-
1. 匿名 2019/01/03(木) 08:02:33
何をやるにも自分に自信がなくどうせ私なんてできないと思って諦めることが多いです。
自信なかったけど意外とできたことはありますか!?+29
-0
-
2. 匿名 2019/01/03(木) 08:05:44
煮豆作れた+21
-0
-
3. 匿名 2019/01/03(木) 08:05:45
大学合格
ダイエット+25
-1
-
4. 匿名 2019/01/03(木) 08:06:42
あんまり思いつかないな
なんとなく直感的に自分には向いてなさそうだと思ったことや、ちょっとやってみてダメだったことは大体向いてないことが多い+16
-0
-
5. 匿名 2019/01/03(木) 08:07:20
wワーク
ダラダラな自分が短期とはいえ出来ると思わなかった
今年もやろうと思うよ+24
-0
-
6. 匿名 2019/01/03(木) 08:08:49
方向音痴なので一人旅は無理だと思ってたけど、意外と大丈夫だった
国内旅行だけど+46
-0
-
7. 匿名 2019/01/03(木) 08:08:52
高速道路の運転+33
-0
-
8. 匿名 2019/01/03(木) 08:09:02
出産+51
-0
-
9. 匿名 2019/01/03(木) 08:09:07
字。今まで汚くてコンプレックスだった。でも頑張ったよ。どんどんあとから始めた人に抜かれていった。やっと師範。やっと字が上手だね。素敵な女性だねって言ってもらえた。+66
-0
-
10. 匿名 2019/01/03(木) 08:11:22
おしゃれ。全然かまわなかったけど。少し事情があって勉強した。コスメも少しずつ。気なる人から「可愛い」って言ってもらえて心の中でガッツポーズ。+39
-0
-
11. 匿名 2019/01/03(木) 08:11:24
障子貼り、無事できた
やり方忘れない内に他の障子も張り替えたい+30
-1
-
12. 匿名 2019/01/03(木) 08:12:07
おせち美味しく作れた!
昔おばあちゃんちで食べてた味に出来上がって嬉しかった!+65
-0
-
13. 匿名 2019/01/03(木) 08:12:43
2019年になった瞬間にアク禁が溶けた+6
-0
-
14. 匿名 2019/01/03(木) 08:13:42
ダイビング
+34
-2
-
15. 匿名 2019/01/03(木) 08:13:46
52才で、やっと自転車に乗れるようになったよ🚲+75
-1
-
16. 匿名 2019/01/03(木) 08:13:50
+22
-0
-
17. 匿名 2019/01/03(木) 08:14:00
パソコン+32
-1
-
18. 匿名 2019/01/03(木) 08:18:20
この歳でバレエができるようになるとは思わなかった。+49
-2
-
19. 匿名 2019/01/03(木) 08:20:06
英語でコミュニケーションを取ること
苦手意識強いけど、実際海外に行くとどうにかなる+28
-0
-
20. 匿名 2019/01/03(木) 08:20:34
セルフネイル+9
-1
-
21. 匿名 2019/01/03(木) 08:20:45
国家資格取得
働きながら三年学校に通った。+47
-0
-
22. 匿名 2019/01/03(木) 08:24:09
スキューバダイビングのアドバンスウォーターのライセンス取ったこと。+6
-1
-
23. 匿名 2019/01/03(木) 08:29:29
簡単な料理
+5
-0
-
24. 匿名 2019/01/03(木) 08:41:48
家事全般
母親が認知症になり、それまで家の事何もやってなかったけど、他にやる人いないので やってみたら意外と出来た+31
-0
-
25. 匿名 2019/01/03(木) 08:42:52
>>14
これは向き・不向きがあるよ。
たまたま貴女に合っていただけ。
裏では毎年何人も亡くなっているから。
+3
-10
-
26. 匿名 2019/01/03(木) 08:47:35
離婚
まさか独身になれると思わなかった+27
-1
-
27. 匿名 2019/01/03(木) 08:59:33
ヨーロッパ一カ月ひとり旅+12
-1
-
28. 匿名 2019/01/03(木) 09:12:25
Excel。
ほとんど触ったこともなくできなかったけど。
基礎と応用各10回コース、仕事終わりに通ったらできるようになった。
職場の若い子はぱぱっと操作して教えてくれずその場限りだったけど。
自分の考えてることがどの操作でできるかわかるようになり仕事がパワーアップした!
苦手意識持たず、チャレンジすることは大切ですね。
+43
-3
-
29. 匿名 2019/01/03(木) 09:16:30
ガルちゃんのコメント欄に画像が貼れなかったんだけどプリンターのスキャンを使ってみたらできた。他のやり方も色々覚えてみたくなった。+6
-1
-
30. 匿名 2019/01/03(木) 09:17:25
日々生きてる。頑張ってる。+24
-2
-
31. 匿名 2019/01/03(木) 09:19:27
コミュニケーション能力ゼロ&声小さいの私が接客業のバイトしてる事。
最初の頃はマジで嫌だったけど慣れたらキッチンより楽になりました笑+8
-1
-
32. 匿名 2019/01/03(木) 09:28:38
アナル舐め&お掃除フェラ+1
-15
-
33. 匿名 2019/01/03(木) 09:40:10
今の仕事です。
昔だったら、トイレの清掃何て、絶対やって無かったと思います。
今は、この仕事にして良かったな~?
…って、感謝してます。+16
-1
-
34. 匿名 2019/01/03(木) 09:47:08
>>おいくつですか❔
+1
-0
-
35. 匿名 2019/01/03(木) 09:47:26
>>18
おいくつですか?+3
-2
-
36. 匿名 2019/01/03(木) 09:47:31
お節料理。黒豆、なます、田作り、伊達巻き、お煮しめ、初挑戦して全て旨く仕上がった。+7
-1
-
37. 匿名 2019/01/03(木) 09:51:08
羊毛フェルト
不器用でも慣れてくるとそれなりのものが作れるようになった+7
-1
-
38. 匿名 2019/01/03(木) 10:01:14
つけまつ毛
カラコン
意外とおもしろかった+8
-1
-
39. 匿名 2019/01/03(木) 10:10:57
ギター
Fコードが難所といわれているが、不器用な私でも3日くらいで普通に音出せた+5
-1
-
40. 匿名 2019/01/03(木) 10:22:16
屋久島登山+8
-1
-
41. 匿名 2019/01/03(木) 10:27:55
仕事復帰。+5
-1
-
42. 匿名 2019/01/03(木) 10:41:59
海外旅行個人手配。
飛行機の時間も自分で決められるし、ホテルも気に入った所に出来る。
ツアー会社に依頼していた頃は変更依頼しても、申し訳ありません、出来ません。だけで終わっていたけれど、個人手配にしてからはそのストレスはなくなった。
全て自己責任にはなるけど、やって良かった。+7
-1
-
43. 匿名 2019/01/03(木) 11:24:04
人と目も合わせられない、挨拶もできない、超絶コミュ障な私が
自分から告白して恋愛、結婚できた。+16
-1
-
44. 匿名 2019/01/03(木) 11:39:16
コミュ障克服とか仕事復帰とか、内容レベルが低すぎ。
出来て当たり前のこと。+1
-14
-
45. 匿名 2019/01/03(木) 11:43:18
大企業に転職
若い頃は面接履歴書ぜったい嫌!とラクな方に流れていたけど、簡単に入れる会社はブラック度が高くて懲りた。SPIとか面接練習とか昔なら絶対だるいと敬遠しただろうけど、2か月の頑張りでこの後の人生決まると考えたら真剣になれたわ。+12
-0
-
46. 匿名 2019/01/03(木) 11:55:12
一輪車。けっこう誰でも乗れるかも。+4
-0
-
47. 匿名 2019/01/03(木) 12:21:42
逆上がりもできない運動音痴だけど主人に勧められ教えてもらってスノボをやってみたら意外と滑れるようになった。
自分でもびっくり!+5
-0
-
48. 匿名 2019/01/03(木) 12:37:04
庭木の剪定。父が倒れて荒れ放題の実家の庭、プロの見積もりが高額すぎてチャレンジした。自己流だけどしないよりマシだなと自己満足。+8
-0
-
49. 匿名 2019/01/03(木) 12:45:01
家事
ボタン付け(笑)
みんな当たり前にできるんだろうけど、恥ずかしながら私には難しくて😌
結婚してやらざるを得なくなり、できるようになりました+4
-0
-
50. 匿名 2019/01/03(木) 13:11:05
住宅でワードとエクセルのスキルアップ。
おかげで、仕事で使ったことがない機能を覚えて、使えるようになりました。+6
-0
-
51. 匿名 2019/01/03(木) 13:44:19
水商売からの脱却+5
-0
-
52. 匿名 2019/01/03(木) 16:04:53
コンタクトレンズを目に入れること+3
-0
-
53. 匿名 2019/01/03(木) 16:53:54
断捨離。
年末に思い切ってやってみました。
いらない物が出るわ出るわ!!
折りたたんで溜め込んでたダンボールとか「何で??」と思う物ばかり。
ダンボールは公民館のリサイクルボックス。
乾電池は不燃ごみで搬出。
子供服はおさがりのおさがりだっだりしたのが多かったので
リサイクルショップには持って行かず可燃ごみで一気に処分。
以前、リサイクルボックスに入れたらそこから拾ったんだと思うけど
我が家から搬出した服を着てる子を見かけてしまったので
それ以来、服は可燃ごみに出してます。
その結果、子供の着る服が3~4枚になってしまったりと
断捨離して良かったんだか??と思いました。
でも着られない服・着られるだろうけど時代に合わない服は
思い切って捨てて良かったと思ってます!!
+3
-0
-
54. 匿名 2019/01/04(金) 03:45:39
絶対なりたくないと思ってた仕事に今ついてる。
中2のとき母に「将来は看護師さんなんていいんじゃない?資格とって手に職つけると一生職に困らないよ」と言われて「看護師さんだけは嫌!人が死ぬかもしれないんだよ?夜勤もあるんでしょ?夜ずっと働くなんて無理!あとバカだから無理!」って言ったの覚えてるくらい笑
この年末年始も休まず仕事して、数名送り出しました。夜勤もしました。中2の私がタイムスリップしてきて今の私を見たらどう思うだろう?+3
-0
-
55. 匿名 2019/01/04(金) 11:03:41
株
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する