-
1. 匿名 2018/12/25(火) 12:57:19
血糖値が急上昇するので太りやすくなるとは聞きますが、1日2食以下(1食が適量)にすればかなりカロリー制限になるので痩せると思うのですが、逆に太った人いますか?
2食でカロリーオーバーしてしまうが原因なのでしょうか?+12
-8
-
2. 匿名 2018/12/25(火) 12:57:46
確実に痩せる+173
-14
-
3. 匿名 2018/12/25(火) 12:59:47
相撲取りと同じと聞いた。
相撲取りは太るために1日2回で大量に食う。+73
-24
-
4. 匿名 2018/12/25(火) 13:00:00
普通の人は血糖値うんぬんは気にしなくていい
糖尿の人だけ気にしてりゃいいのよ
摂取カロリー<消費カロリーは絶対崩れない法則だから+79
-10
-
5. 匿名 2018/12/25(火) 13:00:23
1食500キロカロリー1日で1500キロカロリーとかだったのを2食にして1000キロカロリーにするなら痩せると思う。
1食の量を増やしたり、お腹すいて間食しちゃうなら痩せない。+119
-2
-
6. 匿名 2018/12/25(火) 13:00:50
身体が飢餓状態になって必死に蓄えようとするから余計に太ると思うけど。+28
-25
-
7. 匿名 2018/12/25(火) 13:01:04
食べるタイミングがあるんじゃ?
朝抜いて夜ガッツリはヤバいと聞く+46
-5
-
8. 匿名 2018/12/25(火) 13:01:34
朝昼食べて夜を抜いて痩せた+82
-0
-
9. 匿名 2018/12/25(火) 13:01:58
2食で適量なら痩せるよね?
太るのは絶対カロリーオーバーが原因。
お腹が空いて暴食しちゃうなら意味ない。+107
-2
-
10. 匿名 2018/12/25(火) 13:02:17
痩せるよ+15
-3
-
11. 匿名 2018/12/25(火) 13:02:27
2食を、昼と夜に食べたら太るかも。
朝と昼をしっかり食べて、夕食を抜けば痩せるはず。+31
-5
-
12. 匿名 2018/12/25(火) 13:02:30
一日一食で1500も一日5食で1500もおなじ
ただ寝る前満腹はあまりよくないからやめたほうがいいってだけ+34
-4
-
13. 匿名 2018/12/25(火) 13:04:32
周りに1日2食以下の人が数人いるけど太ってる人なんていない。+31
-3
-
14. 匿名 2018/12/25(火) 13:05:11
>>6飢餓状態なんて普通に生活する上で一日一食にしたところでなるものではありません
飢餓状態で太れるなら栄養失調にもならんし餓死なんかせんわい+24
-9
-
15. 匿名 2018/12/25(火) 13:06:32
カロリー取り過ぎなければやっぱり痩せると思う
今すっごく病んでて1週間でまともな食事したの3食くらいであと何も食べられず水分だけで4キロくらい落ちたから
痩せたんじゃなくて体の中の物がなくなっただけだから見た目はそんなに変わらないけど
おなかだけはへこんだ
元気になってリバウンドするの怖いな+21
-1
-
16. 匿名 2018/12/25(火) 13:06:51
ごくごく普通の献立で一日2食でおやつも食べないなら太るわけない。+50
-2
-
17. 匿名 2018/12/25(火) 13:07:10
私の場合、おなかが空きすぎるとドカ食いしちゃう。
「適性な量」なら痩せそうだね。+28
-1
-
18. 匿名 2018/12/25(火) 13:09:23
知らないうちに飢餓状態になってたから太りました...
蓄える力が働いていらない部分も脂肪に変わってたみたい。
今は体を元に戻すために3食食べて運動。辛い。+12
-1
-
19. 匿名 2018/12/25(火) 13:09:46
1日2食のダイエットをして良かった事
・痩せる
・食費が浮く
・昼休みがのんびり出来る
・肌が綺麗になる(生理前でも肌荒れしなくなった)
・好きなものを食べられて、ストレスがない
良いことしか無い。
+51
-3
-
20. 匿名 2018/12/25(火) 13:09:47
初めは体がエネルギー貯めておこうとするから太るかも。
でも長期的に体に覚えさせて上手くすれば痩せられるかもね。
これで痩せたって人本当にいたら詳しく聞いてみたい。+9
-2
-
21. 匿名 2018/12/25(火) 13:11:03
1日2食にしたらついお菓子食べてしまう+40
-6
-
22. 匿名 2018/12/25(火) 13:11:42
うちのお局、1日2食だけど痩せないーってよく言ってる
お菓子を午前の部と午後の部で2回も取るんだもん、当たり前じゃね??
逆にどんな思考してるのか、気になる..+32
-4
-
23. 匿名 2018/12/25(火) 13:11:44
一日2食の家庭で育ったから逆に3食も食べられない
普通に痩せてますよ+5
-5
-
24. 匿名 2018/12/25(火) 13:12:09
よく飢餓状態になるからとか聞くけど
飢餓状態になんてそう易々とはならないよ
食事内容を見直してみたら?
食事回数減らしても
高カロリーのものを食べてたら
痩せるわけがないよ+22
-3
-
25. 匿名 2018/12/25(火) 13:12:58
>>23
変な家だね+11
-5
-
26. 匿名 2018/12/25(火) 13:13:30
素朴な疑問なんだけど
1日2食って
朝、昼、晩のどの食事を抜くの?
私ならどれを抜いても無理そうなんだけど。+8
-0
-
27. 匿名 2018/12/25(火) 13:15:25
ガルみんってなんでこんなにデブ多いんだろ
七割はデブな気がする+7
-5
-
28. 匿名 2018/12/25(火) 13:18:25
3食の時も2食の時も体重変わらない+6
-2
-
29. 匿名 2018/12/25(火) 13:19:02
>>25
逆に一日3食も食べる必要ある?
だからデブが多いんじゃないの+15
-12
-
30. 匿名 2018/12/25(火) 13:19:13
デブの1食って本当に量もカロリーも凄いよ
デブは脂肪のぶんだけフンガフンガと食べてるよ+25
-0
-
31. 匿名 2018/12/25(火) 13:20:14
お相撲さんは太るために一日二食なんだよ+3
-5
-
32. 匿名 2018/12/25(火) 13:21:44
飢餓状態になるには
何も食べない日を続けて
その後にも少量の食べ物しか食べない
状態を続けて初めて飢餓状態…
食べ物を少し減らしたり
1食抜くぐらいじゃならない
心労から一気に食べれなくなり
1日に1食すら食べない
食べてもふた口まで食べれず
70キロのデブから1ヶ月で58キロまで
減ったけど、血液検査も栄養状況も
どこも悪くなってなかった
自分のカラダにもビックリだけど
太ってる人なら多少食べなくても
ビクともしないよ+32
-3
-
33. 匿名 2018/12/25(火) 13:22:41
>>31お相撲さんと一緒にされても..
そりゃ無理やり泣きながら食べさせられるのにそれを一日三回もできるわけないやん稽古もあるのに+29
-0
-
34. 匿名 2018/12/25(火) 13:22:55
今のところ2食以下で太った人っていないみたいね。+9
-3
-
35. 匿名 2018/12/25(火) 13:24:10
お相撲さんの1食が
どれほどのカロリーになると
思っているのかw
しかも食べた後に寝る寝るの
強行手段で太ってるだけだからね+40
-0
-
36. 匿名 2018/12/25(火) 13:24:41
>>23
朝食の出ない家庭だったの?+8
-1
-
37. 匿名 2018/12/25(火) 13:25:41
>>26
私は昼間食べない
朝軽く
で、夕飯は17時くらいに食べちゃう。
そんで18時以降は何も食べない。最初ちとキツいけどお腹空いたらお茶とか飲んでる。
そのうち慣れてくると本当に時間外は食べなくなるよ。お腹空いて寝られないとかもなくなる。+11
-1
-
38. 匿名 2018/12/25(火) 13:26:26
なんかダイエットのことになるとちょっと小耳に挟んだだけのいろんな情報すぐ鵜呑みにして馬鹿になる人結構いるよね
なんでなんだろう?ちょっと考えれば分かることなのに
+17
-0
-
39. 匿名 2018/12/25(火) 13:28:01
こういうトピで必ずお相撲さんの食事の仕方と同じだから太るって言う人いるけど、お相撲さんって体脂肪率低いよ。ガタイがいいのは筋肉だから。+34
-0
-
40. 匿名 2018/12/25(火) 13:29:20
三食だろうが一食だろうが
高カロリー、低タンパクのもんガッツリ食べてたら太るよ
それか何だかんだ間食してる
カフェラテ飲み過ぎとかね+9
-0
-
41. 匿名 2018/12/25(火) 13:29:24
一日二食は太るって定説でしょ
ダイエットは必ず三食取るのが基本だったけど今は違うの?+3
-7
-
42. 匿名 2018/12/25(火) 13:32:41
痩せてる人の二食
サラダ、煮物、お刺身とか赤身のステーキ少し
ご飯茶碗半分か食べない
間食、しない。ブラックコーヒー
太ってる人の二食
サラダ、唐揚げ、ステーキを定食屋並み
ご飯おかわり
間食、チョコ、甘いカフェオレ
こんなかんじじゃないの?
+37
-3
-
43. 匿名 2018/12/25(火) 13:32:55
空腹時間は長い方が成長ホルモン出るからいいんだよ
肌も綺麗になる
成長ホルモンは空腹時と睡眠中にしかでない
だから寝る前に食べるのは駄目なんだよ
+18
-0
-
44. 匿名 2018/12/25(火) 13:33:42
>>41
血糖値の上がり下がりの事なんだよ
食べ物が問題+2
-0
-
45. 匿名 2018/12/25(火) 13:33:47
私そんなに食べてないし一日二食だけど全然痩せない+6
-0
-
46. 匿名 2018/12/25(火) 13:34:50
言い訳探してた自分を見てるみたい
90キロまで太って
痩せなきゃいけないのに
リバウンドするから3食食べなきゃ!
飢餓状態になると痩せなくなるから
抜くのは良くない!
痩せるなら健康的に!
強行突破で身長162体重48キロまで
落としたけど
食べたのは朝ガッツリ、昼軽く、夜無し
体調も、肌も良好
リバウンドも無し
太ってる時に比べたら今の方が健康+36
-0
-
47. 匿名 2018/12/25(火) 13:39:14
>>26
私は夜の仕事(水商売ではなく学習塾)だったので、起きる時間も遅くて朝昼兼用と夜の2食でしたよ+4
-1
-
48. 匿名 2018/12/25(火) 13:39:46
>>46
一日二食なんて容易いし親からは三食きちんと食べなさいと叱られる+1
-3
-
49. 匿名 2018/12/25(火) 13:40:06
>>46すごい!頑張ったね!!
いざ痩せるとほんとに言い訳探してるだけなのが分かるよね
自分が楽したいからどうしても都合のいい情報だけを鵜呑みにしちゃうんだよね
飢餓状態がーとかまさにそれ+30
-2
-
50. 匿名 2018/12/25(火) 13:41:42
自分の事だけど、腹八分目が出来ていたならそもそも太ってない。
食べると腹十〜十二分になっちゃうなら1食抜いてカロリー調整。
そしたらいつの間にか腹八分が出来るようになった。
一生続けるの?って人がよくいるけど、食事改善の効果もあるし、1食抜くなんて簡単。むしろ楽。一生続けられる事だと思う。+25
-1
-
51. 匿名 2018/12/25(火) 13:42:17
>>48
成長期なら3食食べなきゃダメだよ。+4
-0
-
52. 匿名 2018/12/25(火) 13:43:06
3食普通に食べると1キロって簡単に増える
菓子パン1個でも300㌘くらい増えるから気になる
3食とにかく軽食にして夜も早めにとるようにして日に日に㌘ずつ減っているよ+2
-5
-
53. 匿名 2018/12/25(火) 13:47:10
ちょっと調子が悪いと何かと「三食ちゃんと食べないからでしょ💢」って言われる
なんで二食はこんなに悪者なんだ
三食ちゃんと食べてないと将来ボケた時に飯はまだかって言うようになるよ
って脅される+14
-2
-
54. 匿名 2018/12/25(火) 13:47:42
>>48
なら食べたら良いじゃない?
3食野菜中心にすれば?
主食を半分にしたら?
工夫なんて幾らでもできる
3食食べなきゃ!で
食べたいものを食べたいだけ
食べて痩せようなんて甘いでしょ+4
-0
-
55. 匿名 2018/12/25(火) 13:49:25
>>54
朝は食欲ない+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/25(火) 13:50:44
>>52
菓子パンにもよるけど
カロリー気にしてる?
小さいやつでも480カロリーとか
めちゃくちゃなやつあるよ+5
-0
-
57. 匿名 2018/12/25(火) 13:51:49
小中高生がちょっと痩せたいからって2食以下にしちゃダメだよ。+15
-0
-
58. 匿名 2018/12/25(火) 13:53:03
>>45
元々肥満ではないでしょ?
普通か、痩せ型では?+0
-0
-
59. 匿名 2018/12/25(火) 13:54:02
>>56
気にしてます、500以下だけど食べただけで増えてしまいます…+0
-1
-
60. 匿名 2018/12/25(火) 13:54:06
絶食を数日やった事あるけど体重なんて変わらなかった
全然おもしろくなかった+4
-1
-
61. 匿名 2018/12/25(火) 13:54:39
飢餓状態って言葉はどうかと思う。
でも蓄えようとしてしまうのは本当。
スポーツしてる人は体感してると思う。
体をそんなに動かさないのなら、なるべく同じ時間にバランス良く食べるようにしていれば体が自然に調整してくれる。+3
-0
-
62. 匿名 2018/12/25(火) 13:55:48
>>56
今日食べたのは313㌍でした+0
-2
-
63. 匿名 2018/12/25(火) 13:59:10
私はズボラだから朝ごはん抜くけど親はきちんとした人間だから
一日二食なんて不健康だと言う+4
-1
-
64. 匿名 2018/12/25(火) 14:01:51
一日二食でも爆食いしたら太るよね+10
-0
-
65. 匿名 2018/12/25(火) 14:02:50
>>59
菓子パンって糖質。
糖質を摂ったばかりは水分が増えるから体重が増えるのは当たり前。
ちゃんと色々調べてダイエットしてみたら?+10
-0
-
66. 匿名 2018/12/25(火) 14:05:19
朝食べなくて2食生活してたら太ったよ
お菓子も食べてた
二の腕がたくましくなってしまった+3
-6
-
67. 匿名 2018/12/25(火) 14:34:43
私は一日二食生活から三食生活に変えたいけどなかなか変えられない
なんとなくニ食生活はダメだと感じた+1
-1
-
68. 匿名 2018/12/25(火) 14:50:32
夜のバイトに行きだして、必然的に8時間ダイエットに出来るな、って思って、朝7時に食べて、10時くらいにおやつ食べて、昼の3時前に夜ご飯?食べて、仕事から帰ったら、食べずにお風呂入って、寝る。
これで痩せました。
時々、仕事帰ってビール1缶飲みますが、何も食べません、ビールもノンアルコールビール、週末だけ、発泡酒など、ストレス溜まらないように、おやつタイムに間食もしてます。+7
-0
-
69. 匿名 2018/12/25(火) 15:00:27
>>59
菓子パン食べた次の日に体重が増えるのは、糖質が水分をつかまえるからだよ。
体重300g増やすには2400キロカロリー必要だからね。+3
-0
-
70. 匿名 2018/12/25(火) 15:03:50
一食抜いてカロリー減らせば体重も減ると思ってる人いるけど
そんな単純計算では説明できない非科学的な事が起こるんだよ
私の体は!
全然ダイエットしてないし食事量減らしてないのに急に体重が減ったり
一食抜いてるのにじわじわ体重増えたり+4
-9
-
71. 匿名 2018/12/25(火) 15:06:18
朝は食欲ないから2食って人は大抵太ってる。
夜食べ過ぎるから朝食べられないだけ。
夜食べなくても、体がそう記憶してるから朝は食べられない。
あまり動かないから3食の必要を感じず、昼か夜を抜く人は太ってない。
結局は、摂取カロリー>消費カロリーになれば太るだけだよ。+10
-2
-
72. 匿名 2018/12/25(火) 15:08:20
今日から朝夕食の2食のみにします!東京オリンピックまで!!
+1
-2
-
73. 匿名 2018/12/25(火) 15:08:43
痩せるよ。
二食で太るのはお腹が好きすぎて高カロリーなものを沢山食べてしまうからじゃない?
一食分もカロリーが少ない状態なら、3食よりも痩せるし、お腹空いてる時に動いてることになるからさらに痩せる。
ただし、朝食べないと頭に血が回らないって事はある。
抜くなら昼から夜の方が本当はいいんだ。+5
-0
-
74. 匿名 2018/12/25(火) 15:09:01
食事とらなければ体重減る人っていいよね
私なんて風邪で一日の食事量が減っても全然体重減ってなかったんだよ
ウキウキしながら体重計に乗ったのに
どういうこと?+1
-2
-
75. 匿名 2018/12/25(火) 15:10:00
実際、三食よりは2食の時の方が痩せたし、体の調子もいいなあ。+8
-0
-
76. 匿名 2018/12/25(火) 15:16:15
総カロリーが同じなら、回数も時間も関係ないよ。
吸収率が~って言うけど、そんなの微々たるもの。
回数を減らして太る(痩せない)のは、一回の量を多くして、結局総カロリーが増えてるから。+4
-1
-
77. 匿名 2018/12/25(火) 15:22:16
そんな生活続けてたら痩せにくい体質になる気がする+1
-1
-
78. 匿名 2018/12/25(火) 15:28:29
夜しか食べない知人はちょっとぽっちゃりしてた
筋肉なくダルダルな感じだった+1
-1
-
79. 匿名 2018/12/25(火) 15:48:54
飢餓状態が~説はわりと信じてる
胎内で飢餓状態だった未熟児は大人になって太りやすいというし
私は未熟児で生まれて子供の頃少食でガリガリだったけど確かに太った
痩せにくいし+1
-3
-
80. 匿名 2018/12/25(火) 16:07:25
1日2食以下って摂取カロリーどのくらいですか?
2食に慣れて、間食もしないと基礎代謝を下回りまります。
さすがに基礎代謝以下はマズイですよね?+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/25(火) 16:09:40
1日家にいるか、昼からしか用事がない日は昼夜2食ですが、夕飯を食べてから6時間後に寝るまで何も食べないので太りません。むしろ胃に何かあると寝れない体質になってしまいました。+4
-0
-
82. 匿名 2018/12/25(火) 16:32:47
一日2食で間食しなければ太らないけど食事間が長すぎると胃酸過多になって
胃壁を傷つけて胃潰瘍になる可能性が一日3食より確実に増える。
仮に病気にかからなくても口臭が臭くなったりする。
自分では気づいてないだけで回りから直ぐわかる。+1
-1
-
83. 匿名 2018/12/25(火) 16:34:47
私は朝と昼の2食か朝ダルい時は昼のみの時もあるけど全く痩せない。もちろん間食もしていない。抗鬱剤飲んでるのが影響してるのかな?と思ってる。+1
-2
-
84. 匿名 2018/12/25(火) 16:43:47
私も主と同じく太りました。
原因は睡眠不足と運動不足、コンビニ弁当を毎日食べていたことです。
今は2キロ減りました。
+0
-1
-
85. 匿名 2018/12/25(火) 17:16:04
朝食抜きの1日2食をずっと続けてます。
食事はしっかりとるけどおやつは食べません。
慣れると苦になりませんよ。
たまに朝食とるとお昼にお腹空いてなくてかえって体調おかしくなります。+2
-1
-
86. 匿名 2018/12/25(火) 17:17:49
ダイエット本で消化にすごくエネルギー使うから回数多い方が痩せるとあったけど…+1
-2
-
87. 匿名 2018/12/25(火) 18:07:25
>>86
食事誘発性熱生産かな?
単純に1食抜けば500〜600カロリーマイナスになるから抜く方が痩せると思う。+6
-1
-
88. 匿名 2018/12/25(火) 19:00:38
ここまで見てると
やっぱり
自分をよく知ってる人は自分に効果のあるなんらかを知っていて
成功しているね
+4
-1
-
89. 匿名 2018/12/25(火) 20:11:23
私の周りの「謎の朝食べません宣言」してる人達はみんなず〜っと太ってる。
ここでみんな2食で痩せた人ばかりで驚き。+2
-0
-
90. 匿名 2018/12/25(火) 20:42:20
朝適当に食べたり食べなかったりしてたときより、しっかり3食食べるようになったときのほうがやはり太った。
でも朝食べるメリットもあるだろうし難しいね。+4
-0
-
91. 匿名 2018/12/25(火) 21:27:17
朝食のあとはカロリー消費が見込まれるから取った方が良い
通勤や家事などあるからね
だから朝昼食べて夕食抜きが一番理にかなってるけど難しいよね~+2
-0
-
92. 匿名 2018/12/25(火) 23:36:03
三食だけどめちゃめちゃ少食。
おまけに高カロリーなものは食べないのに
太ってきてショック…
中年太りかな。泣きたい。
2キロ減らしたい!ヘルプー+1
-0
-
93. 匿名 2018/12/26(水) 02:28:14
東南アジアの人たちは、1日3食の生活だけど、1食あたりの量が少ない。さらにトウガラシなど発汗作用のある香辛料をよく摂取しているので、よく汗をかく気候風土。そのため太っている人が少ない。
日本でも1日3食の暮らしを送ったとしても、毎回毎回の量を減らせば、1日に摂取するカロリーも減ると思うので痩せられるような気がする。あとどうやって汗を出すかでしょう。
+0
-0
-
94. 匿名 2018/12/26(水) 03:37:37
もう5年以上は1日2食で運動もほとんどしてないけど太らないよ+3
-0
-
95. 匿名 2018/12/26(水) 09:55:00
1日1食でもたくさん食べると太りますよ。自分がそうでした。結局はカロリーだよ。+1
-0
-
96. 匿名 2018/12/26(水) 13:44:16
ここ読んで完全に目が覚めた!
やっぱり自分は食べるの大好きだからそのための言い訳してる
三食バランスよく、とか、飢餓状態で吸収が~とかまさに自分!
食べるの大好きだけど加齢のためか(アラフォー)食べるのが疲れるときもあって、そういうときに食べないでいると体が楽になることも知っているのに心もデブなんだろうね
頭や口が欲しがってやめられない
でもここ読んで決めた!
食べない時間の体の快適さを心にもわからせて、体重落とします!
長文で自分語り失礼しました
皆さんのコメントに感謝です!
+3
-1
-
97. 匿名 2018/12/26(水) 20:07:12
>>96
結局食べなきゃ痩せるんですよね。
私も1日1~2食を初めました。
2週間経ちますが慣れます。なにより楽です。
一緒に頑張りましょう!+5
-0
-
98. 匿名 2018/12/27(木) 00:44:52
>>14
ちなみに飢餓だと、食べないから栄養を体に取り込めないから、筋肉分解して栄養として取り込むから、痩せるのは筋肉らしいよ。
肝心の脂肪は落ちないから、食べないダイエットが良くないのはリバウンドだけじゃない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する