-
1. 匿名 2019/01/01(火) 15:06:16
口がスースーしてるのが好きなので1日に20回くらいしてます。
好きな人集まれ+9
-50
-
2. 匿名 2019/01/01(火) 15:06:47
デンタルフロスはかかせません!+60
-2
-
3. 匿名 2019/01/01(火) 15:07:41
>>1
主さん!なんか怖いよ>_<
メンソールタバコでも吸ったら?+17
-34
-
4. 匿名 2019/01/01(火) 15:07:41
食後は絶対したいからランチ後とかできなかったら落ち着かない+41
-1
-
5. 匿名 2019/01/01(火) 15:07:50
>>1
やはり虫歯は無いんですか?+30
-2
-
6. 匿名 2019/01/01(火) 15:08:15
さすがに20回なんてやらないけど普通にやってるけど歯磨き時間長いねって云われる。
+60
-1
-
7. 匿名 2019/01/01(火) 15:08:50
20回😱☀️
磨きすぎやない?+96
-0
-
8. 匿名 2019/01/01(火) 15:09:14
>>1
1日20回はエナメル質がはがれそう+118
-0
-
9. 匿名 2019/01/01(火) 15:10:35
磨きすぎも良くないよ+88
-0
-
10. 匿名 2019/01/01(火) 15:10:44
磨きすぎは良くないよ。
歯のエナメル層が傷ついてしまい虫歯になりやすくなる。
若い時はいいけど歳をとるとガタっとくるよ。
さらに美白効果のある歯磨き粉は研磨剤が入ってるから
磨きすぎると良くないよ。+68
-1
-
11. 匿名 2019/01/01(火) 15:10:57
好きというより、口が気持ち悪くて家にいると何か口に入れる度に歯磨きしちゃう。
出先でも歯磨きしたいくらい。
知覚過敏に気を付けて。
たまにフッ素塗ってもらうんだけど、甘くて気持ち悪い思いして、結構いい値段を取られる。+19
-0
-
12. 匿名 2019/01/01(火) 15:12:00
+5
-38
-
13. 匿名 2019/01/01(火) 15:12:09
新しい歯ブラシで新年を迎えました
今年も歯磨き頑張ります+31
-1
-
14. 匿名 2019/01/01(火) 15:13:32
私も1日5回は磨いてしまう。
起床時、毎食後、就寝前の5回。
これって磨き過ぎになるのかな?
+21
-6
-
15. 匿名 2019/01/01(火) 15:13:43
17回は歯磨きの代わりにキシリトールガムを噛みましょう+21
-0
-
16. 匿名 2019/01/01(火) 15:14:11
シュミテクトが好き。
すっきりするよ。+13
-1
-
17. 匿名 2019/01/01(火) 15:15:10
たまに1日1、2回の人がいるけど、それはどのタイミングなのかとても気になる。+7
-2
-
18. 匿名 2019/01/01(火) 15:16:09
朝・昼・晩でよくない?+27
-1
-
19. 匿名 2019/01/01(火) 15:16:28
磨きすぎは良くないっていうよ
やりすぎたらエナメル質削れそう+10
-0
-
20. 匿名 2019/01/01(火) 15:21:22
研磨剤なしの使ってても剥がれちゃいますか(>_<)???
+5
-2
-
21. 匿名 2019/01/01(火) 15:23:16
この間歯医者で歯磨きのやり方教わりました!
今まで自分がやってたのとは違ってびっくりしました。
でも、歯みがき粉無しでもスッキリする!
夜だけでも手鏡持ちながら座ってゆっくりやるといいって言われました!+19
-0
-
22. 匿名 2019/01/01(火) 15:24:35
主さん、20回にそれぞれ何分時間をかけるか教えてください+7
-0
-
23. 匿名 2019/01/01(火) 15:25:27
プラウト(soft)で磨くのオススメ。
歯磨き粉はアパガードリナメル!フロスはフロアフロス!+5
-0
-
24. 匿名 2019/01/01(火) 15:26:29
本来は夜寝る前しっかりして、食後はデンタルフロスだけで十分って歯医者さんに言われたよ。
朝はうがいだけでいいんだとか。+8
-7
-
25. 匿名 2019/01/01(火) 15:38:50
基本、朝と夜の2回かな。
会社では昼休みの時間があと30分長ければ歯磨きするんだけどな。
時間がなくてできない。+10
-0
-
26. 匿名 2019/01/01(火) 15:44:44
>>24
そうなの?起きてる間は菌が増える前に唾液がある程度流してくれてるけど、寝ている間は活動が少なくて一番バイ菌が増えるんじゃないの?
ちゃんと磨いてからじゃないと水飲むのも朝御飯も口にするの抵抗がある。+9
-1
-
27. 匿名 2019/01/01(火) 15:45:13
平日は朝晩+昼休み
休みの日はまったく磨かず寝てしまうこともある
でも久しぶりに歯医者行ったら綺麗に磨けてる歯槽膿漏にもなってない歯科関係の仕事ですか?ってほめ殺しされて俄然やる気がでて歯磨き好きになったw+9
-4
-
28. 匿名 2019/01/01(火) 15:49:11
テレビ観ながら気付くと20分くらい磨いてる+8
-1
-
29. 匿名 2019/01/01(火) 15:50:57
おろしたてのブラシが磨きづらくてイラついてる+4
-4
-
30. 匿名 2019/01/01(火) 15:52:56
決して好きとは言えないけど、めんどくさいなぁと思いながらも磨いてしまえば気持ちいい。+6
-0
-
31. 匿名 2019/01/01(火) 15:53:11
私も主さん程じゃないけど、コーヒー、濃いめのお茶、チョコレート…着色率高そうなもの好きなので、
歯の黄ばみが怖くて結構な頻度で歯磨きします。
でも、やはり年々色くすんでるし、磨き過ぎはエナメル質傷つけて…みたいな話し聞くので、気になってます。詳しい方いらっしゃれば、真実を教えて欲しい!!+9
-0
-
32. 匿名 2019/01/01(火) 15:54:48
磨きすぎは良くないよ
母が磨きすぎて、歯医者に歯が削れてきていますって言われてた+4
-0
-
33. 匿名 2019/01/01(火) 15:55:52
磨きすぎが原因で、くさび状欠損になりました。
気を付けてね+6
-0
-
34. 匿名 2019/01/01(火) 15:56:47
歯磨きぜんぜんしないのに、1日一回とかそれさえも忘れる奴とかでも中には虫歯にならないひと、いるらしい。食事の内容が大切で、食物繊維の多いものは歯のバイキンも取ってくれる…て聞いた事ある。
ま、基本的に歯磨きしないとかきもち悪いけど!+8
-0
-
35. 匿名 2019/01/01(火) 15:59:35
わざわざトピ立てるほどのこと?+4
-7
-
36. 匿名 2019/01/01(火) 15:59:38
食後40分間はみがかないほうがいいってのが気になって、お昼休憩に磨けない。+7
-0
-
37. 匿名 2019/01/01(火) 16:05:32
歯磨き好きすぎて
前歯だけ15分くらいこする を中学から高校までずっとやってたら 高校卒業して気づいた。
プックリ自慢の前歯が めちゃめちゃ薄くなって
真ん中に寄ってる形になった(涙) すごいショック。+7
-2
-
38. 匿名 2019/01/01(火) 16:06:19
20回ってすごいねw
私も好きだけど朝・昼・寝る前の3回だけだよ
1回10分くらいは磨いてる+7
-0
-
39. 匿名 2019/01/01(火) 16:08:01
歯磨き好きな人はなんの歯磨き粉使ってる?
私はアパガードが好きで朝はプレミオで
夜は上でも使ってると言ってる人いたけどリナメルだわ+1
-1
-
40. 匿名 2019/01/01(火) 16:15:57
トピ画が気持ち悪いんですけど
化け物感がスゴイ+3
-1
-
41. 匿名 2019/01/01(火) 16:21:11
20回はすごいね
1日3回、1回15分くらい、フロスと歯間ブラシも使って磨いてる
電動歯ブラシと手磨き、その時の気分で使い分けてる
歯医者に行くと、いつもきれいに磨けてると褒められるよ
フッ素入りのコンクールFのジェル歯磨き粉とマウスウォッシュ使ってます
口の中がスッキリする+3
-3
-
42. 匿名 2019/01/01(火) 16:28:46
食後しばらくしてからの3回は美白系歯磨き粉で歯ブラシで磨く。
夜はさらにハミガキ上手という赤く染めだす歯磨き液で、
磨き具合チェックし、タフトブラシでチェック。
さらに歯間ブラシ用ジェルを使って、歯間を歯間ブラシとフロスで磨く。
体質的に虫歯ができやすいので、次第にこうなった。+8
-1
-
43. 匿名 2019/01/01(火) 16:40:17
>>41
コンクール良さそうだけどマウスウォッシュは黄緑?だから歯に色がつくとか言ってる人いて買うの躊躇してる
実際どうですか?+2
-0
-
44. 匿名 2019/01/01(火) 16:40:39
入院中、同室の女の子(拒食症)が
30分以上歯磨きしてて
看護職さんに注意されてたよ!
エナメル質はがれるよって!+3
-0
-
45. 匿名 2019/01/01(火) 16:43:56
+13
-3
-
46. 匿名 2019/01/01(火) 16:53:43
>>1
もはや病気の域で草+10
-0
-
47. 匿名 2019/01/01(火) 17:00:22
夜→コンクールFで殺菌うがい→デンタルフロス→歯磨き→コンクールFでうがい→アパガードリナメルで仕上げみがき
朝→コンクールFで殺菌うがい→アパガードで磨く
お昼はコンクールうがいとフロスのみ
これでかなりスッキリつるつるいい感じだよ+5
-1
-
48. 匿名 2019/01/01(火) 17:11:32
歯みがきしすぎて歯茎がえぐれたことがあります。ちなみに1日30回くらいみがいていた時がありました。歯みがきしたあとの爽快感がたまらなくて。
お菓子を食べたあとやジュースを飲んだあとごとにみがいていました。今は1日10回ぐらいに減りましたがいまいちスッキリしません。+4
-1
-
49. 匿名 2019/01/01(火) 17:15:00
夜は20分くらいかけて磨く
ブラッシング、フロス、洗口液
朝と昼はそんなにかけられないけど
+5
-1
-
50. 匿名 2019/01/01(火) 17:23:53
>>47
コンクールFはどうして先にするようになったんですか?だいたい、歯磨きのあとの仕上げにしそうだけど。+3
-2
-
51. 匿名 2019/01/01(火) 17:57:35
>>34
砂糖(スィーツはじめ飴等)とらないだけでもだいぶ違うと聞いた。あとダラダラ食いは虫歯なりやすいって。+6
-0
-
52. 匿名 2019/01/01(火) 18:06:56
普通の歯磨き、ワンタフト、歯間ブラシ、フロス、舌ブラシと使ってます。
毎日やれば虫歯ナシなんだろうけど、酔って寝てしまう日が多いから…今年は毎日歯磨きして寝るのを頑張ります!+2
-0
-
53. 匿名 2019/01/01(火) 18:09:39
コンクールFのみを使ってたら歯がみるみるうちに黒くなった
モノはとても良いらしいけど研磨剤が入ってないから着色汚れは付くらしい+3
-0
-
54. 匿名 2019/01/01(火) 18:13:49
>>39
アクアフレッシュエクストリームクリーンをジャケ買いしてしまったら失敗。今はお金ないので捨てるにも気が引けます。早く使い終わりたいよー+0
-0
-
55. 匿名 2019/01/01(火) 18:49:03
最近歯と歯の隙間が気になってきた
加齢によるものだよね+3
-0
-
56. 匿名 2019/01/01(火) 19:37:37
磨き残しあったり歯磨き下手だから虫歯になるのか聞いたら、歯磨きすぎと歯磨き粉使わないで甘いもの断ちしなさいって歯医者さんに言われた。
+1
-2
-
57. 匿名 2019/01/01(火) 23:31:38
>>50
コンクールは殺菌作用があるからです。
スッキリするのとアパガードリナメルは成分を長く留めた方が効果がいいのでリナメルのあとは少量のお水ですずくので。+2
-0
-
58. 匿名 2019/01/01(火) 23:49:32
>>57
リナメルの効果を残しておくためですか!
私もリナメル使っているけど、コンクールFは1番最後にしてた。
返答ありがとうございました。+1
-0
-
59. 匿名 2019/01/02(水) 00:52:47
寝起きは口の中に細菌が繁殖してるから、すぐに磨きます。
朝食後にも磨きます。
あと昼と夜も食後に磨くので、1日4回ですかね。
昼寝したら5回。
子供の頃から一度も虫歯になった事ありません。
ちなみに、ペットの犬は、夜寝る前に一回磨いてます。
ただ食後30分は空けないと、エナメル質が剥がれるらしいですね。
でも、仕事してたら厳しいですよね。+3
-0
-
60. 匿名 2019/01/02(水) 06:06:46
水の噴射で歯垢落とすやつ、
あれすると翌朝起きた時でも口が全く臭くないって口コミよく見かけるんたけど本当なの?
買おうかどうか迷ってる、パナソニックのやつ。+2
-0
-
61. 匿名 2019/01/02(水) 08:49:41
こうならないようにしたい
せっかくの歯並びも台無しだ+1
-0
-
62. 匿名 2019/01/02(水) 09:09:04
歯磨きと言うより、歯茎に歯ブラシ差し込んで血まみれになるのが好き。
歯医者では歯周病とは言われてないけど、あの痛気持ちいいのが快感。
後、磨き過ぎは逆に悪いよ。よくそんな時間も作れるな。
そんなに好きなら歯医者行って指導してもらって、歯科用の歯磨き粉買ったら?
そんなに磨いても染めだしで染まったら意味ないよ。+0
-1
-
63. 匿名 2019/01/02(水) 11:06:09
>>60
私持ってるよ!矯正開始したので詰まりを流すために買いました。置き型を買いたかったけど、洗面所が狭いのでハンディータイプの防水タイプのものを。矯正している私にはとても役にたってます。ただ、恐らくこれでは歯間の歯垢は落とせないので、フロスは必須かも。でも、歯茎にもマッサージにはとてもいいですよ。かなりスッキリします。+0
-0
-
64. 匿名 2019/01/02(水) 17:26:07
>>62
血まみれになるのは歯周病だからじゃないかな
健康な歯茎からだと血は出ないよ
もし健康な歯茎傷つけて血を出してるなら将来のためにやめた方がいい+1
-0
-
65. 匿名 2019/01/03(木) 03:21:45
>>63
ありがとう!
歯茎は強い方だからなんか気持ち良さそう!
購入考えてみまーす!+0
-0
-
66. 匿名 2019/01/03(木) 03:55:20
>>27それはドクターのリップサービスだよ。
衛生士も助手も、普通なら自分が勤めてるとこで観て貰うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する