ガールズちゃんねる

マツコ・デラックス「エスカレーターの片側空けは危険」に賛同 「効率を考えても、みんな2列で乗った方がいい」

543コメント2019/01/19(土) 15:02

  • 501. 匿名 2018/12/27(木) 01:19:26 

    エスカレーター片側開けてる意味が分からない
    お急ぎの方は階段使えばいいのに
    なんの為のエスカレーターだよ

    +11

    -4

  • 502. 匿名 2018/12/27(木) 01:22:38 

    先日雨の日に下りエスカレーターに乗っていたら、右側を歩いていた人が自分の横で滑って五段くらい落ちていった。コートの裾を掴まれたけど左手で手摺りをガッシリ掴んでいたから巻き添えくらわなかったけど、心臓バクバク。
    歩いて下りるのは危険なのでやめてほしい

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2018/12/27(木) 01:28:46 

    片側空けるか空けないかで、一定の時間に輸送できる人数が例え同じだとしても、あるとても急いでいる特定の人が早く到着できるかできないかという事は、この理論には含まれていないと思う。
    片側空け反対の人は、自分が急がないといけない時にエスカレーターを歩くという選択肢が無くなっても本当に構わないの?
    そんな状況では、動かない階段を登るというのは絶望的に感じると思うけど。
    マツコはあの体型だし、歩きたくない人だから反対派でも不思議はないけど、マツコが全ての人の意見を代表しているわけではない。それを公共の電波で、賛成派の意見を言う機会も無いまま流すのはどうなの。

    +4

    -10

  • 504. 匿名 2018/12/27(木) 01:35:25 

    海外でも片側空けるマナーあるよね?
    機械的にも安全面でも2列で立ち止まるのが良いなら、どこの国がやりだして浸透しちゃったんだろう。

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2018/12/27(木) 01:51:50 

    東京駅は片側空け禁止ってアナウンスしてるよね。駅員やガードマンみたいな人がマイクで言ってるよね。いくら理由を並べても片側を歩かない、走らないが新しいマナーとなりつつある。

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2018/12/27(木) 01:52:05 

    空けてないとイラつかれる

    +2

    -2

  • 507. 匿名 2018/12/27(木) 02:03:50 

    絶対歩きたくない人達が大勢いて、一列で乗るために行列になる現状が嫌だから必死で片側空け反対してるって事かな。「歩く」を「駆け上がる」に変換して。
    二列乗車、まあやってみればいいんじゃない。
    ある意味見もの、面白いかも。

    +6

    -4

  • 508. 匿名 2018/12/27(木) 02:32:59 

    つーか急いで歩いてもさー大差ないんだよ。何十秒のだからね。昔から頭の悪い馬鹿が歩いてるとしか思ってませんけど。

    +7

    -4

  • 509. 匿名 2018/12/27(木) 02:35:13 

    利用客多すぎて歩かないとかえって危なそうな駅があるのも確かなんだよね

    +4

    -2

  • 510. 匿名 2018/12/27(木) 02:36:27 

    自分の中ではエスカレーターはICカード取り出したり自転車の鍵を鞄に入れたりとか、歩きながらやりにくいことをやる時間になってる

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2018/12/27(木) 02:37:18 

    二列のじゃなくて一列のエスカレーター乗ったときに、私は仕事帰りで疲れてたから歩かなかったんだけど、後ろの女の人が凄い嫌な顔で『急いでるんでぇ、どいてもらえませんかねぇ』って言ってきて、本当に不愉快だった。
    エスカレーターって歩くためのものじゃないし、そんなに急いでたなら階段だってエレベーターだってあったのに。
    スペース的にアレなのかもだけど、一列だと避けようがないし無理矢理歩かされるし、臨機応変に出来ないから嫌だ。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2018/12/27(木) 02:37:53 

    日本がもっと時間に寛大なら
    歩かない人が増えるかもね。
    今の日本ではなくならなそう

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2018/12/27(木) 02:41:46 

    そらあんたの体重なら真ん中に乗っとかないと危ないわよね

    +5

    -1

  • 514. 匿名 2018/12/27(木) 02:42:50 

    >>511
    まあまあ、もしかしたら身内が倒れて急いでいたのかもよ
    またはトイレやばかったとか

    +5

    -2

  • 515. 匿名 2018/12/27(木) 02:48:31 

    >>514

    トイレはホームじゃなくて改札の外にあったし、そんな急いでたならどうせ大した段数じゃないんだから、階段使えばいいのにって思いました。
    まあ物は言いようで、もっと物腰柔らかく表情もあんな憎たらしくなかったら、私もそう思わなかったんですけどね。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2018/12/27(木) 02:57:58 

    片側空けても誰も歩かないし、いても数人だから二列で乗ってほしい。ガラガラなのに乗れないのは おかしいよ。

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2018/12/27(木) 02:59:43 

    関係ないけど動く歩道で道ふさいで止まってる集団邪魔。

    +3

    -2

  • 518. 匿名 2018/12/27(木) 03:15:51 

    階段の方がごっちゃごちゃで歩いてるじゃん。エスカレーターで歩くよりもよほど危なく見える

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2018/12/27(木) 03:18:10 

    そもそも、エスカレーターの速度が遅すぎる

    +5

    -2

  • 520. 匿名 2018/12/27(木) 03:21:13 

    エレベーター、片側開けない人が増えてきた
    ネットってすごいわ

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2018/12/27(木) 03:22:46 

    片側は危ないとか急いでるから開けろとかの前に、エスカレーターの会社が「片側用にエスカレーターは作ってないので故障の原因になるので止めてください」って認識だったけど…。
    規則守って真面目な人が、マナーのない人間に不愉快な気持ちにさせられるのは嫌だよね。

    +4

    -1

  • 522. 匿名 2018/12/27(木) 03:31:12 

    >>519

    早くしたら、小さい子やお年寄りが乗れなくなりそう

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2018/12/27(木) 03:43:55 

    忙しすぎるのが原因
    働かせ過ぎてるのを何とかするのが先

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2018/12/27(木) 03:54:31 

    エレベーターの速度をちょっと速めたら効果抜群だと思う。
    速度が速いと、歩く気も失せるよ。
    今のやつはちんたらしすぎだから、つい歩かせてしまう、
    設定速度が、人間の心理や人間行動学とかと噛み合ってない速度だから自然と歩いてしまう人が出てしまうじゃないかな。

    +5

    -1

  • 525. 匿名 2018/12/27(木) 04:44:51 

    >>524
    今のスピードでも乗るのに戸惑うご老人がいるけどね。

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2018/12/27(木) 06:17:23 

    片側空けてて危険な目にあったことないけどな〜
    自分が急いでる時は便利だし他の急いでる人にも便利なら今のままでいいと思うんだけどそんなに2列にこだわる理由が謎

    +4

    -4

  • 527. 匿名 2018/12/27(木) 07:37:58 

    この10年、単なる主婦だけど、驚いたよ。
    ずっと片側あけるのが正しいルールだと思っていたので。
    10年前までは都内まで地下鉄乗り継いで通勤していて、エスカレーターで歩いてた。
    片側あけるのがルール違反と、つい1カ月くらい前に知りました。新ルールまだ浸透してないと思う。
    どちらにしても、個人的には、もう電車通勤しないから関係ないけど。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2018/12/27(木) 07:44:02 

    幼稚園児の息子が左片麻痺で右側の手すりしか掴めないため本当にいつも困っています。
    右側に立たせてると後ろから人が来てしまい、結局左側に私が避けさせますが、本人にしてみたら手すりから手を離すのが怖いし、左側は掴めないし、いつも右側ばかり利用しているため習慣が無く、この先一人で乗るような年齢になった頃に困るだろうにと心配しています。

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2018/12/27(木) 08:18:15 

    東京駅で、京葉線から新幹線乗り場に行く時、よくわからず列について行ったら歩く側だったことがある。歩かない列に入りたくても沢山いて入れない。
    都会ってみんな急いでるけど、電車も数分に一本来るんだし焦る必要ないんだよね。田舎なんて1時間に数本だよ。

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2018/12/27(木) 08:50:08 

    >>529
    数分に1分来るから都会は時間にも厳しいんだよ。
    自然災害を考慮してくれない会社は少なくない。

    +1

    -1

  • 531. 匿名 2018/12/27(木) 09:06:31 

    >>503
    賛成も反対も、現状では片側歩行する仕様で作られてないから、本来は禁止なんだよ
    個人の都合でメーカーがエスカレーターの仕様を変えるとは考えにくいけど、どうしても歩きたいなら歩けるエスカレーターを作ってもらうしかない

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2018/12/27(木) 09:25:44 

    >>530
    田舎は車移動が基本だけど五分前行動は社会人の基本だよ。田舎だから時間に緩いと思うなら、それは違うよ。

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2018/12/27(木) 21:41:30 

    私は左側に生まれつき麻痺があるからどんなマナーだろうと右側で立ち止まってしか乗れない…急いでる人はイライラしてる思う。でもそれしか出来ないからいつもいつ怒られるかと若干ドキドキして乗ってる

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2018/12/28(金) 01:09:11 

    エスカレーターを歩いたり走ったりしても時間にして1分短縮になるかどうかなのに右側じゃないと危ない人も居るんだから片側空けは要らない。乗りたい所に立ち止まって利用するべき。

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2018/12/28(金) 12:11:57 

    これ駅員なり警備員なりが常時いて声かけして、いつでもちゃんと二列にさせるって意気込みないと難しいと思うよ
    私は階段使うけど、最近はラッシュ時でも片側の空いてる方に立ってる人をたまに見かける
    多分世直しのつもりの人もいてご立派だとは思うけど、その人の前には誰も立ってない一列があって、その人の後ろには人が詰まってるんだよね
    あれだと意味ないと思う

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2018/12/29(土) 10:35:16 

    本来二列で使うもの‥?
    本来ってなんだろ。
    片側空けがここまで浸透した理由があるんじゃないの。道具は製造された時点で完成するんじゃないよ。そのあと人が使うこと成長していくものだと思う。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2018/12/30(日) 11:27:04 

    実は駅とか混雑しやすい場所では両側より片側空けの方が輸送効率が高い
    合理的な理由で片側空けが世界のスタンダードになってる
    乗客の輸送効率 と 事故が起きた時に施設側が負うリスク & エスカレーターメンテ費用 を天秤にかけてる
    誰も責任を取りたくないし、そっちの方が儲かるから鉄道側が乗り気なのよ
    東大の渋滞学の教授も片側空けのほうが効率的と言ってるよ
    ”両側乗りの方が効率いいケースもある”という研究が出たイギリスでさえ駅で片側空けてるからね…
    両側乗りの方が駅で高効率というのは科学的根拠ない ってこともっと知れ渡ってほしい

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2018/12/31(月) 19:38:58 

    ラッシュ時の駅では空けるようにしてるけど、それ以外は2列で使用してます✩
    わざわざ階段も併設されてるし、時代も時代だからね

    片側開けるために大行列作ってるの見ると辟易しちゃいますよね(o^^o)

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2019/01/03(木) 00:13:35 

    >>15ウザっ

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2019/01/03(木) 00:15:25 

    >>38やってたくせに文句言うなよ

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2019/01/03(木) 00:23:38 

    逆に二列で並んで乗ってて倒れたらとんでもない事になるわ
    片側空いてるからまだ救われるよ
    ダラダラダラダラ乗って降り口でいきなり止まる婆あとか沢山いて迷惑なんだよ
    せめて片側空いてたら婆あが止まっても片側から抜けられるけど二列でダラダラ止まられたら後ろ詰まって危ないんだよ
    何を二列で二列でって今まで一列で乗ってたくせに直ぐに方向転換するんだ?ここの奴ら
    ちょい前まで雅子様愛子様叩いてた奴らが
    今度は秋篠宮一家叩きに鞍替えしてる信念も無い奴らでしょどーせ

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2019/01/08(火) 20:44:41 

    私は1人でいることが多いんだけどその場合はどうすればいいの?

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2019/01/19(土) 15:02:31 

    うちの地域はどこのエスカレーターも片側開けて乗ってる人しか見ないよ。
    それが公共のマナーだと思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。