-
1. 匿名 2018/12/15(土) 12:53:30
インフルエンザにかかってしまいました。
今のところ38度5分熱があります。
ですが、基本的に熱が出ても元気なタイプなのでとりあえず横にはなっていますが寝てないときついわけではありません。
食事の準備もやろうと思えばできそうですが、キツイアピールしてこんな時ぐらいサボってもいいかもなとも思っています。
みなさんはどうされますか?+211
-4
-
2. 匿名 2018/12/15(土) 12:54:16
しない
今悪阻まっただなかだけど家事全て旦那がやってくれてる+298
-12
-
3. 匿名 2018/12/15(土) 12:54:21
できないです+162
-0
-
4. 匿名 2018/12/15(土) 12:54:23
旦那が「俺が作ろうか?」って聞いてくれるからお願いしてる+176
-2
-
5. 匿名 2018/12/15(土) 12:54:25
寝ときなよ、お大事に。
+332
-0
-
6. 匿名 2018/12/15(土) 12:54:27
弁当買って来い!+180
-0
-
7. 匿名 2018/12/15(土) 12:54:28
しません!笑+138
-0
-
8. 匿名 2018/12/15(土) 12:54:34
買ってきてもらう+180
-0
-
9. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:07
体調が悪いからできない。出来ないものは出来ない。旦那に総菜買ってきてもらうか、デリバリーか。子供は何気に喜ぶ(笑)+224
-0
-
10. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:13
逆にする人いるの??
そんな家族いやだ!!!+202
-1
-
11. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:26
寧ろやってくれない旦那がいるのかと…+43
-2
-
12. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:32
ほっともっと買って来てもらう。
+88
-0
-
13. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:52
作って、ウイルスが移りそうな気もするしね。
買ってきてもらう。
ただ、要らんおやつやジュースも混ぜてくるからね…。+218
-3
-
14. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:53
子供は何かしら食べさせるけど、夫は食べてきてもらう+9
-6
-
15. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:58
絶対にしません!体調不良が長引くよ(´・д・`)+76
-1
-
16. 匿名 2018/12/15(土) 12:56:00
主さん大丈夫?
今日くらいはさぼろう!
お大事にしてください。+123
-0
-
17. 匿名 2018/12/15(土) 12:56:12
そんなときはマックですよ+40
-5
-
18. 匿名 2018/12/15(土) 12:56:13
しない。なんか適当に子供連れて食べに行って遊ばせてきてほしい
静かに寝かせて〜+91
-1
-
19. 匿名 2018/12/15(土) 12:56:38
しない
弁当買ってこいって言う+42
-1
-
20. 匿名 2018/12/15(土) 12:57:04
弁当買ってきてもらう。
夫が遅くて子供の食事が間に合わないなら子供の分はピザ頼む。+60
-0
-
21. 匿名 2018/12/15(土) 12:57:21
病人が研いだ米より足の裏についた米の方が清潔+51
-1
-
22. 匿名 2018/12/15(土) 12:57:39
自分のインフルを家族にばら撒きそうだから食事は作れないなぁ+79
-1
-
23. 匿名 2018/12/15(土) 12:58:04
+139
-2
-
24. 匿名 2018/12/15(土) 12:58:45
38度あってもつらくないから家事しようって気持ちがわからん
奴隷じゃん
たまには楽していいんだよ
風邪こじらせないように寝てたほうがいい+161
-0
-
25. 匿名 2018/12/15(土) 12:59:15
>>23
これで離婚した夫婦を知ってる
まあ、理由はそれだけじゃないけど
主さんお大事にね+83
-0
-
26. 匿名 2018/12/15(土) 12:59:49
ご飯は買ってきてもらう
子供の事も宜しくねって任せる+13
-1
-
27. 匿名 2018/12/15(土) 12:59:52
いいよいいよ寝ときなよ!
インフルでも普通通りなんて
逆に母のありがたさか分からなくなるよ+74
-0
-
28. 匿名 2018/12/15(土) 13:00:08
病人に食事作らせる家族がいるなんて!+78
-0
-
29. 匿名 2018/12/15(土) 13:00:40
旦那がどうにかしてくれる+15
-1
-
30. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:04
インフルエンザや風邪の人に料理作って欲しくないと思うけど
自らを隔離して、レトルトのお粥とポカリスエット買ってきて貰う
自分の事だけ考えよう
子供は旦那にその日位見て貰っても
2人の子供で、夫婦なんだから+60
-0
-
31. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:24
そんな時に、いちいち頼まなきゃいけない事にすら腹が立つのに家事をするなんて無理
+19
-0
-
32. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:41
主さん何にも心配しないで寝ときなよ
旦那だってバカじゃないよ+10
-0
-
33. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:45
さすがに高熱がある時はしないよ
旦那は自分で何とかしてもらう
必要に迫られたら子供はレトルトカレーとか納豆ご飯とか出すかも+10
-0
-
34. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:47
デリバリーもできるし、旦那に早く帰ってきてもらう手もあるし
インフルなのにそこまで無理しなくていいんだよ+12
-0
-
35. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:49
ほっともっと+8
-0
-
36. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:50
家族を守るためには
まずは主が健康になるのが1番だから
ゆっくり休みなよー
お弁当だって外食だって
一時的ならいいじゃなーい+31
-0
-
37. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:53
+47
-1
-
38. 匿名 2018/12/15(土) 13:02:02
いや〜このトピ主、釣りでしょ??w
ありえない!!+2
-13
-
39. 匿名 2018/12/15(土) 13:02:15
しない、むしろやってもらう。
旦那がいなければ子供がやってくれるよ。
私も家族が病気の時は看病も料理もするよ。+3
-0
-
40. 匿名 2018/12/15(土) 13:02:47
そもそもインフルなら家族に移る可能性もあるし、尚更食事の準備とか無理だよ+27
-0
-
41. 匿名 2018/12/15(土) 13:02:50
いや、休もうよ。
休むのが人間として当たり前に許されてる権利だよ。
罪悪感感じる必要ゼロだよ。
私は体調悪い時は旦那に1日分の食料を前日に買ってきてもらってるよ。
+11
-0
-
42. 匿名 2018/12/15(土) 13:03:14
生まれつきの持病があるので、基本毎日しんどい。
毎日お惣菜やデリバリーでは破産するのでしんどくても作る。+5
-6
-
43. 匿名 2018/12/15(土) 13:03:28
作って家族全員にうつしたくないから例え動けてても部屋に引きこもってる。+8
-0
-
44. 匿名 2018/12/15(土) 13:03:57
>>38
サボるのがありえないの?
自分でしようという気持ちがありえないの?+6
-0
-
45. 匿名 2018/12/15(土) 13:04:25
家族の誰かがインフルエンザになってしまったら、うつらないように部屋に隔離がうちのルールだよ。
だから家事はしないかな。+32
-0
-
46. 匿名 2018/12/15(土) 13:04:25
体調が悪いときは悪いけど買ってきてもらうよ
+1
-0
-
47. 匿名 2018/12/15(土) 13:05:08
しない。
子供も大学生だし、弁当買うなり外食するなりしてもらう。+6
-0
-
48. 匿名 2018/12/15(土) 13:06:17
熱があって元気でもウイルス持ってるんだから下手に動いちゃダメ!
家族にうつしたら大変だよ
とくに旦那さんにうつしたら、死ぬ死ぬもうダメと大騒ぎするよ
とにかく寝ていてください+19
-0
-
49. 匿名 2018/12/15(土) 13:07:30
素直に「体調悪いから食事どうにかしてくれるー?」って言う
「ご飯はー?」と言われ、体調悪いの気づけよ!とイラっとするのは一言足りない。+3
-0
-
50. 匿名 2018/12/15(土) 13:07:41
しやせん。その時のために、冷凍パスタや簡単にできる麺類などストックしてあります。
旦那は説明しないとわからないので、元気なチビと高熱の私を置いて会社に行って「大丈夫だと思ってた」とかヌかすやつです。
主さんも、んなわけねーだろとコンコンと説明して下さい。高熱の段階ですでにアウトなんですから。+20
-0
-
51. 匿名 2018/12/15(土) 13:07:47
ただの風邪ならまだしも、インフルエンザなら家の中をあちこち動き回らない方がいいと思う
感染力が強いんだから
家族間の思いやりは大切
家族の食事は惣菜や出前でいいでしょ+9
-0
-
52. 匿名 2018/12/15(土) 13:07:56
>>23
こんなゴミ以下の旦那いらない+13
-0
-
53. 匿名 2018/12/15(土) 13:08:11
>>44
インフルなのに、食事作ろうとしていて、
それが正しいことなのか分からなくて、ここで聞く主がありえない。+10
-1
-
54. 匿名 2018/12/15(土) 13:09:09
やらないことも大切。
そうでないといつまでも旦那や大きくなった子供が本当になにもしなくなる。
+25
-0
-
55. 匿名 2018/12/15(土) 13:09:17
寝とこう!
もし罪悪感とかあるんだったら、無用。
感染しやすいインフルエンザなのに料理するなんて菌をばらまいてるみたいなもんだしやめといた方がいいよ!
旦那さんに買ってきてもらうか、ファミレスとか、マクドナルドみたいな安いデリバリー頼んだらいいと思う+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/15(土) 13:09:18
ご飯じゃないけど、うちの旦那は私が体調不良でも弁当作らせるよ…
外へはもちろん、社員食堂まで行くのもめんどくさい、自分のデスクで食べたいんだって。移動する時間で休憩時間が減るのが嫌なんだと。+20
-2
-
57. 匿名 2018/12/15(土) 13:09:46
>>23
こういう旦那にはきちんと言葉で伝えれば、「わかったー!買ってくるー!」って元気に返事すると思うな笑+5
-0
-
58. 匿名 2018/12/15(土) 13:10:29
>>1
家族にうつらないように、隔離して寝ていた方がいいですよ。+5
-0
-
59. 匿名 2018/12/15(土) 13:10:33
主じゃないですが
自分の父は熱が8度以上あっても平気な人で
プリントごっこ(昔の話)でこたつに入りながら年賀状大量作成していたよ
熱出ても大丈夫な人って居るんだよ
+4
-1
-
60. 匿名 2018/12/15(土) 13:11:46
体調悪かったら旦那の分はどうにでもなるけど
旦那がいない時は6歳と4歳の子供たちの分はフラフラしながらでも作りますよ。
+6
-0
-
61. 匿名 2018/12/15(土) 13:12:03
私なんか寒いって理由でまだ布団の中にいる。休みの日は、子供の朝食&昼食&公園遊びはすべて旦那に任せてる。
+7
-0
-
62. 匿名 2018/12/15(土) 13:12:16
体調悪い時でも家事しなくちゃいけないなんて奴隷じゃん
家族は助け合うものじゃないの?
お子さんいるのかどうか知らないけど、とくに男の子を駄目男にしないように早期教育が必要だよ
お母さんは疲れない壊れない万能ロボットではない
将来のお嫁さんにつらい思いをさせないように今からみっちり叩き込んでください
こういうトピたてるぐらいだから旦那さんはもう手遅れかもしれないけど+16
-0
-
63. 匿名 2018/12/15(土) 13:13:53
>>56
通勤途中にコンビニにもいけない旦那なの?
職場に出前も取れない旦那とか嫌だ+25
-0
-
64. 匿名 2018/12/15(土) 13:14:03
>>56
あり得ないわー
体調悪いときくらい自分で作れよ
うちの旦那は体調がよくても朝起こしたくないからお弁当はいいよと言ってくれる
だからこそ作ってあげたくなる+17
-0
-
65. 匿名 2018/12/15(土) 13:15:12
この前風邪で朝から体調悪かったけど、簡単なやつだけど作ったよー
しかもその日は息子の誕生日で、みんな夕飯を楽しみにしてたから…
葛根湯飲んで何とか乗り切った
けど、本当は家族に移したくないし、作らない方がいいよね+2
-0
-
66. 匿名 2018/12/15(土) 13:15:45
作ろうかっていってくれる旦那さん羨ましい
夫は気をきかせたつもりで
「買ってこようか」といって
自分と子供にここぞと高いコンビニ飯とおやつを買ってくる
私には、指定したポカリとプリンのみ。
腹立つから買い物も頼みたくないし・・+17
-1
-
67. 匿名 2018/12/15(土) 13:16:17
>>62
主がちょっと自分でやろうかな、と思ったくらいで
そんなに怒らんでも+7
-0
-
68. 匿名 2018/12/15(土) 13:16:33
みんな大変だな
かわいそう+4
-0
-
69. 匿名 2018/12/15(土) 13:16:47
体調良くても家は平日の夜はカップラーメンだよ+2
-1
-
70. 匿名 2018/12/15(土) 13:16:51
そういう時用にレトルトカレーや冷凍食品買い込んでる。
それが嫌なら買って来て食べてって言う。+3
-0
-
71. 匿名 2018/12/15(土) 13:17:04
作ってもらうのがいいと思うけど、もし作らないといけない場合、マスクして手も綺麗に洗って、、加熱処理していれば大丈夫だとは思うけど。+0
-1
-
72. 匿名 2018/12/15(土) 13:17:55
しない。
普段から土日はご飯作って洗い物までしてくれるし。
でも実家の父親は何にもしない人だったから、母が体調悪くてもやってた。
+0
-0
-
73. 匿名 2018/12/15(土) 13:18:26
うつるとか考えないの?
お願いだから外出ないでね+4
-0
-
74. 匿名 2018/12/15(土) 13:19:16
「ご飯作れないから自分で買ってきてね。私にも○○買ってきてね。」
って頼んで拒否るような旦那いるの??+6
-0
-
75. 匿名 2018/12/15(土) 13:19:25
>>56
コンビニ弁当はダメなのかい+6
-0
-
76. 匿名 2018/12/15(土) 13:19:31
お母さんを呼んで作ってもらうのはどう?+2
-2
-
77. 匿名 2018/12/15(土) 13:19:35
やってくれる人は普段から何も言わなくてもやってくれるよね
うちの旦那がそう
優秀な優しい召使いみたい+7
-1
-
78. 匿名 2018/12/15(土) 13:20:08
>>56
その旦那と一緒にいて楽しい?+6
-1
-
79. 匿名 2018/12/15(土) 13:21:59
>>64
弁当がまずいから起こしたくな言っていってたりしたりして+1
-6
-
80. 匿名 2018/12/15(土) 13:22:03
インフルでも風邪でもそうだけど
動けるからと体調悪いピークの時動いたら1日か2日治るの遅くなるよ+4
-0
-
81. 匿名 2018/12/15(土) 13:22:51
ただの風邪ならするけど、インフルエンザはしないな。+5
-0
-
82. 匿名 2018/12/15(土) 13:22:53
家庭の中で妻やお母さんの立場の人は、家族が体調不良なら食べやすいもの作ってあげて看病してあげてる人が大半なんだから、逆の時ぐらい労ってもらって!+5
-0
-
83. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:14
>>75
横だけど
同僚から嫌われているのかとオモ+1
-0
-
84. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:14
>>77
せめて執事と呼んであげてw+4
-0
-
85. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:31
>>79
えー、たまに作ると凄く美味しかったー!
って言ってくれるよ
普段から本当に優しすぎるくらい優しい+1
-0
-
86. 匿名 2018/12/15(土) 13:24:21
>>76
え?そこまでする?
それなら旦那に買わせるよ。お母さんだってそんな暇じゃない。+6
-1
-
87. 匿名 2018/12/15(土) 13:24:22
こういう時はインフルエンザウイルスが目に見えればいいなと思うわ
罹患者の周りに飛び交ってるのを見てもその人に料理しろという家族なら縁を切ってもいいレベルだと判断できるし+5
-0
-
88. 匿名 2018/12/15(土) 13:25:05
出前取ります。菌を撒き散らしてもいけないし。たべて寝るのが一番。
お大事にしてくださいね。
お正月前で良かったですね(ポジティブに(笑))+1
-0
-
89. 匿名 2018/12/15(土) 13:25:40
インフルはなったことないけど、生理中が酷くて、作らないこと何度かありますよ。吐くくらいひどい時だから、文句とか何も言われない。+6
-1
-
90. 匿名 2018/12/15(土) 13:25:49
ちょうど今体調不良で寝込んでる。
毎回コンビニで適当に買ってきたり
勝手にしてくれるのに今回は何もしてくれない旦那に超絶イラついてる。
いつもは定期的に様子見に来るのに一切来ない。
仕事休んだからか?+5
-0
-
91. 匿名 2018/12/15(土) 13:25:50
義実家行きたくないから正月にインフルなりたい+1
-1
-
92. 匿名 2018/12/15(土) 13:26:10
多分今後家族にうつるだろうから、その時に看病しなきゃいけない負担を考えて、前倒しに今はラクさせてもらおうよ。
お大事にね。無理しなくていい。+6
-0
-
93. 匿名 2018/12/15(土) 13:26:10
さすがに高熱だと無理。
平熱35度台だから38度超えると悪寒に関節痛くなるから薬飲んで寝る。
無理しないでさっさと寝た方が治りも早い。
高熱の時ばかりは旦那に買い物に行って貰うし
洗い物くらいはして貰う。+5
-0
-
94. 匿名 2018/12/15(土) 13:28:39
つわりの時もインフルエンザの時も
旦那「俺のメシは?」+7
-0
-
95. 匿名 2018/12/15(土) 13:29:16
病気でも産後でも無理したら治りが悪くなるよ
そして病気の時は自分を隔離しましょう
間違ってもスーパーやコンビニ行かないでね+8
-0
-
96. 匿名 2018/12/15(土) 13:31:01
>>94
どこがよくて結婚したんでしょうか+5
-1
-
97. 匿名 2018/12/15(土) 13:31:33
じゃあ俺らは吉野家いくやってフェイントかけといて
ここぞとばかりに子供連れて高い飯屋にいった。
まあ子供と2人で3000円だけどさ
普段いかんだろそんなとこ。
吉野家だとそんなかからんだろ。
+4
-1
-
98. 匿名 2018/12/15(土) 13:37:15
しません
部屋から出ない+3
-0
-
99. 匿名 2018/12/15(土) 13:38:51
たまに長男の嫁は寝れないのよアピールする人いるけど、あなたが動くも家中に蔓延するのでは?と思う+4
-0
-
100. 匿名 2018/12/15(土) 13:40:01
しないよ、インフルエンザなんてフラフラになるし無理。
生理痛も酷いので生理2〜3日目はお弁当とか手抜きする事も多い、もしくは旦那が早く帰宅すれば作ってくれる。
まあ子供いないから数日なら適当なモンで済ませられる。
けど前に謎の高熱二週間続いた時はさすがに近距離の実家に頼った。
旦那も毎日早い訳じゃないし私も家事出来ないから、夕飯は実家で用意して貰って旦那と共にお世話になったよ。
キツイ時は頼れる人や物に甘えて身体優先が一番だよね。+5
-0
-
101. 匿名 2018/12/15(土) 13:41:31
インフルのくせに、もー大丈夫だからぁ〜って空元気で出社してくる人ウザすぎ!
は?大丈夫とか知らねーし、寝てろよ!て思う。+9
-0
-
102. 匿名 2018/12/15(土) 13:43:15
旦那さんが仕事でお子さん居るとかなら作らなきゃいけないかもしれないけど
旦那さん休みの日だったら作る必要なし!+0
-4
-
103. 匿名 2018/12/15(土) 13:43:46
お弁当買ってきてもらう。今神経の病気でずっとできあいのものだよ。文句も言わないし助かってます。+2
-1
-
104. 匿名 2018/12/15(土) 13:48:46
そこまでつらくなくても体調悪い時は作らないことにした。
ずっと体調が悪くても作ってたけど、右手骨折した時まで作れると思われたから。
妻(母)も人間なので、いつでも家族の世話が出来る訳じゃない。+9
-0
-
105. 匿名 2018/12/15(土) 13:49:27
咳ごほごほしながら姉の洗濯物ほしてます。+2
-0
-
106. 匿名 2018/12/15(土) 13:53:42
子供2人が風邪をひき、夫に移り、今わたしにうつってきました!
夫はまだ体調悪いアピールが酷いものの熱は下がり、咳のみ風邪ひいて2週間。子供達は鼻水。
わたしはうつったばかりで38度の熱!喉が焼けるように痛くて、声がうまく出ません!
なので昨日の夕食はピザーラ!
朝食はなんとか作りましたが、昼食はまだ。
夫は寝込んでるし、子供達は元気だし、わたしはソファーで適宜休みながら家事を進行中。
パブロン飲むと一時的だけど動けるようになるから家事なんとかやってます!
正直、夫よ!熱ないんだから皿洗いくらいやれよ!という気持ちです!+9
-0
-
107. 匿名 2018/12/15(土) 13:57:55
するわけがない!
旦那が色々買ってきてくれます。
やれなんて言われたら治っても当分家事放棄だな。+1
-0
-
108. 匿名 2018/12/15(土) 13:59:04
なぜだろう?
私が体調崩すと夫がそれ以上に重病になるのは。
おかげでご飯作れないほどの体調不良にはなることは無くなりました。+0
-0
-
109. 匿名 2018/12/15(土) 14:05:15
>>97
そんな嫁が嫌だ+1
-0
-
110. 匿名 2018/12/15(土) 14:06:27
しない
ゲームのやりすぎで気持ち悪くなった時でも休んでいていいよって言われる+2
-1
-
111. 匿名 2018/12/15(土) 14:12:28
しないでしょ。
逆に看病してもらわな。+1
-0
-
112. 匿名 2018/12/15(土) 14:13:47
夫の体調不良アピールが大げさ過ぎる!
風邪ひいてても一緒に寝たがるので結局うつる!
私は熱あっても家事しなきゃいけないし、子供の方が気を遣ってアレコレ手伝ってくれるよ。+5
-1
-
113. 匿名 2018/12/15(土) 14:17:43
子供にはご飯炊いてアンパンマンカレー食べさせたく
旦那は適当に自分で何とかしてもらう+0
-0
-
114. 匿名 2018/12/15(土) 14:21:39
こんなときのために、デリバリーのメニューをファイルしてある。
迷わずお弁当やさんに電話。
はやく元気になるのが仕事だよ!+2
-0
-
115. 匿名 2018/12/15(土) 14:26:45
しない。夫がコンビニで買ってくる+3
-0
-
116. 匿名 2018/12/15(土) 15:13:38
しない
夫は仕事の帰りにコンビニ寄ってくるし
私が食べたい物を買ってきてくれます
良い夫で私は幸せです+4
-0
-
117. 匿名 2018/12/15(土) 15:30:53
インフルになったことはないけど、病気でも、ひどい高熱でも全く休めない私は…。
まあ転勤族で夫激務のワンオペだから仕方ないけど、失神して倒れるまで横になるとこはできない。もちろん睡眠は除くw
子供もめちゃくちゃ活発で寝ないタイプだし。寝てる周りで飛び跳ねて危害加えられるから寝てられない。子供の預け先もない。
熱あるのに家事させるなんてありえないという意見多くてびっくりした…。
みんな結構周囲から助けてもらってるんだね。
私みたいな人たくさんいるのかと思ってた。
ガルちゃんワンオペ名乗り出る人多いのに。+4
-2
-
118. 匿名 2018/12/15(土) 15:36:01
旦那に具合が悪いって言うと
「俺は食べてくるからゆっくり寝てな〜!」
って言ってくれる
けど、言わないと私のご飯を買ってきてくれない
そこまで頭は回らないらしい
でも自分でどうにかしてくれるので助かってます+4
-1
-
119. 匿名 2018/12/15(土) 16:19:10
旦那がしてくれるからしないよ。主も旦那さんに頼めばいいのでは?
さすがにインフルとかのとき迄食事の準備しろとか言うやつは変だし、人として謎人種過ぎる
そんな人居ないよね+0
-0
-
120. 匿名 2018/12/15(土) 16:31:25
うちなんてこの前、例えばで旦那に聞いたんだよね。
私がインフルエンザとか熱が出て病院行きたい時に休める?って…休めないって言われた。
上の子達はいいとして2歳の子を連れて自分で病院に行くの?ってキレたよね。
旦那が病院行きたい時は1人で行くのになぁ
実家は遠いしタクシーがあるようなところじゃないし、旦那が勝手に転職決めて実家から遠い県外に引越したのに…
旦那しか居ないのになぁって思ってるのに…+5
-0
-
121. 匿名 2018/12/15(土) 16:37:06
小さい時に母が体調崩してダウンしたときに
父が料理作るといい、肉を焼いてたけど
体調崩してる人向けのではなかったな
ついでに洗い物は洗わず放ったらかし
作るだけマシというのもいるかもしれないが
仕事を増やしまくってたから弁当や惣菜買って食べて廃棄してくれたほうがいい+2
-0
-
122. 匿名 2018/12/15(土) 16:52:59
仕事帰りに今日は夕飯何か買ってくよ!何が食べたい?って聞いてきてくれます。子供が熱を出して具合悪い時なども同様です。+4
-0
-
123. 匿名 2018/12/15(土) 16:53:22
出産してから体調を崩すことが多くなり、自分の食事さえもしんどくて用意できないぐらいの時があります。
離乳食だけは体調のいい日に作り置きして冷凍してます。
体調悪い日は子供の離乳食だけは食べさせますが、旦那の食事は自分でしてもらってます。
私は食欲がなくなるので食べれません。+4
-0
-
124. 匿名 2018/12/15(土) 16:57:34
これで頑張って家事やってたら旦那に大丈夫じゃんって思われて、本当に具合悪い時も家事を押し付けられるよ。
休んどきなよ。+7
-0
-
125. 匿名 2018/12/15(土) 17:54:49
死にかけてた時に作ったよ。
作った後に家族と医者から怒られた。
普通の人なら作れないって。
意識ももうろうとしてたから記憶はほとんど無いけどね+0
-0
-
126. 匿名 2018/12/15(土) 18:18:34
しない
具合悪いから各自で何とかしてもらう
病気中に余計なことで煩わされたくない+0
-0
-
127. 匿名 2018/12/15(土) 18:20:30
>>120
夫に、そういう場合には子供見ていられないから協力が必要と思いますと、そういったら?+0
-0
-
128. 匿名 2018/12/15(土) 18:29:08
>>117 うちもワンオペ。でもさすがにインフルエンザや高熱の時は旦那が早めに帰って来てもらったりして、なんとかするよ。
普段から倒れた時用や災害用に、子どもが食べれるレトルトは常備してあるから、朝昼はそれで凌いで、掃除 洗濯は帰ってきてから旦那がする。
自分しかいないからこそ、無理してこじらせて本当に倒れたら1番迷惑かけるの旦那と子どもだから。
その辺は旦那も理解してる。+2
-0
-
129. 匿名 2018/12/15(土) 18:37:27
インフルなら寝てた方がいいと思う
今後、インフルでもご飯作れると思われると大変よ。
足捻挫して寝返りも打てなかった時、
胃腸炎になった時は何日かお弁当買ってきてと
お願いしてたなあ。+5
-0
-
130. 匿名 2018/12/15(土) 18:57:50
つい先日インフルエンザにかかりました。
私は体が痛くて辛くて起きてられなかったので
寝込んでいました。
旦那もうつっていたようで、熱がありましたが
私より動けていたので食事の支度はしてくれました。
+0
-0
-
131. 匿名 2018/12/15(土) 19:14:22
子供がまだ小さいし、夫は単身赴任だから私以外、買い物にも行けない。非常食はこういう時にも大切だなと痛感。
切なかったけど、やらなきゃいいのにお風呂掃除までやった。アホです。
+0
-0
-
132. 匿名 2018/12/15(土) 19:44:53
無理したくないから作らない。
旦那に作ってもらうか買ってきてもらう。
旦那が仕事の日だったら、帰りが遅いから子供のご飯だけ冷凍食品で食べさせるかな。+0
-0
-
133. 匿名 2018/12/15(土) 19:53:28
>>106
言わなきゃわかんない+0
-0
-
134. 匿名 2018/12/15(土) 20:10:37
私がインフルエンザにかかった時、自分に移ると困ると、子供3人置いて実家に避難した夫。
それが原因ではないですが、結局別れました。+2
-0
-
135. 匿名 2018/12/15(土) 22:54:00
>>96
ほんとにな…ほんとそうだよ…+0
-0
-
136. 匿名 2018/12/16(日) 00:20:47
私がインフルエンザになったことが無いから
旦那がどう動くか分からないけど私が高熱でようが
悪阻で隣で吐こうが「飯は?」って聞いてくる。
腹立ったのが悪阻で動けず寝込んでたら旦那がどっかに出かけたので
弁当でも買ってきてくれるのかなと思ったら手持ち無沙汰で帰ってきた。
何してたのか聞いたら「えっ飯無いからすき家で食ってきた」と言われ
私はさておき息子の分は?みたいな。
そういう事がしょっちゅうある。+1
-0
-
137. 匿名 2018/12/16(日) 01:12:18
体調悪い時は旦那が寝てろって言って家事やってくれる
この人と結婚して良かったとしみじみ感謝する+1
-0
-
138. 匿名 2018/12/16(日) 01:27:51
>>106
それやる事ないよ、やると「できるじゃん」になるから
うちも同じような状況で、私と夫同時に風邪発症。咳が初期から激しかったんだけど夫は熱は無いけど咳でしんどいと丸1日寝っぱなしの上げ膳据え膳。それから一週間。徐々に軽減する夫に反してここにきてさらに激しい咳と3日連続で夜は高熱・朝昼は平熱と熱繰り返す私。平日は夫の帰宅遅いから何とか幼児2人の世話して、流石に今日土曜日は子供夫に任せてゆっくり寝てたけど、お昼過ぎに子供公園に連れて行って帰ってきてた夫は寝室で昼寝に突入
微熱と身体のだるさありつつ子供達におやつ食べさせたり相手してて、なんかおかしくない?と気付いて夫に貴方が面倒みなさいよ熱出てる私が何でやってんのと叩き起こしに行ったよ
+1
-0
-
139. 匿名 2018/12/16(日) 03:10:22
旦那が買ってきてくれる。
子供達連れて。
私にはアルミの鍋に入ったうどんをいつも買ってきてもらう。
+1
-0
-
140. 匿名 2018/12/16(日) 04:07:42
「寝てていいよ」って優しく夫は言ってくれるけど
家事がほとんどできない夫、大量にコンビニやスーパーで買い物してくる。。
夫や子供が食べるお弁当やパン、カップラーメン、私が食べれそうなゼリーや蒸しパン、冷凍うどん、ポカリとか。
その量がすごくて3日分ぐらい、一万ぐらいどーんと使ってくる。
うれしいんだ、その気持ちは。ほんっとありがたいんだ。
でもね、自分の体調がよくなって財布みると
すっからかんの中身にいつもクラクラするんだ。。
だから家計のためにも、体調悪くなったら早めに薬飲むようにしてる。。
+1
-0
-
141. 匿名 2018/12/16(日) 05:27:41
主さん、大丈夫ですか?
悪化していないか心配です。
ゆっくり休んで下さいねm(__)m+0
-0
-
142. 匿名 2018/12/16(日) 06:05:31
日帰りの大腸内視鏡手術をした後、数日間は重湯を飲みながら安静にと指示されてたのに、その日から食事作りとお弁当作りをするはめになった。
腸閉塞とかならなくて良かった。
旦那本人の為にも料理や病人への気遣いなんかを教えようと、何年もかけて教育したけどダメだったから諦めた
+1
-0
-
143. 匿名 2018/12/16(日) 10:01:50
しない
流石に私がダウンした時は早退して帰ってきて子供の面倒も含めてやってくれる+0
-0
-
144. 匿名 2018/12/16(日) 17:32:05
インフルなら、移らないようにしてあげて
自ら、隔離室へ+0
-0
-
145. 匿名 2018/12/16(日) 17:35:49
>>134
実家に帰れない…
移しにくるなって空気
こっちにしても、老人に移してもな…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する