-
1. 匿名 2019/01/16(水) 19:35:07
主は30代ですが、ふとしたときにかなり昔の嫌な思い出がよみがえることがあります。
例えば小6のとき、クラスメイトに貸したCDアルバムのジャケットが、破れてボロボロになって返ってきたのに何も言えなかったことなどです。
他にも色々嫌がらせをされた相手だったのにすべて流してしまいました。
気弱な性格とはいえ、あのときばかりはしっかり立ち向かうべきだったなと今思い出してもモヤモヤします。
他にも思春期に理不尽に怒られたことや、信じていた人に裏切られたことなど、過去のことで忘れ去りたいネガティブな記憶ばかり鮮明に覚えていることはないですか?
また皆さんは忘れられない嫌な記憶をどうやって頭から消しますか?
嫌なことを忘れて笑顔で過ごすため、アドバイスをお願いいたします!+212
-0
-
3. 匿名 2019/01/16(水) 19:35:44
寝る!!!+104
-2
-
4. 匿名 2019/01/16(水) 19:36:30
食べまくる+57
-5
-
5. 匿名 2019/01/16(水) 19:36:50
カラオケで熱唱する+41
-3
-
6. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:09
+8
-52
-
7. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:10
嫌なことされたヤツらみーんな今は不幸って知ってから気楽+150
-4
-
8. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:16
大声で叫ぶ+38
-1
-
9. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:16
時間が過ぎるのを待つ
ある程度日数過ぎるとまた過去のことになったりするから。
それを30年以上繰り返してます。+61
-1
-
10. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:20
たまに思い出すけどあの頃に比べたら今幸せだからいいやって思うようにしてる+123
-1
-
11. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:33
本読んだりネット見たり他の事考えるようにする。+16
-2
-
12. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:36
あたかも今その事がおきたかのように
思いっきり文句三昧+5
-1
-
13. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:38
思い出しそうな時に、バツ印を思い浮かべる。思い出そうとするものを覆うような大きなバツ印を思い浮かべて、記憶を封じ込める。精神の分野でよく使われる技法だから試してみて+193
-1
-
14. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:38
枕に顔うずめて悶えて、お風呂つかりながら泣いて、とにかく眠くなるのを待つ+9
-1
-
15. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:40
涙ポロポロ流しながら悲しみに浸って寝る
起きたらスッキリ
また思い出したら↑をリピート+8
-2
-
16. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:41
寝るに限るよほんと。
眠れないほど思い出したら、アホなテレビドラマ一話見て、それを思い出しながら寝る+26
-3
-
17. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:43
散歩する+8
-2
-
18. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:43
お風呂に入る+4
-0
-
19. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:46
主さんかなり辛い思いしたんだね。
いい事あるよこれから+96
-1
-
20. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:48
楽しかったこと、優しくされたことを思い出す。
そのためにストック用意してるよ(笑)+29
-0
-
21. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:51
+84
-2
-
22. 匿名 2019/01/16(水) 19:37:58
美味しいものを食べる+8
-1
-
23. 匿名 2019/01/16(水) 19:38:04
家で発狂する+10
-1
-
24. 匿名 2019/01/16(水) 19:38:09
忘れようとするけど
また鮮明に思い出す
友人に貸したお金とか
あれは差し上げたんだと
言い聞かせる。+50
-0
-
25. 匿名 2019/01/16(水) 19:38:25
昔ずっとイジメられて辛い毎日だったけど
負けずに生きてきて今があるからもう何も思わなくなりました+34
-2
-
26. 匿名 2019/01/16(水) 19:38:28
ペットと遊んで気を紛らわす+18
-1
-
27. 匿名 2019/01/16(水) 19:38:51
わーと叫んで思い出さなかったことにする+9
-1
-
28. 匿名 2019/01/16(水) 19:38:52
書いて文字に起こすのがいいと本で読みました。
自分の中で消化されずもやもやしてることだから思い出すそうです。+27
-1
-
29. 匿名 2019/01/16(水) 19:38:52
奇声をあげて走る
妄想の中だよ+6
-0
-
30. 匿名 2019/01/16(水) 19:39:01
ぐっすり眠る+24
-1
-
31. 匿名 2019/01/16(水) 19:39:20
あの時の私、悲しかったね。嫌だったね。もう、私は同じことで傷つかないよ。大丈夫だよもう安心して。と幼いあなたを受容して、成仏してあげて。+41
-0
-
32. 匿名 2019/01/16(水) 19:39:38
はらわた にえくり かえる+47
-0
-
33. 匿名 2019/01/16(水) 19:40:02
筋トレ
有酸素運動
それでも駄目なら食べる
+3
-0
-
34. 匿名 2019/01/16(水) 19:40:18
夜中にネットショッピング
気が紛れる。
+2
-4
-
35. 匿名 2019/01/16(水) 19:40:21
深く深呼吸して大丈夫。大丈夫。と自分に言い聞かせてる。+16
-0
-
36. 匿名 2019/01/16(水) 19:40:28
暇って事らしい。何かで忙しくする!+8
-1
-
37. 匿名 2019/01/16(水) 19:40:38
布団の中でアーッ!て言った後に好きな俳優の画像見て頬を擦り寄せる+3
-1
-
38. 匿名 2019/01/16(水) 19:41:02
PTSDの私はお呼びじゃないかな?
冗談抜きで一度思い出すと何も手につかない
誰にもかまってほしくなくて一人で落ち着くまで時間過ぎるの待ってる
大体は夜にフラッシュバックするから無理やりにでも寝るようにしてる+41
-1
-
39. 匿名 2019/01/16(水) 19:41:23
残念ながら嫌な記憶って消えないと思う。私は今は普通に暮らしてるけど、何十年も前のこと完全に忘れてないよ。
思い出して物投げたり頭真っ白になったりもする。忘れることはもう諦める。+41
-1
-
40. 匿名 2019/01/16(水) 19:41:39
がるちゃん見て元気もらう。
今日は稀勢の里の涙の会見でもらい泣きし
泣き始めたら飼い猫が死んだ時のことを思い出し
急に悲しくなって涙が止まらなくなりましたが
がるちゃんの面白いトピを見て笑って
少し元気になりました。
ありがとう、がるちゃん民。+27
-0
-
41. 匿名 2019/01/16(水) 19:42:04
詳細を思い出す前に「わ〜!」って声に出す
無意味に「よし!」とか「大丈夫!」とか前向きなことを言って紛らわす笑+4
-1
-
42. 匿名 2019/01/16(水) 19:42:31
わかるけどさ、ちょっとネガティブ思考じゃない?主さんいくつ?
多分意識そらしてもこれからも小さい事でイライラしそう
そんなに腹立ったなら言えばいいんだよ。
伝えないとわからない人はいるから
+0
-23
-
43. 匿名 2019/01/16(水) 19:43:52
身バレしない程度にネットに書いて発散する。+24
-0
-
44. 匿名 2019/01/16(水) 19:45:01
ブルドッグの画像や動画をひたすら見ることにしてる+2
-1
-
45. 匿名 2019/01/16(水) 19:46:02
そいつらみんな、ひとり寂しく消えればいいのにって思うだけにしてる。もう一生関わることない人だと思うけど。+8
-0
-
46. 匿名 2019/01/16(水) 19:46:37
思いっきり泣く+3
-0
-
47. 匿名 2019/01/16(水) 19:47:30
IKKOになりきって背負い投げ~って心の中で言う
ふとよぎったことは重く考えないのがいいらしい+30
-0
-
48. 匿名 2019/01/16(水) 19:48:54
佐藤二朗が過去や今日の失敗を思い出しては風呂で叫んでるって言ってた
私は風呂じゃなく部屋で独り言いってる。
たまに道歩いててもやっちゃう
わー!!だめだめ!
あー!つかれた!
まじしね!(過去の自分に対して)
あー!エッチしたい!(そんなこと思ってもない)
ころしたい!
職場で出ないように気をつけてる・・・
とにかく思い出すのをなんでもいいから防ぎたいんだよね・・・+24
-0
-
49. 匿名 2019/01/16(水) 19:50:24
すごい分かるなぁ。
ふと思い出すよね。
私はそんな時考えこんで寝れないから
好きな漫画読みながら甘いものを食べる(笑)+15
-0
-
50. 匿名 2019/01/16(水) 19:50:45
泣いてしまう+2
-0
-
51. 匿名 2019/01/16(水) 19:51:01
歯磨く!+1
-0
-
52. 匿名 2019/01/16(水) 19:52:16
らくに自殺できるならしたい+6
-0
-
53. 匿名 2019/01/16(水) 19:52:32
サンドバッグを叩く+3
-0
-
54. 匿名 2019/01/16(水) 19:53:27
それ以上細かく思い出さないように
頭左右に振って別の事を考えるようにしてる。+8
-0
-
55. 匿名 2019/01/16(水) 19:53:59
全力で走る。筋トレする。+2
-0
-
56. 匿名 2019/01/16(水) 19:54:58
>>13
これ本当に結構効果あるかも+9
-0
-
57. 匿名 2019/01/16(水) 19:55:06
>>47
背負い投げ〜 いいかも!!
アドバイスありがとうです!
少しスッキリしました!!+7
-0
-
58. 匿名 2019/01/16(水) 19:57:44
丑の刻詣で+7
-3
-
59. 匿名 2019/01/16(水) 19:58:25
>>13
対処方法ありがとうございます。
私は小さい頃、性的イタズラをされたのが大人になった今フラッシュバッグして死にたくなります。あの男殺したかったよ。試してみます。+25
-0
-
60. 匿名 2019/01/16(水) 20:01:23
途中で考えないように他のことを考えはじめるw+1
-1
-
61. 匿名 2019/01/16(水) 20:01:39
みんなミキサーにぶち込んでそいつをググッと飲み干す+4
-5
-
62. 匿名 2019/01/16(水) 20:02:08
イケメンとの妄想に限る。+4
-0
-
63. 匿名 2019/01/16(水) 20:02:12
酷いことされた相手は人として最低なことしてるんだから死んだら地獄に落ちるだろって思ってる
だから今現在相手がどんなに幸せでも何も気にならない
+23
-0
-
64. 匿名 2019/01/16(水) 20:02:37
思い出すとその思い出にじっくり浸っちゃってたけど、
それやってるとどんどん記憶が強化されそうだからやめた
いい思い出ばっかり残るようにできたらいいのにね+14
-0
-
65. 匿名 2019/01/16(水) 20:08:56
やっぱみんなあるんですね。
特に暗くなる夜、気分も沈みがちで寝つきが悪い時などは注意ですね。
考えて出すとどうにも眠れないから無理矢理違う事を考えたりとか。
+22
-0
-
66. 匿名 2019/01/16(水) 20:10:15
>>42
伝えないとわからない人?あなたの事じゃん+7
-0
-
67. 匿名 2019/01/16(水) 20:11:01
「絶対に自分は悪くない!あっちが悪い!」
って自分に言い聞かせる。言い方悪いかもだけど、開き直る。過ぎた過去で苦しめられたり悩んだりする時間が勿体ないから。+7
-0
-
68. 匿名 2019/01/16(水) 20:14:07
「10数えたら忘れる!」と自己暗示をかけてから、10数える。
臨床心理士の先生に良い方法だと言われた。+14
-0
-
69. 匿名 2019/01/16(水) 20:15:13
恨みが一番消えない。悲しかった事より恨んでる人間のことは四六時中頭から離れないよ、西河さん。+5
-0
-
70. 匿名 2019/01/16(水) 20:15:42
その記憶を白黒にしてモザイクかける+5
-0
-
71. 匿名 2019/01/16(水) 20:19:55
>>69
私も恨みが消えなくて心療内科通ってる
まつ◯◯ちはるのせい
+9
-1
-
72. 匿名 2019/01/16(水) 20:20:36
あるある。なぜか生理前の不安定な時期によく思い出すよ。
ガルちゃんに書き込めそうなトピ立ってたらそこに書きなぐったりしてる。+9
-0
-
73. 匿名 2019/01/16(水) 20:23:25
悲しい話は起承転結をつけてちょっと面白い話っぽくしてがるちゃんに投稿して
笑い飛ばしています。
+4
-0
-
74. 匿名 2019/01/16(水) 20:25:11
あああああ!と叫んで、死ねばいいのにと連呼して気持ちを落ち着かせる。
近所に変な人と思われないように声は小さめ。
いつか外でやらかしそうで怖い。+8
-0
-
75. 匿名 2019/01/16(水) 20:26:04
どうせ皆忘れてる、そんな事気にするなんてこんな馬鹿馬鹿しい事ない、他にもっと考えることがあると過去について考えるのやめる。そうしていてもたまに夢に出てきて引きずるのよね。その度に自分だけ過去で立ち止まってる感覚になる+11
-0
-
76. 匿名 2019/01/16(水) 20:30:39
気休めだけど、塩まじないしてる。
恨んでいる人がいるので。トレペに相手の名前書いてちょっと塩を包んで流す。
消えろ消えろ、と念じながらやってます。気味悪くてすみません。+9
-1
-
77. 匿名 2019/01/16(水) 20:31:36
水に流す
水に流すといってもイメージが足りないと難しい
そこで和式でも洋式でもいいから水洗トイレ行って嫌なことを思い出して水を流す
次に思い出した時は水に流したことを想像して終わる+5
-0
-
78. 匿名 2019/01/16(水) 20:31:51
夜、ベッドに入ってゆっくりすると嫌な事とか辛かった事ばかり思い出す。眠れなくて、でもスマホ触ると余計眠れないっていうから何とか頭空っぽにしようとするけど延々嫌な思い出が巡る。
もうね、最近は寝る寸前までスマホで漫画読んでるよ。そしたら何も考えなくて済む。+10
-0
-
79. 匿名 2019/01/16(水) 20:32:12
毒母育ちだからしょっちゅう思い出す。。
子どもできてから尚更。
ゲームして現実逃避します。+6
-0
-
80. 匿名 2019/01/16(水) 20:32:46
私は、いろいろな「記憶のトイレ」の個室がびっしり並んだ廊下に自分がいるのをイメージして、嫌な思い出はトイレが詰まっているかうんこが流れていないものとして、その個室に行ってジャーって流している。
嫌な記憶のトイレは詰まりやすい(思い出しやすい)ので何度も行く羽目になるけど、これを繰り返していくうちに「そういやあのトイレは最近詰まりがないな」って気付く。
自分を責める思い出(みんなに迷惑かけたこと、相手にどう思われただろうと当時の自分を責めたくなる思い出)については、「私以外の人が思い返して、(あのときのアイツに比べたらましだな)って思えるならそれでもう立派な役割を果たしているからこれ以上考えまい。」って思うようにしてる。+6
-0
-
81. 匿名 2019/01/16(水) 20:33:09
金運アップする動画見る
嫌なことした人達の金運すべて私のところへやってきますようにと念じながらみる
+7
-0
-
82. 匿名 2019/01/16(水) 20:33:15
自分だけじゃない、もっと酷い過去の人もいる、くよくよせずに前に進む。
苦痛の種類は人それぞれ、頭に残ってる事は消せないけど。考えた所で仕方ない。戻せないし。
私も、人に言うと引かれる過去の持ち主だけど、どうすることもできないからね
命あったから私の場合良かった
+4
-0
-
83. 匿名 2019/01/16(水) 20:36:46
なんで思い出したん?あいつ死んだの?って自問自答して切り替える+5
-0
-
84. 匿名 2019/01/16(水) 20:38:09
「しらねっ」って考えてると記憶の中相手の顔が空洞化してくる
脳みそ便利+4
-0
-
85. 匿名 2019/01/16(水) 20:38:56
主さんの気持ち、よくわかります( ; ; ) ものすごく、ツライですよね( ; ; ) でも、誰でもそういう経験は、大なり小なりあると思うから、私だけじゃないんだと思ってください! 偉そうに聞こえたらごめんなさい。 一人ではないんだと伝えたかったです( ; ; )+5
-0
-
86. 匿名 2019/01/16(水) 20:41:27
人の財産ばかり狙ってるんじゃないよ
ふ○みさん+3
-0
-
87. 匿名 2019/01/16(水) 20:43:22
前にここで見たコメなんだけど、「今の私の脳みそ🧠には過去のマイナスな事を記憶しておくスペースなんてナイっ!」とかいうの。私も思い出しちゃうんだけど+6
-0
-
88. 匿名 2019/01/16(水) 20:49:21
私は一度思い出したら冗談抜きで24時間ずーーっと思い出してしまう。それが最長同じことで思い出したの3年間。
今切り替わって違う嫌な事が一日中頭ん中巡ってます。これいつまで続くだろ。+15
-0
-
89. 匿名 2019/01/16(水) 20:50:55
皆さん、記憶力いーでしょ?私最古の記憶2歳。+9
-0
-
90. 匿名 2019/01/16(水) 20:57:10
ものすごく分かります!
私もよくあるので、、、
私の場合、紙に書いて頭の中をまとめてます。
そうすると少しすっきりするし、モヤモヤを紙に書いて客観的に見ることによって「あ、そんなに気にすることじゃないな」って思える!+1
-0
-
91. 匿名 2019/01/16(水) 20:58:21
死にたくなる+6
-0
-
92. 匿名 2019/01/16(水) 20:59:08
申そうで殺す。+2
-0
-
93. 匿名 2019/01/16(水) 20:59:53
>>1
嫌なことはチラシの裏に殴り書きして、だんだん気持ちを整理する。
要点だけ書き出して、チラシは破棄。
その後、今しなければならな家事などに没頭して、気分転換。
+1
-0
-
94. 匿名 2019/01/16(水) 21:00:45
>>88
分かる
すぐ気持ちを切り替えられる人が羨ましいよね
+3
-0
-
95. 匿名 2019/01/16(水) 21:04:00
>>2
ネタかわかんないけどリスカはよくないよ…
私は傷作りたくないからリスカすることを想像したり、他人のリスカ動画見たりして発散してる。
忘れられるんだよね、、、+2
-0
-
96. 匿名 2019/01/16(水) 21:04:24
夜中にふと目が覚めた時に限って、普段は思い出しもしないような嫌な記憶がよみがえる
次々と嫌な事を思い出して辛いから、逃れる為にスマホを見始めて眠れなくなる…みたいな日がある
クセになるのか、毎日同じ時間に目が覚めるようになると本当に辛い
朝までぐっすり眠りたい
+9
-0
-
97. 匿名 2019/01/16(水) 21:05:02
大好きなぬいぐるみと遊ぶ+0
-0
-
98. 匿名 2019/01/16(水) 21:06:22
何かで読んだのですが、自分の中でその嫌な記憶を書き換えると良いそうです。
例えば、友達にCD貸したら凄く喜ばれてお返しに自分の好きなお菓子貰った(CDはキレイにかえってきた)と想像しそう思い込む。
きっとその友達はCD借りたことすら忘れてるはず。なので、その記憶は主さんの中にしかなくて、その記憶をどうしようが主さん次第。じゃあ自分の好きに変換しちゃおうって感じで、そう考えてると本当に良い思い出になってしまうみたいです。
+3
-0
-
99. 匿名 2019/01/16(水) 21:08:38
毒親関連のトピに毒母への恨み辛みを書きなぐる+0
-0
-
100. 匿名 2019/01/16(水) 21:13:08
自分が幸せになれば少しは楽になると思う
なってないから、何とも言えないけど+0
-0
-
101. 匿名 2019/01/16(水) 21:13:37
「死んじまえ」と3回口に出して
葬式してる所を妄想する。+7
-0
-
102. 匿名 2019/01/16(水) 21:16:43
思い出した瞬間フタして別のこと考える
嫌な感情を味わいたくない+6
-0
-
103. 匿名 2019/01/16(水) 21:18:39
>>59
そいつが無惨に死ぬように祈っておくよ+10
-0
-
104. 匿名 2019/01/16(水) 21:21:38
私は嫌なことを思い出しそうになったら他の事を考えたりして無理矢理記憶を消し去る。
それを何度も何度も繰り返す。
そうすると少しずつ薄れて行って、最終的にはたまに思い出しても「そう言えばあんな事あったな。」くらいの記憶レベルになる。
でも決して忘れる事は出来ないから、それを受け入れつつ記憶の彼方に捨てる。
最初は無意識のうちに考えちゃってたり、頻繁に思い出しちゃったりするけど、その辛い時期を頑張って乗り越えられれば勝ったようなもん(笑)
あとはその嫌な事を思い出して考えている時間が自分の人生の中でとにかくもったいない!と鼓舞する。+6
-0
-
105. 匿名 2019/01/16(水) 21:21:46
とことん落ち込む。落ちるとこまで落ちたらそのうちには飽きてきて考えるのやめられる。+4
-0
-
106. 匿名 2019/01/16(水) 21:22:23
>>7
そーなの?良かったね。
+0
-0
-
107. 匿名 2019/01/16(水) 21:24:00
終わったことだよ、と自分に声をかける。+5
-0
-
108. 匿名 2019/01/16(水) 21:27:38
>>13さんが書いてくれた方法、効きそうな気がする。
教えてくれてありがとう。+6
-0
-
109. 匿名 2019/01/16(水) 21:38:55
名前書いた紙をコンロで燃やす。+2
-0
-
110. 匿名 2019/01/16(水) 21:48:19
記憶のフラッシュバックは初期消火が大事!!嫌なことを思い出しそうになったらとっさに違うことで頭いっぱいにして消す。
私は「ラン!ランララランランラン!ラン!ランラララン!!(ハイッハイッ!)」とナウシカの曲をテンション高く脳内で歌って無理やり消し去ってる。+5
-0
-
111. 匿名 2019/01/16(水) 21:48:36
当たった(予定の)宝くじの使い道とか
晩御飯何作るとか考えてかき消してる
厄介なのは自分がやらかした恥ずかしい思い出の方かなw
布団被ってみんなが忘れてますようにって祈る+6
-0
-
112. 匿名 2019/01/16(水) 21:52:28
私は頭のなかでビリビリに破いたり丸めて捨てるイメージする
でも現在進行形だと考えないようにしても気持ちが落ち込む+2
-0
-
113. 匿名 2019/01/16(水) 21:58:20
過去の失敗を思い出しては一人の時に叫んでるけど、やめたい。+4
-0
-
114. 匿名 2019/01/16(水) 22:10:37
捨ててしまいたい過去だらけです。みんなもそういう過去があるのかな??
私は家事をしたり仕事をしたりして、気を紛らわす。紛れてないけど、やり過ごすしかない。+6
-0
-
115. 匿名 2019/01/16(水) 22:20:44
走る!無心で。+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/16(水) 22:22:07
アァーって声が出ちゃう+4
-0
-
117. 匿名 2019/01/16(水) 22:39:11
トピずれかもしれないけど、思い出させるような人と距離を置く。長い付き合いの友人が二十年以上前の元彼に未練があるらしく過去の話が多く、「気になってあなたの元彼の事ネットで調べたら〜」とか言ってくる人で。やはり聞くと夢に出てきたりしてた。
私は過去を振り返りたくないから精神衛生上良くなかったよ。+4
-0
-
118. 匿名 2019/01/16(水) 22:53:31
私も捨てたい忘れたい過去ばかり。定期的にそんな過去で頭がいっぱいになり、何をしててもぐるぐる同じ事を思ってる時があり非常に辛い。忙しくすることで忘れようとしても、その時はいいけど夢に出て来たりする。みんな同じなのかな。+8
-0
-
119. 匿名 2019/01/16(水) 22:57:23
辛かった事をお笑い芸人のネタで他のトピで書き込んだら少しだけ楽になりました。プラスが意外と多くて嬉しかったです。+1
-0
-
120. 匿名 2019/01/16(水) 23:11:42
家事を必死でやったり録画してたお笑い系を一気に観て気分を変える。夜横になったら、目を閉じて綺麗な小川をイメージし、そこに忘れたいもの・人・過去・痛み・悩みをポイポイと捨てて流してみる。すぐに流れ消えただ透明な小川が流れている風景を想像しながら深呼吸して眠ってみる。+2
-0
-
121. 匿名 2019/01/16(水) 23:27:38
時々思い出しては一人でうわぁーとか叫んでしまうw
思い出したくないのにふとした時に思い出してしまうんだよね+5
-0
-
122. 匿名 2019/01/16(水) 23:28:54
自分の中で殴り殺す。
最近ウォーキングデッド見てるからウォーカーに置き換えてる。結構スッキリする。+0
-0
-
123. 匿名 2019/01/17(木) 00:03:47
現実に返る
トラウマになった事は間違いないけど
私自身は何も悪いことはしていない
あまり思い出しすぎると過呼吸になるので
兎に角、現実に戻る
あの頃は毎日死にたいと思っていたけれど
出来るだけ長生きして平凡な人生全うしたい
+3
-0
-
124. 匿名 2019/01/17(木) 00:04:14
現実に返る
トラウマになった事は間違いないけど
私自身は何も悪いことはしていない
あまり思い出しすぎると過呼吸になるので
兎に角、現実に戻る
あの頃は毎日死にたいと思っていたけれど
出来るだけ長生きして人生を全うしたい
+1
-0
-
125. 匿名 2019/01/17(木) 00:05:06
二重投稿ごめんなさい!😣+2
-0
-
126. 匿名 2019/01/17(木) 00:16:10
私が読んだ本(毒親絡み)には
無理やり蓋をするのは辞めて、自分の中でハッピーエンドになるように記憶を塗り替えるのがいい
って書いてあった
>>1の例だったら、思い切って「CDボロボロにされて悲しい。」と伝えた結果、謝られて弁償してもらうことができた。やっぱり伝えるのは大切。今後もそうしよう! みたいなかんじ+3
-0
-
127. 匿名 2019/01/17(木) 00:17:34
記憶の書き換えはけっこう危険ですよ
例えば対人トラウマで記憶の書き換えをやると、人間関係のトラブルを避ける能力が下がったりする。
「ヤバイ人・攻撃してきそうな人」を見分ける勘が鈍ります。
+8
-0
-
128. 匿名 2019/01/17(木) 00:38:09
急に嫌な記憶が蘇ってきたり夢に出てきたりする時は、そいつに何かあった時だと思ってる。
+5
-0
-
129. 匿名 2019/01/17(木) 00:52:58
「宇宙から見たらどうでもいいし」と思うようにする。+1
-0
-
130. 匿名 2019/01/17(木) 01:38:59
くだらない動画見て寝る+1
-0
-
131. 匿名 2019/01/17(木) 01:45:07
その時の恥ずかしさや怒りを消化出来てないからだそうです。その時の気持ちを何度も言葉に出すといいらしい+3
-0
-
132. 匿名 2019/01/17(木) 01:59:53
上には上がいる+0
-2
-
133. 匿名 2019/01/17(木) 02:26:10
嫌なことを思い出してイラッとした、なんて話を誰かに聞いてもらう。
あとは寝る。笑+0
-0
-
134. 匿名 2019/01/17(木) 06:51:29
私、気持ちのコントロールが本当に下手で、毎日毎日嫌なことを思い出して何も手につかなくなる時間がある
なぜか半年スパンで、半年経つと次の嫌なことに意識が向く
これ何なんだろう……思春期くらいからずっと続いていて本当に辛い
メンタルクリニックにかかっても薬を出されるだけで解決しないんだよね
+9
-0
-
135. 匿名 2019/01/17(木) 08:14:28
若い時の失敗を思い出して、ああああああーってなったら、
独身時代優しかった彼氏のニックネームをつぶやいて封印するという癖ができてしまった。
嫌な思い出を、楽しかった思い出で無理やり場面転換させてやりすごす。
完全に癖になったので、今では嫌な思い出がよぎった瞬間にニックネームをつぶやく。
もう魔除けと同じ扱いW
+4
-0
-
136. 匿名 2019/01/17(木) 08:20:56
人生なんて死ぬまでの暇つぶしだ...と考えてる笑+1
-1
-
137. 匿名 2019/01/17(木) 13:03:10
生き方が下手すぎた。汚点を残してしまった。
だけどこれからは絶対間違えない勉強になったと言い聞かせ、言えないことがあるぶん、家族とか大切な人をとても大事にすることで赦してもらえることにしてる。
もし来世あるならそのために今からでも徳を積んで行こうと思う+3
-0
-
138. 匿名 2019/01/17(木) 13:08:25
好きなものやおしいもの食べてそのまま寝るのが一番いいと思う。毎日は太るからやめてね。+0
-0
-
139. 匿名 2019/01/17(木) 14:58:01
くしゃくしゃに丸めて、えーーーい!って思い切りぶん投げる!
と、いう妄想をする。+0
-0
-
140. 匿名 2019/01/17(木) 19:52:55
あのさぁ、そりゃ、嫌な人や、意地悪な人、今まで生きてきて沢山いただろうけど、
優しくしてくれた人、親切にしてくれた人も
同じくらい居たでしょ?
そういう人たちの事を思い出して、心の中で感謝して、その人たちの幸せを願おうよ。それに、自分だけが被害者みたいに感じてるかも知れないけど、自分だって知らぬ間に誰かを傷つけたり迷惑かけたりしてるかもよ?それを反省して心の中で謝ろうよ。+0
-0
-
141. 匿名 2019/01/17(木) 20:07:43
嫌な記憶を身体中から吐き出す様に思いっきり息を吐く。ため息ではなくて『フーーーッ!』という感じ。私はこれでちょっとスッキリします。+1
-0
-
142. 匿名 2019/01/18(金) 19:31:52
自分を許してあげたい。
過去嫌な思いさせた人自分の中で死んだことにしたい+0
-0
-
143. 匿名 2019/01/21(月) 10:37:57
高校時代、大学受験の勉強合宿で夕食の時間に同じ部屋の子から「お願い席代わって!」と頼まれて、断りきれずに代わったら他の班の嫌がらせしてくる子の隣になった。
食事の時間中ずっとからかわれ続けて、食事後の後片付けでは数人分の食器を全部持たされた。
「仲良しと一緒にいたい!」気持ちはわかるけど、嫌な奴と一緒になりたくない側の意見も優先して欲しい。+0
-0
-
144. 匿名 2019/01/22(火) 09:52:00
思い出すの辛いよね~。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する