-
1. 匿名 2014/09/02(火) 08:38:42
妊娠9カ月の妊婦です。
病院からバースプランの用紙を渡されているのですが、初産なのでどういう流れでお産が進むのか分からず、何を書いたらいいのか戸惑っています。
今のところ、【旦那の立ち会いは希望しない】【会陰切開はなるべく避けたい】の2つしか思い付きません。
先輩ママさん達はどういう事を書かれましたか?
是非参考にさせて下さい!+33
-17
-
2. 匿名 2014/09/02(火) 08:41:05
そんなの聞かれたことない+278
-21
-
3. 匿名 2014/09/02(火) 08:42:14
看護婦さんに聞けば?+98
-27
-
4. 匿名 2014/09/02(火) 08:42:25
そんなプラン立てたことない+199
-17
-
5. 匿名 2014/09/02(火) 08:42:44
立ち会いかどうか聞かれたぐらいでプランは特に聞かれなかったな〜+112
-5
-
6. 匿名 2014/09/02(火) 08:43:10
私も主さんと同様で立会いの希望なしとだけ書いたら、助産師さんにもっとちゃんと考えなさいって怒られた^_^;
+17
-11
-
7. 匿名 2014/09/02(火) 08:44:26
色々書く欄があったけど「陣痛室に人を入れないでください(旦那も嫌)」「立合いは希望しません」「あとはお任せします」としか書きませんでした。
出産のことなんて助産師さんが達の方がよくわかってるに決まってるもん(笑)+120
-6
-
8. 匿名 2014/09/02(火) 08:44:26
母子同室か、うちは無痛分娩か普通分娩か、とか、お産中に流す音楽とか、カンガルーケアをするか、とか聞かれましたよ( ˆ◡ˆ )+57
-5
-
9. 匿名 2014/09/02(火) 08:44:42
私は立ち会いだったので、
旦那立ち会い。母親は私が呼ぶまで入れないで。
臍のおは、旦那が切断。
くらいしか書きませんでした。
+29
-4
-
10. 匿名 2014/09/02(火) 08:44:55
私は最初、普通分娩にしておいたんですが
難産過ぎて先生から無痛分娩に
切り替えましょうって言われました。
バースデープランは自分がどう産みたいかを書くんですよ\(^o^)/
+36
-10
-
11. 匿名 2014/09/02(火) 08:45:32
ここで聞かないで看護師さんに聞けば?+20
-45
-
12. 匿名 2014/09/02(火) 08:45:48
私は、旦那や親族の立ちあいは絶対無し、陣痛時に呼吸の仕方などを教えて欲しい、出産の進み具合を細かく教えてほしいって書きました!
初めての出産で、不安な事たくさんだったので気になることしてほしいことなんでも書けばいいと思います!元気な赤ちゃん産んでくださいね♡+43
-4
-
13. 匿名 2014/09/02(火) 08:46:42
私はトピ主さんと同じのプラス、夫側の両親は分娩室に絶対いれないでほしい、臍の緒は夫に、と書きました!!
そんな頑張って書かなくてもいいと思います♪( ´▽`)
会陰切開したくないってかいて、ザクっといかれましたよ(笑)
+48
-6
-
14. 匿名 2014/09/02(火) 08:47:25
たいして書くことなかったから、提出してないなぁ。
出産がどれ程辛く大変か旦那さんにも知ってもらったほうがよいかと。立ち会いオススメしますよ。
あと、カットも必要ならしてもらったほうが、縫合したとききれいに戻ります。カットの痛みはほとんどありませんよ。+14
-12
-
15. 匿名 2014/09/02(火) 08:47:27
会陰切開しないの?
裂傷の方があとの処置や痛みが大変じゃないのかなあ。
切開しないとお尻まで裂ける人いるよ。+166
-6
-
16. 匿名 2014/09/02(火) 08:47:43
産まれたら子どもと写真を撮りたい
旦那より先に抱っこしたい
体調次第で母子同室か決めたい
など書きました+13
-2
-
17. 匿名 2014/09/02(火) 08:48:05
☆+11
-6
-
18. 匿名 2014/09/02(火) 08:49:36
+14
-4
-
19. 匿名 2014/09/02(火) 08:50:03
夫側の家族が来ても絶っっっっっ対に入れないで追い返して!と。+46
-6
-
20. 匿名 2014/09/02(火) 08:50:10
最後に出産したのが10年前ですが
バースプランは初めて聞きました!
昔からある物なんですか?産院によってなんですかね?
何はともあれ、お子さんに会えるの楽しみですね!
出産頑張って下さい!
+16
-3
-
21. 匿名 2014/09/02(火) 08:50:24
呼んだ?+132
-7
-
22. 匿名 2014/09/02(火) 08:52:55
・可能ならへその緒は夫に切らせてほしい。
・へその緒と繋がっているところが見たいので、可能なら切る前に赤ちゃんを見せてほしい。
+11
-17
-
23. 匿名 2014/09/02(火) 08:53:13
6月に第一子を産んだ新米ママです。
私もバースプラン困りました^_^;
初めての出産でバースプランなんて
わかんないですよね(;ω;)
私は旦那の立会い希望、後研修生さんが
いる時期だったので、研修生さんの立会いは
嫌だというのを書いて、
よろしくお願いします的なことを
ちょこっとつけたしました(๑• •๑)
人によっては元気な赤ちゃん取り上げてとか
ママだなぁ〜って人もいましたが、
とりあえず‼︎無事に産ませてくれ‼︎って
感じでしたね笑(*_*)+19
-6
-
24. 匿名 2014/09/02(火) 08:57:48
思いつく希望をたくさん書いてみたら⁈
そこで病院側が出来る、出来ないの判断してくれるはず。
せっかくの出産だから後悔しないように思い出に残る出産を!
がんばって!!+7
-2
-
25. 匿名 2014/09/02(火) 08:59:43
畳のある病院だったので 畳の部屋で 出来るだけ暗く 研修医は、入れないで欲しいなど さんざん、悩んで書いたけど
緊急帝王切開+54
-2
-
26. 匿名 2014/09/02(火) 09:03:51
色々書いたけど、姑が分娩室に乱入して追い出されるわ、年度の変わり目で出産が少ないらしく、担当医が休暇明けで駆けつけるまで、息みをのがすわ、有名医で人気の産院なのに助産師がひどく口の悪い怖い人だったわで、出産時はプランの事は忘れてました。思い返しても書いたことが実行されたのは一部でした。+8
-4
-
27. 匿名 2014/09/02(火) 09:07:28
長男を出産したとき
陣痛中に義母が入ってきて
ずっと腰をさすって(それも痛くないところ)
余計しんどくてうっとうしかったから
次は旦那以外入れないでほしい
ということをバースプランに入れるつもりです。
あと抱っこは私が1番。
長男の時は
旦那、義母、私の順だったので。+76
-4
-
28. 匿名 2014/09/02(火) 09:10:48
産まれたらハッピーバースディ♪の曲をかけてもらいました!+13
-4
-
29. 匿名 2014/09/02(火) 09:12:48
義理両親入室不可!
これだけは守ってもらった方が精神的に良いと思う。+92
-1
-
30. 匿名 2014/09/02(火) 09:14:55
年内に出産予定の者です!
みなさんの意見、参考になります!
ちなみに、チラホラ書かれている方がいたのですが
「義両親は入れないで」って、分娩室ですか?
+29
-2
-
31. 匿名 2014/09/02(火) 09:14:58
後少しですねー楽しみですね♪
バースプランは、音楽を流してほしいとか、足湯したいとか、アロマをたきたいとか、自分がこうしたいっていうのを書けばいいですよ★
意外にやってくれたり、持ち出しOKだったりしますょ。
私は、アロマの足湯をやってもらったら、すぐに陣痛が強くなって、産まれましたよ★
出産本当に大変ですけど、私は、今までの人生の中で一番感動した瞬間でした。
がんばってくださいね!+14
-2
-
32. 匿名 2014/09/02(火) 09:15:48
夫の立ち会い希望と書いたがそれだけじゃ甘かった。
義母が陣痛室にズカズカ入ってきて嫌な思いをしたから、次に出産する時は義母絶対に立ち入り禁止にしてほしいと書く予定。+59
-1
-
33. 匿名 2014/09/02(火) 09:16:32
2、3の言い方が冷たくてウケるw+10
-9
-
34. 匿名 2014/09/02(火) 09:17:16
私はすべて処置が終わって、身綺麗になるまで旦那は入れないでほしいと書きました!
結局帝王切開だったので、誰も入れなかったのですが…(^_^;
それと、生まれてすぐの赤ちゃんと写真が撮りたいというのも書きました!赤ちゃんの顔はすぐ変わってってしまうと聞いていたので。
2人とも、ものすごい頑張った体育祭の後みたいな顔で、ものすごいブサイクな写真ですが、笑えるので思い出としてはありだったかと(^_^;
綺麗にとるなら、病室戻って身支度してからがいいですよ(笑)+29
-1
-
35. 匿名 2014/09/02(火) 09:18:58
私が出産した産院にはバースプランなんてありませんでした。初めて聞いた!
でも、最初から分娩室に入れるのは夫のみ、抱っこは母親が一番、は産院の決まりでした。+25
-1
-
36. 匿名 2014/09/02(火) 09:20:10
院内助産院的な温かい産婦人科だったからバースプランもちろんあり。
母子ともに問題がなければ、という前提で、
部屋の証明は落ち着いた感じに
音楽は好きなの持ち込み
フリースタイルで自分が一番楽な姿勢で
主人と長女立会い
へその緒は主人と長女が切りたいと希望
産まれてすぐに抱っこしておっぱいを吸わせたい
母子同室希望
などなど色々書きました。
全て叶いましたよ。
お陰でとても良いお産になりました。
まずは理想でよいからイメージするものを書き出してみたらどうかな?+7
-3
-
37. 匿名 2014/09/02(火) 09:21:25
赤ちゃんが生まれたら何て言葉をかけたいですか?と質問があって悩んだ。
とりあえず書いてみたけど、出産に時間かかり過ぎて疲れてそれどころじゃなかった。+6
-1
-
38. 匿名 2014/09/02(火) 09:22:27
とくに紙に書いたりといった事も聞かれたりもなかったですね・・・。
ただ、旦那には
・陣痛室から産まれるまで一人にしてほしい、そばに誰かいられる方が嫌だ
といった点だけ言いました。
会陰は正直お産になってみないと何ともいえないですし、子供第一なので気にしなかったです。
実際難産で会陰切開・吸引分娩となりましたが、そんな事より子供は無事か!しか頭になかったですね。
後は中には出産の様子を撮影したいかどうか、旦那含め両親や義理両親が来た時の対応等(出産前から来られても困りますよね)について決めておけばいいのでは?+6
-1
-
39. 匿名 2014/09/02(火) 09:24:38
会陰切開怖いかもだけど、した方が分娩事態も楽な気が(*^^*)
私は先生が早々に切ってくれたので、2回いきんだだけでツルっと出てきたよ。
切られる痛みはなかったし。+39
-2
-
40. 匿名 2014/09/02(火) 09:27:21
21
吹いたww
+8
-0
-
41. 匿名 2014/09/02(火) 09:30:53
ごめんね、関係ないんだけど
先輩ママって言葉
大嫌い(−_−;)+28
-55
-
42. 匿名 2014/09/02(火) 09:33:43
胎盤が見たい、触りたいと書きました(笑)
グロ過ぎて後悔しました(笑)+33
-2
-
43. 匿名 2014/09/02(火) 09:33:55
41
本当、関係ない…笑
そんなん言うたら
初マタ、ベビたんって言葉の方が私は嫌いや。+112
-2
-
44. 匿名 2014/09/02(火) 09:37:37
私はカンガルーケアをしたいと書きました。
産まれてすぐ抱っこってやつですね。
あとこれは産まれてから言いましたが、胎盤を見せてほしいと。グロかったけど…笑
いい思い出です。+14
-2
-
45. 匿名 2014/09/02(火) 09:40:25
私も会陰切開は想像するだけでも無理だったけど、頭がなかなか出なくて何度も息むよりは一瞬の痛みでパチンと切ってもらう方が痛みも時間も結果良かった気がします。
二人目なんてなかなか先生が来てくれなくて「早く切ってくれー」って思ってたもん。+9
-2
-
46. 匿名 2014/09/02(火) 09:41:52
うちはカンガルーケアはするに○しました。
カンガルーケアは賛否両論ありますが、私は凄く良かったです。
あと陣痛中に好きな曲を聞くこと出来ると聞きましたが、当時ももクロが好きだったのですが、陣痛中に「桃色のハートを狙い撃ち♪」とか流れたら何か嫌だなと思い、何もリクエストしませんでした。
陣痛室で隣のベットの人はゆずをかけてましたよ。+11
-0
-
47. 匿名 2014/09/02(火) 09:42:37
最初の方のコメントの方厳しいですね。
そんな事きいてどうするの?なんてトビいっぱいありますけど・・・
それについて色々な方がコメントするのが面白いサイトなのに笑
私は立ち会い出産(旦那)くらいかな。
病室は全室個室なので指定は特にないし、
個人病院なので研修生は居ないし(居て欲しくないので)
会陰切開はなるべくしないと言うのが院長の方針なので
何より食事がカフェみたいなのですごく楽しみです!
+21
-3
-
48. 匿名 2014/09/02(火) 09:44:40
21
阪神の王年の選手バース
クソわろたw+40
-5
-
49. 匿名 2014/09/02(火) 09:47:24
私も紙を渡されてまだ何も書いてありません。
見本もついてて見てみると、好きな音楽を聴きながら出産したい♪や、胎盤を見てみたい♪や出産の体制?も書いてありました…
全然参考になりませんでした…(泣)
まぁ、立ち会いとか、へその緒を旦那に切ってもらうとか、しか思い浮かびませんね。+2
-0
-
50. 匿名 2014/09/02(火) 09:47:59
私の病院はバースプランありました。
2年前だけどよく覚えてない(^^;)
確か、一人で産むと書きました。
両親は県外だから来られないし、義両親は部屋に入ってほしくない。
主人の顔を見たら甘えが出て多分泣いてしまいそうだったので、主人も部屋に入ってほしくなかった。
実際はもう産まれるかもって時に連絡を聞いてかけつけてた「お義母さんに入ってもらう?」って聞かれたけど「いやですぅぅ」と返事しました。
バースプラン書いただろと思ったけど気が変わる人も出てくるからかも。
+8
-1
-
51. 匿名 2014/09/02(火) 09:57:05
予定通りいかないこともあるし。
陣痛とともに高熱で
うんだあとすぐ嘔吐嘔吐嘔吐。、、
カンガルーケアなんかできず、
会えたのは二日後(°_°)
重症貧血でフラフラ立てなくて苦しんでたから
もちろん痛みも!
会陰切開したのにそっから避けたところは
半年経ってやっとなおってきた
会陰切開はしたほうがいいかも+5
-0
-
52. 匿名 2014/09/02(火) 10:00:59
ママさんってなんなの?
お母さんでいいだろ。
+3
-20
-
53. 匿名 2014/09/02(火) 10:15:24
旦那さん立会いして欲しい。
最初に旦那さんに赤ちゃんを抱かせたい。
産まれたばかりの写真沢山撮りたい。
ビデオも回したい。
会陰切開する時怖いので、言わずに切って欲しい。
だったかなぁ+6
-2
-
54. 匿名 2014/09/02(火) 10:18:01
旦那立会い希望
産まれた後家族3人で写真を撮りたい
産まれた後旦那にビデオを録ってもらう(実際は助産師さんも代わってくれて、家族3人映してくれた)
カンガルーケアしたい
って書いて全部叶いました。
私はしませんでしたが、パパがへその緒を切りたい、とか出産の間この曲を流したい!とか、いろいろあるみたいですよ(^^)+4
-1
-
55. 匿名 2014/09/02(火) 10:20:58
旦那さん、とさん付けるのも嫌われるよ・・ガルちゃんだけじゃないけれど
旦那もしくは主人でいいのにって+9
-11
-
56. 匿名 2014/09/02(火) 10:22:55
会陰切開はした方がいいよ。
友達は先生が間に合わなくて
お尻まで裂傷して2ヶ月円座で
出産より産後のトイレの方が辛かった
って言ってました(笑)
会陰マッサージとかしてるのかな?
年齢が若い人やマッサージをすれば
切らなくても大丈夫だとは聞くけど。
私も切りたくなくてマッサージ頑張ったけど
赤ちゃんの頭がデカくて
結局5カ所も切りました。
+9
-1
-
57. 匿名 2014/09/02(火) 10:23:04
陣痛ばかりは経験しないと分からないのでね……
痛みに弱い方ゆパニックを起こしやすい方は、その旨書いておくといいかもしれませんね
でもあまり、出産に自分の想いをこめすぎないほうがいいと思います
こだわりすぎて胎児が死亡した例などもあるので+2
-7
-
58. 匿名 2014/09/02(火) 10:23:05
産声が聞けたときはとても感動したので、録音か録画しておけばよかったかなぁと思います。+4
-0
-
59. 匿名 2014/09/02(火) 10:26:29
とにかく赤ちゃん優先で、おまかせします
みたいな気持ちだったので、あとはどうでもよかったな・・
うちは旦那立ち会い、カンガルーケアは私の持病のためできず、旦那が一番に抱っこしましたが、なんの後悔もありません
会陰切開は全然痛くないので、変に裂けるよりは治りが早いので、先生にまかせてたらいいと思います+4
-0
-
60. 匿名 2014/09/02(火) 10:34:39
うちは、個室で産める病院だったので好きなCDを選んできてね。と言ってくださったり、アロマオイルを好きな香りを選ばせてくれたりしました。
産まれてすぐ、パパが抱っこできますが、どうしますか??とかも聞かれましたよ~(*^^*)
あと少しで出産ですね!陣痛きたら、もう産むしかない!って感じなので大丈夫です!女は強いです(笑)
頑張って下さい(*^^*)+8
-0
-
61. 匿名 2014/09/02(火) 10:36:50
去年出産しましたがバースプランありました!
私も書き方がイマイチわからなかったんですが、会陰は裂けたら治りが遅いとか綺麗に治らないと聞いたので裂けそうだったら切開してください、いぼ痔持ちなので酷くならないようにお尻の穴を押さえてと書きました。
今年もまた出産しますが、旦那の立会い希望、臍の緒は旦那に、会陰切開、胎盤を見せてほしいと書こうと思います!
+2
-2
-
62. 匿名 2014/09/02(火) 10:39:16
バースプラン、1人目は色々考えたけど、出産が大変すぎて全てがどーでも良くなった。
そのせいで2人目のバースプランで書いたのは、「安産!」のみ。お陰様で安産でした。+4
-0
-
63. 匿名 2014/09/02(火) 10:49:22
9ヶ月の初マタです。
私も何を書いていいか看護師さんに
聞いたけどイマイチ何を書いたら
いいのか分からなくて困ってます(´д`)+4
-3
-
64. 匿名 2014/09/02(火) 10:55:39
前出ですが
陣痛中、分娩室には旦那以外部屋には入れないでほしい。
会陰切開は出来るだけしてほしくないけど
裂けるくらいなら切ってほしい。
あとは痛くて泣いたり弱音吐いても怒らないでほしいと書きました。
ステキな思い出に残る出産になるといいですね!
がんばって下さい!+4
-0
-
65. 匿名 2014/09/02(火) 11:05:12
バースプラン…2回書いたけど
2回とも、痛みで必死すぎて
バースプラン通りにはならなかった。
CD.DVDなんて聞く見る余裕なんてないし
あくまで理想の出産、希望の出産を書くだけ
その通りにはならないと思った方が良いと思う
会陰切開は初産なら大抵されるんじゃない?+2
-0
-
66. 匿名 2014/09/02(火) 11:14:45
初産の際、旦那立会い無しで希望したのに、陣痛から出産まで早くてあれよあれよと旦那と実母は白衣着せられて何故か隣にいました。
出産時はもうそれどころじゃなかったからどうでも良かったけど、案外バースプラン書いても産婦人科内の皆が把握してるわけじゃないから思うようにはいかないなぁと思った。
あと話それるけどちょうど学生さんの研修時期で、1人の女の子が担当していいか挨拶に来てくれて了承したけど、出産時はお昼頃だったのもあって学生さん皆が立ち会ってた事をあとあと思い出してなんかモヤモヤ。+4
-0
-
67. 匿名 2014/09/02(火) 11:15:01
今月、私も3人目出産予定ですが、前回カンガルーケアしましたが、良かったですよ?あとは産まれたての赤ちゃんを記録に残したいから、ビデオを回して欲しいと頼みました。あと今回は、私が臍の緒に触ってみたいと書きました。とりあえずやってみたいことを、何でも書いてみたら良いのでは?産院によってはやれる事とやれないことあるみたいだけど、事前に知る事できて良かったよ?お互い良いお産にしましょうね。+3
-0
-
68. 匿名 2014/09/02(火) 11:25:58
出産2回してるけど、特に希望あまりなかったから、旦那と子供立ち会い希望であとはお任せって書いた。
その時によって出産って違うから、誰にも分からないもの。+1
-0
-
69. 匿名 2014/09/02(火) 12:52:26
ねぇねぇ、スレチだけどへその緒って旦那が切ってもいいの?
自宅出産だと助産師さんがこっそり切らせてくれるって聞いたことはあるけど、医療行為だから医師や助産師しか切れないってたまひよか何かで読んだんだけど・・・。+6
-2
-
70. 匿名 2014/09/02(火) 13:13:12
バースプラン、私も何書いていいかわからなくて、他の人は何書いてるのか気になったなー。
選択肢にしてくれたらいいのにね。アンケート形式というか。+1
-0
-
71. 匿名 2014/09/02(火) 13:19:50
ひとり目の時はよくわからなかったから、二人目の時は胎盤を見たい!!と書きました。実際に見たけどけっこう大きくてビックリした。ひとり目のときはいっぱいいっぱいになってしまったけど、二人目の時は胎盤見たり、へその緒がどうつながってるか見せてもらったり勉強になった!!ちょっとグロかったけど(笑)
+2
-0
-
72. 匿名 2014/09/02(火) 13:20:17
とにかく会陰が裂ける事が恐怖だったので、バースプランには『なるべく会陰を切らず、裂けないようにしてほしい…』とだけ書きました。
結果、一人目は裂けちゃいましたが傷が小さかったらしく少し縫うだけで済みました。
二人目は会陰が伸びてたのか縫いもせず終わりました…!
実際、生まれる瞬間は痛くて切られているのか裂けているのか分からないです(笑)
けど、産後のおまたのダメージを考えたらやっぱ書いて良かったかなと思います!
私的には満足です\(^^)/+2
-0
-
73. 匿名 2014/09/02(火) 13:21:07
・分娩室には旦那と実母だけ(姉やメイなどはその都度聞いてほしい)
・抱っこは私が1番にしたい
・産まれてすぐ体重測ったりしてるのを撮影したい(実母がカメラで)
・何か処置をするときは一言これは何で何をしますと声をかけてほしい
・自分の携帯を持ち込みたい
・カンガルーケアをしたい
・産まれて母と子の処置がおわったあとすぐに分娩台の上で初乳をあげたい
・先生や助産師さんには優しく励ましてほしい(
など沢山書きました。
姉の時の助産師さんが痛みで叫ぶ姉に怒鳴りながら赤ちゃんの方がきついのよ‼︎っというような人だったのを聞いていたので。
これを見て助産師さんには笑われながらわかったわ優しく励ますわねって言われました(笑)
+7
-3
-
74. 匿名 2014/09/02(火) 13:25:37
私もちょうど昨日書いていたところです!!
個室、無痛分娩、立ち会い無し
あと初めての出産なので医師やスタッフの方の指示に従います!
みたいなことを書きました。
お互い頑張りましょう!+3
-1
-
75. 匿名 2014/09/02(火) 13:28:13
初産なら色々考えても実際にはお産に必死で現実にならない事もあるからどうしてもこれだけは!って事を考えてみたら良いと思います
あと会陰切開は1人目ならしてもらった方が良いです
陣痛が痛すぎて切られる痛みは全然わからなかったですよ
一人目も二人目も陣痛から生まれるまでとても早かったのでバースプランどころじゃなくて先生が来るまえに産まれるわ
1時間もかからず産み終わって余裕があったのに二時間安静にした後倒れるわ…とにかく何があるかわからないです
元気な赤ちゃんを無事産んでくださいね+2
-1
-
76. 匿名 2014/09/02(火) 14:36:40
会陰切開するかしないかなんか聞かれなかった。
普通に分娩台に乗ったら「切りますね〜」て。
+2
-0
-
77. 匿名 2014/09/02(火) 14:52:46
出産後は疲れてると思ったので『産後は優しく接してほしい。なるべくゆっくり休みたい』みたいなことを書いたけど他の人と対応が一緒だったように思う。+4
-0
-
78. 匿名 2014/09/02(火) 15:02:37
臨月妊婦です。書こうと思っていること。
・何があっても母体より赤ちゃんの命、赤ちゃんが苦しくないこと優先でお願いします。
・夫は立会いを希望しないので、赤ちゃんが産まれて綺麗にしてあげてから、夫を分娩室の中に入れてください。
・ただし、夫が希望すれば陣痛室も分娩室も夫を入れてください。
・何があっても夫以外の人間の陣痛室、分娩室への入室禁止。
・できれば陣痛室、分娩室のある2Fエリア(個人病院)への夫以外の自分の見舞客(夫側妻側親族含む)の立ち入りを禁止して欲しい。
・夫以外の人間からの病院への出産、入院に関する問い合わせには一切情報提供をしないで欲しい。
・夫以外の人間の病室(個室)への入室不可。見舞い客は喫茶ルームへ通してほしい。
・母親の立会なしで、見舞客が勝手に新生児室にいる赤ちゃんに触れることは禁止。(夫のみOK)
とにかく実親も義両親もすぐに出過ぎた真似をする人たちなので、こんな嫌なプランになります。。+9
-8
-
79. 匿名 2014/09/02(火) 15:10:16
そんなのあるの?
私んとこはかるーく聞かれた程度。
分娩室は旦那だけって決まってたし、ただ陣痛室は24時間1人だけならつきそい可能だったから義母が夜に来て最悪やった。
義母だけ案内しないでとか融通がきかなかったから結局来られて最悪すぎた。
私が産んだ所はお産状況に応じて切開するみたいで私は切開されなかったなぁ。
軽い裂けであれば切開より楽らしい。
仲良くなったママさんが切開してたけど辛そうだった。
最後トピずれすみませんo(T△T=T△T)o+2
-2
-
80. 匿名 2014/09/02(火) 15:15:45
会陰しないからって裂ける訳じゃない。
病院の方針にもよるけど
伸びが悪くて裂けそうなら
切りたくないって言っても切られるだろうし
伸びが良ければ切らず裂けずで出産。私がそぅ
前もって先生に確認すれば良いと思うよー
+2
-1
-
81. 匿名 2014/09/02(火) 15:39:44
わたしも初産で何も思い付かず
普通の出産をしました!
私は胎盤見たかったですね!
人によるみたいですが(笑)
あと生まれたての手足のスタンプ
欲しかったなーっと思っています
病院によりますけど
手足スタンプ道具があれば
取ってくれる所もあるみたいですよ!
元気に赤ちゃん生んでくださいね♥!+2
-0
-
82. 匿名 2014/09/02(火) 15:44:41
81です!
あと産声取ってくれるところも
場所によってあるみたいです!
今になっていろいろしたかったな
なんて思ってます(笑)
最初は分からないですよね
検診に行ったとき
こんなことしたいんですが
など少し聞いてみるといいかもですね( ・ω・)+1
-1
-
83. 匿名 2014/09/02(火) 15:56:33
母親の隣の人が陣痛中、助産師さんにお尻叩かれながら物凄く怒られてたらしいので、(痛いー!とか苦しんでたら、あなたお母さんになるんでしょっ!べちーん!みたいな)
痛い痛いってもし言っても怒らないで下さい…って希望出しましたw+6
-1
-
84. 匿名 2014/09/02(火) 16:43:35
83さん
私も出しました+2
-1
-
85. 匿名 2014/09/02(火) 17:58:10
・バースプラン
・初マタ
初めて知りましたw今は色々あるのね。
最後のお産は10年以上前になるけど、その病院はいきみに合わせて助産師さんが会陰を引き下げたり、肛門を押さえくれました。
立会い、へその緒カット、初乳も普通に行っていました。
同じ病院で3人産んでいるので、これが普通だと思っていました。
希望しないと経験できない事もあるなんて。
病院によって違うんですね。
+2
-2
-
86. 匿名 2014/09/02(火) 18:07:48
先月出産しました。
アンケート用紙みたいのに書いて助産師さんとヒアリング。
中にはたいて欲しいアロマの香りとかあり、まぁオレンジでいいかと丸をつけたら出産の時に確かにオレンジの香りがしましたがどうでもよかったです(笑)
+4
-1
-
87. 匿名 2014/09/02(火) 21:36:07
3児の母です。出産するごとに必要な事がはっきりわかってきて、3回なんて快適なお産でした。
初産の時は無知すぎて、会陰ジョキジョキ切られたし、尿管もグサグサ刺されて出血したり最悪でした。
会陰切開は避けたい、痔が心配なので抑えててほしい、尿管はトラウマなのでやりたくない、陣痛中はそっとしといてほしい。
ちなみに、尿管は尿意が出産後しばらくは感覚が麻痺してるので出来るだけやらないといけないらしいですが、マメにトイレへ行く事を約束してやりませんでした。
会陰も切らなかったので染みなかったです。多分切開してると尿管は絶対なんでしょうね。+3
-2
-
88. 匿名 2014/09/02(火) 22:01:00
87さん。
私2人産んでますが産後尿管入れた事ないです!Σ(・□・;)(会陰切開もしました)
みなさんはどうなのかな?
+2
-0
-
89. 匿名 2014/09/02(火) 22:05:40
みなさんが書かれているようなことと、
剃毛はしない、浣腸もしない、も書きました。
医療介入なしで出来るだけ自然なお産にしたかったので。+0
-2
-
90. 匿名 2014/09/02(火) 22:32:48
バースプラン書いたけど、結局先生の判断による部分あるかな。
担当してくれた先生は、後から聞いたのですが、上手い先生だったようで。
会陰切開したけど、術後痛くなかったし、胎盤も、見たいと書いてなかったけど、見せてくれた。疲れて覚えてないけど。
カンガルーケアも、してくれました。ちゃんと、赤ちゃんが、窒息しないように配慮してくれました。+0
-0
-
91. 匿名 2014/09/03(水) 00:24:06
6月に出産しました!
私もバースプラン悩んで
・陣痛時の呼吸法など医療的なアドバイスほしい
・カンガルーケア希望
・旦那立ち会い
・へその緒は旦那がきる
・胎盤見たい触りたい
とかきました(^^ )+3
-2
-
92. 匿名 2014/09/03(水) 00:32:43
細かいことだけど、会陰切開するときは事前の声かけなしでお願いしますと書いた。聞くと意識しちゃうから。+2
-0
-
93. 匿名 2014/09/03(水) 01:22:59
私も何を書いたらよいかわからなくて
看護師さんに聞いたら
カンガルーケアについて言われました。
私が出産したのは1年間9ヶ月前ですが
当時、カンガルーケアが原因で
赤ちゃんに障害がでた人がいて
裁判になっていたので(ニュースで
とりあげられていた)
私はカンガルーケアを拒否しました。+1
-0
-
94. 匿名 2014/09/03(水) 01:55:22
お股チョキチョキはしてもらったほうがいいと思います。友達がお尻まで裂けちゃって産んだあとかなり痛かったみたい…。私は全部先生にお任せだったので初めてだからね〜ってあっさりチョキチョキされました。。でも跡残るわけでもなく今は産前と見た目全くかわりないからやっぱり体の負担考えたらオススメですよ。麻酔してくれるし!縫ってもらってる時麻酔きれてきて追加してもらったけど 笑+1
-0
-
95. 匿名 2014/09/03(水) 06:55:24
私も今週中にバースプラン提出しないといけません!義両親の立ち会いはしないとか旦那の立ち会いは希望するとか、あと赤ちゃんの写真撮りたいとか抱っこの順番とかここを見てたら色々と思い浮かびました!+0
-2
-
96. 匿名 2014/09/03(水) 08:29:49
医大でもバースプランありましたよ。
私は帝王切開が
決まっていたので
流して欲しい音楽くらいだったけど
友人は双子だったので
胎盤がみたい。と書いたらしく
その場では見れなかったけど
後で写真をみたようです。+0
-0
-
97. 匿名 2014/09/03(水) 10:53:15 ID:l1ZxrBKhkX
トピ主です。
たくさんのコメント大変参考になりました!!
励ましのコメントも嬉しかったです!
会陰切開の件ですが、しない方が大変な場合もあるんですね。
勉強になります。
アロマや足湯、好きな音楽を流すなど、『こういう希望もあるんだ~』と驚いてます。
陣痛室・分娩室・回復室が一緒になっているLDRという部屋らしいんですが、特に希望しなければ出産後に義理両親も入ってくる可能性があるって事でしょうか?
皆さんのコメントを読んで、それは拒否したいと思いました!
あと研修生も拒否したい…。
色々なイメージがわいてきました!
ありがとうございました!!!
これから出産の方も何人かいらっしゃったようでなんだか嬉しかったです!
お互い良い出産になるといいですね\(^-^)/+2
-0
-
98. 匿名 2014/09/03(水) 16:31:00
2人のママです
上の子のの時は皆さんと一緒で
切開告知、カンガルー、胎盤タッチ。など良くある事を。
下の子の時上の子の時と同じ事プラス
臍の緒全部欲しい!!と。
どの位の長さか知りたかったのと、
上の子の時に、短い臍の緒しかくれなかったので
長いのが欲しく、形を作りたかった為。
下の子の臍の緒は、ハートの形で桐の箱に入ってます♥︎
余分な分は後からカットしました。
実物見せると皆に感動されます。
オススメです!!!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する