- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/03/27(火) 09:56:24
貧乏人にしか分からないことをあげていきましょう
荒らし等はスルーしましょう+232
-2
-
2. 匿名 2018/03/27(火) 09:57:02
>>1
まずは主からお願いします。+341
-127
-
3. 匿名 2018/03/27(火) 09:57:15
欲しいものがなくなる
我慢しすぎて物欲がない+1529
-32
-
4. 匿名 2018/03/27(火) 09:58:05
口座残高を気にしながらの生活。+1799
-14
-
5. 匿名 2018/03/27(火) 09:58:09
カルピスはうすめ+486
-34
-
6. 匿名 2018/03/27(火) 09:58:17
飲み物は手作りか薄めるやつ。+644
-17
-
7. 匿名 2018/03/27(火) 09:58:22
もやしばっかり買う+1108
-15
-
8. 匿名 2018/03/27(火) 09:58:39
無気力になる+1063
-6
-
9. 匿名 2018/03/27(火) 09:58:44
宅配ピザ?
とんでもない!+1428
-9
-
10. 匿名 2018/03/27(火) 09:58:58
お洒落出来る人が憎たらしい+710
-90
-
11. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:02
真冬でも
暖房を付けない+721
-60
-
12. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:02
大量に買って、小分けにして冷凍する。腐って捨てるとかない。+934
-14
-
13. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:14
計算しながら買い物するから
嫌でも計算が得意になってくる+613
-18
-
14. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:24
+185
-7
-
15. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:25
外出出来ない
遊びに行っても公園とか
田舎でも格差が広がってきて笑えない状況です+1011
-11
-
16. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:41
何をするにもお金がなくて諦める+1217
-11
-
17. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:42
ゆとりのある専業主婦はイジメる+33
-227
-
18. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:43
甘い物が食べたくなったら砂糖をなめる
子供のころ、家におやつがなくて砂糖でしのいでた(;_;)+416
-60
-
19. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:46
一番安いものを買う+895
-10
-
20. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:47
コンビニやスーパーの弁当は自分へのご褒美レベル。+1211
-25
-
21. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:48
給料日、支払うお金を振り分けて、残りの使える金額の少なさにビックリする
1ヶ月暮らしていけるのか胃が痛くなる
給料日なのにー+1421
-8
-
22. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:57
お昼ご飯は80円~200円の間で済ませる
当然空腹なので水飲んで空腹をごまかす+599
-19
-
23. 匿名 2018/03/27(火) 10:00:02
友人と遊ぶのは金銭面で緊張する+1166
-11
-
24. 匿名 2018/03/27(火) 10:00:11
カフェとか贅沢すぎて無理。+883
-8
-
25. 匿名 2018/03/27(火) 10:00:48
カレーにちくわ+172
-33
-
26. 匿名 2018/03/27(火) 10:01:01
移動がとにかく自転車+455
-15
-
27. 匿名 2018/03/27(火) 10:01:11
働きたくないのに
暇だから働いてるって嘘つく+576
-36
-
28. 匿名 2018/03/27(火) 10:01:15
まず出かけるオシャレな服がない+976
-21
-
29. 匿名 2018/03/27(火) 10:01:24
刑務所の食事を見て、その豪華さに驚愕する。+1130
-15
-
30. 匿名 2018/03/27(火) 10:01:32
ティッシュペーパーをはがして1枚づつ使う+97
-73
-
31. 匿名 2018/03/27(火) 10:02:07
実家も賃貸+554
-34
-
32. 匿名 2018/03/27(火) 10:02:16
油揚げが大活躍。+438
-15
-
33. 匿名 2018/03/27(火) 10:02:25
先取り貯金したくても
支払いで消えてしまう!!
+915
-7
-
34. 匿名 2018/03/27(火) 10:02:42
食品の産地とかこだわってらんない+913
-17
-
35. 匿名 2018/03/27(火) 10:03:14
自分の物を買うことに罪悪感がある。
ガルちゃんで高い物を長く使う方が経済的とかいうコメ出てくるけど、我が家は安い物をすり切れるまで使ってますよ。+969
-15
-
36. 匿名 2018/03/27(火) 10:03:22
給料日前、財布のお金がなくなるとポイントカードで乗り切る+878
-9
-
37. 匿名 2018/03/27(火) 10:03:24
うどんは、きつね揚げ乗せるだけで御馳走+410
-14
-
38. 匿名 2018/03/27(火) 10:03:48
買い物は常に財布と相談。買いたくても支払いに躊躇するので見て我慢。+490
-8
-
39. 匿名 2018/03/27(火) 10:03:57
化粧品も買いたくてもめったに買えないので、そもそも化粧しなくなる ユーチューブで気になるコスメメイクしてる動画見て満足(した気分)+358
-15
-
40. 匿名 2018/03/27(火) 10:04:07
旅行とかグルメとかの番組は見ても仕方ないので見ない+424
-15
-
41. 匿名 2018/03/27(火) 10:04:12
とにかくもやしでかさ増しする+353
-12
-
42. 匿名 2018/03/27(火) 10:04:16
ブラジルの鶏肉よありがとう。+593
-154
-
43. 匿名 2018/03/27(火) 10:04:17
コンビニは行かない+515
-17
-
44. 匿名 2018/03/27(火) 10:04:42
無料のガルちゃん最高+763
-6
-
45. 匿名 2018/03/27(火) 10:05:01
卵料理多め。「卵は栄養満点だから!」と言い聞かす。+561
-8
-
46. 匿名 2018/03/27(火) 10:05:30
貯金なんて夢のまた夢+659
-14
-
47. 匿名 2018/03/27(火) 10:05:39
夏はコンビニのクーラーがありがたく思える。+396
-6
-
48. 匿名 2018/03/27(火) 10:05:46
安いは正義+465
-7
-
49. 匿名 2018/03/27(火) 10:05:54
スーパーには値引きシールが貼られる時間帯にしか行かない+446
-13
-
50. 匿名 2018/03/27(火) 10:06:02
>>18
私はべっこう飴作ってたよ!
水と砂糖だけで飴が作れるなんて最高!+239
-8
-
51. 匿名 2018/03/27(火) 10:06:25
魚肉ソーセージの天ぷらがご馳走。
美味しいよ!+216
-6
-
52. 匿名 2018/03/27(火) 10:06:29
飲み会誘わないで欲しい。理由お金がないから。最高でランチくらいなら付き合える。無理して。+450
-3
-
53. 匿名 2018/03/27(火) 10:06:34
スーパーの半額シール貼られる瞬間の目付きはゴルゴなみ+409
-4
-
54. 匿名 2018/03/27(火) 10:06:38
>>49
スーパーの惣菜の定価、めっちゃ高く感じる+450
-1
-
55. 匿名 2018/03/27(火) 10:07:22
足立区は
むしろ住みたい
物価安い+36
-40
-
56. 匿名 2018/03/27(火) 10:07:25
各スーパーやドラストのポイント○倍デーの日にちや曜日を暗記している+259
-3
-
57. 匿名 2018/03/27(火) 10:08:11
ポイントで500円券とか出るとめっちゃ嬉しい。+626
-2
-
58. 匿名 2018/03/27(火) 10:08:12
シャンプーもリンスも見たことないネットスーパーで買った激安の冴えないやつ。香りつきのボディシャンプーとか高級だからもちろんからだ洗うのは安い固形石鹸。+230
-13
-
59. 匿名 2018/03/27(火) 10:08:47
電子マネーは使わない
だって先に現金を預けておくんだもん
そんな金もったいない+388
-16
-
60. 匿名 2018/03/27(火) 10:09:43
前半でカルピス薄めって書いてる人いるけど私からしたらカルピスなんか買えなかったよ(笑)
それどころか麦茶で節約なんて麦茶のパックも買えなかった
飲み物はいつも水道水、お腹がすいたら水道水飲んで膨らませる
あとは道端の花の蜜を吸ったりしてた
+357
-19
-
61. 匿名 2018/03/27(火) 10:09:48
近隣のスーパーの値引きシールの時間をメモってる+36
-4
-
62. 匿名 2018/03/27(火) 10:10:11
義母がやってるんだけど、家計簿(単にレシート金額のせるだけ)につけてて、支出ゼロの日は大きく×をつける。
それが増えていくとやりくりうまいね!って自分を誉めるんだって。
使うだけが脳じゃないよね~と自分をほめてみるのもありだよね。+381
-11
-
63. 匿名 2018/03/27(火) 10:10:12
かさましにちくわが活躍する+138
-4
-
64. 匿名 2018/03/27(火) 10:10:13
スタバなんてとんでもない+562
-4
-
65. 匿名 2018/03/27(火) 10:11:10
スタバとかリア充&パリピお金持ち専用だと思ってる+443
-10
-
66. 匿名 2018/03/27(火) 10:11:53
コンビニ弁当で暮らしてる人はブルジョワ+429
-8
-
67. 匿名 2018/03/27(火) 10:12:15
コスメやバッグのトピでビックリする。
どうしてそんなに高いものが買えるの?+490
-10
-
68. 匿名 2018/03/27(火) 10:12:17
昔ラジオで、小学校から帰って来た妹が、冷蔵庫を開けてため息をつくって投稿があって笑った+243
-8
-
69. 匿名 2018/03/27(火) 10:12:18
>>35
それ分かる
「高かったけどもう5年使ってます!」みたいなコメント、うちは安いのを5年以上使ってるなぁってぼんやり思う+481
-3
-
70. 匿名 2018/03/27(火) 10:12:18
日用品はほぼ100均。+338
-11
-
71. 匿名 2018/03/27(火) 10:12:26
残業させてもらえると給料が増えるからうれしい
昨今の「働き方改革」で手取りがどんどん減ってて、正直苦しい+426
-12
-
72. 匿名 2018/03/27(火) 10:13:24
会社の飲み会は会費取るから絶対に参加しない
苦痛でお金も取るとか何事
+467
-4
-
73. 匿名 2018/03/27(火) 10:13:35
電気代を払えず、止められた瞬間の静寂。+252
-11
-
74. 匿名 2018/03/27(火) 10:13:48
粗品目当てで完成住宅見学会に行く+118
-29
-
75. 匿名 2018/03/27(火) 10:14:09
全ての支払いが滞る+246
-13
-
76. 匿名 2018/03/27(火) 10:15:27
肉は切り落としかバラ。焼き肉なんて、ここ何年行かないし家でも食べていない。+347
-5
-
77. 匿名 2018/03/27(火) 10:15:46
天ぷらじゃなく天かすで満足+216
-9
-
78. 匿名 2018/03/27(火) 10:16:04
非正規労働者にとって困るのは休みが増えること+344
-8
-
79. 匿名 2018/03/27(火) 10:17:08
>>68
リアルに夫がため息つきます。
余分なものは買わないから冷蔵庫スッカスカ。+207
-6
-
80. 匿名 2018/03/27(火) 10:18:05
割引率の計算がパッと出来るようになる+121
-3
-
81. 匿名 2018/03/27(火) 10:18:27
残業するの嫌だ〜とか言ってるけど心の中ではヨッシャ〜〜と思ってる+285
-6
-
82. 匿名 2018/03/27(火) 10:19:09
貧乏人トピ立ちすぎ+32
-28
-
83. 匿名 2018/03/27(火) 10:19:13
カレーや豚汁に入れる肉はめっちゃ少量+231
-7
-
84. 匿名 2018/03/27(火) 10:19:23
ケチャップとマヨネーズは少なくなると逆さ立て。
使うときは空気を入れて蓋をして下にむけてひたすら振る!!+432
-6
-
85. 匿名 2018/03/27(火) 10:22:29
>>3
すごいわかる+93
-2
-
86. 匿名 2018/03/27(火) 10:24:12
ホットペッパーやクーポンのたくさんついたフリーペーパーは利用しなくても、とりあえずもらってくる。+137
-4
-
87. 匿名 2018/03/27(火) 10:24:17
歯磨き粉などチューブのものはもちろん絞りきったら最後はハサミで根こそぎ使います+293
-7
-
88. 匿名 2018/03/27(火) 10:24:21
給料日が支払日+398
-2
-
89. 匿名 2018/03/27(火) 10:24:24
ドトールのカフェラテSサイズ250円で、30分以上は粘って読書タイム+39
-30
-
90. 匿名 2018/03/27(火) 10:27:31
新品の子供服が買えない
お下がりありがたい+194
-15
-
91. 匿名 2018/03/27(火) 10:29:02
何か嫌なことがあっても、美味しい物食べたり旅行に行ったりして気分転換ができない。
リフレッシュするにもお金がかかる…。+463
-4
-
92. 匿名 2018/03/27(火) 10:29:15
使い捨て感覚をなくす
髪染め用ゴム手袋なんてまっちゃっちゃなっても使う泣笑+69
-29
-
93. 匿名 2018/03/27(火) 10:30:46
貧乏を極めると、丁寧な暮らしになっていく
手作り、手料理、喫茶も自宅で+445
-6
-
94. 匿名 2018/03/27(火) 10:31:23
冷蔵庫のドアポケットに使わなかったor余った付属スープが沢山...
納豆のたれ、からしに始まり、ソース焼きそばの粉末ソース、インスタントラーメンの粉末スープetc...+243
-8
-
95. 匿名 2018/03/27(火) 10:31:25
「○○ぐらい準備しておきなさいよ!」
準備しない、買わないんじゃなくて買えないんだよ+310
-4
-
96. 匿名 2018/03/27(火) 10:31:35
片親や独身なら貧乏生活はわかるけど旦那いる人が貧乏と言っても妻が体壊しても稼ぐ人間いるから貧乏と言っても嫌味にしか聞こえない。+26
-61
-
97. 匿名 2018/03/27(火) 10:31:35
貧乏の基準って地方と都会じゃ違うよね。
地方から見たら普通に金持ちなのに自称ビンボーな都会住みの人とかもここは何気にいそう。+231
-5
-
98. 匿名 2018/03/27(火) 10:31:42
テレビを捨てると、録画機器に電気代、そしてあのNHK受信料も不要になる
こんなに効果の大きいものは他にない+221
-12
-
99. 匿名 2018/03/27(火) 10:31:52
1000円カットです~1年に2回しか行きません‼+197
-11
-
100. 匿名 2018/03/27(火) 10:31:58
食事やお茶で会うたびにハンドクリームとか美味しいお菓子とか素敵なプチギフトをくれる友達がいるけど、こっちからは何もあげられないし、惨めで申し訳なくて会いづらくなってきた。+284
-6
-
101. 匿名 2018/03/27(火) 10:32:06
スーパーの1000円の服も悩んで買わなかった+278
-4
-
102. 匿名 2018/03/27(火) 10:32:29
本当に欲しいのか、我が家に必要なのか?と
何日か考えているうちに忘れる+364
-3
-
103. 匿名 2018/03/27(火) 10:33:32
北海道に住んでるのに年一回もカニを食べれない+197
-8
-
104. 匿名 2018/03/27(火) 10:33:42
「節約は無駄を省く為の生活の知恵なんだから、自分にとってはプラスになる」と前向きに捉える。
ダイエットに良いのでモヤシを積極的に主食にする。ビンボーレシピの開発にやり甲斐を覚える。+166
-2
-
105. 匿名 2018/03/27(火) 10:33:48
子どもに習い事させてあげるのも大変。せいぜい1つが精一杯。+252
-3
-
106. 匿名 2018/03/27(火) 10:34:15
電車代ももったいないから出来るだけ自転車移動+160
-4
-
107. 匿名 2018/03/27(火) 10:34:48
スタバはセレブの飲み物+343
-3
-
108. 匿名 2018/03/27(火) 10:35:14
小麦粉の有難さ+121
-2
-
109. 匿名 2018/03/27(火) 10:35:27
モヤシありがとう!+211
-2
-
110. 匿名 2018/03/27(火) 10:36:54
給料日はウキウキしない
ただやっとかと思うだけ
各支払いをチベスナの顔して済ますだけ+416
-3
-
111. 匿名 2018/03/27(火) 10:37:20
マックも最近高いわ
バーガーセットで600円とか700円なら他のものを食べたい+434
-4
-
112. 匿名 2018/03/27(火) 10:38:35
毎日頭の中は金の計算
一週間数千円で生き延びる知恵を考える日々
+278
-4
-
113. 匿名 2018/03/27(火) 10:38:41
知人が抱いてるワンちゃんのカット&シャンプー代が高すぎて驚愕する。
5000円とか'…三週間に一度とか…
うらやましい!
+298
-2
-
114. 匿名 2018/03/27(火) 10:39:22
いつもご近所さんが旅行やテーマパークのお土産をくれるけど、我が家は旅行もテーマパークも行ったことないよ…+252
-5
-
115. 匿名 2018/03/27(火) 10:39:53
ここの人達に聞いていいですか?
一人暮らし貧乏の人プラス
結婚してる、または子供いるけど貧乏な人マイナス+48
-160
-
116. 匿名 2018/03/27(火) 10:39:57
鶏、むね肉しか買わない!+221
-5
-
117. 匿名 2018/03/27(火) 10:40:05
マックとかモスとかファーストフードはご褒美+271
-5
-
118. 匿名 2018/03/27(火) 10:40:49
お金ないからカップ麺しか食べられませんという奴は金銭感覚がない
貧乏なら袋麺を食え
うちがそうだヽ(`Д´)ノ+482
-4
-
119. 匿名 2018/03/27(火) 10:43:03
>>118
袋麺でさえ高いよ...
一玉19円のうどんだよ...+361
-2
-
120. 匿名 2018/03/27(火) 10:43:14
>>116
昔はそれが最安だった
しかし今はブラジル鶏のほうが安い+85
-12
-
121. 匿名 2018/03/27(火) 10:43:49
>>119
それ麺だけでしょw+135
-3
-
122. 匿名 2018/03/27(火) 10:44:54
>>121
麺に醤油たらして食べてます
ちょっと余裕があったら生卵...+155
-5
-
123. 匿名 2018/03/27(火) 10:45:54
春服と秋服が全然ない。毎年お金に余裕が出来たら買いたいな~とは思ってるけど、春、秋はあっという間に過ぎて結局買わない。
この前衣替えしたけど、見事に夏着るような半袖しか無かった(笑)
半袖さすがに寒いからまだ冬のコート着てる。+288
-6
-
124. 匿名 2018/03/27(火) 10:47:00
旦那の小遣い4万、家庭の生活費6万。
何故旦那は協力してくれないのか。+454
-5
-
125. 匿名 2018/03/27(火) 10:47:47
子供達が「好きな食べ物を順番に言っていくゲーム」をしてて、うちの子だけ「もやし炒め!」「○○(激安中華屋)の餃子!」とか連発してた時の恥ずかしさよ+321
-5
-
126. 匿名 2018/03/27(火) 10:48:18
子供服は西松屋かおさがりオンリー。
シーズン毎に服なんてとてもじゃないけど買えない。
食事は炭水化物多めのもやしでカサ増し。
肉の代用になるものがあれば手当たり次第に試す(豆腐とか厚揚げとか)。
肉を買うなら豚か鷄。牛は高いから除外。+223
-8
-
127. 匿名 2018/03/27(火) 10:49:11
質より量を選びがち
プレミアムアイスの
198円のハーゲンダッツ食べたくても
プレミアムアイスもどきで
味がかなーーり落ちる
298円のレディーボーデンを買う
※レディーボーデンは4倍以上の量入ってる
ハーゲンダッツ (110)
レディーボーデン (470)
+27
-62
-
128. 匿名 2018/03/27(火) 10:49:46
先日、友人に「観劇のチケット余ったから一緒に行かない?」って聞かれた。
お値段聞いたら、1万5000円。
無理無理無理無理。
他の理由を付けて断りました。+333
-1
-
129. 匿名 2018/03/27(火) 10:51:19
スーパーの卵激安タイムセールは必ず並ぶ。
近所の新築マンションの奥様方が、タイムセールの行列を「卵くらいで」と笑ってたことがあったらしいけど、我が家にとっては重要なんだよ!+245
-4
-
130. 匿名 2018/03/27(火) 10:51:56
小学生とかがコンビニなどで買い食いしてるの見ると悲しい気持ちになる。
働いてる私でさえ買い食いなんてできないのに。+281
-4
-
131. 匿名 2018/03/27(火) 10:52:05
>>114
人生で1度もプライベート旅行に行ったことないっ!
初めて気づいた(笑)+116
-8
-
132. 匿名 2018/03/27(火) 10:52:58
>>123
春服買わなくて正解だよ
どうしても欲しくて買っちゃったけどほとんど着ずに半袖だもの+194
-5
-
133. 匿名 2018/03/27(火) 10:53:21
サーティワンでも高価だと思ってしまう+362
-1
-
134. 匿名 2018/03/27(火) 10:53:52
ボデイシャンプーなんて使わないよ。
浴用固形石鹸一筋。この方が肌が荒れない。+234
-3
-
135. 匿名 2018/03/27(火) 10:56:23
>>30
それはさすがにしないが、目薬さして拭いただけのティッシュペーパーはそんなに汚れてないので、鼻をかむのに再利用する+204
-9
-
136. 匿名 2018/03/27(火) 10:58:17
兄夫婦の一家は裕福で、みんな身なりが綺麗だし、心にゆとりもあって優しい。
あと、私も義姉も髪型がたまたま同じなんだけど、義姉は白髪も癖もないツヤツヤ髪。私は白髪だらけのボサボサ髪。恥ずかしい。+284
-4
-
137. 匿名 2018/03/27(火) 10:58:29
1日の食費40円って人がいたな+102
-5
-
138. 匿名 2018/03/27(火) 11:00:09
>>137
なに食べてるんだろう+211
-4
-
139. 匿名 2018/03/27(火) 11:00:10 ID:1i7ZChgUYg
クーポン大事!
昨日は、マックのアプリクーポンでポテトSサイズ無料でもらってきた。
あと、化粧品のセザンヌメイトに登録(無料)したら、サンプル送ってきてくれた。
サーティワンも、アプリ登録したら誕生日月はレギュラーサイズ無料だったので、子供の誕生月で登録しました。ご参考になれば嬉しいです!+259
-9
-
140. 匿名 2018/03/27(火) 11:00:43
クーポン アプリ ポイント 使えるものは全て使う+114
-3
-
141. 匿名 2018/03/27(火) 11:03:18
>>139
誕生日月レギュラー無料!?
それは登録するわ!ありがとう!
あまり参考にならないかもだけど私が知ってるバースデーサービス、
「東京ジョイポリス」っていうアトラクション施設は誕生日当日だとフリーパス無料なので毎年行ってた。+155
-3
-
142. 匿名 2018/03/27(火) 11:03:27
服は、ほつれたら縫う!
GUの服だからと言って捨てない。
服を買う時は、流行り物ではなくシンプルで何年も着れそうなものしか選ばない。
しかもセール品で、タイムセールを狙う。(来年用に買っておく)
+252
-9
-
143. 匿名 2018/03/27(火) 11:03:36
ヘアカットは、安いサロンで年1回。
ボブに切って1年伸ばしっぱなしで、またボブに切るの繰り返し。
白髪が出てきたらセルフで染めるかな…+161
-3
-
144. 匿名 2018/03/27(火) 11:03:56
節約して節約して節約して旦那に浪費されてキレる+262
-6
-
145. 匿名 2018/03/27(火) 11:03:59
>>84
ハサミで切って、底のほうに残ってるのを取る。
歯磨き粉とかもチューブ切って、最後まで使う+127
-6
-
146. 匿名 2018/03/27(火) 11:04:30
>>115を見てる限り結婚してるならいいじゃん。寧ろ何で結婚して貧乏になるのか不思議。
+14
-44
-
147. 匿名 2018/03/27(火) 11:04:59
どうしても精神的にギスギスしてしまう日がある
お金のゆとりは心のゆとり+348
-1
-
148. 匿名 2018/03/27(火) 11:05:03
どれもこれも私だけじゃなくて安心した
と同時にやはりうちは貧乏なんだなと思い知らされる+244
-3
-
149. 匿名 2018/03/27(火) 11:05:30
>>139そもそもマックやサーティワンは贅沢だと思ってるから行けないけど+186
-5
-
150. 匿名 2018/03/27(火) 11:06:16
お金がないから無理と諦め癖がつく+159
-0
-
151. 匿名 2018/03/27(火) 11:06:33
トイレの神様を疑う+142
-1
-
152. 匿名 2018/03/27(火) 11:06:47
ダイエットするにも
バランスのよい食べ物揃えられない
貧乏人の食事には安く腹がふくらむ
米がコスパ最高で一番欠かせないのに
ダイエットにはいちばんご法度+199
-3
-
153. 匿名 2018/03/27(火) 11:06:52
美容院になかなか行けない。
うちは、七五三、入学式、結婚式ある時くらいしか行けない!+82
-9
-
154. 匿名 2018/03/27(火) 11:07:38
ゲーセンは小銭がもったいから遊べない+154
-4
-
155. 匿名 2018/03/27(火) 11:08:19
お菓子が入ってた缶とか箱を何かに使えそうな気がして捨てられない
+207
-9
-
156. 匿名 2018/03/27(火) 11:08:58
人を家に招いたりすると、ケチ技を使えなくてモヤモヤする。
前にティーバッグで2回目の紅茶を淹れようとしたら驚愕されてしまった…+192
-10
-
157. 匿名 2018/03/27(火) 11:09:31
結婚しそうな友達と出産しそうな友達と死にかけの親戚に絶望+371
-5
-
158. 匿名 2018/03/27(火) 11:09:44
昼ごはんに肉は使えない。
焼きそばの具はちくわよ。+148
-7
-
159. 匿名 2018/03/27(火) 11:10:30
結婚式はマジ無駄な制度+296
-10
-
160. 匿名 2018/03/27(火) 11:10:35
豆腐は、安いのに栄養価が高く、腹持ちもそこそこ良い優秀食材!+210
-4
-
161. 匿名 2018/03/27(火) 11:10:59
缶詰ストック出来ない+70
-11
-
162. 匿名 2018/03/27(火) 11:11:07
ドレッシング何本も買えないから、調味料調合して自分で作る。
和風、中華、フレンチ、チョレギは作れるようになった。+166
-5
-
163. 匿名 2018/03/27(火) 11:12:22
ホテルのアメニティはありがたく持ち帰る+211
-4
-
164. 匿名 2018/03/27(火) 11:12:34
>>158職場での昼はおにぎり1個と水道水だけ。
夏だけ熱中症対策で、砂糖と塩を加えた手作り経口補水液!+96
-8
-
165. 匿名 2018/03/27(火) 11:12:44
安くはないけどポイントの貯まるイオンにするかポイントはないけど激安のスーパーに行くかで悩む+159
-3
-
166. 匿名 2018/03/27(火) 11:12:55
誰かの家にお邪魔すると、すっきり片付いててインテリアも素敵で頭がクラクラする。
自分の家がいかに古くて狭いか痛感するので、惨めな気分になる。+233
-3
-
167. 匿名 2018/03/27(火) 11:13:02
おつとめ品のいちご買っただけでも贅沢と思ってしまう。+244
-4
-
168. 匿名 2018/03/27(火) 11:13:09
>>163
そもそもホテル行けない…+170
-5
-
169. 匿名 2018/03/27(火) 11:13:12
アパート契約の審査が怖い+73
-7
-
170. 匿名 2018/03/27(火) 11:14:55
仕事の合間に(ひまな会社なので)、アンケートモニターしてるんだけど、全然アンケート来ない!
正直に書いてるから、来ないのかな…( ; ; )
お酒…飲みません。
清涼飲料水…買いません。家で沸かしたお茶。
化粧品…プチプラしか買ってません。
マック…最近行ってません。
アンケート来るわけないか!これじゃ、参考にならないもんね…笑+266
-1
-
171. 匿名 2018/03/27(火) 11:15:21
ご近所さんの不憫そうな視線がツラい+62
-8
-
172. 匿名 2018/03/27(火) 11:16:32
ご飯を炊く時は、お粥にすると、水分を含んだぶんカサ増しになり、満腹感が得られる+78
-7
-
173. 匿名 2018/03/27(火) 11:19:23
3食米だけ生活続けていると逆に痩せる+124
-7
-
174. 匿名 2018/03/27(火) 11:20:17
晴れの日の昼間は照明をつけず、カーテン開けてレースカーテンにして日光で明かりを取り入れる。
日当たりの良い部屋だから、日光があれば電気付けなくても、スマホ見れるくらいの明るさにはなるから生活には困らない。+148
-6
-
175. 匿名 2018/03/27(火) 11:20:45
コーヒーは豆で買って、自宅で挽いて飲めば安いし美味しいよ!+65
-10
-
176. 匿名 2018/03/27(火) 11:21:21
リサイクルショップでよーく吟味してから服を買ってる+103
-6
-
177. 匿名 2018/03/27(火) 11:21:55
洋服はいつもハードオフの200円均一コーナー
パンツはゴムがゆるゆる、シミだらけになってもはき続ける。
くつは底のゴムがはがれてきてペコペコしてる。
メシは、ねこまんまか、マヨネーズご飯、もしくはマーガリンご飯がメイン。
こんな私でも税金の滞納と借金はしてませんよー!+263
-19
-
178. 匿名 2018/03/27(火) 11:22:00
実家が遠いから旅行代わり+52
-7
-
179. 匿名 2018/03/27(火) 11:22:08
(トピ一読)
何か明るい話題はないだろうか+200
-3
-
180. 匿名 2018/03/27(火) 11:22:34
お風呂は、いつも半身浴+42
-7
-
181. 匿名 2018/03/27(火) 11:22:37
トップバリュ低脂肪乳1ℓ105円
「安っ!」買うw
ガルちゃんでは不評の極みですが買うよ+104
-21
-
182. 匿名 2018/03/27(火) 11:22:56
子供の頃
電気、ガス代は止められた事ある
食べる物も一苦労 何かを滞納し家財道具に赤紙張られて差し押さえを見た 家賃滞納で追い出された
母親半年、男と蒸発
色々経て今は旦那のお陰でお気楽専業主婦
大金持ちでも、セレブでもないけど
子供の頃からの降り幅はでかいと思う。+242
-13
-
183. 匿名 2018/03/27(火) 11:23:49
断捨離してスッキリなんて無理
毛玉セーターもたぶん来年また着るから捨てられない。
捨てたら買えないかもしれない。+228
-5
-
184. 匿名 2018/03/27(火) 11:24:17
さつまいもの炊き込みご飯にして量を増やしてます+52
-4
-
185. 匿名 2018/03/27(火) 11:26:01
ユニクロやしまむらで買った服、マフラー手袋などを、10年くらい着る!
衣類を買う時は今より10才年上になっても着れるデザインしか買わないから、可愛いデザインや若作りな服は着れない。
唯一、靴だけは底がすり減って10年持たないが、5年は履くので、5才年上になっても履けるデザインを買う。+184
-6
-
186. 匿名 2018/03/27(火) 11:26:37
コス○コ?アマ○ンprime?
お得だろうと数千円の年会費を払う度胸ないよ。
貧乏だからこそ保険だけは最低限入ってるけどね+226
-6
-
187. 匿名 2018/03/27(火) 11:27:33
中学生の頃に買った服を着続ける+53
-8
-
188. 匿名 2018/03/27(火) 11:28:23
>>179
「贅沢」のハードルが超低いから、プレゼントとか基本的になんでもうれしいよ!
自分へのご褒美としてバター1箱買って、いつもの料理に少し足しただけでめっちゃ幸せになった。+194
-2
-
189. 匿名 2018/03/27(火) 11:29:38
>>186
わかる!
しかも、コス●コの会員になってる知り合いに連れて行ってもらったことあるんだけど、
大容量なせいか1つ1つがそれなりのお値段して何にも買いたいと思えなかった(笑)+257
-1
-
190. 匿名 2018/03/27(火) 11:30:52
つくしのうまさ+36
-10
-
191. 匿名 2018/03/27(火) 11:30:57
>>181
がるちゃんではトップバリュは嫌われてるみたいだけど、過去の不祥事なんて気にしないよね。
食べ物から日用品まで、トップバリュ多いです!
しかもトップバリュベストプライスってトップバリュの中でも最も安いシリーズ。+157
-27
-
192. 匿名 2018/03/27(火) 11:32:24
服でも雑貨でもほしいと思っても、まずは家にあるもので代用できないか、
アレンジできないか考える。
100均のオブジェのようなものでも、「つくれるかも?」と思ってしまう。+129
-4
-
193. 匿名 2018/03/27(火) 11:36:00
半額総菜ですらもったいなくて買えない+96
-6
-
194. 匿名 2018/03/27(火) 11:37:58
子供の頃だけど…
朝は、マーガリンと醤油をかけたご飯、マヨネーズ醤油ご飯、きなこご飯、醤油炒めご飯のどれか。オカズなし。
夜はオカズ付きでキャベツとちくわ炒め、もしくは、もやし炒め。
土曜のお昼は500円渡され、母のご飯、子供3人(全員小学生)のご飯買って来い。と言われてた。1人あたり120円分しか買えないからパンは量重視。ラーメンは袋麺。家に白ごはんがある日はラッキーで、レトルトカレー。
+106
-7
-
195. 匿名 2018/03/27(火) 11:39:43
>>194
うちとそっくり!
ちなみに兄弟の何番目?
予想では真ん中っ子とみた+36
-8
-
196. 匿名 2018/03/27(火) 11:42:58
スポーツ新聞買うのが勿体ないので
予想サイト見たり勝率と傾向を頭に叩き込む。+4
-26
-
197. 匿名 2018/03/27(火) 11:43:02
さすがにペットボトルやバケツにおしっこして水道代を節約してる強者はいないか(笑)
お風呂ではしてしまいます。+6
-49
-
198. 匿名 2018/03/27(火) 11:43:23
>>195
え!!すごいです!!
真ん中っ子です笑+93
-6
-
199. 匿名 2018/03/27(火) 11:44:19
>>22
そんなにあれは食パン1~2袋買えるじゃん
小麦粉も買えるし、もやしも買ってお好み焼き焼いたらお腹いっぱいよ+50
-1
-
200. 匿名 2018/03/27(火) 11:45:11
スタバ行っても本日のコーヒーsサイズ安いから飲んでる
甘い飲み物好きじゃないのと言ってるけど本当の理由は高いから
毎日会社にスタバ寄ってから来るネイルサロン通ってる隣の席の人に
驚愕してます
+86
-7
-
201. 匿名 2018/03/27(火) 11:48:25
カルピスは、薄ーくして飲むのが基本!
最後は、原液ペットの中にお水を入れて、シャバシャバして、最後まで綺麗に飲みます。
人には見せれません!笑+87
-5
-
202. 匿名 2018/03/27(火) 11:48:31
自分で髪をきる
美容院代ただ。
それなりに出来上がりに満足。+121
-3
-
203. 匿名 2018/03/27(火) 11:55:15
無料サンプルを貰いまくる+98
-3
-
204. 匿名 2018/03/27(火) 12:00:17
ここ居心地よすぎ。+200
-6
-
205. 匿名 2018/03/27(火) 12:12:52
豆苗を食べたらまた育てる。+176
-2
-
206. 匿名 2018/03/27(火) 12:13:05
一人暮らし、失業しても間髪入れずに転職して働き続けてたら、いざという時は親にお金借りればいいじゃんと友人に言われた。その親にお金があればこんなに苦労してないわと思う。お金が稼げなくて地元に帰ることになってもそれこそ田舎で働き口もないし、お金はずっと親と自分の生活費に充ててたから免許もないし。+193
-4
-
207. 匿名 2018/03/27(火) 12:15:30
貧乏と金持ちのケチと見分けがあまりつかない。
貧乏だと思ってたら、すごい金持ちって人いないですか?持ち物もボロボロだし、家や車にもお金かけてないけど、お金持ち。
逆に派手な性格してるけど借金まみれ。
本人は貧乏って思ってるけど、人からみたら裕福な人もいる。
見栄をはらずに生きていこうと思う。+308
-3
-
208. 匿名 2018/03/27(火) 12:17:56
煙草嫌い、アルコール嫌いで本当に良かったって思うことがある。+204
-1
-
209. 匿名 2018/03/27(火) 12:24:20
>>170
私もだよ!さらに現在無職だし独身で子供なしだから
事前アンケートで終わるw
+68
-4
-
210. 匿名 2018/03/27(火) 12:28:11
お金が入った時の喜び
次のご馳走の楽しみ(何時か分からない)+77
-2
-
211. 匿名 2018/03/27(火) 12:30:05
>>208
それに、ギャンブルも!
全部やっていたら破綻人生。+129
-4
-
212. 匿名 2018/03/27(火) 12:33:21
姉と買い物に行くと
優しさで必ず何か買ってくれる。
ありがたい+178
-4
-
213. 匿名 2018/03/27(火) 12:36:15
引き落とし予定日の次の日に記帳するのが何よりも緊張する
残高が4桁だった時は脂汗が出るほど焦った+152
-3
-
214. 匿名 2018/03/27(火) 12:37:21
マジで人に恵んでもらう。
たかってないよ。黙ってても貧相に見えるんだろう、いろいろ余り物くれる。有り難い。+145
-9
-
215. 匿名 2018/03/27(火) 12:37:26
美容院。
民が驚く年齢だけど、まだ白髪になっていない(探せば有る)
カットは40年自分で。
(ロングボブ?)
+125
-5
-
216. 匿名 2018/03/27(火) 12:40:43
実家極貧、仕事安月給で財布にも口座にもお金がない。
「こんな金持ってない奴初めて見た」と男友達に言われた時は悲しかった。+168
-5
-
217. 匿名 2018/03/27(火) 12:50:42
トイレットペーパーは常にシングル、
ダブルを買うなんて…
贅沢極まりない(笑)+172
-10
-
218. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:15
計画的に生きてきたのに
20代は盆暮れ正月休みなしで働いてきた。
なぜ、いま、ど貧乏なのだ…+132
-1
-
219. 匿名 2018/03/27(火) 12:54:28
スタバなんて行けない。+156
-4
-
220. 匿名 2018/03/27(火) 12:57:28
アラフォー夫婦なんだけど
本当に残高ないよ。
+197
-5
-
221. 匿名 2018/03/27(火) 12:58:11
スーパーに行くと鮮魚コーナーの刺身の盛り合わせ、肉コーナーのステーキ、果物コーナーを超スピーディーに素通りする。
お陰で脚が鍛えられたわ。+154
-5
-
222. 匿名 2018/03/27(火) 12:58:25
スマホのポイント集めまくり
盲判で応募していると忘れた頃、数百~数千入っている。ホントに嬉しい。+50
-2
-
223. 匿名 2018/03/27(火) 12:59:23
生活に必要最小限なものしか買えない。
アロマとか観葉植物とかあったらいいなと思って見には行くけど買えない。
その分で食料品だけ買って帰る。+154
-4
-
224. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:17
常に今月の光熱費等の支払いを気にしている+128
-2
-
225. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:34
トイレットペーパーはシングルが使いやすいな!多分、お金が有っても…。+142
-4
-
226. 匿名 2018/03/27(火) 13:05:46
3000円財布に入ってたらお金持ち気分になる+145
-7
-
227. 匿名 2018/03/27(火) 13:08:05
牛肉は胃がもたれ、メロンはアレルギーで食べられなくなった。
貧乏に体が順応した。+206
-3
-
228. 匿名 2018/03/27(火) 13:08:18
子供の頃の話なんだけど、いえが貧乏すぎておもちゃがゴミみたいなのばかりだった。
水引の飾りの部分貰って遊んだり、クレジットカードの見本のキラキラしたエンボスの部分を切り抜いたもの大事に取って置いたり。
泣ける、、+207
-4
-
229. 匿名 2018/03/27(火) 13:11:25
>>157
不謹慎だけど死にかけの親戚で吹いた
+267
-12
-
230. 匿名 2018/03/27(火) 13:14:46
ガスの引き落としが二回分溜まってます。
ごめんなさい。
アラサー子ありで凹む。+136
-15
-
231. 匿名 2018/03/27(火) 13:15:34
メルカリの売り上げで細々と暮らしています+97
-3
-
232. 匿名 2018/03/27(火) 13:15:54
ブックオフで買った服のポケットが破れてきたから、これから縫う。
この服もきれいな状態で200円だったから元は取った。+142
-6
-
233. 匿名 2018/03/27(火) 13:17:47
暇がつらい+65
-3
-
234. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:12
マンションぽーんと買える友人が羨ましい+148
-3
-
235. 匿名 2018/03/27(火) 13:29:47
>>230
2回分って2ヶ月分⁇
止まらないの?+94
-2
-
236. 匿名 2018/03/27(火) 13:32:30
物欲は人並みにありますが、買えなさすぎて最近は全く欲しい物が無くなってしまったわ。+140
-1
-
237. 匿名 2018/03/27(火) 13:36:31
デパ地下でバンバン買っている人を見るとあるとこにゃあるんだってイジイジしちゃう、ちなみにデパ地下にはバスの時間待ちの暇つぶしです。時間待ちでも喫茶店やスタバには入らないわ、売り場をウロウロや本屋さんで時間つぶしします。+178
-2
-
238. 匿名 2018/03/27(火) 13:38:58
海外旅行なんて一生行けない。
この小さな島国ジャパンを、一生出る事はない。+255
-1
-
239. 匿名 2018/03/27(火) 13:43:47
旦那が現役時代は学費、住宅ローンでキツキツで年金生活になったら年金の余りの少なさとボーナスなしでキツキツで節約生活は続くよ、いつまでも(笑)+135
-3
-
240. 匿名 2018/03/27(火) 13:46:23
>>238
そして私はこの小さな島国を愛し抜こうと決めた。
図書館で縄文時代からの本を次々に借りて一人で研究。
昔、日本に来た欧米の宣教師達は、日本人の貧しくても恥ずかしがらず明るく優しい、
勉強熱心なところに心底感心したそうです。+255
-4
-
241. 匿名 2018/03/27(火) 13:46:38
自販機なんてもってのほかで、どこに行くにも水筒持参‼
出掛けて目的物以外購入せず水筒のみで過ごせたら自分を褒める。+165
-4
-
242. 匿名 2018/03/27(火) 13:48:51
年金生活者の贅沢生活を見聞きする度に舌打ちするわ。+174
-6
-
243. 匿名 2018/03/27(火) 13:54:02
豆苗・もやし・こんにゃく(白滝)・厚揚げ・豆腐・鶏胸肉ばかり買ってしまう。+143
-3
-
244. 匿名 2018/03/27(火) 13:55:56
美容院代の節約のため、カラーをやめた。
肩下で年1〜2回カットのみ。+87
-4
-
245. 匿名 2018/03/27(火) 13:56:45
最近家計簿をつけても支出が少ないのですぐ書き終わる。
でも家計簿つけてるから何とか持ちこたえている、収入が少ないからって見て見ぬ振りは更なる貧困へまっしぐらです。夫婦家族が仲良しでないと生活は維持できないよ、好き勝手したらお金はだだ漏れ。+108
-5
-
246. 匿名 2018/03/27(火) 14:01:13
ここ一年自分や子ども(2歳)の服はリサイクルやフリマで買ってる。
ガルちゃんではリサイクルマイナスみたいだけど、洗濯するから問題ない。+126
-8
-
247. 匿名 2018/03/27(火) 14:06:23
車1人一台所有の地域だけど、車一台+原付で乗り切ってる。(夫の職場が近いのもあるけど)
家族づれはワンボックスカーだし、みんな何だかんだ金持ってるんだなー。+106
-7
-
248. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:39
そろそろ新作のバッグを買いに行くよ。
300円ショップに。+175
-4
-
249. 匿名 2018/03/27(火) 14:10:00
自分で髪の毛を切ってます
だいぶ上達しました+69
-2
-
250. 匿名 2018/03/27(火) 14:11:25
刈り取った豆苗を育てる+51
-1
-
251. 匿名 2018/03/27(火) 14:14:25
お肉は割引きシールを見て買う+62
-3
-
252. 匿名 2018/03/27(火) 14:22:13
>>206
私も全く同じ。
親、首絞めたって、ナイフで脅したって一文の金も出てこないわ。
「老後の面倒は見ないから。施設に入る金と、そこでかかる雑費代(おむつとか)、あと自分の身体焼いて始末する金だけは遺してくれ。自分らで用意しなきゃ墓もなしだよ」と常々伝えてます。
+123
-9
-
253. 匿名 2018/03/27(火) 14:22:37
節約にはお米を主食にするのが一番だとつくづく思う。コスパも良い。
腹持ち良いし、便秘にならない、セラミドが含まれていてお肌にも良い。+168
-2
-
254. 匿名 2018/03/27(火) 14:26:45
海外は当然行けないけど、
県外にも行かない。市外もめったに行かない
自宅〜会社までの5km間が私の生活のすべて+180
-3
-
255. 匿名 2018/03/27(火) 14:43:42
服はシマムラ、食料は業務スーパー、
子供の習い事は区民施設のタダ同然のもの…
旦那早稲田出てんのにリストラで小さな会社へ。
荒れて子供にも怒鳴りまくって八つ当たりばかり。
情けなくて捨てたい…+205
-11
-
256. 匿名 2018/03/27(火) 14:46:39
水道の水がそのまま飲めることのありがたさ。+174
-6
-
257. 匿名 2018/03/27(火) 14:54:55
>>202
だんだん馴れてきて左右の長さにばらつきがなくなってくるよね+59
-3
-
258. 匿名 2018/03/27(火) 15:03:09
スタバの新メニュー?何それ?
ファミマのコーヒーでバニラシュガー(無料)入れるので満足してますけど
+122
-5
-
259. 匿名 2018/03/27(火) 15:04:56
お茶のパックは色が出なくなるまで使う
ペットボトル飲料は買いません
150円は高い!+124
-5
-
260. 匿名 2018/03/27(火) 15:06:04
基本、コンビニで飲み物も食べ物も買わない。
どっか行くとき水筒持参。
友達とちょっと会おう!って時水筒持って行ったら引かれたw+119
-5
-
261. 匿名 2018/03/27(火) 15:07:07
醤油(ペットボトル)は使い切ったと思っても1日置く
次の日、底のほうにまだ少し残りがたまっているからそれを使い切り、
さらにぶんぶん振り回して遠心力で残りを集めてとことん使い切る+107
-3
-
262. 匿名 2018/03/27(火) 15:07:20
突然人に訪問されるととってもだけど人前に出られない格好の時がある...(毛玉だらけだけど暖かいのでまだ手放せないカーディガンとか)
せめてゴミだしいける位の新しい普段着買わないとな
毎月買おうと思うんだけど支払いとか沢山あっていっつも後回しにしちゃうんだよな
なんかボロボロの格好いつもしてたら惨めになるわ+152
-3
-
263. 匿名 2018/03/27(火) 15:07:30
雑誌を付録目当てで買うことは年に一回あるかないかだけど、あくまで付録目当てであって、雑誌に出ている服などは高くて参考にならない+162
-1
-
264. 匿名 2018/03/27(火) 15:09:03
ものを買うときに これは生きるために必要なものかと考えながら買い物する。+112
-3
-
265. 匿名 2018/03/27(火) 15:10:56
>>258
私なんかパピコと牛乳をミキサーにかけて
なんちゃってフラペチーノだよw
凍らせたバナナも入れるとリッチ。+155
-3
-
266. 匿名 2018/03/27(火) 15:12:16
Suica使ってどこか行くときはギリギリの金額だけ入れる+87
-0
-
267. 匿名 2018/03/27(火) 15:18:37
guすら高い…
若い子がパンパンに詰まったguの袋を持ってると
羨ましくなる笑
たまにユニクロの訳あり品を390円で買う+171
-2
-
268. 匿名 2018/03/27(火) 15:28:10
ガルちゃんでよく見るコメント『お金がない、っていつも言ってくる人が苦手』に大量のプラスが付いてるのを見て、切なくなる。
私自身、恥ずかしいし、シラケるのは分かってるから『お金がない』なんて言いたくはないんだよ。
でも、私の経済力に見合わない遊びをいつも提案されると、毎回『その日は予定がある』とかの嘘で乗り切るのも白々しくなってくるから、結果的に『お金がない』と正直に言うしかなくなってくるんだ…。
正直に言わないと、今後、友人の時間も無駄にするじゃん。
手取りで22万+ボーナスもらってる友人と手取りで9万(12万円から色々引かれて)とかのこともあってボーナスなしの私、同じ遊び方をするのにも限度がある。
嫌なら誘ってくれなくてもいいんだよ…。けど、なぜかこんな貧乏人を意外と何度もさそってくれるんだよね(笑)。+242
-3
-
269. 匿名 2018/03/27(火) 15:32:17
>>19
1番安いのしか買えない。
でも、よくよく考えると90g100円のベーコンより500g450円の大量に入ってるベーコンの方が安い事に気付く。でも買えない。
同じ様にまとめ買いの方が安いのにキャッシュが無い為に高くなる。
服も、安いのですぐに部屋着になる。+138
-2
-
270. 匿名 2018/03/27(火) 15:35:53
>>68
なんかわかるw
何にもないとわかってるのに何かないかなと何度も開けては閉めるしてガッカリしちゃうのw+26
-1
-
271. 匿名 2018/03/27(火) 15:37:35
>>262
毛玉取って繕うと新品ぽくなるよ(^^♪+62
-2
-
272. 匿名 2018/03/27(火) 15:46:18
ママ友会は3回に2回断る。
断りまくっても変わらない態度で受け入れてくれるママ友たちよありがとう。+143
-6
-
273. 匿名 2018/03/27(火) 15:48:58
先月清水の舞台から飛び降りる気持ちで
高級野菜のキャベツを買ってアジフライの付け合わせとして晩ごはんに出したのに…
旦那がキャベツのみ、
アッサリ残しやがった時は
内心、激しく舌打ちしたわ。+211
-4
-
274. 匿名 2018/03/27(火) 15:52:17
お金ないとなんか暗くなるよね…
ママ友と久々にランチした時に
何かの話題で旦那様がお医者さんだとわかって
お金ないーっていう私の愚痴をどんな気持ちで聞いていたのか…惨めになったわ。
+241
-3
-
275. 匿名 2018/03/27(火) 15:54:06
生活費として7000円もらった。
細かな支払いや子供たちのお菓子やオムツでもう2000円使ってしまった…
あと5000円で25日までもたないよー。+167
-4
-
276. 匿名 2018/03/27(火) 15:55:31
暇だけど同窓会は行けない。
なんちゃらホテルでなく居酒屋でも。+102
-1
-
277. 匿名 2018/03/27(火) 16:00:35
スーパーで
ほうれん草とかレタスとか
カゴに入れてる人を見ると…
「余裕があるのね。」
と思ってしまう自分が哀しい。+129
-2
-
278. 匿名 2018/03/27(火) 16:04:23
ちょっと前、ビットコインで億り人とかいう若い人がいたが、それで儲けたお金なんか配ってくれないかなあとおもった。+71
-4
-
279. 匿名 2018/03/27(火) 16:05:41
同じ年代の平均貯蓄額に驚く+170
-1
-
280. 匿名 2018/03/27(火) 16:17:19
おひとりさま○個限定の商品は別のレジを通って2~3回は買う。小心者なので、バレなさそうなレジの多い店でしかやらない。+15
-28
-
281. 匿名 2018/03/27(火) 16:19:42
出張のたびに、会社にお土産を買わなければならないルールが本当に嫌+89
-1
-
282. 匿名 2018/03/27(火) 16:22:08
私のちまちま節約した努力を旦那は何故一瞬で無駄にするんだろう・・・+180
-4
-
283. 匿名 2018/03/27(火) 16:27:14
私実家に余裕があって、1度もお金に困った事が無いんだけど、社会人になって時々周りの人の行動に疑問を持ってた。
どうして留学プログラム参加しなかったのかなとかお茶するのはホテルのラウンジがゆっくりできるのに。とか。
お金無いっていう理由もあるのかもしれないね。
お勉強になりました。+7
-96
-
284. 匿名 2018/03/27(火) 16:28:59
業務スーパーでブラジル産鶏肉が2kg600円弱と驚愕の値段!
なのでブラジル産鶏肉の安全性を調べまくった
とりあえずブラジル人も食べない毒肉とかホルモン剤ガンガン使ってるっていうのはデマと分かったのでたまに買う
多分お金持ちは安全と言われてもあまりに安いので買わないだろうな(笑)
+117
-5
-
285. 匿名 2018/03/27(火) 16:30:29
>>283
すごく恵まれてる事だよ!
お金持ちは是非是非たくさんお金使って景気よくして下さいm(*_ _)m+150
-0
-
286. 匿名 2018/03/27(火) 16:36:27
周りは子供にチャレンジとかZ会とかやらせてる
やらせたいけど…何カ月も悩んでる+76
-5
-
287. 匿名 2018/03/27(火) 16:37:12
食べたいものや欲しいものを店頭で何度も見ては買わないを繰り返す。
数週間経つと、執着心が減り買わなくて良かったと安心してしまう。+72
-2
-
288. 匿名 2018/03/27(火) 16:37:57
>>283
お金はあっても想像力がなかったんだね
勉強になってよかったね+122
-3
-
289. 匿名 2018/03/27(火) 16:42:28
100均で5つカゴに入れた後
冷静に考えて2個もどす。+172
-2
-
290. 匿名 2018/03/27(火) 16:42:40
宝くじ当たったら~って妄想をよくするけど、そもそも宝くじ高くて買ってない+170
-2
-
291. 匿名 2018/03/27(火) 16:44:32
>>268
>>けど、なぜかこんな貧乏人を意外と何度もさそってくれるんだよね(笑)。
きっと、あなたが良い人だからだよ!+240
-2
-
292. 匿名 2018/03/27(火) 16:45:47
>>235
3ヶ月目で止まる。振込用紙が黄色から赤になったら払わないと、2日以内にアウト。
同じ様に全部溜めてもガス→電気→水道の順番で止まる。
今月は水道払わなきゃ、とか、今月はガス払おう
、とか、考えながら払うけどたまに間違えて払うと電気が止まったりする。。+111
-2
-
293. 匿名 2018/03/27(火) 16:46:39
>>274
分かる分かる
ママ友で一人っ子・賃貸・車なし・パート勤務で勝手に親近感覚えてたら、旦那さん超有名企業の方で恐らく世帯年収うちの倍くらいだった
+130
-2
-
294. 匿名 2018/03/27(火) 16:49:04
楽天のポイントスクリーンっていうアプリを毎日ぽちぽちいじってる。
1日あたり10円分くらいの楽天ポイントがもらえる。190ポイント貯まったら、マックのクーポンを調べる。
ポテトLが190円のときに貯めた楽天ポイントで支払って3歳の子供と2人で食べる。
ここ最近の楽しみ。
娘も楽しみにしてくれてるみたい。
ガルちゃんは招待コード的なの書いたらきっと通報されるよね...笑
+100
-4
-
295. 匿名 2018/03/27(火) 16:51:29
>>88
支払いたくさんあり過ぎて給料入ったのに残高12000円。
ここから電気、水道払わなきゃいけないから泣けてくる。+109
-2
-
296. 匿名 2018/03/27(火) 16:52:22
>>217
ダブルはトイレに詰まりやすいからシングルがいいよ。
+90
-4
-
297. 匿名 2018/03/27(火) 17:00:06
年金の督促通知がきてから支払いを考える。
+51
-3
-
298. 匿名 2018/03/27(火) 17:08:10
ウチも昔貧乏だったから最初あるあるって楽しく読んでたけど途中からだんだん読むの辛くなった…
頑張って働こ…+130
-0
-
299. 匿名 2018/03/27(火) 17:17:44
>>298
でもみんなネット環境があるから
今が極貧ではないよ!+104
-0
-
300. 匿名 2018/03/27(火) 17:28:17
>>192
そう思って卒業式のコサージュ、¥100均ので手作りしたよ。300円で見劣りしないの作れて満足。自慢したいけど、恥ずかしくて言えない。+55
-0
-
301. 匿名 2018/03/27(火) 17:35:56
>>98
テレビの電気代高いんだよね;;+22
-5
-
302. 匿名 2018/03/27(火) 17:37:01
貧乏ほど頭も悪く太ってるって毎日証明してしまってます
今年30のブタニートです。人生最悪...モチベ下がる〜+80
-9
-
303. 匿名 2018/03/27(火) 17:37:43
タオルで鼻をかむ+10
-18
-
304. 匿名 2018/03/27(火) 17:39:56
おやつ代わりに小さい塩むすび食べる+79
-2
-
305. 匿名 2018/03/27(火) 17:39:56
>>172
玄米もいいよ!
お腹膨らむし体にもいい。+37
-2
-
306. 匿名 2018/03/27(火) 17:44:56
女性でいることが疎ましく思えてくる
だってトイレに入るごとのトイレットペーパーに毎月の生理用品に
化粧品代ってハンデがあるんだもん+186
-5
-
307. 匿名 2018/03/27(火) 17:55:13
>>306
いらない服とかを布ナプキンにするとお金かからないし繰り返し使えるよ
化粧品もノーファンデにして、日焼け止め+ベビーパウダーにすると肌もキレイになるよ+20
-19
-
308. 匿名 2018/03/27(火) 18:00:06
2月の給料は少ないから今月から25日まで死にそう+87
-3
-
309. 匿名 2018/03/27(火) 18:02:43
旦那の収入だけでの生活は厳しい。+138
-6
-
310. 匿名 2018/03/27(火) 18:07:32
>>309
うちも。まだ子供小さいから働けない…
それなのに二人目欲しいとかありえねー。
ちなみに40歳で25万
感謝はしているけど、私がマックス稼いでた時と
あまり変わらない…+73
-13
-
311. 匿名 2018/03/27(火) 18:08:30
みなさん内職してますか?+4
-16
-
312. 匿名 2018/03/27(火) 18:10:46
進学諦めた。
奨学金を借りれば大学行けるでしょ と、周りは言うけど、親は私に働いて自分の生活にかかるぶんは自分で払いさらに家にもお金を入れてほしい模様。
本当の貧乏は、奨学金なんて制度があっても進学なんてできない。普通〜上流クラスの人には、どんなに言ってもわかってもらえない。
+177
-5
-
313. 匿名 2018/03/27(火) 18:13:36
スーパーを何周もして1番コスパのいいメニューを考えながら買い物する。+72
-2
-
314. 匿名 2018/03/27(火) 18:19:27
カロリーの高い炭水化物以外買わない+22
-3
-
315. 匿名 2018/03/27(火) 18:22:04
兼業なのに貧乏…+95
-2
-
316. 匿名 2018/03/27(火) 18:23:32
家族の外食で、1人1000円までにして、と店に入る前に宣言する+80
-5
-
317. 匿名 2018/03/27(火) 18:26:04
>>312
うちの親かと思ったわ。
私はそこでブチキレて
国のローン借りて24歳で完済した。
高卒は生きづらいよ。+127
-7
-
318. 匿名 2018/03/27(火) 18:27:24
宝くじで3000万当たる予定です
マンションの頭金にする
あとは貯金+97
-6
-
319. 匿名 2018/03/27(火) 18:29:26
安くて満腹を目指すと
炭水化物が多くなる
+61
-2
-
320. 匿名 2018/03/27(火) 18:30:08
電気代節約のためにとっとと寝る+63
-2
-
321. 匿名 2018/03/27(火) 18:33:17 ID:88ta4BTZO1
息子は布オムツ。布オムツ使うと紙オムツが無駄に思える。+46
-6
-
322. 匿名 2018/03/27(火) 18:36:13
>>265
それ素敵!
今度、試してみます(笑)+34
-4
-
323. 匿名 2018/03/27(火) 18:43:37
電車代がかかるから電車で出掛けないで近場になる。外食我慢。+41
-4
-
324. 匿名 2018/03/27(火) 18:46:30
友達と出掛ける時でもマイボトル持参。+58
-3
-
325. 匿名 2018/03/27(火) 18:54:05
消費税が憎たらしい
下がれ 下がれ 下がれーっ+100
-4
-
326. 匿名 2018/03/27(火) 18:58:34
屋根があって壁がある幸せ
雨の日や風が強い日は特にそう思う
布団まであるなんて素晴らしい+164
-5
-
327. 匿名 2018/03/27(火) 19:11:33
>>94
なんだ。
結局は、金持ちじゃん。
+7
-13
-
328. 匿名 2018/03/27(火) 19:12:47
>>96
嫌味と嘘もあるよね。
もやし、しか食べないなんて有り得ない。
しかも、妻がそんなことをしないでしょう。
+24
-1
-
329. 匿名 2018/03/27(火) 19:16:12
>>99
1年に2,000円も使って、下手なカットか。
1年に1回4,000くらいで上手い所へ行って、後は真似して切る方が楽よ。
下手な所より、幾分かマシになる。
+24
-10
-
330. 匿名 2018/03/27(火) 19:16:12
>>214
同じです!人の優しさがありがたい。
今日は同僚からダンボール三箱分の野菜をいただきました。何度断っても義実家から送ってきて、無農薬の穴だらけ泥だらけで大迷惑、絶対触りたくない!もらってくれてありがとうと言われます。無農薬野菜なんて買えないから物凄く嬉しいです。+157
-2
-
331. 匿名 2018/03/27(火) 19:17:50
>>109
モヤシを買う人は、ただの節約したフリ。
モヤシ40円さえ勿体ないから買わない方がマシ。+29
-7
-
332. 匿名 2018/03/27(火) 19:19:33
>>118
カップラーメンも、袋ラーメンも、勿体ない。
結局、好きなだけでしょ。
1番の節約は、お米よ。+81
-1
-
333. 匿名 2018/03/27(火) 19:20:39
子どもの頃、担任から帰りの会で封筒を渡される。
周りの友達は「何、何〜?」って無邪気に聞いてくるけど、開けなくたって分かってる。
給食費やら何やらの催促の手紙。
本当に貧しい家庭では、子どももこういう経験をせざるをえなかったりする。
経験した人には分かる、この記憶(TT)+204
-1
-
334. 匿名 2018/03/27(火) 19:21:37
詰んだ。電気止まったわ。
実家は猛毒だから帰りたくない・・・農家に嫁に行けって言われる。
寮付きの温泉宿に逃げたい。+131
-2
-
335. 匿名 2018/03/27(火) 19:21:42 ID:88ta4BTZO1
お風呂は追い焚き。
残り湯は洗濯へ+48
-5
-
336. 匿名 2018/03/27(火) 19:26:06
>>146
旦那や子供や教育費には、お金掛けてる人達だよ。
後、車も普通に持ってたりする。
0歳で、習い事が一つしか出来ないから貧乏だと言っていた人がいた。
旦那の浪費には、いくら言っても辞めないのよ!
馬鹿だから。
何だかんだで、女性は子供の為と冠婚葬祭費以外は使わないものだよ。+58
-2
-
337. 匿名 2018/03/27(火) 19:27:55
>>334
私、ロウソクで凌いだ事ある。
床を燃やしかけて辞めたら、ロウが固まって掃除が大変だった。
まあ、燃えてないしオススメ。+12
-15
-
338. 匿名 2018/03/27(火) 19:29:18
>>335
それ、洗濯機が壊れやすくなるから辞めた方が良いと言われた。
洗濯機を大事にするか、年に10.20円の節約するかの違いだけだって。+59
-4
-
339. 匿名 2018/03/27(火) 19:30:35
外食しない
食材を余すところなく使う
ブロッコリーは茎だけじゃなく葉っぱの太い軸も皮を剥いて使える優れもの+72
-4
-
340. 匿名 2018/03/27(火) 19:31:15
>>330
そんなん貰えない人からしたら嫉妬の嵐じゃんww
貰えるなら、貧乏じゃないよ。+6
-14
-
341. 匿名 2018/03/27(火) 19:33:33
>>339
そんなことは当たり前。
外食しても、一食作る程度の所で楽しめば良いよ。
下手したら、ガスや水を使わない分外食の方が安いメニューだってある。
+61
-1
-
342. 匿名 2018/03/27(火) 19:36:53
半額シールの商品しか入っていない私のカゴを見ても顔色一つ変えずにレジ打ちしてくれる店員さんだと「流石プロや」と有り難く思う。二度見とかされたらやっぱり少し恥ずかしいから^^;+132
-2
-
343. 匿名 2018/03/27(火) 19:37:46
>>327
金持ちが嫌味タップリで、如何にも貧乏なフリして嫉妬を煽りたいんじゃない?
ハイハイ、旦那さんにしっかり浪費させないように頑張ってください。
男って、自分が呑んだり吸ったり遊んだり趣味にはお金掛けて当然と思ってる。
子供の事なんか1ミリも考えれないのが男。
この世の男は、全員亡くなれば女子供皆んな幸せになる。+14
-17
-
344. 匿名 2018/03/27(火) 19:39:33
男なんか皆んな◯ねば良いのに。
1番の節約だわ。+15
-30
-
345. 匿名 2018/03/27(火) 19:40:30
>>333
毎回、帰りの会でみんなの前で渡されたわ…
他にも必ず一二名いたからなんとか救われた+80
-2
-
346. 匿名 2018/03/27(火) 19:40:33
美容院なんて結婚してから数えるほどしか行ってない
セルフカットがどんどん上手くなる
すきバサミ最高!+32
-3
-
347. 匿名 2018/03/27(火) 19:47:11
>>322
ミキサーがある時点で、リッチだと何故分からない笑
貧乏のハードルが高過ぎる!!!
クソー!
ミキサー買ってやるー!!!+67
-4
-
348. 匿名 2018/03/27(火) 19:49:09
僕の奥さんは、スーパーでの買い物の基準は安いことです。
迷いはありません。そのおかげで家も買えました。
節約は無駄ではないと思う。
+10
-42
-
349. 匿名 2018/03/27(火) 19:51:18
>>321
と、思ってやってた。
水道代半端なくて、田舎しか無理だと気付く。
逆に高くついた。
後、アルカリ洗剤もいったし。
ただ、アレルギーの子供には良かった!+19
-1
-
350. 匿名 2018/03/27(火) 19:53:47
>>348
馬鹿じゃない。
安いからとバンバン買う奥さんもいるし、高いけど少ししか買わない奥さんもいる。
家族の身体が大事じゃないから、安いもの基準で買うのよ。
良かったね。
家残して早くいって欲しいって事に気付けよ。+34
-11
-
351. 匿名 2018/03/27(火) 19:54:13
>>265
シャレオツなカフェだってそんなもんだよ!
賢い!!+43
-3
-
352. 匿名 2018/03/27(火) 19:54:30
>>348
馬鹿だ。馬鹿っているんだね。
愛されてない旦那代表じゃん。
キッショ+33
-7
-
353. 匿名 2018/03/27(火) 19:56:13
先ず、パピコが食べれるならそのままシェイクを買った方が電気代も水道代も掛からないから安くつくのに。
アホなんか?
それか、ウケ狙いか?+14
-29
-
354. 匿名 2018/03/27(火) 19:57:04
アホくさいトピだわ。
+8
-36
-
355. 匿名 2018/03/27(火) 19:58:04
給料日 ➡諭吉見るの久し振り
給料日前➡諭吉見たのいつだっけ?+72
-5
-
356. 匿名 2018/03/27(火) 19:58:26
歯医者に行きたいのになかなか行けない。+129
-7
-
357. 匿名 2018/03/27(火) 19:59:18
>>306
男には分からないからね。
男を全員安楽死させたら、税金が浮いて女子供にバラ撒けるよ。
家買わせたら、安楽死で良いんじゃない?
女ばっか我慢で不公平!+10
-26
-
358. 匿名 2018/03/27(火) 20:00:22
>>356
そりゃ、虫歯が無いなら行く必要がないからね。
虫歯は、風邪と違って行かないと治らないよ。
バーカ+7
-58
-
359. 匿名 2018/03/27(火) 20:01:15
なんか突然荒れ始めた?
マウンティングトピになるんだろうなーって思って開いたら同じような人がたくさんいてトピ見るの楽しかったのに。
ケチつけてばっかの人、いらない。+136
-3
-
360. 匿名 2018/03/27(火) 20:04:02
>>359
裕福な人が優越感に浸ってるんだよ。
お金があっても心が貧しい人かもね+88
-9
-
361. 匿名 2018/03/27(火) 20:06:51
みんな気軽にカップラーメン買うけど、自分にとっては高い…
カップラーメンくらいしか・・・・・・とか言うけど羨ましい。。
たまに食べるとうまい!+103
-4
-
362. 匿名 2018/03/27(火) 20:07:39
120円くらいのジュースや飲み物買うとき
罪悪感あります、。今日は買っちゃった。+114
-3
-
363. 匿名 2018/03/27(火) 20:09:20
>>145
宿便のようにこびりついてるからね!
一週間分は余裕である+6
-13
-
364. 匿名 2018/03/27(火) 20:10:04
冬は厚着
夏はフルちん+7
-22
-
365. 匿名 2018/03/27(火) 20:11:52
ごめん。ほんと素朴な疑問なんだけれどここまで貧乏なのはどうして?
非正規なのか旦那の給料が少ないのかどっち?+95
-12
-
366. 匿名 2018/03/27(火) 20:14:38
美容院なんてとても行けない。半年に1回1000円カット。+22
-6
-
367. 匿名 2018/03/27(火) 20:16:25
炊飯器でチーズケーキ作ったらびっくりするほど旨いのできた
ワンホール2000〜2500円くらいはするのが、一切れ100円ほどで
生クリームとクリームチーズを買う勇気さえあれば大丈夫だから試してみて!+120
-2
-
368. 匿名 2018/03/27(火) 20:17:12
何事に関しても諦めがよくなる。+46
-1
-
369. 匿名 2018/03/27(火) 20:19:45
>>238
飛行機嫌いだからと言い張っている
ちなみに本当に嫌い+17
-1
-
370. 匿名 2018/03/27(火) 20:20:03
>>367
レシピお願いします!!
あと、その後お米炊いても大丈夫でしたか?+99
-2
-
371. 匿名 2018/03/27(火) 20:20:58
男性に対する叩きが強い(゚ω゚)世の中から消えろ、って、相当な恨み節。+37
-2
-
372. 匿名 2018/03/27(火) 20:21:55
水筒はペットボトルを一個一ヶ月くらい洗いながら使い回す
やはりペットボトルは使い勝手がよい+36
-14
-
373. 匿名 2018/03/27(火) 20:25:43
冠婚葬祭にビクつく+103
-3
-
374. 匿名 2018/03/27(火) 20:32:40
>>370
クックパッドにあるよ
ヨーグルト使ったのはあまり旨くないからクリームチーズと生クリームと卵、HKMのやつね
ご飯も炊けるよん+66
-2
-
375. 匿名 2018/03/27(火) 20:33:06
お金がなくて将来が不安で、精神的に不安定になる。+121
-2
-
376. 匿名 2018/03/27(火) 20:37:10
Googleアースで世界旅行を楽しむ♪
+45
-2
-
377. 匿名 2018/03/27(火) 20:42:29
>>367ぜひレシピを!+13
-1
-
378. 匿名 2018/03/27(火) 20:47:54
同僚が自販機でジュース買っただけでも
「お金に余裕あるんだ」って思う。私は水筒持参+85
-3
-
379. 匿名 2018/03/27(火) 20:48:55
髪は自分で切る+28
-3
-
380. 匿名 2018/03/27(火) 20:49:20
安売りのカップラーメンばっかり食べてるので、貧乏なのにデブ+30
-5
-
381. 匿名 2018/03/27(火) 20:50:05
余裕なくなり、後からリボ払い
負の連鎖+51
-12
-
382. 匿名 2018/03/27(火) 20:50:13
>>373
今の時期だと、会社の歓送迎会とかもね(泣)
+36
-2
-
383. 匿名 2018/03/27(火) 20:50:40
給料日にマックのポテトが唯一の楽しみ。1ヶ月がんばったご褒美。+69
-1
-
384. 匿名 2018/03/27(火) 20:52:09
毎月携帯止められる
家ではWi-Fiあるから給料日までいいかーとか思ってる時に限って
連絡網がまわってきてたりして恥をかく+41
-2
-
385. 匿名 2018/03/27(火) 20:52:14
傘立ては植木鉢。色と形が似てるんだからいいじゃーんと買い換えはしない予定。+16
-2
-
386. 匿名 2018/03/27(火) 20:53:09
結婚式のご祝儀に殺意を覚える+94
-4
-
387. 匿名 2018/03/27(火) 20:53:11
家の前においてある金のなる木が枯れる。+70
-4
-
388. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:03
自分はビンボーだったときは外食ばかりやってたわ+19
-2
-
389. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:05
春休みなのに家の前でしか遊んでない。おでかけしてる子達に嫉妬。+28
-3
-
390. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:23
>>387
笑えた
今日落ち込んでたけど元気もらいました+29
-0
-
391. 匿名 2018/03/27(火) 20:55:02
毎日のヤクルトの出費すら贅沢費+52
-3
-
392. 匿名 2018/03/27(火) 20:55:21
女子会とか誘われたくない+65
-1
-
393. 匿名 2018/03/27(火) 20:56:03
>>365
旦那は転職したばっかで安月給…私は0歳児の育児中。保育園は待機で仕事復帰できず。
私も転職したばっかで育児中の給付金はゼロ。
仕事の関係で、都内のかなり物価が高いエリアに住んでます。
いっときの貧乏生活とはいえ、心が荒んできます。
毎日飲んでたコーヒーすら買えずに我慢。+30
-6
-
394. 匿名 2018/03/27(火) 20:56:19
給料前は財布の1000円札を小銭にしないように頑張る。+54
-1
-
395. 匿名 2018/03/27(火) 20:57:27
一日一食。健康のためでもダイエットでも主義でもない。+30
-3
-
396. 匿名 2018/03/27(火) 20:57:58
専業主婦でも生活できるかどうかが分かれ道。生活のために働くとなると心がすさむ。+47
-5
-
397. 匿名 2018/03/27(火) 20:57:58
安いお得用の緑茶が意外と美味しい。+23
-4
-
398. 匿名 2018/03/27(火) 20:58:54
近くのスーパーの無料お茶コーナーに子供と群がる。+2
-18
-
399. 匿名 2018/03/27(火) 20:59:40
スーパーの割引シールに心踊る+25
-5
-
400. 匿名 2018/03/27(火) 20:59:49
井戸端会議はするけど家にはあがらせない。だって貧乏なのがわかるから。冬は地獄。+27
-2
-
401. 匿名 2018/03/27(火) 21:00:01
ファンデーションは1000円台。
眉やリップは1000円以下。
+101
-3
-
402. 匿名 2018/03/27(火) 21:00:03
この冬、結局みかん買えなかった。+89
-2
-
403. 匿名 2018/03/27(火) 21:00:21
>>274
分かる分かる
ママ友で一人っ子・賃貸・車なし・パート勤務で勝手に親近感覚えてたら、旦那さん超有名企業の方で恐らく世帯年収うちの倍くらいだった
+42
-0
-
404. 匿名 2018/03/27(火) 21:00:34
夜にスーパーに出かけるのが近所の主婦にバレても開き直る。+33
-3
-
405. 匿名 2018/03/27(火) 21:01:13
天井からの雨漏り+23
-1
-
406. 匿名 2018/03/27(火) 21:02:56
アイスの蓋を舐める+30
-5
-
407. 匿名 2018/03/27(火) 21:03:12
>>402
今年は特に高かったもんね+50
-1
-
408. 匿名 2018/03/27(火) 21:04:07
大学に進学する事を当たり前のようにうに考える人に嫉妬+57
-6
-
409. 匿名 2018/03/27(火) 21:04:25
お茶はもちろん1リットル作る。うすめて飲む。+22
-4
-
410. 匿名 2018/03/27(火) 21:06:28
どうしてそんなに貧乏なの?
純粋に理由が知りたい。
ご両親は?旦那さんは?ご自身の収入やスキルは??+26
-34
-
411. 匿名 2018/03/27(火) 21:06:37
お客様のご都合により
現在おつなぎできません…
このアナウンスがホントに悲しい+60
-1
-
412. 匿名 2018/03/27(火) 21:07:01
病院行けないから
自然と体が丈夫になる+38
-6
-
413. 匿名 2018/03/27(火) 21:08:23
飲み物は水道水のみ。水道止められてないだけまだいいかも。+24
-2
-
414. 匿名 2018/03/27(火) 21:09:54
>>339ブロッコリーば、茎の方が栄養が多いし!+34
-2
-
415. 匿名 2018/03/27(火) 21:10:22
中国産。
危険と報道されても 日本に入って来れた時点で検査パスしたと 自分に言い聞かせて買う。
外食したら きっと中国産なんだろ!と外食した気で 家で食べてる+87
-7
-
416. 匿名 2018/03/27(火) 21:11:17
ブラジル産の肉買う。ラムー等で売っている。
時にそれすら買うお金ないけど。
ブラジル産の肉に抵抗ある人もいるみたいだけど、私の家の近くのラムーはいつも人いっぱいだから、それだけ需要あるんじゃないかな?まとめ買いして、冷凍保存。でもそれがなくなってくると、悲しい気持ちになる。
+9
-13
-
417. 匿名 2018/03/27(火) 21:11:58
>>118
>>119
最近一袋10円以下の袋麺を販売してる
店を開拓
その値段で買える個数は決まってるけど+17
-0
-
418. 匿名 2018/03/27(火) 21:13:15
よっぽど金持ちの彼氏とかでない限り
それなりに交際費がかかるので、お付き合いも苦になる。
ご飯は奢ってくれたとしても、相手の最寄り駅迄の電車賃もきつい。
そして、よっぽどの金持ちと付き合ったことはないのでいつも別れた後損した気になる。+65
-4
-
419. 匿名 2018/03/27(火) 21:14:36
お金が給料まで無さすぎてカード払いできるところを探してしまう。+44
-4
-
420. 匿名 2018/03/27(火) 21:18:30
100円ショップは神+58
-3
-
421. 匿名 2018/03/27(火) 21:18:58
弟の嫁の実家が金持ち
牛丼ってこんなに安いんですか〜!にりあに腹立った。+21
-9
-
422. 匿名 2018/03/27(火) 21:20:05
「1回買えばずーっと半永久的にお金かからず使えるよ?!買いなよ!」と知り合いに勧められるけどその日暮らしだから買えない。
お得な話もお金がないと成り立たない時あるよね。
金は金持ちに集まるって本当な気がする。+87
-2
-
423. 匿名 2018/03/27(火) 21:20:59
100均とお友達+28
-2
-
424. 匿名 2018/03/27(火) 21:22:08
化粧しない。髪の毛カットはセルフ。
服は何年も買ってない。
いつも水筒に水道水持ち歩く。
バスとか電車に乗らないで自転車。
でも、人に迷惑かけてないもん!+98
-5
-
425. 匿名 2018/03/27(火) 21:23:29
しまむら・・・高いよね。+64
-4
-
426. 匿名 2018/03/27(火) 21:24:19
guで、二千円以上は高く感じる+110
-3
-
427. 匿名 2018/03/27(火) 21:29:15
スーパーの半額シールいつもお世話になっております。
ありがとう〜!
これに慣れると、定価では高くて買えない
+68
-2
-
428. 匿名 2018/03/27(火) 21:33:52
>>410
夢追いでフリーターとか、病気持ちでフルタイムで働けないとか、子供がいるから専業してるとか、自営業が軌道に乗ってないとか色々と事情がある。+62
-2
-
429. 匿名 2018/03/27(火) 21:34:51
お洒落なお店 インスタ映え重視の女子会はマジでいらない
百歩譲って大衆居酒屋でいい+62
-2
-
430. 匿名 2018/03/27(火) 21:35:43
ブックオフはかなり使える!
+34
-3
-
431. 匿名 2018/03/27(火) 21:36:05
自販機で
小銭落ちてないかいつも見てしまう+9
-7
-
432. 匿名 2018/03/27(火) 21:36:35
ジュースは水で薄めても意外とまずくない。
夏はむしろいい。+20
-5
-
433. 匿名 2018/03/27(火) 21:39:19
リサイクルショップで
niko and
の服とプロポーションボディドレッシングの
トップスとスーツのスカートを二枚
あと子供用にアディダスのジャージ下を一枚
各200円で合計1000円だった。
安くて神だし、
いつも、オシャレねーと言われ
むふふってなる
+85
-6
-
434. 匿名 2018/03/27(火) 21:40:20
えっGUですらメルカリで中古で買うけど?+38
-2
-
435. 匿名 2018/03/27(火) 21:40:30
>>420
さっきテレ東でやってたヒャッキンの番組
節約に使えるのないかなー?って真剣に見ちゃった+25
-2
-
436. 匿名 2018/03/27(火) 21:41:12
値引きシール、サービスデーなどをチェックするのが癖になっていて
そういうものが何もない正規料金で買い物やサービス利用をすると罪悪感を感じる+40
-2
-
437. 匿名 2018/03/27(火) 21:43:30
図書館で節約本とか雑誌読むのが楽しみ
しかも、夏涼しく冬暖かい!+42
-2
-
438. 匿名 2018/03/27(火) 21:43:44
ここにいる人は痩せてますか?+21
-10
-
439. 匿名 2018/03/27(火) 21:44:16
今使ってるスマホ、長生きしてください。+91
-2
-
440. 匿名 2018/03/27(火) 21:44:46
財布が空とか、通帳残高ゼロとか、お金に困っている夢を見てうなされること度々+26
-1
-
441. 匿名 2018/03/27(火) 21:45:11
お昼は毎日お弁当作って出勤。
寝坊したりして作れなくて途中コンビニ寄るが、高くて買うのにものすごく迷う!
ランチで500円は贅沢!+79
-2
-
442. 匿名 2018/03/27(火) 21:47:18
あれだけファッションに興味あったのに、食べていくのに必死になってくると、必要最低限の服をたまに買うくらいになるから、興味なくなった。
着れて、形になってればそれでいい。+63
-2
-
443. 匿名 2018/03/27(火) 21:48:15
アジア程度の海外旅行にも行けない
国内でどうしてもどこかへ行くときもパックツアーより安く済ますために飛行機もホテルも別々でネット予約素泊まり
札幌東京間で二泊なら旅行に必要経費の全てを入れても3万円で済ますためもの凄い気力でネット検索+20
-2
-
444. 匿名 2018/03/27(火) 21:49:56
実は節約好きの貯金300万以上あり プラス
本気のビンボー マイナス+29
-54
-
445. 匿名 2018/03/27(火) 21:51:56
>>441
わかる!お弁当は必須だよね
ワンコインって、全然安く感じられない...+46
-1
-
446. 匿名 2018/03/27(火) 21:53:47
>>444
間違えた!➖押すべきだった!+7
-2
-
447. 匿名 2018/03/27(火) 21:53:56
靴とバッグだけは数万のものを購入する
しかし鬼のように自宅メンテナンスしまくって10年は使うw
リーガルの靴は3万したけど10年以上活躍してくれた
靴底が外れるまで使ったけど見た目はまだまだ履けるくらいかっこ良かったので、次もリーガルにしました(また10年頑張る!)+63
-6
-
448. 匿名 2018/03/27(火) 21:54:41
>>444
貯金300なんてあるわけない+53
-5
-
449. 匿名 2018/03/27(火) 21:55:45
何年か前の服もまた流行の波が来ると思って捨てずに保管。。+11
-5
-
450. 匿名 2018/03/27(火) 21:57:56
通帳の記帳はいつも恥ずかしいのでこそこそしてしまう…+20
-2
-
451. 匿名 2018/03/27(火) 21:58:27
デフレからの脱却はしないで欲しい。
一部で景気が良くなっても末端の給料変わらないし
買えてた物が買えなくなる。+52
-3
-
452. 匿名 2018/03/27(火) 21:58:43
20年以上前、カロリーメイトのフルーツ味が大好きだったんだけど、20年近く食べてない。
ドラッグストアとかで、たまに安売りで、148円くらいで売ってるのを見つけて、フルーツ味、美味しかったなぁ〜と思い、すごく食べたいんだけど、148円でも、半分の一袋2本で74円かぁ〜って思うと高く感じてしまって、毎回 悩むけど買えない…+75
-2
-
453. 匿名 2018/03/27(火) 21:59:22
たまに買い物すると、お金を使ったら不幸になるんじゃないか。。。ってゆーマイナス思考が働いて買い物を楽しめない涙+56
-3
-
454. 匿名 2018/03/27(火) 21:59:44
毎日お湯を張って長風呂したり、バスエステが生きがいだった独身時代が嘘のように思える
水道もガスももったいないし、シャンプーやヘアマスクはドンキホーテで格安に値下げになった終売商品のワゴンセールで大量買い
肌の角質が気になったらキッチンの粗塩でスクラブ除去、乾燥が気になったらプレーンヨーグルトを塗って流す
制汗スプレーなんて買わず、焼きミョウバンを塗ってる
服はメルカリ大活躍+49
-6
-
455. 匿名 2018/03/27(火) 22:01:29
この手のトピは必ず覗いて、みんな頑張ってるなーひとりじゃない!と勝手に勇気づけられる。+170
-3
-
456. 匿名 2018/03/27(火) 22:04:18
けど私が一番貧乏なはず…とひねくれて読んでる私は性格まで貧しくなってるのかな。+58
-1
-
457. 匿名 2018/03/27(火) 22:04:43
近所のスーパーで、生鮮品の見切りが出たり、パンに割引シールが貼られる時間を大体把握してるので、その時間にしかスーパーに行かない。+20
-2
-
458. 匿名 2018/03/27(火) 22:04:46
コスメはメルカリで買う
そして飽きたらまたそれを売る笑+7
-6
-
459. 匿名 2018/03/27(火) 22:06:05
出かける時は必ず水筒持参
中身は気分で、お茶やコーヒーなど変えている
スタバやカフェは入りたくないし飲み物買うのも勿体ない+42
-3
-
460. 匿名 2018/03/27(火) 22:07:15
常に粗食で外食もせず、ジュースなども飲まないので結果的に美肌になる……+48
-7
-
461. 匿名 2018/03/27(火) 22:09:39
フィギュアスケートとかゴルフとか
道具を揃えたり練習環境を用意したりにお金がかかるであろうスポーツや芸能の分野で、若くして活躍している選手を見ると、実家がお金持ちなんだろうなと羨む気持ちがある
私がテレビで知っているような人は、お金や才能や環境に恵まれただけではなく、本人もすごく努力を重ねた人だとは思うよ
でも、たとえ才能あっても努力しても、貧乏だったらどうにもならない
貧乏だったら、やりたいことや欲しいものは諦めるしかないんだよ+130
-6
-
462. 匿名 2018/03/27(火) 22:10:15
>>291さん、私もそう思います。性格とか癒される感じとか何かあるんだと思います。
好かれやすいかたなんでしょうね。
素敵なことです。好意はお金では買えない!+30
-3
-
463. 匿名 2018/03/27(火) 22:10:51
コスメはドラッグストアのテスターであれこれ試した後気に入った物をメルカリで買う
肌に合わず一回使っただけで売る人が多いから新作リップでも300円で買えちゃう
リップだけでも新作カラーだと今風の顔に誤魔化せるw+26
-5
-
464. 匿名 2018/03/27(火) 22:11:33
子供の頃からの本当の貧乏人と、
家計の為、ローンの為、子供の進学費用の為に貧乏性になってる人の
2パターンの人が居ると思われる。+137
-3
-
465. 匿名 2018/03/27(火) 22:11:46
田舎なので、車は必須。
維持費がぁ…泣
旦那よもう普通車じゃなくていいよ。車税考えて。+80
-1
-
466. 匿名 2018/03/27(火) 22:12:47
ケイトのコンシーラーは爪楊枝のような物でほじくって最後まで使ってます
自分のメイク道具すら買うのがもったいなく感じてます↓
ご飯の時間になると憂鬱です値段を気にせず好きな食材買いたいな
+27
-3
-
467. 匿名 2018/03/27(火) 22:12:48
粗大ゴミ(50㎝以上は1000円)が
高くて捨てられない。
部屋の隅に鎮座してる。+72
-1
-
468. 匿名 2018/03/27(火) 22:13:41
お寿司屋さんのネタに出来ない端っこの部分寄せ集めの海鮮ちらしがご馳走
スイーツショップの端っこの寄せ集めパックがご褒美
味はおんなじだよ何が悪いっ+73
-4
-
469. 匿名 2018/03/27(火) 22:13:45
痩せてますか?太ってますか?
私は実家にいるときは野菜を沢山食べててお肉も食べていたので痩せていました
現在20キロほど太ってます
お腹にたまるものは炭水化物が多いから
野菜なんてほとんど食べてない
業務用スーパーでパスタ麺買って食べてます
+86
-1
-
470. 匿名 2018/03/27(火) 22:13:49
ここ見ながらどうせこいつら貧乏じゃねーんだろうなと思っている+63
-4
-
471. 匿名 2018/03/27(火) 22:15:35
>>467
カーペット、布団は、裁ちバサミで必死に切って棄てたよ!
籐のボックスはノコギリで切って棄てたよ!
本当に大変だった。無料の頃に捨てれば良かったよ。+83
-1
-
472. 匿名 2018/03/27(火) 22:16:54
誕生日とか旅行のお土産で人からプレゼントされたコスメが勿体なくって使えず飾ったり香りを嗅いで楽しんでる
ロクシタンのバスソルトがお風呂ではなく寝室のフレグランスと化してる+17
-1
-
473. 匿名 2018/03/27(火) 22:17:24
大阪ミナミ付近のデパートやドラッグストアで、爆買いの外国人が免税のカウンターに群がっているのを見て、私こそ免税してほしいと切実に思う
わざわざ海外から買い物に来る人のほうが、私よりお金持ちだよ+88
-2
-
474. 匿名 2018/03/27(火) 22:18:06
>>291
ここ涙が出る。+20
-2
-
475. 匿名 2018/03/27(火) 22:19:00
デートではびた一文出さないw+6
-7
-
476. 匿名 2018/03/27(火) 22:20:52
スーパーには必ず20:40頃に行く。22時まで営業のスーパーは21時にさらに値段が下がるため
卵は特売日のみ購入。タンパク源は納豆
シャンプーはシリコン入の一番安いヤツ
100均で買うものとホームセンターで買う方がいくらか安いものの区別がついている+36
-3
-
477. 匿名 2018/03/27(火) 22:21:46
私も貧しいけど、みなさんのエピソードみて、まだまだ頑張れるなって思いました!
自分なりの方法とか工夫しててすごいです。
彼氏にちふれの化粧品もらって、安いしいらんって思ってしまった自分は心が汚れていると恥じました。+56
-2
-
478. 匿名 2018/03/27(火) 22:23:14
飲食に携わるところでパートに出ているので、賞味期限のものは恥ずかしがらずどんどん貰う
日本はまだ食べられるものを期日を守りすぎて捨てすぎているとも思う+93
-2
-
479. 匿名 2018/03/27(火) 22:24:36
親戚がお米や野菜を作っていてお裾分けをよくもらう
切実にありがたいと思う+44
-1
-
480. 匿名 2018/03/27(火) 22:25:09
5%offの日にまとめ買い+15
-0
-
481. 匿名 2018/03/27(火) 22:25:12
>>55
都内勤務だけど千葉、埼玉に住んでる。足立区とかなんだかんだで23区だし高い。+15
-3
-
482. 匿名 2018/03/27(火) 22:26:07
暇だけど日中買い物に行かず、あえて6時半以降に買い物。+19
-2
-
483. 匿名 2018/03/27(火) 22:27:10
一生懸命企業CMを見るとポイントがついて、そのポイントに応じて何話か無料で見られる漫画のサイトで毎日ちまちまポイントためて漫画を読んでる
死役所っていう、死んだ直後に通されるあの世の市役所の話が結構深くてはまってる+36
-2
-
484. 匿名 2018/03/27(火) 22:28:14
時々取りつかれたように散財する。後の事を考えずにギャンブルするおっさんのよう。当然次の日から100円玉10円玉を数えて暮らす毎日。+49
-5
-
485. 匿名 2018/03/27(火) 22:29:26
内職サイトに登録して月数万円の副業やる+13
-1
-
486. 匿名 2018/03/27(火) 22:30:44
学生から社会人数年までは必ずお出かけ着としてシビラを買っていた
時代でそこまで変化するようなデザインのブランドじゃないのではやり廃りもなく、20年経っても一張羅として現役ですw
ただし今現在普段着はセカンドストリートばっかり+20
-4
-
487. 匿名 2018/03/27(火) 22:33:30
服やバッグ、小物なんて何年も新品買ってない+31
-2
-
488. 匿名 2018/03/27(火) 22:35:24
学校行事以外で旅行というものに行ったことがほぼ無い+13
-1
-
489. 匿名 2018/03/27(火) 22:35:30
旅行なんて絶対行けない。+55
-1
-
490. 匿名 2018/03/27(火) 22:35:38
死ぬまでお金に困らない人
死ぬまでお金に困る人
人間って本当に平等なのかよ(TT)+90
-3
-
491. 匿名 2018/03/27(火) 22:35:56
>>98
携帯電話のワンセグは裁判でNHKが勝ったみたいだから気をつけて。
+11
-4
-
492. 匿名 2018/03/27(火) 22:36:02
月に何度もライブに行ったりフェスに行くのが生きがいだった独身時代
今は山登りと、季節の花々を公園で眺めるのが生きがいです
自然って素晴らしいね~+45
-2
-
493. 匿名 2018/03/27(火) 22:37:10
アラフィフ夫婦。
旦那正社員基本給11万。
私パート時給750円。
賃貸アパート、高校生の息子ひとり。+78
-11
-
494. 匿名 2018/03/27(火) 22:37:34
>>490
平等である権利があるだけで平等ではないよ
それは世界各国の問題を見たってそうだよ
貧困に限らずね+7
-4
-
495. 匿名 2018/03/27(火) 22:38:16
「貧乏」 「ビンボー」
この言葉だけで悲しい+24
-2
-
496. 匿名 2018/03/27(火) 22:38:46
>>477
ちふれのピンクの下地はくすみ飛ばしてくれますよ。けどダイソーにも日本製の下地が売っていて気になってしまう私はかなり貧乏というか節約家
+27
-2
-
497. 匿名 2018/03/27(火) 22:38:50
でっかい脱脂綿を細かく切ってコットンにしてる
好きな大きさに出来るし安くつく+11
-1
-
498. 匿名 2018/03/27(火) 22:40:42
>>494
国家レベルの貧困の話ではないでしょうよ+4
-4
-
499. 匿名 2018/03/27(火) 22:41:11
まあ、貧乏と節約家は違うからね
金ある奴ほどケチくさかったりするから+31
-1
-
500. 匿名 2018/03/27(火) 22:42:13
・常に食材の値段を気にしながら買い物
・日用品や消耗品は機能性と価格を照らし合わせてギリ許せる範囲のものを買う
・興味のないものに対しては驚くほど金をかけない
・万が一友人と外に遊びに行くことになったら、心苦しいけど正直に金が無いと話して見合った所にしてもらう
・大手キャリアのスマホはもったいないと思えてしまって今や契約したくない
ざっと思いつくのはこんなところですかね
なんだか自分が実践してることの話になってしまいましたがw+30
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する