ガールズちゃんねる

レーシック受けた方いらっしゃいますか?

187コメント2018/12/21(金) 14:44

  • 1. 匿名 2018/12/17(月) 00:48:02 

    長年コンタクトを使っていますが、面倒くさいしドライアイになって辛いです。
    家ではメガネですが、分厚いレンズになってしまい煩わしく、外ではあまりかけたくありません。
    レーシックしたら解決するのでは?と思ったのですが、デメリットあるのでしょうか。
    経験した方いらっしゃいましたら、ご意見を聞かせていただきたいです。

    +67

    -5

  • 2. 匿名 2018/12/17(月) 00:48:50 

    角膜ペリペリ~

    +122

    -12

  • 3. 匿名 2018/12/17(月) 00:49:09 

    レーシックして8年目。老眼が早めに出てきました。まあアラフォーなので…

    +150

    -3

  • 4. 匿名 2018/12/17(月) 00:49:16 

    術後うつ伏せだった

    +2

    -13

  • 5. 匿名 2018/12/17(月) 00:49:57 

    レーシック受けた方いらっしゃいますか?

    +95

    -5

  • 6. 匿名 2018/12/17(月) 00:50:30 

    眼科医が全員メガネじゃなくなったらしたい。
    確実な安全性かどうかを考えるとまだ怖い。

    +365

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/17(月) 00:50:54 

    >>3
    アラフォーって言っても幅が…

    +41

    -5

  • 8. 匿名 2018/12/17(月) 00:51:36 

    コンタクトしてた時張り付くほどドライアイだったから楽になったし、普通の生活です。

    +172

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/17(月) 00:51:44 

    レーシックより角膜移植の方が安全だって勧められた

    +5

    -23

  • 10. 匿名 2018/12/17(月) 00:51:46 

    コンタクト代バカにならないし、やりたいけどリスクとかないのか気になるし、目って怖い。

    +216

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/17(月) 00:52:02 

    目が悪すぎてレーシックできません言われた
    代わりにICL勧められたよ…

    +65

    -3

  • 12. 匿名 2018/12/17(月) 00:52:10 

    私じゃないけど先輩が受けたよ。でもずーっと目薬さしてて調子悪そうだった。視力もあまり出なかったみたい。それ見てあまりやりたくないなーと思った。

    +191

    -4

  • 13. 匿名 2018/12/17(月) 00:54:21 

    レーシック受けたくても受けれませんでした。
    片目のみ眼球が一般より飛びでているみたいでレザーの規格に合わない。との事。
    受けてもうまくいかなかった場合は今後、視力の回復はできません。
    責任はとれません。
    と言われ諦めて辞めました。

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/17(月) 00:56:03 

    >>5
    これが答えだわな

    +170

    -3

  • 15. 匿名 2018/12/17(月) 00:56:51 

    数年前に友人がやりました。
    直後はかなり快適だったようですが、視力はまた落ちて元に戻ったそうです。

    +132

    -2

  • 16. 匿名 2018/12/17(月) 00:59:52 

    目ってかなり大切な部位だからハードル高杉くん。
    身近でやった人は目をシバシバよくさせてた

    +135

    -8

  • 17. 匿名 2018/12/17(月) 01:00:22 

    レーシック受けた上司が頻繁に目薬さすようになってみんなビビってるw

    +193

    -7

  • 18. 匿名 2018/12/17(月) 01:01:50 

    レーシックやってるとパイロットの試験受けられないんだよね。
    つまり、現時点ではまだそういうものだということ。

    +218

    -3

  • 19. 匿名 2018/12/17(月) 01:02:08 

    なんでこんなにレーシックしてくれる病院が減ってる時代にレーシック??
    後遺症の裁判やら苦情やらがあまりに多いからレーシックしない方向になってきてるよ。
    代わりにICLが主流になりつつあるけど金額が両眼で60万〜だからなかなか普及しなそう。
    叔父が10年ほど前にレーシックやってるけど、後遺症で目薬が手放せないし暗い場所ではよく見えないって言ってる。
    大事な目なのに、成功するか後遺症残るか賭けみたいな手術だからね。

    +192

    -7

  • 20. 匿名 2018/12/17(月) 01:05:15 

    レーシックして8年目くらい
    0.03→1.2になって快適
    眼科に行っても角膜綺麗にくっついてますねと言われる。

    元からドライアイ気味だから分からないけど、レーシックやるとさらにドライアイになると言われてるし、変な医者に当たると取り返しつかないから手放しで勧められない。
    とりあえずあまり安すぎるところはやめた方が良いと思う

    +164

    -3

  • 21. 匿名 2018/12/17(月) 01:08:02 

    先輩がレーシックしたけどめちゃくちゃ快適って言ってたけど、まじで目から水分補給してます?ってくらい目薬してた😂
    まじで仕事中何度も目薬してて、目から水飲んでるんですか?って聞いたらクソほど目が乾くって嘆いてた。(冗談を言い合える中の先輩です)

    +171

    -16

  • 22. 匿名 2018/12/17(月) 01:08:03 

    9年前にやってなんの不調もなく快適
    視力は0.2下がったけど元が0.06しか見えてなかったからな
    しかし今からやるなら賭けみたいなもんだならおすすめしない

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/17(月) 01:08:49 

    5年前にしました。
    レーシック前0.03
    レーシック後1.5
    毎年定期検診していて、5年経って1.3。
    3年間変わらずです。
    レーシックの説明にもあるように、やや近眼になります。
    でも、趣味の手芸も問題なく出来ていますし、寧ろ手術前より快適です。
    デメリットは手術なのでありますし、人によって出方も違います。
    「夜間、ライトがまぶしく感じる」「光がハレーション起こしたように見える」という症状が説明されて、私も術後からややその傾向はありますが、夜間運転する事も多いですが、日常生活に全く問題ありません。
    こんな人もいるので、ご参考まで。
    あと、大手でしました。

    +103

    -2

  • 24. 匿名 2018/12/17(月) 01:09:24 

    旦那が独身時代に受けてた。
    8年前くらいだと思うけど、視力は少しずつ戻ってるみたい。
    あと他の人も言ってるけど暗いところにすごく弱い。
    ただ眼鏡かけなくて良くなったから楽だと言ってました。

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/17(月) 01:11:45 

    テレビでやってたコンタクトして寝るだけで視力上がる2万位の高いコンタクトしてみたい

    眼科のちゃんとした器具らしいけどもっと流行って欲しい

    +115

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/17(月) 01:12:35 

    友達やったよ
    術後しばらく目が充血してて血が滲んでる感じだった
    すごく見えると感動してたけど10年後20年後の副作用がどうでるか分からないから私はやらない

    +92

    -3

  • 27. 匿名 2018/12/17(月) 01:16:48 

    医者が1番受けたくない手術を受けたいなんて強者だわ。

    +92

    -3

  • 28. 匿名 2018/12/17(月) 01:17:39 

    十年近く経つけど快適そのもの❗️
    いいカネの使い方したと思ってます‼️

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/17(月) 01:21:00 

    10年くらい前にやりました。
    はじめは視力1.5くらいあったけど、今は1.0あるかないかくらい。
    仕事でパソコンを何時間も使っていると目が回ることがあるのは、パソコンのせいなのかレーシックのせいなのかわからない…

    地震とか来た時にめがねめがね…ってなるのが嫌でやったので満足ではあるけど、不調になったりするとレーシックのせい…?と考えてしまうこともある。

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/17(月) 01:24:57 

    デメリットは「レーシック難民」でググればいいと思う
    でも、一度でもググったら
    レーシックをしようとは思わなくなるからね

    +96

    -3

  • 31. 匿名 2018/12/17(月) 01:25:51 

    会社の人が急に出社しなくなって体調でも悪いのかと心配していたら、レーシック失敗して出社できないって聞いて、それから怖くて無理です。

    +124

    -4

  • 32. 匿名 2018/12/17(月) 01:27:56 

    私のかかりつけの眼科の先生はレーシックはやっちゃダメと言ってた
    デメリットやリスクの方が大きいよと

    +94

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/17(月) 01:31:58 

    眼科医はメガネが多くないですか?
    仕事柄、眼科医と会う機会が多いのですが、メガネ率高いように思うのですが...。

    +87

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/17(月) 01:46:25 

    会社の人がレーシック検討してて有給
    ついでに適性検査受けに先週病院行った
    みたい。有楽町のあの大手クリニック。

    平日でも激混みだったって言ってたけど、
    未だに希望者も多いってことじゃない?

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/17(月) 01:52:12 

    医師ってメガネの人多いよね
    レーシックが本当にいいものならまず医療関係者がこぞってやってるはず
    でもしてないってことは…

    +96

    -3

  • 36. 匿名 2018/12/17(月) 01:53:28 

    眼科専門の大病院でしてもらったよ。

    ニュースで出てくるような美容外科とか、安いところでやったら問題が出るのも仕方ないと思う。

    ネックなのは、自分の受けた病院がいつも激混みだったのと散瞳剤を使った検査を何回もして疲れるのと
    付き添いがいた方が安全なこと。

    ただ視界が広がって快適(^^)

    不安ならコンタクトを寝る時に装着して角膜を矯正するのもあるよ。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/17(月) 01:53:32 

    会社の先輩はレーシックが解禁された年にうけたので当時で80万くらいしたらしいけど、快適そのものだって言ってました。
    目のことだからケチってはいけないと。

    ただ、叶姉妹のお姉さんが最近サングラスしてるのはレーシックの後遺症のハログレア現象のせいで、眩しくてはずせないっていうのをどこかで聞いてからやっぱ怖いなって思いました。

    +77

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/17(月) 01:56:48 

    >>14
    意味がわかったら怖い画像か。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2018/12/17(月) 02:06:09 

    旦那がやってる。
    目薬さしたりしてないし、快適そう。
    夜の車の運転は怖いみたい。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/17(月) 02:10:27 

    眼科医がレーシックやらないのは、手術後視力安定するまで期間がかかるから仕事できなくなるってのもあるんじゃないかな。
    将来レーシックが安全なものになったとしても医師はやらない(できない)と思う。

    +41

    -5

  • 41. 匿名 2018/12/17(月) 02:10:40 

    8年前に施術しました
    施術後はコンタクトない生活が楽すぎて感動していたのですが
    今はドライアイが酷くて目薬が手放せません
    顔面神経痛の様にまばたきをしてしまいます
    目薬しか手はないそうです

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/17(月) 02:15:01 

    >>18
    パイロットって、なんで裸眼で目が良くないといけないんだろう。
    スマホとか使ったらすぐ目が悪くなりそう。

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2018/12/17(月) 02:17:32 

    >>25
    オルソケラトロジーですね。
    金スマで、たんぽぽの白鳥さんが回復してましたね。今も見えるのかは解りませんが、色々調べてみたら0.1以下はあまり効果が望めないみたいです。しかし0.1以下でも効果が望める「オサート」というのが出てきたみたいだけど、東京でしかやってないようなので、早く全国で出来るようになってほしい。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/17(月) 02:25:28 

    カルロス・ゴーン氏も約10年前にレーシックやったって言われてるね

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/17(月) 02:29:58 

    10年位前にレーシック治療受けた。
    15万円くらいかな。
    本当にやって良かったよ。
    朝起きた瞬間からクリアな視界だし、メガネが曇ることもないし。

    +54

    -4

  • 46. 匿名 2018/12/17(月) 03:43:37 

    15年前に50万でやったけど、快適だよ。
    乱視はなかなか良くならないけど。

    目のことだから、手術する前に眼科で働いたくらい(笑)今みたいに情報なんて無かったし、あったとしてもネットの情報なんて、信じられないよね。

    目薬は、レーシック関係なく、させばさすほど乾燥するから、しない方がいいよ。て、眼科の先生が言ってたから我慢して全然さしてない。

    今は顔も老けてきたのもあり、pcメガネをすることもあるけど、やっぱりしなきゃいけないのと、オシャレメガネとでは、気持ちが違うと思う。

    悩むけどあくまでも自己責任で。
    ちなみに自分が手術した、病院は潰れました(笑)

    +11

    -8

  • 47. 匿名 2018/12/17(月) 03:44:11 

    20代のころは、レーシックするか、かなり悩み、結局怖くて止めました。
    現在、アラフォー。
    コンタクトをすると、スマホの文字が見にくかったり、集合写真の顔の表情がわからなったり、
    細かい作業が辛くなりました。
    でも、裸眼なら昔のまま、小さい文字も良く見えます。
    老眼鏡は嫌だし。
    この年になって、止めといて良かったと思ってます。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2018/12/17(月) 03:45:13 

    ちなみにコンタクト長年使ってると、目の細胞が死んでるから手術しても効果があまり出なかったり、ドライアイになったり、過矯正になったり弊害があるから注意だよ。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2018/12/17(月) 04:19:38 

    6年前に受けたよ
    院内に近藤春菜の写真があったから彼女同じとこなのかも
    今のところ両目1.5保ってるよ

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/17(月) 04:31:57 

    レーシック、ICL両方過矯正なる可能性あるから
    デメリットは必ずあるね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/17(月) 04:47:42 

    レーシックって良さそうだけど、将来また視力落ちる可能性あるのと白内障の手術できなくなっちゃうって聞いてやめた。
    白内障遺伝あるからなる確率高いし、目を酷使する仕事だから絶対また視力落ちそうだなと思って

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/17(月) 04:52:46 

    ごく普通の眼科の先生ってむしろレーシック勧めてこないよ。目のためを考えるならメガネが一番安全ってことをわかってると思うw 実際そうだし。
    レーシックやってる病院ってそれ専門って感じに近い眼科だよ。経済的にはお得だろうけど、レーシック受けて20年後30年後の姿がまだ世に出てきてない以上は怖くて受けられないな〜

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/17(月) 04:55:32 

    レーシックにしたけど視力落ちた人、普通に聞いたことある。その場合ってレーシックした目の上からまたメガネやコンタクトするの??
    それともレーシック手術また受けてレンズ調整みたいなことするのかな?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/17(月) 05:02:07 

    レーシックすると、眼圧が低くでるから、緑内障に気づかないで発見した時には、かなり進行してることが多いらしいよ
    緑内障は、失明原因の第1位の怖い病気だから
    ただでさえ歳とったら、色々と目の不具合出てくるんだろうら、長期的にどうなるか分からないレーシックなんてやらないわ
    レーシック受けた方いらっしゃいますか?

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/17(月) 05:02:40 

    職場の人が何人かレーシックしたけどみんな今のところ異常なさそう。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/17(月) 05:27:33 

    目は唯一むき出しになった脳の一部なの
    一度削られた角膜は二度とは再生しないのよ
    私にはとても出来る手術じゃないわ

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/17(月) 05:47:45 

    バカにしてる人多いですが、自分はやってよかったですよ。20年前にやったが今でも快適です。

    やった理由は、メガネは肩こる(自分は) コンタクトはハードはそれこそ涙がとまらない

    ソフトは目に悪いっていうからです。

    やはり手術の結果次第じゃないですか?自分は成功の方なんでしょうね。でも失敗する人もいるからなんとも

    +18

    -15

  • 58. 匿名 2018/12/17(月) 06:14:38 

    15年前にレーシックやったよ
    乾燥も特にしないし、50歳の今は老眼が気になるくらい
    当時、生命保険で10万円でたし、知り合いの営業を通したので8万の割引と合わせて計15万円で手術してもらった。
    今の視力は1.5でもう眼鏡には戻れない

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/17(月) 06:22:52 

    学校の先生がやってたけど
    結局、俺老眼だから老眼鏡いるんだわとネタにしてた(笑)

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/17(月) 06:29:09 

    >>59
    そう!私の知人53歳もレーシックしても眼鏡かけてたから聞いたら、老眼鏡だと。
    それでも、レーシックやってよかったそうだ。

    人生80年、レーシックやって眼鏡を必要としない期間は20歳から50歳くらいまで。
    レーシックをやるなら早い方がいい。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/17(月) 06:34:51 

    >>5何でこの人は、メガネしてるんだろね?

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2018/12/17(月) 06:37:56 

    コンタクトレンズが煩わしかった10代後半。
    眼鏡でもコンタクトでも慣れてきた20代前半。
    子供が生まれて、眼鏡を踏まれる壊れる事多数な20代後半。
    阪神大震災の後に、子持ちの女性にレーシックが広がったって聞いて、東日本大震災には巻き込まれなかったけれど、レーシックやりました。

    アラサーから眼に関しては快適過ぎて、60歳くらいまではこのまま快適ならば充分だと思っています。
    他の体がボロッボロになる70から80歳の時、眼がどうなってるか、その時生きてたら報告しますね。

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2018/12/17(月) 06:38:29 

    20年前にレーシーック受けて特に問題なく快適です。
    営利主義でない、きちんとした眼科で受ければ問題ないんじゃですか?
    受けてもいないのに批判する人が多いから、表だってお勧めはしませんが、周りでやりたい人から相談を受けたら自分が手術した眼科を教えてます。
    眼科医が眼鏡かけてるって老眼鏡も多いと思いますし、私が手術した眼科の職員は何人もレーシック受けられてましたし、紹介した友達にもトラブルがないのは事実です。何よりも自分には何も問題がないので、それが結論だと思ってます。

    +8

    -7

  • 64. 匿名 2018/12/17(月) 06:40:51 

    私の周りにもレーシック手術を受けた人が沢山いますが、皆、快適!!と大満足な様子なので、羨ましい!私もやりたいな!と思う反面、怖い面もあり、、未だ出来ずにいます。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/17(月) 06:52:53 

    眼球のカーブ?がきついのでできませんと言われた
    やらなくてよかったかな

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/17(月) 06:53:59 

    夜に車の運転が怖いって…そんな人が運転してるなんてこっちも怖いわ。

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/17(月) 07:00:54 

    信頼の置ける医師になら手術受けたい
    0.1だから1.0以上になれば嬉しいし、メガネ付けないのは楽になるし、いい事ばかり

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/17(月) 07:04:44 

    今はレーシックやる人いないんじゃない?
    料金は高いけどICLが主流でしょ。
    ICLなら万が一失敗してもやり直せるし(レンズの入れ替えが可能)。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/17(月) 07:06:01 

    ここをみると、リスクが高すぎてとてもやる気になれないな…
    上手くいっている人はラッキーなんじゃないかというくらいな感覚

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/17(月) 07:12:51 

    >>66
    怖くないと言ってる人の方が危なかったりするけど

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2018/12/17(月) 07:18:13 

    >>5
    だったら自分でやればいいのに
    自分はメガネのままで人に勧めるのが胡散臭い

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/17(月) 07:18:45 

    ちゃんとしたところですればいいと思います。
    安さに飛びついてした人が失明してました。
    私は高かったけど、実績あるところでしました。
    レーシックした後の視界…とてもすごい世界でした!かなり見えすぎて、この人こんな顔汚かったん?!ってちょっとビックリしたところが…

    半永久的と言われてましたが、出産したら下がってしまいましたが、まだコンタクトとかメガネとか必要ないですね。
    レーシック受けてから10年たちます。

    +5

    -7

  • 73. 匿名 2018/12/17(月) 07:19:41 

    会社の人がやってたけど
    ものすごく頻繁に目薬つけてた
    視力は回復したけど ドライアイがすごいらしい
    そして眩しいって言ってた

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/17(月) 07:20:32 

    >>70
    目のせいで怖いのと夜間だから怖いのとは別だよ

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/17(月) 07:21:01 

    近視が強すぎて無理って言われた
    もうコンタクトとメガネでいいや

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2018/12/17(月) 07:24:14 

    8年前にレーシック受けました。
    今も1.0以上の視力があります。
    コンタクト&眼鏡生活のさまざまなデメリットから解放されて本当に快適!
    皆さんが言うようにリスクもあるので無責任にオススメはできませんが、
    私は本当にやって良かったと思ってます。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2018/12/17(月) 07:25:21 

    あの高須医院長もレーシックだけはしてない。

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/17(月) 07:26:39 

    10年以上前にやって今も快適だよ
    コンタクトやその他の料金かからないし私は良いことしかなかったけど確かに今後はわからないよね
    術後すぐ不具合が出る人もいるんだってこのトピで知った

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/17(月) 07:26:59 

    私も10年前にやりました。
    夜が弱いとは確かにそうかと思いますが、
    真っ暗が見えにくい感じ?
    不便はないし、
    私はドライアイもきになりません。
    コンタクトが合わなかったので私は今の方が快適です。
    両目10万とかは怖かったので、
    両目30万のところを選びました。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/17(月) 07:28:56 

    >>77
    それって整形よりリスクあるって事なのかな
    高須先生って自分で整形して実験してるよね

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/17(月) 07:30:44 

    すごく快適になりました

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/17(月) 07:36:41 

    アラフォーからアラカンに差し掛かった年ですが、周りが30代でレーシック受け、多くの人が乱視に悩んでいます。あと昼間と夜の目の見え方が違うと。はっきり言ってやらなくてよかったと思っています。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/17(月) 07:38:37 

    家系か医者ばかり(眼科もいる)ですが、誰もやってないよ。孫たちにも絶対にだめと言われている。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2018/12/17(月) 07:38:59 

    自分はラッキーだったんだなと実感
    毎朝のコンタクトの手間がない、お金かからない
    旅行の時も楽だしお昼寝もすぐできる
    目薬なんて花粉の時期にしかしないよ
    コンタクトの煩わしさと不快感を知ってるだけにありがたい!
    もちろんリスクは知ったうえで受けたけど、先にここ読んでしまうと怖くて受けられないね
    そううまい話はないってことだね
    面倒でも毎朝のコンタクト頑張ったほうがいいね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/17(月) 07:39:40 

    レーシック手術の動画見てもしたいと思うか。ホラー並みに怖い。

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2018/12/17(月) 07:40:04 

    今よくてもこの先わからないよね。怖すぎる。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/17(月) 07:41:24 

    私はやって良かった派だけど、これはギャンブルと同じ。

    >>80
    高須先生は外科医だからね…
    他人手術するのに目を悪くしたら終わりだから
    賭けのリスクすら取らないんじゃない?
    整形は自分で何とかできるからやってるだろうけど。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/17(月) 07:41:33 

    白内障になった時に手術出来なくならから大変だよ?私だってやりませんよと相談に行った時に眼科医本人に止められました
    実際のところどうなんだろう?
    レーシックしてても手術出来るのかな?

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2018/12/17(月) 07:44:18 

    何万人とやってる施術だから、そのうち白内障の治療ケースもいっぱい出てくるはず。
    良い術式の発見に期待するわ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/17(月) 07:51:19 

    正直よくやるなと思う
    父(医師)に絶対反対されるわ

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2018/12/17(月) 07:53:27 

    やらないけど詳しい人たくさんいるね
    本当はやりたかったけどたくさん調べて怖くてできなかった人かな
    みんなが成功するものじゃないからやめておいたほうが無難だよね
    メガネも今お洒落だしね

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/17(月) 07:59:13 

    10年前くらいに周りにした人がいて、レーシックすごい薦められてやる気になったけど、金銭的な問題からその時はできなかった。

    結局育児などで忙しくてそんな暇はなく現在に至りますが、やらなくてよかった~って思ってます。

    10年前はまだレーシック難民なんて言葉もなくてデメリットもほとんど伝えられてなかったし。
    そもそも私の知ってる眼科医が全員メガネ。
    友達の看護師の知り合いの眼科医も「レーシックは僕は絶対にやらない」って言っていたのを聞いて心底レーシックやらなくて良かったと思っています。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/17(月) 07:59:30 

    芸能人もしてる人結構いるよね
    興味あるから体験談聞きたくて来てみたけど、レーシックしてないのに危険性だけ必死に書く人多い
    身内に失敗した人がいるのか、はたまた失敗した本人なのか
    参考にします

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/17(月) 07:59:39 

    私は友達に勧められたよ
    友達は、目も乾いた様子もないし本当に快適だって言ってる
    朝起きて、まずメガネを探すというのがない生活羨ましいと思うけど、やっぱり怖くて踏み切れない

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/17(月) 07:59:58 

    レーシック病院で働いてた
    ぜーったいおすすめしない
    少なかったけど事故もあったし
    良いことないよ

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/17(月) 08:03:38 

    変な病院でやれば何の手術でもこわい

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2018/12/17(月) 08:04:52 

    40代半ばですが、10年前くらいに受けて今も視力1.5です
    友人の紹介でいい先生に執刀してもらいました

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/17(月) 08:06:33 

    白内障の手術すると近眼が治るらしい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/17(月) 08:08:42 

    怖くてできないけど成功してる人いいなあ
    朝の忙しい時間にコンタクト入らないのストレスだし視力あったらって思うことたくさんあるよ
    もしもレーシックして成功したら人生変わるだろうなあ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/17(月) 08:09:52 

    Yes高須院長が僕はレーシックは絶対しないって言ってたよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/17(月) 08:14:58 

    レーシックが流行った時に私も検討したけど、知り合いの医者に、まだ最近の技術だから長期的なデータが取れてないから将来的にどういうデメリットがあるか分からないから、と止められたよ。
    その後にレーシック難民知って、止めといて正解だと思った。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/17(月) 08:17:45 

    友達が10年位前にやりました。
    毎日爽快だそうです。
    凄い事前に下調べをして高いとこでやったみたい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/17(月) 08:21:40 

    恐すぎてできない

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2018/12/17(月) 08:23:06 

    リスクをおかしてまでやることかー
    コンタクトや眼鏡、そんなに煩わしいかな?

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2018/12/17(月) 08:23:14 

    >>5
    おすすめしてる医師が眼鏡…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/17(月) 08:24:46 

    >>101
    インプラントについても街の歯科医じゃなくて脳外科医が同じこと言ってたわ…

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/17(月) 08:32:04 

    私はやってないですが、レーシック受けた人が緑内障になりかけていると言っていました。
    IPS細胞で治る時代が来て欲しいです。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/17(月) 08:40:19 

    肩こりと引き換えに目のリスクはおいたくないわ
    色々な考え方の人がいるんだなあと思います。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/17(月) 08:44:42 

    レーシック受けたいけどリスクも知りたい。けどこことかって実際受けて大きいリスクがあった人あんまり書き込んでないよね…スマホいじられないほど悪化したのかと思ってしまう^^;

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/17(月) 08:46:29 

    友達が銀座のクリニックでやって変な感染症になって大変だったって言ってた

    今は落ち着いてるみたいだけど

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/17(月) 08:53:59 

    レーシック受けて10年目42歳。
    手術直後〜1ヶ月くらいはドライアイとハロー、グレア現象酷かったけどその後落ち着き今は全くなし。
    子供の頃から酷い近視でメガネは気持ち悪くなるし、ハードコンタクトじゃないと矯正不可で不快感すごかったのが全て解消されたのはとても大きかった。
    視力が良いと木々の葉っぱもこんなに細かく見えるんだと感動した。今でも1・2の視力を保ってるので私にはすごく合ってた

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2018/12/17(月) 08:55:35 

    >>91
    旦那がレーシックをやってたらしく
    どんなもんなんか?と調べたら
    失敗した時のデメリットが半端なくて
    こんな賭は絶対にできないと思った

    眩しくてサングラスが手放せないなんて序の口
    施術の日から今まで寝ても覚めても
    ずっと目が痛くて激痛
    自殺者まで出ているってよっぽどだからね

    あと怖い噂を聞いたのが
    本人はレーシック難民でツライのに
    ネットでレーシックの素晴らしさを語り
    ひとりでも多くレーシック難民が増える事を目的にしている人がいる、と

    +8

    -5

  • 113. 匿名 2018/12/17(月) 08:55:37 

    15年ほど前。まだレーシックが推されていた頃
    友人の眼科医にレーシックてどうなの?と聞いたら
    「ダメ。あんなの絶対ダメ。眼科医でやってる人いない」て言われた
    ちなみにコンタクトレンズもめちゃくちゃ目に悪いらしい
    だから眼科医はメガネばっかなんだって
    どうしてもコンタクトレンズをしたいなら1dayの使い捨てにしろって言ってた

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/17(月) 08:56:28 

    大失敗した方はここには来なさそう

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/17(月) 09:00:43 

    レーシックして術後9年経つけど私はドライアイにはなってない
    視力は若干落ちてきた

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/17(月) 09:02:17 

    お高いけど、ワンデーと眼鏡の併用でよかった

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2018/12/17(月) 09:34:31 

    そうそう、よく聞くけど、レーシックがそんなにいいもんなら眼科医もみんなやってるって(笑)

    私もすごく目が悪いけど、レーシックなんて怖くてやりたくない。やってすぐは順調でも、この先どんな障害がでてくるかもわからないのに。
    角膜ペリペリなんて、健康な目にやる必要ある!?
    可愛い我が子をこの目で見られなくなったら絶対に嫌だからやらない。眼鏡でいい。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2018/12/17(月) 09:35:04 

    大きい病院で20年前に受けました。今44歳。両目1・2今のところ快適です。その時、一緒に眼科の研修生も受けていました。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/17(月) 09:52:28 

    やりたくない人はやらないでいいし、他人がやろうか迷ってても責任取りたくないから、背中を押す事はしない。

    が、もう2度と眼鏡とコンタクトの生活には戻れない。

    ただ、60歳とかで失明したら、その時後悔するのかな。って思うのと同時に、このままレーシックの後遺症全くないまま人生終わったら、随分な勝ち組だと思う。

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2018/12/17(月) 09:54:16 

    レーシックやりましたが可愛い我が子を裸眼で見れる幸せ。

    なんて書いたら、レーシック反対派ガルからコメント200くらい書かれそうですねw

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2018/12/17(月) 10:02:53 

    10年前にレーシックしたけど、毎日快適。
    当時で25万くらい
    眼科に行っても問題ないって言われるし、45だけど老眼もまだだし、視力も良好。
    自分にはあってたみたい。
    でも、人には勧めない。
    たまたま自分にはあってただけで、合うか合わないかは自己責任。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/17(月) 10:12:49 

    今すでにドライアイならやめておいた方がいいのでは?職場でレーシックやった数人の話聞いたけど共通して凄く目が乾くって言ってる。
    最初は専用の目薬もらえるけど、最初だけ。そのあとは自分買うか病院で処方してもらうからお金もかかるらしい。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/17(月) 10:26:10 

    眼科医 レーシックしない
    歯医者 インプラントしない ホントのとこ安全性確立されてないらしい

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/17(月) 10:31:47 

    12、3年前に受けた。

    私は今も両眼1.5あるし、老眼もドライアイもないし、受けてよかったと思っているよ。
    寝ながらテレビ見られるし、長期の旅行に行ってもコンタクトの心配しなくていいし、
    水泳やアウトドアスポーツも気兼ねなくできるし、レーシック最高。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2018/12/17(月) 10:34:10 

    旦那が受けました!
    5年ほど前に海外駐在中。
    あちらでは結構主流で、駐在員で受けてる人は多かったです。
    視力は1.0以上保ってるようだけど、夜の運転は眩しくて怖い、と言ってました。
    私は角膜が薄いらしく、視力回復させるぐらいの厚みの角膜を削ることができず、無理でした。
    副作用など、旦那が将来どうなるかわからないので、私はコンタクトで行こうかな、と思っています。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/17(月) 10:48:43 

    子供が中高生の時に、就職したら絶対にレーシック手術を受けるって言ってたけど、就職したら医療関係で、コンタクトレンズも減らして普段は眼鏡になったみたい。

    まぁ、残業や夜間勤務も多いから、眼鏡で過ごしてるだろうけど、最新医療系は、安全性が確立するまで、どれも進んでやらないって話してた。

    安全性が高かったら、最新医療も今時は早めに保険適用になるから、その後に後遺症や副作用が出ないと判明してからで十分な事が多いって。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/17(月) 10:52:50 

    レーシックの術前検査で角膜が薄いのでどの種類のレーシックも受けられませんでした。
    お医者さんからは「どうしても受けたいならICL(眼内レンズ)しか無理、でもレーシック含め目の中はいじらん方がいい」と言われ未だに眼鏡コンタクトを併用しています。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/17(月) 11:25:21 

    10年以上前に受けたよ。
    今でも1.5の視力を保っていて、乾燥も眩しさもないし快適。多分私にすごく合っていたんだと思う。コンタクトの方が、異物感と乾燥があって不快だった。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/17(月) 12:12:04 

    19年前に受けて今43歳です。
    元々の視力が0.02で乱視が強く、コンタクト生活でした。眼鏡は視力を上げるものを作れず...。
    大きな眼科に勤めていて、レーシックを導入するので職員の中でやってみたい人募集となり実験台でもいいやと思い受けました。コンタクトの煩わしさや裸眼はほとんど見えてなかったので少しでも見えるようになればと。
    私はやって良かったです!手術後すぐからビックリするほどクリアな視界になり、目がいいって本当に素晴らしいと思いました。ドライアイや眩しさもほとんどなく今まで過ごしています。まだ老眼にもなっていません。

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2018/12/17(月) 12:12:07 

    妹と知人がやった。知人は快適ですよ!と言ってますが、妹のほうは常にドライアイで、しょっちゅう目薬をさしています。
    視力としては問題ないようですが。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/17(月) 12:15:32 

    >>119

    そこまでの勝負に出る勇気はないわ。家族親戚の男性は医師ばかりですが、誰もやってないし、あまり話題にも出ないかな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/17(月) 12:23:11 

    近い知り合い4人が10年以上前に手術受け、二人が順調、二人が不調を訴えている。順調な人はラッキーなだけだから、絶対にやりたくないし、家族にもやってほしくない。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/17(月) 12:25:33 

    知人がしたけど、全く視力回復しなかったらしい。
    手術しても100%が回復するとは限らないらしいよ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/17(月) 12:26:24 

    眼科医がレーシックしないのは
    顕微鏡を見る感じが変わるのが怖いからだそうだよ
    眼科医はコンタクトの人も居ないよね
    メガネが一番なのは当たり前

    五年前にレーシックしたけど、快適です

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2018/12/17(月) 12:29:05 

    ドライアイにもなってないし
    コンタクトより私には合ってたと思う
    コンタクトって20年が限界らしくて周りの友人が(アラフォー)どんどん眼鏡に戻ってるの見てるから
    私は手術してよかった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/17(月) 12:30:21 

    手術受けた人のトピなのに
    レーシック批判者の多さに驚いてる

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2018/12/17(月) 12:34:09 

    だって怖すぎるもん

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/17(月) 12:36:05 

    >>135
    コンタクト20年、そうなの?
    今25年目位だけど、いずれ使えなくなるのかしら。まあ眼鏡でよいけどね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/17(月) 12:40:18 

    >>61
    この人は、ドライアイと言う言葉を日本に持ってきた角膜疾患の権威、有名なお方です。

    ご自身がドライアイの為、レーシックは受けておられません。
    しかし、ご自身の子供さんたちはこの方の執刀でレーシック受けてるそうです。

    私はひどい近眼のドライアイで、レーシックはしていませんが、この方がドライアイの涙点プラグという治療を日本に持ってきてくれたおかげでなんとか、生きてます。

    ちなみにこの坪田先生がかけてるメガネはドライアイ用メガネです。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/17(月) 12:41:28 

    >>129
    実験台…オソロシイ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/17(月) 12:43:53 

    ちょうど昨日会社の忘年会で話題に出ました。レーシック順調といわれても全然羨ましくなかった。この先何十年も生きるのに何かあったらどうするのだろうと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/17(月) 12:54:31 

    12年前に品川のクリニックでやりました15万くらいでした。
    裸眼では0.05なかったのが1.2に!
    今も変わらず後遺症などなにもないですがレーシック難民の話などきくといつ自分もそうなるか怖いです。
    当時は若かったから勢いで手術しちゃいましたが今からならやらないでコンタクト生活だったと思います。
    子供が視力落ちてもレーシックは勧めません。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/17(月) 13:23:03 

    もう自己責任で
    やった人も勧めることしないイメージ
    知り合い6年たつけど異常なし
    でも「楽になった」とはいいつつ「しなよ」とはいわない
    将来どうなるかわからないもんね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/17(月) 13:30:39 

    私、眼科勤務です。
    先生も近視、そのお子さん達も強度近視、でもレーシックはさせてない。
    したいと希望する患者さんには紹介するけど、まぁ角膜を削るオペなのであまりオススメしない。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/17(月) 13:34:34 

    何か保証とかあるの?
    まあ、絶対に受けないから関係ないけど…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/17(月) 13:40:08 

    主さん、面倒くさいくらいの理由ならやめておいた方が無難だね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/17(月) 14:17:53 

    9年前にやりました。
    今のところやって良かったことしかないけど、ここまで読んでると我ながらよくやったなと思ってる。
    こわ。
    人にはおすすめはしないかな。
    うまくいったのはたまたまかもしれないから。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/17(月) 14:37:00 

    夫が受けました。
    後遺症で、夜間に視界不良となる為暗くなってからの車の運転が出来なくなり物凄く不便です。
    私も視力悪いですが、レーシックを受けたいとは思いません。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/17(月) 14:50:18 

    手術する前に先生は眼鏡派ですか、リスクあるんですかと聞いてみたけど、本音かどうか分からないけど、目は老眼だし、内臓でも何でもリスクない手術なんてないから100%求めるならやめて漢方とか視力回復訓練とかするしかないよねと。コンタクト続けるのもリスクだし。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/17(月) 15:34:36 

    >>61
    この眼鏡はドライアイを防ぐための眼鏡だって聞いた。

    レンズの周りから目の周りの皮膚に隙間が無くなるように蓋的な感じのカバーで覆われてる。
    説明が下手でごめん

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/17(月) 15:38:28 

    眼科医のメガネは50歳以上の人だったら老眼の方も多いでしょ。

    医者って遠くが見えるより近くが見えない方が仕事できないからね。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/17(月) 15:39:52 

    >>149
    視力回復訓練こそボッタクリが多くて本当お勧めしません。

    あれで視力あがった人はまずいないと思います。まだダイエットのライザップの方が結果は出るからマシだよ。視力回復って本当お金どぶに捨てるようなもの(まあレーシックの失敗みたいに目にダメージはないですがね)

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/17(月) 15:46:30 

    >>123
    レーシックはわかるけどインプラントもなの?
    看板にインプラントって堂々と書いてる歯科あるよね
    おそろしい

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/17(月) 15:55:25 

    自分の体を実験台にする高須先生でさえメガネをかけています
    結局そういうことなんでしょうね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/17(月) 15:56:02 

    10年前に大手でやった。
    周りがみんなやってて、紹介されると安くなって…ってな感じで、若気の至りだよね。
    0.04だったのが1.5になって今も保ってるけど、ハロ(光の周りがボヤける、お月様、信号、街灯などクリアには見えない)が残った。
    でも車の運転もしないし、特に支障はないかな。
    ドライアイに関しては、コンタクトしてる時の方が全然酷かった。むしろ今はそうでもない。

    結果論だし人によるとしか言えないよね。
    自分は偶然うまくいったけど、もし今この歳でやるかって聞かれたら保証がないからやらない。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/17(月) 17:36:36 

    坪田教授は第一人者だよね。私は20年前、地元の大学病院の紹介で、数々の有名人を施術した先生にやってもらいました。散々納得できるまで設備や術法について説明受けたので、結果には大満足。20年経っても視力落ちないし老眼も来てない、別に夜間眩しくないし目の乾きもたまに目薬さす程度で何ら不便はない。手術前の0.03時代の方が何倍も不便。下調べが足りなかったり、いい加減なクリニックや医師に当たってしまった人のマイナス症状ばかりが先行し、そこだけ一人歩きしてるのはおかしいなと思うけど、少なくとも自分は劇的に楽になったからレーシックに感謝してる。

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2018/12/17(月) 18:42:29 

    自動車保険会社は自社統計でいいから、夜間の交通事故のうちレーシックを受けた事のあるドライバーの比率を算出してくれないかな。これだけハログレアで眩しいやらぼやけるやら言ってる人たちが車を運転しているなんて怖くて仕方ない。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/17(月) 19:07:47 

    >>49
    近藤春菜メガネかけてるけど伊達メガネなの?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/17(月) 19:34:01 

    7,8年前にやりました。1日で検査から手術まで行うプランだったので、なかなかのハードスケジュールでしたよ。
    でも0,04から1,3〜1,5まで回復して、今も変わらず快適です。
    ただ他の方も仰っているように、失敗や副作用の問題があるので無闇に勧めません。
    私自身、もし視力が0,1あったらしなかったかも…

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/17(月) 20:06:21 

    で、このなかで本当にレーシックしたことある人はどれくらいいるの?
    レーシックした人の話がききたい

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/17(月) 20:19:09 

    世界が変わりました。レーシックして10年以上経ちますが、異常無く日々快適に過ごしています。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/17(月) 20:26:06 

    角膜ペリペリとか削るってコメントあるけど
    違うんだよなぁ…

    実際は角膜をスライス(全部切り取らない)して
    フタみたいにめくって
    レーザー当てて、また角膜を戻すの。

    点眼で瞳孔開けての事前検査が地味に嫌だったな。
    帰るのに眩しすぎて…


    >>160
    自分は>>87だけど、10年前に品川でやったよ。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2018/12/17(月) 20:32:58 

    元カウンセラーです。
    人それぞれ生まれ持った目の状態と症状が違うので、その人にあった術式を選ぶべき。
    人によっては、視力矯正が出来ても、合わない施術を受けたせいで術後、ドライアイやハログレアに悩まされるから。
    だから、病院選びは本当に重要。高ければ良いってものではない。
    うちの院の患者さんで1番多かったのは、医師や看護師。スポーツ選手も多かった。医療従事者は、仕組みを分かっているからこそ受けに来てる感じ。
    そういう私も、レーシックを受けて6年経つけどめちゃくちゃ快適。0.01以下→2.0に。今もキープしてる。ドライアイもコンタクト使ってた時の方が酷かったから改善された。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/17(月) 20:35:40 

    レーシックを迷ってたときに震災があってそれをみて自分の身を守るためにやりました。
    助けたい人がいた時、助かりたいって思った時に何にも見えなかったら嫌だと思って。
    やってから10年経ちますが後悔なしでとても快適です。
    春に桜の模様が肉眼で見えた時の感動ったら。。。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2018/12/17(月) 21:03:58 

    10年、20年後どうなるかなんてもう実証済みだよ。アメリカでもう何十年も前からやってるから。

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2018/12/17(月) 21:11:19 

    医療機器メーカーに夫が勤めています。
    「絶対やらない」と近眼メガネの彼は申しております。
    海外では過去に施術していた人のトラブルが続出しています。
    よく調べて覚悟を持ってやるなら止めませんが…
    まぁ寿命の方が先にくる場合もあるし。
    周りには私はすすめません。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/17(月) 21:57:48 

    8年くらい前にやりました。
    近眼でそれまでの視力は、右も左も0.07くらい。
    デメリットもあるってわかった上でやりました。

    今は両目とも視力1.5くらい。
    後遺症?としては、ドライアイと飛蚊症かな。
    ドライアイは定期的に病院行って目薬もらってるし高い市販の目薬より保険効くしいいかなと。
    ついでにレーシック後の検診もやってもらってます。
    飛蚊症はもう慣れたので気になりません。

    コンタクトの時はほとんど毎日頭痛と戦ってたのがなくなったし、メガネとかコンタクトしないと外歩けなかったので、皆さんに手放しでは勧められないけど、わたしは今のところはやってよかったと思ってます。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/17(月) 22:12:22 

    12年前に13万くらいでやったよ(^_^)
    0.05→1.2位になって快適でしたが、だんだんと戻り現在は0.6ないくらいです。

    術後割とすぐから、暗いところが極端に見えず、あかりが眩しい感じがするという症状が出てきました。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/17(月) 22:33:28 

    レーシックして9年目ぐらいです。超快適です。老眼がそろそろきそうな歳ですが、まだ全然大丈夫!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/17(月) 22:40:40 

    眼科の先生に、レーシックは絶対に止めた方が良いって強く言われました。その先生もメガネだよ。もしかして、コンタクトもダメなのかな?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/17(月) 23:01:14 

    レーシックして0.04から1.0に。
    10年ほどキープしてます!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/17(月) 23:19:46 

    レーシックした人が60、70、80才になった時どうなってるかしらね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/17(月) 23:22:25 

    どんなに快適と言われてもやりたくない

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/17(月) 23:32:34 

    都会から来た眼科の先生に相談したことがある
    先生曰く「今この瞬間に億単位で稼ぐって人…例えば一流の野球選手とかサッカー選手とか…そういう人はやったらいいと思うけど、そうじゃなければやらなくてもいいと思うよ。今の視力に合わせて手術するから、結局はそのうち老眼が進んでくるからメガネになっちゃうしね」と言っていた
    レーシック受けた友達も、夜は見えづらいと言ってメガネかけてるし…
    きっと私には必要なさそう

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/17(月) 23:40:16 

    レーシックとインプラントは進める医者がまずやってない(笑)
    それで答えがでてると思う。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2018/12/18(火) 00:06:45 

    15年前に大手でやりました。45万くらいだったかと。まだ10年たってる人があまりいないので10年後はどうかはーと言われましたが、結婚して子供育てるのに楽かなーと思い25歳の時にやりました。
    0.02→1.2でした。今は健康診断で0.8〜1.0とその時により違うけど、よく見えてますよ。目薬も使ったことありません。すごく快適です!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/18(火) 00:10:28 

    大成功だったっていう先輩もいるけど、視野が狭くなったって知り合いもいるしな…
    私はドライアイなんで無理だな

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/18(火) 00:22:52 

    ど近眼の人ほど裸眼で生活したいと思うけどリスクも高い
    夜運転必須な人は辞めた方が良い
    海外でも後遺症多発で自殺者も結構出てますよ,..

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/18(火) 01:04:24 

    私はレーシックおすすめしない派だったけど結婚の話が進んでる彼氏が手術受けて成功して私に自慢してきた。
    結婚してるわけではないから、やる・やらないの選択は自由。
    そして私は結婚しない選択をした。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/18(火) 01:31:43 

    					【一体なぜ…】有名テレビ気象予報士が自殺!レーシック手術の後遺症が原因か!? – edamame.
    【一体なぜ…】有名テレビ気象予報士が自殺!レーシック手術の後遺症が原因か!? – edamame. edmm.jp

    有名気象予報士の自殺12月12日、米ミシガン州のテレビ局『Fox2』の気象予報士として知られるジェシカ・スターさん(享年35歳)が亡く



    アメリカだけど4日前にお天気キャスターがレ-シック手術の後遺症で自殺してる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/18(火) 01:40:20 

    レーシックをうけるべきでない主たる10個の理由

    ・ レーシック後のドライアイ悪化は20%の出現頻度である。
    ・ 術後6ヶ月時点で、17.5%の患者にハロ、19.7%の患者にグレア、19.3%の患者に夜間運転への
    支障、21%の患者に目の乾き、が生じて見え方の質の低下をおこす。
    ・ 過度の角膜切削は角膜のひっぱり強度を2.4%までに低下させ、時にエクタシアを引き起こし角膜
    移植を必要とする。
    ・ 正確な眼圧測定が困難になることによる緑内障による失明のリスクの増加。
    ・ 術後の目の屈折度数の変化により度々の施術が必要になる。
    ・ 91%以上の施設が、よりリスクを高める両眼同時施術を行う。
    ・ 結局、40歳を超えると老眼でメガネが必要になるので、遅かれ早かれ再びメガネの生活になる。
    ・ 施術機器製作会社による臨床治験の結果報告の際に、ドライアイや夜間の見えかたの悪化を施術
    による副作用として扱って報告していない可能性があるので、正確な統計がわかりにくい。
    ・ 先駆的な施術医師はフラップを作るレーシックよりもPRKを選択しているが、不必要な手術で失明
    のリスクを負う理由にとぼしく、近視に対してはメガネやコンタクトが一番安全な代替策である。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/18(火) 03:13:16 

    7年前、31歳の時にやったよ
    昔から目が疲れると頭痛や肩凝りが酷くて、週4〜5日は頭痛で我慢出来ず鎮痛剤飲んでた。我慢すると頭痛で吐いてしまう事もあったから。

    旦那は20代の頃にやっていて、職業柄周りでもやってる人が多かったせいか不安もなく、施術後も半年は慣れずに目薬ばっかさしてたし、辛かった!!でも慣れたら大丈夫になった!とのこと

    自分は…元々、子供の頃から太陽も眩しく感じるタイプだったからか(写真撮ると日光が眩しくて、目が開けられずしかめっ面になるタイプ)
    夜の灯り、信号機や車のライトが眩しすぎて辛い!!しかもその眩しい光で酔ってしまうし、三半規管が低下したのか、めまいや車酔い、今まで大丈夫で大好きだったジェットコースターも吐きそうになるレベル。
    光が眩しくて、見れないと怖いから車の運転はしなくなった。
    (信号がどの色も放射線状にピカーッとしてる感じ)
    あと、夜景なんてピカピカ眩しすぎて即倒レベル!全く綺麗じゃない!あんなの見たら酔って吐く!

    当然、そんな生活だから目は疲れて、頭痛は変わらず…定期検査の度に症状を訴えたものの、異常なしと言われるし、それなら再手術(無料)をするかと聞かれたりするだけ…あとは眩しさには黄色のサングラスが良いよ!と アドバイスされた
    外出すると体調不良になるだけだから引きこもりになった

    2年ほど前からは以前のような強烈な眩しさは少し収まったから以前の生活が100だとしたら今は65になった程度
    老眼が始まったのがキッカケなのか分からないけど。
    手術の時にスタッフから老眼が始まるまで、10年はあるから元が取れるね!と言われたけど、10年経つ前にきてるし、手術する前と後、どちらが良かったかと比べても体調が良くなった訳じゃないから…

    ただコンタクトやメガネの面倒さからは解放されたってだけかな
    以前はメガネの時に眼鏡の隙間からボヤけた景色が見えるせいで、階段の踏み外しや自転車での段差で危ない目にあう事があったけど、それがなくなったのはホッとしてる
    多分、自分みたいなのをレーシック難民っていうんだと思うけど、旦那のように快適な人もいるから、ほんと人それぞれなんだと思う

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/18(火) 07:46:33 

    白内障になっても手術出来るの?

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2018/12/18(火) 12:25:55 

    ここ読んだら、誰もやろうとは思わないね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/18(火) 17:50:42 

    レーシックはもともと角膜が薄かったり瞳孔が大きめの人は絶対に向いてない
    医者の技術というより、本人の目に向いているか向いていないかの問題だと思う
    事前に検査して引っかかる人は断られる(良心的な眼科の場合)
    金儲け主義の眼科は検査結果を患者には隠して来るもの拒まずで手術しちゃう
    あとから「なんで説明してくれなかった?」と泣いても遅いんだよね
    眼科の見極めは難しいよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/18(火) 19:42:55 

    私は高校からずっとコンタクト、アラサーで視力はり両目とも0.03。ドライアイでコンタクトもできづらくなり、慣れない眼鏡はつけていると頭が痛くなって集中力を維持するのが辛くなりレーシックの眼科を受診。

    最初の受診では、コンタクトで目が傷ついていると診断され治るまでできないとのことで、その医院を信頼することにしました。

    何度か通って目の状態が良くなり施術、以後定期健診やまつ毛が刺さって他の眼科に行ったときも目の状態はすこぶる良いとのことです。

    今10年目、視力も衰えず副作用もなく、目が煩わしかった時に諦めかけたジョギングやオシャレ、もちろん仕事もストレスフリーです。

    これから50代60代以降とどうなるかわかりませんが、大切な30〜40代でレーシックの恩恵を受けました。

    リスクや体質を考えると手放しにオススメはできませんが、私は誠実な眼科の先生に出会えて感謝しています。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/21(金) 14:44:11 

    両目とも早期に戻って再オペしたけど、後悔してないよ。出産前にやっといてほんとよかった。でもハログレアがひどくて夜は運転怖い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード