-
1. 匿名 2019/01/15(火) 08:03:58
ありますか?
主はカラオケを自腹で行ったことがないです。必ず奢ってくれる人がいる場でしか行きません。
自分のお金では行かないけど、奢りなら行くと決めている場所ありますか?+11
-236
-
2. 匿名 2019/01/15(火) 08:04:27
奢りって誰に奢ってもらうの?友達?+231
-0
-
3. 匿名 2019/01/15(火) 08:05:39
回らないお寿司屋さん+206
-6
-
4. 匿名 2019/01/15(火) 08:05:46
奢り目当てとか恥ずかしくないの?+297
-9
-
5. 匿名 2019/01/15(火) 08:05:58
+22
-100
-
6. 匿名 2019/01/15(火) 08:06:09
>>1
主さん、もしかしてケチ?+229
-3
-
7. 匿名 2019/01/15(火) 08:06:21
主さん図々しいね+264
-4
-
8. 匿名 2019/01/15(火) 08:06:23
>>1
もともとカラオケ(歌うの)好きじゃないとかかな?
私は焼肉屋はお金出したくない
そんなに肉食べないので+135
-4
-
9. 匿名 2019/01/15(火) 08:06:31
>>1
おごりじゃない人の場合は断るの?+114
-0
-
10. 匿名 2019/01/15(火) 08:06:32
義実家+87
-1
-
11. 匿名 2019/01/15(火) 08:06:56
高級寿司屋かな
まず身なりの問題で絶対自分では行けないし、払いたくないというより払えるわけないから
お誘い頂いた時しか高級寿司屋のカウンター席なんて体験出来ない+126
-1
-
12. 匿名 2019/01/15(火) 08:07:19
主図々しいな+119
-3
-
13. 匿名 2019/01/15(火) 08:07:24
クラブ+3
-5
-
14. 匿名 2019/01/15(火) 08:07:43
ゲイバーとかスナックかな
自分のお金じゃ行きたくないけど相手がどうしても行きたいとか付き合いがあってとか言うなら奢りなら行く+141
-1
-
15. 匿名 2019/01/15(火) 08:07:46
最初から奢ってもらおうって思いながら行くことがない+133
-1
-
16. 匿名 2019/01/15(火) 08:08:19
誰に奢ってもらうの?
友達なわけないし、彼氏かパパ活?+30
-2
-
17. 匿名 2019/01/15(火) 08:08:25
奢りじゃないといかないって行かなくてもいいんじゃない?+62
-1
-
18. 匿名 2019/01/15(火) 08:08:26
自分で支払う価値のない場所ってことだよね?
そんな所行って楽しい?奢りだとしても。+111
-0
-
19. 匿名 2019/01/15(火) 08:08:28
高級じゃなくても寿司屋のカウンターなんて
お誘い頂いたことがないわ+16
-0
-
20. 匿名 2019/01/15(火) 08:09:21
主さん絶対トラブルメーカー+94
-3
-
21. 匿名 2019/01/15(火) 08:09:44
ラブホ+98
-1
-
22. 匿名 2019/01/15(火) 08:09:46
高級フレンチ+22
-0
-
23. 匿名 2019/01/15(火) 08:10:42
カラオケが好きじゃないからかな?
行かなくて良くない?好きじゃないところいって楽しい?+44
-0
-
24. 匿名 2019/01/15(火) 08:10:52
義実家の集り+51
-0
-
25. 匿名 2019/01/15(火) 08:11:25
帰省した時に親が張り切って奢ってくれるからちょっと甘えちゃおとか、気前が良い上司が(こっちからねだるんじゃなく)誘ってくれるとか、色んなシチュエーションあるじゃん
奢りを当てにするのは恥ずかしい、ってのは少し視野が狭くないかなあ?+18
-10
-
26. 匿名 2019/01/15(火) 08:12:10
30歳以上の男と食事。
+21
-2
-
27. 匿名 2019/01/15(火) 08:12:10
主、ドヤッて言ってるけどそれ、すごく恥ずかしいことだよ?+112
-9
-
28. 匿名 2019/01/15(火) 08:13:14
接待の飲み会。自分が入社した時にはもう、自腹でというのが会社の方針だった。
それも原因になって、転職しちゃいましたね。+9
-0
-
29. 匿名 2019/01/15(火) 08:13:26
とりあえず主みたいな人とは友達になりたく無い+83
-1
-
30. 匿名 2019/01/15(火) 08:14:16
カラオケ上司といくの?奢りだとしても行かないかな+3
-1
-
31. 匿名 2019/01/15(火) 08:14:19
海外旅行かなぁ
若い頃数回行っただけで
もう満足してしまいわざわざ自分の金がいこうとは思わない
また親が金出してくれるなら行っても良いけどどっちでも良い+5
-9
-
32. 匿名 2019/01/15(火) 08:14:34
>>29まじでそれ(笑)+9
-1
-
33. 匿名 2019/01/15(火) 08:14:40
たかりやです。って言ってるみたい。
恥ずかしくないの?+69
-3
-
34. 匿名 2019/01/15(火) 08:14:43
全然興味ないアイドルが主演の映画
彼氏がそのアイドルのファンだからチケット渡されて渋々一緒に行った事ならある
絶対自分ではお金出さないわ!と思ったよ+64
-0
-
35. 匿名 2019/01/15(火) 08:16:50
飲み屋かな。
自分のお金では絶対に行きたくない。
そもそもお酒も飲めないしホストも興味なし!
どハマりしてる友達が1人で行きたくないからって無理矢理連れて行こうとするけど、アホくさくて断ってる。
お金出すからお願いって言われて一回行ったけど、金出されても無理だと思い2度目は無かったわ。+26
-2
-
36. 匿名 2019/01/15(火) 08:17:09
友達だとしても奢るから一緒に行こうって
いう友達も嫌だし、(行きたいと思わない所にわざわざ行きたくない)
奢ってもらうからっていう理由で行く主も
嫌だな+25
-1
-
37. 匿名 2019/01/15(火) 08:17:49
主に怒涛の勢いでマイナス付いてて笑った
ただ正直なところ理由は気になるからちゃんと書いて欲しい
+25
-1
-
38. 匿名 2019/01/15(火) 08:17:49
自分のお金が一番楽しめる。+1
-1
-
39. 匿名 2019/01/15(火) 08:18:03
>>34それは彼氏に甘えていいと思う。+4
-0
-
40. 匿名 2019/01/15(火) 08:18:18
乞食じゃん+30
-1
-
41. 匿名 2019/01/15(火) 08:18:28
カラオケなら金額も安いし、相手も奢りやすいのかもしれないね。
カラオケで歌は苦手だから歌わないけど聴くのは楽しいと言う友達がいるけど、皆でカラオケ行った時はその子は飲み食いした分だけで、部屋代は払わせてないよ~。+12
-0
-
42. 匿名 2019/01/15(火) 08:18:36
こ○きみた+9
-1
-
43. 匿名 2019/01/15(火) 08:18:50
>>1なんなんだ!ちみは!+5
-1
-
44. 匿名 2019/01/15(火) 08:19:01
主とは価値観が違うから絶対わかり合えないと思う+14
-0
-
45. 匿名 2019/01/15(火) 08:20:10
>>1
合コンとか、デートとか男の人がいる時って事かな??+7
-0
-
46. 匿名 2019/01/15(火) 08:20:41
前に婚活していて
毎週高級レストランやフレンチやイタリアンのフルコースだったから
飽きてしまい
それも男性のおごりだし自分で払ってまで食べたいと思わないから
過去に体験しちゃうともぅ良いやってなるから。+10
-1
-
47. 匿名 2019/01/15(火) 08:22:42
私もカラオケ大嫌いだから良く分かる。奢ってくれないといかないっていうより、奢るから行こうよって言われて渋々って感じ。+29
-3
-
48. 匿名 2019/01/15(火) 08:22:43
友達に奢ってもらうのは長続きする友達ではないね
いつか縁切ることになるよ特に金銭面は+8
-1
-
49. 匿名 2019/01/15(火) 08:22:45
ロボットレストラン+1
-0
-
50. 匿名 2019/01/15(火) 08:22:52
カラオケってむしろ友達と行くものだから支払わなかった事の方が少ない。+15
-0
-
51. 匿名 2019/01/15(火) 08:26:37
夜中に申請されたトピなのかな?
主さん説明してほしい+4
-0
-
52. 匿名 2019/01/15(火) 08:26:39
たとえ友人から行きたくない所や好きじゃない飲食店に誘われても自分で『行く』と決めたら自分で払うわ。
あと大人なら、おごられたら必ず気持ちだけでもお返しするのが礼儀だから、おごられて手放しで、嬉しー♪ラッキー♪とはならないよ、普通、大人ならね。
+13
-1
-
53. 匿名 2019/01/15(火) 08:28:29
>>47
私もカラオケ大嫌いだし人が歌ってるのも聴きたくないから誘われても行かない。奢りでもストレスためて帰るぐらいなら行かない。少数派だろうけど。+12
-0
-
54. 匿名 2019/01/15(火) 08:29:19
決まってんだろそんなの
職場の飲み会だよ+24
-1
-
55. 匿名 2019/01/15(火) 08:29:40
あー 私もカラオケ大嫌いだからちょっとわかる。
まあ付き合いなら仕方ないけど、本当はおごりでも行きたくないわ。
奢りならいいけど自腹は勘弁! と思うのは、
折り合い悪い親との食事や外出かな。
友達とならフレンチや中華も楽しいから自腹歓迎! なんだけどねー。
+4
-0
-
56. 匿名 2019/01/15(火) 08:29:45
ラブホテル
ラブホテル代割り勘って言われたら絶対行かないししない+17
-2
-
57. 匿名 2019/01/15(火) 08:30:46
カラオケかー。
人に奢ってもらうまで行こうとは思えないな+6
-0
-
58. 匿名 2019/01/15(火) 08:30:49
自分で払わないばかりだと、私ならなんか惨めになりそう+5
-0
-
59. 匿名 2019/01/15(火) 08:31:48
>>56
wwwww+1
-0
-
60. 匿名 2019/01/15(火) 08:32:06
義実家との旅行。
+14
-0
-
61. 匿名 2019/01/15(火) 08:32:22
これが仕事関係とかじゃなく友達と行くカラオケで奢りじゃないと行きません。っていうなら相当主さんズレてる気がする。+8
-0
-
62. 匿名 2019/01/15(火) 08:33:39
会社の飲み会2次会、3次会とかで連れていかれるスナック。
だれかの行きつけのお店とかなんだろうけど、ママもおばちゃん、スタッフも綺麗どころが一人もいなくて、チャームはやっすいポップコーンみたいなので…
どうしてこんなところにお金落とすのかなと不思議すぎる。
奢りじゃなきゃ絶対行かない!+14
-0
-
63. 匿名 2019/01/15(火) 08:33:57
奢りなら行くと言う場所
ない!自分の分は自分で出すし乞食みたいな事して恥ずかしくないのか+4
-1
-
64. 匿名 2019/01/15(火) 08:35:19
すごく遠方であんまり仲良くない友達の結婚式だと、お車代が少ないと自腹のお金がちょっと悔しいなとは正直思う。旅行がてらって思うようにしてる。+2
-0
-
65. 匿名 2019/01/15(火) 08:35:24
どこでも彼氏のお金じゃないと行きたくない。
ご飯代やホテル、洋服、化粧品、バッグ、彼氏持ちが当たり前。私のが年下だもん。+1
-14
-
66. 匿名 2019/01/15(火) 08:36:59
そんな事考えた事なかったや。 考えてみても、そんなのない。+1
-1
-
67. 匿名 2019/01/15(火) 08:39:00
1才でも年上の女性との食事や遊び。
出来たら行きたくない
同い年の女性なら割り勘でも気にならない+0
-13
-
68. 匿名 2019/01/15(火) 08:39:55
仲間内でカラオケ行こー!ってなった時どうしてるの?
「自腹?あ、じゃあ行かない。」ってなるの?+17
-0
-
69. 匿名 2019/01/15(火) 08:43:24
回らないお寿司に料亭
行ったことがないから相場がわからず行くのが怖い+5
-0
-
70. 匿名 2019/01/15(火) 08:44:47
>>65
化粧品?それ恋人じゃなくて仕事相手では。それにちゃんとしたプロなら、商売相手を彼氏とは言わない。自分を売りすぎ。+6
-0
-
71. 匿名 2019/01/15(火) 08:45:39
基本的にボッチが好きだから自分からは誰も誘わないし誘われても断る
でもどうしても行かなきゃいけないような場合(会社の忘年会とか)は自腹では行きたくない
放っておいてほしい…+5
-0
-
72. 匿名 2019/01/15(火) 08:46:21
映画は興味ないけど、苦痛でもないから奢りなら行くかな。
でもカラオケとかお化け屋敷は奢りでも行きたくない…+0
-0
-
73. 匿名 2019/01/15(火) 08:46:46
会社の飲み会で上司がみんなの分出してくれるような時なら行くってことじゃないの?
カラオケ好きじゃないから友達とはそもそも行かないんでしょ+7
-0
-
74. 匿名 2019/01/15(火) 08:56:05
>>53 私も苦手よ~。誘われたらノリを合わせて行くし歌うけど。けっこう多いよ、カラオケそんなに好きじゃない人。+3
-0
-
75. 匿名 2019/01/15(火) 09:01:25
親に出してもらわないと星つきレストランは行かない。+1
-0
-
76. 匿名 2019/01/15(火) 09:04:43
>>56 まあ付き合って最初の頃はね。
でも気心知れた仲になってきたら男に払わせっぱなしもかわいそうだよ。ラブホに限らず。(ZOZOみたいな資産家の男ならともかく笑)
『いや、ここは自分が』って男が頑張る姿勢を見せるなら花を持たせてあげてもいいけど。+3
-0
-
77. 匿名 2019/01/15(火) 09:05:03
ディズニー。本当に興味がないし、入場料だけでもバカ高いから。
でも、おごりじゃなきゃ、私行かなーい!なんて普通言わなくない?笑ただ断るわ。+12
-0
-
78. 匿名 2019/01/15(火) 09:09:41
義親との旅や義の冠婚葬祭。
奢りでもしんどかった。
早く時間過ぎて~!と時計ばかり見て
写真は一枚も撮らず。+2
-0
-
79. 匿名 2019/01/15(火) 09:11:17
韓国
全額支給であっても絶対に行かない+14
-0
-
80. 匿名 2019/01/15(火) 09:12:24
嫌われる人だよね。
奢ってもらうとか、堂々と言えるなんて。+8
-0
-
81. 匿名 2019/01/15(火) 09:15:48
行きたくない場所ってわけじゃないけど、運転免許取り立てで浮かれてる友人たちの車で強制ドライブとか旅行は正直ガソリン代払いたくないと思った。散々酔いやすいから嫌だって言ってるのにさ。+3
-0
-
82. 匿名 2019/01/15(火) 09:16:00
好きじゃないなら行く必要なし断れよって話
奢りなら行くーっていう人はただのアホ+3
-0
-
83. 匿名 2019/01/15(火) 09:17:17
>>5
ベロが変だし、下手な絵...
これイラストレーターの絵だとしたら引く+10
-0
-
84. 匿名 2019/01/15(火) 09:18:15
奢りでも行きたくたい場所なら分かるけど、主さんは奢りなら行きたいってことでしょ?
ケチすぎるし、友達になりたくたい。+7
-0
-
85. 匿名 2019/01/15(火) 09:19:25
>>83ネットから引っ張ってきたイラストじゃないか?確かに唇の横の何かと思ったらまさかの舌ね笑+2
-0
-
86. 匿名 2019/01/15(火) 09:20:43
婚活で出会った男性とか、とにかく気遣いを求められる相手との食事とか
褒めちぎって気疲れしたのにお金まで払わなきゃいけない状況はしんどい+3
-0
-
87. 匿名 2019/01/15(火) 09:25:36
嫌われ者になるよ。いや、なってる+0
-0
-
88. 匿名 2019/01/15(火) 09:26:48
>>67
の者ですがマイナスいっぱいついているけどなんで?
私男じゃないよ?
あと年上はなんか苦手で…(^^;
+0
-9
-
89. 匿名 2019/01/15(火) 09:27:53
>>1
行く前に確認するの?(笑)+1
-0
-
90. 匿名 2019/01/15(火) 09:31:17
ないな
無料チケットや割引チケットがないと絶対行かない所はあるけど+1
-0
-
91. 匿名 2019/01/15(火) 09:31:36
人の都合で付き合わされる事+2
-0
-
92. 匿名 2019/01/15(火) 09:32:05
主、カラオケじゃなくて職場の付き合いのスナックとか書いておけばよかったのに+2
-0
-
93. 匿名 2019/01/15(火) 09:33:40
オーガニック好きなママ友に連れていかれたマクロビ系のレストラン。
ピザ野菜しかのってない…しかもバカ高い。
自分は食べたいものじゃないのにガッツリ割り勘でモヤッとした+2
-0
-
94. 匿名 2019/01/15(火) 09:35:55
うわー図々しい
困窮してるわけでもないのに自分で支払いもできないなんて乞食より酷いよ
日本の乞食というか浮浪者は金寄越せとかいってこないし
こういうひと言動が日頃からケチだからその人がくるという場には行かないようにしてる+7
-0
-
95. 匿名 2019/01/15(火) 09:37:09
病院+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/15(火) 09:44:54
私も焼肉屋かな
やたら高い所連れてかれて(相手の方が安いチェーンはお嫌いとのこと)
トング触らせてもらえないし、話も全部聞いてあげないといけないから
相手は女性だけど+4
-0
-
97. 匿名 2019/01/15(火) 09:45:59
>>88
多分1歳違いなだけで、歳上の人を別の生き物みたいに語ってるからじゃないかな。
私もそんなに意識するほど違うかなあ?とは思った。自分が早生まれだったら、同じ学年の人も歳上だって意識しちゃうことになるし。
88さんが芸人の世界にいる人だったら納得できるけど。+4
-2
-
98. 匿名 2019/01/15(火) 09:50:22
主さんのわかるけどなぁ、カラオケ苦手なら無理矢理誘って割勘の友達も嫌だし、会社の上司やら先輩なら断れない事もあるよ
というか私は違うけど美人な後輩をやたら誘いたがる上司がいてその子がいたら箔がつくんだからカラオケ代くらい出せよって思うわ+5
-1
-
99. 匿名 2019/01/15(火) 10:00:03
LINEか何かで誘われる時
「奢ってくれるの?」って相手に聞くの?+0
-0
-
100. 匿名 2019/01/15(火) 10:03:17
主さん行きたくない嫌だなって思うなら断った方が自分の為、相手の為にもなるよ+5
-0
-
101. 匿名 2019/01/15(火) 10:12:20
ラブホ+3
-0
-
102. 匿名 2019/01/15(火) 10:13:27
>>1
たかりキモっ!!+3
-1
-
103. 匿名 2019/01/15(火) 10:28:56
友達が行きたい!と勝手について来たのに
お礼はケーキセットでいいよ!って言われた時は耳を疑った。お互い結婚してるのに。奢ったけど。
振り返るとお金の話多かったな。他の友達の家の資産とか。キモ
+3
-0
-
104. 匿名 2019/01/15(火) 10:31:46
奢ると言われても行ったからには払うよ。+0
-0
-
105. 匿名 2019/01/15(火) 10:52:36
相手からのお誘いの、年上男性とのデート。好みの男性じゃない限り1円も出したくない。出さなきゃならないなら行かない。意味ないもん。
3つ年上の男性、誘ってきた割には「君のおごりでデート行こうよ」って言ってきた。私が怒ったら「冗談なのにそんなに怒るなんて」って。もちろん丁重にお断りしたうえでブロックさせていただきましたが。+5
-0
-
106. 匿名 2019/01/15(火) 11:07:10
ケーキバイキング。
元を取れない自信がある。
+4
-0
-
107. 匿名 2019/01/15(火) 11:09:09
幼稚園ママで、男は奢るものと考えた親がいました。
その親はママ友、何人かで何回か共同購入した代金を、全額踏み倒しました。
主さんってそういうタイプ?
カラオケ代は、誰が払うの?誰と行くの?
友達?上司?同僚?
最初から奢ってもらうっていう気で行くってどうなのかな?
奢ってもらう人には奥さんもいたりするから、
奥さんとしては、浮気じゃなくても、
毎回、そのようにお金を使われてるのって複雑なのでは?
上司ならば、多少の出費は仕方ないけどね。
+1
-1
-
108. 匿名 2019/01/15(火) 11:13:53
スキーツァー。
寒いし、高いし。
北海道生まれの私にとって子供の頃
雪山で滑るのは無料だった。
+5
-0
-
109. 匿名 2019/01/15(火) 11:15:32
昔、アムウェイの会合に連れて行かれて、
その主催の家の人がアムウェイの浄水器で濾過した水を出してくれた。
一杯〇〇円だけど
これは奢りよーって言って出してくれた。
みんながアムウェイに入って幸せになってくれるなら、安いもんよーって言って出してくれた。
は?って思っちゃった。
そんな事思い出しちゃった。+4
-0
-
110. 匿名 2019/01/15(火) 11:28:01
蟹が好きではないので、蟹食べ放題ツアーは多分自腹では行かないや(笑)
こういうパターンのは、皆1つはありそう。+4
-0
-
111. 匿名 2019/01/15(火) 11:51:23
カラオケと映画館。
カラオケは別に行きたくないし、映画も家で見たい派。
デートならどちらも相手持ちだから、相手から誘われれば行くけど、女友達と自腹でまでは行かない。+5
-0
-
112. 匿名 2019/01/15(火) 11:53:13
自分でお金払ってまでは行かないけど、相手が出してくれるなら付き合いで行くなんて、そんなにマイナスされることか?興味ないんだからしょうがないでしょ。+3
-0
-
113. 匿名 2019/01/15(火) 12:10:51
>>73
私はそれだわ
友人なら奢れとは思わないけどそもそもカラオケ参加しない+2
-0
-
114. 匿名 2019/01/15(火) 12:14:44
仕事の二次会
自費なら行ってないなw+3
-0
-
115. 匿名 2019/01/15(火) 12:21:53
食べ放題とか。少食だから。友達いないから一人か、子供としかどっかいかないですが。+1
-0
-
116. 匿名 2019/01/15(火) 12:36:35
キャバクラ等
そういえば一度だけ割り勘した上司いたなあ。女性はチャージ安いのに、女の子の飲み物と全員のチャージ÷人数+4
-0
-
117. 匿名 2019/01/15(火) 12:51:04
奢りってマジ嫌いな言葉!
元友達で口を開けば奢りって聞いてくる奴いた!
メールの内容も集合と奢りだけ!
人間関係も損得でしか動かなくてクズだった。
仲良くしてた時間の無駄だった。+4
-0
-
118. 匿名 2019/01/15(火) 12:57:18
焼肉、お寿司+2
-0
-
119. 匿名 2019/01/15(火) 13:12:23
興味ないことには払いたくないけどでも一緒に行ったら払う。
+2
-0
-
120. 匿名 2019/01/15(火) 13:27:56
主は乞食みたい+0
-2
-
121. 匿名 2019/01/15(火) 13:50:44
>>68
「あ、行かない。帰るね」と言うとしつこく誘われて「奢るから行こう」ってなる。そこまで言うなら仕方なく渋々。本当は行きたくないけど相手も一人で行けないみたい。ヒトカラ行きなよ、とまでは言えない。+3
-0
-
122. 匿名 2019/01/15(火) 14:20:48
主です!誤解が生じてますね!私が進んで奢ってくれと頼んだことは一度もないです。男友達含めたグループがいるので、その人たちが楽しみたいからと誘ってくるので、女性陣が後から参加する…という形で男性が奢ってくれます!カラオケはそのグループとしか行ったことがないです。+4
-0
-
123. 匿名 2019/01/15(火) 14:33:39
>>122
だとしても、図々しい事には変わりないね。+3
-4
-
124. 匿名 2019/01/15(火) 14:37:33
ラブホ+3
-0
-
125. 匿名 2019/01/15(火) 15:05:34
>>123
そんなに突っ掛からなくてもw
主さんと主さんの友達が決めてることだし、123さんは私はそれでも行かないよって話で、皆に伝わったらそれでいい筈。もうちょっと言葉を選ぼうね!+4
-0
-
126. 匿名 2019/01/15(火) 15:27:57
ディズニーランド
いや、お金もらっても嫌かも+6
-0
-
127. 匿名 2019/01/15(火) 15:29:07
>>97
芸人の世界にいる人というのは
芸人さんは1才違いだと下の人には奢るって意味ですか?+3
-0
-
128. 匿名 2019/01/15(火) 15:36:54
この主友達いないんだろうな+0
-5
-
129. 匿名 2019/01/15(火) 15:43:28
そういう意味か…+2
-0
-
130. 匿名 2019/01/15(火) 16:41:29
妬んでる人がめっちゃいて驚いてます!友達いなかったら奢られもしないはずですからね!笑+2
-0
-
131. 匿名 2019/01/15(火) 16:44:34
>>128
ようは、自分がわざわざお金かけていかないって意味なんだろう+2
-0
-
132. 匿名 2019/01/15(火) 16:52:58
親戚の家
冠婚葬祭
仕事+1
-0
-
133. 匿名 2019/01/15(火) 16:56:24
>>1
『SEKOKECHI』+0
-3
-
134. 匿名 2019/01/15(火) 17:25:39
がるちゃんに限らないだろうけど、今回最初の数人のコメントに他の人も流されて、1の文章を理解しないまま書き込んでる人多くない?
131さんで既出だけど、自腹切ってまでは行かない所はどこですか、って主旨でいいんだよね。
ここって、後で気付いても消せないしなあ。+3
-0
-
135. 匿名 2019/01/15(火) 17:27:31
文の書き方によっては
悪くとられたり
誤解されるってこと。
良く言えばガル民の感情移入豊か+0
-1
-
136. 匿名 2019/01/15(火) 19:14:52
私もカラオケ屋は奢りしか行かない。
自分が歌わないから。
一人カラオケやる勇気ない友人からよく誘われる。
あとは、義親との食事&旅行
お金出すなら自分の家族だけで行きたい。
それから会社の上司とのランチ。
奢りじゃないなら一人で食べたい。
要は、お金を出す価値があるかどうかだよね。
+3
-0
-
137. 匿名 2019/01/15(火) 19:45:58
立ち食いのお店かなぁ
せっかく外で食べるんだからゆっくり座って食べたいと思う
誘われたら自分のは自分で払うけど、立って急いで食べることに
価値を感じられない。美味しく感じない。+0
-0
-
138. 匿名 2019/01/15(火) 19:54:09
焼肉
嫌いだし、臭いがつくからイヤ。
ごちそうすると言われても、それなら違うものの方がいい。+0
-0
-
139. 匿名 2019/01/15(火) 19:56:19
バーベキュー。
会費制だったり持ち寄りだったり、どちらにしても行きたくないし無料でも行きたくない。+1
-0
-
140. 匿名 2019/01/15(火) 20:06:13
>>122
主はこのグループ以外に誘われたら断るんだ。+0
-0
-
141. 匿名 2019/01/15(火) 22:02:00
ディズニーランド+2
-0
-
142. 匿名 2019/01/15(火) 22:11:15
アイドルグループのコンサート
楽しくなかった+3
-0
-
143. 匿名 2019/01/15(火) 22:25:00
私は奢ってもらおうが、むしろお金を貰おうが、絶対にカラオケは行きたくない…+0
-0
-
144. 匿名 2019/01/15(火) 23:50:27
既出だけど私もディズニー。
学生の時は、父親が誰かにチケットもらったときに行ったし、社会人になってからは、結婚式の二次会とか忘年会の景品で当たったら行くけど、自腹だったらわざわざ行かない。+0
-0
-
145. 匿名 2019/01/16(水) 01:20:24
>>126
私にはどうやら鬼門みたいだから行きたくないんだけど
強制的に行かなきゃならない状況に追い詰められやすくて泣けてくる
着ぐるみキモいしアトラクションもワクワクしないし食事はショボい割りに高い+1
-0
-
146. 匿名 2019/01/16(水) 01:21:42
韓国と中国+0
-0
-
147. 匿名 2019/01/16(水) 01:40:45
就活の面接
運転免許の更新
交通費出たらいいのに...+1
-0
-
148. 匿名 2019/01/16(水) 04:01:25
ゴルフ、スノボ、スキーその他スポーツ。
誘われてスノボ行ってあばら骨折ったしゴルフで腰痛、テニスで足痛めた。金払ってやるもんじゃない。+0
-0
-
149. 匿名 2019/01/16(水) 14:04:40
>>146
それお金貰っても嫌なやつやw+1
-0
-
150. 匿名 2019/01/16(水) 20:22:32
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する