ガールズちゃんねる

どうすれば日本の少子化を止めることができると思いますか?

3217コメント2019/01/29(火) 16:56

  • 1501. 匿名 2018/12/31(月) 21:25:06 

    >>1494
    簡単に言うけど、個人主義が蔓延した今の世の中では無理な話

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2018/12/31(月) 21:25:12 

    >>1494
    これだけ婚活やお見合いサイトがあるのに?
    今は本人より親が婚活に出向いてるんだよ

    +0

    -0

  • 1503. 匿名 2018/12/31(月) 21:25:22 

    欧米でもさ、イタリアやスペインみたいに男女の役割分担意識が強い上に国の教育福祉政策がショボい国が日本と同じように出生率が低いんだよね
    イギリスやフランスや北欧みたいに。男女平等意識が強くて男も女も働いて子育てをして、国の教育福祉政策のサポートが手厚い国は出生率が高い

    ガルちゃんだと男が働いて女は専業主婦がよくて、教育子育ての費用は親持つのが当然!という意見が多いけど少なくとも先進国じゃそういう国ほど出生率は低いんだよ

    +3

    -4

  • 1504. 匿名 2018/12/31(月) 21:25:35 

    外国人は母国語+日本語とか能力あるからね。

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2018/12/31(月) 21:26:13 

    3人目から毎月10万18年間支給。

    +2

    -3

  • 1506. 匿名 2018/12/31(月) 21:26:25 

    >>1494
    今は無理、セクハラにあたる
    昔は職場の上司が縁談とか持ちかけてきたのにねぇ

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2018/12/31(月) 21:26:35 

    子ナシ増税にしたら?

    +2

    -11

  • 1508. 匿名 2018/12/31(月) 21:26:58 

    >>1490
    税金の優遇とか色々あるよ

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2018/12/31(月) 21:27:20 

    >>1497
    私達が歳をとったら今よりは恵まれてないのはわかるけど、その時代に出来る限りの事は老人にしても良いと思うよ。

    先ず老人の生活を第一優先にして、その次に子供でも私は良いと思う。

    なるべく安心して税金納めて、歳をとりたいんじゃない

    +3

    -1

  • 1510. 匿名 2018/12/31(月) 21:27:57 

    外国人にお金を使うなら日本人に使ってほしい

    +11

    -1

  • 1511. 匿名 2018/12/31(月) 21:28:10 

    少子化と収入は比例してないんだよね
    比例してるのは晩婚化と少子化
    晩婚地域ほど出生率が下がる
    お金があっても30過ぎて初産だと2人目3人目とかなかなか無理

    +3

    -0

  • 1512. 匿名 2018/12/31(月) 21:28:46 

    安楽死導入

    +4

    -1

  • 1513. 匿名 2018/12/31(月) 21:28:50 

    年寄りは長生きしすぎ

    +3

    -2

  • 1514. 匿名 2018/12/31(月) 21:29:22 

    >>1475
    だから昔は教育に金かからなかっただろ
    でも産業が発展すればそれに従事する人材もそれなりの教育が求められるんだよ。
    人材育成に投資が必要になってくる。
    先進国で少子高齢化が進むのは100%これが原因だわ。
    考え方とか価値観とかなんか根拠がある話なの?

    +1

    -0

  • 1515. 匿名 2018/12/31(月) 21:29:30 

    >>1510
    全くの同意!大学の奨学金なんてひどいよね・・・

    +10

    -0

  • 1516. 匿名 2018/12/31(月) 21:29:31 

    >>1484
    自分が保育園や学童に偏見がなければいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2018/12/31(月) 21:29:33 

    >>1507
    独身税とれって団体トピあったよね

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2018/12/31(月) 21:29:37 

    >>1491
    男のデメリットって金だけか
    ラクでいいね
    女は金だけじゃなく生活全部だよ

    +4

    -4

  • 1519. 匿名 2018/12/31(月) 21:29:42 

    ヨーロッパは税金も高いけど手厚い。
    子供がいる人は早く仕事終われるし、学費もかからないし医療も安い。

    +0

    -1

  • 1520. 匿名 2018/12/31(月) 21:30:31 

    男女が等価交換せず自分のスペックに比べて理想が高すぎるから。

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2018/12/31(月) 21:31:03 

    >>1518
    けど、世の中ぶっちゃけ金があれば、大抵の事は解決するよね。
    女もお金を求めて、男と結婚するじゃん。

    +2

    -1

  • 1522. 匿名 2018/12/31(月) 21:31:11 

    >>1503
    イギリスやフランスは消費税20%だよ
    北欧に至ってはそれ以上
    日本なんて10%にしようというだけで猛批判
    社会保障を手厚くというのなら税金が高くなることも覚悟しなきゃ

    +5

    -1

  • 1523. 匿名 2018/12/31(月) 21:31:38 

    >>1519
    ヨーロッパは良いお手本ですね。税金がちゃんと有効に使われている実感があるから税金高くても幸福度は高いらしいですね。

    +0

    -3

  • 1524. 匿名 2018/12/31(月) 21:31:41 

    >>1496
    それか、韓国であった姦通罪を日本にもつくれば結婚する人が増えるかも。独身男性や独身女性しかお互いに目が向かなくなるから。

    +3

    -0

  • 1525. 匿名 2018/12/31(月) 21:32:17 

    >>1484
    子供を産まない専業主婦までもが年金保険料を全額免除されて楽して暮らしている人がいるからじゃない?
    年金2号は速攻に廃止すべき。

    +6

    -3

  • 1526. 匿名 2018/12/31(月) 21:32:24 

    ぶっちゃけちゃって昔は女というだけで
    結婚もできてたし子供も産めてた。
    稼ぎなんて求められてなかったしお見合いもあって
    求められるハードルがすごく低かった。
    でも時代が変わって男女平等化が進んで
    結婚に求められるハードルが男女共にすごく上がっちゃた。
    だから結婚したくてもできない人が増えてる。
    男性に限らず女性も高収入の人のほうが
    結婚してる率も子供産んでる率も高くて
    一方で独身女性は3人に1人が貧困で
    非正規などの定収入や無職や引きこもりが
    多いのが現実だから。
    これ婚活トピだとすごくマイナス多くなりそう(笑)

    +6

    -1

  • 1527. 匿名 2018/12/31(月) 21:32:29 

    変な建物建てるお金を回せばいいよ。

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2018/12/31(月) 21:32:43 

    >>1489
    女に結婚のメリットってどこ?
    家事育児仕事だよ?
    自分の金はもちろん時間すら無い

    +8

    -2

  • 1529. 匿名 2018/12/31(月) 21:33:09 

    >>1522
    その分給料があがれば20%だろうが30%だろうが問題ない
    そうならないから、みんな反対するんだよ
    増税すればみんな節約する→経済が悪くなる→悪循環に

    +1

    -1

  • 1530. 匿名 2018/12/31(月) 21:33:56 

    >>1238
    中国だけでなく韓国人留学生にもそう。
    しかもお小遣いまで出るの(怒)
    で、そのまま日本で就職するのよね。

    +5

    -0

  • 1531. 匿名 2018/12/31(月) 21:34:02 

    >>1528
    婚活してる女ばっか。しかも貧乏なフリーターとかニートの女。
    ようは玉の輿だよ。メリットは。

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2018/12/31(月) 21:34:12 

    >>1521
    金求めても全額出してもらって
    一切稼がない女は居ないよ?

    +0

    -1

  • 1533. 匿名 2018/12/31(月) 21:34:22 

    子なし専業主婦とかニート以下のゴミじゃん

    +4

    -2

  • 1534. 匿名 2018/12/31(月) 21:34:28 

    >>1503
    いい加減北欧に幻想持つの止めたら、フェミさん?
    高い税金、移民問題、治安
    ちゃんと現実見なよ

    +2

    -1

  • 1535. 匿名 2018/12/31(月) 21:34:57 

    無痛分娩がお金かからずに選択できるようになれば変わってくるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 1536. 匿名 2018/12/31(月) 21:35:00 

    >>1493
    貧困国と日本の産業や教育を比べてどうするの?
    貧困国ではそもそも教育が必要な産業自体少ないんだから多産なのは当たり前。
    子ども産めば産むほど働き手になり儲かるんだから。昔の日本だってそう。

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2018/12/31(月) 21:35:03 

    男性もメリット感じない。
    コンビニやスーパー、デパ地下、ネットで何でも手に入る。
    うるさい嫁は入らないよな。

    +12

    -0

  • 1538. 匿名 2018/12/31(月) 21:35:29 

    >>1466
    だよね
    金持ちが貧しい国の子供たちを養子に迎えて自分で育てればいいのにね!
    産め産めって女のせいにしてさ
    こっそり妊婦加算までして老人には手厚い保障してるなんておかしい話だよ

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2018/12/31(月) 21:35:30 

    >>1526
    みんな、あれもヤダ、これもヤダって異性にケチ付けすぎ笑
    最初から完成品を求めてる
    そんな人婚活市場になんて出て来ないし、とっくに結婚してるって笑

    +3

    -0

  • 1540. 匿名 2018/12/31(月) 21:35:38 

    見栄を張ってるような、競ってるような気がする。
    だからお金無いのに身の丈に合わない買い物してヒーヒーになってるとか。
    インスタとかくだらないのがあるからだよ。

    +7

    -0

  • 1541. 匿名 2018/12/31(月) 21:35:51 

    >>1522
    でもイギリスは食品とかは無税じゃんね。。。

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2018/12/31(月) 21:35:59 

    >>1518
    お金を稼ぐことがどれだけ大変か
    湾岸戦争のとき日本は汗を流さずにお金だけ出して卑怯だってアメリカから言われて腹立たなかった?
    お金だって汗水流して稼いでんだぞと
    妻子を養うために男だって必死で頑張ってると思うよ

    +6

    -1

  • 1543. 匿名 2018/12/31(月) 21:36:00 

    >>1531
    だから今は専業主婦させてくれる男は居ないの
    金稼ぐ家政婦にしかなれないよ

    +3

    -1

  • 1544. 匿名 2018/12/31(月) 21:36:15 

    >>1522
    イギリスは食料品や子供向けの各種製品や出版物、それから家庭向けの電気水道光熱費などの多くが無税だったり軽減税率の対象だけど

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2018/12/31(月) 21:36:21 

    >>1425
    それが事実だとしてもここの人達にあれこれいう権利はないでしょうよ。散々結婚できないと馬鹿にしてこう言うときだけ男も考えろ、責任があるってよほどの恥知らずじゃないと言えないはずだけどなあ。

    もう男女共に結婚せずにクローンでもなんでもやればいい。困るのが男女どちらであっても自己責任でしょう。

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2018/12/31(月) 21:36:22 

    辻ちゃんとか子供4人も産んでまだ31歳
    5人ぐらい余裕かも

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2018/12/31(月) 21:36:52 

    >>1542
    女は仕事だけじゃなく家事育児まで
    やってるから
    仕事だけならラク

    +1

    -1

  • 1548. 匿名 2018/12/31(月) 21:36:55 

    >>1525

    3号な

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2018/12/31(月) 21:37:28 

    現金をばらまくのではなく、給食費無料や学費免除を多くすればいいと思う。だから、幼稚園の保育料無償化は賛成だよ。子どもが大きくなって意味無いんですけど!とか不妊なんです!とかもさ、結局、その子どもたちの納める税金に助けられるわけだからぐだぐだ言わないを徹底する。

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2018/12/31(月) 21:37:51 

    主人高卒だけど、夜勤あって年収高いよ。
    工業高校は、勝ち組だよ。
    高卒馬鹿にしない方がいい、技術力があれば何とかなる。

    +9

    -0

  • 1551. 匿名 2018/12/31(月) 21:38:05 

    >>1470
    ガルちゃんはともかく、リアルで素敵な女性たくさん知ってるし
    あと、子持ち女でそこそこの年収あるから、もし男だったらそれ以上稼げる自信があるってのも大きいかもしれない

    +0

    -1

  • 1552. 匿名 2018/12/31(月) 21:38:56 

    お金じゃないよ
    昔なんか社会インフラととのってなくて
    ものすごいビンボーでも何人も
    ポコポコうんで、増やしたわけでしょ。

    頭がちゃんとまわるような
    余裕ができてみたら、
    ただ生活を維持するだけなら
    別に戦地に送り出すわけじゃないし、
    そんなにたくさん子供いらないって
    みんな気づいたわけでしょ。

    減ってるのは、
    単純に前が多すぎたんだと思う。
    人口が適正に落ち着いていっているんだと。

    これからその数にあわせて、
    コンパクトに暮らす設備をととのえたら
    よいのではないかと思う。

    +9

    -1

  • 1553. 匿名 2018/12/31(月) 21:38:57 

    何処の国も破綻しかけてる。
    富が集中し過ぎ、貧困は蔓延。
    頑張っても中流にすらなれない層がギャング、薬、犯罪で稼ぐ。

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2018/12/31(月) 21:39:11 

    >>18
    貧乏子沢山で悪かったわね
    どうせ私は産んで欲しくない貧乏人ですよ!

    +2

    -1

  • 1555. 匿名 2018/12/31(月) 21:39:51 

    >>1552
    お金じゃないよ
    昔も今も金持ちほど子供が少ない

    +4

    -1

  • 1556. 匿名 2018/12/31(月) 21:40:02 

    >>1541
    食料品一律無税な訳じゃないよ
    惣菜は課税対象だったりほんと色々と細かい分別がる
    例えば食料品無税なら消費税20%にしますと言われて受け入れられる?

    +0

    -1

  • 1557. 匿名 2018/12/31(月) 21:40:03 

    兼業で全然いいんだけど働き方改革が必要。
    9:00-16:00、8:00-15:00にして残業なし、夏休み1ヶ月自由に取れる。
    リモートワーク週2〜3国で定める。
    産休育休必ず1年であれば結構産む人増えると思う。
    女性でも働きたいって私の周り多いもの。
    ただバランスがね問題なの。

    +10

    -1

  • 1558. 匿名 2018/12/31(月) 21:40:27 

    >>1528
    とりあえず、最低限の暮らしは保証されって所では?
    自分のお金というより、生活費だよね。

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2018/12/31(月) 21:40:44 

    お金がいっぱいあったバブル期も出生率は低下してるからね

    +2

    -0

  • 1560. 匿名 2018/12/31(月) 21:40:46 

    >>498
    衰退していくならそれはそれで仕方ないよね

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2018/12/31(月) 21:40:51 

    長生きしすぎ

    +4

    -0

  • 1562. 匿名 2018/12/31(月) 21:40:57 

    少し古いけど、各国の大学進学率は先進国でも全く違うよ。ここにはないけどスイスなんて1割しか大学にいかないから高卒がデフォ、ドイツは小学生の時成績が振るわないとそのまま職人コース。国内でも大学進学率が高いのは京阪神だけだよ。都道府県間で66%から39%までバラツキがある。

    日本の2011年の大学・短大等進学率は57.6%、アメリカの2008年の進学率(フルタイム)は54.5%、イギリスの2008年進学率(フルタイム)は66.1%、フランスの2009年の高等教育機関への進学率は約41.0%、ドイツの2009年の大学への進学率は26.5%、韓国の2010年の大学・専門大学等の進学率は92.8%となっている。

    +2

    -0

  • 1563. 匿名 2018/12/31(月) 21:41:01 

    >>1238
    何故反日の人は優遇されるのかほんまに謎や。
    親日の留学生は奴隷やし。

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2018/12/31(月) 21:41:06 

    贅沢病の女が増えたからだよ。
    伴侶より子供より自分!


    で、寂しくなる40代くらいで慌てて結婚して不妊治療…って流れの多いこと!

    +8

    -0

  • 1565. 匿名 2018/12/31(月) 21:41:13 

    >>1503
    イギリス
    フランス
    北欧…………

    出生率の高いのは
    イスラム移民が産みまくっているだけでは???

    イタリア、スペインにはそれほどいないじゃん。

    ムスリム女性は男児を生まない限り生きていけないので、男の子が生まれるまでとにかく、生みまくり!

    平均8人も産むし、恐るべき、ゴキブリ並の繁殖力!で、移民先の福祉にたかって生みまくるよね。 

    そうやって育った子どもはマトモには育たないし、散々世話になっているくせに、移民先の国の国旗を焼いたり、ブブカしてないからって淫乱女とか言って、移民先の国の女性を強姦しまくるし、ろくな事になってないよね。

    スウェーデンとか悲惨そのものじゃん。スウェーデンの女性がどれ程ひどい目にあっているのか…………本来は治安の良い素敵な国だったのに…………

    いくら出生率が上がってもこれではね。

    日本も近い将来、そうなりそう…………

    +9

    -0

  • 1566. 匿名 2018/12/31(月) 21:41:59 

    貧乏子沢山とかDQN子ども多いとかただのイメージだからね。
    実際はデータ見ると貧乏人や低学歴ほど結婚できないし子どもも産めてない。

    +4

    -0

  • 1567. 匿名 2018/12/31(月) 21:42:18 

    >>1534
    出生率が高い国は貧困国だ!といったり西欧をモデルケースとして出したら移民ガーで全否定したり馬鹿だね
    モデルとしてる国は日本より一人あたりGDPがずっと高かったり幸福度も高い国が多いんだから少しはそこから勉強すればいいのに

    +3

    -2

  • 1568. 匿名 2018/12/31(月) 21:42:19 

    ここ読んでるだけで結婚なんてしたくないんだけど
    ましてや結婚や子供なんて地獄じゃん
    家にじっといる専業主婦も嫌
    かと言って子供産んで働いて自分の時間がないのも嫌
    なんで国のお金の使い方の問題なのに少子化が原因になるんだろう
    私、お給料少ないけど少ないなりに貯金もしてるよ

    +3

    -0

  • 1569. 匿名 2018/12/31(月) 21:42:32 

    子ナシ増税!
    女性が20代30代の結婚にはお祝い金!
    更に出産祝い金も!

    +1

    -9

  • 1570. 匿名 2018/12/31(月) 21:42:34 

    ゲイやレズビアンのカップルとか見てると、まず好きだから一緒に生活してるわけじゃんね。お金とか子供とか計算してない。でも普通のカップルの場合、お金とか条件ばっかじゃんね日本の場合。シンプルにまず好き同士で、付き合えばいいんじゃないのって思うんだよね。子供いなければ、別に共働きでもなんでもいけるわけじゃん。余裕ができたら子供持てばいいじゃないの。
    別に大学までいかないでも高卒でさ、大学は最悪奨学金とか、いろいろ手段はあるじゃん。
    頭使ってさ。

    レズビアンの夜の話後半【エルビアンTV】 - YouTube
    レズビアンの夜の話後半【エルビアンTV】 - YouTubewww.youtube.com

    今回は後半です! エルビアンTV 今回のクリスマスの聖なる夜のお話2弾前半 リアルなレズビアンカップルの夜のお話をクリスマススペシャルとしてやっていきます! ツイッター @rrvrp れーやんツイッター @beautyvsangel インスタもやってます!エルビアンTVです。 交...

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2018/12/31(月) 21:42:59 

    移民前提の欧米型には反対だね

    +4

    -0

  • 1572. 匿名 2018/12/31(月) 21:43:03 

    ここだと外国人の子持ちや貧乏の子持ちは
    叩かれがちだけど
    国や政府からしたら日本にいらないのは
    子供産まないほうの人だよね
    バリキャリなんて実際は少数で
    大半は代替が効く非正規労働者ばかりだから
    労働でもたいして役に立ってないし

    +10

    -0

  • 1573. 匿名 2018/12/31(月) 21:43:16 

    みんなを年収500万にすればどうにかなるかな

    +0

    -2

  • 1574. 匿名 2018/12/31(月) 21:44:08 

    >>1566
    地方なんて待機児童もいないし右も左も子沢山だよ
    三人、四人なんて当たり前

    +3

    -0

  • 1575. 匿名 2018/12/31(月) 21:44:37 

    フランスとスウェーデンも移民問題ヤバすぎでしょ...

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2018/12/31(月) 21:44:39 

    >>1550
    うちの旦那も高卒だけど一流企業勤めだよ
    同じく手に職あり
    なんの志もなくFラン大学出る人よりよっぽど使えると自負してる

    +5

    -2

  • 1577. 匿名 2018/12/31(月) 21:44:45 

    >>1509
    じゃあ、まずはあなたが率先して毎月の収入全額を老人に寄付することからやってみれば、その大口を叩きにも賛同する人が出てくることもあるかもよ。

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2018/12/31(月) 21:45:12 

    >>1556
    イギリスは代わりに医療費無料だし。。。自動車の免許も3000円とかだし維持費安いし。。。

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2018/12/31(月) 21:45:13 

    >>1464
    性風俗が増えたから結婚しないという理屈は、性処理できるからじゃなく、娘がそういう職につくかも知れないという意味での忌避感からだと思うし、ネットで女の化けの皮の表も裏も知れる分余計に遠ざかるんだろうと思う。
    金がかかるから結婚しないじゃなく、昔に比べると男性劣位になって、男から見て結婚そのものがそれに見合う程の価値や器量の良い女が居なく無くなっただけで、だからと言って女は社会の柱になるような責任も持たない。

    産んだからには子供を幸せにするイマジネーション位必要だと思うんだけど、自分が老いぼれる頃には、息子は鬱病引きこもり・娘は売春風俗嬢、とかいう”可能性”を含んだ行為だからね、出産って。

    出産=犯罪にはならないわけだけど、死刑並のかなりドギツイ犯罪やってるようなものよ。

    +2

    -2

  • 1580. 匿名 2018/12/31(月) 21:45:14 

    >>1550
    本当にそう思う。手に職あるから、工業じゃないけど、うちは、32歳で年収700万だよ。田舎で。有難いよね。普通高校から大学いってもこのお給料はうちの旦那ではもらえなかったと思う。

    +5

    -0

  • 1581. 匿名 2018/12/31(月) 21:45:29 

    男性用料理教室や家事教育を増やす

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2018/12/31(月) 21:45:32 

    >>1573
    は?ガルちゃん民なら年収1000万2000万でも足りないって言ってる家庭が殆どなのに?笑

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2018/12/31(月) 21:46:03 

    LGBTとか持ち上げるの辞めた方がいい

    +4

    -2

  • 1584. 匿名 2018/12/31(月) 21:47:14 

    コンドーム無くしたら?

    +2

    -3

  • 1585. 匿名 2018/12/31(月) 21:47:38 

    収入が多い都市部ほど少子化なんだよね
    東京が一番収入が多くて一番出生率が低い
    田舎で子供が生まれても
    子供が大きくなると子供を生まない都市東京に出ていく悪循環

    +5

    -0

  • 1586. 匿名 2018/12/31(月) 21:47:46 

    >>1227 がなんでプラス多いのか理解不能
    ポコポコ簡単に授かる子持ちなのかな
    神への冒涜って…神でもないのに判断するなよw

    +1

    -5

  • 1587. 匿名 2018/12/31(月) 21:48:01 

    どこの国でもそうだけど
    働かない自国民や子供産まない自国民は
    国から追い出して代わりに海外から
    働いて子供を産む人材を受け入れたいんだから
    日本ももっと移民を増やして居場所を
    なくすようにするのが一番効果的でしょう

    +4

    -2

  • 1588. 匿名 2018/12/31(月) 21:48:05 

    もうすでに 子供がいる人にもう一人産めるように環境が整う事だと思う。

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2018/12/31(月) 21:48:10 

    >>1583
    LGBTの結婚を認めた国は税収が1兆円増えてるんだよね。
    経済効果が大きいんだよ。
    日本は貧乏なんだし、GDP一人当たりだと韓国やらと変わらないレベルなわけじゃん。

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2018/12/31(月) 21:48:20 

    日本で代理母出産を可能にすることと、卵子凍結保存を安くする。

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2018/12/31(月) 21:48:42 

    ○きく無いんだよ ○けてないんだよ そんだけ
    人工授精も劣化遺伝子残す 滅びて万々歳
    もうすぐ 明けましておめでとうーだ

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2018/12/31(月) 21:50:51 

    男の世話をしながら仕事と子育てなんて苦行過ぎるよ。
    バツイチ子なしの今の解放感凄い幸せ。

    +9

    -1

  • 1593. 匿名 2018/12/31(月) 21:51:22 

    >>1569
    それ裏のビジネスが蔓延するやつだわ…

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2018/12/31(月) 21:51:28 

    我慢できる人が少なくなった

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2018/12/31(月) 21:51:37 

    妊娠しやすくて、しかも妊娠してもマタニティーブルーにならないorなりにくい
    悪阻が無いor軽い
    陣痛が軽い
    出産しても産後ウツにならないorなりにくい
    などを科学的に解明して欲しい
    それを知る方法も尿検査や唾液など負担が軽い検査方法で

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2018/12/31(月) 21:51:50 

    一夫多妻を受け入れるしかないかも

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2018/12/31(月) 21:52:19 

    >>1486
    中絶が合法なのは日本だけ?? 嘘はやめようよ。

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2018/12/31(月) 21:52:23 

    かつて強制みたいなものだったのが
    自由選択になったんだから
    減るよそりゃ

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2018/12/31(月) 21:52:28 

    東京の一極集中をやめるとだいぶ違うと思う
    生活スタイルをみたら地方の政令都市あたりが一番暮らしやすそう
    生活圏がコンパクトで職住接近、親や兄弟も近くに住んでる。
    首都圏は通勤一時間とか当たり前だけど往復で2時間とか毎日とられるのはつらい

    +3

    -0

  • 1600. 匿名 2018/12/31(月) 21:52:32 

    >>1281
    目指さなくても元はそういう国だったのにね。
    30年前は高校の授業内容もギッシリで卒業間近まで授業みっちりあった。

    子供の高3の3学期は3日しか学校なくて受験勉強のために自宅学習がメイン
    受験しない子の基礎教養が端折られてる感半端無かった。
    間違ってると思った。

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2018/12/31(月) 21:52:50 

    >>1592
    今の男は家事も育児も仕事もするだよ。イクメンだし。

    若い子と結婚すればいいんだよ。

    +4

    -1

  • 1602. 匿名 2018/12/31(月) 21:53:04 

    カトリック教国みたいに、人工中絶を禁止したら手っ取り早い。
    人権はさておき、ならば。

    +5

    -2

  • 1603. 匿名 2018/12/31(月) 21:53:06 

    フランスなんて半分黒人みたいなイメージだわ…

    +8

    -1

  • 1604. 匿名 2018/12/31(月) 21:53:08 

    少なくとも、出生率が低いことと若者の経済問題は密接に結びついてるんだから、労働者の賃金を上げるのと教育子育てにかかる費用の公的負担率を上げるしかないでしょ
    財源は?て話だけど国の財政は打ち出の小槌じゃないから老人向けの福祉をカットするしかないと思う

    簡単に言えば「未来がない老人に使うお金を減らして、これからの国を背負っていく子供にお金を振り向けましょう」ということ

    +4

    -4

  • 1605. 匿名 2018/12/31(月) 21:53:16 

    お金さえあれば、3人目4人目も欲しい。
    でも中学以降の教育費が不安でそう簡単には産めない。
    独身の人の代わりに産むから、1人につき一千万ほど国からお金がもらえたらいいのに(笑)

    +8

    -6

  • 1606. 匿名 2018/12/31(月) 21:54:11 

    >>1592
    君は結婚しないほうがいい

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2018/12/31(月) 21:54:14 

    日本は低所得層ほど未婚や少子化が進行してるんだよ。貧乏子沢山とか嘘だから。
    貧乏人が増えすぎたのも少子化の原因のひとつなんだよ。それと教育費な。
    先進国では人材育成にお金がかかるんだよ。それだけ高度な産業に発展してるんだから。
    それを価値観だの考え方が変わったからだの、なんの根拠もない勝手なイメージの話ばっか。
    ガルちゃんは嘘つきばっか
    頼むからもっと勉強して
    今の日本で子を持つことは「ぜいたく」なのか? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    今の日本で子を持つことは「ぜいたく」なのか? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +12

    -1

  • 1608. 匿名 2018/12/31(月) 21:55:09 

    欧米の人は骨盤のカタチなのかなんなのかわかんないけどアジア系よりお産が軽い人が多いよね
    その上無痛分娩が浸透してる

    +6

    -0

  • 1609. 匿名 2018/12/31(月) 21:55:32 

    >>1604
    オリンピックで使うお金なかったら、いくらでも若い人にお金回せたじゃん。
    お金はあるけど、安倍晋三が自分たちで使っちゃうんだよ。

    +3

    -4

  • 1610. 匿名 2018/12/31(月) 21:56:21 

    今は教育にお金かかりすぎ
    昔は女の子はせいぜい高卒で嫁に出せばもう子育て終わりだったけど、今は塾いかせてスマホ持たせて習い事などもそれなりにさせて大学まで行かせる事を考えると気軽にポンポン産めない
    何も考えてなさそうなビッグダディの元妻の美奈子って人ぐらいじゃないの、あんな産めるのは

    +8

    -7

  • 1611. 匿名 2018/12/31(月) 21:56:24 

    >>1609
    近視眼的だね

    +1

    -1

  • 1612. 匿名 2018/12/31(月) 21:56:56 

    >>1607
    貧乏子沢山なんか、安倍晋三と朝日新聞の悪のキャンペーンだよ。
    貧乏子なし、これっすよ。

    +6

    -1

  • 1613. 匿名 2018/12/31(月) 21:57:29 

    自殺ってなんでしたら駄目なの?原因が年齢でもないのに子ども産めない、身体が弱いから十分に働け無い、そんなんじゃ人生楽しくも生きたくもないのに。
    税金搾取するために生きてもらわないと困るから?どうせ年金もないんだし、そもそもそんな年齢まで健康に生きてなさそうなんだし、今から殺させてよ。
    子育てなり仕事なりで世の中に貢献できない自分が嫌なんだよ。

    +0

    -3

  • 1614. 匿名 2018/12/31(月) 21:57:45 

    そもそも今は収入が低い人は未婚だから

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2018/12/31(月) 21:57:52 

    そもそも生まれてきて良かったと思ってる人間の割合は?

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2018/12/31(月) 21:58:26 

    アホは金なくても子供作るでしょ

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2018/12/31(月) 21:59:11 

    >>206
    今どき、専業よりワーママの方が数多いだろうに、ガルちゃんではワーママ叩きコメが優勢よねw
    余程暇&欲求不満なんだろうな…と思う。
    実際問題、愛情も大事だけど、お金が第一。 お金がなければ子供は産めない。

    +3

    -2

  • 1618. 匿名 2018/12/31(月) 21:59:49 

    結婚を義務化する。相手は20歳(徴兵制みたいに学生・病気・LGBTなどは免除)過ぎたら選別されなかからお見合いしていく。
    選別された相手が嫌な場合は30歳(とか年齢の上限を設ける)までに相手を見つける。
    30歳過ぎたら結婚しないと不都合な罰則つくる。
    結婚して子供を設ければ、義務教育までの医療費免除、大学生までかかる学費は免除。

    +0

    -2

  • 1619. 匿名 2018/12/31(月) 21:59:57 

    低レベルな大学が多過ぎだよね
    高校でて親の金で4年間遊ばせてどうするの?っていうような大学も多い
    そういうとこはどんどん統廃合して少数精鋭にしたら教育費も減るんじゃない?

    +11

    -2

  • 1620. 匿名 2018/12/31(月) 22:01:49 

    >>1610
    子供1人にかけたお金ザッと換算したけど、昭和50年くらいなら3人行けたと思う。
    金額じゃなく習い事の数とかで算定したりでね。

    プラス通信費。

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2018/12/31(月) 22:02:16 

    小室圭「子なし専業主婦は税金泥棒だから俺の理想です」

    +2

    -2

  • 1622. 匿名 2018/12/31(月) 22:02:44 

    環境ホルモンの影響についてもっと深刻に知るべき

    +3

    -0

  • 1623. 匿名 2018/12/31(月) 22:03:58 

    一夫多妻制にしてお金持ちの男性にはどんどん結婚して子供を産んでもらう

    +1

    -3

  • 1624. 匿名 2018/12/31(月) 22:04:26 

    >>1509
    出来る限り以上の大盤振る舞いして何になるのかと。自壊や破滅が願望な人ならわかるけど。

    日本の現状は老人栄えて国滅ぶを地で行ってるわけ。少子化対策を後回しでも老人に資金その他を回せって、その老人やあなた自身の首を絞めてるにすぎないんだけど。
    現実を直視できない痛いひとがいるようだね。

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2018/12/31(月) 22:05:28 

    ここ20~30年くらいで1人の人間にかける教育費が急激に増えた気がする

    +5

    -0

  • 1626. 匿名 2018/12/31(月) 22:05:52 

    イギリスや北欧みたいな高福祉国は北海油田の恩恵をそのまま福祉に廻しているから資源のない日本のモデルにはできないよ
    油田がないフランスやドイツは教育費が安くても大学進学率がかなり低い

    +3

    -0

  • 1627. 匿名 2018/12/31(月) 22:06:44 

    >>1528
    でも結婚って女のための制度だってがるちゃんで見たけど。
    実際、したがるのも女性が多いし。
    結婚式だって、女性が主役だよね。

    +10

    -0

  • 1628. 匿名 2018/12/31(月) 22:07:06 

    私は無駄に母親を無賃で働かせる役員制度が一切なくなるorお給料制にするかにならなきゃ、二人目以降絶対産まないわ(笑)
    お金よりそっちが嫌。

    +1

    -2

  • 1629. 匿名 2018/12/31(月) 22:07:11 

    >>1619
    そういう大学に通わせるために奨学金もらって、でもたいした会社に入れなかったり途中で挫折したりしてやめて奨学金返せなくなって自己破産って多いよね
    そんなことのために私たちの税金を使われたくない

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2018/12/31(月) 22:10:30 

    無理無理。
    こんな子育てしにくい時代に。
    家族、子供がいない人の末路は確かに悲惨だし、安楽死制度になればいいのにね。
    そしたら子供がいなくて身内に迷惑かけて生きていく人が減るだろうし。
    自由に自分らしく生きていった代償は周りの身内へのしわ寄せ。

    +8

    -0

  • 1631. 匿名 2018/12/31(月) 22:10:34 

    >>1622
    ほんとそれね。病気も不妊もそこから来てるの多い。若い子は今からだよー。他人事と思ってたら偉い目合うわ。

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2018/12/31(月) 22:10:48 

    >>1613
    キリスト教では自殺は禁止されいます。キリスト教では、路傍の花を見なさいといいます。
    花は、自分が美しいとか、人生がどうとか、考えません。ただ生きるんです。生まれてきたので、ただ咲くのです。別に、優れているとかどうでもいいのです。

    生きているだけで、生きる権利があるのです。

    神を信じなさい。そして、キリスト教徒になるのです。あーめん。らーめん。年越しそば。

    +0

    -2

  • 1633. 匿名 2018/12/31(月) 22:10:53 

    昔は農林水産業や工場での単純労働が主体だったんだから子供を産んでも教育費にお金はかからなかったし、中卒高卒でも即社会の戦力になった
    今は社会が発展してサービス産業と科学技術の国になって、高スキル人材が求められる社会になったんだから教育にお金がかかるようになるのは当たり前でしょ
    だからもっと人材育成(教育など)に国が投資をするようになれば、出生率も上がるし、ひいては社会の発展につながる

    +3

    -1

  • 1634. 匿名 2018/12/31(月) 22:11:34 

    バカばっかり産むからバカしか増えない

    +6

    -1

  • 1635. 匿名 2018/12/31(月) 22:13:42 

    わざわざ産んでもらう必要性ってある?
    むしろ選別の時代のおかげで
    産める人
    産む産まないを選択できる人
    そもそも産む機会がない人
    ってはっきりわかるようになったし
    産んでる人は産んでるから
    それなら若い外国人のほうが産むのに
    関して優秀なんだからそっちに
    産んでもらったほうが国のためでしょ

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2018/12/31(月) 22:14:14 

    安倍晋三と森喜朗が悪いんだよ。見るからにバカじゃん。

    +0

    -4

  • 1637. 匿名 2018/12/31(月) 22:14:30 

    >>1615
    亡くなった人が極楽や天国に行くためにお経や供養で弔うじゃない。そこは苦しみも悩みも無いわけよね。そしたらずっとそこに居たらいいのに、なんで辛さも悲しみもあるこの世に生まれなきゃならないのかしら。生きていくことは大変なのに。

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2018/12/31(月) 22:15:15 

    >>1617
    若い子持ちのワーママなんて忙しくてガルなんて見てる暇ない。
    アラフォー〜アラフィフくらいの独身か子育てひと段落した主婦とかが殆どだから埃被った考えの人多いの仕方ない。
    同居の姑の立場多くて子供を私らに任せて嫁は共働きバリキャリ気取り!とか言ってる。
    たまに学生がワーママ叩きに呆れてここの人頭悪そう〜とか書き込みにくる。

    +4

    -0

  • 1639. 匿名 2018/12/31(月) 22:15:36 

    >>27
    私もそう。
    二人目いいよとか言われるけど、大変さがまた増すし生活レベル落としたくない。
    正直身なりも綺麗にしていたいし。
    二人三人四人と産んでる親は本当に大学までお金持たせれるの?!って思うよ…口に出さないけど。
    私は動きやすいしお金にもある程度余裕あるし、一人っ子勝ち組だと勝手に思ってる。

    +1

    -1

  • 1640. 匿名 2018/12/31(月) 22:17:20 

    女性が自分以上の男じゃないと無理って考えが変わらない限り無理。つまり少子化を止めるのは無理、育児休暇を増やそうが保育園を増やそうが

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2018/12/31(月) 22:17:23 

    金があれば3人子ども欲しい
    けど無いから二人めを望めない

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2018/12/31(月) 22:18:17 

    低収入は出産どころか結婚もできない時代だしね
    中年独身はいい歳して非正規実家暮らしの人が
    大量で若者は最初から人口数が少ないから
    若い移民を増やすのは仕方ないと思う

    +2

    -0

  • 1643. 匿名 2018/12/31(月) 22:19:06 

    いやそもそも正社員前提の人生設計ってのがおかしい
    雇用形態関係なくきちんと納税してんだから
    福祉は国が責任持ってしろや
    企業に還元したって内部留保に回るだけってもうわかったやん

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2018/12/31(月) 22:19:50 

    だって子供いたら自由ないじゃん

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2018/12/31(月) 22:19:53 

    子供を産んだ人数が3人になったら税金免除とか
    不妊治療無料とか
    国に貢献してるんだし

    +1

    -2

  • 1646. 匿名 2018/12/31(月) 22:20:02 

    >>1577
    私は現状でいいかなって思ってるよ。
    その全額寄付は極端過ぎない?

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2018/12/31(月) 22:20:14 

    お金を理由に挙げる人が多い印象ですが、逆に別に大学行かせなくてもいいと考えればいいのではないでしょうか。今は人手不足なわけで外国人材を呼んでいるような状況ですし、日本語ネイティブなだけでも活躍の場はあると思います。

    +3

    -1

  • 1648. 匿名 2018/12/31(月) 22:21:03 

    >>1641
    やっぱ金んだよ。見てるか安倍晋三。

    金がねーんだよ。欧州ライクに学費と医療費を無料にしろ。

    +1

    -1

  • 1649. 匿名 2018/12/31(月) 22:21:19 

    発展途上国とか昔の日本はお金がなくとも労働力として子供をたくさん産んでいたけど、今は子供1人にものすごくお金をかけて、ちゃんとした教育もつけてあげる時代。どんなにお金があったとしても、そんなに沢山は産めない。
    沢山いたら全員にちゃんと手をかけてあげられないし、親は自分たちの時間もなくなるわけだから。
    お金持ちでもだいたい2人までが多いし。

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2018/12/31(月) 22:21:38 

    一人っ子育てるのは学費も生活も余裕あるけど、皆一人っ子なら人口が半分になるし、その子にも老後がやってきた時に日本がどうなっているか、苦しい老後を送るのかという心配はつきまとう。

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2018/12/31(月) 22:21:43 

    自由恋愛オンリーじゃそりゃ少子化になるでしょ。男女とももてる人なんてせいぜい三割ぐらい

    +8

    -0

  • 1652. 匿名 2018/12/31(月) 22:22:01 

    >>1647
    いつまた不景気が来て人材余りにならないとも限らないのに?

    +0

    -0

  • 1653. 匿名 2018/12/31(月) 22:22:47 

    >>1647
    官僚とか宮台真司みたいな社会学者が、そう言うの言うけどさ、
    自分は、東大とか出てるわけだし、自分の子供は灘高とかいれて東大入れてさ。

    もうね。二枚舌すぎる。

    +8

    -0

  • 1654. 匿名 2018/12/31(月) 22:25:21 

    >>1630
    結婚して子供つくる生き方こそが自分勝手を押し通した生き方だと思うけどね。
    しわ寄せを子供になすり付け続けるのが基本的な社会構造だからね。

    +2

    -2

  • 1655. 匿名 2018/12/31(月) 22:26:20 

    まず財源を確保するために、議員の報酬やら議員定数カット。
    外国人の生活保護もやめ。公務員の給料ももっと減らせ。
    無駄をとことん削る。

    あとは増やす前に減らされないよう、赤ちゃんポストを全国に設置。中学から特別養子縁組などを保健体育の授業でしっかり学ばせる。児相や保育園増設。保育士の給料をもっと上げる。
    子供の健康保険は中学卒業まで無料。

    35過ぎても独身のやつは増税。

    最低これくらいやらなきゃ増えるもんも増えんわ。

    +16

    -2

  • 1656. 匿名 2018/12/31(月) 22:26:53 

    学業が終わりそれから真面目に定年まで働いた人が老後を保証されないのはおかしい。
    勤労意欲わかなければ、その子供も、働かずしてなんとかするには…という思考回路になって、働くのは損だと思ってまた、日本人の働き手が無くなりそう。そして、独り身の方がコスパもよく気楽となってしまい、悪循環だと思う。
    勤労意欲が湧く社会じゃないと、経済が回らない。

    +5

    -0

  • 1657. 匿名 2018/12/31(月) 22:27:15 

    馬鹿は大学行く必要なし!
    さっさと社会に出て働け!

    +9

    -2

  • 1658. 匿名 2018/12/31(月) 22:27:21 

    お金が無いから無理
    こんなカスみたいな世の中で、産まれてくる子供が可哀想

    +2

    -3

  • 1659. 匿名 2018/12/31(月) 22:27:37 

    >>1652
    不景気の氷河期の時代でも仕事は十分あったと思います。変にホワイトカラーに拘った我が儘な人が氷河期ニートになってるだけ。仕事が本当にないならそれは働かなくてもいい社会。

    +1

    -12

  • 1660. 匿名 2018/12/31(月) 22:27:50 

    これからAIが発達して、人の雇用も減る時代になっていくんだろうから、子供を増やしたところで将来苦労するだけなような気がする。

    +8

    -1

  • 1661. 匿名 2018/12/31(月) 22:28:32 

    働きながら家事育児介護、なんて無理に決まってるよね
    それが当然と思ってる男ばかりだから、子供産みたくもなくなるよ

    +7

    -5

  • 1662. 匿名 2018/12/31(月) 22:29:42 

    だいたい消費税上げたってそれが法人税減税と相殺されてるんだから笑っちゃうよ
    企業が儲かったらそれをちゃんと賃上げや投資に使って経済活発化につながればいいのに、蓋を開けたり株主配当と役員報酬だけ上げて残りは内部留保で賃上げは雀の涙なんだからふざけんなって感じ
    経済は活発化しないし、一部の高齢者がニンマリしただけ

    一般の労働者が儲かるようにならなきゃ経済も発展しないし出生率も上がらないわ

    +4

    -1

  • 1663. 匿名 2018/12/31(月) 22:30:07 

    性犯罪の厳罰化も必要だと思う。私の場合幼少期に性犯罪に遭ったのがトラウマで男性に触れられることが恐ろしく拒絶するようになってしまった。私のいとこも痴漢被害でそうなったらしい。地域安全メールには毎日のように変質者情報。性犯罪により性嫌悪=子供も作れないって女性も少なからずいると思う。

    +7

    -0

  • 1664. 匿名 2018/12/31(月) 22:31:08 

    出生率上げるには、子ども欲しいけど
    経済的理由で諦めてる人たちに
    アプローチするしかない。

    子ども1人につき旦那の年収アップを保証、
    妻の産休育休、職場復帰を保証とか。
    子ども産んだ方が得だと思える仕組みに
    したら増えると思うな〜

    +13

    -1

  • 1665. 匿名 2018/12/31(月) 22:31:27 

    今の若者は投票行かなすぎ。そりゃ政治も老人優遇するよ。幸福実現党に入れてもいいから、投票は絶対にいこう。

    +5

    -0

  • 1666. 匿名 2018/12/31(月) 22:32:01 

    金だよ金。
    金さえあれば皆んな産んでる。
    けど金ないから諦めてるんだよ。
    まあ金なくても子供産みまくってる馬鹿も
    いるけどそういう家は貧乏で食べることすら
    ままならないってなってるけどね。

    +7

    -2

  • 1667. 匿名 2018/12/31(月) 22:32:08 

    一夫多妻、多夫一妻、多夫多妻
    当人同士が了承出来るならお金持ちがたくさん子供を作れば良いと思うんだけど
    収入や資産をみて許可制で、子供一人につきの養育費の規定を設けたりしてさ
    貧困層、平民は一夫一妻のままで
    富裕層にがんばってもらおうよ
    円満で合法なら子供もぐれなそう
    世界的には人口増えてるから法改正される前に食糧難になる方が早いとは思うけど

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2018/12/31(月) 22:32:23 

    ZOZO前澤さんになんとかしてもらう

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2018/12/31(月) 22:32:30 

    私の周り、結婚して子供産みたいアラサーばかりだよ
    コンパや相席屋、結婚相談所に行ったりしてるけど相手が見つからないみたい
    国策で結婚相談所でもやるべきでは

    +10

    -1

  • 1670. 匿名 2018/12/31(月) 22:32:33 

    金だけじゃないかな。
    取引先に役職ついて、金あって、妻子ぐらい養えるって豪語している、50代バーコードハゲのデブで顔もぶつぶつの人がいる。
    性格も、そこまで悪くないんだけど、言い寄られて断った。
    社内にも身長150くらいで、タラコ唇のちょいデブで金があるから、飲み屋に通っている次長40代がいる。常務にあいつはどうだ?って聞かれたけど、生理的に無理。
    金がある男性でも、売れ残るやつがいる。
    金があって、専業主婦になれるよと言われるけど、私は34才独身で、結婚願望もあって、子供もほしいけど、誰でもいいわけではない

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2018/12/31(月) 22:34:17 

    少子化解決しなくていいと思う。
    少子化が進めば子持ちを優遇する正当性も
    得られるし移民の重要性も得られて一石二鳥でしょ。
    さらに未婚が納めた税金が外国人への
    手厚い保障の財源になるんだから。
    税金を納めるだけの役割もそれなりに必要。
    子供産まない日本人はひたすら納税係。
    子供産んだ日本人や外国人は税金で優先や優遇。
    日本も海外と同じようにこの関係性で良いよね。

    +4

    -4

  • 1672. 匿名 2018/12/31(月) 22:34:26 

    >>1667
    開国時、大奥みたいな一夫多妻制度は欧米に野蛮だとドン引きされて今の完全一夫一妻になったのにまた戻すの?

    +3

    -1

  • 1673. 匿名 2018/12/31(月) 22:34:44 

    >>1147
    これって男性が理想は10代の可愛い女性が希望と言っているぐらいキモいぞ

    +2

    -1

  • 1674. 匿名 2018/12/31(月) 22:35:34 

    人口維持に必要な合計特殊出生率が2.07。
    これをクリアするのはほぼ無理。
    だから人口が減るのは仕方ないけど、
    人口のバランスが悪過ぎる。
    多少是正する為にも、今からでも出生率を1.7ぐらいまで引き上げる努力をするべき。
    手当を増やしたり、税金を控除される割合を増やしたり。

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2018/12/31(月) 22:35:45 

    >>1654
    うん。周りの身内に迷惑かけるのは良くないのはその通り。
    だけどそのかわり子供には迷惑かけるつもり、子供になら迷惑かけてもいいという考えでしょ。
    子供の立場としては怖いなぁ。親の考えを受け入れるしかないけど、親からの愛情を感じることはできない。

    +1

    -2

  • 1676. 匿名 2018/12/31(月) 22:35:53 

    >>1168
    でもさ、年金ってある意味保険みたいなもんだよね。自分が事故や病気、メンタルやられて障害者になっても、年金払ってれば障害年金の受給資格あるから。今の時代、誰しも障害年金のお世話になる可能性はあるわけで。
    まぁ、正直老後の資金は自分でなんとかするから、負担金を下げて、国が提供する障害保険みたいな感じにしてくれたほうが、ありがたいという話もあるけど。

    +2

    -0

  • 1677. 匿名 2018/12/31(月) 22:35:56 

    でもお金がある芸能人とかも子沢山ってめったにいないよね?1人2人とか。

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2018/12/31(月) 22:35:59 

    高卒とFラン大学馬鹿にするな!
    そういう奴が途中で挫折して馬鹿にしていた人の下に行く、長い目で見ないと分からないことばかり、
    反対に高卒とFランだからと自信を無くしてはいけないよ
    逆転人生が待っているというか、威張れない自分を誇りに思えばいい。
    健康に感謝すれば、そこそこ人生が過ごせるから
    ドラマの題名毎日が奇跡なんです、学歴なんか気にしない。
    早く良い時代が来て欲しいよ。

    +7

    -3

  • 1679. 匿名 2018/12/31(月) 22:36:35 

    なぜ女ばかり責められるのか。
    金はあるのにフラフラして結婚しない、長年付き合っている彼女がいるのに結婚を渋る男多いのに。

    +10

    -1

  • 1680. 匿名 2018/12/31(月) 22:37:35 

    >>1670 お金は大切で必要だけど、おばかさんがお金持っても下らない使い方で消えるんだよ。ギャンブルとか。
    だから高校くらいから高度なお金の使い方や経済まわす勉強も必要。

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2018/12/31(月) 22:38:06 

    一番盛りのついてる高校生でつくって産むのが良いんじゃない?
    進学、就職には差し支えないように法律とか国の保護とかは必須だけど

    +2

    -4

  • 1682. 匿名 2018/12/31(月) 22:38:08 

    女に原因があるのよね。ババアのくせに理想だけは一丁前で白馬の王子さまじゃなと結婚願望ないとかさ。そんなうちは子供1人セックスレスだが

    +4

    -3

  • 1683. 匿名 2018/12/31(月) 22:39:07 

    ジャニーズも30超えたおっさんが多くて適齢期を過ぎてるのに結婚させてもらえないよね。
    少子化対策の一環として結婚制限を人権侵害だとジャニーズ事務所に国が注意喚起するべきでは。
    5人ぐらいは子供増えるよきっと。

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2018/12/31(月) 22:39:45 

    正直日本人がワガママすぎるんだよ。
    非正規だから結婚しようとしない?政府の支援かないから子供を産まない?
    そんなのがあるのは欧州の一部の国だけ
    北欧だって福祉は確かに充実してるけど
    解雇に関しては日本より遥かにシビア
    使えなかったら容赦なく切られます
    日本のような人情の文化はありません
    失業率も非常に高いです
    日本はそこまで選ばなきゃ仕事は簡単に見つかります。このレベルの国で子供を産まないとなるとワガママと言わざるおえません

    +7

    -4

  • 1685. 匿名 2018/12/31(月) 22:40:22 

    昔、職場結婚多かったのよ

    わたしは売れ残りで、上司に紹介してもらった笑

    今は絶対無理だもんね
    たぶん優秀な男性ほど女性と距離おくでしょ

    最近ガルちゃんで拾った画像よ

    どうすれば日本の少子化を止めることができると思いますか?

    +8

    -1

  • 1686. 匿名 2018/12/31(月) 22:41:21 

    純粋に1人の人と一生一緒に生活する自信がない
    バツイチ子持ちになったら不利だから
    中途半端に結婚とか出産とかできない

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2018/12/31(月) 22:41:23 

    >>1682
    どうした?
    セックスレスで欲求不満なの?
    あんたこそもう1人増やせば?
    一人っ子は両親の老後が重荷になって可哀想だよ?

    +5

    -0

  • 1688. 匿名 2018/12/31(月) 22:41:37 

    >>1675
    育ててもらったんだし、常識的な範囲なら特に迷惑と思わないけど。親からの愛をずっと感じてるからこそ。

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2018/12/31(月) 22:41:51 

    通信大学の普及と卒業率が上がるよう大学が働く学生に支援するのも大事だよね。

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2018/12/31(月) 22:41:58 

    やっぱり教育子育ての公的負担率を上げるのと、経済を成長させたり賃上げをした企業を税制優遇するとかして若者がもっと富めるようにするしかないわ
    今じゃ奨学金という名の借金のせいで大学卒業した瞬間借金背負いで、なおかつ税金がどんどん上がっているわけで、そんな中で結婚して子供作ってる余裕なんてないわ

    それから資産課税をして金持ち老人からお金をむしり取るのも必要かもね
    とにかくお金を持ってるのも、社会保険料を食いつぶすのも、生活保護の受給者も圧倒的に高齢者なんだからそこの岩盤をぶち壊して若い世代にお金が回るようにしなきゃダメ

    +2

    -1

  • 1691. 匿名 2018/12/31(月) 22:41:59 

    >>1683
    その前にジャニー喜多川社長の逮捕でしょ

    未成年を性的搾取しまくってるのに、事務所が女性から圧倒的に支持されてるため、表沙汰にならない

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2018/12/31(月) 22:42:15 

    >>1685
    ハラミ会歓迎だわ
    職場の男となんか飲みたくない

    +6

    -1

  • 1693. 匿名 2018/12/31(月) 22:42:44 

    どうやっても増えない。
    ドーンと増えるとしたら戦争が起きたとき(戦後増える)。

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2018/12/31(月) 22:42:56 

    不細工ほど相手の顔の理想高いし、貧乏人ほど相手の年収高いし。
    男性にも言えるけど自分のスペックを考えて身の丈にあった男性を選べよ。

    +0

    -4

  • 1695. 匿名 2018/12/31(月) 22:43:09 

    >>1659
    氷河期にも仕事はあったよ。ブラックで非正規な仕事がたくさんね。
    人手不足で仕事を選べる今の時代がうらやましいよ。

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2018/12/31(月) 22:43:36 

    女性がわざわざ働かなくてもいいなら子供増えると思う。女性社会進出はろくな事がない。

    +4

    -6

  • 1697. 匿名 2018/12/31(月) 22:43:44 

    >>1687
    と喪にして孤独死前夜のガルちゃんが吠えてます

    +0

    -1

  • 1698. 匿名 2018/12/31(月) 22:44:33 

    >>1694
    妥協するぐらいなら結婚しなくていいもいうのが高齢独身の結果

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2018/12/31(月) 22:44:40 

    >>1679
    うん、結局結婚を渋る男性が多いよね。
    低所得じゃなくても。高校生くらいから女性を養うのが一人前の男って教育すればいいのに。

    +2

    -3

  • 1700. 匿名 2018/12/31(月) 22:44:42 

    子供産んでイライラして当たりまくるより独身の方がましじゃない?

    +6

    -4

  • 1701. 匿名 2018/12/31(月) 22:45:10 

    エロ本は隠れて読むもの
    異性と接触するのは悪いこと
    という風に子供の頃から性に関してさも悪いことであるかのようなマイナスのイメージを与えているので若者は恋愛に消極的になる
    結果、55%の人が恋人を持たず一人身になってる


    +4

    -1

  • 1702. 匿名 2018/12/31(月) 22:45:32 

    >>1684
    へえ
    じゃああなたは「貧乏でもとにかく子供を産め論者」なんだ

    +1

    -0

  • 1703. 匿名 2018/12/31(月) 22:46:48 

    >>1696
    それには不況を改善しないといけないけど、昔ほどみんな高級志向じゃないから高いものは売れないし、
    アジア勢の進出で日本製はシェアが少なくなったし絶望的だよ

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2018/12/31(月) 22:47:03 

    こういうとき、すぐに政策論じゃなくて個人個人に対する精神論しか言えない人は頭が悪いと思う

    +3

    -4

  • 1705. 匿名 2018/12/31(月) 22:47:32 

    PTAと町子供会の廃止かな。それぞれの生活を大事にしたい。子供関係で忙しすぎてうんざりする。

    +9

    -2

  • 1706. 匿名 2018/12/31(月) 22:47:59 

    >>1700
    ねー
    子供が可哀想だよね
    虐待されそう

    +1

    -0

  • 1707. 匿名 2018/12/31(月) 22:48:54 

    日本人より若い外国嫁が欲しいとか言ってる男性多いよ。
    大変な所に来ても頑張るし

    +6

    -3

  • 1708. 匿名 2018/12/31(月) 22:48:54 

    >>1674
    是正するために外人労働者入れるんだろうけどね。
    その後、国土対人口比が良い具合になった頃に、日本政府がちゃんと外人を外国に排除できるか、出生率を良い具合に保てるか。

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2018/12/31(月) 22:49:02 

    高卒が普通の世の中に戻せば既婚者は子供を増やすのでは

    +9

    -0

  • 1710. 匿名 2018/12/31(月) 22:49:39 

    >>1707
    非国民の国賊だね

    +1

    -5

  • 1711. 匿名 2018/12/31(月) 22:49:44 

    >>1704
    だって政治家じゃないし

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2018/12/31(月) 22:50:49 

    子供はかわいいけど、子供に付随する人間関係が面倒だからもう一度人生送れるなら子供は産まない。
    独身の方には子ナシ婚をオススメします。
    PTA、子供会、無意味な懇親会
    よくやったわ。

    +8

    -3

  • 1713. 匿名 2018/12/31(月) 22:51:20 

    >>1684
    そうですよね。ナチュラルに子供を大学まで行かせること前提の人がとても多くていつも不思議に思います。大学まで行かせても引きこもりとかになったら、と思いますし…

    +1

    -0

  • 1714. 匿名 2018/12/31(月) 22:51:57 

    二宮と伊藤綾子さんを結婚させれば2人ぐらいは産んでくれるよきっと
    お金はあるし
    ジャニヲタは少子化の片棒を担いでいるよね
    好きな芸能人が結婚してもいいですと心の広さを持たないと☆

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2018/12/31(月) 22:52:15 

    婚活スレ=寄生虫スレになっているからもう日本終わっているかガル民が終わっているか

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2018/12/31(月) 22:53:12 

    >>1710
    寄生虫よりはマシでしょ。

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2018/12/31(月) 22:53:16 

    >>1699
    賛成だけどこの多様性の時代にその教育をしたら差別になると思う

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2018/12/31(月) 22:53:24 

    大卒じゃなくてもいいような仕事でも大卒を募集してるわ。
    少子化の一因。

    +6

    -0

  • 1719. 匿名 2018/12/31(月) 22:53:40 

    アメリカだって移民がいるから成り立ってる。
    色々問題もあるけど調べたり人数制限して受け入れるのはありかも。

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2018/12/31(月) 22:54:19 

    >>1659
    違う違う!
    本当たまにこういうの書かれるけど沢山人亡くなってるんだよー!

    +1

    -0

  • 1721. 匿名 2018/12/31(月) 22:54:40 

    >>1710
    と言いつつ外国人とのHには興味津々…まあどっちもどっちだと思います

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2018/12/31(月) 22:54:45 

    100年後には日本人の肌も今より黒くなってんのかね… 文化も無くなるね

    +2

    -1

  • 1723. 匿名 2018/12/31(月) 22:55:09 

    そもそも単一民族だけで長続きさせる事に無理があるのかもね

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2018/12/31(月) 22:55:22 

    子育て手当を月5万ぐらいまで上げたら多少出生率上がるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1725. 匿名 2018/12/31(月) 22:55:39 

    ママ友付き合いが嫌だから子供産みたくない人もいるよー

    +5

    -0

  • 1726. 匿名 2018/12/31(月) 22:56:32 

    学校の負担が親、先生共に重い。

    +3

    -0

  • 1727. 匿名 2018/12/31(月) 22:57:02 

    >>1725
    ガル民みたいなママ友がわんさかいると思うとゾッとするね

    +3

    -0

  • 1728. 匿名 2018/12/31(月) 22:57:04 

    少子化対策かぁ
    経済成長やめて発展途上国に逆戻りすれば出生率回復するんじゃない?(笑)

    外国人いれていけばいいじゃん

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2018/12/31(月) 22:57:14 

    先進国で出生率上がってる国ってあるの?

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2018/12/31(月) 22:57:16 

    PTAとか子供会が嫌だから子供産んだ事を後悔してる人ってどれだけ自己中なの。精神的に未熟過ぎ。

    +2

    -8

  • 1731. 匿名 2018/12/31(月) 22:58:37 

    100年後には着物も似合わない地黒な○○系日本人ばかりなんだろうねきっと。

    +2

    -1

  • 1732. 匿名 2018/12/31(月) 22:58:59 

    とりあえず経済的負担が一つの問題だとして、それを解決するためには若者がどんどん政治に関わっていかないと問題は解決されませんよ。本当に日本の為を思ってくれる政治家なんていないし都合よく現れない。

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2018/12/31(月) 22:59:07 

    >>1709
    企業がそれを望んでいないから無理。

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2018/12/31(月) 22:59:16 

    >>1707
    まあ下方婚ができる男性はまだ外国人と結婚
    できる可能性は高いんじゃない?
    日本人の国際結婚も男性のほうが高いし
    移民で来るのも主にアジア系なんだし。
    移民受け入れを決定した今は
    少子化うんぬんで語ることって
    もうないと思う。
    あとは自然と外国人が増えていくだけ。

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2018/12/31(月) 22:59:21 

    >1730
    こういう人と関わらなきゃいけないなら子供産みたくないな

    +1

    -1

  • 1736. 匿名 2018/12/31(月) 22:59:26 

    このまま、少子化進むと高校受験とかも無くなって義務教育とかならないの?

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2018/12/31(月) 22:59:39 

    高等教育の学費(大学など)を無償化まではしなくても〇〇万円を上限に学費の半額までは公的扶助が入るっていうふうにすれば良いと思う
    もちろん、全ての大学じゃなくて国の基準をみたした大学ね

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2018/12/31(月) 22:59:45 

    これは簡単で作りたい人が作れなくなっただけ。
    団塊ジュニア世代の一人っ子なんて今なら確実に小梨だろうと思う。
    親や世間体で一人作ったというところでしょう。
    今は3人くらい生みたい人がやっと一人生むか生まないかの段階だから
    それが少子化の原因になってるのは間違いない。

    +5

    -1

  • 1739. 匿名 2018/12/31(月) 22:59:49 

    >>1664
    子どもが小さいうちは急に熱出したり学校行事だったりで休むことも多いよね
    職場によってはそういう女性は使いづらいから最初から女性は採用しないってことにならない?

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2018/12/31(月) 23:00:05 

    自分の周りは同居か親に子供の面倒を見てもらってる人がほとんど。
    自分達だけでは手が回らない

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2018/12/31(月) 23:00:10 

    >>1701
    MXの番組でもそんな事言ってたな
    異性との関わりはあまりよくないと教えられてきたからいざ大人になって必要になっても異性との接し方がわからない人が多い

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2018/12/31(月) 23:00:20 

    >>1729
    実は無い。欧米のデータは移民の人口増加で誤魔化されてる。

    +0

    -1

  • 1743. 匿名 2018/12/31(月) 23:00:22 

    仕事によっては高卒高給も有る。
    調べれば有るよ。
    いち番は、高卒公務員が勝ち組じゃあ、
    駄目なら若いからやり直しも出来るし。
    いろんなやり方で最終的に合う仕事を見つけた人が勝ち組だなあ、

    +3

    -1

  • 1744. 匿名 2018/12/31(月) 23:00:27 

    中国人も韓国人も東南アジア人も嫌いです。

    +3

    -3

  • 1745. 匿名 2018/12/31(月) 23:00:48 

    先進国の出生率の比較みてると多くが2に近づけてる
    1.5以下と2近辺とでは少子高齢化の比率のバランスが違ってくると思うけど

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2018/12/31(月) 23:01:56 

    老後の不安が大きすぎる。社会福祉の制度を充実させるべき。
    恐くてお金を子育てに使えない。

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2018/12/31(月) 23:02:38 

    大学なんて親のお金で行ってる人だってあんなんだから
    公金で補助されたらもっと酷くなるんじゃないの?
    それよりかは奨学金を受けれる基準を下げるとか奨学金を受けれる範囲を広げて
    勉強したい意欲がある人を広く応援できる仕組みのほうが税金の使い方としては有意義じゃないかな。

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2018/12/31(月) 23:02:40 

    >>1709
    たいした目的もなく親の見栄で大学行かせたり働きたくないからとりあえず大学行ったりというケースも多いからね
    ほんと無駄なことしてるなぁと思う

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2018/12/31(月) 23:02:42 

    下手に社会保障を充実させると移民が増える。ヨーロッパでは移民のために莫大な社会保障費が費やされています。

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2018/12/31(月) 23:03:22 

    子供会役員
    本当に本当に大変だった
    PTAなんて大したことない
    PTAの10倍くらい仕事あった
    任期も何年も
    子供会がない地域や加入率が低い地域の人がうらやましい
    うちは強制で加入率100パーセント
    仕事クビになった人もちょくちょくいる

    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2018/12/31(月) 23:03:24 

    賢い人だけ大学に行けばいい。

    +9

    -3

  • 1752. 匿名 2018/12/31(月) 23:03:27 

    >>1730
    職場に仕事よりPTA優先させる子持ちが1人だけいるけど責任感の使う所間違えてると思うわ。
    同じ子持ちの人達からも嫌われてる。
    本当に精神年齢低い。

    +2

    -5

  • 1753. 匿名 2018/12/31(月) 23:03:30 

    もう無理じゃない?
    20年くらい騒いでるのに、悪くなるいっぽうだもん

    +12

    -0

  • 1754. 匿名 2018/12/31(月) 23:03:31 

    お金もそうかもしれないけど、
    結婚してる人みても、子供いても全く羨ましくないんだよなー。

    +3

    -2

  • 1755. 匿名 2018/12/31(月) 23:03:38 

    >>1743
    高卒公務員は大卒公務員よりなるのが難しいよ。
    募集が昔より激減だから。
    つい最近まで高卒就職者の離職率の高さが問題になっていたから
    18才で適性を決めるのは難しいよ。

    +4

    -1

  • 1756. 匿名 2018/12/31(月) 23:03:59 

    >>1730
    後悔してるとかじゃなく、負担を軽減しようってことだと思うけど…

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2018/12/31(月) 23:04:10 

    >>1746
    でもその財源も人手もない
    税金上げて移民増やす?

    +0

    -0

  • 1758. 匿名 2018/12/31(月) 23:04:16 

    外国人も最初は中国人韓国人ばかりになるって
    言われてたけど現状は東南アジアも多いし
    中東系の人も見かけるし南米系もいるしで
    結構多くの国からきてるよね

    +5

    -0

  • 1759. 匿名 2018/12/31(月) 23:04:40 

    >>1672
    欧米がなんだよw
    欧米人にドン引かれないために日本人は消滅しましたって馬鹿すぎ

    +1

    -1

  • 1760. 匿名 2018/12/31(月) 23:05:29 

    氷河期世代救出を10年前にやらなかった時点でどう考えても無理
    二千万人が子供を生まない訳だからね

    +11

    -0

  • 1761. 匿名 2018/12/31(月) 23:05:46  ID:mnY68vz8Ly 

    >>1757
    財源有るよ。
    お金は余ってる。

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2018/12/31(月) 23:05:46 

    >>1755
    でもこの前、本当は大卒なのに枠がないから高卒と偽って就職した人いたよね

    +2

    -0

  • 1763. 匿名 2018/12/31(月) 23:06:05 

    子どもは女しか産めないし、何歳でも産めるわけでもない。
    正直もう無理だと思うな。

    +6

    -0

  • 1764. 匿名 2018/12/31(月) 23:06:16 

    専業主婦を増やす

    +5

    -6

  • 1765. 匿名 2018/12/31(月) 23:06:20 

    今までは移民政策が少子化対策になってたかもしれないけど
    今後はそこに頼らない政策も先進国で目立ってくるような気がする
    元々移民政策以外の政策も日本よりかは他の先進国が進んでるだろうけど

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2018/12/31(月) 23:06:30 

    いい男を増やせばいい

    +2

    -3

  • 1767. 匿名 2018/12/31(月) 23:07:11 

    安楽死制度で医療国庫負担浮いた分を子供関係の政策に持ってくことかなー
    寝たきりの老人って本当に多いし周りも辛いよね、うちの祖母も15年寝たきりだったけど本人が元気な時ならそんな状態になりたくなかったと思う

    +8

    -1

  • 1768. 匿名 2018/12/31(月) 23:07:34 

    今からでも氷河期世代を救出すればいいのに。
    求人は増えているんだからさ。

    +5

    -0

  • 1769. 匿名 2018/12/31(月) 23:07:50 

    産んだ後の親の責任が多すぎるから産みたくない。
    もっと気軽に産んで気楽に育てられる社会だったら産みたいと思う。
    産んでみてから子育て向いてないと気づいても逃げ道ないじゃない。施設とか寮とか預ける選択肢も普通にありだったらいいのに

    +5

    -5

  • 1770. 匿名 2018/12/31(月) 23:08:23 

    >>1762
    それ、何十年も前に試験受けた人だよ

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2018/12/31(月) 23:08:56 

    少子化は日本の国力の衰退。
    エジプト、メソポタミア、ギリシャなど古代の文明国がことごとく滅亡したように
    日本も滅亡の時期に来ているんだよ。



    +3

    -1

  • 1772. 匿名 2018/12/31(月) 23:09:14 

    >>1751
    ほんと日本は馬鹿が大学行き過ぎだと思う
    大学はある程度優秀な人が行くところにしないといけない
    それで教育費がかかるって言われても自業自得としか思えない

    +9

    -4

  • 1773. 匿名 2018/12/31(月) 23:09:26 

    親とかに手伝ってもらわないと子育ては大変すぎる 命かかってるしね

    +7

    -1

  • 1774. 匿名 2018/12/31(月) 23:09:28 

    子供を増やすより老人を減らす努力をすればいい
    でも政治家が老人だからしないか

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2018/12/31(月) 23:10:01 

    >>1701
    でも、だからこそ異性を求めたってのもあるんだけどね。
    今は、情報がありすぎて異性の価値がだた下がりだからの交際率低下だから。
    昔よりも異性との交際のハードル下がってはずなんだけどね。

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2018/12/31(月) 23:10:20 

    >>1767
    日本は特別延命思想があるみたいだね
    北欧のどこかの国は延命せずにそのまま安らかに死なせるようなことしてるみたい
    それがいいかはわからないけど、水もご飯も食べられずに衰弱して死ぬほうが延命措置させられるよりは楽みたいね、ほんとの安楽死

    +4

    -1

  • 1777. 匿名 2018/12/31(月) 23:10:28 

    江戸時代までは3000万人ぐらいだったから
    日本の国土を考えれば、そのぐらいが丁度いい
    その位の人数でも先進国はいくらでもある

    困ってるのは年金だけ
    あれはネズミ講だから、増え続けないと必ず失敗する

    +6

    -2

  • 1778. 匿名 2018/12/31(月) 23:10:57 

    >>1771
    栄枯盛衰だね
    バブル期が日本の絶頂期だったね
    昔イケイケで世界を侵略しまくったスペインやイギリスも衰退してるもんね

    +2

    -0

  • 1779. 匿名 2018/12/31(月) 23:11:04 

    産んでない奴、2人は産めよ!
    私はノルマ達成!

    +9

    -5

  • 1780. 匿名 2018/12/31(月) 23:11:56 

    つわりの薬を開発

    +1

    -1

  • 1781. 匿名 2018/12/31(月) 23:12:18 

    地方公務員なんてほとんどコネだよね

    +0

    -1

  • 1782. 匿名 2018/12/31(月) 23:12:24 

    今は娯楽がありすぎる
    一緒に過ごす恋人や家族がいなくても、ネットで暇つぶしできる

    +10

    -0

  • 1783. 匿名 2018/12/31(月) 23:12:50 

    アメリカを見てたら人口が国力に等しいとは思えないけどなぁ

    +1

    -2

  • 1784. 匿名 2018/12/31(月) 23:13:07 

    >>1779
    私は病気で産めないからあと一人お願いします

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2018/12/31(月) 23:13:14 

    若い移民来たら30代ババァ更に窮地に追い込まれそう。

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2018/12/31(月) 23:13:39 

    子供は両親じゃなくて国の施設で育てたら?
    国の職員が子育てする。

    +1

    -2

  • 1787. 匿名 2018/12/31(月) 23:13:46 

    お金だよね

    +1

    -0

  • 1788. 匿名 2018/12/31(月) 23:13:58 

    >>1776
    長生き世界一も嬉々として報道してるよね
    手放しで喜べるほどいいことじゃないのにと思うけど

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2018/12/31(月) 23:14:39 

    >>1786
    なにそれw
    北朝鮮やソ連みたいw

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2018/12/31(月) 23:15:32 

    >>1604
    はっきり言って政府債務を異常なまでに積み上げてきた借金依存国に成り下がった時点でまともに経済が機能していないから賃上げは見込めない。
    これ以上世帯の収入額を減らさないようにするには大幅な社会保障費の削減で源泉徴収されてきた負担費用部分をを大幅に無くすようにすること。
    つまり、現役層におんぶに抱っこの老人福祉や生活保護などその他もろもろ大幅カット。

    そんで、出生率を改善させることは後生の子供の負担を和らげることになるからこれについてだけ国債発行を認めるようにして、80年代以前にあった赤字国債の実質禁止法を再び法令化すること。
    その少子化対策費用は必ず新生児の出生を増やすことに使われないと意味をもたらさないので、出産費用や出産人数に合わせた育児給付に使われるのうにしなければバラマキに終わって少子化対策は失敗に終わるだけです。
    真剣に出生率を改善させるにはと考えてる人に、下記の書籍を推奨します。
    元凶は共産主義の巣窟の厚労省が少子化促進の砦になって自民党までもそれを放置化してきたわけですので道のりは大変に険しいものになっていますが、我々の生活を守るために、我々の日本民族を後生に遺していくためにも頑張りましょうね。


    🌑『少子亡国論』 山本 肇
    🌑『民主党 大不況 ハイパーインフレと大増税の到来』 中川 八洋

    +1

    -2

  • 1791. 匿名 2018/12/31(月) 23:16:23 

    子供時代を経て、この世に生まれる事に疑問感じた人も多い。
    産めば可愛いだろうけど、この世に産みだすことが、その子供にとって幸せかと考えだすともうあかん。
    何も考えず、優しい良い男子さっさと見つけて、何にも考えず、可愛い子供を産んでください。
    それしかない。

    +5

    -0

  • 1792. 匿名 2018/12/31(月) 23:16:25 

    韓国やらくだらないことにお金使うなら不妊治療保険適用にして。

    +2

    -3

  • 1793. 匿名 2018/12/31(月) 23:16:36 

    最近の異常気象を考えると、人を増やして国力維持は無理だと思うよ
    人を増やすと異常気象は加速する

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2018/12/31(月) 23:17:36 

    教育費が〜お金が〜って言うけど世の中にお金が溢れてたバブル期だって出生率はちっとも増えなかったよね

    +6

    -0

  • 1795. 匿名 2018/12/31(月) 23:17:54  ID:Ma3P39umd3 

    30代前半、世帯年収1000万位の子なし夫婦だけど、今後も子供は作らない予定。
    理由は今までの書き込みでも出てたけど、経済的に不安だから産まない。

    +0

    -6

  • 1796. 匿名 2018/12/31(月) 23:18:01 

    賢い人だけ大学いけはいい、若い人身体壊すな
    そういうアツガ子供を苦しめているし、
    少子化
    独裁的になりそう、いつかのドイツみたい

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2018/12/31(月) 23:18:14 

    >>1791
    反出生主義だね
    ネットでそれを知って共感してしまった私はもう無理だ
    そんな人多そう

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2018/12/31(月) 23:18:24 

    田舎に行くほど子沢山。

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2018/12/31(月) 23:18:33 

    日本語ペラペラのフィリピン嫁が欲しい

    +3

    -4

  • 1800. 匿名 2018/12/31(月) 23:18:55 

    >>1733
    高卒が就職しにくいのは、
    就職活動が凄く学校側の対応が閉鎖的で企業側が利用しにくいから、
    生徒を守ろうとしてのシステムなんだろうけど、
    邪推した見方したら、大学進学へ誘導するようにしてるとも見える。

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2018/12/31(月) 23:19:49 

    消費税増税でさらに少子化になりそう

    +4

    -1

  • 1802. 匿名 2018/12/31(月) 23:19:51 

    竹中 小泉 鳩ポッポ この3人が日本を潰した。

    +6

    -1

  • 1803. 匿名 2018/12/31(月) 23:20:02 

    高齢者ばっかりになって子供や生産年齢人口の割合が低い社会構造が問題なのに、ノーテンキに「日本は人口が多すぎだから○千万人がちょうどいい」とか言ってる人馬鹿でしょ
    人口が少ないだけで人口の構成が今の日本と同じだったら、ただの日本の劣化版だわ

    +7

    -4

  • 1804. 匿名 2018/12/31(月) 23:20:22 

    私の周りでは、結婚してないし子供いない人、
    結婚が30代後半で不妊治療してるけど授からない人、子供1人以上は共働きで金銭的にも体力的にも無理だから諦めた人、子供は2人が理想でそれ以上は考えてもいない人、
    かな。
    うちは専業主婦だったから三人産んで育てようと思ったかな。今旦那の給料が激変して下がって共働きだけど子供3人の育児と家族5人分の家事、買い物、、、風邪も連鎖して二、三週間は続くし。
    はっきり言って、共働きのお金のない子ども3人はきつい!きつすぎる!職場休みづらいし、、、
    専業主婦を増やせるくらい旦那の給料が上がるしか、ないかなと思っている。
    少子化対策は。

    +12

    -0

  • 1805. 匿名 2018/12/31(月) 23:20:32 

    >>1796
    大卒じゃないと〜っていう圧の方が子どもを苦しめてると思うよ

    +7

    -0

  • 1806. 匿名 2018/12/31(月) 23:20:39 

    >>1799
    フィリピンへどうぞ👋

    +4

    -0

  • 1807. 匿名 2018/12/31(月) 23:21:09 

    女性の社会進出をやめたら更に少子化になるよ
    金ないもん

    +2

    -5

  • 1808. 匿名 2018/12/31(月) 23:21:18 

    >>1627
    それ昔
    今は未婚率高いでしょう

    +2

    -0

  • 1809. 匿名 2018/12/31(月) 23:21:53 

    年金貰える保証ないのに毎月3万円払っているのが馬鹿馬鹿しい。払わないと職員が来て家具等差し押さえされるし。

    +3

    -0

  • 1810. 匿名 2018/12/31(月) 23:21:54 

    私独身だけど、不妊治療で大変な人多そうだから保険適用にするとか

    +5

    -1

  • 1811. 匿名 2018/12/31(月) 23:22:07 

    >>1785
    でも日本人の私からしたら、息子の将来の結婚相手は、絶対日本人が良いけどね。30代だろうが、日本人が良い。
    移民と結婚なんてされたら嫌だわ。
    中韓や東南アジア、中東南米とかの嫁は嫌。

    +10

    -3

  • 1812. 匿名 2018/12/31(月) 23:22:39 

    >>1807
    それこそ子供一人も持てなくなるよね
    年収400万台なんて夫婦二人でもかつかつじゃない?

    +7

    -1

  • 1813. 匿名 2018/12/31(月) 23:22:42 

    うち子なしアラフォー夫婦だけど、30代半ばで結婚すると細かいこと色々考えて子供つくる勇気持てなかった
    将来の年金の不安、増税、ネット普及してママ友との関係に悩んでるのとか目にすると面倒くさすぎて

    +5

    -4

  • 1814. 匿名 2018/12/31(月) 23:23:22 

    将来、皇族にも移民が入ってきたりしてね
    メーガンみたいに

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2018/12/31(月) 23:23:23 

    >>1701
    ずいぶん古い価値観だね。
    今そんなんじゃないでしょ。
    むしろ手軽に、エロ動画もみれるし
    風俗もたくさんある。
    そのほうが非婚化をすすめてるのでは?

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2018/12/31(月) 23:23:57 

    日本は良くなる。
    大丈夫です
    私は、今までそういう言葉をかけた人
    本当に大丈夫になりました。
    日本は良くなる大丈夫。
    ほとんどの人が優しい人が多いとわかったよ
    だから大丈夫、皆さんも願おう。
    わからない人は賛同しないで

    +3

    -0

  • 1817. 匿名 2018/12/31(月) 23:24:17 

    >>1790
    どこに借金してるのー?

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2018/12/31(月) 23:24:21 

    客観的、全体で未来を見たら深刻な問題なんだろうけど
    自分個人の理由だけで見たらどうでもいいとか、周りにも自分と同じ人が増えたほうが安心とかの考えも多そう
    それが今に至る状況を作り上げてきて、少子高齢化だとさらにそう思う人が多いとしたら
    大きな方向転換しないと抜け出すの厳しそうって思う

    +0

    -0

  • 1819. 匿名 2018/12/31(月) 23:24:21 

    >>1810
    晩婚の自業自得が多いのに

    +7

    -0

  • 1820. 匿名 2018/12/31(月) 23:24:29 

    政府債務をどんどん増やしていけばいい、科学技術に投資、子供に投資、全部国債で賄えばOK
    GDP成長させてみんなの所得を増やしていけばOK

    残念だけど先進国である限りは少子化は止まらない、しかし人口が減少しても経済成長は可能なので、定年を引き上げ女性が社会復帰しやすいように労働環境を整えて労働人口を増やしていく
    必要あらば外国人を入れればいい

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2018/12/31(月) 23:24:35 

    まずは告白!( ;∀;)

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2018/12/31(月) 23:24:53 

    先進国になればなるほど人々の権利意識も高まって、あれは嫌これも嫌が増える
    子どもが減るのを止めようとするより安楽死を認める方が簡単だよ

    +8

    -0

  • 1823. 匿名 2018/12/31(月) 23:25:02 

    >>1754 結婚せずに好きなだけ自由にお金や時間を作って独身満喫してる人見ても、微塵たりとも羨ましいと思えないんだよね。 寧ろ哀れにすら見える。

    +7

    -3

  • 1824. 匿名 2018/12/31(月) 23:25:15 

    >>1801消費税増税キツいよね
    自分の食い扶持稼ぐので精いっぱい
    とても子供を産みたいと思えない
    政府は少子化に逆行するような事しかしない

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2018/12/31(月) 23:26:04 

    >>1823
    後出しは哀れに見えるよ

    +5

    -2

  • 1826. 匿名 2018/12/31(月) 23:26:06 

    子育てをメリットデメリットで見たら、デメリットが大きいし、将来性も見えない投資を一生していくようなもの。最大のボランティアだと思わないとやっていけない。
    だから、産む人のメンタルを上げる努力しないと。まぁ、現代じゃ無理。

    +6

    -0

  • 1827. 匿名 2018/12/31(月) 23:26:16 

    >>1574
    上の子の先生まだ30手前で今年3人目産んだよ(笑)
    時間に縛られて忙しくても子沢山だよ
    ただし、女性らしくて雰囲気美人ですよ
    下の子の担任は同じくらいの年齢で独身
    やっぱり容姿はそれなり

    みんな女性らしい格好して、少しはメイクに色のせたりで綺麗にすれば結婚申し込まれるんじゃないかな?

    若いうちに結婚したら、きっと子供もバンバン出来るよ

    +2

    -0

  • 1828. 匿名 2018/12/31(月) 23:26:57 

    男はプライドっていうけど、風俗なんかで買わなくても女を口説き落とせるぜみたいなプライドは皆無なの?色々気持ち悪いし謎。

    +6

    -1

  • 1829. 匿名 2018/12/31(月) 23:26:58 

    残業の禁止、働きすぎ解消
    これに尽きる

    +5

    -1

  • 1830. 匿名 2018/12/31(月) 23:27:16 

    お金の問題もあると思うけど
    子供欲しくない人が増えたってことかもね
    私も子供は欲しくない
    汚い言葉で悪いけどゴミクズみたいなDQNほど子だくさんよね このままじゃゴミだらけになってしまう
    無理だろうけど少子化以前に優秀な人だけ子供産んでいいように審査制にしてほしい

    +6

    -2

  • 1831. 匿名 2018/12/31(月) 23:27:20 

    >>1785
    若かければいいってもんじゃないよ。
    最近の男性は、本人もさることなが
    実家の経済状況をとかも鑑みて結婚を考えてる。
    若いだけの女性は、遊んで年取ったらポイ。
    わりかしドライだよ。

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2018/12/31(月) 23:27:35 

    消費税10%って本当に凄い時代だね。
    国に半分は税金払っている感覚

    +3

    -1

  • 1833. 匿名 2018/12/31(月) 23:28:05 

    >>1790
    追記

    >つまり、現役層におんぶに抱っこの老人福祉や生活保護などその他もろもろ大幅カット。


    これを行わないかぎり、税と社会保障の世代間不公平という高齢者が現役若者を奴隷のように搾取しまくる不幸の連鎖が止まることはなく、最終的に訪れるのは日本民族の自滅。

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2018/12/31(月) 23:28:06 

    間違った男女平等主義でしょ、女性の地位向上じゃなくて男性の地位低下で同じにレベルしようとしてる。頑張ったって男性は子供産めないんだし、まずは男性の賃金の安定と収入アップが必要だと思う。
    旦那の収入だけで生活が出来るって、凄く大事な事よ

    +5

    -2

  • 1835. 匿名 2018/12/31(月) 23:28:11 

    >>1812
    田舎と都会でかなり違う
    田舎だと年収400万あれば極々普通の生活が出来る
    もちろん子どもだって産める

    +6

    -0

  • 1836. 匿名 2018/12/31(月) 23:28:17 

    >>1811
    外国人労働者も日本人と同賃金にする流れだったり
    資格持ちを優遇する流れもあるから
    海外から来る女性は特に看護とか介護とか
    資格持ちが多いから稼ぎもあって
    結婚後もよく働く外国人女性は今後の日本だと
    需要はかなり高いかもね

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2018/12/31(月) 23:28:19 

    >>1823

    結婚してて子供いてもいずれは出てくし孤独の可能性は皆同じだよ

    +3

    -4

  • 1838. 匿名 2018/12/31(月) 23:28:21 

    本音は子供が思いの外かわいいので2人目は欲しい。
    けど、2人目を生んで2人分の学費や部活動、食費生活費、数えきれない出費に働いて夕方帰って家事育児して朝が来て…の繰り返しの一生を送るのは私には出来ない。
    マイホームもいつか絶対建てたい。だから2人目は諦めた。
    夫の収入を増やして妻は子育てに専念できる環境じゃないと、1人産んだら充分ってなります

    +2

    -1

  • 1839. 匿名 2018/12/31(月) 23:28:28 

    既婚者のトピで不倫されただの風俗行かれただの見るとゾッとする。
    そんなことが起きたら気が狂いそう。

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2018/12/31(月) 23:28:36 

    75歳くらいからかな
    医療費実費にしよう

    あとは安楽死導入しよう

    私は75歳以降延命は拒否
    家族の事がわからなくなったら安楽死になりたい

    +1

    -0

  • 1841. 匿名 2018/12/31(月) 23:29:14 

    >>1838
    マイホームは親がいなくなったあと子供の負担になるのも考えてね

    +2

    -1

  • 1842. 匿名 2018/12/31(月) 23:29:45 

    >>1813
    ダイエットする前からリバウンドの心配してるみたい
    もったいなかったね

    +5

    -1

  • 1843. 匿名 2018/12/31(月) 23:30:56 

    海外みたいに子供産むたんびに国から18歳までの養育費支給とかしないと無理だろ
    国が力入れてないから無理

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2018/12/31(月) 23:31:00 

    生活が豊かになったぶんできるかぎりは子供には教育費をかけたいじゃん
    そりゃ少子化していくよ

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2018/12/31(月) 23:31:07 

    >>1835
    田舎だと一人一台車がいるから余計に苦しくない?
    私年収300万台後半の1人暮らしだけど、貯金や個人年金の支払いでかつかつだよ。

    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2018/12/31(月) 23:31:13 

    >>1580
    なんにせよ技術力は強いよ。稼げるから子供も沢山産める
    私専業主婦で一度も働いたことないよ

    +2

    -1

  • 1847. 匿名 2018/12/31(月) 23:31:29 

    >>1794
    結局見栄のためにお金使うからねw

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2018/12/31(月) 23:31:39 

    >>1828
    多分だけど、風俗行くのは負け犬
    みたいな感覚はないんだよ。
    娯楽なんだと思う。

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2018/12/31(月) 23:31:53 

    >>1842
    ダイエットと比べるなんて頭悪いよ

    +0

    -1

  • 1850. 匿名 2018/12/31(月) 23:32:24 

    >>1840
    安楽死は賛成だけど医療費実費は無謀
    誰だって歳をとる
    明日は我が身だよ

    +0

    -1

  • 1851. 匿名 2018/12/31(月) 23:32:26 

    消費税をなくす

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2018/12/31(月) 23:32:42 

    >>1830
    優秀とみなされたら、欲しくなくても産むのが義務がセットかな
    ゴミじゃない優秀な人には産んでもらわないと

    +0

    -0

  • 1853. 匿名 2018/12/31(月) 23:32:43 

    >>1830
    貧乏人の子沢山ってやつね。
    国が教育や子育てにもっと力を注いで、その貧乏な子供達を育ててあげられるような環境になれれば良いんだけどね。自力で貧困の連鎖を断ち切るのは、なかなか難しいから。

    恵まれない子供達の力になりたいわ。
    私で何か役に立てることがあるようなら、ぜひお手伝いしたい。子育てひと段落して暇しているからさ。

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2018/12/31(月) 23:32:50 

    >>1583
    バイセクシャルでも何でも女は結婚して子供産める

    +1

    -0

  • 1855. 匿名 2018/12/31(月) 23:33:27 

    税金をすべてなくす
    自分の生活は自分でなんとかしろ
    生活保護、公務員の排除を優先的に

    +0

    -2

  • 1856. 匿名 2018/12/31(月) 23:33:38 

    美奈子さんを少子化対策大臣にしよう!

    +2

    -2

  • 1857. 匿名 2018/12/31(月) 23:33:58 

    >>1823
    それはお互い様。あなたも哀れ。結婚して旦那と子供のためにお金も時間も使い、自由がなく、常に疲れてそうな既婚女性を見ると哀れでしょうがない。人生は楽しんだもんがち。身軽でストレスの無い人生は最高。

    +4

    -4

  • 1858. 匿名 2018/12/31(月) 23:34:06 

    >>121
    ほんと、そう。
    私の上司のお気に入りは、「うふふ」と笑うだけで電話も取らない領収証チェックだけが仕事の給料ドロボー。
    私は理系でプログラミングまでこなすが雑用も押し付けられる上に、ウフフさんより100万程給料が低い。
    理系の女は気持ち悪くて可愛くないらしい。
    田舎だから40歳超えたら働き口がない。
    出産で辞めるしかなく、社会復帰もままならなかった。

    こんな世の中なのを、みんなが知ってるもんね。
    ちなみに、ロスジェネ世代。日本なんて信じていません。

    +9

    -2

  • 1859. 匿名 2018/12/31(月) 23:34:08 

    >>1834
    男女平等を叫んで、今度は男の給料あげろ!かぁ。

    +5

    -1

  • 1860. 匿名 2018/12/31(月) 23:34:28 

    韓国人をどんどん招き入れる

    +0

    -13

  • 1861. 匿名 2018/12/31(月) 23:34:53 

    女は産む機械

    +0

    -7

  • 1862. 匿名 2018/12/31(月) 23:35:55 

    とりあえずここで文句ばっかり言ってるオバサンたちは全員はたらきましょうか
    話はそれからだ

    +2

    -4

  • 1863. 匿名 2018/12/31(月) 23:36:20 

    みんなも美奈子さんのバイタリティを見習うべきじゃない?
    私は無理だけど。

    +3

    -2

  • 1864. 匿名 2018/12/31(月) 23:36:36 

    >>1849
    同じ事だよ

    +1

    -1

  • 1865. 匿名 2018/12/31(月) 23:37:20 

    >>1820
    各国のデーター上、政府債務が増えるほど成長率は落ちるからGDPはどうしても縮小を辿る。
    そもそも、税と社会保障の世代間格差を無くすことをやらずに日本経済を再起させることなど不可能なこと。

    +2

    -0

  • 1866. 匿名 2018/12/31(月) 23:37:42 

    >>1864
    子供が成人するまで20年あってその間いろんな付き合いやカネの問題が発生するのに同じな訳あるかw
    見当違いのたとえ話はやめてw

    +4

    -0

  • 1867. 匿名 2018/12/31(月) 23:37:43 

    >>1832
    10%になったとしても、その税金が日本国民の為に正しく使われるなら文句はないのよ。
    そうじゃないから腹立つんだよ。

    +4

    -0

  • 1868. 匿名 2018/12/31(月) 23:38:02 

    貯金か節約しかできないような人達は、子供産めないと思う。 もっと賢くなって下さい。

    +1

    -5

  • 1869. 匿名 2018/12/31(月) 23:38:14 

    正直DQNばかりが増えてもなんの意味もないから無理して人口増やす事ないと思う。

    +3

    -2

  • 1870. 匿名 2018/12/31(月) 23:38:31 

    >>1848
    そう風俗は娯楽みたいね。
    彼女とか奥さんの代替で行くところではない。
    実際に利用者はフリーの人少ないみたいだしね、
    彼女や奥さんがいる人が多いようだし。

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2018/12/31(月) 23:38:36 

    メディアや恋愛ドラマを通じて美男美女を見すぎてみんなの目が肥えて理想が高くなりすぎた。

    +2

    -0

  • 1872. 匿名 2018/12/31(月) 23:38:54 

    >>1848
    げ、そうなんだ。
    負け犬、汚い、かわいそうな人
    みたいな教育した方がいいね

    +3

    -1

  • 1873. 匿名 2018/12/31(月) 23:39:00 

    日本人は子供産んだ人を貧乏だとかDQNとか
    下に見て精神保つ人多いからね。
    でも現状は産んでない時点で女としての
    価値も女として生まれた価値も無いのは
    自分のほうだと気づいてるから
    子供関連や結婚関連の話題に
    すごく食いつきがいいんだよね。

    +15

    -1

  • 1874. 匿名 2018/12/31(月) 23:39:25 

    美奈子さんみたいな人が100人いるだけで子供が800人増えるよ!

    すごくない??

    +1

    -2

  • 1875. 匿名 2018/12/31(月) 23:39:49 

    >>1861
    自分の事?そう言われたの?哀れ。

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2018/12/31(月) 23:39:55 

    >>1585
    旦那の妹が東京で30歳位まで暮らしてたけど、いい人見つけて旦那さんの実家のある北海道に引っ越したからか、元々都会暮らしか余程頭の良い人でもない限り、一度東京に出たとしてもいい人見つけたら地方に移り住むイメージ

    だから国を支えるのは都会の選りすぐりの人に頑張ってもらって、田舎暮らしの人や田舎に戻った人はその分頑張って子供育てたらいいよ

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2018/12/31(月) 23:40:52 

    私はアラサーでゆとり世代なんだけど、周りの友達は結婚願望ない子が多い。
    正規・非正規関係なく。
    みんな趣味も多いし結婚・子育てに夢見てない現実主義な感じ。
    私は20代前半で出産して子供がいるけど一人っ子。
    ゆとり世代は良くも悪くも現実を生きるのに精一杯だから、未婚か結婚しても子なしor一人っ子なんだと思う。
    少子化は止められないんじゃない?

    +6

    -0

  • 1878. 匿名 2018/12/31(月) 23:41:04 

    >>1869
    DQNなんて、割合的に少ないでしょう。
    世の中普通の人の方が圧倒的に多いのに、なぜDQNなんて極端な例を出して、人口増やす必要ないと言い出すのか…

    +7

    -1

  • 1879. 匿名 2018/12/31(月) 23:41:24 

    >>1873
    それがガル民クオリティー

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2018/12/31(月) 23:41:43 

    >>1866
    そんな事で?笑
    リバウンドの心配よりもっとバカバカしい

    +2

    -0

  • 1881. 匿名 2018/12/31(月) 23:42:19 

    定年制をやめたらいいと思う。
    今時はみんな元気だし。

    +2

    -1

  • 1882. 匿名 2018/12/31(月) 23:42:42 

    努力する女性と努力しない男性が増えた結果も大きいと思う。
    女性は格下婚は嫌でしょ。レベルの差はあれ、大卒女子が多い中、男性はヒッキー、ニート、中卒、高卒が増えてそれに疑問も持たない。親に養ってもらったりナマポだったり。


    もっと、男性も努力すべきだと思うよ。
    大卒女子が高卒や中卒、ヒッキー、ニートと結婚するわけないじゃない。
    高卒でも努力している男性は別だけれど、学歴は実家の経済格差でもあるし、
    確率的にはうまくいかないよね。親も「大学まで出したのに」って泣くだろうし。


    +3

    -4

  • 1883. 匿名 2018/12/31(月) 23:42:43 

    >>1877
    一人っ子子育てが1番しんどいのによく選択したね

    +0

    -4

  • 1884. 匿名 2018/12/31(月) 23:43:58 

    >>1845
    うちは田舎住みで年収500万だけど節約を全く意識することなく生活出来てるよ
    元々夫婦ともに無駄遣いする性格じゃないっていうのもあるかもだけどお金の心配は一切したことがない
    車は夫婦に一台ずつ
    子どもは小学生1人で私は専業
    夫婦ともに旅行好きだから豪華じゃないけどふらっと旅行に行くことも多い

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2018/12/31(月) 23:44:44 

    難しいね。
    昔は、産むのがあたりまえっていう意識が浸透してたけど
    今は、産まないっていう選択も浸透してきたし。
    産む、産まないは個人の自由にかかっているから。

    +7

    -0

  • 1886. 匿名 2018/12/31(月) 23:45:00 

    >>1825 そういうノリ求めてないです。

    +1

    -3

  • 1887. 匿名 2018/12/31(月) 23:45:38 

    結婚欲や出産欲より、人生中で虐められたりバカにされたのを、いつ大量殺人するかとかの方が、優先順位が高いな。

    もうこれ以上無い本心。

    +0

    -1

  • 1888. 匿名 2018/12/31(月) 23:45:44 

    >>1880
    それが嫌って話だから、
    子育てうぜえ、めんどくさいを
    オブラートに包んで言い換えてるだけ。

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2018/12/31(月) 23:46:08 

    PTAを廃止するだけでかなり違うと思う

    +7

    -3

  • 1890. 匿名 2018/12/31(月) 23:46:20 

    >>1876
    東京で働いてて出会ったらそのまま東京の確率の方が高いと思うけど。その親戚の人は、たまたま実家のある地方で良い仕事が見つかったのかな。

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2018/12/31(月) 23:46:40 

    >>1588
    4人産んでるけど私ももう一人くらいなら授かりたいかな
    もうアラフォーだから、さすがに後一人が限界かな

    +2

    -1

  • 1892. 匿名 2018/12/31(月) 23:47:13 

    別に人類が滅んでもいいが、滅びるまでの過程が困るんだよな…
    とりあえず日本人が減ると、あいつらが押し寄せてきて乗っ取ろうとするのが目に見えるし

    +9

    -0

  • 1893. 匿名 2018/12/31(月) 23:47:24 

    >>1873
    えぇ?!
    卑屈すぎない?
    ネットばかりしてないで人と関わった方がいいよ
    子供を産んだ人を貧乏人やバカ扱いなんてリアルにはいないよ

    +8

    -3

  • 1894. 匿名 2018/12/31(月) 23:47:35 

    子供がどんどん減ってるから母体数違うんだから仕方ないと思う
    その上に産まない人と適齢期やらの問題で不妊の人も増えたしねえ

    20代で結婚したら祝金
    子供の人数、所得により減税、3人以上で一定の学力あれば大学まで無償化、祝金

    短時間託児付き施設を増やす
    パートタイムでも働きやすくする

    もっとあるけどキリないわ
    子供産むより産んだ方が、産めば産むほど得する世の中にすれば産むんじゃない?

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2018/12/31(月) 23:47:38 

    >>1865
    世界一の債務国アメリカはずっと成長していってるのに

    金融政策インフレにすれば日本も成長していけるんじゃない?事実ここ数年は日本経済回復の一途を辿ってる

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2018/12/31(月) 23:48:26 

    男性が結婚相手女性に求める収入は400万
    独身女性の平均収入は200万
    無理でしょう

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2018/12/31(月) 23:49:21 

    子供を産める若い女性(20~39歳)の人口が物理的に年々大きく減っているだけに、もう手遅れだよ。出生率が今の倍になっても人口減少は避けられない状況にあるし。

    +4

    -0

  • 1898. 匿名 2018/12/31(月) 23:49:58 

    >>1889
    やらなきゃ廃れるのにやる馬鹿がいるからなくならないんだよ

    +2

    -1

  • 1899. 匿名 2018/12/31(月) 23:50:02 

    >>1882
    男女平等なんだから努力する女性がいたってしない男性がいたっていいじゃない
    女性が男性を養う事だってできる訳だし

    +7

    -4

  • 1900. 匿名 2018/12/31(月) 23:50:09 

    いずれ結婚するからとバイトや派遣でぬるく働いている女多いよ

    +7

    -4

  • 1901. 匿名 2018/12/31(月) 23:50:48 

    ちょくちょく美奈子アゲしてる人がいて笑うw

    +7

    -1

  • 1902. 匿名 2018/12/31(月) 23:51:01 

    少子化が叫ばれている一方で、年間3万人が中絶されているんだよね
    すごいね

    +7

    -0

  • 1903. 匿名 2018/12/31(月) 23:51:32 

    産みたくても産めない
    心身の問題→対処しようがない

    経済の問題→対処しようがある



    経済的なものを改善するだけで違うと思う。
    ただ、産みたくても心身の問題でという方にも配慮した政策を。


    +6

    -0

  • 1904. 匿名 2018/12/31(月) 23:51:49 

    >>1595
    私全てクリアしてる
    結婚して直ぐに妊娠した
    産後も直ぐに動けたし、鬱もなかった
    つわりも軽かった
    どの子の時も同じ

    +2

    -7

  • 1905. 匿名 2018/12/31(月) 23:51:57 

    世の中の主婦の人が幸せを自慢し合えたらいいと思う。みんな口では出せないけど、実際のところは不満よりも幸せの方が勝るはず。

    +8

    -3

  • 1906. 匿名 2018/12/31(月) 23:52:33 

    >>1904
    で?

    +6

    -1

  • 1907. 匿名 2018/12/31(月) 23:52:52 

    「これまで」の少子化の原因は確かに出生率の低下でしたが、「これから」子どもが減る原因は、子どもを生む年代の女性人口の激減です。

     国立社会保障・人口問題研究所の中位推計によると、子どもを生む確率の高い25~39歳の女性の数が、2010~2060年の50年間で55.1%も減り、現在の半分以下となる44.95%まで低下すると予測されています。

     他の先進国と比較しても尋常ではない減少ペースです。国連の推計では、同期間において、米国は23%、英国は5.2%、フランスは4.2%子どもを生む年代の女性が増えると予測されており、日本だけが激減しているのです。その結果日本では、少子化が世界に類を見ないレベルで進みます。19歳以下の子どもの数は、米国が21.9%増、英国が13.7%増、フランスが8.4%増と見込まれるのに対して、日本は53%減となります。

    つまり、今からどのような対策をとっても少子化は悪化していくだけのこととなります。

    +13

    -0

  • 1908. 匿名 2018/12/31(月) 23:54:03 

    専業主婦に憧れる人が増えてるってどっかで見たような
    やっぱり共働きしないと結婚生活していけないってみんなわかっちゃってるんだね
    少子化は経済的な問題が主なんだろなぁ

    +5

    -1

  • 1909. 匿名 2018/12/31(月) 23:54:31 

    女性の社会進出って散々騒がれてたけど結果は
    不妊や相手がいなくて子供産めない人が増加
    婚活余りで結婚したくてもできない人の増加
    低収入や貧困が増加
    お金欲しさにパパ活や梅毒などの性病の増加
    こうしてみるとすごい結果だよね(笑)

    +12

    -1

  • 1910. 匿名 2018/12/31(月) 23:55:25 

    >>1882
    いや、自分より年収少ない相手との格下婚でも実家は裕福とかなら全然あり。
    格とか色々言ってる余裕ないし。笑

    +1

    -2

  • 1911. 匿名 2018/12/31(月) 23:55:33 

    >>1605
    私ももっと産みたい
    子供と過ごすの好き

    +3

    -3

  • 1912. 匿名 2018/12/31(月) 23:55:40 

    >>1659
    その時代の、その世代でなければ、そういうことを口にしない方がいい。

    +3

    -0

  • 1913. 匿名 2018/12/31(月) 23:56:37 

    >>1813
    他人の愚痴を鵜呑みにしちゃったんだね
    幸せ自慢なんてしないしね

    +3

    -1

  • 1914. 匿名 2018/12/31(月) 23:56:46 

    美奈子さんみたいな人が1万人いれば子供が8万人増えるのになぁ

    +5

    -1

  • 1915. 匿名 2018/12/31(月) 23:56:53 

    >>1900
    それするとそれなりの人としか一緒になれない。
    男性は、お金を欲しいわけでなくて、
    それだけ稼げる能力と稼ごうとするメンタルの指針として、相手の年収みてる。
    でも、年収良くてもその仕事内容によっては不可。
    それなりの人一緒になろうと思ったら、仕事選びも大事。

    +6

    -0

  • 1916. 匿名 2018/12/31(月) 23:57:00 

    たまたま良い人に出会えたから結婚したけど子ども欲しいと思ったことない。
    お金云々より、自分自身の人生が大事だし、子育てに興味ない。仕事だって辞めたくないし、休みの日は趣味とかダラダラするのに使いたい。

    要は娯楽もライフスタイルも多様化して自分中心な若者が増えたってことだな。
    私だけじゃなく、こういう人たくさんいると思う。別に悪いことでもないと個人的には思う。

    +11

    -0

  • 1917. 匿名 2018/12/31(月) 23:58:15 

    父親と母親は、家のローンの話や喧嘩してる印象が強く残ってる。
    そして同時に母親が耐えるか家を出て行くパターン。
    別にそれを今の年齢になってどうとは思わないけど。
    嫌なら初めからすんなと思いながら育った。

    +6

    -0

  • 1918. 匿名 2018/12/31(月) 23:59:11 

    >>1900
    アラフォー独身非正規なるかもしれないのに…

    +7

    -0

  • 1919. 匿名 2018/12/31(月) 23:59:26 

    趣味が充実しているから子供を産みたくないという人も多いよ。
    結局はお金の問題より娯楽の増加のせいだと思うよ。

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2019/01/01(火) 00:00:25 

    >>1916
    悪い事だよ、人類がそれで滅びるんだから
    自分達は先に死ぬから後の事はどうでもいいっていう政治家と一緒

    +2

    -12

  • 1921. 匿名 2019/01/01(火) 00:01:17 

    >>1920
    滅びる時は大変だけど、人類がたくさんいても他の動物に迷惑がかかるから滅びてもいいんじゃない?

    +9

    -3

  • 1922. 匿名 2019/01/01(火) 00:01:36 

    >>1900
    非正規実家暮らしで一人で生きていけると
    思い込んでる層もいっぱいいそう
    実際は親ありきなのにね

    +13

    -0

  • 1923. 匿名 2019/01/01(火) 00:02:38 

    >>1918
    なったから何だって言うの?

    +0

    -1

  • 1924. 匿名 2019/01/01(火) 00:02:54 

    >>1915
    女だから非正規でオッケー的なノリだと
    職場も女だらけ非正規多い職場で結局婚活市場放り出されて男女ともにスペック勝負の修羅の世界だからなぁ。

    +5

    -0

  • 1925. 匿名 2019/01/01(火) 00:03:12 

    産むだけで国に貢献したって事で報奨金とか出そう。5人産んだら一生食べていけるくらいの
    子供は国が育てればいいよ

    +1

    -5

  • 1926. 匿名 2019/01/01(火) 00:03:15 

    >>1918
    自分に自信があるから結婚できると思っているみたい

    +2

    -0

  • 1927. 匿名 2019/01/01(火) 00:03:21 

    >>1920
    じゃああなたが頑張ればいいじゃん。

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2019/01/01(火) 00:03:25 

    >>1921
    それは自分が生きている間は滅びないと分かっているから言える事

    +4

    -3

  • 1929. 匿名 2019/01/01(火) 00:03:34 

    >>1916
    同感です。子育ては幸せなことなのかもしれないけど、はっきりいって損でしかないイメージ。まだまだ人生でやりたいことが沢山あるのでうちは子なしでいきます。勿論、老後の資金も頑張って貯めます。

    +7

    -1

  • 1930. 匿名 2019/01/01(火) 00:04:48 

    だって子供可愛くないもん
    動物の赤ちゃんの方が可愛い😍

    +13

    -4

  • 1931. 匿名 2019/01/01(火) 00:05:07 

    人口の多い団塊ジュニア世代を見捨てた罰
    氷河期組が子供産まない

    +12

    -0

  • 1932. 匿名 2019/01/01(火) 00:05:27 

    非正規労働者賃上げ サビ残して一人前みたいな慣習、飲み会も仕事のうち セクハラパワハラ野郎をみんなでぶっ飛ばしたりと まず精神的、経済的に余裕を作るためにその他にもたくさんやらなきゃいけないことあるね

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2019/01/01(火) 00:06:20 

    >>1928
    だから子孫に苦しい思いをさせたくないから私は子供を産まないよ。
    ね?未来のことを考えているでしょう?

    +6

    -2

  • 1934. 匿名 2019/01/01(火) 00:07:29 

    ガルちゃんは世間とズレてるから錯覚しがちだけど
    実際は適齢期で結婚してる人のほうが多数派だし
    結婚してる人の子供産んでる数は昔と変わってないから
    子無しも全然増えてない。
    問題なのは結婚したいのにできない人の増加の
    若者自体の数の少なさだから。
    はっきり言っちゃって生涯未婚の人なんて
    統計見てもわかるけど結婚や出産以前の話の状態の人
    ばかりだからたいして問題じゃないです。

    +11

    -1

  • 1935. 匿名 2019/01/01(火) 00:07:49 

    ハッピーニューイヤー😊🌅🎉㊗️🎌

    +9

    -0

  • 1936. 匿名 2019/01/01(火) 00:08:52 

    >>1933
    これからの子供を産みたい人の未来を全く考えていない

    +2

    -2

  • 1937. 匿名 2019/01/01(火) 00:10:09 

    >>1936
    そんな他人のエゴのことまで考えてられないよ笑

    +3

    -1

  • 1938. 匿名 2019/01/01(火) 00:10:58 

    ということは、少子化はもう止まらないことが決定なのだから少子化に対応することに力を注いだ方が良さそう

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2019/01/01(火) 00:11:22 

    >>1937
    その考えが既にエゴ

    +2

    -6

  • 1940. 匿名 2019/01/01(火) 00:11:55 

    >>1921
    あなたは他の動物に迷惑かけてないの?

    +2

    -2

  • 1941. 匿名 2019/01/01(火) 00:12:24 

    私は三人目が欲しいんだけどオットに反対されてる。私の姉も二人目を旦那に反対され、、と、旦那さん側が反対するケースが周りには多い。つまり、経済的不安と、最近は育児負担も男性にのしかかってるから、男性側としては不安だし大変だしいいことないってかんじなのかなと。ちなみにどこも共働きです

    +6

    -0

  • 1942. 匿名 2019/01/01(火) 00:12:28 

    >>1939
    子供を産みたいというのが子供に対するエゴ

    +5

    -2

  • 1943. 匿名 2019/01/01(火) 00:12:40 

    >>1930 なら、動物に生まれたら幸せになれただろうにね。残念😭

    +2

    -5

  • 1944. 匿名 2019/01/01(火) 00:12:47 

    賃金上げるのが1番いいような気がするけど。政府はちゃんと企業に賃上げさせてほしい。
    あとは託児所なんとかするとか。働いてたらみんな限界で2人くらいしか産めないし。

    +3

    -1

  • 1945. 匿名 2019/01/01(火) 00:14:35 

    税金0にする

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2019/01/01(火) 00:15:52 

    >>1943
    そだねー

    +2

    -2

  • 1947. 匿名 2019/01/01(火) 00:15:53 

    子供に金かかる!って言ってもかけないようにしようと思えばそんなかかんないよ
    塾行かせて習い事させて大学行かせて〜とか自分らで生活水準あげすぎなんだよ
    大卒でも大したことないとこなら行かない方がいいくらいだし塾行かなくてもいい大学行ってる子もいるよ。

    私も昔習い事してたけどなんの役にもたってないし何ならその時間友達と遊びたかった
    塾も通って大卒だけど仕事合わなくてやめちゃって今フリーターだし本当親不孝だとは思う
    けど親が期待して色々やってくれればやってくれるほど負担だったし病んだし嫌だったよ
    正直自由に好きなことしてフリーターやってる今が一番幸せです。今になって青春やり直してるから結婚より先に1人を楽しみたいって思う。
    若い頃自由に楽しんで放っぽかれたようなような子たちの方が今結婚して幸せになってたりやりたいこと見つけて専門行って手に職つけてる人多い。
    もっと気軽に産めばいい気がするよ。お前が言うなの極みだけど。

    +0

    -1

  • 1948. 匿名 2019/01/01(火) 00:16:28 

    がる民て、◯◯だよね、って書いてる人、
    あなたもがる民ではないのですか

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2019/01/01(火) 00:16:54 

    派遣、年収200万の35歳独身男ですが、だれか結婚してくれますか?

    +3

    -3

  • 1950. 匿名 2019/01/01(火) 00:17:01 

    はっきり言って働くお母さん達の疲弊ぶりが目につき過ぎて、全然子供欲しいと思わない。。。これだけ頑張ってるのに、時間の制約のせいもあって仕事で一線級になれないいんだと思ったら子供いなくてもいいやって思ってしまう

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2019/01/01(火) 00:17:08 

    子供産もうが産まなかろうがその人個人の意思じゃん(笑)

    +6

    -2

  • 1952. 匿名 2019/01/01(火) 00:17:34 

    >>1937
    もっと子供の未来を考えてあげて
    周りのね

    +3

    -3

  • 1953. 匿名 2019/01/01(火) 00:18:12 

    60歳以上の安楽死を認めればいいと思う。ジジババが多いから子供の方まで手が回らないんだから、自分で老後の責任取れないのなら、無料で安楽死させてあげればいい

    +2

    -1

  • 1954. 匿名 2019/01/01(火) 00:18:38 

    育休の女、戻ってきても時短勤務で周りに負担がかかるから正直辞めてほしい。。

    +10

    -8

  • 1955. 匿名 2019/01/01(火) 00:18:41 

    お金じゃないね、お金のない国でも子供ばっかり作っている。呆れる。

    +3

    -0

  • 1956. 匿名 2019/01/01(火) 00:18:59 

    ここにあるように男女ともにモテることを意識して恋愛に発展しやすい状況をつくることですね!
    異論がある方いますか?
    モテたい恋活男性をプロデュース | 今すぐ彼女を作るための恋愛パーソナルトレーニングサイト
    モテたい恋活男性をプロデュース | 今すぐ彼女を作るための恋愛パーソナルトレーニングサイトcambiamento-commit.com

    モテたい恋活男性をプロデュース | 今すぐ彼女を作るための恋愛パーソナルトレーニングサイトモテたい恋活男性をプロデュース今すぐ彼女を作るための恋愛パーソナルトレーニングサイトホームお問い合わせホームお問い合わせ・モテるための下準備モテたいならスキンケ...

    +1

    -0

  • 1957. 匿名 2019/01/01(火) 00:19:18 

    武田先生が(さんまさんの番組に出てたメガネの学者さん)日本は少子化対策なんて必要ないし少子化なんて本当は存在しないって言ってた
    だから子供増やす必要も無いって。本当なのかな?
    もし本当だったら、何で国は少子化って訴えて少子化対策なんてわざとしてるんだろう?
    ご存知の方いらっしゃいませんか?

    +1

    -0

  • 1958. 匿名 2019/01/01(火) 00:19:28 

    >>1914
    婚活女性の4割は非正規らしいからね。
    でも、結婚しているは正社員が倍多い、
    婚活男性は減っていく状況だしね。
    少子化もそうだけど、増えていく未婚者どうすんの
    ってのもあるよね。

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2019/01/01(火) 00:19:40 

    私産みたいけどレス
    子供欲しい…

    +4

    -0

  • 1960. 匿名 2019/01/01(火) 00:19:46 

    >>1952
    子供の未来を考えたら産まないことが一番じゃない?
    産むとその子供も少子化や老後に悩まされるよ
    もう少子化対策は手遅れだよ

    +8

    -1

  • 1961. 匿名 2019/01/01(火) 00:20:22 

    新卒採用枠だけじゃなく、育児終わったあとのセカンドキャリア枠があれば、若いうちに産んで落ち着いたら仕事をするライフプランを考えられるかも。子供のお金かかるときに経済力ないけどね。

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2019/01/01(火) 00:20:29 

    >>1947
    幸せの形はそれぞれだし
    親が勝手に子供の未来を案じるのはちょっと傲慢な気もするなぁ

    +2

    -1

  • 1963. 匿名 2019/01/01(火) 00:20:56 

    移民入れるのはいいんだけど、シンガポールみたいにきっちり線引きすべき。シンガポールではつける職種が限られてるし、仕事をやめたり罪を犯したら強制送還。生活保護をあげるなんてとんでもない。日本もそういう風にしないと守られない

    +8

    -1

  • 1964. 匿名 2019/01/01(火) 00:21:06 

    >>1959
    旦那を襲っちゃえ!

    +3

    -1

  • 1965. 匿名 2019/01/01(火) 00:22:00 

    >>1952
    自分が裕福で暇だったら、考えられるけど
    じゃないのに、他人の子供のことなんて無理。

    +3

    -0

  • 1966. 匿名 2019/01/01(火) 00:22:15 

    >>1920
    すごいな...子供を産まないことって悪いことなんだ。これ、同性愛者は生産性がないって考えと同義だよね

    +7

    -0

  • 1967. 匿名 2019/01/01(火) 00:22:34 

    >>1952
    子供のことを考えれば産まないことが一番いい選択なのに
    親を恨むべきだね

    +4

    -2

  • 1968. 匿名 2019/01/01(火) 00:23:04 

    無理
    移民連れて来る方が楽だよ
    どうしてもというなら子供一人に大学卒業まで10万支給かな

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2019/01/01(火) 00:23:29 

    PTA廃止

    +4

    -0

  • 1970. 匿名 2019/01/01(火) 00:23:37 

    もっと出来婚推奨しよう

    うちは結婚後すぐにレスになったから子供出来なかった
    結婚前は頻繁にしてたから避妊してなければ出来てんじゃないかと後悔してる
    計画性とか世間体より情熱があるうちじゃないと子供作れない

    +3

    -2

  • 1971. 匿名 2019/01/01(火) 00:23:55 

    国のことや周りの子供のことを考えて産んでる女なんていないよね。
    みんな自分が欲しくて産んでいるだけなのにね。

    +8

    -1

  • 1972. 匿名 2019/01/01(火) 00:24:02 


    子供がいる家庭での夜の夫婦生活について
    子供がいる家庭での夜の夫婦生活についてgirlschannel.net

    子供がいる家庭での夜の夫婦生活について真剣に悩んでいます。 人には聞きにくいので皆さんどうしているのか 教えて下さい。 子供2人が小学校高学年になり、 夫婦の営みが難しくなってきました。 気になりすぎて集中できません。 絶対にバレたくないし トラウ...


    ここのトピからして少子化になるのもわかる気がする。
    金があっても産まない人は多いし。

    +2

    -0

  • 1973. 匿名 2019/01/01(火) 00:24:23 

    賢くない奴大学に行くな
    勉強が出来ても馬鹿は沢山いるのに?そういう人間を賢い?
    勉強出来なくても賢い人は沢山いる。
    賢いの使い方がおかしいよ。
    威張らない性質って大事なことです。
    学校の勉強が出来るから仕事で上手くいく可能性はない。
    お金を貰う目的の仕事の勉強は必要だけど
    そこが大事なんだよ、ある程度の勉強は必要だけどね。
    Fランでも勉強すれば、役に立つを信じて欲しい
    変な自信より威張らない謙虚さは、自分を救ってくれるから大丈夫。

    +2

    -1

  • 1974. 匿名 2019/01/01(火) 00:24:51 

    >>1952
    なんか押し付けがましい。個人の尊厳は完全無視なんだね。もはや全体主義的。

    +3

    -0

  • 1975. 匿名 2019/01/01(火) 00:26:29 

    ほんとに本気で少子化を止めたいのであれば女性の社会進出を辞める事でしょうね、批判されようが何されようが。男性の良い就職先が格段に増えるからね。ただ政府は本気じゃないのでやらないし移民でいいと思っている。

    +5

    -1

  • 1976. 匿名 2019/01/01(火) 00:27:02 

    >>1954
    今後は子供育てしながらも正社員や専門職で
    しっかり働くママをモデルとして国や企業も持ち上げて
    優遇するから結果的に被害を受けるのは
    周りの社員で特に独身女性になるのは仕方ないと思う
    どこも働くママのモデル化に必死だから
    出世もバリバリの子供いない独身女性より
    子持ちの既婚女性を優先してるぐらい

    +1

    -4

  • 1977. 匿名 2019/01/01(火) 00:27:03 

    未婚率見ると男の方が多い。
    男に結婚しろと圧をかけるべき。
    独身女には風当たりが強いのに、独身男へはそうでもないのはなぜか。
    実際に結婚するかどうかは男の方にかかっているのに。

    +3

    -5

  • 1978. 匿名 2019/01/01(火) 00:27:32 

    >>1973
    勉強が世界の全てではないのはその通りだけど、大学で高校の勉強のおさらいしてるような底辺大学は要らないでしょ。そういうとこに行く人は、そもそも大学に行くべきじゃない。

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2019/01/01(火) 00:28:12 

    産休、育休で国からお金が貰えるのは1歳になるまでとする。
    子供が3歳になるまでは夫に稼いでもらって妻は会社に籍を置いたまま必ず家で育児が出来るようにする。

    そしたら保育園不足も解消されると思う。
    今は非正規雇用の男性も多いから結婚したら正社員になれる制度にする。

    派遣事業がここまで広まってしまっているからには今更どうこうすることも難しそう…。

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2019/01/01(火) 00:28:17 

    >>1957
    ちゃうで
    少子化による深刻な問題は存在しないって言ってるだけやと思う
    少子化は存在するけど、問題ではないと彼は主張してる

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2019/01/01(火) 00:28:17 

    大学費用どうこうより、女性が社会進出できるようになったし、娯楽が増えたから。それまでと社会の仕組みがガラッと変わって、男性に養ってもらわないと生きていけない時代でなくなった以上、結婚しない人も子供いない人も昔よりはるかに生きやすくなった。人のために生きるより自分を大切に生きる価値観も増えた。少子化の流れは仕方ないよ。

    +6

    -0

  • 1982. 匿名 2019/01/01(火) 00:28:19 

    金額的にも身体負担的にもお産を軽くする。無痛分娩タダにするとかw

    もうすぐ二人目生まれる妊婦だけど、辛すぎてもうこれ以上は無理。

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2019/01/01(火) 00:28:22 

    自分達の親祖父母など計6人に掛かるお金・子供に掛かるお金・自分達の生活に掛かるお金…
    無理よ。

    +1

    -0

  • 1984. 匿名 2019/01/01(火) 00:29:57 

    虐待されて来た人間としては、生まれて来たことが本当に不幸で。生まれてきたく無かったよ。世の中は不公平だらけだしね。ワガママな人間はもう増えなくてもいいよ。

    +1

    -0

  • 1985. 匿名 2019/01/01(火) 00:30:00 

    子供を産まない、産みたくない人はちょっと考えもんだよ。子供いない人は年金貰わないで欲しい。
    将来的には貰えなくなると思うけど

    +3

    -13

  • 1986. 匿名 2019/01/01(火) 00:30:12 

    >>1976
    ただ周りのママ社員見てるとどうみても自分の時間がなくて不幸にしか見えないけどね
    それなら小梨か独身で良いってなる人が多いと思う

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2019/01/01(火) 00:30:36 

    結局は子供が少ないことより老人が長生きしすぎなところが問題じゃないの?
    倫理的には大声で言えないけど。

    +5

    -0

  • 1988. 匿名 2019/01/01(火) 00:31:29 

    自分の子供にPTAが嫌だから子供産んだ事後悔してるなんて知られたら、可哀想過ぎる。

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2019/01/01(火) 00:31:38 

    >>1985
    子供を育てるのにも独身者の税金がたくさん使われているのですが。

    +7

    -0

  • 1990. 匿名 2019/01/01(火) 00:31:54 

    子供産まないと罰ゲームとかは仕方なく産んで虐待増えそう。

    わたし子供いないけど、お金がないから産まないわけではないので産みたい環境になるのが大事かなっておもうのだけど。

    産みたい人が産みたい環境になるとしたら手厚い手当かな?1人につき月5万くらいあげるとか?

    あとは独身や子ナシは非国民とか恥ずかしい人みたいな風潮にもってくとかかな。

    +3

    -3

  • 1991. 匿名 2019/01/01(火) 00:32:00 

    >>1977
    男の未婚率を見ると圧倒的に低収入が多い
    低収入だと自分の生活すら危ういから
    それじゃあ結婚は無理かってなって圧をかけれないんじゃない

    +8

    -1

  • 1992. 匿名 2019/01/01(火) 00:32:10 

    最後に産んだ子が小学生になるくらいまで子育てに専念できるよう旦那の給与に対象の子供分の特別手当をつける。

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2019/01/01(火) 00:32:11 

    >>1952
    悪いけど無理です。子なし夫婦ですが、自分達のを維持することで精一杯です。周りや国の未来まで考える余裕はありません。

    +3

    -0

  • 1994. 匿名 2019/01/01(火) 00:32:39 

    少子化の原因は女性が社会進出したからじゃないと思う。社会進出したのに、社会が追いついてないからだよ。
    社会が整ってないから、キャリアが遅れるのを恐れたり、託児所がないことがあったりして皆産むのを躊躇してるんでしょ。
    女性に知識が要らないなんて前時代的。女性が社会に出て多様性が認められた方が絶対男性も働きやすくなる。
    女性が主婦になれば解決なんて馬鹿げた考えは駆逐されてほしい。

    +5

    -4

  • 1995. 匿名 2019/01/01(火) 00:32:45 

    子供は少ない、高齢者は多い、生産性は低い、過労死大国、科学技術の優位性も最早ない、なのに危機感がない、日本は衰退するべくして衰退してるよね。

    +4

    -0

  • 1996. 匿名 2019/01/01(火) 00:32:50 

    仲人さんがいなくなったもんね
    強制的に結婚させられてた層の人達が今はみんな独身だし
    独身が恥ずかしい時代でもないしね
    仲人さん必要だよ

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2019/01/01(火) 00:33:15 

    少子化でもなんとかなりそう

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2019/01/01(火) 00:33:53 

    >>1990
    >あとは独身や子ナシは非国民とか恥ずかしい人みたいな風潮にもってくとかかな。

    なにその差別社会。
    精神的・肉体的問題で持てない人もたくさんいるのに。

    +6

    -0

  • 1999. 匿名 2019/01/01(火) 00:33:56 

    >>1991
    結婚して二人で働いて家計支えていけばなんとかなりそうだけどなぁ

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2019/01/01(火) 00:34:27 

    少子化なんじゃなくて長生きできるようになって年寄りが多いだけ。
    子供の数はそれほど減っていないはず。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード