-
1. 匿名 2015/01/28(水) 09:37:50
時間が解決してくれるとは言いますが、10年以上経っても嫌な記憶が消えず、テレビから聞こえた言葉やシチュエーションで思い出します。
皆さんは嫌なことを思い出しますか?
どうしたら乗り越えられますか…
+137
-1
-
2. 匿名 2015/01/28(水) 09:38:53
夢にでてくる+95
-0
-
3. 匿名 2015/01/28(水) 09:38:53
思い出すけど、わざと他に集中して考えないようにします。+65
-0
-
4. 匿名 2015/01/28(水) 09:39:00
思い出して胸が苦しくなります+161
-1
-
5. 匿名 2015/01/28(水) 09:39:16
部活。
悪口言われたこと。
他の部員より頑張っていたのに・・・+43
-7
-
6. 匿名 2015/01/28(水) 09:39:19
ふとした瞬間に思い出して、テンションがた落ち。
+191
-2
-
7. 匿名 2015/01/28(水) 09:39:33
思い出します。
忘れることはできないから諦めてる。+102
-0
-
8. 匿名 2015/01/28(水) 09:40:11
ありますよ+10
-48
-
9. 匿名 2015/01/28(水) 09:40:15
思い出します!
その度に腹が立ったり、悲しくなったりしてしまう。
10年以上も前の話なのに。。。
でも、またならないように前向きに生きてます!!!!!+124
-0
-
10. 匿名 2015/01/28(水) 09:40:32
この間みた海外ドラマのセリフだけど
傷は自分がどこに居たのかを示すだけであって
この先、どこに居るかを示すことは出来ない。
辛い記憶なんですね。
でもある程度時間が経ったら
自分で過去の事にする努力もしなくちゃいけないのかも。+46
-2
-
11. 本宮大輔 2015/01/28(水) 09:42:34
だからなんだよ+1
-40
-
12. 匿名 2015/01/28(水) 09:42:44
ふとしたきっかけで思い出します
芋づる式で嫌なことばかり思い出すこともある。。。
嫌な思いでは消去できたらいいのにね+141
-1
-
13. 匿名 2015/01/28(水) 09:42:52
思い出します。
特に生理前。
辛いです。+51
-2
-
14. 匿名 2015/01/28(水) 09:43:55
思い出します。激しく落ち込んで、ぐちぐち考えてしまう。。悪い癖ですが、まだ時は解決してくれません。+78
-0
-
15. 匿名 2015/01/28(水) 09:43:56
過去は振り返らず 前だけ見て生きて行こうよ+6
-10
-
16. 匿名 2015/01/28(水) 09:44:44
思い出します
いい事だけ考えてたいのになー
嫌な人のことを考えてしまったら、相手の幸せを願うと忘れられる的なことを聞いたことあるけど難しい…+44
-0
-
17. 匿名 2015/01/28(水) 09:45:14
思い出します!
嫌な記憶でも、本当に嫌なことだったり恥ずかしいことだったり…
前者は落ち込むし、後者は「うわぁぁっ」ってなります+42
-0
-
18. 匿名 2015/01/28(水) 09:45:23
嫌なこと思い出すと
ああああ…ってなる+34
-0
-
19. 匿名 2015/01/28(水) 09:47:15
初体験したときにアソコが臭いと言われた。
トラウマです。+17
-1
-
20. 匿名 2015/01/28(水) 09:48:17
心が傷ついた事っていつまでも残りますよね。
+55
-0
-
21. 匿名 2015/01/28(水) 09:49:56
夢に出て来て、夜中に叫んでしまう。
偏頭痛、猛烈な吐き気に襲われる。
そういうことがあった現場の前は、極力避けて通る。+28
-0
-
22. 匿名 2015/01/28(水) 09:50:27
未だに学生時代の嫌な記憶が残ってる
ずるずる引きずったらダメだけど、トラウマになってるかも+52
-0
-
23. 匿名 2015/01/28(水) 09:50:45
酷いふられかたをした相手が同じ会社なので、
ふと見かけたりすると嫌な気分になる。
彼が降格されたと聞いたとき思わずにやっとしてしまった自分も嫌…+30
-0
-
24. 匿名 2015/01/28(水) 09:52:35
宿題忘れたり、教科書忘れて授業前に大慌てする夢をいまだに見て夜中に目を覚ます
こんな夢必ず週一で体験します+9
-0
-
25. 匿名 2015/01/28(水) 09:55:15
20年前のことでも夢に見るよ+15
-0
-
26. 匿名 2015/01/28(水) 09:56:49
25年前に習っていたピアノ。
今日お稽古なのに1回も楽譜開いてない!
とめちゃくちゃ焦る夢を今朝見ました
どきどきしたわ・・・+10
-0
-
27. 匿名 2015/01/28(水) 09:58:04
思い出さないようにしてても週に数回は必ず夢で見ます。
相当なトラウマなんだと思う。出来ることなら今の精神状態で当時に戻ってやり直したい。きっと違う人生歩めたんじゃないかな?
けどやっぱり戻りたくないなぁ…。今が良ければそれで良いや+19
-0
-
28. 匿名 2015/01/28(水) 09:58:17
今と全く関係のない過去を思い出してものすごく腹が立ったりモヤモヤしたりして気分が下がる
そんな小さい器のネガティブでネチネチした自分に嫌気がさす
そして、現実逃避が始まり「うーん、、、忘れちゃった☆ふふふ☆」って明るく生きてるローラになりたいと思う
+14
-0
-
29. 匿名 2015/01/28(水) 10:00:01
思い出す
良いことより、悪いことの方が強く記憶に残る+32
-0
-
30. 匿名 2015/01/28(水) 10:02:24
フラッシュバックはあります。
でも仏教のお坊さんの本で、
「未来と過去を考えることは死んでいるのと同じ。今を生きていないから」と
書いてあっていつも自分に言い聞かせてます。+65
-0
-
31. 匿名 2015/01/28(水) 10:06:06
嫌な過去や、人の顔や名前は消えないのに、私は声を忘れます。不思議だなぁ。
その場面が思い出されてうなされます。+5
-1
-
32. 匿名 2015/01/28(水) 10:07:24
やっぱり嫌な体験とか大嫌いだった人のこととかは
なかなか忘れられないですしふとした時に思い出して嫌な気持ちになりますよね
それだけキョーレツに記憶に残ってるからですよね
小学生の時の嫌だった奴いまだにふと思い出すからビックリする
どんだけ嫌いだったんだw+28
-0
-
33. 匿名 2015/01/28(水) 10:10:01
あります。そういう時無意識に唸ったり、バカバカとか思わず言ってます。
無意識に唸ったりする人いませんか?
ガレッジセールのゴリもそうらしいですが。+21
-1
-
34. 匿名 2015/01/28(水) 10:12:25
私以外の人って、だいたいは賢くて親の教育がちゃんとしてて、自意識過剰じゃなくて、性格的に大人で。
嫌な思い出なんてないんじゃないかなとか思ってた。
このトピをみていると、私だけじゃないんだなと考えて少しラクになる。+33
-0
-
35. 匿名 2015/01/28(水) 10:12:30
あります。
夜中に泣いてしまう事も。
でも考えすぎると必ず嫌な夢を見たりするので、今が幸せなら良いか、と考えるようにしてます。旦那は私の闇の部分は知らず、◯◯は毎日良く笑ってて人生楽しそうだね。と良く言ってます。+11
-1
-
36. 匿名 2015/01/28(水) 10:12:56
+22
-1
-
37. 匿名 2015/01/28(水) 10:18:31
昔、看護師してた時にちょっとした態度が気に入らなかったのか一人の男性患者さんに退院するまで無視されたことがあります
夜勤でイラついてた私も悪かったと思ったのですぐに謝ったんですが良い年の大人の男がこんな小学生みたいな嫌がらせするのかと情けないし悲しかったです
その人が勤めてた洋服屋のブランド目にすると何か思い出してしまって本当に嫌です
記憶消したい+30
-6
-
38. 匿名 2015/01/28(水) 10:22:50
中学生のとき男子からイジメられていました。
20年たった今でも毎日思い出します。
たまに夢にも出て来ます。
+31
-1
-
39. 匿名 2015/01/28(水) 10:25:08
みんなそれぞれ、嫌な思いはしつつも前向きに生きてるんだと、なんだか少し安心しました。わたしももちろん嫌な記憶はあります。酔っぱらっての武勇伝には事欠かない……。でも他人はそんなに気にしてないものだと思うことにしてる!+8
-2
-
40. 匿名 2015/01/28(水) 10:25:11
嫌な事ってやはり印象に残りやすくて嫌ですね(>_<)
自分がやってしまった事より、私は相手にやられた事の方が印象が強いです( ̄△ ̄)
+19
-2
-
41. 匿名 2015/01/28(水) 10:28:40
記憶喪失では無いと思うのですが、過去の記憶がありません。楽しい記憶も嫌な記憶も全て忘れています。それは幸せなことなのかどうかと思うことがあります。+5
-1
-
42. 匿名 2015/01/28(水) 10:32:08
過去があなたから離れないんじゃなくて、
あなたが過去を握りしめて離さないだけ。
この言葉を見た時はっとさせられました。
過去の嫌な出来事に、これからも自分を苦しめさせるつもり?
ばかみたい、前向こう!って思った。+14
-0
-
43. 匿名 2015/01/28(水) 10:36:41
30さんの話、
私忘れずにいようと思う。
過去や未来を思うのは死んでるのと同じ、
今を生きていないから。
今を生きる。
私もずっと取り返しのつかないことで悔やんでいで、今も鬱々としていますが、
この言葉は忘れずにいようと思う。
30さん、ありがとうございます。+21
-0
-
44. 匿名 2015/01/28(水) 10:43:50
私はシャンプーしてる時とかふとした時に急に思い出して辛くなります
嫌な事って、忘れようとしてそのまま蓋をしておくと、ある日いきなり蓋が開いてその当時の記憶のままぶわって溢れてくる気がします
やっぱりいつかはちゃんと向き合って消化しなきゃいけないのかもしれない+20
-0
-
45. 匿名 2015/01/28(水) 10:46:10
嫌なことはなかなか忘れられない。
最近起きたこととかは夜布団に入ると思い出したりする。
もっと強くなりたいです。+9
-0
-
46. 匿名 2015/01/28(水) 10:48:33
家に一人でいてしょっちゅう過去の嫌なこと、自分の恥ずかしい言動や悲しいことを思い出すとき、「あー!」とか「わっ!」とか声が出てしまうんですが、そのうち街中や職場でやってしまうのではないかと不安。+27
-0
-
47. 匿名 2015/01/28(水) 10:53:57
思い出して死にたくなる
でもよく考えると5年前のこと…。
毎日のように思い出すから最近の出来事のようだよ…+17
-0
-
48. 匿名 2015/01/28(水) 10:55:02
学生終わって何年も経つのに、朝起きた時に「うわ!論文書いてねー!」って焦る時ある
宿題忘れだったり単位足りないだったり、色んなパターンで朝ヤバイって焦るw
学生時代ダラダラしすぎたせいかなw
+9
-1
-
49. 匿名 2015/01/28(水) 10:56:12
私もフラッシュバックあります。
生きていると、こんな理不尽な事もあるのか…
だけど私だけじゃないんですね。
みんないろんな思いを持っているんですね。+16
-0
-
50. 匿名 2015/01/28(水) 11:02:26
寝る前とか睡眠不足の時に急に思い出す。
『ちょっと頭の中にホコリがたっただけ』
と自分に言い聞かせながらひたすら耐えている。+6
-0
-
51. 匿名 2015/01/28(水) 11:04:31
結構頻繁にフラッシュバックする。
嫌なことほど中々忘れられないし+14
-0
-
52. 匿名 2015/01/28(水) 11:11:07
あります。どうしても乗り越えられない。乗り越えるのを諦めてからは、頭から消そうとせずに、そのことについてじっくり考えます。『で、どうするか?』と自問自答し、『どうにもならないよ。』に着地して、少し穏やかな気分になります。前向きではないですが、前向きがプレッシャーになって余計に苦しくなるので。
自分に合った方法で、消化して行くしかありませんよね。皆さん、本当に、同じですね。抱きしめ合いたいです!
すみません。最後、気持ち悪いですかね。でも、ほんとに。+6
-0
-
53. 匿名 2015/01/28(水) 11:14:18
私は嫌なことをされたというよりも、過去になんであんなことやってしまったんだろう、自分で自分が最悪…性根の腐った人間なんだと思って落ち込んでる。
こんな人間なんだからこの先まともに対人関係うまくできないんじゃないかとか真面目に生きられないんじゃないか…とか追い込む。
自業自得だけど、そんな自分の人間性にへこむ。+4
-0
-
54. 匿名 2015/01/28(水) 11:17:57
父が一家心中をしくじった事。包丁持って追いかけられた事。
20年以上経って父が死んでも、夢でうなされる。+4
-1
-
55. 匿名 2015/01/28(水) 11:45:01
あります。
10代の頃、人様に迷惑かけて警察にお世話になったことがある。
鬼の顔した警官にめちゃくちゃ怒られた。
両親に怒られたことがない甘ちゃんだったから、すごく怖かった。
今でもその顔をはっきり覚えていて、警察前を歩く時とかドキドキしてしまう。+2
-4
-
56. 匿名 2015/01/28(水) 11:52:24
学校や職場でのいじめを思い出し、叫びたくなる時がある。
もう何年も経っているのに。+10
-0
-
57. 匿名 2015/01/28(水) 11:56:44
小学生の頃に嫌がらせされたことを今でも思い出すけど、最近は自分のネガティブさを反省する機会になってる。
嫌がらせしてきた人には勿論今でもムカつく。
でも今考えると、味方してくれる人の存在にもっと目を向けて前向きになることだって出来たし、状況を変えようともっと努力出来る程度の嫌がらせだった。
嫌がらせは嫌がらせだけど、ネガティブに捉えすぎてたなと思う。
当時そんなつもりはなかったけど、今思うと可哀想な自分に酔ってる面がどこかにあったから余計嫌な思いをしたんじゃないかと思う。
今後はこの反省を生かしていきたい。+5
-0
-
58. 匿名 2015/01/28(水) 12:02:08
理不尽な嫌なことだと自分に落ち度がない分余計思い出して苛々する
つい最近のことだけどそのせいで怪我したから怪我が治るまでその傷見るたび思い出すよ…+5
-0
-
59. 匿名 2015/01/28(水) 12:17:46
自分がされた事はもちろん、自分がした事(発言がひどいのを、友達に言われて気づいた)どちらもあります。特に、自分のした事は何年も前の事を突然考えたりします。された事は思い出しても、自分が消化すればいいけど、人へは忘れられない一言になってないかとか、すごく気になってしまうようになりました。+4
-0
-
60. 匿名 2015/01/28(水) 12:59:03
私も15年くらいまえの嫌な記憶毎日思い出して辛くなります
15年前から毎日です。
あいつら不幸になればいいのに、○ねばいいのにと思ってしまいます。
こんなこと考える自分もいや。
なんの生産性もなく自分を苦しめるだけですよね。
思い出したらカワイイ動物の写真見たり、
「憎むことでいつまでもあいつにしばられないで」という中島みゆきの歌を口に出してます。+5
-0
-
61. 匿名 2015/01/28(水) 13:02:19
あります。
家事してるときに思い出しては自己嫌悪に陥り、
『嫌だ嫌だ』『あー!ムカつく』とボソッっと無意識に声に出してしまって..(--;)
旦那が最近こそ馴れましたが、最初はびっくりして何があった?!っと聞いてきてくれて..
治らない癖みたいなもので、反省しています。+8
-0
-
62. 匿名 2015/01/28(水) 13:08:59
思い出します
最近やっとイライラや悲しみが和らいできた
自分で自分を守れるようになってきたし、悲しい記憶や事実は消せないけど小さな事でもいいから
楽しい思い出をつくろう+4
-0
-
63. 匿名 2015/01/28(水) 13:45:41
私が母になり子供と接していると、私が母親に虐待されていた事を思い出します。子育てしていると忘れていた事もふとした時に思いだしてしまい、気分が悪くなります。+3
-0
-
64. 匿名 2015/01/28(水) 15:50:39
Facebookで嫌いな同級生が何人か出てきて嫌な記憶を色々思い出した。
もちろん友達にはならなかったけど、仲良い友達がその人達と友達でちょいちょい出てくるのが嫌だった。
それから夢にも出てくる時もある。
結局Facebook辞めたけど、Facebookなんてやらなきゃよかった。+9
-0
-
65. 匿名 2015/01/28(水) 16:04:48
時々思い出してつらくなります。
夢中になること、何かに打ち込むことで一時忘れますが。
時が解決するしかないかなあ。+4
-0
-
66. 匿名 2015/01/28(水) 17:20:52
忘れたいはずなのに思い出してなぞるから
ますます濃く記憶に刻まれるんだよね+7
-0
-
67. 匿名 2015/01/28(水) 20:02:55
何も悪いことしてないのに先生に怒られた・・・悔しくて泣きそうになった+6
-0
-
68. 匿名 2015/01/28(水) 20:31:00
あるある。
私達パートが、無給で残業して片付けをしてるのに店長家族は…(´・_・`)
そりゃ
皆んな辞めるよ+2
-0
-
69. 匿名 2015/01/28(水) 21:03:52
たまに思い出します。
ふとした瞬間どうしようもなく、誰かも書いてたけど、無理に違う事を考えることで気を紛らわすようにしてますね。+4
-0
-
70. 匿名 2015/01/28(水) 21:58:31
普通は嫌な事をいつまでも覚えている。
時々嫌な事を思い出しては、悔しい思いをする方が正常らしい。
本当に病んでいたら、楽しいことしか思い出せないんだって。
(記憶喪失)
+3
-0
-
71. 匿名 2015/01/28(水) 21:59:13
嫌な事ばかり思い出す期間ってありませんか?
ツボにはまってしまって、ずーっと抜け出せない。ある意味ネガティブキャンペーン。
抜けてしまえばもう大丈夫なんだけど。
あれって何なんだろー。+6
-0
-
72. 匿名 2015/01/28(水) 22:45:34
恥ずかしい事や嫌な事って、ずっと覚えているタイプです。思い出すたび腹立たしい。+3
-0
-
73. 匿名 2015/01/28(水) 22:53:10
根に持つタイプなので一生忘れられないと思います+6
-0
-
74. 匿名 2015/01/29(木) 01:16:35
根に持つからしょっちゅう。
ひどいフラれ方&乗り換えされた元彼、今の旦那と付き合ってたときに過剰な心配やら嫉妬やらで病的に私を口撃した父親(今は結婚したし平和)、日々余計な口出しして自分の価値観を押し付ける祖母、昔同級生に言われた数々の陰口や嫌味、前の職場で私が結婚決まったとたんに過剰に厳しくなった独身上司、ストーカー化して理不尽で自分勝手な攻撃をしてきた元同級生…挙げたらキリない。妄想の中で何度もビルのてっぺんから突き落としてる。+2
-0
-
75. 匿名 2015/01/29(木) 01:30:45
人間て、いい記憶の方が忘れがちなんだよね。なんか勝手だよね。+2
-0
-
76. 匿名 2015/01/29(木) 05:34:42
思い出して困ります
以前刑務所に出たり入ったりしてる人がインタビューで「刑務所は嫌なことばかりだけど一歩出たらら嫌なことみーんな忘れるんだ」と言ってたのを見て心底羨ましいと思いました、私もそんな人になりたい+2
-0
-
77. 匿名 2015/01/31(土) 15:13:19
思いだすと涙が出てくるから思い出したくないけど、
たぶん、最期を迎えるまで思いだすのを止められないんじゃないかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する