建物たくさんあって、そこを歩き回るのも楽しいです。 買い物したいなら断然メルボルンがオススメです。
ダーウィンは、ワニメインの動物園とか、あとはドライブ中心でエアーズロックの方行ったりって感じでしょうか?
ダーウィンは1ヶ月いましたが、本物のアボリジニの方々が街にみられます。海が綺麗で、自然を感じられる街です。雨期には行かないほうがいいです!+3
-0
-
96. 匿名 2019/01/20(日) 13:26:20
主です。エアーズロック、ゴールドコースト、動物に触れる場所に行く予定です。
旅行会社を通さずネットで申込み、ツアーではなく自分達で回ります。
気持ちは行きたいので行くことにしました!
3ヶ月ジム通いでもして体力付けようと思います。
みなさんの意見参考になりました(_ _)+4
-0
-
97. 匿名 2019/01/20(日) 13:46:25
セキセイインコの本場だね。いいなー!セキセイインコ見たい♪+1
-0
-
98. 匿名 2019/01/20(日) 15:24:23
グレートバリアリーフ→早朝出発!ほぼ夜明け前
コアラ→抱っこしたとき意外とゴワゴワした毛並み、爪もなかなか鋭い
ベジマイト→まあ何事も経験。是非試してみ~
+2
-0
-
99. 匿名 2019/01/20(日) 15:59:21
以前にジェットスターで乗り継いでエライひどい目にあったけど、
日本みたいに空港の人は面倒見てくれないから、意志疎通出来る位の英語は出来た方がいいよ。
バスでも飛行機でも定刻ならラッキーくらいの心持で。
+1
-0
-
100. 匿名 2019/01/20(日) 17:17:46
>>76
だいたいの日本人はまずいって感じると思うw
日本で言うところの納豆みたいなものかな
現地の人でも凄い好きって人もいれば嫌いって人もいる+0
-0
-
101. 匿名 2019/01/20(日) 17:21:02
>>96
主さん、オーストラリア行くことにしたんですね🏖✨ビーチと都会が隣接しているゴールドコースト、私もいつか行ってみたいです。体調に気をつけて、楽しんできてください^^+3
-0
-
102. 匿名 2019/01/20(日) 17:59:58
>>96
主さん頑張るね!
行きたいという気持ちがあるなら行っておいた方がいいと思う!
体力作り頑張ってね~
あと下調べと事前準備は慎重にね!+2
-1
-
103. 匿名 2019/01/20(日) 18:25:03
>>101
>>102
ありがとうございます(*^^*)
手が滑ってマイナス押してしまいスミマセン
下調べよくして楽しんできます!!!
体調も整えておきます+2
-0
-
104. 匿名 2019/01/20(日) 22:45:50
別にあちこち周遊せんでも
シドニーに4日間滞在のステイ型の旅行でもええんとちがうの?
オペラハウスにコンサート観に行くもよし
シティで買い物もよし
コアラのいる動物園も近場にあるし
中心部で楽しめることいっぱいあんで
(留学経験あり)
+0
-0
-
105. 匿名 2019/01/20(日) 22:45:54
11月に2週間観光してきたよ、ケアンズからゴールドコースト。たしかに物価が高いので食費は増えた。でもスーパーで売ってるメロンが安くとにかく甘くて美味しかった!+1
-0
-
106. 匿名 2019/01/21(月) 00:44:13
メルボルンとても良かったです。1週間滞在しました。レンタカーを借りて、リトルペンギンを見に行ったり、グレートオーシャンロードにも行きました。どちらも滞在地から長時間かけてのドライブ兼ねての観光でしたが、良かったです。ただ…メルボルンに行くまでシドニー乗り換えてトータル12時間。今は直通もあるみたいですが、機内で過ごす時間は過酷で体力勝負でしたね。+1
-0
-
107. 匿名 2019/01/21(月) 00:51:38
シドニーに行って、街と山(ブルーマウンテン)と動物園(カンガルー・ワラビー・ウォンバット)を楽しんではどうですか?4泊だと複数都市は移動時間がもったいないし疲労もひどいです。ちなみに街はそんなに大きくないです。私は街では美術館巡りが好きです。
ちなみにエアーズロックってもう少ししたら入れなくなるんじゃないかな?5,6泊にしてエアーズロックに行ってもいいかも。+1
-0
-
108. 匿名 2019/01/21(月) 01:08:53
>>104
主はゴールドコーストとエアーズロックって言ってるのに唐突のシドニー推し...
更に(留学経験あり)とかいう謎のアピール...
色々と困惑要素満載だけどあなたの旅行じゃなくて主の旅行なんだから主が行きたいところに行けばいいよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する