-
1501. 匿名 2019/01/12(土) 15:14:26
30代主婦、子どもあり。
ネイルはセルフで、髪もセルフカラー。
コンタクトは使用期限すぎても破れるまで使用。
掃除機は電気代がかかるので雑巾を絞ってクイックルワイパーに付けて掃除。加湿器も電気代がかかるので洗濯物を部屋干し。
小綺麗に見せかけとけば貧乏バレない。+39
-3
-
1502. 匿名 2019/01/12(土) 15:15:00
曲のダウンロードはフリーwifi+0
-0
-
1503. 匿名 2019/01/12(土) 15:25:26
>>1415
フランス人は10着しか持たないってあれ嘘だよ+31
-0
-
1504. 匿名 2019/01/12(土) 15:25:42
>>1486 がるちゃんで牛乳石鹸がおすすめって聞いたことあります。どういう良い面があるか
教えてくれませんか?
+4
-0
-
1505. 匿名 2019/01/12(土) 15:32:57
アイスのスーパーカップを1匙食べて、表面をならして牛乳を注いでまた凍らせる。
永久にアイス食べられる、私は天才だと本気で思った小2の夏…+50
-5
-
1506. 匿名 2019/01/12(土) 15:33:30
長いけど誰か聞いてくれたら嬉しい。年末帰省した時、旦那が友達と飲むから一緒に来て欲しいと言われて一緒に行った(1人旦那の実家に取り残されるのが嫌だったから)
そしたら、その友達たちからエグいくらい金持ち自慢されまくった。MBAの試合をアメリカまで見に行くけど観戦チケットだけで45万なんだよね〜とかハワイでどうとか、アメリカの国立公園がどうとか………わたしは話す自慢も全くないことに気づいた…普段、スーパーでポイント5倍デイの時にしか買い物せず、ポイント貯めて出る500円割引券を溜めて微々たるコスメを買って喜んでる自分が急に情けなくなって耐えきれずトイレで号泣した。
義実家に取り残されてもいいから、行くんじゃなかった。
気づいた旦那から後で理由を聞かれて旦那にも泣かれた、いい生活をさせてあげれなくてごめんねて。旦那にも申し訳ない気持ちでいっぱいになった。+28
-12
-
1507. 匿名 2019/01/12(土) 15:40:57
>>1506
もう 立ってる居場所が違うので、
彼の話はテレビドラマ見てるイメージでいるほうがいいかも。
テレビの中で、玉木宏が千秋センパイになってて、「パリのオペラが~~試験が~~」って話してると思って。
あと逆に、その友人はアメリカのことしか話すネタがなかったんだと思うよ。
+48
-0
-
1508. 匿名 2019/01/12(土) 15:46:29
>>1498
ありがとう。それにしてみますね
それに一番なめやすいんだよね、ハチミツ100%が
安心の味+6
-0
-
1509. 匿名 2019/01/12(土) 15:47:17
>>1120
車の暖房はエンジンの熱からきてるからむしろかけた方がいいよ!
冷房は別だけど、暖房はつけた方が無駄がなくてお得+25
-1
-
1510. 匿名 2019/01/12(土) 15:47:33
あのー、MBAではなくて
NBAですね。MBAもメチャメチャお金がかかるようですがー。+6
-1
-
1511. 匿名 2019/01/12(土) 15:47:49
大学で実家を出てから牛肉をほとんど買ってない。実家をでるまで牛肉がそんなに高いと知らなかった。
職場の自販機で飲み物を買ってる同僚が多いけど、高くてもったいないと思う。
+15
-0
-
1512. 匿名 2019/01/12(土) 15:49:19
>>1469
イギリス、インドは今でも階級社会だよ+6
-0
-
1513. 匿名 2019/01/12(土) 15:51:45
牛肉って嗜好品じゃない?好きな人は好きだろうけど食べなくても問題ない+35
-0
-
1514. 匿名 2019/01/12(土) 15:52:43
>>1506 涙が出てきました。
良い旦那さんですね。それにしても
そのお友だちは
極端な贅沢な人だから気にしない気にしない。
1506さんのポイント集めるのって私もやってるし
そういうお買い物上手な奥さんは素敵ですよ!お幸せにね。+45
-0
-
1515. 匿名 2019/01/12(土) 15:53:21
>>1488
マーガリンつけないほうがいいよ~。健康のためには。+22
-1
-
1516. 匿名 2019/01/12(土) 15:56:42
>>1506
そういうのは芸能人と思って聞いてればいいんだよ
嫌な人なら二度と会わなくていいだろうし、悪気ない人なら経済状況違うんだから仕方ない
まだまだ他人を羨む気持ちが残ってるうちは向上心があるから頑張って。旦那さんと小旅行でも計画たてたら?+15
-1
-
1517. 匿名 2019/01/12(土) 15:58:29
>>1506
そう言う馬鹿な友達とは距離を取れ!
お金の自慢話をする奴は心がお粗末だから相手にするな!
インスタ馬鹿、イイね馬鹿と同じ属性だからね
貴方には一緒に泣いてくれる旦那さんがいるんだから、
夫婦で楽しめる事をして楽しんだ方が良いよ
人の幸せなんてみんな違う
比べて悲しくなるなら比べちゃダメ!
春になって暖かくなって桜が咲いたら、旦那さんと
おにぎり持って飲み物持ってシート持って桜を見に行ってみては?
お金がかからないで楽しむ方法は日本には沢山ありますから
変な人とは縁起きる!+39
-2
-
1518. 匿名 2019/01/12(土) 16:00:38
>>1505
天才あらわれる+31
-0
-
1519. 匿名 2019/01/12(土) 16:02:59
レタス炒め、レタススープって生で食べるよりおいしいね
寒い時期は生野菜食べる気しないからツナ缶と炒めたんだけど半玉くらい食べちゃった+34
-0
-
1520. 匿名 2019/01/12(土) 16:07:27
おなかがすいてきたなー。
近所のスーパーが夕方早めに半額にするのでもう少ししたら買い物行ってくる。
私の好きな豆大福50%引きにしてたらうれしいなー。+17
-0
-
1521. 匿名 2019/01/12(土) 16:08:46
>>1519
レタス炒めチャーハンがあるくらいだからね
美味しいよね+18
-0
-
1522. 匿名 2019/01/12(土) 16:09:24
>>291
雑誌はさ〜無印とかユニクロをプチプラ扱いするよね〜
プチプラじゃないわ!プチプラっていうのは1,000円以下で買えるものでなくちゃ!
ファッション誌の服はひとつ万超えだからその人達にとってはプチプラなのかもしれないけどうちらにはプチプラではないよね。+48
-0
-
1523. 匿名 2019/01/12(土) 16:17:12
結局出費を減らすより収入を増やすことが今を抜け出す一番の近道だと何度も何度も思い知らされる
でも簡単にはいかないから苦しい+56
-0
-
1524. 匿名 2019/01/12(土) 16:17:16
見た目で貧乏がバレない方法は、バッグは割と良いものを。
靴は、安物でも、ピカピカに!
結局は清潔感...?+54
-1
-
1525. 匿名 2019/01/12(土) 16:18:13
>>1506
私は外国行ったり、高級車買ったり肩の凝るような高級レストラン行ったと聞いても別に悔しくないんだ。
特売まで待つ買い物や、夫と年始の詰め放題楽しい。モヤシも豆腐も十分美味い。ゴロゴロ家でテレビ見るのも楽ちんでいい。クリスマスは子供と家でビザ作って千円くらいだけど皆満足。
幸せの基準がお金だと、幸せな気持ちになるのは難しい。
ここ貧乏人多数だけど、心の幸せ者もたくさんいるはずよ。だんなさん良い人だね。それはお金に変えられない幸せだよ。+51
-0
-
1526. 匿名 2019/01/12(土) 16:19:46
清潔感は本当に大事だと思う!お金かけてネイルしたりカラーリングしててもボロボロだったりするとこっちが悲しくなる+18
-0
-
1527. 匿名 2019/01/12(土) 16:21:23
なぜ貧乏なんだろう?と考えても落ち込むだけだし、意味がないから前向きに貧乏を節約と捉えて節約の楽しさを存分に自分に言い聞かせる。
ペットボトルの飲料なんて絶対買わないし、お弁当も持参。だけど貧乏って思われてない。むしろ尊敬されるよw+17
-1
-
1528. 匿名 2019/01/12(土) 16:25:50
毛玉取りするだけで服なんか何年も着れる。+34
-0
-
1529. 匿名 2019/01/12(土) 16:31:40
>>1506
ステージが違うから仕方ないんじゃない?
その人らだって単純に最近楽しかったことを話したのかもしれないし
45万もかかって〜のくだりはポンと45万出せないけど好きだから払ったって意味だよ、きっと+22
-0
-
1530. 匿名 2019/01/12(土) 16:33:59
>>1356
ありがとう。言ってくれて。
想像力ないひと、げんなりするね。+14
-2
-
1531. 匿名 2019/01/12(土) 16:36:28
>>1498
あれめちゃくちゃ美味いよね
超おいしい薬と思って舐めるとすぐに喉が良くなる+13
-0
-
1532. 匿名 2019/01/12(土) 16:38:52
>>1524
清潔感あればそれでいいんじゃないかな?
+8
-0
-
1533. 匿名 2019/01/12(土) 16:41:01
>>1518
デイリーポータルゼットってサイトで
それやってたのみたw最後はほぼ牛乳らしいw+2
-0
-
1534. 匿名 2019/01/12(土) 16:45:43
底辺派遣だけど、短期の派遣行ったら
1日で、会社の自動販売機2回以上に
会社に来るヤクルトの三回飲み物買ってる人多数
更にランチに外食😱セレブか!
ヤクルトも自販も割高だし、ランチ外食も
したら一時間分軽く飛ぶよね。意味ないわw
私は、お弁当に飲み物におやつ持参してるわ!+20
-0
-
1535. 匿名 2019/01/12(土) 16:46:30
>>1505
やってみたい😀+1
-0
-
1536. 匿名 2019/01/12(土) 16:46:50
子供に映画が見たい!と言われれば、ばぁーと行こう!とばぁーにたかる。
ココス行きたい!と言われてもばぁーにたかる(笑)
ばぁーには「子供がばぁーと行きたいって言ってる♡」って言えば喜んで行ってくれる(笑)
いつもありがとう、そしてこんな娘でごめん(笑)
毎年冬がくるのが怖い…子供のコート、トレーナーなど高額商品のサイズアウトがどんどんあるからヒヤヒヤです。
ヤフーオークションで程度のいいノーブランドジャンバーを探して着せてます。+30
-10
-
1537. 匿名 2019/01/12(土) 16:48:12
>>1532
会社で、いかにも貧乏そうな人は、
季節と服がちぐはぐ、服がつんつるてんパツパツ
靴は500円のビニール靴、パンストなしの短い靴下に、皮膚病が見える生足
あんまり清潔にはみえないw+9
-0
-
1538. 匿名 2019/01/12(土) 16:53:13
皆さんの清潔感の定義、よかったら教えてください!
参考にしたいです!+8
-0
-
1539. 匿名 2019/01/12(土) 17:00:52
このトピを見て、
「よかった私だけじゃないんだ」
っていう安心感がハンパない。+50
-0
-
1540. 匿名 2019/01/12(土) 17:03:43
>>1501
コンタクトをボロくなるまで使うのだけはやめたほうがいい
眼病になったら通院でお金かかるよ+60
-0
-
1541. 匿名 2019/01/12(土) 17:08:07
地毛が真っ黒且つびっくりするほど黒髪が似合わないんだけど節約のために地毛にしていた
昨年(26歳)からストレスなのか白髪が大量発生して仕方なく6トーンくらいに染めている
どうせ染めるなら本当はもっと明るい色にしたいけどプリンがすぐに目立つからできない
髪色ですら節約する私だよw+16
-0
-
1542. 匿名 2019/01/12(土) 17:11:55
>>1158
ライトアップや加工や整形があるよ、+4
-1
-
1543. 匿名 2019/01/12(土) 17:17:33
>>1538
定義ってほどじゃないけど髪の毛ツヤツヤ、またはサラサラの人はちゃんとして見える
+8
-0
-
1544. 匿名 2019/01/12(土) 17:23:56
>>1540
そう。とくに使い捨てのソフトレンズ、雑菌がわきやすいし破れやすいから、ズルズル使ってると目によくない
+22
-1
-
1545. 匿名 2019/01/12(土) 17:30:17
服はトップスの色を変えるだけで印象変わる。そして流行りの形は絶対買わない。ボトムスは2本のみで着まわしています。+3
-0
-
1546. 匿名 2019/01/12(土) 17:33:14
>>1543
そうだねー。髪の毛大切だねー。
バサバサだと不潔に見える。
違うトピで自炊は絶対にしない、コンビニ弁当で充分って言ってる人いたけど、若い方だろなーと思った。
髪の質、ボリュームを保つにはキチンとした栄養を摂るのが大切だと、歳を重ねると分かる。
電車で頭皮が透けて見える、まだ若い女性をよく見かける。
お金かけない食事でも栄養バランス摂れるから、
髪の毛に気を使おう!適切なシャンプーの方法でも髪の質は違ってくるし。安いシャンプーでも大丈夫。+11
-0
-
1547. 匿名 2019/01/12(土) 17:34:59
髪が伸び放題でボサボサだとまともな服を着ていても貧乏ったらしく見える
なので髪はこまめに切る
化粧水は買わずワセリン
服は西友の最終ワゴンセール
メイクは冠婚葬祭のみ+11
-1
-
1548. 匿名 2019/01/12(土) 17:40:07
>>771
万が一入院しても困らない程度の貯金(100万位)があるなら掛け金もったいないから医療保険入らなくていい。貯金がゼロに近いなら月1000円位の安い医療保険に入っておいたほうがいい。高額医療費制度があるとはいえ入院したら10万前後はかかるからね。+10
-1
-
1549. 匿名 2019/01/12(土) 17:41:06
同じ服きてても
化粧ばっちりでも髪ボサボサだと汚く見えちゃうし
化粧あまりしてなくても髪が決まってるとちゃんとしてる人に見える気がする(主観で)+17
-0
-
1550. 匿名 2019/01/12(土) 17:41:24
うちは車がないので自転車すごい使う
30分、40分漕ぐのはザラ
+8
-0
-
1551. 匿名 2019/01/12(土) 17:46:07
>>1524
わかる
会社で服には金かけてるけど
靴は常に安物
スマホケースとかもぼろぼろ…
なんか違う+2
-0
-
1552. 匿名 2019/01/12(土) 17:53:37
1538です。
皆さんありがとうございます!
髪の毛ですね!頑張ります!!+4
-1
-
1553. 匿名 2019/01/12(土) 18:02:01
癖毛で多すぎて太い髪の私つらい( ω-、)
縮毛矯正かけないとボンバー状態
でももったいないからアイロンでなんとかしてるけど
白髪でてきたら染めるの大変そう…ウィッグとかにしたい
+7
-0
-
1554. 匿名 2019/01/12(土) 18:02:38
毛玉とりを12月からフルで使ってます。
ダイソーの2台使い倒して、キレも悪くなってきたから
今はひげそり2枚刃の二本いりのを買って、それでショリショリ毛玉とってます
…でもやっぱり綺麗な新品と違うんだよねぇ~~(^-^;)+17
-0
-
1555. 匿名 2019/01/12(土) 18:34:12
電車代をケチる。
電車通勤をやめて片道40分を歩いて出勤。
強くなった気がしてる。
+33
-0
-
1556. 匿名 2019/01/12(土) 18:37:02
くせ毛だったら思いきってベリーショートがいいよ
伸ばして1つ結びだとザ貧乏人になるよ
ベリーショートで帽子被ればオシャレ感も出るし。
+2
-10
-
1557. 匿名 2019/01/12(土) 18:39:01
髪と眉毛を常にカットして、リップでも塗っておけば貧乏人ぽくならないよ
+13
-0
-
1558. 匿名 2019/01/12(土) 18:39:31
>>1506
劣等感が酷くて、嘘吐いてでも自分を大きく見せたい人、他者に優越したい人っているよ?
そんな安易に人の話信じなさんな( ´∀`)+7
-2
-
1559. 匿名 2019/01/12(土) 18:41:01
>>1524
安物の服にブランドバッグってフィリピーナみたいじゃない?
+10
-2
-
1560. 匿名 2019/01/12(土) 18:44:36
私は無印の化粧水1本千円ぐらいのを使う。
2、3カ月持つよ。あと、オリーブオイルの石鹸2個で千円のを一年持たせた。それで顔洗う。
朝は顔洗わないし。
それ以外の基礎化粧品は無い。口紅をごくたまに使うけど、普段はすっぴんだよ。
昔色んなクリームとか付けてた時よりお肌白くてすべすべだよ。40歳です...+5
-13
-
1561. 匿名 2019/01/12(土) 18:45:19
>>1524
清潔感、大事!
凄いお金持ちでも、仕事出来ても、臭かったりしたら幻滅するよー
身綺麗にしている大切さを学ぶ。+9
-0
-
1562. 匿名 2019/01/12(土) 18:56:00
>>1415
フランス人は服を10着しか持たないという本を読みましたが、
お金持ちのマダムが厳選された10着の服を大切に着るという内容で、
貧乏人が質の悪い安物数着で我慢するという内容とは程遠いです。
そしてヨーロッパの築数百年のアパートは天井が3メートル以上あったりして、
雰囲気がとても良いので、実は人気があり、賃料が必ずしも安いわけではないのです。
ただ食にこだわりがなく、パンとチーズだけで済ませてる人達も、
家具とか車とか家にお金かけていたりしす。
+26
-0
-
1563. 匿名 2019/01/12(土) 18:56:27
平均的な男性会社員より稼いでるけど、ライフスタイルがここに書かれてるのとそんなに変わらないよ。コンビニなんて殆ど使わないし、飲み物作って会社に行くし、髪は1300円カットだし、野菜とか果物とか旬の安いの買うし。
年収一千万円で三人家族でも、多分結構節約してるよ。私の方が余裕あるはずでも節約してるんだから。+11
-10
-
1564. 匿名 2019/01/12(土) 19:22:27
靴は安物でもかわいいのたくさんあるよ
10000万もする靴は買ってことがない
+1
-12
-
1565. 匿名 2019/01/12(土) 19:27:50
>>1560
私ドラッグストアにあるでっかいハトムギ化粧水みたいなの使ってる。+16
-0
-
1566. 匿名 2019/01/12(土) 19:30:58
100均の手袋暖かいよ
それと200円ぐらいなはなるけど
+7
-0
-
1567. 匿名 2019/01/12(土) 19:34:00
醤油の消費量よりめんつゆの消費量がはやい+9
-2
-
1568. 匿名 2019/01/12(土) 19:50:39
あったら便利だけどなくても平気なものを買えない+23
-0
-
1569. 匿名 2019/01/12(土) 20:02:17
高い服や靴やバッグじゃなくていいから、まわりにいる人を不快にさせないようにきちんとお手入れしていればいいと思う。服だったら、シワや毛玉を取るとか体のサイズに合ってるとか。鞄や靴も汚れがあれば落としたり傷んでるところは直すとかしてたらいいんじゃないかな。+12
-1
-
1570. 匿名 2019/01/12(土) 20:05:55
お金がある人の節約は節約した分で旅行に行ったり何か欲しいものを買ったりできるし、余裕があるけど、貧乏人はその余裕がなくて崖っぷち状態。節約しないと生きられないという苦しみといつも隣り合わせ。+32
-0
-
1571. 匿名 2019/01/12(土) 20:10:04
百円ローソン
大好き+7
-0
-
1572. 匿名 2019/01/12(土) 20:10:56
牛乳セッケンの良いところってどこ?ってどなたか聞いてらしたので、
いちおう個人的な見解ですけれど…
●他のwhiteとかLAXとか植物物語とかより大きさがある/
セッケンて小さくなると、消費が一気に早くなるので、元々が大きいと長持ちする
●他の3コ100円よりもしっとりしてる気がする。
モイスチャー効果
●ブランドとして長いので信頼と実積の固まり。+23
-0
-
1573. 匿名 2019/01/12(土) 20:11:38
お金がないと切迫感がすごくて
節約を楽しむなんてありえない。
払えなかったらどうしようという不安感でいっぱいだ。+18
-0
-
1574. 匿名 2019/01/12(土) 20:12:59
>>1572 その質問をしたのは私です。たまたまトピを開いたら1572さんのコメントが載っていました。どうもありがとうございました。+6
-0
-
1575. 匿名 2019/01/12(土) 20:14:57
あああ、100円ローソン。
マジで「この3日をのりきらなくては!」って時、どれ程たよりになったことか!涙+11
-0
-
1576. 匿名 2019/01/12(土) 20:18:04
>>1574
いえいえ、どういたしまして
私の感想なので、個人好みはあると思うんですけどね(笑+6
-0
-
1577. 匿名 2019/01/12(土) 20:18:49
お金を持ってる人が節約するのと
カツカツで困ってる人が節約を余儀なくさせられるのは違う。物事を選べないんだもの。+30
-0
-
1578. 匿名 2019/01/12(土) 20:23:19
>>1138 ですが、今でも駅やお店で貰えるフリーペーパーで紙袋作って使用済みナプキン入れや、ゴミ入れにしてます… 貧乏症が抜けない〜笑+7
-2
-
1579. 匿名 2019/01/12(土) 20:24:28
私も牛乳石鹸使ってるー!!+11
-0
-
1580. 匿名 2019/01/12(土) 20:26:43
モテる人(男も含めて)の特徴!みたいな恋愛トピにいくとウンウンと納得するコメントが多くて字も大きくなっているけれど、つまりこれって育ちがいい人の特徴だなぁと思う。+0
-0
-
1581. 匿名 2019/01/12(土) 20:28:23
>>1506 嫉妬の気持ちはとても人間らしい、そしてなかなかコントロールできない感情なんだそうです。スッキリ!の加藤さんも人の幸せはそれぞれですからねーって言ってた通り、1506さんは幸せな結婚生活を2人でさらに幸せに作り上げていけば良いと思います。
+8
-0
-
1582. 匿名 2019/01/12(土) 20:28:45
スティックのりもカチカチに固まってもお湯で柔らかくして使ったり、綿棒等で掬い取って使ったりしてます……( ̄▽ ̄;)
あと、楽天の「ふくちゃ」さんのがぶ飲みシリーズ、100包入って約1000円でありがたい。一人暮らしだから一年は持つよ+7
-0
-
1583. 匿名 2019/01/12(土) 20:31:30
メルカリで売りたい物があって、忘れた頃に売れた時に袋が無かった!って思う事がある。
昔ほど、買い物行かないせいでショップ袋のストックが全くない。
+19
-0
-
1584. 匿名 2019/01/12(土) 20:42:05
ボールペン、ユニ・ボールのシグノがお気に入りで使ってるんだけど、セリアで100円だからっていつも何本か買ってたけど、この間、ふらっと家電屋さんの文具コーナーに行ったら、替え芯70円?くらいで売っててショックだった。+15
-0
-
1585. 匿名 2019/01/12(土) 20:45:51
貧乏なのにずぼらだから、お尻に火がつかないと動けんよ。
布団カバー破れても死ぬ訳じゃないしって放置してた。判断基準か、死ぬ程困るのか否かになった。そしたらおおらかな人扱いされてる。+27
-2
-
1586. 匿名 2019/01/12(土) 20:51:51
>>566
私も嫌い。
特にクリスマス前のえげつない渋滞。
ガソリンや時間を無駄に消費してバカかと思う。
そして安くもない買い物をするんだよね。
価値観が違う人種なんだと思う。+3
-2
-
1587. 匿名 2019/01/12(土) 20:54:32
コストコ安くない。量がいっぱい入ってるだけだよね。激安スーパー行った方が節約できる。
コストコは遊園地スーパーみたいなもんだわ+29
-0
-
1588. 匿名 2019/01/12(土) 20:56:58
某コスメレビューサイトで、高校生がデパコスの口紅などを使ってると羨ましくなるよね。+4
-0
-
1589. 匿名 2019/01/12(土) 21:13:02
>>1558
>>1581
>>1517
>>1525
>>1529
>>1507
>>1514
>>1516
1506です。みなさんお返事ありがとうございます。優しい方ばかりで、みなさんのコメントを見てまた涙が出てきました。
節約生活でも普段は楽しく過ごしてますが、(今日もポイント5倍デイでしっかりポイント貯めてきました!笑)いざ普段と違う環境の中、堂々と自慢されると辛くなってしまったのだと思います。
みなさんがおっしゃる通り、旦那がとてもいい人なので救われます。それはプライスレスでとても幸せなことなんだと思います。このトピで引き続き節約技を学ばせていただき、これからも楽しく節約生活がんばりたいと思います^ - ^本当にみなさんありがとうございました。+28
-3
-
1590. 匿名 2019/01/12(土) 21:24:11
バターが高い!買いたいけど高い!
+11
-0
-
1591. 匿名 2019/01/12(土) 21:44:55
給料もらって、何か贅沢した訳でもないのに2週間位で金欠状態。給料日までどうしょ?といつも悩む。+15
-0
-
1592. 匿名 2019/01/12(土) 21:56:30
>>1590
半額の時に多めに買っておいて、10g分くらいに切って冷凍庫にいれて使う分だけ取り出すというのがおすすめ+13
-0
-
1593. 匿名 2019/01/12(土) 21:58:23
こども園の火曜日のお弁当が地味に金がかかる…
人参や卵すら、子供の弁当用の料理のしかたって、普段の料理のしかたと違うから…
こないだは「卵チャーハンお弁当だよー!」
で、乗り切った…+0
-5
-
1594. 匿名 2019/01/12(土) 21:58:44
ポスティングされた広告でゴミ箱作ってる😃+14
-0
-
1595. 匿名 2019/01/12(土) 21:59:22
>>563
上手い!全く同感!+3
-1
-
1596. 匿名 2019/01/12(土) 22:01:41
100円ローソンで値引きされた中から掘り出し物を見つけるとなぜか達成感がある+8
-0
-
1597. 匿名 2019/01/12(土) 22:03:17
>>1583
私は無地の厚紙をガムテープでくっつけて自家製の袋を作ったことがある+1
-0
-
1598. 匿名 2019/01/12(土) 22:03:52
家のなか寒くてお風呂の時間が至福の時だから、お風呂入るのめんどくさいっていってる人の代わりに入りたいw+9
-0
-
1599. 匿名 2019/01/12(土) 22:05:13
このトピは、暖かい心になる。
お互いに助け合って知恵を出しあうっていいね!+29
-0
-
1600. 匿名 2019/01/12(土) 22:07:21
近所のスーパーはルマンドシリーズが全て108円で意外と安いのでよく買っています。薬局だともうちょい高いんですよねー+7
-3
-
1601. 匿名 2019/01/12(土) 22:12:14
昔からの友人が美容部員やっててめちゃくちゃデパコス持て余してるからって恵んでくれる
決して自分からたかる事はしてない
大切に使わせてもらってるけど
フリマアプリで売ったらいくらかな、、と邪心との戦い+31
-0
-
1602. 匿名 2019/01/12(土) 22:14:58
>>1372
昔はちふれ愛用者だったけど芸能人使うようになってちふれも値上げしてからしばらく買えてない、、
悲しくなる( ・ ・̥ )+9
-0
-
1603. 匿名 2019/01/12(土) 22:20:42
世の中では炭水化物抜きダイエットが流行ってる言うけど自分そーめんで生き抜いてるけど全く太らない
なぜなら「栄養素」と言うものが明らかにそーめんには足りないことに気がついた・・
+22
-0
-
1604. 匿名 2019/01/12(土) 22:25:42
お肉らササミを買うことが多い
贅沢するときは豚
牛が食べたければ合挽き肉+10
-0
-
1605. 匿名 2019/01/12(土) 22:28:28
徒歩1分のところにたまたまOKストアができた。
本当に嬉しいです。
+18
-0
-
1606. 匿名 2019/01/12(土) 22:31:10
鶏のむね肉とレバーは買う!
安いからね!+4
-1
-
1607. 匿名 2019/01/12(土) 22:32:55
>>67>>1068
大病してから正社員辞めた。
夫の給料少ないのに、年齢的にも正社員は厳しくなってきたから最低賃金のパートしてる。
稼いでる時は病気になるなんて思いもしなかったから、馬鹿みたいに散財してた。
今はほんと、こんなはずじゃなかったと思ってしまうけど、結局は自分の今までの積み重ねで、何も考えずに生きてきたから困ってるんだよね、、。
老後の心配しかない。
人生やり直したい。+42
-0
-
1608. 匿名 2019/01/12(土) 22:42:23
若い頃は掛け持ちで仕事したり出来てたよ~ま、ムリし過ぎて体壊した。
健康て大事だよ!
+26
-0
-
1609. 匿名 2019/01/12(土) 22:49:14
雑誌や新聞も買わなくなったな。+17
-0
-
1610. 匿名 2019/01/12(土) 22:51:16
パン屋では
焼きたてのパンが棚に置いてあるけど
私は(昨日の残りの)お得な詰合せセットしか買わない。+18
-0
-
1611. 匿名 2019/01/12(土) 22:59:31
おなかすいたなー、太るからやめようじゃなくてお金ないからやめようなのが悲しい+24
-0
-
1612. 匿名 2019/01/12(土) 23:04:39
>>253
100均に売ってそうじゃない?土…
いつも金銭的にギリギリだからか時々KAT-TUNのあの曲が頭に流れることがある
+13
-0
-
1613. 匿名 2019/01/12(土) 23:06:54
>>1611めちゃくちゃ分かる!+3
-0
-
1614. 匿名 2019/01/12(土) 23:08:26
なんか、空腹が当たり前になってるから
ごはん🍚と卵焼きだけで凄い美味しい!+26
-0
-
1615. 匿名 2019/01/12(土) 23:09:04
お腹減る時間だから寝る。+16
-0
-
1616. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:16
以前SATCを観たら
他人のことを「安物の靴履いてた!」ってネタにしてクスクス笑ってるシーンがあって
さらに安い靴を履いている私は全然笑えず真顔になった+38
-0
-
1617. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:44
混ぜ込みわかめのふりかけ、重宝してる
炊きたてご飯とあれがあれば空腹満たせるよ+21
-1
-
1618. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:00
食費以外のものにお金を使えない日々だから、なかなか物が捨てられない。明らかに使わない物は少しずつだけどメルカリとかで売って処分する罪悪感を紛らわせてる。+7
-1
-
1619. 匿名 2019/01/12(土) 23:53:32
友達から服買ったとか海外旅行行ったと聞かされるたび惨めになる。
15万以上もするコートや何万もするアクセサリーなんて金銭感覚が違いすぎて。
電車で出かけるお金すら惜しくて何処にも行けない。+27
-0
-
1620. 匿名 2019/01/13(日) 00:25:12
ほんとにココは平和だね。
生理前のトピは、生理終わったのにイラっときた。+3
-0
-
1621. 匿名 2019/01/13(日) 00:30:40
合皮のソファが裂け目ができてしまった。
安いソファで楽天ポイントつかって半額で買ったソファ。
ソファカバー探してみたが、ソファと同額くらい。
とりあえず、透明テープ貼ってる。
+19
-1
-
1622. 匿名 2019/01/13(日) 00:30:44
>>1620
私も!ここに非難しに来たよ!+0
-0
-
1623. 匿名 2019/01/13(日) 00:36:53
>>1604
ササミより、むね肉の方が安くていいよ+14
-0
-
1624. 匿名 2019/01/13(日) 00:37:58
固まった蜂蜜は、スクラブとして使えるし保湿力あるからお風呂に入れるといい。
+3
-0
-
1625. 匿名 2019/01/13(日) 00:40:35
>>1622勝手な妄想とマイナスされるような投稿内容じゃないのにあれは呆れる。+3
-0
-
1626. 匿名 2019/01/13(日) 00:43:58
海苔が買えない。
外国産はちょっと不安、国産海苔は高い。仕事のランチは家で作ったおにぎり。いつもご飯に特売のふりかけ少しと塩。
お金があれば、海苔をぐるっと巻いたおにぎりが食べたい!中身は焼きたらこ、焼鮭!憧れるなぁ+30
-1
-
1627. 匿名 2019/01/13(日) 00:44:17
メルカリの僅かな売上を生活費の足しにしてる。頂き物も出してるけど、生活に困ってるんです。ごめんなさい。+20
-2
-
1628. 匿名 2019/01/13(日) 00:46:38
身体の事が考えて、蜂蜜かオリゴ糖で料理やヨーにかけてたけど余裕ないから西友の1キロ入った安い砂糖にした。+5
-0
-
1629. 匿名 2019/01/13(日) 00:54:14
メルカリで売り上げなきゃ、ちふれの化粧水すら買えない。いや、正確には買えなくはないんだけど、将来が不安で自分にお金をかけれなくなった。
出産祝いでもらったバウンサーも結婚式の引出物のおしゃれな皿セットも、初任給で買ったダイヤのネックレスも売って売って売りまくって売り上げが一万円こえたら即入金。+14
-0
-
1630. 匿名 2019/01/13(日) 00:54:57
値段でしか物買わないからこだわり少ない
柔軟剤もおしょうゆもマヨネーズもパンも
その時安い物を買う、どのメーカーでもよし
ワゴンは要注意(笑)時々超くだらないもの買って使わないパターン+10
-0
-
1631. 匿名 2019/01/13(日) 00:56:47
新成人、将来を暗く感じてる人7割弱って
ひどいね
どうなるニッポン+31
-0
-
1632. 匿名 2019/01/13(日) 01:03:14
シャンプーは一番安く買えるスーパーマイルド。
近所のドラッグストアで、詰め替え用一つがいつもは280円くらいだけど、たまに178円になったときまとめ買いする。
詰め替えた後の袋にもお湯を入れてシャカシャカして髪にかけ、一滴も無駄にしない。+17
-0
-
1633. 匿名 2019/01/13(日) 01:05:03
365日貯金をやってるよー
一年で60,000円くらい貯まる(予定)…だけど…+10
-0
-
1634. 匿名 2019/01/13(日) 03:47:21
本当は空腹を感じてから食べた方が体にいいんだよ。たいがいの病気は食べ過ぎ飲み過ぎが原因だからね。お金がなくてたくさん買えないのもいいときもあるね。+28
-0
-
1635. 匿名 2019/01/13(日) 07:32:54
10年前のコートが未だに現役。
コート高くて買えないよ〜。+31
-0
-
1636. 匿名 2019/01/13(日) 08:49:21
メルカリやってる人やっぱ多いね
前は売り上げで違うもの買ってたけど、最近では売り上げ金一万振り込むのが目的に変わったw
しかし、要らないものって案外あるもんよね。+12
-0
-
1637. 匿名 2019/01/13(日) 09:13:05
>>1621
しまむらに2千円くらいでカバー売ってるよ
私はそれが勿体なくて冬は毛布、夏は大きいタオル敷いてるw
あとパッチワークみたいになってもいいなら接着シートが裏に貼ってある黒や茶の補修布がダイソーにある+4
-0
-
1638. 匿名 2019/01/13(日) 10:02:18
中々出来ないけど500円玉貯金て考えた人凄い
500円あるとあの玉を崩したくなくてより我慢しようと思える
+8
-0
-
1639. 匿名 2019/01/13(日) 10:14:30
水道料金節約のために、(方法の是非はさておき)トイレ流す回数とか
制限してみた。
結果…残念ながら前回とほぼ同じ水道料金だった。
なんで!?と思って市の水道料金ページで調べたところ、
殆ど基本料金+使った水の金額は145円くらいだった(T_T)
これ以上は減らせない。
+15
-1
-
1640. 匿名 2019/01/13(日) 11:25:35
生理きちゃった…ナプキンなくなるから買わなきゃ+4
-0
-
1641. 匿名 2019/01/13(日) 11:38:39
水道料金が値上がりした
辛い+2
-0
-
1642. 匿名 2019/01/13(日) 11:47:14
>>1619
金銭感覚おなじ友達とほどよい距離でつきあったほうが精神的にラクだよ!
長年のつきあいだとなかなか無理だろうけど、経済力あわないと結局どちらか無理しちゃったりするからね+11
-0
-
1643. 匿名 2019/01/13(日) 11:49:41
>>1584
100均は目を養わないと、オリジナルのものだと安かろう悪かろうで結局すぐ壊れるものも多いからね
メーカー品とか、ホームセンターとか見るほうが安いものもある
+3
-0
-
1644. 匿名 2019/01/13(日) 11:58:47
大根一本が半額で40円で買えた。嬉しい!+19
-1
-
1645. 匿名 2019/01/13(日) 11:59:59
パートやバイトで貧乏な人は飲食の方がいいよ
事務だと衣服やランチ代などかかるけど、飲食だったら制服もあるし
賄いもあるし、余ったら貰えたりするよ
働きたいだけ働けるし。
+16
-0
-
1646. 匿名 2019/01/13(日) 12:01:32
>>1640
ガルでは叩かれがちだけど、わたしはカップ派。
おりものシート代だけですむからとっても安い
カップ買うまでおりものシート買ったことなかったんだけどナプキンと値段が全然違う!+2
-0
-
1647. 匿名 2019/01/13(日) 12:03:25
電気代が心配で検針日の数日前にメーターチェックしてる。
ガス代が値上がりしたから切り詰めないといけない。冬は寒さが身に染みる。
+4
-0
-
1648. 匿名 2019/01/13(日) 12:04:58
ナプキンの使い方、大きいサイズの上に小さいサイズを重ねてるの私だけかな?
かなり多い方(いつも三日目くらいまでに下着やスパッツにもれてしみるくらい)だから、大きいのを毎回使うとすぐなくなっちゃうんだよね
だから小さいのを必ず重ねるようにしてる+11
-1
-
1649. 匿名 2019/01/13(日) 12:08:52
物欲というものはないよね。
華やかさとは無縁。ただ日々を生きてるだけ。
少しでも安いほうをと買って失敗したときはものすごく後悔する。+6
-0
-
1650. 匿名 2019/01/13(日) 12:11:56
蜂蜜はあると便利かな、口内炎に直塗りするとすぐきくし
基本紅茶にいれたり喉いたくなったら大さじ一杯ゆっくり舐めるのに使ってるけど
口内炎できないようにビタミンとるのが理想だけどね😄+3
-0
-
1651. 匿名 2019/01/13(日) 13:14:20
コタツの掛け布団が無いんで
古い毛布を代わりに掛けてるw
来客はまったく無いんで問題なしw+23
-0
-
1652. 匿名 2019/01/13(日) 13:20:13
しまむら、3日間だけ毛布2000円だよ!
インナーは300円+9
-0
-
1653. 匿名 2019/01/13(日) 13:43:26
>>1603
かぶとか小松菜安いときに鰹節と炒めて振りかけ
作っとくと栄養分あがるよw+7
-0
-
1654. 匿名 2019/01/13(日) 14:16:48
LUSHで散財してきた。
これを一年かけて使うw+6
-0
-
1655. 匿名 2019/01/13(日) 14:32:32
高いものを使ったことがないから
高級品のよさがわからない。
安物とブランド物の違いがわからない。
安物もブランド物も品質は同じと感じてしまうけど、実際は違うんだろうなー。
使ってみたい。+6
-0
-
1656. 匿名 2019/01/13(日) 15:04:44
>>1652
インナー300円?!?!
どうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよ
長袖だよねもちろん?今まで
夏のTシャツを着てしのいでたのよ、トレーナーのしたw(みじめでスマン)
ヤバイ買ってしまうかも
+24
-0
-
1657. 匿名 2019/01/13(日) 15:09:15
>>1656
8分袖インナー各種300円だとチラシにあるよ!
トレーナーは500円
自転車とかで行ける距離なら見てきたら?+15
-0
-
1658. 匿名 2019/01/13(日) 15:10:21
>>1654
ラッシュって、デカめのセッケンすら
溶けるの早いじゃん!(14年前に1度ブラジル娘を使用)
細かく切って少しずつ使うといいかもよ
でも良い匂いなんだよね。もう気分はSATC~~
店の前の匂いだけは無料でいただいてたよ+5
-0
-
1659. 匿名 2019/01/13(日) 15:14:12
>>1657
ぎゃあヤバイ!
2枚買ったら600円…いける気がする…
ありがとう!さっそくチェックしに行ってみます
+24
-0
-
1660. 匿名 2019/01/13(日) 15:20:10
>>1652
別トピでしまむらの毛布はいいって見た気がする
私もチェックしに行こうかな
買えるか分からないけど+9
-0
-
1661. 匿名 2019/01/13(日) 15:23:43
>>1646
どこで買いました?
私も気になってて出来ればお店でどんなものか見て買いたいんですが見つけられなくて+2
-1
-
1662. 匿名 2019/01/13(日) 16:47:27
メルカリで14000円売れた!嬉しくて涙でそうw+24
-0
-
1663. 匿名 2019/01/13(日) 16:51:23
この頃どうしてBOOK・OFFとか古本屋無くなるんだろ?無料でマンガ読めたのに
アマゾンゆるすまじ+4
-1
-
1664. 匿名 2019/01/13(日) 16:56:18
>>1661
楽天で買った。今は日本製のもあるみたいで、それにしました
店で売ってるのはみたことないな
はじめ本当に入るのか取り出せるのか恐ろしくて時間かかって買ったのを後悔したんだけど一瞬で慣れた
タンポン挫折して性行為苦手で子宮の健診でも泣きそうになる痛がりな私でもなんとかなったよ+4
-0
-
1665. 匿名 2019/01/13(日) 17:05:53
私もメルカリ売れた。発送に行ってくる。帰りにしまむら寄ろう🎵+16
-0
-
1666. 匿名 2019/01/13(日) 17:16:34
薬局でどれでも1つ20%offクーポンもらった!!
2月末までだから何買うか真剣に考える😂+14
-0
-
1667. 匿名 2019/01/13(日) 17:40:06
しまむらの毛布いいよ、四年ほど使ってるけど
まだまだ使える!(でも洗濯の表示はもう既に見えなくなってる)+9
-0
-
1668. 匿名 2019/01/13(日) 17:50:00
>>1662
大金じゃん !良かったね、オメ!
端数4000円くれ!+10
-1
-
1669. 匿名 2019/01/13(日) 18:02:03
>>1668
多いな~!端数の4000円も大金じゃい!w
もっと稼いだらあげるね!+12
-0
-
1670. 匿名 2019/01/13(日) 18:37:50
>>1669
お待ちしてまーーす ( °∇^)]+4
-0
-
1671. 匿名 2019/01/13(日) 18:46:36
私はタンポンと薄めナプキン
漏れる心配がないし、匂いも気にならない
+1
-0
-
1672. 匿名 2019/01/13(日) 20:02:28
ここ性格良くて、優しい人多くない?
いろんな情報やアドバイスしてくれたり、励ましてくれたり
なんかいいねー+45
-1
-
1673. 匿名 2019/01/13(日) 20:07:08
夕方、ヤマザキの苺のパイシューを買ってきて
食後のデザートにしました。
スーパーで二個入り300円。(20%引きで240円)うちにとってはこれが、ささやかな楽しみ。
紅茶と一緒にのんびり食べるの。
ケーキ屋さんのケーキじゃなきゃ嫌だ、みたいなこだわりがないから良かったです。
+15
-0
-
1674. 匿名 2019/01/13(日) 20:12:09
地毛に戻そうとしたら白髪がとんでもないことになってた!やっぱカラーしなくちゃだめか+1
-0
-
1675. 匿名 2019/01/13(日) 20:12:17
自分の置かれてる状況に感謝してありがたいと思えば、不満もなくて幸せでいられると思うわ。うち、確かに貧乏だけど、悪いことばかりじゃない。
無ければ無いなりに工夫したり考え方をちょっと変えるようにしてるんだ。+14
-0
-
1676. 匿名 2019/01/13(日) 20:13:00
>>1674 白髪染め、中断していたの?+2
-0
-
1677. 匿名 2019/01/13(日) 20:13:49
実はこの間、化粧品現品(高いやつ)とナプキン(試供品)当たったんだー!
応募するのはタダだから、暇な時ぽちぽちやっててよかった!+13
-0
-
1678. 匿名 2019/01/13(日) 20:15:51
>>1677 わーすごいね。
羨ましいー。😁✨✨+11
-0
-
1679. 匿名 2019/01/13(日) 20:23:56
>>1409
生活保護の人でもなった理由や人柄にもよると思いますが、私が働いている病院に来る方は、ブランドバッグ持っていたり全身オシャレしていたりヘアカラーもキチンとしていたり、刺青のある方もチラホラ。子供何度も産んだり…。
毎月切り詰めてヒイヒイ言いながら生活している身としては、そのお金は税金ですよ!働いている側からは保険の関係もあり生活保護って分かるので、病院に来る時くらい控えてもらえるといいのになって思う。+19
-0
-
1680. 匿名 2019/01/13(日) 20:25:24
あー癒されるわこのトピ
優しい人が多いし、みんな正直にいろいろかくから愛おしくすらなるわw
今日はまだ寒さを我慢できる。ストーブなしでいける。
こたつに入り、がるちゃん。
テレビはつけない。
今夜は鍋で野菜たくさん食べたからお腹いっぱい〜
ぐっすり眠れるといいな
+20
-1
-
1681. 匿名 2019/01/13(日) 20:39:15
>>1676
一応まだ20代なので白髪染めしてませんでした…カラーしてましたがお金もったいなくて地毛をのばしていたらこのザマ…+5
-0
-
1682. 匿名 2019/01/13(日) 20:46:07
>>1637そうなんですねー
ありがとうございます!
カーテンもクッションも柄入ってるから、無地のがあると良いなー
やっぱりテープでは広がってはいないけど、かなり違和感出ますね(´・ω・`)+2
-0
-
1683. 匿名 2019/01/13(日) 20:49:31
15万くらいの中古車をローンで買おうと思っています。でも転職のため現職は今月いっぱいで辞めるんですが、5ヵ月しかいませんでした。
審査通らないでしょうか?貯金もありません。+2
-4
-
1684. 匿名 2019/01/13(日) 20:51:19
ユニクロでロングコーディガンが2990円が990円。チラシやネットに載ってなかったけど店舗に行ってみないと分からない。寒がりなのでカーディガンとして着ます。ただSサイズなので厚着が出来ない(笑)今年からMサイズになったアラフォー。+3
-0
-
1685. 匿名 2019/01/13(日) 20:53:56
>>1683
私バイト時代に軽をローンで買ったよ。
130万円。
若かったから余り考えてなかったですが…
ローン通りましたよ!+8
-0
-
1686. 匿名 2019/01/13(日) 21:01:25
>>1685
ホントですか!?でも調べると勤続年数が結構影響するようで不安です…+0
-0
-
1687. 匿名 2019/01/13(日) 21:06:21
>>1686
たぶんその会社に勤めて半年ちょいくらいだったと思います。24,5歳だったかな?
+0
-0
-
1688. 匿名 2019/01/13(日) 21:14:11
たのむー、賃金あげてくれー+8
-0
-
1689. 匿名 2019/01/13(日) 21:21:53
借金がなければローンは通るんじゃない?
カブとか原チャリじゃダメなの?
ユニクロって前シーズンの売れ残りのワゴンセールが一番安いよね
まずそこをのぞくわ+9
-0
-
1690. 匿名 2019/01/13(日) 21:27:26
>>1666 だけど、何買うか決まらない(´;ω;`)
みんななら「どれか一つ20%Off」なら何を買いますか??
+1
-0
-
1691. 匿名 2019/01/13(日) 21:28:57
寒冷地なので車必要なんです…
ダメ元で審査お願いしてみます+4
-0
-
1692. 匿名 2019/01/13(日) 21:41:51
>>1691
1685です。通るといいですね。+3
-0
-
1693. 匿名 2019/01/13(日) 21:46:05
ありがとうございます🙇+1
-0
-
1694. 匿名 2019/01/13(日) 21:47:20
>>1683
よくわからないけど15万の中古車って大丈夫、、?
すぐ壊れたりとかしない?+9
-0
-
1695. 匿名 2019/01/13(日) 21:48:28
>>1673
私半額にならないとスイーツあんまり買わないわ、リッチね!+2
-1
-
1696. 匿名 2019/01/13(日) 21:51:59
>>1617
そういえば、ここであまり見かけないけど、おからは安くて体に良いよ!
豆腐たべるより栄養つまってるし安い
ホットケーキにいれたり、ポテトサラダの代わりにしたり、片栗粉とまぜたらお餅っぽくなったり、カレーや味噌汁のなかにいれてかさましできる
いいことづくめだから是非つかってみて!+11
-0
-
1697. 匿名 2019/01/13(日) 21:52:36
ヘアクリームはJennosのヘアクリーム椿油か
バラクリーム
300円くらいであの量、あの使用感。
ありがとう!Jennos+4
-0
-
1698. 匿名 2019/01/13(日) 22:01:40
>>1690
わたしなら生活必需品にする!それでいてそこそこ高いもの。
10キロの米を20%引きとか、どう?薬局ならお米あるよね+7
-0
-
1699. 匿名 2019/01/13(日) 22:04:40
>>1698
え!薬局ってお米があるの!?見たことないです...😢+2
-0
-
1700. 匿名 2019/01/13(日) 22:18:14
お米あるとこと無いとこあるよー。
薬局。
私もどれか一つ安くなるならお米がいいな
+7
-0
-
1701. 匿名 2019/01/13(日) 22:19:18
そういうのって米とかカウンセリング化粧品を除くってなってない?
なっていなければ米だけど
ダメだったら色付きリップかなぁ+15
-0
-
1702. 匿名 2019/01/13(日) 22:19:37
>>1690
薬とか買っちゃうかも
とりあえず値段高いのがいいなぁ+8
-1
-
1703. 匿名 2019/01/13(日) 22:21:26
>>1701
詳しくは店員に聞いてくださいって書いてあります(´;ω;`)
色付きリップ!いいですね~!
+5
-0
-
1704. 匿名 2019/01/13(日) 22:21:47
恥ずかしくて誰にも言えないからここに書かせて。
寒さを我慢してるからか、初めて痔になった。トイレに行ったらお尻が痛くて…
薬局でボラギノー◯買ったけど高かった。
みんなも暖かくして気をつけて!
+34
-0
-
1705. 匿名 2019/01/13(日) 22:23:18
>>1702
薬!!全然考えてませんでした~!
いいですね、ビタミン剤とか欲しいです
+7
-0
-
1706. 匿名 2019/01/13(日) 22:27:35
世間は連休ですね。
私は今日だけお休みでしたが1年半ぶりに美容院へ行ってきました!カットのみですが。
これだけで贅沢なお出かけ気分を味わえたので寄り道せず帰宅。
残りの時間は自宅で暖房器具つけず布団にくるまり昼寝。
あー幸せな休日だったー。
+32
-0
-
1707. 匿名 2019/01/13(日) 22:28:01
>>1696 おからですねー。
やってみます!教えてくれてありがとう。+4
-0
-
1708. 匿名 2019/01/13(日) 22:28:07
>>1672
貧乏トピはいつもこんなかんじだよ😃
最初の方とかたまに荒らしてくる人がいるけど、だいたいはみんな和気あいあいとしてる。
ガルちゃんトピに多い悪口とかマウンティングもないしいい人が多いよー!
貧乏トピの常連より+40
-1
-
1709. 匿名 2019/01/13(日) 22:33:31
さっき近所のドラッグストアーへパトロールに行ったら、いろいろ半額になってて1人で舞い上がってしまった。
食パン、ピザ、唐揚げ、パスタソース、ハンバーグ全部半額で買えた!しかも賞味期限は明後日までだから、明日、明後日はこれを食べてのんびり過ごす予定。パスタソースは2月まで持つし、食べるのが楽しみだ。+39
-0
-
1710. 匿名 2019/01/13(日) 22:37:29
スーパーの半額コーナーとか、穴場の店舗の元値高いやつの安売り品とかウキウキするよね🎵
ブランド品とかよりアドレナリン出る😁+22
-0
-
1711. 匿名 2019/01/13(日) 22:38:08
>>1704
寒さで痔になるの?はじめて知った
+9
-0
-
1712. 匿名 2019/01/13(日) 22:40:58
>>1707
有名なレシピだけど、これモチモチしてておいしいから作ってみて~お餅より健康的と思う、私は好き!旨いよ~♪もっちもちおから by Anko 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが302万品cookpad.com「旨いよ~♪もっちもちおから」おからを感じさせないもっちり感でおから克服。簡単に栄養満点の子供のおやつが出来ちゃいます♪おから嫌いの嬉しい1品☆ ※前回より少し分量変えてみました。2008、3月8日に話題入りさせてもらいました♪皆さま、ありがとうございます^^...
+13
-0
-
1713. 匿名 2019/01/13(日) 22:46:08
15日の給料日まであと2日。
手持ち金が全然ない。
でも!!冷凍しといたカレー、うどん、多めに作ったパスタソースがあるからなんとかなりそう。
+25
-0
-
1714. 匿名 2019/01/13(日) 22:47:06
>>1701
うちの近場のDSは高い化粧品と酒と米あたりは割引系は除外されてた気がする。クーポンちゃんと見ないとレジでは返品することになるかもね笑+3
-0
-
1715. 匿名 2019/01/13(日) 22:48:34
>>1712 本当に美味しそう😃
ありがとう。明日、さっそく作ってみます✨+0
-0
-
1716. 匿名 2019/01/13(日) 22:59:04
>>1690 私はスーパーで手に入らないものを選びます。なぜならせっかくの薬局でのお買い物なので。サプリメントとか漢方薬とかワセリン(高品質の)。ワセリンは確か、唇の保護にもなるし、お顔や手の乾燥を防いだりしてくれる。万能選手です。+7
-0
-
1717. 匿名 2019/01/13(日) 23:07:49
>>1716
ヴァセリン!私も使ってます~!40gで200~300円ほどのやつ💦
サプリメントってちょっと高いですよねー!タ〇ダのビタミンcか、チ〇コラbbにするか悩みどころです。+1
-0
-
1718. 匿名 2019/01/13(日) 23:09:45
ビタミンCの錠剤もいいね
気休めだけど毎日飲むと良さそう+10
-0
-
1719. 匿名 2019/01/13(日) 23:13:21
>>1711
湯船につかないと、ひとによっては痔になりやすくなるって聞いたことある+2
-0
-
1720. 匿名 2019/01/13(日) 23:15:22
私も冷えてお尻が痛くなったことがありまちゅ。
おなかもです。+2
-0
-
1721. 匿名 2019/01/13(日) 23:22:43
昔、日産ラングレーを15だか16万で買って乗ってた
どのくらい走ってたかによるけど、大丈夫だったよ。5年くらいは乗ったなあ
田舎は車無いと通勤すらできず、急いで買いました
車は購入額以外も保険とか維持費かかるのがネックよね………+10
-0
-
1722. 匿名 2019/01/13(日) 23:29:40
GUで縫製のチェックしてるの
私だけかな💦
少しでも状態の良いの選んでる
(ちゃんと畳んで戻します)
+24
-0
-
1723. 匿名 2019/01/13(日) 23:34:41
プチプラ化粧品で保湿力の高いスキンケア商品、おすすめはありますか?
私は肌ラボをがるちゃんの評判を聞いて使っています。+2
-1
-
1724. 匿名 2019/01/13(日) 23:43:26
>>1723
アインズトルペ のPBの500円で買える基礎化粧品良かったよ〜。
あとは、リッツの化粧水も。+3
-0
-
1725. 匿名 2019/01/13(日) 23:45:24
>>1708
底辺トピも居心地良かったな
居心地良いだけじゃなくて
実際参考にさせてもらったし
+10
-0
-
1726. 匿名 2019/01/13(日) 23:48:12
韓国コスメで、新大久保で購入したんですけど
「it’skin」という美容液が3つで2500円でした。
去年の9月ごろに購入しましたが、まだ使い切ってない!+1
-13
-
1727. 匿名 2019/01/13(日) 23:53:37
なめらか豆乳イソフラボンのクリーム使ってます。
ビンボーなんで、乳液や化粧水しないでクリームだけだけども+8
-0
-
1728. 匿名 2019/01/13(日) 23:57:50
>>1726 です。
セザンヌのハトムギ化粧水とit’skinの美容液だけですが肌トラブルもなく良いですよー。
お店の人に3種類使ってくださいねって言われたけど、結局めんどくさくてたまに1種類しか使ってない😂
2700(税込)÷3=900円! やすい!+4
-1
-
1729. 匿名 2019/01/13(日) 23:59:01
わたしはグリセリンを水で薄めてスプレーボトルに入れ顔に噴射しています
均一に保湿できてなかなかいい化粧水よ(そして安い)+6
-0
-
1730. 匿名 2019/01/14(月) 00:03:35
お風呂上りに白色ワセリンを手につけ、薬局で買ったステロイド剤をごくわずかに混ぜて手を保湿。
十分塗り込んだあとの手で化粧水後の顔面を撫でて保湿完了
+9
-0
-
1731. 匿名 2019/01/14(月) 00:06:06
スタイリング剤買うのが勿体なくて
日焼け止めを顔に塗った後に手に薄く残った日焼け止めでスタイリングしているのはここだけの秘密…+18
-0
-
1732. 匿名 2019/01/14(月) 00:26:06
みんなの、人には言えないドケチ術が知りたい!!🤩💕+16
-0
-
1733. 匿名 2019/01/14(月) 00:50:53
>>1732
頻尿なので
トイレの水は行く都度流さない💧
大は当然ですが流します
+8
-2
-
1734. 匿名 2019/01/14(月) 01:26:55
全身ソンバーユを使っています
もちろん安い時に買う+5
-0
-
1735. 匿名 2019/01/14(月) 01:30:02
休みだったから、昨日、髪洗うの面倒くさくて臭いかもしれないから帽子被って出かけた。寒さもしのげるしちょうどよかった。+9
-0
-
1736. 匿名 2019/01/14(月) 05:44:21
新聞ははるか昔にやめた。子供が学校でいる時だけ、近所のおばちゃんにもらいに行く。今新聞をとらない人が多いから別に恥ずかしくないよ。+16
-0
-
1737. 匿名 2019/01/14(月) 06:11:11
薬で買うなら風邪の引き始め、肩こりに効く葛根湯(錠剤か粉末)ヤバいと思ったら即飲めば病院へ行かなくてもすむよ。薬剤師の親戚おばちゃんがとりあえずこれ常備しなっていったよ。あとは女性は葉酸入りの鉄剤。
鉄剤ないなら、誰かしら鉄製のやかんか豆煮る時によく入れる鉄玉でもいいから、とにかく鉄分とったほうがいいよ。鉄不足の 貧血や体調不良ってめっちゃ多いよ。+7
-0
-
1738. 匿名 2019/01/14(月) 06:30:44
>>1737 葛根湯!私も大ファンです。葉酸入りの鉄剤ですか!初めて聞きました。教えてくれてありがとう😆💕✨+8
-0
-
1739. 匿名 2019/01/14(月) 06:47:43
>>1738 葉酸は妊娠する可能性があるなら、胎児の成長に関わるらしいので後から後悔する人が多いので、重要らしいです。
+2
-1
-
1740. 匿名 2019/01/14(月) 06:55:43
>>1208
破談になったら小室圭は色々嫌がらせされそうだから怖くてSP外せないだろうししがみついてるんだろうね。あんなの守るのに金かけてるなんて本当胸糞悪いわ。こっちは毎日の衣食住がきつくて死にそうなのに。+10
-0
-
1741. 匿名 2019/01/14(月) 08:13:10
おはよ~~。休み!
今日はパスタ食べる予定~。
皆様~どんなパスタ食べてる?+5
-1
-
1742. 匿名 2019/01/14(月) 08:57:14
>>205
たまに買えるのはお金持ち
果物は貰えるまで待つ‼️+4
-0
-
1743. 匿名 2019/01/14(月) 09:26:08
みんなバナナ買わないの?
輪切りにして冷凍しておけば一口サイズのおやつになるんだよ
噛むのに時間が多めにかかるから満足感ある
>>1741
パスタは残り物を炒めてめんつゆ塩コショウで和風です!
本気でなにもない日のパスタはにんにくチューブとタカノツメでペペロンチーノです+12
-0
-
1744. 匿名 2019/01/14(月) 10:49:56
>>1741 シメジなどのキノコを安売りの時買っといて冷凍しておいてます。それでキノコパスタ。
熟れすぎたトマトとガーリックで作るときもある。+6
-0
-
1745. 匿名 2019/01/14(月) 11:39:42
>>1743
いいね
メモ、メモ🧐+5
-0
-
1746. 匿名 2019/01/14(月) 11:44:26
>>1741
私は日本🇯🇵のパスタ
うどんだよ!
卵とじうどん、バナナ、ヨーグルト
朝昼兼用🤗
+5
-0
-
1747. 匿名 2019/01/14(月) 12:04:28
会社辞めたので(続けるのが無理になった)参考になります。ありがとう~。
色々定期購入したいたやつ解約して、食生活だけはひもじい思いをしないように…。
メルカリ、ヤフオクでもらいものとか販売しています。
みんながメルカリやる理由がよくわかった。
今まで散財してきてちょっと後悔。
(ご褒美とか言ってばかみたいだね。)
+15
-0
-
1748. 匿名 2019/01/14(月) 12:21:03
でも買えるときに買っておくのもいいことだよ
買い置きがある安心感があるし、
必要になってから定価で買うのもきついしね。+10
-0
-
1749. 匿名 2019/01/14(月) 12:21:04
朝まで起きてるのもあるけど卑しくて朝から焼き鳥の顔文字見てお腹すくねん笑
低学歴のお察し家庭だから仕方ないけど一家全員合わしても誰かさんの旦那さんの月収にも及ばないのが悔しくてやりきれないな〜
こんなド貧乏家庭ではまず世界の違う人と関わるのさえ無理...+3
-1
-
1750. 匿名 2019/01/14(月) 13:12:21
よく客寄せの 焼きそばやうどん3つで数十円のやつ(一個15円とか3つで30-50円ぐらい)裏を見ると 冷凍して1ヶ月持ちますって書いてあるよ。 余程問い合わせが多かったのだろうかって思ってしまった。これにまた客寄せの卵とか玉ねぎとかで使うから、何かないと(相当破格値じゃなきゃ)冷凍しないけど。
+2
-0
-
1751. 匿名 2019/01/14(月) 13:17:55
買うより作った方が安くなるから料理の幅が広がる
安いホットケーキミックスでバウンドケーキ作る
バターじゃなくサラダオイルで作るから安いしヘルシー
肉は鳥の胸肉が神!重曹使えばシットリして美味しくなる。+15
-0
-
1752. 匿名 2019/01/14(月) 14:35:21
シンプルな服が好きだけど、時々柄物も着たくなる。
お店で見かけた刺繍とか 記憶にとどめて自分で再現してワンポイントで刺繍してる。セーターに刺繍したりも好き。
手芸の本も図書館で借りたら無料だし、一から服を作るとお金がかかるけど、刺繍糸も今じゃダイソーでも売ってるしメルカリでも安く売ってるし 気に入らなきゃあとで糸を外せば元どおりになるしおすすめだよ。
あとリサイクルショップの服も変な飾りを取れば使える服って多いから素材とかよくみて買うといいと思う。
+20
-3
-
1753. 匿名 2019/01/14(月) 15:30:59
ネットのアウトレットショップでしか服買いませんw
型落ちでも問題ないしユニクロとかより品物はいいし安い
2〜3万のアウターが3千円くらいで買えたりする
郵送料はかかるけど返品も可能なので助かる。+11
-0
-
1754. 匿名 2019/01/14(月) 15:54:43
>>1752凄い!器用なんだね!
+17
-0
-
1755. 匿名 2019/01/14(月) 17:25:17
>>1704
大丈夫?
節約もいいけど(しなくちゃいけないのわかるけど)
体だけは大事にして
私も貧乏だけど、暖房費だけはケチらない
雪国ってもあるけど、暖房費ケチって風邪引いて医者にかかったり、薬買ったりしたらそれこそお金かかる。
何より部屋が寒いと、心が寒くなるし、みじめになる。
暖かい地方の人はいいなー😞+38
-0
-
1756. 匿名 2019/01/14(月) 17:56:02
>>1752
裁縫苦手だから尊敬✨+11
-0
-
1757. 匿名 2019/01/14(月) 18:14:44
マックはクーポンあるやつを注文する!
ローソンアプリのクーポンでお菓子かう!
パン屋さんでパン買わない、買えない!+13
-0
-
1758. 匿名 2019/01/14(月) 18:23:47
お弁当作らなきゃ!
蕪の葉っぱの振りかけを卵焼きにいれよ+9
-0
-
1759. 匿名 2019/01/14(月) 18:26:14
>>1722
私、どーしても欲しかった服がGuで穴空きしか
なくて、聞いたら安くなったよw得したし帰って縫った+17
-0
-
1760. 匿名 2019/01/14(月) 18:27:17
>>1662
私ヤフオクコツコツ売って毎月お米買ってる+5
-0
-
1761. 匿名 2019/01/14(月) 18:46:11
>>1759
不良品でも売るんだね
訳ありセール価格
GU柔軟だね
普通はお売り出来ませんて言われそう
+20
-0
-
1762. 匿名 2019/01/14(月) 21:18:24
天かすを貰ったんだが!
どう使うか?悩んでます。
教えて下さい!+5
-1
-
1763. 匿名 2019/01/14(月) 21:42:44
>>1762
いいなー。
普通におうどんとかお味噌汁に浮かべるのと
お好み焼きとかに入れるくらいしか思いつかない…+12
-0
-
1764. 匿名 2019/01/14(月) 21:50:37
>>1762
天かすとご飯と麺つゆで、天むす風!+20
-0
-
1765. 匿名 2019/01/14(月) 21:59:12
うどん、お好み焼き、味噌汁、天むす
ありがとうございます🎵
+8
-1
-
1766. 匿名 2019/01/14(月) 22:00:32
>>1762
焼きそばにかけると食感よくて好き。+10
-0
-
1767. 匿名 2019/01/14(月) 22:09:33 ID:8c52ifjZn6
予算2000円で1週間の朝昼夕食献立材料をリストアップしてみよう
夕食献立 ①白菜と豚バラの重ね煮、②ブロッコリーとベーコンのクリーム煮、親子丼、鶏天ぷら、残り1日は自由課題(①と②はそれぞれ2日間に分けて食べる)
朝食:カフェオレとドッグパン、目玉焼き またはご飯と味噌汁、卵焼き
副菜: 漬物 味噌汁(油揚げまたは豆腐)ブロッコリーのソテー
土日曜日の昼食:スパゲティカルボナーラと白菜炒め、焼きそば
スパゲティの残りは翌週に繰り越し
常備しているものは以下の通り
主食:米
調味料:バター10グラム、小分けパック入り鰹節2、みそ100グラム、醤油、みりん、砂糖、顆粒だしの素
副菜材料:浅漬けの素(野菜300グラム程度を漬けられる量1パック)、
嗜好品:インスタントコーヒー
やってみよう! 栄養的にはちょっと野菜不足だけど…
今はブロッコリーが旬なので特大が150円くらいで買えるよ。
+18
-3
-
1768. 匿名 2019/01/14(月) 22:34:43
お好み焼き、前はお好み焼き粉を購入していたけど今は小麦粉から作るようになった。
(青のりは高いので投入なし。)
キャベツ、顆粒のだしの素、塩コショウ、砂糖、卵、(ジャガイモすりおろし少し)。
お金があればみじん切りの紅ショウガしも少し入れて作る。
あと豚もバラ肉は高いので、100g100円以下の豚細切れを平らにして(まっすぐにして)焼くと豚バラ肉ぽくごまかせる。
小麦粉あればホットケーキミックスがなくてもベーキングパウダーと砂糖、卵をいれればホットケーキとか普通に作れるし。
小麦粉いいよ、おすすめ。
+10
-0
-
1769. 匿名 2019/01/14(月) 22:40:45
ブロッコリは冷凍してある
2000円節約レシピだと
カレー(冷ブロッコリ&玉ねぎ&鶏肉)
めんつゆの卵チャーハン(卵&残りやさい)
納豆の海苔巻き(海苔は貰い物)
煮込みうどん(ネギ&ニンジン&卵)
そして昨日イオンで1玉150円でかったキャベツを1週間もたせ、すべての食事の添えものとしてキャベツの千切りをつける………ビタミンC摂取
やっぱ卵とうどんは優秀だなあ+14
-0
-
1770. 匿名 2019/01/14(月) 22:51:48
2019年
車検、夫の兄の結婚(披露宴参加・お祝い金要る。私の時は10万円もらった( ;∀;)
子供の高校入試&中学生1年になる。
できれば公立高校の生徒になってほしい。それでも教科書代はいるだろうし、学費・制服・PTA生徒会費…。
中学生も色々いるんだよなぁ。リサイクル制服がブレザーしかゲットできなかった。
靴とか服とかもっと長持ちしないのか?なんで携帯電話いるの?
10連休と車検が怖い。義兄よ10連休に披露宴やれよ!!
+8
-2
-
1771. 匿名 2019/01/14(月) 22:57:08
一人で貧乏と家族で貧乏どっちがいいのかな?+3
-3
-
1772. 匿名 2019/01/14(月) 23:31:55
引っ越しするお金もないの?っていじられたけど本当にないからアハハって流したけどみんなそんなにお金あるものなの?尊敬するよ… ボーナス欲しいわ+17
-0
-
1773. 匿名 2019/01/14(月) 23:38:28
>>1768
お好み焼き好きー
生地に天かす混ぜると美味しさ上がるよ。なければ薄揚げを細かく刻んだの入れてね+2
-0
-
1774. 匿名 2019/01/14(月) 23:40:45
>>1765
天かすまだ余ってる!?
うちは悪魔のおにぎり一択です!+7
-0
-
1775. 匿名 2019/01/14(月) 23:54:41
>>1765です。
天かす皆さん色々ありがとうございます!
悪魔のお握り?ググってきます。
+3
-0
-
1776. 匿名 2019/01/15(火) 00:00:07
>>1764
美味しいよね!
ギャル曽根の真似した👍
+0
-0
-
1777. 匿名 2019/01/15(火) 00:01:59
天かすって名前が凄いね
私は普通にうどんに入れるの
大好き❤+3
-0
-
1778. 匿名 2019/01/15(火) 00:42:19
>>1770
物入りだね😨
私は田舎だったから
幼稚園から高校まで
同じ所に通う人が多くて
制服、体操服は近所の
お姉さんのお下がり
そのお姉さん家がお金持ちで
お姉さんの普段着はファミリア
私はそのお下がりも貰って着てた
家がド貧乏だから助かった
今はそういうのないのかな
制服のお下がりとか恥ずかしいかな
+7
-0
-
1779. 匿名 2019/01/15(火) 01:09:37
みんなふるさと納税しないの?
6000円位でもお刺身でも食べられるホタテ冷凍1箱とかもらった。美味しかったよ。+5
-9
-
1780. 匿名 2019/01/15(火) 01:12:28
明日から360円交通費浮かせるために早朝から歩くよ
お腹すきそう( ´•௰•`)+16
-0
-
1781. 匿名 2019/01/15(火) 08:02:30
>>1780
おはようー!健康的で良いね、
ちゃんと食事は取ってね。
ダイエットのつもりで、食事を取らずにそれをした マジで頭痛がしたよ…!
朝から糖分(ていうか 頭を動かす炭水化物は)は必要+8
-1
-
1782. 匿名 2019/01/15(火) 08:20:21
>>1781
お米買ったら、「クイズに答えて抽選でお米プレゼント」って書いてあって、
殆どうまれてはじめてハガキで景品に応募した…。
当たるといーな♡
+14
-0
-
1783. 匿名 2019/01/15(火) 08:26:31
>>1767
素晴らしい
全部おいしそう+3
-1
-
1784. 匿名 2019/01/15(火) 08:37:48
>>1779
ふるさと納税する余裕なんてありません!
高い刺身より、今日明日の米です!+19
-1
-
1785. 匿名 2019/01/15(火) 08:59:58
ふるさと納税で米を選ぶという手があるよ!+6
-7
-
1786. 匿名 2019/01/15(火) 10:38:09
>>1785
役所の人ですか?
やたらふるさと納税にこだわるけど…
ふるさと納税を広めたいなら、来るトピが違いますね。
他のトピで宣伝してください。+9
-5
-
1787. 匿名 2019/01/15(火) 11:02:47
もうすぐお昼になるね。
お昼は何にしようかな。鯖の缶詰ってすごく売れてるみたいですが、鯖だけじゃなく
お魚の缶詰って貧乏暮らしには便利。安いし調理しなくてすむし、栄養あるし保存もきくし冷蔵庫いらない。
鯖の缶詰、流行る前から
ファンだったのよ。+10
-0
-
1788. 匿名 2019/01/15(火) 11:13:49
お古の制服は市役所や学校が持ってたりするよ
聞いてみたらどうかな?
+3
-0
-
1789. 匿名 2019/01/15(火) 11:39:05
>>1780
自転車は使えない?
自転車だと駐輪場はいるかもしれないけど歩くより二分の一か三分の一の時間でスイスイいけるし荷物重くても結構いけるよ〜+2
-0
-
1790. 匿名 2019/01/15(火) 12:29:57
>>1771
これねぇ、昔親が言ってた。1人より2人の方が生活できるって。第一、家賃が人数に関係なく同じでしょ?食事もたくさん作ったほうが無駄が少ない。
うちなんか旦那が太ってて大食いだから食費がかかりすぎて、食べるな、と言うと機嫌が悪いから、娘には大食いとは結婚するなと言おうと思う。(笑)食費以外は削るところがないのに・・
+11
-1
-
1791. 匿名 2019/01/15(火) 17:47:43
>>1748
私ももともと在庫をたくさん持つ方で買いすぎを直したいなと思ってたけど、急に貧乏になって今までの買いだめでしばらく生活できてたからそれはそれで良かったのかもと思う。+8
-0
-
1792. 匿名 2019/01/15(火) 17:51:10
横だけど、課税世帯の人は確かにふるさと納税するとお得だと思う。実質2000円くらいでそれ以上の価値があるものをもらえる場合もあるし。
私はというと、お得だと分かっていながらも見知らぬ土地に寄付できない小心者なので普通に税金払ってるだけ(笑)+7
-5
-
1793. 匿名 2019/01/15(火) 17:52:39
>>1731
私もベビーオイルを髪にまでつけてる+6
-0
-
1794. 匿名 2019/01/15(火) 18:00:01
>>1741
安い時にニンニク、鷹の爪、出来れば生姜を買っておいて(かなり日持ちする)ペペロンチーノを作るよ。具材は冷蔵庫にあるものを適当に入れて食べる。何もない時は具なし。
牛乳が安い時はクリームパスタにしたりもする。
後は、トマト(ミニトマトもOK)とツナもしくはミンチでトマトスパゲティかな。
だし醤油と大根おろしだと和風になるし、パスタソースは買うより作った方が美味しいし安いと思う。
+7
-0
-
1795. 匿名 2019/01/15(火) 18:10:05
>>1751
鶏胸肉は、砂糖と塩を混ぜた水に漬け込むだけで
柔らかくなりますよ!
分量はいつも適当(小さじ1くらいで充分)
重曹と、塩&砂糖なら
どっちが安上がり分かりませんが…( ˊᵕˋ ;)+5
-0
-
1796. 匿名 2019/01/15(火) 19:03:04
>>1764さん
真似して作りました!とても美味しいです~。
後、冷凍庫にネギがあったので入れてみました!美味しいです!
+3
-0
-
1797. 匿名 2019/01/15(火) 19:55:07
鶏肉にプレーンヨーグルトを入れて一晩置いておくとお肉が柔らかくなるみたい。この前テレビで知って今度やってみようと思ってるよ+3
-1
-
1798. 匿名 2019/01/15(火) 19:58:59
この前、懸賞に応募したら当たったよ
当たったっていってもブルガリアヨーグルトの引換券2枚だけど
しかもいつ引き換えようか悩みすぎてずっと財布に入れてある😅+6
-0
-
1799. 匿名 2019/01/15(火) 20:04:39
ここのトピの人たち
皆さん、仲良しね。
+11
-0
-
1800. 匿名 2019/01/15(火) 20:20:27
交際費ってかさむなぁ…。
今日友人とランチしたりして何だかんだ2000円くらい飛んだ。食後のカフェでは飲みたいものより値段で決めた…。
友人との時間はかけがえのないものだけど2000円っていったら5kgのお米買えるしなぁ。とかすぐ考えてしまう。
でも楽しかったランチを糧に、明日のランチは自宅で味噌焼きおにぎりにでもしよw
+16
-0
-
1801. 匿名 2019/01/15(火) 20:24:50
ミニトマト10個、野菜室にあります。
簡単かつ日持ち(冷凍も)できるようなレシピないですか?
+5
-0
-
1802. 匿名 2019/01/15(火) 20:30:22
まわりがむらがるシーズンごとのセール。
セールだからとはいえお金が出ていくのは確かだから特にウキウキもしない。+10
-0
-
1803. 匿名 2019/01/15(火) 20:38:47
>>1792
だから、その2000円もないんだって!!
税金は給与より天引きされるから…
そんなこちゃこちゃ面倒くさいことしてらんないんだよ
ふるさと納税うんぬん考えられる時間と心の余裕がないの
本当に生活に必要な物をスーパーで激安価格を狙って買うの+26
-4
-
1804. 匿名 2019/01/15(火) 20:49:38
>>1803
丶(・ω・`) ヨシヨシ
めんどくさいのになつかれたねえ+3
-7
-
1805. 匿名 2019/01/15(火) 21:02:57
なにこの流れ
年収200マンの人がこういう制度つかって2000円で10キロの米をもらうってだけでしょ?(だいたいこれくらいが上限)
過剰に反応しすぎ+6
-5
-
1806. 匿名 2019/01/15(火) 21:33:21
寒いと一層ビンボーが身にしみる(?)+8
-4
-
1807. 匿名 2019/01/15(火) 22:31:20
今夜はアジの開き二割引で晩酌
貧乏庶民の幸せです+9
-0
-
1808. 匿名 2019/01/15(火) 22:39:41
寒いから
布団にもぐってる。布団乾燥機でふかふかにした。あー幸せ😆🍀+13
-0
-
1809. 匿名 2019/01/15(火) 23:53:40
2000円は大金+23
-1
-
1810. 匿名 2019/01/16(水) 05:37:31
2袋220円のウィンナーのバーコード15枚送ったらお米券1枚440円がもれなくもらえる懸賞、コツコツやってたら7枚もらえた。手間がかかるだけみたいだけど、うちは月2キロしか食べないから2枚使えば十分なんだ。切手62円は書き損じのはがきを交換してもらったもの。あまり得じゃないけど、当たればうれしい。+9
-1
-
1811. 匿名 2019/01/16(水) 07:34:17
>>1809
わかる+8
-0
-
1812. 匿名 2019/01/16(水) 07:47:53
ハムは高級品
+10
-0
-
1813. 匿名 2019/01/16(水) 08:23:05
ベーコンとウインナーも高級品だよ。+16
-0
-
1814. 匿名 2019/01/16(水) 08:34:31
こないだ母から、お歳暮で贈るみたいなハムが送られてきて、
お礼の電話をして思わず、
「久しぶりにハムみたわ」って言ってしまったよ(-_-;)+19
-0
-
1815. 匿名 2019/01/16(水) 08:47:58
ベーコン ハム ウィンナーは、
値引きしてるの買うよ!半額とかあるから。すぐ冷凍する。+16
-0
-
1816. 匿名 2019/01/16(水) 09:25:34
>>1815
あー、冷凍良いね!
久しぶりに買うと、美味しくって!ついついついついついつい、1日半くらいで食べてしまうけど。
冷凍して毎日少しずつ食べると続くかもね+18
-0
-
1817. 匿名 2019/01/16(水) 09:30:43
お肉だと、豚こまが一番使い勝手がよくて、万能選手かなあ。
鶏だと、カレーシチューか照り焼きくらいだよね?
鍋だと地味にお金かかるしさ+13
-0
-
1818. 匿名 2019/01/16(水) 10:24:15
私すごく暑がりで、夏はエアコンない我が家で死にそうになってるけど、今の季節はストーブあまり付けなくていいから、うれしい。秋冬だけ、自分の身体に感謝。こんな体に生んでくれた親に感謝。+7
-0
-
1819. 匿名 2019/01/16(水) 11:19:41
>>1818
最近の住宅は昔のように隙間風とか入らないから冬は暖かいんだよね。
うちも家族みな暑がりだから、夏の冷房はケチれないけど、冬は暖房嫌いで全くつけない。とにかく服を着こむ。炬燵の代わりにリサイクルショップで買った寝袋に足を突っ込む。暖かいよ。
+6
-0
-
1820. 匿名 2019/01/16(水) 12:04:42
寒いが暖房代が気になるのでin布団かgo to図書館です(^^)
図書館いいよ、あったかいし(*´ω`*)もちろんマイボトルも持参❤️+14
-0
-
1821. 匿名 2019/01/16(水) 12:55:02
>>1820
そうそう、新しい図書館は椅子もいいし、たくさんあるし、長くいられそうだよね。
+6
-0
-
1822. 匿名 2019/01/16(水) 12:56:15
イオンでイワシ(内臓とって処理してあるやつ)71円だったよー
何?今はイワシ安いの?さっそく今夜、焼いておしょうゆで食べるよー+13
-0
-
1823. 匿名 2019/01/16(水) 12:56:24
>>1814
うちもハムはもらったときしか食べない。500円前後するもんね。+3
-0
-
1824. 匿名 2019/01/16(水) 12:57:06
>>1822
イワシ大好き。+7
-0
-
1825. 匿名 2019/01/16(水) 13:03:51
数年前、100g200~250円だったかちり干しが、今や安くて100g300~400円の高級品になってしまった💧+4
-0
-
1826. 匿名 2019/01/16(水) 13:56:30
健康でいることが節約になると思う。
体が丈夫なら医療費かからない、健康なら仕事やバイトもできるしね!
+22
-0
-
1827. 匿名 2019/01/16(水) 14:13:23
切り干し大根に安売りの糸こんにゃくでかさ増しする。
大根とかキャベツとか77円均一してくれると助かる。
先月冷凍してた大根の残りも無くなりそうだなー
この数年の職場環境がしんどくて引きこもり。
応募するのも怖いけど、そろそろやらないと生きて行けない。+7
-1
-
1828. 匿名 2019/01/16(水) 15:00:04
みなさん髪型はどうしてる?
+6
-0
-
1829. 匿名 2019/01/16(水) 15:09:20
ボブ!+5
-0
-
1830. 匿名 2019/01/16(水) 16:10:16
私もボブボブ!
たとえは、東京タラレバ・娘の主人公の倫子です。もう少し長いかな
前髪つくってないので、そのままのびちゃっても縛ればOK
エコです+7
-0
-
1831. 匿名 2019/01/16(水) 16:17:42
>>1826
よっしゃ、100均で縄跳び買ってさっそく体力づくりだわ!今は大人用も100均で売ってた
ウォーキングはけっこう時間取られちゃうんだよね、私の場合………+4
-0
-
1832. 匿名 2019/01/16(水) 16:37:11
>>1754 褒めていただいて嬉しいです。
ちょっと前の流行で、刺繍した洋服が流行った時に、刺繍だけで値段が数倍以上違うんだって衝撃を受けてやってみたら出来ました。自己満足が多いです。アクセサリーも捨てる予定の親戚や母親の知り合いのものとかをばらして、作り直したりしてます。お店に売ってるものを参考にすると日常で使えるものになるかなと思います。センスはないので、真似するだけです。販売などは一切していないので、たまーに欲しいと言われて元手がただに近い金額なので、差し上げるとお礼で野菜やお菓子になる時があり助かってます。
+11
-0
-
1833. 匿名 2019/01/16(水) 17:01:43
>>1832 自分で手直ししたり、作れちゃうんだから凄いよね。
前に知人が言ってたけど趣味でお人形を作ってたひとがいて、趣味を
続けてるうちに百貨店(けっこう裕福な人達のご用達の店だよ)に入ってるカルチャーセンターの講師になったらしいよ。
1832さんも、続けてるうちに先生になれるんじゃないかな?
技能は身を助けることができるよ。
昔から言うじゃない?芸は身を助けるって。😊
+16
-0
-
1834. 匿名 2019/01/16(水) 18:55:07
>>1828
秋ごろにショートにして、夏にはギリギリ結べるくらいの長さにすると冬は髪で首が少し隠れて暖かく過ごせて、夏は結んで涼しく過ごせるのでは?と思っています。
本当はロングにしたいけど、長い髪はお手入れに時間もお金もかかるから難しい。+7
-0
-
1835. 匿名 2019/01/16(水) 18:57:38
>>1801
スープにしては?+5
-0
-
1836. 匿名 2019/01/16(水) 19:01:37
この前、千切り大根(乾燥)というものが半額だったから試しに買ってみた。初めて食べたけどお味噌汁に入れるといいだしが出ておいしかった。体にも良さそう。+9
-0
-
1837. 匿名 2019/01/16(水) 19:04:20
魚はアジかイワシが多いです。安いからありがたいけど足が早いから早く調理しないといけないのがちょっと大変。(だいたい買うのが半額のものだから)+6
-0
-
1838. 匿名 2019/01/16(水) 19:36:22
お子さんがいらっしゃる方
歯のケアを頑張ってしてあげて
私は歯の大切さを教えてもらえず
歯磨きしなくても何も言われず
歯医者も行かせてもらえず
アラフォーの今、部分入れ歯です
目立つ場所だしインプラントに
したいけど高すぎる
ブリッジは隣の歯を削るみたいだし
もうこれ以上歯を失いたくない
思い切って笑えないし
すごいコンプレックスです
貧乏でも歯の大切さを教育して
欲しかったと親に対して思ってしまいます
+33
-1
-
1839. 匿名 2019/01/16(水) 20:43:36
確かに歯は大事にした方がいいね
歯医者の治療費って高いし
+19
-0
-
1840. 匿名 2019/01/16(水) 20:55:43
私もフロスの存在を知らなかったわ+13
-0
-
1841. 匿名 2019/01/16(水) 20:59:36
歯みがきがんばりまぁす………
子供7歳なったけど夜は一応私がしあげみがきやってます。でもこの頃やつめ、反抗するんだー(笑
歯といえば、クリアクリーンいつも安いから使ってたら、
なんかあのツブツブはヤバイんだってね、だから安いのかな
+8
-4
-
1842. 匿名 2019/01/16(水) 21:38:51
>>1828
襟足ぎりぎり隠れるくらいのボブにして、1年間、伸ばしっぱなしにします!
長くなったらひっつめ髪。
美容院に行くのは1年に1回くらいで、
法事などの集まりの直前を狙い、こぎれいに整えます(;^ω^)
おかしいなあ、独身の時は3か月に1回は行けてたのに…+3
-0
-
1843. 匿名 2019/01/16(水) 21:47:25
久しぶりにスーパー行った!野菜が高い!
色々見て帰ってきた。はあ~+5
-0
-
1844. 匿名 2019/01/16(水) 21:54:07
>>1840
私も、フロスは漫画で知った…
+6
-0
-
1845. 匿名 2019/01/16(水) 21:56:50
こっちが切り詰めてるのに、旦那がプリングルスのポテトチップスなんて買ってやがった
レシートみたら170円もするんだよ、バカじゃないのかと。
どうしてもポテトチップス食べたいならば、カルビーの80円の袋にしとけば良いのに!
腹立つ+18
-0
-
1846. 匿名 2019/01/16(水) 22:09:31
今日、用事があって出たんだけど洋服屋で「最終セール70%OFF」になってて。
めっっちゃ見たかったし買いたかったけど、見もせずに我慢した。
例え70%OFFであっても私には高いだろうから。
最終セールか。。。
セールに行けないままセールが終わったな。+16
-1
-
1847. 匿名 2019/01/16(水) 23:07:40
木造のアパートだから夏は暑い冬は寒い!
+6
-0
-
1848. 匿名 2019/01/17(木) 03:39:00
>>1831
水をさすようですみませんが、スリムな方ですか?
私20代で4キロ急に増えたから縄跳びを始めたらギックリ腰になって1週間毎日注射で通院する羽目に。4キロの重りを腰につけて跳ぶようなものだから腰に負担がかかりすぎた結果だと言われた。
やりすぎに気をつけた方がいいですよ。+9
-0
-
1849. 匿名 2019/01/17(木) 06:38:05
>>1828
ポニテできるくらいの長さ。
セルフカット失敗しても括ってごまかせるから。
量が多くなってきたから、昨日、洗面所のボウルいっぱい分くらい減らした⸜( •⌄• )⸝
軽くなったーー♪+3
-1
-
1850. 匿名 2019/01/17(木) 09:26:39
>>1848
ありがとう、軽めにやります。はい、私デブッチョです。
確かに足腰に負担がかかるよね。
じょじょに少しずーつ、回数ふやしていけば良いのかな
インフルエンザ流行ってるし、やっぱり運動すると抵抗力つくかなぁと思ってます+3
-0
-
1851. 匿名 2019/01/17(木) 09:35:57
>>1846
同じです。
子供の靴が(駿足、ムーンスターのレベルのやつ)2足でピッタリ4000円のsaleやってたけど
そりゃお得だけど、やっぱり必要な時に買わなくては意味ないし、4000円なんて大金、止めておきました
駿足やムーンスターなんて、贅沢じゃないか?
と思うかも知れませんが、1足・千円台の子供ぐつは、
2週間でアスファルトズレができて、穴が容赦なくあくので
かえって駿足などの二千円以上はする靴のが、長く履けて、コスパ良いんです。
だから、すごい迷ったんですけどねー。+17
-0
-
1852. 匿名 2019/01/17(木) 11:12:50
>>1801 ポトフにミニトマト入れると美味しいです。残り物の野菜と共にホカホカのポトフはいかが?+8
-0
-
1853. 匿名 2019/01/17(木) 11:20:00
コンバースって最近高くない?
底のゴムもペラペラだから
長い距離歩くと足の裏痛いし
それならもうちょい出して
ニューバランス買う
10年履いてるけど、まだへたってない
足も痛くならない👍+24
-0
-
1854. 匿名 2019/01/17(木) 11:20:40
どうしてもいる物ってあるよね。
セールになってる物しか買わない!
+8
-0
-
1855. 匿名 2019/01/17(木) 11:24:56
どんなに忙しくても外食や惣菜にお金を掛けられず、自炊する選択肢しか無い+15
-0
-
1856. 匿名 2019/01/17(木) 11:26:27
>>1848
縄跳び、ウォーキングとかやりすぎると膝痛める人もいるみたいだから、気をつけたほうがいいらしいね
太り気味の人はプールで歩く、自転車が負担が少ないって見たことある+7
-0
-
1857. 匿名 2019/01/17(木) 12:08:27
>>1856
びんぼーすぎて自転車すら持てず………泣
本当はめっちゃ欲しいけど、言い出せず(笑)
さむくて体も硬くなってるし、様子見ながら体力づくりしたほうがいいよね
+7
-0
-
1858. 匿名 2019/01/17(木) 12:08:53
しまむらが最終セールで激安だよ+12
-0
-
1859. 匿名 2019/01/17(木) 12:19:05
しまむらさえ行ってる場合じゃないなー
今ある服でなんとかしてる。
6年前にコート何着か買って、なんとか1着生き残ってる。+9
-0
-
1860. 匿名 2019/01/17(木) 14:22:32
>>1858教えてくれてありがとう。+8
-0
-
1861. 匿名 2019/01/17(木) 14:43:20
私なんか
13年前のコート着てるよ。
それはさすがにおしゃれ着にはならないから
散歩の時とか自転車で走るとき用。
ラッキーなことに
先日、義母が、着ないからあげるって、
なかなか良質な(デパートの?)コートをくれた。これで5年間はコート買わない。
+16
-0
-
1862. 匿名 2019/01/17(木) 14:47:48
>>1857家の中でラジオ体操くらいから始めたら?第二までやったら、かなりの運動量だよ。
跳ぶやつだけは家の中では無理だけど、十分体のどこが固くなってるかはわかるよ。やり終えたら体は温まると思う。
+9
-0
-
1863. 匿名 2019/01/17(木) 14:48:26
>>1856 ストレッチも体にすごく良いです。でも、ストレッチもやり方を間違えると関節を痛めたりするので正しい方法でやると良いです。お近くの街に公的なスポーツセンターがあれば、格安でしかも、インストラクターがいるし教えてもらえると思います。+5
-0
-
1864. 匿名 2019/01/17(木) 14:49:55
>>1862 みんなの体操!(NHKテレビ)
+6
-0
-
1865. 匿名 2019/01/17(木) 14:50:55
>>1864 朝六時半から
Eテレでやってます。+3
-0
-
1866. 匿名 2019/01/17(木) 15:08:21
>>1864
あら、今はラジオ体操じゃないんだね。みんなの体操か・・
なるほど。+4
-0
-
1867. 匿名 2019/01/17(木) 16:42:23
ずっーーーと肩凝り、腰凝り、背中凝りで、湿布やら、ホッカイロやら、お手軽マッサージグッズが手放せなくて、いろんなストレッチしても、それでも全然解消せず、本やストレッチグッズをちょこちょこ買いしてしまっていた。その度に少し良くなる気がするけど、慢性的な痛みや怠さが消えず、食費を削ってでも肩こりグッズに手を出すということをしていた。特に冬は凝り固まって最悪だった。
それが、筋トレしだして、最初は筋肉痛で余計辛かったけど、だんだん、あ、そういえば肩凝りマシになってきたって感じ出して、今ではそんなに肩凝り関係で散財することがなくなった💰筋トレすると余分なお菓子とかも買いたくなくなるから結果としてすごく節約になってる💰♡+11
-0
-
1868. 匿名 2019/01/17(木) 17:13:01
>>1857
ジモティーだったかな?そういうアプリで探したら自転車ならもしかすると無料でもらえるかも+10
-0
-
1869. 匿名 2019/01/17(木) 18:29:11
平均年収には足りない世帯年収ですが、時間があるときにスポット派遣で働くだけのほぼ専業主婦です。
医療資格があるのでフルタイムならお金稼げるのでしょうが、医療職種だからこそ病弱な我が子を毎日保育園に預けてまで働きたくなく、家族みんなで節約頑張っています。
70すぎのおじいちゃんDr.が「日本人に一番いいのは味噌汁だよ。味噌汁を飲みなさい」としきりにいっていたので、なるべく毎日お味噌汁は飲んでます。
確かに風邪ひいてないかも?お金はなくても、子どもが笑顔で夫とも穏やかに暮らせるなら今はそれでいいかなと思うこの頃です。
そして、子どもが中学くらいになったら死に物狂いで働きます(笑)+14
-1
-
1870. 匿名 2019/01/17(木) 18:35:06
味噌汁大好きだよ~😃+10
-0
-
1871. 匿名 2019/01/17(木) 19:19:05
メルカリで2500円売れた!
早く売り受取評価してもらって早く売り上げ金が欲しいから、秒で発送したw
+15
-0
-
1872. 匿名 2019/01/17(木) 19:23:08
友達がもち麦いらない?って
ダイエットに良いらしいく買ったけど
匂いがダメで食べられないと~。
食べた事ないんだ~食べられるかな~。
+14
-0
-
1873. 匿名 2019/01/17(木) 19:49:52
>>1872
もち麦、私は大好き。
前に実家の母にもらって食べたけどすごく美味しくて自分でも買おうとしたら結構高くて断念した(笑)+15
-1
-
1874. 匿名 2019/01/17(木) 19:53:41
>>1873ありがとう😃
いる~とLINEします。+8
-0
-
1875. 匿名 2019/01/17(木) 20:37:03
こんばんは、>>1857です。
ジモティーとか自転車の情報くれたかた、ありがとう。そういうのも あるんだね。
あと、Eテレのみんなの体操教えてくれたかた方もありがとう。真剣にまじめにやれば体力つきそう。
冬だからと じっとせず、健康づくりしていきます。
+8
-0
-
1876. 匿名 2019/01/17(木) 20:46:10
お味噌汁も、良さそうだよね。
朝から体温めるの良いと思う。きょうはお味噌汁、冷凍しといたブロッコリーいれたよ
具はそれだけだけどさ(笑
冷凍のものって、ほんのちょっと使うの、便利よね。ちょっとずつ時間差で使うのは節約になるよね+16
-0
-
1877. 匿名 2019/01/17(木) 21:19:13
昔から日本にあるものって
素晴らしいと思います。
お味噌汁もそうだし、ラジオ体操もね。
うちのお婆ちゃんが大根の葉っぱを食べるとお腹の中にいる赤ちゃんが頭がよくなるって、教えてくれました。お婆ちゃんの知恵ってすごいよね。
現代人って高額なお金はらっていろんなことしてるけど
お金使わなくても良いこといっぱいある。
高額なスポーツジムに行くより、徒歩で買い物に行った方が足腰や腕が強化されて良いと思う。
外歩くのは無料だしね。
「ただ」って最高ね!
しかも、この「ただ」は誰かに、ねだったりタカることじゃないもの。迷惑かけないただなんだから。😉
+27
-1
-
1878. 匿名 2019/01/17(木) 22:14:34
今日もここで慰められました。
ありがとうございますー(^◇^)+15
-0
-
1879. 匿名 2019/01/17(木) 22:16:48
今日はやけにお腹が空いていて、でも食べるものがあまりないのでご飯とみそ汁と自分でつけたぬか漬け(ぬか漬けといっても大根の皮とかにんじん、なすのへた)をたくさん食べました。ぬか漬けがあるだけでおかずが増えるから本当にいつも助かっています。それにぬかのおかげで手がすべすべになるので一石二鳥かなと思っています。+20
-0
-
1880. 匿名 2019/01/18(金) 07:11:23
今日はお休みだけど出かけたくともお金がない。
+3
-0
-
1881. 匿名 2019/01/18(金) 09:46:44
>>1877
何か体にいいことを始めたいと思ったら、まず、深呼吸とか伸びをやってみて。
それだけでも、肩こりの人は手が上がらない。前屈してみたら、あれれ、指が床につかない・・・こんなはずじゃなかったと。
若い頃と違って、大人になるとちょっと運動不足にしてると体がすぐに硬くなるよ。だからいきなり運動を始めるより車を使わず歩く、エスカレータをやめて階段にする、とかからになると思う。+14
-0
-
1882. 匿名 2019/01/18(金) 09:48:24
>>1881です
>>1877は入れ間違いです。同意したからつい入れちゃった。
+2
-0
-
1883. 匿名 2019/01/18(金) 10:04:36
>>1882 とても役に立つお話
ありがとうございます!+1
-0
-
1884. 匿名 2019/01/18(金) 10:30:25
>>1851
やめて正解だよ。
子供の靴はセール品買うとだめ。私も瞬足二足で3000円だってー!!って飛びつくんだけど、2ヶ月くらいでボンドが剥げてきたり、歩き方のせいもあるけど靴底の減りも早い。すぐボロボロになる。毎年後悔してきた 笑
この間、内履き買い替えに行って、瞬足二足のセール品は買わず値引きされたadidasの1,900円のやつ買った。+5
-0
-
1885. 匿名 2019/01/18(金) 10:31:57
脚の浮腫みが酷いのか、正座すると脚が破裂するんじゃないかって感覚がする!+8
-0
-
1886. 匿名 2019/01/18(金) 10:40:20
お菓子3個買うとキャラクターテーププレゼント! 全2種類
ってやつ
6個買って2種類のテープもらってきちゃった。
娘の好きなキャラだからって....お菓子こんなにいらねーのに!!+2
-1
-
1887. 匿名 2019/01/18(金) 11:17:53
トピズレだけど
今日、風強い
みんな外出気を付けてね
+6
-0
-
1888. 匿名 2019/01/18(金) 12:25:27
いつのまにか、なくても死なないものは買わなくなった…。
海苔、薬味としてのネギ、果物など。
最近気づいたのは、100g 98円の豚肉と、100g 98円の牛肉なら、
圧倒的に前者のほうがおいしいということ…。+13
-0
-
1889. 匿名 2019/01/18(金) 14:15:39
>>1888 わかる。
私も牛肉より豚か鶏肉を選んでいます+6
-0
-
1890. 匿名 2019/01/18(金) 16:28:42
>>1867
まさに、今肩こりひどくて昨日まで頭痛も。
仕事終わって帰ってきて、こたつ入って同じ姿勢で動かない私が悪いんだけどねw
やっぱり動くのが一番なんだね
+11
-0
-
1891. 匿名 2019/01/18(金) 16:32:25
今日は、焼き鮭と具沢山味噌汁にしようかな
他におかずどうしよー
和食が一番だよね
あと一週間後に我が家は給料日なんだけど
あまり使わずに過ごしたい!
がんばるぞー!
でもお米が少ないんだっけ。
とにかくお米だけは買わなくては 笑笑+10
-0
-
1892. 匿名 2019/01/18(金) 16:36:22
>>1890
前に入力の仕事をやっていたときに、背中まで凝ってしまって。そのときに先輩に誘われて仕事の後にプールで泳ぐようになったら、なんとなく治ってきた。最初は筋肉痛になったけどね。
あと四十肩になりそうになったときに、このままいくと病院代がかかるなと思って、自分で直そうとジワジワ動かしてたらひどくならなかった。更年期も症状がひどくはないから市販薬を飲んでたけど、月に4000円もかかったから続かなくなってやめて食事とか気を付けるようにした。
トシとともに病院のお世話になって治療費がかさむようになると辛いから、なんとか自分の中から治そうといろいろ試してみた。
たぶん、元気なお年寄りは自分で治すことを知ってるんだろうと思う。+13
-0
-
1893. 匿名 2019/01/18(金) 17:11:17
エレベーター、エスカレーターをやめて
階段を使っています。
目標は高くても続かないから
出来ることからやりましょうね!
塵も積もれば山となる。+7
-0
-
1894. 匿名 2019/01/18(金) 17:16:30
貧乏ほど超肥満
+0
-8
-
1895. 匿名 2019/01/18(金) 17:59:58
>>1894本当の貧乏は、痩せてるよ+2
-0
-
1896. 匿名 2019/01/18(金) 18:47:15
冬は、寒くて縮こまるから凝るよね。
生姜入れると温まるし、ゴマは栄養あるし血流が良くなるのでご飯炊くときに少し入れてゴマご飯にしてます。
+7
-0
-
1897. 匿名 2019/01/18(金) 18:57:06
卵10個で68円だった!
いつもはSサイズで88円なのに、Mサイズなのが嬉しい!+6
-1
-
1898. 匿名 2019/01/18(金) 19:02:15
>>1895
私、胆嚢に腫瘍があって
毎年経過検査の為
健康診断行ってるんだけど
検査報告届いたら
担当医のコメント欄に
「痩せすぎなので、バランスのよい
食事生活を心がけて下さい」とのこと
確かに本当の貧乏は太れないかと‥
焼肉食べたい
+12
-0
-
1899. 匿名 2019/01/18(金) 19:25:25
霜降ってなくていい。
ステーキが食べたい。+7
-0
-
1900. 匿名 2019/01/18(金) 19:29:49
葛根湯が好きです。前に看護師の知人が教えてくれたんだけど、葛根湯って葛で出来ていて、ほとんど副作用がないんだそう。
それで80歳過ぎの自分のおばあちゃんに飲ませてるとか。
(もし、葛根湯を使用する場合、安全のために薬剤師やお店に聞いてくださいね。念のため)
冬の寒いとき、風邪の引き始め、肩凝り、頭痛の時は私は飲んでいます。すごく効果があってたちまち元気になりますよー。+10
-1
-
1901. 匿名 2019/01/18(金) 20:14:01
>>1900
葛根湯が肩こりに効くとは…!いい情報ありがとうございます。
+6
-2
-
1902. 匿名 2019/01/18(金) 20:24:38
葛根湯も買えない貧乏です、+12
-1
-
1903. 匿名 2019/01/18(金) 20:37:31
>>1900
味は飲みにくくないですか?+3
-1
-
1904. 匿名 2019/01/18(金) 20:39:14
今から、今季初めてエアコンつけます…+12
-0
-
1905. 匿名 2019/01/18(金) 20:48:48
>>1904つけていいよ~~。
+12
-0
-
1906. 匿名 2019/01/18(金) 21:10:06
>>1905
ありがとう~!あったまってきたよ^^+10
-0
-
1907. 匿名 2019/01/18(金) 21:27:06
とある漫画であった台詞
「金なんてゴミだ! だが、手に入れねば俺は一生を金に振り回される! だから! 得る! 何をしても!」
初めて見た時は本気で泣いてしまった。その心境が理解できたから。現実にあることだから+6
-3
-
1908. 匿名 2019/01/18(金) 21:32:33
寒いと気付くと
肩に力が入って肩凝るね
まぁ、それでも夏より冬のが良い
夏は部屋にエアコンなくて
去年は猛暑でキツかったな+10
-0
-
1909. 匿名 2019/01/18(金) 21:48:18
あの猛暑………もう二度と嫌~~❗️+11
-0
-
1910. 匿名 2019/01/18(金) 22:39:31
>>1903 漢方薬の苦い味ですね。+3
-1
-
1911. 匿名 2019/01/18(金) 23:24:02
もち麦の説明を受けて白米と一緒に炊いて食べたよ~美味しいよ~。プチプチしてる食感が!+9
-0
-
1912. 匿名 2019/01/19(土) 01:38:23
私も肩こりが酷くて冷え性でもあるのでおそらく血流が悪いせいかなと思って、もったいないけどシャワーで済ませず湯船に入るようにしたら少しましな気がする。その後、ストレッチもしてるよ。本当は温泉行くとかすればいいと思うけど安くても1回500円以上かかるからそれよりは家で入る方が断然安いと割りきって入るようにしたよ。+11
-1
-
1913. 匿名 2019/01/19(土) 09:36:35
今日明日で、家にあるほとんどの本をとりあえずbook offに出すつもりです。
家にあって、簡単にお金に換えられそうなものはとりあえず換えようと思って。
若い頃に買ったこぎれいなままの服もメルカリとかで売ればいいのだろうけど、
アナログ人間なのでできなくて…。
+11
-0
-
1914. 匿名 2019/01/19(土) 11:37:12
用事ありで街にいる!
白菜がめちゃくちゃデカイの一玉130円!
安いよね?
キャベツまぁ普通サイズ一玉130円
どっち買うか悩む!+11
-0
-
1915. 匿名 2019/01/19(土) 12:06:51
カップラーメンの賞味期限が8日前まででした…泣
食べれますかね?+26
-0
-
1916. 匿名 2019/01/19(土) 12:13:11
>>1914
わたしなら白菜買うかな〜
個人的にキャベツのより好きなので!
>>1915
食べられる!大丈夫!+20
-0
-
1917. 匿名 2019/01/19(土) 12:15:40
>>1915食べる私は!
ま、とりあえず作ってみて香りかいで
少し食べてみて決めたら?+10
-0
-
1918. 匿名 2019/01/19(土) 12:53:26
>>1915
余裕で食べます!
以前、メーカーではありませんが食品を扱う仕事をしていました。
日本製の食品は期限設定をかなり厳しくしているので、
「賞味期限」はちょっとぐらい過ぎていても余裕だと聞きましたよ。
生鮮食品の「消費期限」は守ったほうがいいですが…。+16
-0
-
1919. 匿名 2019/01/19(土) 12:54:05
>>1914
私も白菜派かな…+7
-0
-
1920. 匿名 2019/01/19(土) 12:54:16
私はキャベツ派かなー。
キャベツの芯を千切りにして味噌汁の具にしたりもする。
カップラーメン8日前なら大丈夫。
私は半年過ぎたの食べたことあるw
味も変わってなかったよ。+15
-0
-
1921. 匿名 2019/01/19(土) 13:08:17
>>1915です。
みなさんありがとう
食べてみます!
無駄にしないでよかったーヽ(;▽;)ノ+12
-0
-
1922. 匿名 2019/01/19(土) 13:12:34
去年はエアコン代ケチって大風邪ひいたから、エアコンはケチらないようにしてる。余計お金かかるし。
+12
-1
-
1923. 匿名 2019/01/19(土) 13:52:41
今日はお休みの日です。
カフェは高いし、人ごみはインフルエンザをもらってくる可能性あるので☺️おうちでカフェしています。
+18
-0
-
1924. 匿名 2019/01/19(土) 14:07:51
>>1923
おうちカフェいいですね!ごゆっくり~^^+13
-0
-
1925. 匿名 2019/01/19(土) 14:13:10
パートから帰ってきましたー
このトピ落ちつくわー笑
ストーブ要らない日はありがたいな。
こたつの中でまったりとしてます
明日は休みだ!
メルカリが立て続けに3つ売れたので、梱包します。+19
-0
-
1926. 匿名 2019/01/19(土) 14:19:02
白菜を買いました!凄い重たい~。
近くにスーパーがあったので値段やら見てました。そしたら見切り商品コーナーがあってニンジンが3本で60円!コレも買いました!
ウロウロしてみるもんですね!
+18
-0
-
1927. 匿名 2019/01/19(土) 14:29:17
>>1926 今日はどんな献立ですか~🍳🔪🎽
白菜はビタミンCが豊富で風邪予防に役に立ちそう。人参も美肌に良いそう!
+13
-0
-
1928. 匿名 2019/01/19(土) 15:25:35
自分としては大枚をはたいて、
ちょっとだけ備蓄食料を買いました。
今までは、お腹空いたらついつい食べてしまって、備蓄にならなくて…
今回は食べないように気を付けます💦+10
-0
-
1929. 匿名 2019/01/19(土) 17:24:33
>>1927
白菜と鶏ひき肉のあんかけです(^^)
+12
-0
-
1930. 匿名 2019/01/19(土) 17:37:21
誰も買ってくれないだろうと思いながらも出品した食器が売れた!微々たる収入だけど嬉しい~+16
-0
-
1931. 匿名 2019/01/19(土) 17:39:02
私もさっき食べるものを探してたら2ヶ月前に期限切れしたカップ麺を発見したよ。余裕で食べるつもりだったわ(笑)+15
-0
-
1932. 匿名 2019/01/19(土) 17:40:48
スーパーでトマトの見切り品見つけて40円で買えた。なぜこんなにも嬉しいんだろう。+16
-0
-
1933. 匿名 2019/01/19(土) 18:07:47
>>1931
わたしもそれくらいなら余裕です^^+7
-0
-
1934. 匿名 2019/01/19(土) 18:31:28
ここを読んで
貧乏だけど心まで貧しくならないようにしようと思った。
みなさんありがとう!+32
-0
-
1935. 匿名 2019/01/19(土) 19:28:07
意識低い系トピ見てのんびりしようと思ったけど、ダメだね
貧乏じゃない人もいるから、ティッシュは鼻セレブだとか…
やっぱここのトピの方が落ちつくわ
葛根湯!私はお給料日に買っておきます
800円くらいで痛いけど、肩凝り、頭痛、風邪の引きはじめ、なんでも効く万能薬だから
ちょっと調子悪いときにすぐ飲んで医者知らずです😄+18
-0
-
1936. 匿名 2019/01/19(土) 19:53:14
只今、半身浴中!
水道水で水分補給+12
-0
-
1937. 匿名 2019/01/19(土) 20:05:31
>>1936 お風呂も
万能薬ね。血流が良くなると健康なだけじゃなく
美容にもすごく良いですね😃+14
-0
-
1938. 匿名 2019/01/19(土) 20:17:51
>>1937さん、そうなの!健康と美容にとても良いと最近身をもって実感したところ。
節水のためにシャワーで済ませてたけど、半身浴するようになってから長年悩まされてた身体の湿疹?が嘘のように綺麗になった。
医者にかかって毎回お金払ってステロイドもらってたのに、まさか長湯で改善するとはー。
体質や症状にもよるけどわたしにはとてもよかった方法。
もちろん残り湯は無駄なく洗濯水に使う。
そろそろお風呂あがろう+18
-0
-
1939. 匿名 2019/01/19(土) 20:22:13
体を温めるのは良いんだね~。+15
-0
-
1940. 匿名 2019/01/19(土) 20:34:47
うちは事情があって去年から急に経済状況が悪化して、だいぶ精神的に凹みました。
相談する友達もいなくて、がるちゃんの節約系トピに参加させてもらってるんですが
皆さんそれぞれ頑張って工夫されてるのでほんとに和むというか慰められます。
給料日まであと約1週間…がんばらねば…
+27
-0
-
1941. 匿名 2019/01/19(土) 20:58:15
私も節約トピや
貧乏トピが好きです!
私は工夫がとても好きです。冷蔵庫の中の物で何を作ろう?とか
〇〇駅に行くにはどっちのルートが安いか?とか。なんだ、電車より自転車の方が速いじゃない?とか。
洗濯ばさみを他に使う方法はないか?とか。
何か発見したり発明するとやったー😃✌️と充実感があります。
みなさんのコメント、楽しみに読んでいます。そして、このトピがずっと続くのを願っています。
+21
-1
-
1942. 匿名 2019/01/19(土) 21:02:16
>>1938 1937です。
そうだったのですねー。
身近なお風呂が特効薬だったとは!すごいですね。長年の肌トラブルが改善されて本当に良かったですね!お風呂万歳🙌ですね。+13
-0
-
1943. 匿名 2019/01/19(土) 21:09:05
>>1940
不快に思われたらごめんね。
私も3年前から貧乏生活。
それまでは毎月ネイルしたりマツエクしたり、食材も洋服も値段気にせずホイホイ買ってた。
外でランチも、疲れた日には夕飯まで外食。
でも事情があって急に極貧に。
最初はキツキツ生活に四苦八苦して精神も落ち込んだし、借金地獄一歩手前までいったよ。
今となってはネイルもマツエクも不用と思えるし、食材も必要なものだけを余すことなく使い切る喜びもわかったし、洋服は元々大好きだから余計に大事にするようになったよ。
あんなに散財してたのに今は100円のチョコすら悩んで買わないw
貧乏が楽しいなんて思わないけど、多分この先お金に余裕がある生活になったとしても、もう二度と無駄遣いはしないと思う。
お金の価値がようやく分かりました。+39
-0
-
1944. 匿名 2019/01/19(土) 21:25:27
>>1943
アンカー付けてコメントして下さってありがとうございますm(_ _)m
家族に問題が発生して、世帯収入が半分になりまして…。
なんていうか、若いころから自分はわりと「しまり屋」なつもりだったんですが、
今の状況に陥ってからは、以前の自分が本当に甘々だったことを
はっきりと認識しました。
都会で働いていて、服もそれなりに費用が掛かったし、
残業も多かったので夕食もテイクアウトとかよくしてました。
今は田舎暮らしなので被服費はぎりぎりまで減らして
美容院も年一、外食も今はほぼ禁止です^^+22
-0
-
1945. 匿名 2019/01/19(土) 22:02:49
昨日、やっと給料日。早速スーパーに買い出し。
土曜日は遊びにゆく人が多いのかな、客足が伸びないので、ポイント5倍とか、安売りに力を入れているね。
日ごろの野菜不足を一気に補うために野菜を大人買いしたよ!
人参は大きなのが2本で100円、セロリが128円。長さ70センチ位もある、京野菜の宮津太ねぎも198円で買えた。野菜7種類と豆腐、オレンジジュース、切り花も150円で奮発。1427円でした。
もらい物の水炊き用鶏肉を使ってポトフ大量に作りました。これで1週間楽しみます。
トマトリゾット、ニンジンポタージュ、鶏肉はだしが出てしまっているけど、
玉ねぎと和えてサンドイッチ…
冬は作り置きできるからいい!! 帰ってから毎日料理したくないし。
+11
-0
-
1946. 匿名 2019/01/19(土) 22:07:46
>>1945
お買い物お疲れ様でした!
私はいまサツマイモご飯を炊いています。
ニンジンポタージュはどうやって作られるんですか?
やっぱり裏ごしをされるのでしょうか?…
+10
-1
-
1947. 匿名 2019/01/19(土) 22:16:24
>>1943
度々すみません、1940です。
詳しい事情はちがうにせよ、同じような境遇の変化を体験しておられる方がいらして
元気づけられました。
お互い、乗り越えていけますように…。+12
-0
-
1948. 匿名 2019/01/19(土) 22:48:44
>>1947
>>1943です!
お返事ありがとう
ほんと人それぞれ事情は違うからね。
お金事情ってなかなか人には言えない悩みだよね。
だからこそココで色々役立たせてもらってるよ。
今までみたいな生活が出来なくても全然生きていける!
私は都内住みでまだまだ誘惑も沢山あるし、散財してた私を知っている人たちには付き合い悪くなったな〜なんて言われたりするけど「シンプルな生活に目覚めたの〜」なんて言ってごまかしてる(笑)
シンプルな暮らし…嘘ではないよね(笑)
お互い頑張ろうね!+21
-0
-
1949. 匿名 2019/01/19(土) 22:52:48
>>1946
1945です。こんばんは。
つぶす、混ぜるに特化したブレンダーがあるんです。これでスープと一緒になめらかになるまでガーッと混ぜます。
買うときは決心が要りました。でも便利ですよ。(毎日使うわけではないけど…)
果物ミックス缶詰と牛乳で飲みきれないほどミックスジュースができますし。
ブレンダーは1500円位のもありますが、倍の値段でもメーカー品はいいと思います。
サツマイモご飯、色がきれいですよね。
お塩ちょっとかけたら甘味が引き立つし、おかずが要らない(^^♪)
+5
-0
-
1950. 匿名 2019/01/19(土) 23:01:24
メルカリで2500ポイントあったから
よし!何かご褒美に使おうー♪と思ってポチッとしたら。。。
間違えてクレカ決済してしまった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+11
-0
-
1951. 匿名 2019/01/19(土) 23:24:47
>>1949
丁寧に教えてくださってありがとうございます!
やはりブレンダ―ですよね…。
野菜ポタージュは栄養豊富だし
ミックスジュースも大好きなので、かなり魅力的です…。
次に何かキッチングッズを買えそうな時は第一候補にしてみます。
ありがとうございました^^
+3
-0
-
1952. 匿名 2019/01/19(土) 23:48:05
>>1178今更だけど確かに指名をもらうのは水商売では使命のようなものだから上手い打ち間違えしたなとわろりん
わろりんって急に頭に浮かんだけどもうふるいですか?+5
-0
-
1953. 匿名 2019/01/20(日) 08:23:49
昨日、6年ぶりに外食した!
ラーメン650円!
凄く美味しかったよ~また頑張る!+34
-0
-
1954. 匿名 2019/01/20(日) 08:29:11
>>1953
たまに外食するとテンションあがりますよね!
6年間…私も見習いたいです。+16
-0
-
1955. 匿名 2019/01/20(日) 08:49:50
>>1953
6年ぶりとは凄い!
+26
-0
-
1956. 匿名 2019/01/20(日) 08:53:02
今、洗濯しようとしたら洗剤と柔軟剤が切れそう。
うちは毎日洗濯しないと間に合わないから、洗剤&柔軟剤の消費が早い。
なんとかならないかな。
+12
-2
-
1957. 匿名 2019/01/20(日) 09:10:31
柔軟剤は使ってない高いから+21
-0
-
1958. 匿名 2019/01/20(日) 09:26:00
>>1953
私も土曜日ラーメン食べてきました。
特にスープ(しょうゆ味)がおいしくて、最後にただ飲み干すだけではもったいないと思い、ご飯(小)を追加。
可愛い店員さんが大きな声で「〇番さま、【めし】小、追加いただきましたァ!」「ありがとうございます‼」だって( ;∀;)
オナゴとしてはちょっと恥ずかしかった。
でも、たしかにメニューには【めし】と書いてあるわ…
めしとスープで満腹。
天気も良かったし次の駅まで2キロ歩きました。+26
-0
-
1959. 匿名 2019/01/20(日) 09:27:12
洗剤とかも結構費用かかるね。
私は一般的な洗剤だと、合成の物質が衣服に付くせいか
気持ち悪くなるのでウ○マロで統一していて、余計割高に…。
量をケチって使ってます。+11
-0
-
1960. 匿名 2019/01/20(日) 10:07:41
>>1958さん
ラーメン美味しいですよね~大きい声は恥ずかしいですよね~。
引っ越しして6年だったから覚えていたんです!
テンション上がりますね!+16
-0
-
1961. 匿名 2019/01/20(日) 10:10:02
>>1950
えっw
焦ってたのかしら
もったいないー
けど、いまからでもまだ使えるんじゃない?ポイント。+5
-0
-
1962. 匿名 2019/01/20(日) 10:50:44
>>410です
あきらめられず店に行ったら売り切れだった。色違いはあり50%オフで惹かれたけどやめた。浮いたお金は次回欲しいもの定価で買えるよう貯金しておこう、、、+10
-0
-
1963. 匿名 2019/01/20(日) 11:36:00
>>1959
ウタマロ、いい匂いだよね。
衣類用の洗剤は使ったことないけど、掃除用のウタマロ愛用してます。+5
-0
-
1964. 匿名 2019/01/20(日) 13:27:47
うどんの汁が余ったから
余り物の野菜と
冷凍しておいた余り物のお餅を入れてちょっと煮込んで頂きました。
余り物づくしなんだけど、美味しかったです。
今日の朝御飯です。+22
-0
-
1965. 匿名 2019/01/20(日) 13:31:03
>>1964
私もよくうどんの残り汁で雑炊したりします!
煮物の残り汁でうどんもしたり。
無駄なく使えて、しかも美味しいですよね。+17
-0
-
1966. 匿名 2019/01/20(日) 13:34:54
大根の葉をごま油で炒めてしょうゆで味付け。
明日のお弁当のふりかけにする!
日曜はお弁当の下ごしらえに徹してる。
平日に生き延びるため。+18
-0
-
1967. 匿名 2019/01/20(日) 13:55:01
>>1966 私も大根の葉をごま油で炒めるの大好き。かぶの葉でもおいしい。
ご飯がすすむよね。+13
-1
-
1968. 匿名 2019/01/20(日) 14:11:38
カレーの残り→めんつゆで薄めてカレーうどん→雑炊 カレーの連続は飽きるので、数日冷蔵庫にしまっておいたカレーが今日のごはん。鍋もキレイ!+7
-0
-
1969. 匿名 2019/01/20(日) 14:36:10
皆さんすごい!
私は先週5日間作り置きカレーでしたw
肉の代わりに安売りしてたイカを入れました…+19
-0
-
1970. 匿名 2019/01/20(日) 14:53:07
来月は確定申告。
私は医療費の確定申告します。還付されたお金はもちろん大事に貯金…。+7
-0
-
1971. 匿名 2019/01/20(日) 14:53:12
>>1969イカ美味しいそう~!+7
-0
-
1972. 匿名 2019/01/20(日) 15:14:20
カレーって美味しいですよね。今日のお昼はカレーを作りました。鶏肉を使うことが多いです。
うちの家族はガツガツしてるから
あっという間にカレーの鍋が空っぽになるんですよ!カレーライス→カレーうどんで終了です。😜+11
-0
-
1973. 匿名 2019/01/20(日) 16:18:25
うちもカレーだよ
旦那がサラダ担当だよ
卵1パック98円でね。しかもちょっと良い卵
栄養価高いの
何でこんな安いのかと思ったら、賞味期限明日だって。
でも買ってしまったw
+10
-0
-
1974. 匿名 2019/01/20(日) 17:31:33
>>1973火を通せばしばらく大丈夫かと~~+9
-0
-
1975. 匿名 2019/01/20(日) 18:02:13
>>1974
ありがとうございます。
生は期限過ぎたらやばそうだけど、火を通せば大丈夫ですよね。
とりあえず、おかずの品数も増えるし助かるー笑笑
無駄にしないようにきちんと使い切ります!+9
-0
-
1976. 匿名 2019/01/20(日) 18:12:23
卵の賞味期限は生食が可能な期限、と前にテレビで見たよ。
+11
-0
-
1977. 匿名 2019/01/20(日) 18:38:20
自宅にいても水筒で飲み物のんでるw
あったかいままだし夏は何度も冷蔵庫あけなくて済む+17
-0
-
1978. 匿名 2019/01/20(日) 19:20:00
柔軟剤なんて必要最低限の物ではないから買わないよ!
洗剤は必要最低限だから買うだけ+13
-0
-
1979. 匿名 2019/01/20(日) 20:24:27
>>1977 そっか😃
なるほど。冷蔵庫頻繁に開けると電気代かかるし
中の物も傷みやすくなるね。+5
-0
-
1980. 匿名 2019/01/20(日) 20:29:41
今日はひたすら白菜を洗って刻んで、冷凍しました。
恥ずかしながら、きのこ類以外の生野菜を冷凍するのは初めてですが
がるちゃんで皆さんやってるみたいなので遅ればせながら…。+7
-0
-
1981. 匿名 2019/01/20(日) 21:23:57
>>1976
そうなんですか、知らなかった!
ありがとうございます。
+1
-0
-
1982. 匿名 2019/01/20(日) 22:06:32
>>1964
私も余ったスープとか勿体なくて同じような感じで活用して最後まで食べてる。
スパゲッティのゆで汁も勿体なくてスープかみそ汁にしてるくらい(笑)+2
-1
-
1983. 匿名 2019/01/20(日) 22:19:52
私もかつては今の3倍くらい生活費がかかる生活してたけど、あの時より貧乏生活してる今の方が自分らしいというか幸せだと思うこともあるよ。たくさん稼いでたくさん買って外食やお弁当に頼る毎日よりも、少ないお金でどうやって生活しようかといろいろ考えたり、料理を工夫したり、不用品を処分して(お金に変えて)本当に必要な物だけを自分のそばに置いたりして物やお金を大事にできるそういう自分の方が好きだなと思える。とはいえ、辛いときもあるけどね。+21
-3
-
1984. 匿名 2019/01/21(月) 03:57:32
>>1962
私も待ってたら売れてしまった。諦めがついた。+6
-0
-
1985. 匿名 2019/01/21(月) 04:01:18
>>1980 ひとり暮らしだから、白菜半玉買った時にやりました。
白菜入のクリームシチューに使いました。
白菜使うといつもと違った味ですね。+6
-0
-
1986. 匿名 2019/01/21(月) 04:07:35
ここは、割と認め合ってていいね。
別のトピで万札出したら舌打ちされた事を投稿したら、万札出す方が悪いってないわー٩(๑`^´๑)۶+3
-2
-
1987. 匿名 2019/01/21(月) 11:02:51
>>1941
水をさすようで、気を悪くされたらごめんね
節約(トピ)と
貧乏(トピ)は
似てるようだけど、おそらく全然違うと思う
節約とは
ある程度まあまあ普通に生活出来るけど、頑張って無駄な部分を省きましょう
って人
貧乏とは
ギリギリで生活していて最初から無駄な部分が全くない人
だから節約すら出来ない
節約って言葉はある程度余裕があるから、出る言葉だと思う
+21
-0
-
1988. 匿名 2019/01/21(月) 11:12:20
一馬力の主婦で「1000万円貯めました!」て節約して、主婦の鏡!すごい、と思ってた。
でもよくよく考えたら旦那がそこそこ稼いできてるから残るんだよね。はなからギリギリの生活しかできない収入だったらそんなに貯まらないよね。節約の前に収入ありきだよね。
ふ~うちは細々やっていこう、っと。+18
-0
-
1989. 匿名 2019/01/21(月) 11:13:03
節約トピ見るよ~参考になる事もあるしね。+8
-0
-
1990. 匿名 2019/01/21(月) 11:32:20
先日、先輩とご飯に行った時におごってもらえた。
自分の分は申し訳ないので払いますって言ったんだけど
「気にしなくていいよ~。ランチ奢ったくらいで明日、明後日のおかずに困るわけじゃないから~」って。
そうなのか。私はとても助かったけれど、これ自分で払ってたら明日どころか一週間のおかずに困るくらいだったよ(´;ω;`)+14
-1
-
1991. 匿名 2019/01/21(月) 12:25:46
家族で旅行や外食や遠方のレジャースポットなどに行けなから近くで貧乏のやる遊び...それが釣り
釣るエサもかえずエサも川で取って調達...+9
-0
-
1992. 匿名 2019/01/21(月) 12:48:07
>>1991
エサから自分でとるとなったら、そこは究極の趣味人じゃないですか?売ってる餌より自然に近いと思うよ。+10
-0
-
1993. 匿名 2019/01/21(月) 12:50:27
子供が小さいときに市立動物園に連れて行った。入場料も大人が200円くらい、子供は無料。
で、子供が一番喜んだのは、園内にいる鳩。
これなら公園で十分だと思った。
それ以来、大きな公園に連れて行くことにした。危なくないし、親は敷物にすわってみていたらいい。お弁当も持って行って、結構子供は満足してた。
+14
-0
-
1994. 匿名 2019/01/21(月) 14:16:13
>>1989私も~😃+7
-0
-
1995. 匿名 2019/01/21(月) 21:16:43
カネ!名声!滅びろリア充って思ってる+0
-4
-
1996. 匿名 2019/01/21(月) 21:34:49
OKストアから帰ってきました。
うちはOKストアのすぐそばに住んでいます。我が家は車がないから近くて助かる。安いしね~。
昼間はすごく混んでるけど夜は空いてるの。
トイレットペーパー
ティッシュ
を買ってきたわ。OKのプライベートブランドのトイレットペーパー
安いんですよ。勿論、シングルですよ!
+10
-0
-
1997. 匿名 2019/01/21(月) 22:14:15
>>1985
白菜入りクリームシチューおいしいですよね!大好きです。
シチューか、豆乳スープにでもしてみようかな…?と思ってます。+6
-0
-
1998. 匿名 2019/01/21(月) 22:22:14
久々にケチャップ買ってきました。
オムレツおいしいー(T_T)+7
-0
-
1999. 匿名 2019/01/21(月) 22:29:30
>>1997 豆乳スープ
美味しそう!私も作ってみよう。
インフルエンザ流行ってるから、温かいお食事とって、しっかり寝ましょう!
そして乾燥に注意して保湿もしなくちゃー。+4
-0
-
2000. 匿名 2019/01/22(火) 03:12:09
今晩の月はとても綺麗でした✨
みんな幸せに過ごせますように。明日もいいことありますように。と大きな声では言えませんが、わりと真剣に願っております。+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する