ガールズちゃんねる

老人ホームの入居一時金、26億円消える

49コメント2018/12/25(火) 11:44

  • 1. 匿名 2018/12/23(日) 11:22:19 


    老人ホームの入居一時金、26億円消える 買収で発覚:朝日新聞デジタル
    老人ホームの入居一時金、26億円消える 買収で発覚:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    首都圏で有料老人ホーム「未来倶楽部(くらぶ)」など37施設を運営する未来設計(東京)で、入居者から預かった「入居一時金」の大半が消失していたことが、同社を買収した企業の調査でわかった。


     帳簿上、38億円余残っているはずの一時金が12億円余しかなかった。
    入居者の遺族らに残った一時金をすぐに返還できないなどの影響が出ており、
    金融機関に支援を求めている。

    差額の約26億4千万円が消えてしまったようです

    +0

    -56

  • 2. 匿名 2018/12/23(日) 11:23:15 

    創業者一族の豪遊に消えたんだろうな

    +365

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/23(日) 11:23:45 

    誰か持ち逃げしたの?

    +103

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/23(日) 11:24:10 

    うわー

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/23(日) 11:24:11 

    なんか怪しそうな匂いのする社名だね

    +198

    -3

  • 6. 匿名 2018/12/23(日) 11:24:15 

    >入居者の遺族らに残った一時金をすぐに返還できないなどの影響が

    大変だ…

    +163

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/23(日) 11:24:26 

    横領

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2018/12/23(日) 11:24:33 

    だってさー、だいたい入居金何千万とかおかしいもん。
    金儲けしてるとしか思えないわ

    +306

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/23(日) 11:24:39 

    横領事件かな

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/23(日) 11:26:12 

    原因がハッキリしてから公表して欲しい。

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2018/12/23(日) 11:26:23 

    会計の担当者は怪しいよね

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/23(日) 11:27:33 

    芸能人やヤクザが老人ホームに関わったりする時点でえげつなく儲ける施設もあるんだろうなと思ってた

    +133

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/23(日) 11:28:08 

    只でさえ高額払って入居してるのにね(怒)

    +98

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/23(日) 11:28:20 

    老人ホームって医者が経営してるところも多いけど最近は株式会社も増えたね

    +72

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/23(日) 11:29:32 

    役員の報酬に使った ってどういうこと? 人の金を

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/23(日) 11:29:51 

    創業者だの親会社の外国人役員だの、特定の誰かが無駄に権力持ってる会社は大体、こういう上納金システムがある
    監査法人仕事しろよ

    +115

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/23(日) 11:30:11 

    間違いなく会社の人間が使ったでしょ

    +99

    -2

  • 18. 匿名 2018/12/23(日) 11:30:12 

    超高齢化社会ってホント、ろくなことが起きないね。

    +5

    -11

  • 19. 匿名 2018/12/23(日) 11:30:31 

    完全犯罪ならボロ儲けだね

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/23(日) 11:31:01 

    なんで何年も売上高に計上できていたのか

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/23(日) 11:31:18 

    預かっているお金が
    自分のお金と思ってしまうんでしょうね。
    徹底的に調べてほしいが、
    もうどこかに隠していたり、
    使ってしまって無いんだろうな。

    +88

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/23(日) 11:32:48 

    自宅売って有料老人ホームに入った両親が心配になってきたよ
    夫婦で3000万円以上払ったからね

    +90

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/23(日) 11:35:55 

    >>14
    有料老人ホームとかは会社経営
    経営できる施設が法人によって決まってるから

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/23(日) 11:37:31 

    「消える」とか「支援を求める」とかアホかいな!

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/23(日) 11:39:35 

    やっぱり家庭用の介護ロボットが必要よね
    施設は空きも無いし誰もやりたくなくて人手が足りず外国人に頼らなきゃいけないし何より高過ぎる…

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/23(日) 11:43:00 

    買収した企業が補填しないといけないのなら気の毒

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/23(日) 11:45:19 

    キテます!

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/23(日) 11:47:31 

    >>12
    暴力団との繋がりはいやだ!!
    老人ホーム選ぶとき調べたらわかるのかな??

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2018/12/23(日) 11:47:46 

    つこうたんか

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/23(日) 11:49:55 

    他もありうるよね、何を信じればよい

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2018/12/23(日) 11:50:51 

    入居一時金は、入居者が長期にわたってホームで暮らせるように最初に支払うお金。未来設計では240万~1千万円の一時金で終身の入居が約束される。老人福祉法に基づく契約で、一時金は想定居住期間(60~84カ月)内の月々の売上高に計上すると定め、それより早く亡くなった場合などは、残った一時金は返還されることになっている。

    終身の入居の保証としては安いから、ありがたがって入居した人も多いだろうね。安いから赤字経営になったのかもしれないけど。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/23(日) 11:51:09 

    だいたい悪質な経営者が大儲けしてるよね
    そして一番大事な介護士さんは薄給

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/23(日) 11:51:19 

    有料老人ホームは儲けに走る。使用してる職員の善意や奉仕の志を利用して薄給で働かせて。公益じゃない所はどこのホームでも金銭的な問題が何かしらありそうですね。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/23(日) 11:52:09 

    一時金って何に使ってるか不明だよね?
    そもそも必要なの?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/23(日) 12:01:55 

    何でいつも起こる事件なのに
    改善されないの?

    三途の川を六文銭だけ持てば
    渡れるから代わりに使っちゃうの?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/23(日) 12:03:09 

    介護ロボット買って自宅で一生を終わらせたい

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/23(日) 12:19:55 

    都会の有料ってすごい高いよね。
    地方は入居一時金なんて15万とか20万とか、桁が違うよ。もちろんサービスとかも違うだろうけど、あまりにも高いなと思う。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/23(日) 12:24:36 

    >>37
    安い施設はそのかわり職員の人件費ケチってるよ
    何年か前に事件が起こった施設
    今は経営変わってるけど
    あそこは正社員にするすると言っておいて正社員になれるのは主任以上だけ
    しかも何年もかかる
    その間に辞めてくれるから新しい人を入れて使い捨てにした方が安く付く仕組み
    本部のある地元じゃ有名

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2018/12/23(日) 13:53:05 

    >>34
    一時金は家賃の前払いみたいなもの。
    詳しくは>>31さんの解説をご参照ください。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/23(日) 13:59:12 

    巨額横領、詐欺、政府は企業の味方
    監督官庁は天下り先確保優先
    お役所は手抜き
    泣くのは庶民だよ
    安倍さん

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/23(日) 14:26:40 

    金融機関に支援を求めるのではなく、犯人を探せよ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/23(日) 15:37:09 

    老人施設はちゃんとした所とそうでない所があるから。
    国でちゃんと目を光らせておいて欲しい。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/23(日) 20:00:17 

    また不倫・ヴィトン・ミッキーハウスかな?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/23(日) 21:00:19 

    やっぱ福祉は金になるんだな

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/23(日) 21:10:30 

    これってさ、これから全員に関わる問題だから、もっと今から少しでもましになるように、ガンガン文句言っていく必要がある問題だと思う。税金が投入されているし、経営者の利益の上限とか、収益の何割かを従業員に還元とか、HPで資料や決算書を誰でも閲覧できるようにするとか規定がないとダメだと思う。 格付けランキングとかできちんと評価を出した方が良いと思う(これは癒着していない公共機関) やったもん勝ちってどうなのって思う。
    老後にまたお金貯めればって無理でしょ、、、

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/24(月) 02:58:57 

    高額入居一時金ってホント真っ黒だよね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/24(月) 10:26:26 

    うちの親これから一人になったらどちらかは老人ホームに入れたいと思ってたんだけど、高額なとこも信用できないなんてどうしよう。別に毒親ってわけじゃなくずっと私立で大学まで出してくれたけど家で私が面倒みるなんて絶対考えられないし。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/24(月) 11:58:19 

    介護士さんにはお金を渋って上の人は贅沢三昧しているのは本当だよ、元いた職場がそうだったからね。そこの経営者は、愛人はいるし飲み歩きはほぼ毎日だった、それでいて昇給したからと言っているから期待して明細書を見たら1日の日当が144円しか昇給してなかった。翌月には私はもう違う職場に転職しました。こちらは肉体も精神も疲れ果ててこんな評価なら辞めたけどねー。だから絶対に横領した人がいるから罪を償いさせる事が大事だと思う。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/25(火) 11:44:06 

    老後は健康に留意しながら自宅で年老いていくのがいいわ
    こんな見ず知らずのバカに使い込まれたら、死んでも死にきれないわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード