ガールズちゃんねる

意味のない嘘をついてしまう人

151コメント2019/01/09(水) 01:06

  • 1. 匿名 2018/12/20(木) 18:42:28 

    外で知り合いにばったり会った際、「お買い物ですか?」と聞かれると、違うのに「はい、そうなんです〜(^^)」と答えてしまったり、
    「○○行った事ありますか?」と聞かれて、行った事にあるのに「いえ、ないです!」と答えてしまったり…

    自分から嘘を言うのではなくて、急に質問されると実際とは違う答えを言ってしまいます。

    前からなんですが、同じ方いますか?
    治したいです、、

    +273

    -8

  • 2. 匿名 2018/12/20(木) 18:43:17 

    息するごとく嘘つきますよw

    +18

    -17

  • 3. 匿名 2018/12/20(木) 18:43:26 

    なんかわかる。
    多分面倒臭いからだと思う。

    +378

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/20(木) 18:43:28 

    な、なんでや?

    +8

    -9

  • 5. 匿名 2018/12/20(木) 18:44:14 

    なぜ?

    +9

    -8

  • 6. 匿名 2018/12/20(木) 18:44:48 

    なんかヤマシイ心があるのかな?
    トラウマとか?

    +4

    -13

  • 7. 匿名 2018/12/20(木) 18:44:53 

    虚言癖こわ

    +37

    -45

  • 8. 匿名 2018/12/20(木) 18:44:55 

    嘘ってほどじゃないけど「大丈夫?」って聞かれると大丈夫じゃなくても反射的に「大丈夫です!」って言ってしまう

    +232

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/20(木) 18:45:00 

    わかるわかるわかる、、、、

    流れるように嘘言うから、自分のことウソつきの天才だと思ってる
    でもまあ全部大したことない嘘なんだけどね

    +159

    -11

  • 10. 匿名 2018/12/20(木) 18:45:04 

    人に不快を与えなければ嘘ついても良いと思って生きている。話のつじつま会わせに記憶力をめっちゃ鍛える。

    +75

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/20(木) 18:45:18 

    話をスムーズに持って行きたいからじゃない?相手がその場所に行ってないことを期待してたらついそう答えてしまう。

    +169

    -2

  • 12. 匿名 2018/12/20(木) 18:45:27 

    わかりすぎる
    逆に、しょうもないところで細かく正直に答えちゃう時もある。
    言ってから後悔するから直したいけど、自分で制御できないんだよなあ

    +173

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/20(木) 18:45:42 

    意味のない嘘をついてしまう人

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/20(木) 18:45:55 

    適当に答えるではなく、逆の事言っちゃうんでしょ?
    それならおかしいな

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/20(木) 18:45:58 

    別にそのくらいの嘘はいいんじゃない?

    本当のことばかり言ってる毎日なんて心が減りそう。嘘は心の防衛反応らしいじゃん。

    +66

    -3

  • 16. 匿名 2018/12/20(木) 18:46:00 

    いるねそういう人

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/20(木) 18:46:29 

    >>8
    それ普通

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:02 

    美容院とかでは嘘ついちゃう(笑)

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:21 

    >>1
    それくらいならわかる
    買い物じゃなくて別の理由だったときそれを言うと長引くからめんどくさい
    相手もばったり会ってしまった手前挨拶程度に会話しないと失礼だと思っただけだろうし
    変に長引かせないからむしろ正解だと思う

    +113

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:29 

    こういう人と結婚するとめちゃくちゃ困る。

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:30 

    いちいちほんとのこと言いたくないから適当に答えてる。
    嘘と言うより社交辞令のひとつじゃない?

    +15

    -3

  • 22. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:32 

    わかるー!話広がるのめんどくさって思っちゃうんだよねー

    +53

    -3

  • 23. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:32 

    美容院での会話はだいたい嘘ついてる。
    これからお出掛けですか〜?とかは直帰だけど、お出掛けですって適当に返したり。

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:38 

    虚言癖では?

    +11

    -16

  • 25. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:40 

    世渡りするには嘘も必要。嘘も方便というじゃないか。勿論は人を傷つける嘘は論外だけど人間関係ってのは本音だけじゃ上手くいかないよ。

    +41

    -3

  • 26. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:46 

    相手によるね。
    友達とかならそんな嘘付かないけど、なんとなーく仲良くない人は…

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/20(木) 18:48:11 

    それぐらいの嘘みんなしてるよ。

    +29

    -4

  • 28. 匿名 2018/12/20(木) 18:48:15 

    >>1その時発言した事忘れてるから、次同じ人と似たような会話になった時に真逆の発言したりして、相手の反応が(-_-;)?みたいになると焦って取り繕うとする余り、またその場しのぎの嘘ついてしまって逃げ出したくなりませんか?

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/20(木) 18:48:39 

    私はディズニーランドが苦手なので、誘われると予定があると言って断ってしまいます。
    苦手だから行かないと言えば良いのですが、ディズニー大好きな人にはどうせ理解してもらえないだろうと思い、
    いつも嘘をついちゃいます💦

    +45

    -3

  • 30. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:04 

    正直に話す人って、話が長い!笑
    挨拶程度で聞いた質問に「いや、〜でね!〜が〜なのよー!」って詳しく話す人いるね。

    +13

    -8

  • 31. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:05 

    本当のこと言って話しが長くなるのも嫌だし。
    そして話しの膨らむ話題でもないときは適当に答えちゃうな〜

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:10 

    具体的なことは言わないよ。
    近所のひととか自治会の人、PTAの人に言う必要ないから。
    買い物?と聞かれたら、黙って会釈するだけ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:10 

    嘘というか、ちゃんと聞かれるまで言わないのはどうですか?
    前の職場で先輩2人(既婚のおばちゃんと彼氏がほしくて婚活してる1個上の人)が話してたんですが
    自分は彼氏はいましたが、
    「彼氏がほしい」の流れでおばちゃんの方に「○○ちゃんはどうなの?」と聞かれたときに
    「私は彼氏いますけどねー」とは言えなくて…「彼氏いるの?」とストレートに聞かれたら答えられるのですが。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:15 

    誰も傷付かない嘘だからいいのよ別に

    +15

    -4

  • 35. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:17 

    すごくわかる
    たぶん会話の内容がどうかよりもスムーズにやり取りしたいって気持ちが大きいんだと思う

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:26 

    わかる。めんどくさいからだと思う。

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:40 

    >>23
    私も美容院では別の人格になりきってる(笑)例えるならロバート秋山のヨーコ・フチガミのような(笑)
    普通の主婦なのに、漁業関係で働いている公務員ってことにしてる。

    +45

    -4

  • 38. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:55 

    >>1親が全く同じ受け答えしてると思うよ
    そのまま乗り移ってるだけ
    刷り込みだね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:59 

    相手も社交辞令的に話しかけてきているわけだし、取り合えず無難に答えておけばいいかということはよくある。そこで「実は…」と長々と本当のことを話されても相手も迷惑だろうから。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/20(木) 18:50:03 

    >>29
    それは意味がある嘘じゃない?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/20(木) 18:50:32 

    ただの風邪で休むのに
    必要以上に体調を悪く言う

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/20(木) 18:50:40 

    主のは、謙遜側に嘘言ってる感じだね。
    相手に迷惑かからない限りはそういうのは方便って言うんじゃない?

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/20(木) 18:50:45 

    いい生活してるから嫉妬と詮索を避けるために言う。妬む心を制御できない人の多いこと。妬まないなら本当の事言うよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/20(木) 18:51:12 

    主人がそうです。
    ほんとにどうでもいいことだから支障ないんだけど、どうでもいいからこそなんで?って思う。
    例えば私はカレーはシャバシャバ派とか(職場でそんな話になったらしい)。そんな話したことないし、どちらかと言えば濃いほうがいい。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/20(木) 18:51:26 

    ばれることわかってても嘘ついてしまう。虚言癖だとおもう私。
    嘘つくのが快感てか、人に嫌われてもそんなに気にならない。
    そんなことより自分を嘘で塗り固めることが楽しいと思ってしまう。あとあと罪悪感感じるし、嘘バレないか怖くて仕方ないのに

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2018/12/20(木) 18:51:28 

    >>37
    わろたw私が美容師ならどんな仕事内容なのか根掘り葉掘り聞くわw

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/20(木) 18:52:45 

    頷き続きでうん!あ、いや~て言い直せないまま過ぎてく時がある。適当なつもりじゃないんだけどテンポに付いていけてない時とか

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/20(木) 18:53:32 

    わかる。
    私は面倒だから話し合わせて嘘付くときある。

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2018/12/20(木) 18:53:39 

    嘘っていうか、話しするのが面倒くさいしどうでもいいと思ってるから、その場の流れに沿った返答をする事が多い
    いちいち「いえそうじゃなくて実は…」なんてコミュニケーションとるのだるい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/20(木) 18:54:32 

    「お出かけですか?」
    「ちょっとそこまで買い物に~」
    (本当は実家行って、いただきものリンゴ分けてくれるから行く。でも話を早く切り上げたいし詮索されるのも面倒くさいから買い物ってことにする)

    ぐらいはするよ普通に

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/20(木) 18:54:35 

    虚言癖は、双曲性障害、統合失調症、人格障害、サイコパスとかの症状の1つでもあるから、あまり軽く考えない方がいい
    自分や周囲の人に迷惑をかけるレベルなら、一回精神科か心療内科でみてもらった方がいい
    病気ならはやく治療した方が寛解率が高いから

    +5

    -8

  • 52. 匿名 2018/12/20(木) 18:54:57 

    今の世の中、虚言癖があるとZ疑われるかもしれませんよ

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2018/12/20(木) 18:54:57 

    すごく分かります!
    父親も意味のない嘘をつくので変な遺伝なんじゃないかと思ってます。
    無意識のうちに、そして一瞬で判断して嘘ついちゃいます。
    あとで考えると、嘘をつく理由なんて全くないのに…
    無意識だから治しようもない。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/20(木) 18:55:23 

    その場から離脱したい時は嘘ついてる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/20(木) 18:55:26 

    >>1
    例の質問でだと、次に話が続くから面倒でなのかな。
    それなら別にいいと思うよ。
    でも何でも突然の質問には嘘で答えるとかなると、ちょっと困らない?後々に…

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/20(木) 18:55:41 

    >>51
    双極性障害でした
    入力ミスです、ごめんなさい

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/20(木) 18:55:43 

    説明が面倒な時や社交辞令は相手に合わせる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/20(木) 18:56:06 

    「○○食べた事ある?」
    「あるー!おいしいよね!」
    「○○行ったことある?」
    「うん!めっちゃ混んでたー」
    なんかついてしまうウソ...
    はっきり言って病気です

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/20(木) 18:56:26 

    わかる!
    ウォーターサーバーの声掛けに
    「お水もうお家にありますぅぅぅ?」って聞かれて

    私「あっ…ありますので…」

    「どこのメーカーかだけでも教えてください」×2

    言えるかいな!持っとらんわ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/20(木) 18:56:57 

    >>51
    自己愛とかもじゃないですか

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2018/12/20(木) 18:57:18 

    友達でいる。ささいな嘘でも、癖になると信用無くすよ。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/20(木) 18:57:32 

    身の丈以上の虚像を作り上げる嘘
    本心を隠したい為の嘘
    こいつに情報漏らしたらヤバいという保身の為の嘘

    誰かを陥れる為に悪意のある嘘を吹聴するもので無ければ大抵見逃されるものばかりだよ
    人は離れていくかもしれないけどさ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:56 

    私はこの間、職場のパートの人から「ママ友とかとランチってどこ行くのー?おすすめ教えて〜!今度ママ友と行ってみるから!」と聞かれ、ママ友も友達すらいない私は、実際には行った事ないお店を言ってしまった。後々どんだけママ友いると思われたいんだよ。私は、、、とやるせない気持ちになってしまった。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:17 

    ガルちゃんでも嘘ついちゃう

    ありもしない体験談書き込んじゃう

    私は高校生?アラサー?20代独身?ババア?多重人格みたいに
    嘘をついちゃう 

    +1

    -9

  • 65. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:46 

    適当に社交辞令で終わらせることなって年がら年中だよ

    これからお出かけですか~だって、一種の挨拶みたいなもんじゃないの?
    本当のことを答えなかったって気にする人はいない

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/20(木) 19:01:11 

    >>58
    ごめんね、こういう嘘が癖になってる人は良くないと思う。友達にも影で言われちゃうよ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/20(木) 19:02:23 

    >>64え?
    匿名だからこそ本音暴露しまくってたわ(笑)

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/20(木) 19:02:30 

    そういう時ありますね。相手が教えてあげるね😉とか自慢したいっぽい雰囲気出してきたりすると自分はなにも知りませんって感じで華持たせなきゃって無意識に考えてるんだろうね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/20(木) 19:02:43 

    >>66
    やっぱりバレるものですか?
    やめたいけどやめられない...

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/20(木) 19:04:35 

    >>64何のためですか?プラスが欲しくて?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/20(木) 19:05:02 

    良い嘘や世間を乗り切るための理由のあるのは普通だと思ってる。
    だけど人を見下したり、明らかに騙そうとしている。また自己利益のためだけに他者の気持ちまで考えられないようなやつは地獄へ墜ちてしまえばいい。
    というか、周りにろくな人間がいないはず。
    近寄らない、関わらない。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2018/12/20(木) 19:05:43 

    教えてクレクレに知らないふりとかも良くする。特に行きつけのレストラン。教えたくない、遭遇したくない。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2018/12/20(木) 19:06:17 

    たまに名前とか電話番号も嘘書いたりする

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/20(木) 19:07:12 

    嘘をつけばつくほど精神が崩壊している。
    だって素の自分から遠くまで行っちゃって、もう本当が何なのか記憶が塗り替えられてるものね。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2018/12/20(木) 19:08:24 

    >>65
    社交辞令用の差し障りの無い嘘は、意味のある嘘だと思う、相手を気遣う優しい嘘も
    でも本当に何が目的なのかさっぱりわからない嘘を付く人もいるんだよ(本人も含めて誰の得にもならない嘘を付く)
    そういう人の中には、現実と妄想の区別が曖昧になって、妄想の一部も現実と思い込む人がいる
    こういう人は心の病気かも

    極端な妄想(宇宙人と会ったとか) は、本人も周りも気付くけど、他愛の無い妄想(飛行機で来たのに新幹線で来たと嘘を付くとか)は気付くのが遅れるらしい

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/20(木) 19:08:52 

    旦那ラブなのに
    ママ友前では
    旦那下げ発言

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/20(木) 19:11:09 

    大丈夫な嘘だから〜(草)とか普通な神経してたらどうでも良いけど、どうでも良い人からいつか刺されるよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/20(木) 19:12:05 

    >>37主とはまったく違う感じでワロタ
    嘘というか、演じているのね…(笑)なぜ漁業なんだ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2018/12/20(木) 19:13:13 

    >>76それはあるな。うちは旦那かなりのイクメンで家事もかなり手伝ってくれてるけど、職場では役立たない旦那ってことにしてる。周りが皆そうだから合わせてる(笑)

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/20(木) 19:13:19 

    相手がそこまで傷付いてないと思ってるからね。嘘をガーガー言ってる人は。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/20(木) 19:13:52 

    >>69
    いわゆる「嘘つきな人」でしょ。別に何かあなたに得があるわけじゃなくない?防衛で、でもないじゃん。
    人を傷付ける事でなくても、周りは気付くし嫌われると思う。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/20(木) 19:14:14 

    こんなところでマオがトピ画になるとは笑

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2018/12/20(木) 19:14:18 

    私は逆になんでも正直に言って損してたから最近は嘘を細かく混ぜるようにしてる
    主はそのままでいいと思うよ

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2018/12/20(木) 19:15:22 

    ちっさい嘘重ねる人って、長く付き合えないよね

    男も結構いるよ
    学生時代やんちゃしてました系の作り話をペラペラと自慢気にしてくるんだけど、外見だけで陰気臭いブサメングループだったの丸出しなのに何言ってんだコイツって気色悪くなって、それ以来二度と連絡取らなかった
    よくも長々とそんな作り話出来るな、これからもこの虚言が続くのか?と思ったら吐き気もよおしてしまって顔見るのも嫌になってさ。
    普通に見たまんま陰気臭い人生送ってますと素直に語ってくれた方が余程受入れ易いのに
    何だろうね、昔やんちゃしてました系の恥ずかしい大嘘


    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/20(木) 19:16:19 

    私どこどこにまだ行ってないの〜行った?

    私もまだ行ってないの〜行きたいな〜
    (すでに行った)

    とかいうのとか、合わせることはよくあります。。面倒なんだと思います。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/20(木) 19:17:00 

    嘘はうそじゃん?慣れきってるから本人どんだけ自分がクズだって気がつかない。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/20(木) 19:17:32 

    子供の時は理由があって嘘ついてたけど、いつの間にか嘘をつくのが癖になったんだと思う
    子供の時は、勉強したのに勉強してないよ!のか、○○くんのこと全然好きじゃない、とか、友達の目を気にしてたくさん嘘ついてた。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/20(木) 19:18:05 

    >>82それな(笑)何事かと思ったシドギャでした

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/20(木) 19:19:04 

    >>81
    でもやめられないんです。。
    行ってないより行った方が話が続くし
    食べてないより食べた方が盛り上がるんです
    相手も気づいてないようなんです
    自分も話してるうちに本当にしたような感じになるし...嫌われるとか考えたことありませんでした

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2018/12/20(木) 19:19:24 

    独身なのに既婚のフリしてコメントしてます
    たまには独身と書くと嘘認定されます。何故だろうね

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2018/12/20(木) 19:20:18 

    >>84
    コンプが強い人とかじゃないかな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/20(木) 19:22:43 

    わかるわかる
    相手の話に合わせて嘘つく
    知ってることでも相手が気分良く話したい空気だったら知らないと言って聞いてあげたりする

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2018/12/20(木) 19:24:07 

    なんでも社交辞令かのように賢い?嘘つきまくってるママ。最初は協調性のある人だと思ってたけど、長くなってくると、この人との会話のやり取りは流すようになった。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/20(木) 19:24:21 

    どうでもいい事に嘘は、立派な虚言癖。
    全部信じられないよ。だってどこでにわけるの?
    そんな面倒な人間は絶対に近くにいて欲しくないし、発覚したら遠ざける。
    そうされても本人自覚する嘘をつくからでしょ?って言えます。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/20(木) 19:28:43 

    大きな嘘も小さな嘘も同じ。発覚したら縁を切る。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/20(木) 19:31:02 

    類友。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/20(木) 19:31:58 

    >>92そのうち気持ち悪がられるよ
    あまりにも嘘を重ねる人は人間関係めちゃくちゃにするトラブルメーカーに多いし
    何その嘘・・・って内心辟易とされる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/20(木) 19:34:51 

    ちょっと違うタイプで
    悪いけど正直言って→
    太っている人に「〇〇さん、痩せてますよね?」
    天然の女の子に「△△ちゃんて頭の回転速い!」
    お肌荒れてる人に「うわー肌キレイ。化粧品何使ってるの?」
    と、真逆の事を言っていた女がいました。
    なんかの病気なんだろうな~と思ってます。
    なんとなくおかしい女で、周りのスタッフからも少しずつ距離おかれていたな。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/20(木) 19:35:06 

    最初は些細な嘘でもだんだんそれ慣れて、嫌な人になっているのに世に中の人間があなたに似た様に嘘を付くから。
    最終的ににボケて老後やっとあなたの事をまともに嫌ってくれる人が身の回りのお世話をしてくれるよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/20(木) 19:39:17 

    大卒なのに中卒ですとか言っちゃう。ちゃんと働いてるのにニートとか言っちゃう。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2018/12/20(木) 19:42:26 

    >>59
    それはしょっちゅう私も嘘つく。電気屋でSoftBankの人に「携帯なに使われてますかー?」私「SoftBankです。」とか。本当はドコモ。
    子供の英会話教室の勧誘で「主人はアメリカ人なんです。」とか。

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2018/12/20(木) 19:42:59 

    >>13マオ〜

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/20(木) 19:49:37 

    嘘を付いてはいけない。日本人だかそれが心にいつもあるよ。
    嘘つきは韓国人の始まり。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2018/12/20(木) 19:52:42 

    >>89
    「○○食べた事ある?」
    「ないー!おいしいそうだよね!」
    「○○行ったことある?」
    「ううん!行ってみたいー」
    でもいいじゃん。
    嘘の妄想が現実のようになってしまうんだろうね。
    バレてないようでバレてたりするよ。
    気になるなら治してみたらどうかな?
    他愛のない話なんだし、ありのままで話す方が楽だよ、きっと。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/20(木) 19:57:06 

    虚言癖でしょ?
    治らないもんだよね
    1月1日に今年は嘘はつかない!って目標立てるけどその日にさらっとどうでもいい嘘ついて終わってるわ毎年

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/20(木) 19:58:36 

    度合いにもよるけど
    嘘も方便的なのはいい
    相手を傷付けない為にのもいい

    その他はただの嘘つきだし、相手を裏切ってるって事に気づかないかな?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/20(木) 20:00:03 

    病気なのかな〜
    ほんとどうでもいい嘘ついてるわ
    全然寝れなかったのにすごい寝てたとか真逆の事言ったり
    あとどうせもう会わないだろうなって思う人には適当な事言ってる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/20(木) 20:00:48 

    人に物を頂いた数日後に、その人からその物の感想を聞かれると、まだ開封すらしてないのに
    すごい良かった〜!ありがとうございます!
    や、食べ物なら美味しかった〜と言ってしまう。
    正直にまだ開けてないって言えない。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/20(木) 20:04:34 

    自分に何も得がないのに嘘言ってしまうのは虚言癖なんじゃない?
    相手を陥れようとか悪意のある嘘は人格障害かただ性格が最悪な人だと思う
    後者の方が悪質

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/20(木) 20:05:43 

    適当だし、後先の事考えてない
    気遣いはあるんだけど、信用性には欠ける
    私の親友だけど笑
    嫌いじゃないけど、B型に多い

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/20(木) 20:14:08 

    >>51
    気がついてないんだよ。軽い嘘罪が。
    そして将来に自分が歳とって老害とか言われる人。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/20(木) 20:17:27 

    正直に行きたい人は面倒なので、正直な相手を求める。
    世の中のお世辞や虚言癖人間見てきたからね。カットカット。
    そして生きやすいよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/20(木) 20:29:03 

    小学生から意味のない嘘ばかりしてしまう。
    それが当たり前になってしまって
    治したいと思ってもなかなか…。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2018/12/20(木) 20:39:10 

    意味のない嘘をつくのは強烈なストレスを感じてる時だって

    育児相談かなにかで聞いたことあるよ
    子ども限定かわかんないけど

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/20(木) 20:45:51 

    コミュ障だからあまり話をしたくないし、自分の事を話すのも苦手だからちょいちょい嘘をつく。
    悪意はない

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/20(木) 20:48:39 

    人に話しかけられると
    きちんと即答しなきゃと焦り
    頭が真っ白になり
    思ってもいないことを答えたりします。
    困ってます。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/20(木) 20:55:06 

    実害は無くてもしょっちゅう嘘ついてると信用失うよ。あーまたこいつ嘘ついてんなーうぜーって思いながら聞いてる。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/20(木) 20:55:19 

    かなり年上上司にクリスマスデートに誘われてデートなんでと言って断った。
    明日とイブの日はデートっぽい衣装で出社します。
    本当はノー予定だけど…(泣)

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/20(木) 21:19:25 

    >>100
    私も

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/20(木) 21:21:57 

    余りにも独身叩きとかが酷いと既婚のフリしてまで独身庇いたくなる!私はそんなんじゃ平気だけど、たまに凄くショック受けてる人いるから

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/20(木) 21:24:46 

    >>111
    私そうかもww

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/20(木) 21:37:55 

    人は一日200回くらい嘘つくとかなんとか

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/20(木) 21:47:37 

    虚言癖の人は大体バレてる
    バレてないと思ってるのは本人だけ
    人間関係や信頼関係を築けなくなるよ
    私は怒らないだけで、「へ~」とか適当な相槌を打って基本はスルーしてる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/20(木) 21:58:03 

    みんな、そんなに何事もなく嘘つくんだ…
    ここのコメントや、プラスマイナスの結果に愕然としてる…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/20(木) 21:58:11 

    >>123
    人間関係や信頼関係を築いてないからそう思うんだよね?

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2018/12/20(木) 21:59:46 

    >>124
    本気の嘘というより
    その場をおさめるために適当な事言ってる人が多い気がする

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/20(木) 22:20:23 

    勧誘やセールスかけてくる人には
    話切り上げるために何かしら嘘言う。
    欲しくもないもの買わされてもねぇ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/20(木) 22:28:06 

    本当は既婚で子供なし45歳 お小遣いかせぎで
    暇だから週2契約の家から通勤一時間かけて派遣してる
    だけどそこでは
    子供がいて他の週も仕事していることにしている。
    今まで仕事して学んだことは
    子供なしのパートより
    子供ありのフルタイムの人がイジメにあう率が低い
    みんな優しくしてくれる
    本当の事を言えない場合もある。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/20(木) 22:35:34 

    意味のない嘘をついてしまう人

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/20(木) 22:35:53 

    >>123
    何が嘘で何が本当なんて
    本人でなきゃわからない事なのに
    嘘ってばれる
    ってなにが根拠なの?
    本当の事を言っても嘘だと決めつける
    人って
    結局物事を自分本位でしか考えられない人
    そういう人には嘘も本当も
    何にも話さないようにしてる。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/20(木) 22:47:01 

    トピ画に釣られた人( ´ ▽ ` )ノ←

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/20(木) 23:33:46 

    >>130
    人間って自分のついた嘘を全部覚えてられない
    本当の事なら何回聞いても同じ話なのに、嘘つきは毎回同じ話はできない
    嘘だからそれにまた嘘を重ねないといけない
    嘘が雪だるまみたいになって話の辻褄が合わない
    ガルちゃんでもそういう人がいる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/20(木) 23:38:07 

    嘘つきはなんでバレないと思うんだろう
    話の内容が矛盾してたり、聞くたびに微妙に話が違ってたりバレバレなのに
    通りすがりの通行人で二度と会わない人なら騙せるかもしれないけど、知り合いは無理だと思う

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/20(木) 23:39:59 

    美容師さんてどこの美容室行っても他のお客さんの事とか話したこととかをペラペラと話してくるから自分の事も他のお客さんに言うんだろうなぁと警戒してほとんど嘘しか言ってない。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/20(木) 23:47:09 

    >>82
    >>88
    >>102
    >>131
    トピ画についてガン無視で皆コメントしてるからちょっと笑ったw
    そういう私もシドギャですw
    「嘘」は「あ~、はいはい」ぐらいの市民権得てるのかな?w

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/20(木) 23:50:53 

    わかるよ
    相手やその場の空気に合わせて返事しちゃうんだよね
    ほんとのこと言って突っ込まれたり細かく聞かれたら嫌だってのが無意識にあると思う
    世間話はできるだけさら~っと流れてほしい

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2018/12/20(木) 23:52:57 

    私は家族にも彼氏にも嘘をいう。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2018/12/21(金) 01:15:35 

    私もそういう所ありますよ。詳しくいうと長くなるし時間取らせるのもねーって。ばったりあったらちょっとぶらぶらーとかって。相手はそんなに私に興味無いけどとりあえず今日は~?って言ったんかな?と思ったので…
    あんまり自分の事を話したくないってのもありますね。なんか他人がいろいろ詮索してくるのキモいと感じるんだもん。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2018/12/21(金) 02:21:27 

    本当の事話しても嘘認定してくる人いるよね、ガルチャンでもいるよ、せまい世界に住んでるんだろうね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/21(金) 02:52:43 

    >>139
    本当の事言っても嘘認定される人より、本物の嘘つきの方がずっと多い
    自称20代会社員が昭和の時代背景で話してたり(確実に50才は越えてる)、偽看護師や偽自衛官妻だったり(守秘義務の存在を知らない守らない)
    こういう作り話の綻びで嘘がわかってしまう

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2018/12/21(金) 03:04:08 

    職場の子がいつも分かりやすい嘘をつきます。
    ハタチの子供なんで私は一週まわって面白くなってきたのですが皆イライラしてる(笑)
    客にナンパされて番号渡された‼️→その子の字です。
    彼氏居ない→同じ職場に彼氏居ます。
    ロッカー荒らされた→全く荒らされて無い。
    職場でいじめられてると店長に報告→毎回遅刻で謝らないからみんな呆れてて自分が居づらいだけ。
    具合が悪いと早退→彼氏とデートしてるところが防犯カメラに映ってる
    トイレ掃除が長すぎると注意したら、ちゃんと細かい所まで清掃してるからと言う→その時間帯にブログやインスタ更新。
    などまだまだ沢山ありますが、嘘が多過ぎて全く信用されてません。でも顔は可愛いので店長のお気に入り(笑)そこがまた反感をかってる。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/21(金) 03:15:09 

    >>141
    同じような子がうちの職場にも居ますが直りませんよね~売り物のジュース勝手に飲んでたりするし。
    注意したら自販機で買ったとか言ってたけど、近隣の自販機でもコンビニでも売ってない市販前のジュースなんだけどね。
    なんで分かりやすい嘘をつきますかね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/21(金) 04:16:17 

    >>140
    守秘義務に基づいて判断してるなら視野狭い人

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2018/12/21(金) 05:56:40 

    職場の若い娘で
    話す事が矛盾してる娘がいた、

    住んでる所は錦糸町
    と言っといて良く聞くと江東区とか言って

    言っている事が二転三転するのって
    嘘を突きとうせないバカ、

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/21(金) 08:36:42 

    信用なくすから嘘はなるべくつかないほうがいいヨー。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/21(金) 11:33:09 

    どうでもいい時は嘘つくよ。会話を短くして終わらせたい時にはとくに適当に言ってる。
    長く本当のこと話してもしょうもない時、時間の無駄だよね。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/21(金) 11:41:43 

    めっちゃわかる
    特に女の子との会話ではよく嘘つくなー。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/21(金) 14:50:13 

    嘘つく方が面倒なのに。

    つまらない嘘つく人多いなって印象。気づくよ。不信感抱く。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/21(金) 17:52:07 

    どうでもいいことで嘘ついて、何かの拍子にバレて信用を失いたくない。
    バレなかったとしても、辻褄が合わなくなることを避けるために無駄に気をつけて、記憶の空きスペースを取られてしまうし、どう考えても主はその癖を直した方がいいね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/21(金) 20:43:05 

    馬鹿真面目だから人の言葉は信じてしまう。
    だから嘘吐き嫌い。意味の無い嘘だから害はない?嘘と知ってショック受けてますし簡単に嘘吐くと知れ渡って信用出来ない人とされ居場所無くした人知ってます。
    意味の無い嘘吐く虚言癖の人は少し考えて欲しい。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/09(水) 01:06:44 

    面倒だから嘘をついてるんだ、とか
    その場の空気を優先するためだ、とか
    大きな嘘じゃない、悪意のある嘘じゃないから
    いいんだとか言ったところで、
    ただの嘘つきには変わりない。
    よく嘘つきの知人が↑を言ってたけど。

    ちっちゃなしょうもない嘘をつくんだよ。
    気持ち悪いし、バカにされてるような感じするし、頭おかしいんじゃないかなと思ったし、
    全然信じれない。

    逆に、意味のない嘘で、有益な嘘なんだったら
    嘘つきさん達、
    人間関係うまくやれてるんですか?w
    勿論長期のね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード