-
1. 匿名 2018/12/13(木) 11:25:31
+27
-850
-
2. 匿名 2018/12/13(木) 11:26:15
分度器なんか投げんな!+4178
-10
-
3. 匿名 2018/12/13(木) 11:26:21
テスト中に走り回る……?
学級崩壊じゃね?
世田谷ってヤバいの??+4205
-19
-
4. 匿名 2018/12/13(木) 11:26:55
数年前のを持ち上げたんだ〜お金だね賢くなったわね〜+33
-751
-
5. 匿名 2018/12/13(木) 11:26:58
区は関係あるのかな?
親だけに払わせれば良くない?+3495
-51
-
6. 匿名 2018/12/13(木) 11:27:02
うわぁ…
2900万で済むなら安いもんかもね+2648
-20
-
7. 匿名 2018/12/13(木) 11:27:07
こういうとんでもないことしでかすバカ男子、どうにかならんもんかね+2350
-11
-
8. 匿名 2018/12/13(木) 11:27:09
区もなの?親は当然だけどさ。+2303
-16
-
9. 匿名 2018/12/13(木) 11:27:13
めちゃくちゃ痛そう…+1537
-1
-
10. 匿名 2018/12/13(木) 11:27:35
随分前の出来事だね+1059
-9
-
11. 匿名 2018/12/13(木) 11:27:38
走り回ってる子は発達では+1850
-51
-
12. 匿名 2018/12/13(木) 11:27:53
まず「物を投げない」と教育しないとね。
つか、区関係ある?+2027
-17
-
13. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:03
8年前のことなんだね+667
-10
-
14. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:12
母親に請求したんだ
父親いないのかね+1531
-10
-
15. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:17
4年生にもなってテスト中に走り回るって…+1775
-2
-
16. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:23
>>5
走り回ってた児童を止めなかった教員(公務員)も同罪って事では?+2305
-34
-
17. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:24
想像するだけで痛い+748
-4
-
18. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:33
分度器って懐かしいな。コンパスとか+15
-81
-
19. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:37
失明してたらどうしてくれんねん!+1237
-4
-
20. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:50
1.2あったのよそのクソガキのせいで0.03て…裸眼じゃもう無理じゃん
+2101
-9
-
21. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:51
区は関係ある?と言ってる人へ↓
>>1
>判決は「教諭が同級生の近くまで行って注意をすれば事故を回避できた可能性が高く、事故防止の注意義務を怠った」として、区側の責任を認定した。
とのことです
+1693
-14
-
22. 匿名 2018/12/13(木) 11:29:23
加害者も働いて返せよな+1155
-2
-
23. 匿名 2018/12/13(木) 11:29:48
>>4
子供のやった事だからで逃げれると思ってるのか?+951
-7
-
24. 匿名 2018/12/13(木) 11:29:51
だいたい10年前か。
裁判ってこんなに時間かかるんだ。+1152
-1
-
25. 匿名 2018/12/13(木) 11:29:56
クソガキ過ぎる
どんな躾されてんの?大した躾も出来ない親なんだから、賠償金も払える家庭でもないだろ+1127
-15
-
26. 匿名 2018/12/13(木) 11:29:58
こういうガキは痛い目みないとまた分度器で刺してくるよ+672
-7
-
27. 匿名 2018/12/13(木) 11:30:07
教師って大変だなー
親の躾がちゃんとしてない猿の世話までさせられて+1159
-13
-
28. 匿名 2018/12/13(木) 11:30:17
走り回ってる児童を注意や制止せずに放置してたなら、仕方ないかな。
でもそこまでは書いてないからなんとも言えない。+569
-5
-
29. 匿名 2018/12/13(木) 11:30:18
一生コンタクトかメガネだもんね。2900万は妥当かな。+963
-5
-
30. 匿名 2018/12/13(木) 11:30:31
目悪くなったのは気の毒だけど、コンタクトで矯正できる範囲の視力低下で数千万円は高額過ぎない?+28
-542
-
31. 匿名 2018/12/13(木) 11:30:56
これか+341
-0
-
32. 匿名 2018/12/13(木) 11:31:00
>>28
>>21に書いてあるよ+16
-4
-
33. 匿名 2018/12/13(木) 11:31:24
そこまで視力下がったのに安いわ+760
-5
-
34. 匿名 2018/12/13(木) 11:31:36
>>30
我が子の目に分度器が飛んできても同じこと言える?+990
-6
-
35. 匿名 2018/12/13(木) 11:31:41
こんなに視力下がっちゃって気の毒なのにこの金額じゃ、少ないくらい
+775
-9
-
36. 匿名 2018/12/13(木) 11:31:43
メガネとコンタクトってすごい邪魔だからね?
コンタクトなんて毎朝何分時間とられると思ってるの?ましてやそこそこ値段するし+842
-14
-
37. 匿名 2018/12/13(木) 11:31:48
>児童2人が席を離れて教室後方で動き回り、うち1人が投げた分度器が男児の左目に当たった。
どういうこと?
この訴えた人は問題解いてたんじゃないの?+533
-20
-
38. 匿名 2018/12/13(木) 11:31:52
いいなぁー
+1
-122
-
39. 匿名 2018/12/13(木) 11:32:25
でも以前はパイロットとか視力良くないとなれないんじゃなかったっけ
将来の夢を潰したのかもしれないと思うと妥当な金額かも+898
-7
-
40. 匿名 2018/12/13(木) 11:32:32
私も小学生の頃、教室でガキ大将が椅子を振り回していて、
椅子の脚が私の足首に当たり肉がパックリ割れて血がダラダラ。
20年以上経つ今でも傷跡がクッキリです。
ガキ大将の母親は教師にも関わらず謝罪はありませんでした。
今の時代なら訴訟ってなってたのかな。+1167
-4
-
41. 匿名 2018/12/13(木) 11:32:33
目は大事だよ。被害者可哀想。
テスト中に走り回ってるって障害あるのかな?支援学校に行かせるべきだよね。
健常児なら終わってるね。+767
-6
-
42. 匿名 2018/12/13(木) 11:32:41
>>30
裸眼からコンタクトに変わるのは大きいことだよ。視力は元には戻らないんだから。+639
-3
-
43. 匿名 2018/12/13(木) 11:32:42
小学生のとき男子が三角定規投げて目に当たっちゃって入院した子いた。
本当に親も物を投げないを徹底して言い聞かせた方がいいよ。
+547
-1
-
44. 匿名 2018/12/13(木) 11:33:14
>>38
いいなーって何が?+180
-2
-
45. 匿名 2018/12/13(木) 11:33:18
コンタクトだと眼科に定期的に行かなきゃだし、洗浄液とかもあるしかなりコスト掛かるよ。精神的苦痛もうけただろうし、3000万弱じゃ安すぎるくらいでは?+749
-4
-
46. 匿名 2018/12/13(木) 11:33:26
騒いでた子ってお調子者系の男子とかだったのかなぁ+9
-48
-
47. 匿名 2018/12/13(木) 11:34:05
男子はこういうことするよねえ…
分度器とか三角定規とか、フリスビーのように投げたりしてたのかな
男の子の落ち着き無いのってなんであんなにサルみたいなんだろうか+463
-13
-
48. 匿名 2018/12/13(木) 11:34:19
>>36
えっ、私10秒もかからないけど…+11
-124
-
49. 匿名 2018/12/13(木) 11:34:30
>>30
こういうやつがバカな親になる。+303
-7
-
50. 匿名 2018/12/13(木) 11:34:41
支援とは別に問題児のクラスを作るってのやって欲しいよね
イジメ加害者とかもだけど、他害をするほうこそ向き合わないとじゃないのか+410
-3
-
51. 匿名 2018/12/13(木) 11:34:47
お調子者なんて言葉じゃ済まされないクソガキ。
小4なら物事の分別はある程度ついている。+165
-0
-
52. 匿名 2018/12/13(木) 11:34:48
忘れた頃にやってくる+2
-1
-
53. 匿名 2018/12/13(木) 11:34:57
>>21 う~ん・・・それでも基本的には親が悪いような気がするけどなぁ。
教師が最初っから放置だったら問題だけど、すでに何度も注意に注意を重ねて親にも報告してるなら、あと、たまたま別の生徒のとこでトラブっててそっちに目がいかなかったとかなら、もう親が悪い気がする。
+97
-9
-
54. 匿名 2018/12/13(木) 11:34:59
区は関係あんのか?+17
-9
-
55. 匿名 2018/12/13(木) 11:35:11
たまたま視力低下なだけで目の玉が潰れてる可能性もあったんだから当たり前+224
-1
-
56. 匿名 2018/12/13(木) 11:35:26
こういう物をおもちゃみたいに振り回して遊んでるバカ男子っていつの時代にもいるよね+46
-1
-
57. 匿名 2018/12/13(木) 11:35:28
テスト中に走りだす子なんて、先生も対応大変だったんだろうな…。+151
-1
-
58. 匿名 2018/12/13(木) 11:35:39
テスト中に走り回るガキなんているの?DQNじゃない?
誰もこんなガキと一緒に授業受けなくないだろうし、中学から私立行きたがる子が増えるのも納得だわ…。+204
-1
-
59. 匿名 2018/12/13(木) 11:36:10
暴れまわる系の子って親でも大変なのに
先生一人で制止するってもう先生も限界きてたんだろうね
それと被害受けた子は関係ないけど、監督者責任はあると思うから
区が払うのも仕方ないのかもな+95
-2
-
60. 匿名 2018/12/13(木) 11:36:27
なぜ特別支援学校へ入れない?
どう考えても普通学級にいていい子じゃないでしょ+165
-12
-
61. 匿名 2018/12/13(木) 11:36:27
こういうニュース見ると椅子を引くイタズラをされて
半身不随なってしまったバスケット選手の事思い出す
+206
-0
-
62. 匿名 2018/12/13(木) 11:36:42
こういう賠償ってほぼ支払われないらしいね、強制徴収するシステム作らないと被害者はツラいよね+191
-0
-
63. 匿名 2018/12/13(木) 11:36:50
分度器とかやばい…
しかし昔もそんな教師いたな黒板消しとかチョーク投げたり…
違う子に投げたチョークがボケッとしてた私の口の中に入ってきたことある+71
-0
-
64. 匿名 2018/12/13(木) 11:37:05
遺伝や加齢、病気など仕方ない視力低下でも不便で大変なのに
クソガキのせいでなったら許せないよ
お金って原状維持の為に必要なだけで、治らないしね
本当なら治せ!って言いたいだろうよ+89
-2
-
65. 匿名 2018/12/13(木) 11:37:18
将来の免許の取得にも関わる重大な事故だよ‥。学校では充分な教育が必要だね。+88
-0
-
66. 匿名 2018/12/13(木) 11:37:49
理不尽な体罰はダメだと思うけど
ここまで学級崩壊してるなら恐ろしい先生は必要だわ
立ち上がった瞬間止められるレベルの+124
-0
-
67. 匿名 2018/12/13(木) 11:37:57
区に賠償責任が認められた場合、財源はどこからになるの?まさか税金?
当時の先生が払わないと納得できない。+13
-19
-
68. 匿名 2018/12/13(木) 11:37:59
分度器は投げるもんじゃないだろ
馬鹿じゃないの+30
-1
-
69. 匿名 2018/12/13(木) 11:38:02
いちばん悪いのは分度器投げたガキ、次にそいつの親
先生も管理不足ではあるけど、まぁ同情の余地あり、ってとこかな+160
-2
-
70. 匿名 2018/12/13(木) 11:38:19
世田谷ブランドをけなされた様で怒ってる人なに?w+0
-24
-
71. 匿名 2018/12/13(木) 11:38:21
バカ親がマイナス活動してるわ+67
-4
-
72. 匿名 2018/12/13(木) 11:38:31
テスト中に走り回るうえに分度器投げるってどういう状況…
嫌すぎる+76
-1
-
73. 匿名 2018/12/13(木) 11:38:31
>>56
馬鹿男子はいたけど、テスト中にやらかすやつはいなかったよ。
そういうレベルでなくて、発達障害あったんじゃないかね…。普通学級いれるべきでないくらいの。+142
-1
-
74. 匿名 2018/12/13(木) 11:38:47
払えるのか?そもそも+20
-0
-
75. 匿名 2018/12/13(木) 11:39:15
>>67
そんなことしたら誰も教師になる人いなくなるよ+13
-3
-
76. 匿名 2018/12/13(木) 11:39:32
裁判に10年もかかるのか!
母親に賠償命令ということはシングルマザーなのだろうか?
先行き大変そうだ+95
-0
-
77. 匿名 2018/12/13(木) 11:39:35
>>67
税金だよ+7
-0
-
78. 匿名 2018/12/13(木) 11:40:27
>>67
世田谷区民なの?+2
-2
-
79. 匿名 2018/12/13(木) 11:40:30
小4ってリミッター外れた子とかものすごい力だから
中途半端な先生だと厳しいと思う
反抗期入る子も増えるし+97
-1
-
80. 匿名 2018/12/13(木) 11:41:21
支払い能力なしで終わりそう+15
-1
-
81. 匿名 2018/12/13(木) 11:42:20
>>78
うん、世田谷区民だよ。
税金なんだ。本当最低だわ。+62
-2
-
82. 匿名 2018/12/13(木) 11:42:32
今って子供も悪知恵ついてきたから「体罰だー」とか言うんでしょ?こういうクソガキは強制的に教室から出して指導してもいいよ。他の児童の邪魔になる。
分度器だけじゃなく、コンパスや彫刻刀とか危ないものだって使うのに。+90
-0
-
83. 匿名 2018/12/13(木) 11:42:55
何でテスト中に走り回るような子を普通学級に入れるのか?
担任責任を感じてたらかわいそう+118
-0
-
84. 匿名 2018/12/13(木) 11:43:05
>>36
さすがに何分もかからない+8
-0
-
85. 匿名 2018/12/13(木) 11:43:45
交通事故と違って保険からでないしなんともいい難い裁判だわ。過失だろうし子供たち気を付けようとしかいえない+6
-2
-
86. 匿名 2018/12/13(木) 11:43:48
>>75
でもテスト中に走り回ってるガキを注意してさえいれば、賠償責任逃れられたかもしれないじゃん。
注意って普通に先生の職務だよね?+73
-6
-
87. 匿名 2018/12/13(木) 11:43:50
判決までこんなに時間かかるの?
なんだかな〜+8
-2
-
88. 匿名 2018/12/13(木) 11:44:05
分度器は投げるモンじゃない+30
-1
-
89. 匿名 2018/12/13(木) 11:44:19
これ区と母親が折半してはらうのかな?
それとも、記事で省いてるけど、それぞれ命じられた支払い金額があるのかな。+16
-0
-
90. 匿名 2018/12/13(木) 11:44:21
普段どんなにお調子者でもテスト中はみんな静かだけどね+83
-0
-
91. 匿名 2018/12/13(木) 11:45:03
昔もあったよね。
赤い羽根とか緑の羽根とかに付いてる針が目に刺さって失明したとか言う事件。
あれも結構な賠償金が請求されたのと、ついてる針を変えたかなんかしたんじゃないっけ?+78
-0
-
92. 匿名 2018/12/13(木) 11:45:14
マンション買ったと思えば払えない額じゃないでしょ。やった奴はきちんと支払え!+53
-2
-
93. 匿名 2018/12/13(木) 11:45:31
訴訟提起した日が書いてないけど、
さすがにすぐに提起したわけではないと思うよ
一審なのに年数かかりすぎだし+17
-0
-
94. 匿名 2018/12/13(木) 11:46:09
小学生の時に担任から彫刻刀を持った子が振り返った時に後ろの席の子の目に刺さった事故の話聞いたな+24
-2
-
95. 匿名 2018/12/13(木) 11:46:47
訴訟で区は「担任教諭は同級生に席に座るよう口頭で指導しており、分度器を投げることは予測できなかった」と主張。しかし、判決は「教諭が同級生の近くまで行って注意をすれば事故を回避できた可能性が高く、事故防止の注意義務を怠った」として、区側の責任を認定した。
一応注意はしたのね+83
-1
-
96. 匿名 2018/12/13(木) 11:47:21
子供の頃、支援学級の生徒が交じる授業があって
静かに何かしていたところに悲鳴。
知的障害の子が座ってた前の子の頭を鉛筆で刺した。
芯が刺さった様で大人に運ばれその後の事はよく覚えてない。
賠償なんてなかったろうな、それが強烈過ぎて
知的障害の人の側にはいないようにしています。
大っぴらに差別しせず安全な距離をとるだけ。
やられたら泣き寝入りでしょ?+167
-1
-
97. 匿名 2018/12/13(木) 11:47:30
危ないもの投げたり通りすがりに暴言吐いたり、子供のそういうのってなんなんだろう。きっと家で注意しないんだよね。それが信じられない。
普通、自分の子が家で軽々しくふざけて「死ね」とか言ったら注意するでしょ。ものを投げたりも。
東京の公立小で、障害でもなんでもない子でこういう信じられない子が多くて。学年関係なくひどい状態。
懇談会で教室行ったら埃や使い捨てマスクが何枚も床に落ちて隅に固まってる。ごみ溜めみたいに汚れ放題だし…
トイレは汚くて子供は我慢して下校してくるし。父兄が来るって分かってるのに先生すら感覚おかしくなってないかな。
引っ越してきて本当に戸惑ってる。
こんなめちゃくちゃな子供たちを先生一人で見切れないでしょうね。+61
-1
-
98. 匿名 2018/12/13(木) 11:48:11
テスト中に静止させなかった教師を雇ってるのが区だから
マックの店員に服汚されたらバイトが弁償するのじゃなく店が弁償するのと同じ+49
-1
-
99. 匿名 2018/12/13(木) 11:48:39
キツく注意して手を出したら暴力って言われるかもしれないし、
教師って大変だね+8
-0
-
100. 匿名 2018/12/13(木) 11:48:53
>>91
だから今のはテープなんだ。痛ましいね。+23
-0
-
101. 匿名 2018/12/13(木) 11:49:19
関係ないけど母子家庭で障害児みたいな子供がいるなんて詰んでるね。
気の毒ではある。+8
-10
-
102. 匿名 2018/12/13(木) 11:50:10
角膜裂傷って、失明ではないのかな?痛そう+7
-0
-
103. 匿名 2018/12/13(木) 11:50:31
なんらかの障害あるなら、先生もこの状態だったのかもしれない
一人でも大変なのに二人でしょ?
プロでしょ!とはいえ障害を持った子のプロではないから
早いうちに別学級に移すとか、親に監視にきてもらうとか
教師側にできることもあるけど、この先生に「仕事でしょ?!」と私はなじれない+15
-36
-
104. 匿名 2018/12/13(木) 11:50:32
>>101
あなたよりは幸せなんじゃない、何万倍も。+4
-13
-
105. 匿名 2018/12/13(木) 11:52:11
>>103
こんな状態なら区に過失つかないんじゃない?+18
-0
-
106. 匿名 2018/12/13(木) 11:52:29
子どもの事故はその場にいた大人の監督義務が問われるのは仕方ないね
保育士とかもそれでピリピリするわけだし
+34
-0
-
107. 匿名 2018/12/13(木) 11:54:23
だから公立は嫌なんだよね
うちの弟も、階段上から私のクラスの馬鹿男子達ががふざけてぶん投げた掃除道具が顔に直撃して
歯が二本折れたわ!
+84
-1
-
108. 匿名 2018/12/13(木) 11:54:28
いるよね、明らかに多動っぽいのに親が絶対に認めないパターン。迷惑。+108
-0
-
109. 匿名 2018/12/13(木) 11:55:05
先生が可哀想って言ってる人多いのがびっくりだわ。+2
-16
-
110. 匿名 2018/12/13(木) 11:55:11
こういうのやっぱりまだあるんだね
私はバカな男子がフリスピーのようになげた下敷きがあたって顔切ったよ
+40
-0
-
111. 匿名 2018/12/13(木) 11:55:54
目はあかんやろ
賠償金請求されても仕方ない。+10
-0
-
112. 匿名 2018/12/13(木) 11:56:12
今発達障害児が激増しているし、多動の子がこういう事件起こしたらどうなるんだろう?
多動の子は衝動的だから周りを危険にさらす可能性が定型発達より高いと思うけど
障害があるからと免れるのか、同じように責任を問われるのか?
+61
-1
-
113. 匿名 2018/12/13(木) 11:56:52
角膜が傷つくほどだから、至近距離から勢いよく投げたというかぶつけたんだろうね。でも、これ、区に支払いの義務は無くない?+4
-8
-
114. 匿名 2018/12/13(木) 11:57:00
やっぱまともに過ごせない子は普通学級にいちゃダメなんだよ。
真っ当な子側だけが損をするし被害を被る。
+96
-0
-
115. 匿名 2018/12/13(木) 11:57:07
バカ親が育てた躾のなってない猿のために
他人の子供が障害を負ったばかりか
みんなが納めた莫大な税金が消えるという+48
-1
-
116. 匿名 2018/12/13(木) 11:57:14
10年か…
学校側と加害者の親が悪かったって認めて和解してればそんなに長くはかからなかったはずなのに+52
-0
-
117. 匿名 2018/12/13(木) 11:57:41
目に当たるって怖すぎ。私も小学生の時、クラスの男の子が、教師が授業で使う特大サイズの三角定規を尖った方を前方に向けて持って走り回ってて、出会い頭にぶつかって右目のすぐ下の頬に刺さって2針縫ったよ。
お詫びは菓子折と医療費だけで賠償とかって話にはならなかったけど、もし目に刺さって失明でもしてたら今頃どんな生活だったんだろうって思うとめちゃくちゃ怖い。+105
-0
-
118. 匿名 2018/12/13(木) 11:58:09
もともと近視で0.03というのとはワケが違う!!!
目の左右差が出ると眼精疲労や見難さがあって、生活に支障がでるんだよ。
自転車や車の運転だってできないこともある。
角膜が傷ついて眼鏡で矯正できない状態なら、勉強にも支障がでるよ。
かわいそう。
私自身、学生時代に片目を病気して本当に苦労した。+79
-0
-
119. 匿名 2018/12/13(木) 11:58:33
事故になる前に教師が止めなかった。
そもそもこんな事をしでかす子供を普通学級に受け入れていた。
区の責任。
+30
-2
-
120. 匿名 2018/12/13(木) 11:58:33
四年生て彫刻刀やらコンパス使って大丈夫な学年だったし分度器投げるって考えられないね+42
-0
-
121. 匿名 2018/12/13(木) 11:58:39
昔、私が子供の時に生活保護の家の子に怪我させられた事ありますが結局こっちは治療費も払ってもらえなかったわ+8
-1
-
122. 匿名 2018/12/13(木) 11:59:00
子供欲しいって思うけど、加害者被害者どちらの母親の立場にもなりたくないなぁって正直思ってしまう。リスクが高すぎるわ…。+47
-0
-
123. 匿名 2018/12/13(木) 11:59:44
荒れ放題の公立小学生に子供が通ってるけど、こういう怪我が本当に心配。
中学受験させるから卒業までは無事で過ごしてほしい。
幼稚園の下の子は私立小学校がいいのか、でも庶民だから金銭的にきつい。
日本は公立の教育現場を本当になんとかしてほしい。+53
-0
-
124. 匿名 2018/12/13(木) 12:00:29
むしろ2900万なんて安い。
被害者まだ18歳だし、これからの方が人生長いのにクソガキのせいで一生片目の視力が悪いんだよ?
+89
-1
-
125. 匿名 2018/12/13(木) 12:01:50
落ち度のない我が子の視力を1.2から0.03にされたら
謝罪に来ても首根っこ引っ掴んで踏みつけたいくらい腹たつわ!一歩間違えれば義眼だよ!?
まだ人生長いのに落ちていくばっかりじゃない+51
-3
-
126. 匿名 2018/12/13(木) 12:02:05
>>119
親が認めないと支援級に入れられないから…
修学前検診に引っ掛かって、支援級妥当といわれたら拒否できないようにしないとね。制度の問題もあるよ。+58
-0
-
127. 匿名 2018/12/13(木) 12:03:33
だから区(教師)にも責任あるってば。
例えば、自分や自分の子が真面目にテスト受けてる時にバカが分度器持って走り回ってて、教師は口頭で注意するだけ。そこにバカが分度器投げてきて、眼球に当たる。この状況で先生は悪くないですよって言える?力ずくで止めろよって思わない?+29
-4
-
128. 匿名 2018/12/13(木) 12:03:41
しかもこういうのの被害者って何故か真面目にテスト解いてた良い子なんだよね。ふざけてた同士での怪我なら自業自得なのに。理不尽。+52
-0
-
129. 匿名 2018/12/13(木) 12:04:38
>>120
うちの息子、小4だけど彫刻刀は学校で先生が集めて預かってる。
図工の時だけ配られてまた預かる。
こういう事を想定してるのかなって思う。
いきなり突き飛ばしたり首を絞めたり、鉛筆で背中を刺されたり、とんでもなく凶暴な児童がいるんだよ‥。
発達障害だってカミングアウトしてるけど、障害だからって納得はできない。+92
-1
-
130. 匿名 2018/12/13(木) 12:05:32
頼むからDQNは生きにくい世の中になって欲しい。老若男女問わず。+34
-0
-
131. 匿名 2018/12/13(木) 12:07:39
なんで今更って思ったけど、母子家庭で支払い能力ないから加害者が成人してこれこら払ってけよっ!て意味での告訴かな…+19
-0
-
132. 匿名 2018/12/13(木) 12:08:11
先生ってそこそこちゃんと親にしつけられて、ちゃんと勉強して進学校から大学行って…って人生送ってる人だよね
テスト中に椅子にも座れず、分度器をぶん投げるなんてガキの行動なんて理解しがたいと思うの
ほんとお気の毒+79
-3
-
133. 匿名 2018/12/13(木) 12:08:24
グレーの子も迷わず特別学級に入れて欲しい。
そいつのせいで勉強が遅れるし、妨げられたらたまったもんじゃない。+15
-7
-
134. 匿名 2018/12/13(木) 12:09:21
子どもが校庭の外に蹴ったボールでお爺さんが亡くなった事件の賠償判断はどうなったんだっけ
あれくらいから子どもがしでかした損害を賠償する保険が宣伝されるようになった気がする
椅子に跳ね返ったとあるからわざとじゃないのは分かるけど
親はこの手の保険には入っておいた方がいい+56
-0
-
135. 匿名 2018/12/13(木) 12:09:36
こういう事件を聞くと、自分の息子が加害者側にならないか不安になる
今五歳だけれど、意に反して、結構なお調子者に育ってしまってるから、きちんと道徳的に教えていきたいけれど、周りの雰囲気とかで増長されてアホ男子にならないか心配
+33
-8
-
136. 匿名 2018/12/13(木) 12:10:25
こんな話どんどんニュースになって欲しい。泣き寝入りしている子沢山いるんじゃないの?子供のやったことでは済まされないよ。子供が怪我したときとかモンペ扱いが怖くて言うか言わないかいつも迷う。+28
-0
-
137. 匿名 2018/12/13(木) 12:11:00
クラスの八割が団地の子の小学校にいたから、
毎日こういう動物園だったわ
親もシングルマザーと生活保護だらけ
我ながらよく生き延びて大学まで出たわ+56
-6
-
138. 匿名 2018/12/13(木) 12:11:15
>>112
普通学級にいるなら平等に責任を負うべきだよね。親が選択できるんだから。他害の可能性のある子は支援級か支援学校に行ってほしい。そこでの事故なら施設や職員の責任。+7
-0
-
139. 匿名 2018/12/13(木) 12:11:20
野球の練習でボールで歯おれたとか、視力おちたケース身近であったけど裁判おこしたら勝てるのかな+1
-0
-
140. 匿名 2018/12/13(木) 12:11:35
小学生の時に、男子が投げた傘が顔に直撃したことある。治療せずに今は完全に治ったけど、直後はお岩さんみたいになって親にめっちゃ心配されたわー。本当に目に当たらなくてよかった+20
-0
-
141. 匿名 2018/12/13(木) 12:13:36
被害者はほんとに可愛そう
それまでに示談できたなかったのかな?
+8
-0
-
142. 匿名 2018/12/13(木) 12:14:04
少しの乱視でも疲れは凄いし気持ち悪くなったり頭痛もしょっちゅう
自分が悪くないのにいきなりなったら可哀想
安いくらいだよね+4
-0
-
143. 匿名 2018/12/13(木) 12:15:19
躾のなってない、調子に乗りやすい奴って物投げて遊ぶよね。息子の中学でもお弁当のミカンをアホ四人が高速キャッチボールしてて関係ない女子の顔とメガネに直撃してメガネ壊れた事あって眼に何あったら?!と凄く怖かった。親ごさんもさすがに抗議していた。加害者の親は
後からわざとじゃないのに、とか、辺りどころが悪かったとかブツブツ言ってたらしい。
物を投げたらいけないという躾が出来てないんだ…と唖然としたことがあります。+73
-0
-
144. 匿名 2018/12/13(木) 12:16:16
>>21
状況見てないからわからんけど集団だし教師も大変だよね。すべては防げないというか。
教師よりも親に責任があるとおもうんだけど。
これを読んでも本人と親、個人に請求すればいいのでは?と思う。
まぁ自治体が相手なら確実にふんどれるからかな?+5
-0
-
145. 匿名 2018/12/13(木) 12:17:15
子供の教育は公立だろうと私立だろうと金次第だと痛感する
今渋々住んでるところは、ヤン車とスマホには金を惜しまないけど、
習い事や塾や教育には関心ない低レベルの親ばっかり
早く引っ越したい+50
-0
-
146. 匿名 2018/12/13(木) 12:17:22
私両目とも0.03ないんだけどマジでコンタクトか眼鏡ないと生活できないよ
これからのコンタクト代もしくは眼鏡代のことも考えたら安すぎるんじゃ?+45
-0
-
147. 匿名 2018/12/13(木) 12:17:51
今は授業中走り回ってる子はほったらかしでスルーしてるよ。
そして支援学級に入れたり補助員付けて対応するのが普通です。+9
-0
-
148. 匿名 2018/12/13(木) 12:19:42
コンタクトって高いんだよ。
眼科での定期検診もあるし、コンタクトしてる事によって無駄に角膜は傷つき続けるんだよ。これが一生とか可哀想だよ。元々視力1.0以上あったなら、尚更。+25
-0
-
149. 匿名 2018/12/13(木) 12:21:30
>>147
相手にしてたら授業が進まないもんね
支援級は親が動かないと入れないから、野放しで学級崩壊してる
隣のクラスがそんな感じ+8
-0
-
150. 匿名 2018/12/13(木) 12:21:54
うちも小4の息子いるけど、発達障害でもなく大人しくもヤンチャでもなく普通の男子だけど、流石に授業中はやらないけど、もしかしたら友達とふざけ合いっこして何か物を投げることがあるかもしれない。それが友達の目に当たって2900万か…そう考えるとすごく怖いんだけど。
みなさんの息子さんは絶対そんなアホなことしない!って言い切れる?+54
-2
-
151. 匿名 2018/12/13(木) 12:22:36
角膜裂傷の視力低下って眼鏡やコンタクトで矯正できるものなの?もしできなかったら弱視ってことよね?片目だから障害者認定されないけど。+15
-0
-
152. 匿名 2018/12/13(木) 12:23:03
多動と衝動性の強い男児だったのかな。ここまでではなくとも、そういう凶暴な子供に前歯折られたとかたまに聞く。
私が驚いたのは、男児じゃなくて凶暴な女児に前歯折られたって話。ゴリラみたいな女児らしいよ。+31
-0
-
153. 匿名 2018/12/13(木) 12:23:21
攻撃的な障害者児童は他の子から隔離した方がいいよ。
差別だの不公平だの言ってる場合じゃない。
その子の親にとっても、他の児童の親にとってもそれが危機管理対策としての一番賢い方法なんだよ。
+55
-0
-
154. 匿名 2018/12/13(木) 12:24:21
この教師は男性か女性かわからないけど、小学4年の暴れ回る子を大人しくさせるのってけっこう大変そうだな。
分度器投げるのもいくらなんでも想定外だったのかも。
それにしてもその状況でテスト受けなきゃならない子供たちも壮絶。+52
-1
-
155. 匿名 2018/12/13(木) 12:26:21
そもそもただの近視じゃないだろうからコンタクト矯正できない可能性もあるよね+7
-0
-
156. 匿名 2018/12/13(木) 12:26:22
図工ののこぎり持って振り回す、殴る、首を絞めるのが同じクラスにいて迷惑している。
先日、ようやく担任が彫刻刀を取り上げた。
担任にも暴力。
こういう同級生をどうやったらスルー出来るのだろう。
+64
-1
-
157. 匿名 2018/12/13(木) 12:27:29
>>30
バーカ+2
-7
-
158. 匿名 2018/12/13(木) 12:30:12
コンタクトって角膜が一定以上に傷ついてたら使用できないよね?
彼の角膜裂傷が酷くて、もし角膜移植とかしてたなら慰謝料2900万なんて安すぎる。痛みや恐怖や苦痛、しなくてもいい手術を小4で受けるとか地獄かよ。
もし眼鏡を使用してるなら両目の左右差がひどすぎて大変そう。私も左右0.8と0.2で差がひどいから眼鏡辛い。+16
-0
-
159. 匿名 2018/12/13(木) 12:32:44
こういうケースは、加害者の母親に支払い能力が無くて、最終的に踏み倒されて泣き寝入りってパターンが多いよね。
いくら裁判で勝てても。+71
-0
-
160. 匿名 2018/12/13(木) 12:33:37
テスト中に走り回ってたの?+1
-1
-
161. 匿名 2018/12/13(木) 12:35:16
賠償金払ってもらえなかったらかわいそう過ぎる。
片方の目の視力が弱まった事でもう片方の目にも負担がかかりそうだし。
+17
-0
-
162. 匿名 2018/12/13(木) 12:36:07
>>7
この話は約10年前だよ。
それに、今時は女子児童もひどいけどね。+9
-1
-
163. 匿名 2018/12/13(木) 12:36:34
2900万じゃ安すぎるわ。
働いて返せよ。+32
-1
-
164. 匿名 2018/12/13(木) 12:36:56
息子、発達障害疑い。
自動精神科の医者はどこも予約取れず。
療育、希望して受けてたけど入園児に押し出し式に外されて。
将来不安になる。
うちの子は加害者になっちゃうんだろうか?
怖い…+41
-2
-
165. 匿名 2018/12/13(木) 12:37:23
うちの子の小学校荒れまくり。担任はどの学級もほぼ男の先生。女の先生は専門科目受持ち。毎日怒号、それでも手に負えてない。+8
-0
-
166. 匿名 2018/12/13(木) 12:38:14
これ加害者の親がシングルや貧困とかで慰謝料とれないから、あえて区も対象にしたパターンかな。こういうケースって、間違いなく弁護士がそう提案するから。
毎回思うんだけど、県や区が支払う賠償金て、区民の税金からなの?どこから払われてるんだろう。+55
-0
-
167. 匿名 2018/12/13(木) 12:40:19
この2900万円って、区と親どういう割合で支払うんだろう
親の方は払えませんで逃げそうだけど+17
-0
-
168. 匿名 2018/12/13(木) 12:46:46
中学ならあれだけど、テスト中って言っても小学校なら提出して
終わった順から休み時間の可能性もあるじゃん
「外で遊びなさい」とか「まだテスト中の子がいるんだから静かにしなさい」
みたいな良くあるケースから最悪の事態というか・・・+2
-10
-
169. 匿名 2018/12/13(木) 12:49:28
中学聖日記よりも、実社会沿ったドラマしないかな。+7
-1
-
170. 匿名 2018/12/13(木) 12:51:44
分度器投げる四年生って…痴障だよな+44
-2
-
171. 匿名 2018/12/13(木) 12:52:52
私が小学生の頃もちょっとでも気に入らないと突然暴れだす男子がいたよ。先生も必死に止めるけど恐ろしいほど暴れる、椅子や机を倒したり手がつけられない。
+10
-0
-
172. 匿名 2018/12/13(木) 12:53:02
教室、廊下、各場所に監視カメラ。
区まで損害賠償になるならば区が設備投資。+8
-0
-
173. 匿名 2018/12/13(木) 12:53:24
これ手帳貰えるの?
眼帯してる時に運転したら視界狭くて運転怖かったわ。+8
-1
-
174. 匿名 2018/12/13(木) 12:54:10
痛い・・・
2900万円なんて安すぎる
一生働いて弁償して償わなければいけない
幸せに生きるなんて許されない+29
-0
-
175. 匿名 2018/12/13(木) 12:55:13
>>165
引っ越し案件よそれ+26
-0
-
176. 匿名 2018/12/13(木) 12:55:24
加害者は特殊学級レベルで、母親がごり押しで普通学級にいたのかな?
テスト中に走り回るって・・・+17
-0
-
177. 匿名 2018/12/13(木) 12:55:38
コンパスに関してはかなり息子には注意した。
分度器もか。
弱虫だしのび太的だから、被害にあいそうなタイプだけど、普段温厚な子がやられまくって限界マックスになって暴れることもあるから、心配。
+45
-0
-
178. 匿名 2018/12/13(木) 12:56:49
>>159
差し押さえでもなんでもして払えよって思うけどね。
2900万なら世田谷ならマンション買うより安いはずだよ。+23
-0
-
179. 匿名 2018/12/13(木) 13:01:03
>>175
引っ越してきたらそんなでした。
駅近くで周りがきれいな高級分譲マンションばかりだから大丈夫かと思ったら、未開発の駅の向こう側からやつらがやってくる…+16
-0
-
180. 匿名 2018/12/13(木) 13:02:48
今、4歳と2歳の男の子育ててるけど、物投げる。
その度に叱るんだけど、まだまだだな。
根気よく言い続けないとダメだね。
やはり、躾は大事!+43
-1
-
181. 匿名 2018/12/13(木) 13:05:02
区と親と言うのは学校内で起きた事だからじゃない?
学校以外なら児童の親だけに賠償ってなるだろうけど学校の管理体制にも問題があるって見ると思うよ。
区と親が何割出し合うかは話し合って被害者に払うしかないね。
+4
-0
-
182. 匿名 2018/12/13(木) 13:05:20
不安になって子供の損害保険調べたら
個人賠償責任保険は、下記のような場合は補償対象外となりますので、注意が必要です。
暴力など故意で起こした事故
仕事中の事故
プライバシーの侵害や知的財産を巡る事故
レンタル品や人から借りてきたものを巡る事故
精神疾患者が起こした事故
保険契約者・同居親族内で起きた事故
離婚歴のある未婚の子が起こした事故
環境汚染や自然災害による事故やトラブル
自動車・バイクの運転中の事故(自転車は対象)
離婚歴とか関係するんだ。
+9
-1
-
183. 匿名 2018/12/13(木) 13:08:39
私も小学生の時問題児が教室のドア蹴って古い学校だったからそのままドアが外れてガラスの破片が目に入って角膜傷ついた。
学校は治療だけ払って、その後謝罪もなし。
こう言うニュース本当に悔しくなる!
何も悪いことしてないのに、突然日常を壊される怒りは計り知れないよね。 本人もその親も。+38
-0
-
184. 匿名 2018/12/13(木) 13:11:07
>>60
それを言うなら、特別支援学級じゃないですかね。
特別支援学校は、ガチの知的障害児しか行かれませんよ。身の回りのことが満足にできない子or最低限出来るかな?という子が行くところです。(差別ではないですよ。末娘が支援校行ってるので)+22
-0
-
185. 匿名 2018/12/13(木) 13:15:36
投げたらあかんとこで、投げたらあかんもんを投げるで、そうなるんや
で、区はとばっちりやん+2
-1
-
186. 匿名 2018/12/13(木) 13:16:26
何年か前に神奈川の桐蔭学園高校で投げた傘が他の子の目に当たって重体にさせた事件があったね。
+22
-0
-
187. 匿名 2018/12/13(木) 13:16:27
うちの中学ハサミ持って来ちゃダメだよ。
最初はなんでだよって思ってたけど、こんなことがあるからかな。+28
-0
-
188. 匿名 2018/12/13(木) 13:18:44
>>187
中学校で!?
そういうレベルの時代になっちゃったんだなぁ‥+46
-0
-
189. 匿名 2018/12/13(木) 13:19:40
>>164
発達でも穏やかで虫も殺せないような子もたくさんいるよ。そういう子は普通学級でもまわりに迷惑かけないんだけどね。多少どんくさいくらいで。
持って生まれた特性のタイプとか、育ちとかも凄く関係するから…+35
-1
-
190. 匿名 2018/12/13(木) 13:20:27
>>186
桐蔭て進学校なのにね、そういうことあるんだ…+8
-0
-
191. 匿名 2018/12/13(木) 13:21:08
他害、暴言、立ち歩きは出席停止にしても良くない?
集団生活が出来ないなら学校に来ないで欲しい。
真面目な子が損したり怪我を負わされるなんて酷すぎるよ。+44
-0
-
192. 匿名 2018/12/13(木) 13:21:31
危ないことを面白がってやる子供いるんだよね
家庭に問題あったり+8
-0
-
193. 匿名 2018/12/13(木) 13:21:34
元々目が良くて
片方だけ0.03とかなら
つらいかも。
子供ってなんでも
投げるんだよね…
自転車とか
対物の保険とかで
支払えるのだろうか…
+2
-0
-
194. 匿名 2018/12/13(木) 13:26:17
>>191
私立だったら学校側にその権限があるのかもね。
特別なカリキュラムなくて良いから、お金持ちでなくても行ける私立があれば良いのに。学費以外にも寄付金とか海外研修とかあってうちでは無理そう。+3
-1
-
195. 匿名 2018/12/13(木) 13:31:09
>>170
その年でコンパス投げる男子もいた
男子は乱暴だからって思ってたけど普通ありえないよね+20
-0
-
196. 匿名 2018/12/13(木) 13:32:13
>>190
男子によく有るじゃれ合いじゃないの。
近所の超進学校の生徒に、運転中に道路に仲間突き飛ばしあってて轢くとこしたよ。
車すれ違うスレスレに突き飛ばすの。
若葉付けてたから殺意わいたw+0
-13
-
197. 匿名 2018/12/13(木) 13:35:14
この時に教師が注意したらしたで今度はその親が怒鳴り込んでくる。
テスト中に走り回ることを許されると思ってる子供の親なんだからまともじゃないのは目に見えてる。
教師の権限を明確にして、専門の法律家を常任させるなどしないと
どうにもならないところまで来てる。+26
-0
-
198. 匿名 2018/12/13(木) 13:39:20
視力の事も最悪だけど、その時の痛みを想像するだけで怖くなるわ!!+20
-0
-
199. 匿名 2018/12/13(木) 13:47:06
桐蔭学園の件は、
傘で素振りをしていたらすっぽ抜けてしまい、離れた所にいた子の目から脳にまで刺さって意識不明。+43
-0
-
200. 匿名 2018/12/13(木) 13:50:48
世田谷区は小学校の組体操の練習中に倒れて後遺症を負ってしまい、区と当時の担任を訴えた件もあったね。
+8
-0
-
201. 匿名 2018/12/13(木) 13:58:12
ざまあみろ+1
-1
-
202. 匿名 2018/12/13(木) 13:58:38
小4の娘の学校はそういったものは一切禁止になっています。+2
-0
-
203. 匿名 2018/12/13(木) 14:02:15
>>3
障害児でしょ。無理に入れたんだと思うよ。+5
-1
-
204. 匿名 2018/12/13(木) 14:03:54
病院やらショッピングモールで子供が走ってても全く注意しない親に育てられるとこんなになる+49
-3
-
205. 匿名 2018/12/13(木) 14:08:15
転勤で荒れてる小学校に入ってしまったら怪我をする子がすごく多い
前の学校では怪我する子なんてほとんどいなかったのに....+23
-0
-
206. 匿名 2018/12/13(木) 14:13:38
視力のせいで、なれない職業もあるのに安いと思う+34
-0
-
207. 匿名 2018/12/13(木) 14:16:39
こないだ子供の参観日に行ったら発達っぽいクラスメイトが授業中に立ってウロウロしてるのに担任も子供達も止めるでもなく放置だった。発達の子に無理に座らせるのは良くないって最近の風潮なの?周りウロウロされたら集中出来ないし発達の子のために他のクラスメイトが犠牲になるっておかしくないか。+32
-5
-
208. 匿名 2018/12/13(木) 14:18:59
>>207
すみません、下にスクロールしようとして謝ってマイナス押してしまいました。+0
-4
-
209. 匿名 2018/12/13(木) 14:22:15
0.03まで見えなくなったってやば+7
-0
-
210. 匿名 2018/12/13(木) 14:22:42
>>199
ひいいぃぃ+15
-0
-
211. 匿名 2018/12/13(木) 14:24:31
>>207
それは担任がおかしいよ
発達だからルールは守れないっていうのは許されませんってうちの学校は言ってたよ
ルールが守れない子供は個別のクラス取らされてる+42
-1
-
212. 匿名 2018/12/13(木) 14:26:40
>>135
そう考えるのも自然
加害者にもなりうる+7
-0
-
213. 匿名 2018/12/13(木) 14:47:57
>>15
いますよ。テスト中でも、授業中でも、走り回る子供。
親が認めないから、通常学級にいます。同じ4年生。いじめをする子供。+11
-2
-
214. 匿名 2018/12/13(木) 14:49:08
一瞬コンパスと勘違いして血の気引いた
9年も前じゃ今もう19歳くらい?
この9年間の苦しみとこの先一生の負担が2900万かぁ+20
-0
-
215. 匿名 2018/12/13(木) 14:53:46
こういうのは個人賠償保険とかで払うの?
判決下りて請求されても普通に払える額ではないよね?+3
-0
-
216. 匿名 2018/12/13(木) 14:56:09
障害児とかじゃなくても、子供って受け狙いで危険なことをする時があるから怖いよね。+11
-1
-
217. 匿名 2018/12/13(木) 14:57:08
保険入っていれば保険だろうし
入ってなければ家や車売って払うしかない
一生賠償金の為に働くハメになる親だっているよ+17
-0
-
218. 匿名 2018/12/13(木) 14:57:23
うちの子もコンパスで消しゴム刺されたり威嚇された。+2
-0
-
219. 匿名 2018/12/13(木) 15:04:32
片目だけが視力ないのは両目よりしんどそう+7
-2
-
220. 匿名 2018/12/13(木) 15:12:05
私は目が悪く裸眼0.06なのですが数百万とか1000万で2.0になれるならなりたいと思うほどです 裸眼で何も見えない辛さや不便さ煩わしさったらない
被害者の方は元々視力よかったから、慣れるまでも慣れてからも精神的にも日常も苦痛は計り知れないわ
しっかり賠償してもらえますように
+17
-1
-
221. 匿名 2018/12/13(木) 15:18:01
学級って子供40人近くいるんだから先生も大変だよ。先生だって何もしてないわけじゃないだろうし。走りまわるようなとんでもない発達障害児捕まえるのだって大変だろうし、ちょっとしたスキに投げて不幸な事故になったとしか思えない。悪いのはしの子供とそういう子供を普通学級に置いておこうとする親の責任であって、先生に責任負わせないでほしい。教職がどんどんブラックになるだけだし教員希望者もどんどん減ってホント人材いなくなるよ。+12
-1
-
222. 匿名 2018/12/13(木) 15:22:25
>>207
発達障害は無理やり座らそうとすればするほど癇癪おこしたりヒステリーになって暴れるから無理強いできないんだよ。癇癪起こして周りの子にもっと迷惑かけちゃったり下手したら危害加えちゃうかもしれないから、まだ本人が落ち着くのならウロウロしてた方がマシ。一番はそういう発達障害児はもっと早い段階で検査受けて対処教育してくれないとどうにもならないけどね。それか特別支援学校行くか。+29
-1
-
223. 匿名 2018/12/13(木) 15:22:59
みんなのコメント見てたら子供が怖くなった。特に男の子は近くにいて欲しくないわあ…+24
-2
-
224. 匿名 2018/12/13(木) 15:28:43
>>223
最近は他害する女の子も多いよ+20
-1
-
225. 匿名 2018/12/13(木) 15:33:25
自分の子が絶対こんなことしないように躾なければ。もちろん普段から物は投げないとか乱暴しないとか教えてるけど、男の子(2歳)で活発なほうだからこの先トラブル起こさないか正直かなり不安。+18
-0
-
226. 匿名 2018/12/13(木) 15:34:23
もしこれが支援級や支援学校で起きたらどうなるの?
たとえば自分の子供がパニック起こすと他害するタイプだとして、こういうことを避けるために座敷牢に閉じ込めた親を逮捕するのはおかしいよね?+2
-1
-
227. 匿名 2018/12/13(木) 15:39:39
>>219
そんなわけない
両目ほとんど見えないよりいいよ
近視の0.03なら矯正できるけど
視界が暗くて0.03までしか判別できないなら
矯正のしようもないし。+4
-1
-
228. 匿名 2018/12/13(木) 15:41:36
世田谷の隣接区ですが、地域は関係なくそういう子いると思いますよ。
息子の同級生も同じように眼を怪我して視力低下した子います。今のシステムの限界というか、問題児を強制的に療育を受けさせる事が出来ない、加配の教師が付かないというのが大きな問題かな。+20
-1
-
229. 匿名 2018/12/13(木) 15:41:43
やべー子の親は大抵ヤベーからやべー事に気付いてないんだよね。
気付いてても親として自分がどうしたらいいのか、考える脳味噌がない。+21
-1
-
230. 匿名 2018/12/13(木) 15:42:06
>>221
深夜に障害児の母親が意見を言う番組があったんだけど
とにかく自分の子の可能性を無駄にしたくない、普通に学校に通わせたい、弱いものに優しい世の中になって欲しいって皆が言ってた
普通の子の勉強が遅れるとか邪魔になるとか一切考えてなかった
母親が認める事から始めないと駄目だよね+66
-1
-
231. 匿名 2018/12/13(木) 15:43:02
>>222
それなら隔離して落ち着かせるなり本人のためにも他の子のためにも対応が必要だと思う。
人員が足りなくてできないなら、その手当てをしない区や国の責を問うのも妥当。
義務教育だし親の責任と半々だと思うよ。+5
-0
-
232. 匿名 2018/12/13(木) 15:43:49
>>203
無理にっていうか発達障害は学校からは介助が必要とかよっぽどの障害じゃないと何も言えないから、親が気付いてケアしてあげない限りは普通級にうじゃうじゃいるよ。+4
-0
-
233. 匿名 2018/12/13(木) 15:46:09
>>135
この真っ当な考えにマイナス付けるやつが息子を育てていませんように…
+8
-1
-
234. 匿名 2018/12/13(木) 15:47:58
>>211
えー、公立校だと担任の先生ってそんなに決定権ないんだよ?校長や自治体の教育委員会、学年主任の考えによるんじゃない?
まだ、どちらにしろしっかりした所で羨ましいよ。+4
-0
-
235. 匿名 2018/12/13(木) 15:48:02
>>207
注意するとキレて暴力を振るうタイプの子もいるから、放っておくのが一番皆のストレスが無いみたいよ。+6
-0
-
236. 匿名 2018/12/13(木) 15:50:53
>>227
いや、ガチャ目ってかなり疲れるよ。
片方だけ矯正器具使うのも、相当違和感あって大変だと思う+3
-0
-
237. 匿名 2018/12/13(木) 15:52:54
>>230
学校で周囲に受け入れてもらうには、親の態度や対応が何より大事だと思います。
付き添って学校に来たり、子どもの特性を説明したり、周囲に気を遣っている親の子は、子ども達もフォローして大切にする。
大抵の暴れんぼうの親は公開日にすら学校に来ない。+7
-1
-
238. 匿名 2018/12/13(木) 15:53:58
>>228
それなー。小学校も教科ごとに先生分けるか、担任を3人位に出来ないのかな?
就学時検診とかせっかくやってるんだから、発達の気がある子は相応の教育にして欲しい。
親が騒いだって無視できないものなのかねー+3
-2
-
239. 匿名 2018/12/13(木) 15:55:13
これ投げた子ももう18でしょ。本人に一生かけて払わせればいいのに+11
-0
-
240. 匿名 2018/12/13(木) 15:56:47
>>53
区からの賠償も取り付けないと、加害者が逃げた場合、賠償金取りっぱぐれる可能性あるんだよ。
だから学校等で事件があった場合、必ず加害者だけでなく管轄の市区町村レベルで訴えるの。
+27
-0
-
241. 匿名 2018/12/13(木) 15:57:53
なんで学校って、こんな動物園みたいなんだろう。飼育員はいるけど、動物愛護団体(親)がうるさすぎて躾けも保護施設への移送もできない状態じゃん。国も改革しようとか思わないのか?+20
-1
-
242. 匿名 2018/12/13(木) 15:59:15
>>240
小4でテスト受けられない状態のわが子を放置してる母親が賠償金払うわけ無いわなー(笑)+29
-0
-
243. 匿名 2018/12/13(木) 16:00:02
中学生の頃に原因不明の眼病で、ある日突然片目の視力が0.01になったんだけど、眼の激痛が収まって数日ぶりに目を開けた瞬間は絶望だったよ……白濁した水の中にいるのかと思った。
しかも視力って悪い方に引っ張られるから、今では両目とも裸眼ではほとんど見えない。
これが病気じゃなくて、友達にやられてこうなってしまったのだとしたら、2900万で許せる自信ない。お金貰って怒りはどうにかおさめるけど、心の中の恨みまでは消せないかも。+7
-0
-
244. 匿名 2018/12/13(木) 16:01:15
5年生にもなると、暴言も暴力も手を付けられない状態だよ。泣かされて怪我させられて、その子の親は謝罪も何にもしない。+9
-0
-
245. 匿名 2018/12/13(木) 16:01:50
学校に限らず会社や地域社会でも、明らかに迷惑を掛けている相手に対してどうにも出来ないのは何とかならないのかな。
法律のせい?国民性のせい?人権のせい?
+5
-0
-
246. 匿名 2018/12/13(木) 16:06:22
>>219
眼鏡で対処出来るか分からないけど、眼鏡をつけるなりしないと、視えるほうの目で物を見るようになるよ。
そうすると目の負担になって視えるほうの目の視力が下がる。
私がひどいガチャ目で医者からそう言われた。+3
-0
-
247. 匿名 2018/12/13(木) 16:08:05
区は関係ねえ
とばっちりもいいとこ+4
-2
-
248. 匿名 2018/12/13(木) 16:08:35
>>211
羨ましい。その学校に子どもを通わせたい。
発達障害があっても無くても落ち着きの無い子、乱暴な子っていると思う。学校という社会のルールを教えるべきだよね。
うちの学校なんて、きちんと並ぶ事や返事する事も教えないから、出来ていた子もやらなくなる始末。+9
-0
-
249. 匿名 2018/12/13(木) 16:09:01
>>245
法律だと思う
+2
-0
-
250. 匿名 2018/12/13(木) 16:10:47
>>247
区も関係あるよ。その瞬間は防げなかったかもしれないけど、そういう子の指導が足りなかったという事だよ。+2
-0
-
251. 匿名 2018/12/13(木) 16:10:57
>>241
座っていられないって本当にヤバイと思う
頭悪いとか以前の問題+23
-0
-
252. 匿名 2018/12/13(木) 16:19:03
場所や場面関係なく叫ぶ子
座っていられない子
奇声あげる子
ハイテンションになりやすい子
やってはダメなことをやってしまう子
特殊学級は除いて私が小学生の頃はこんな子一人もいなかった
お世話係してたけど、特殊学級の子はまさにコレ↑
普通のクラスにいること自体おかしい+33
-0
-
253. 匿名 2018/12/13(木) 16:30:07
いじめで自殺においこんだり不登校にしたら損害賠償という前例をつくったほうがいい
抑止力になるかもしれない。事件にならないだけでたくさんありそうだな。よく故意に蹴られたり殴られてた男子いた+25
-0
-
254. 匿名 2018/12/13(木) 16:41:48
小3の子供のクラスにも明らかに発達障害なんだけど、親が認めたくないらしく特別学級拒否。。
発作がはじまると鉛筆を投げたり椅子を投げたりお友達や先生を殴る蹴る。担任が電話で応援を呼んで男性教師が抑えにくるらしい。
うちの子が被害にあったわけじゃないけど、何かされてからでは遅いから何度か学校に相談したけど「もう暴力的な行動はしないと約束しました」などの返答ばかり。
だれかが怪我しないと動けないの?+40
-1
-
255. 匿名 2018/12/13(木) 16:46:45
>>47
男の子はそういう事する
ではなくて、そういう事する男の子がいる ですよね
小さくても場をわきまえて行動できる男の子もたくさんいますからね+11
-2
-
256. 匿名 2018/12/13(木) 16:51:45
うちの弟が小学生の時、同級生と戯れて背負い投げされて前歯(永久歯)失ったんだけど今になって困ってる。
当時は成長するだろうからってブリッジなどは難しく差し歯にしたんだけど食事も前歯で喰い千切るようなことは難しく不便な思いしたり歯茎の色が変わったり最近はグラグラしてきたらしく、20歳という速さで入れ歯になりそう。
ガルちゃんで前歯ない男は〜と見るたび心苦しくなる(笑)関係なくてごめん。+40
-0
-
257. 匿名 2018/12/13(木) 16:53:34
テスト中に投げたの?頭すごい悪い子だったの?それとも障害もってる系?
障害もってる系ならちゃんとした支援学校通わせろって思うよね
怪我した子が可哀想だわ+6
-1
-
258. 匿名 2018/12/13(木) 17:04:19
うちのクラスの問題児はヤクザの子って言われてる
素行、暴言ひどいから
本当にヤクザの子ではないと思うけど、それくらいおっかないらしい+8
-0
-
259. 匿名 2018/12/13(木) 17:04:22
掲示物を画鋲で止めてると、手に画鋲を刺してくる同級生。
やっていいことと悪いことが区別つかない。
注意するとキレて暴れる。
親も早く認めればよいのに。
+25
-0
-
260. 匿名 2018/12/13(木) 17:05:55
親が認めないんだよね
まわりから見たら異常な行動だし、全く普通に見えないし、先生だってわかってる
でも、親がオッケー出さないと支援級に入れない地域もある+18
-0
-
261. 匿名 2018/12/13(木) 17:07:55
凶暴な子の親って、どういう目線で自分の子供を見てるのかなぁ
私なら耐えられないし、すぐに支援級にうつすと思うけど
親にも何かしらの問題ありそうだよね
親がまともだと改善の余地はあるんだけど+12
-0
-
262. 匿名 2018/12/13(木) 17:11:31
娘のクラスに3人程危険な要注意人物とされる子がいるけど、お母さん見たらあっけらかんとしててビックリ。
おまけに自分の子供より、ひどい子見つけてやられたとか言ってる。
まわりにしたら同レベルなのにズレてる親が多い印象。+20
-1
-
263. 匿名 2018/12/13(木) 17:13:51
幼稚園児でもいます。
気に入らないとものすごい暴れるようで加配がついてるようです。
小さなうちはまだ力が弱いけど、軽度でもパワー系だと高学年になったら、女性の先生や母親ではかなわないと思う。+3
-0
-
264. 匿名 2018/12/13(木) 17:16:53
テスト中に座れないって幼稚園児レベルではないのか。
10歳でそれは…+11
-0
-
265. 匿名 2018/12/13(木) 17:18:27
公務員は連帯責任で減給1/1だな+0
-1
-
266. 匿名 2018/12/13(木) 17:18:40
うちの学校の子も気に入らないと暴れるから、授業中は廊下に出されるよ。
ドアを蹴ったりしてるらしい。
どう見ても普通ではないよね?
+18
-0
-
267. 匿名 2018/12/13(木) 17:20:19
テスト中に立ち歩くのもおかしいし、分度器投げるのもね
問題行動ほっとくと、もっとエスカレートしないかな
学校も親にどうにかするようできないものなの?+7
-0
-
268. 匿名 2018/12/13(木) 17:21:47
こんな子がいるクラス恐怖だね
いつ自分の子供も衝動性のある子に何かされないか
+5
-0
-
269. 匿名 2018/12/13(木) 17:22:12
>>265
プークスクスwww
+0
-0
-
270. 匿名 2018/12/13(木) 17:23:33
大人しい我が子は凶暴な子に我慢し過ぎで、万が一切れて手がつけられなくならないか心配
今のところは大丈夫だけど
+3
-1
-
271. 匿名 2018/12/13(木) 17:23:33
割り箸鉄砲や輪ゴムで目を失明させたとか、椅子を後ろに引いて転ばせて車椅子にさせたとか、カンチョーして人工肛門にさせたとか、そういうのを聞くと恐ろしい。どうやったって償えないよ。
子供は危険な事への想像力が乏しいから、いつ他人に怪我をさせるかと思うと怖い。+24
-0
-
272. 匿名 2018/12/13(木) 17:24:30
猿みたいな男児は一体何歳になると落ち着くの?
小さい頃多動でも、年齢いくごとに落ち着いてこないのかな+3
-1
-
273. 匿名 2018/12/13(木) 17:27:50
こういうの保証してくれる保険あったっけ??
自分の子供が人の子に怪我させない自信ないし、入っておいた方が良いね。+1
-0
-
274. 匿名 2018/12/13(木) 17:28:38
>>30
そういう問題じゃないよね+1
-0
-
275. 匿名 2018/12/13(木) 17:29:32
うちの学校で今問題ある子。
小さい時からよく知ってるけど、小1の頃からその辺で小便したり、人の敷地に入って遊んだり。
親も産んだら産みっぱなしのような、手間はかけず、自由に育てたいのか本当に今時珍しい野生児だった。
今高学年になって、違う問題出てきてる。
親も親で暴力的な父親だし、平気で殴るとか人前で公言するし、まともに育つはずがないなと思ってる。+18
-0
-
276. 匿名 2018/12/13(木) 17:31:03
公立って本当にいろんな家庭の子がいるからね。
+10
-0
-
277. 匿名 2018/12/13(木) 17:31:03
今や軽度ならクラスに三人は居るらしい。
自分アラサーだけど、小学校の頃やんちゃでも座っていられない子なんて居なかったよ。
診断が増えたから、じゃなくてガチで発達障害増えてると思う。
当事者のケアを充実するのも大事だけど、周りのケアやフォローも国や自治体単位で設置してほしい+29
-0
-
278. 匿名 2018/12/13(木) 17:32:35
親に訴えるのはわかるけど
区に訴えるのはキチガイ
金欲しいだけかよ
だからまともな教師がいなくなって変な教師ばっかになるんだよ+2
-4
-
279. 匿名 2018/12/13(木) 17:32:37
親は見て見ぬふり?
子育てしてたら、明らかにおかしいって感じるレベルじゃないのかな、この子。
親も何かしら持ってそうだね。
遺伝するらしいよ。+13
-0
-
280. 匿名 2018/12/13(木) 17:32:52
>>271
コンプレッサーカンチョーで人工肛門どころか人を殺した成人男性いたよね…しかも結構いい歳の。+9
-0
-
281. 匿名 2018/12/13(木) 17:33:26
発達障害を認めずに普通学級に無理矢理ねじ込んだ親の責任は重い+8
-0
-
282. 匿名 2018/12/13(木) 17:36:33
進学塾のクラスわけみたいに公立校もしちゃ駄目なの?
腐ったみかんは周りも腐らす(ていうか臭いし汚いし迷惑)真実だと思う。+17
-1
-
283. 匿名 2018/12/13(木) 17:38:07
うちの子ヤンチャで〜って言ってる親は、一般人と認識が大きくずれてる場合がある。うちのクラスにも、この手のタイプの親は必ずいて、ガキ大将とおり越して、大人から見てもすごい男児なんだけど。
+8
-0
-
284. 匿名 2018/12/13(木) 17:42:49
腐ったみかんも含めてだよね、公立は。
地域により程度の差はあれど。
真面目に勉強してる子が可哀想だから、クラス分けは必要だよね。
問題児も適切な対応しないと、どこで着火するかわからないし。
問題児はその方面のプロでないと、普通の先生には手に負えないと思うわ。
分度器投げるのなんて理解し難いもの。+11
-0
-
285. 匿名 2018/12/13(木) 17:45:38
うちの子は小2の時、首しめられたよ
いろんな子の首、後ろからしめてるらしい
そんな学校あるか?+10
-0
-
286. 匿名 2018/12/13(木) 17:46:38
>>285
うちは小4だけど首しめられた
最近の話で学校側に相談したわ
恐ろしいよ+10
-0
-
287. 匿名 2018/12/13(木) 17:46:57
まさか子供の世界でも真面目なやつが割を食うとは。日本恐るべし。+4
-0
-
288. 匿名 2018/12/13(木) 17:48:00
公共の場でもいるね
場所関係なく叫んだり気に入らないと暴れたりして、見てると親も何も注意してないし、そのまま大きくなって、ダメなこともわからないまま小4になってしまったのか、障害なのか+7
-0
-
289. 匿名 2018/12/13(木) 17:50:11
子供産んだら一層DQN系家族への憎しみが増した。我が子に迷惑かけないで…って思ってしまう。+5
-0
-
290. 匿名 2018/12/13(木) 17:50:48
刺激しちゃいけないような子がクラスにいたら、腫れものに触る感じだね+2
-0
-
291. 匿名 2018/12/13(木) 17:51:31
発達が父親由来だと母親が気付いて対処してあげられるけど、小学生まで放置されてるような子は母親由来、もしくは両親揃ってお察しが多い。+31
-0
-
292. 匿名 2018/12/13(木) 17:54:21
小学生で奇声あげたり、暴れる子は普通級だめでしょ
支援級に入るには親の同意が必要とか言ってる場合なのかな
線引きをきちんとしてほしい
そういう子がクラスにいたら、授業にならないでしょ
高学年は勉強も難しくなっていくし、聞いててもわからなくなるのに
+19
-0
-
293. 匿名 2018/12/13(木) 17:54:30
>>290
刺激しなくても他害するタイプもいるから厄介
仲良くしたいから殴るんだって
自分の事を見て欲しいから突き飛ばすんだって
もう通り魔みたいだよ+20
-0
-
294. 匿名 2018/12/13(木) 17:57:36
>>15
中学の時、クラスの女子(A子)で授業中でもおしゃべりばかりしてる子がいたけど…
先生「口を開かず🤐に静かにしろっ😡」
A子「うっ…苦しい…😵」
先生「どうした?」
A子「だって…先生が口を開なって言うから…」
先生「息は、していいんだよ!」
…って会話をしたバカな女子がいたな…
実際におバカで成績が悪くてレベルの低い女子高に言って後輩にもバカにされてたけど…
明るかったし、まぁ~可愛い方だったから人気があると思ってだけど…同じクラスだった友達がクラスでは、嫌われてた…って聞いたな😥
中学時代は、男子に人気があったし女子とも仲良くして中心にいたけど…
高校時代は、ヤンキー系の人達と仲良くしてたみたいで高2の時にバイクの二人乗りで事故…って亡くなってしまったけど…
おバカでも、明るかったのに…先生とのやり取りは、本当のバカか天然を装ったのか、よく分からなかったけど…今も やっては、いけないことを先生が一つ一つ、教えないとダメなのかな?
+8
-1
-
295. 匿名 2018/12/13(木) 17:57:54
>>291
息子の学校の問題児の親、母親は大人しめ、父親がジャイアン系。
どちらも持ってそうな雰囲気。
子供2人は小さい頃はユニークな子で済んでたけど、男児の方は大きくなってぶっとんできたわ。+3
-0
-
296. 匿名 2018/12/13(木) 17:58:08
>>277
私はアラフォーだけど、確かに座っていられないなんて子はいなかったな。ヤンチャな子もちょっと変わった(今でいう発達障害ぽい)子も、授業は全員大人しく聞いてた。
先生が絶対で怖かったから、てのもあるのかな?それとも発達障害の子はそういうの関係なく、座ってられないものなの?+8
-2
-
297. 匿名 2018/12/13(木) 17:59:01
仲良くしたいから殴る?
はあ?意味不明。そんなコミュニケーションの取り方理解不能。+14
-0
-
298. 匿名 2018/12/13(木) 18:00:15
>>292
それがさ、態度、提出物、ノートはめちゃくちゃだけど、テストはできるタイプの暴れる君がクラスにいるのよね。
ADHD系だから、授業参観でもめっちゃ手を挙げている。
当てられないのに発言してしまう。
班活動で注意されると暴言・暴力。
すごく困っている。
+9
-0
-
299. 匿名 2018/12/13(木) 18:00:49
昔もいたにはいたけど、先生がとにかく強かったし、学校全体がだめなことはだめで厳しかったよね。
今は生徒との接し方も難しいし、親も変なモンペだらけで先生達も大変だね。+18
-0
-
300. 匿名 2018/12/13(木) 18:02:29
>>297
発達障害なんだって
そういう思考らしいよ
説明されたけど理解できない+8
-0
-
301. 匿名 2018/12/13(木) 18:04:22
親子共に頭の構造が違うと思うから、誰が何を言っても理解出来ないと思う
子供がおかしなことしたら、これ以上まわりに迷惑かけないように、子供がいやすい環境作りのためにどうにかするでしょ+9
-0
-
302. 匿名 2018/12/13(木) 18:04:50
うちの子にはカンチョー遊びしないように言い聞かせてるけど、
加害者にも被害者にもなりたくないな。
学校が注意してくれないと困る。
普通級と支援級の間にも何か作ったほうが良いのかな。
精神的な不安定さをもった暴力児多くない?
情緒不安定な子を隔離してケアしてほしい。+10
-0
-
303. 匿名 2018/12/13(木) 18:06:39
幼稚園の頃に男の子にブロックのオモチャ投げられて目の上に当たって今でも傷あるし別の男の子には一緒に粘土遊びしてる時に左手の人差し指の端をハサミで切られて指にもまだ傷あるけど相手の親は治療費払ってくれたのだろうか…+12
-1
-
304. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:29
>>291
あーー、ものすごく納得…+12
-0
-
305. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:35
>>60
こういう子供の親ってこういう非常識行動を子供らしいとか子供なんだからのびのびって言うんだよね+9
-0
-
306. 匿名 2018/12/13(木) 18:15:49
殴ってくる子に注意したらその親が嫌味ったらしく「嫌がる子もいるから〜」って言ってきた
+4
-1
-
307. 匿名 2018/12/13(木) 18:18:42
>>261
親も悪いことだってわかってないんだよ
親も私は悪気ないのに〜とか平気で言うタイプ+8
-0
-
308. 匿名 2018/12/13(木) 18:22:25
視力が悪いとつけない職業があったり、いろいろ不便だもんね。
ほんと自分の子供が加害者にならないように親はキツく躾しないとね。+14
-0
-
309. 匿名 2018/12/13(木) 18:23:28
>>248
そういうの放置の学校って先生もちょっと微妙な先生率が高いよ
公立で配置換えとかもあるのになんだろう+5
-0
-
310. 匿名 2018/12/13(木) 18:27:45
>>295
へんに大人しい母親って自閉系だと思う+1
-8
-
311. 匿名 2018/12/13(木) 18:32:30
>>309
発達児童5人をクラスに抱える教員旦那の最近の口癖は、どんなに話し合っても言葉すら通じない親御さんがもいるんだな…ですよ。
先生が注意することを良く思わないで発狂する親もいる。+25
-0
-
312. 匿名 2018/12/13(木) 18:47:36
ほんと、オスガキってしょーもな。+16
-1
-
313. 匿名 2018/12/13(木) 18:55:12
これ深刻な問題だよね
暴力的な子がクラスにいるからって学校に行くのが怖くて不登校になる事もよくあるからね
+17
-0
-
314. 匿名 2018/12/13(木) 18:58:12
>>94
それ卒業した小学校で同じ事があった。+0
-0
-
315. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:00
コンタクトやメガネかけるとき
毎日この憎いクソガキのこと思い出さなきゃいけないかもしれないしね。
2900万で済むんだから払えや‼+8
-0
-
316. 匿名 2018/12/13(木) 19:16:15
仕事に制限ができるから1億位が妥当と思うけど。+10
-0
-
317. 匿名 2018/12/13(木) 19:38:35
もっと請求してよくない?絶対にこれ以上は値段上がらないんだよ?
なんやかんや2000万以下とかになっちゃいそう……+13
-0
-
318. 匿名 2018/12/13(木) 19:42:36
私も教室で男子が暴れてぶつかってきて、倒れて腰打ってから身体おかしくなったよ。自律神経もやられた。一生治らないし今も薬飲んでるし、なんだかやり切れない。+11
-1
-
319. 匿名 2018/12/13(木) 19:47:03
あったわあったわ。分度器じゃなくて傘だけど、チャンバラごっこしてて目に刺しちゃって失明しちゃった事故。うちの子が通ってる小学校で、30年ほど前だけど今も語り継がれてる。+12
-0
-
320. 匿名 2018/12/13(木) 19:48:37
一生のコンタクト代考えたら賠償金安いとかコメントあるけど、0.03以上の視力が出ないから訴訟になったんだよ。
コンタクト・メガネでの矯正も不可。
スマホの画面が割れてヒビ入ったまま一生使うしかないって事。
画面にヒビ入ったら、上からコーティングしようがカバーしようがクリアに見えないって事。
そりゃ、訴訟になるわ。+25
-0
-
321. 匿名 2018/12/13(木) 19:50:57
体罰がダメな今の時代、先生が力ずくで子供を抑えることはできない。そんなことしたら今のご時世大問題で先生は職を失う。でも子供は暴力振るう。周囲の子供にも危害が及んでしまう。せめてその危害を加える生徒児童を閉じ込めておく牢屋みたいなものを国は認めてほしい。じゃなきゃ無理。+6
-1
-
322. 匿名 2018/12/13(木) 19:53:42
>>303
私は男子に石投げられて白目に今でも傷があるよ
充血してるみたいに茶色く
昔は何かされても子供がした事だからで謝れば終わりだったからちゃんと賠償してもらうべき+16
-0
-
323. 匿名 2018/12/13(木) 19:54:10
>>286
私の時一つ下の学年で首絞めあった。凄い噂広まってたよ。その子は普段から透明のナイロン袋にカエル入れて皆に潰して見せたり、異常だと思った。でも家ではかなり優しくていい子だったらしい。親の前ではいい子って感じ。+9
-0
-
324. 匿名 2018/12/13(木) 19:54:13
小学校2年生の時に、私の誕生日会中に招いてた友達にクラッカー🎉をふざけて顔面に向けて発射されたのを思いだしてしまった…
怖くて熱くて痛くて、何より自分の誕生日パーティーでなんでこんな思いしなくちゃいけないんだって辛かったな…
この被害者の子、失明しなかったのがせめてもの救いだけどやりきれないよ…
幸せになってほしい。+19
-0
-
325. 匿名 2018/12/13(木) 19:56:55
質問で申し訳ないのですが、こういう事件で加害者の家庭が裕福ではない場合、きちんと被害者に払われるのでしょうか?
失礼ながらこういう事件の親って「うちは金なんぞ無いから払えない!」とかゴネそうだけど、時間が掛かっても無理矢理にでも払わせる事は出来るのでしょうか。
昔、何かのドラマで加害者が被害者に賠償金を払わなかったとしても、それを催促出来る法律が無いから結局は逃げ得みたいなのを見たから心配。+9
-0
-
326. 匿名 2018/12/13(木) 19:57:48
>>222
それもう発達障害じゃなくて知的だよ。発達障害の私が言うんだから。+8
-0
-
327. 匿名 2018/12/13(木) 19:58:00
うちのクラスはまさしく学級崩壊中。
グレーの子は多分いるけど保護者には教えてもらえないんだよね。
でも、今クラスで問題になってるのはグレーではなくて、健常なんだけど、大きな声だして反抗する子。あとは勉強嫌いな子とか、親自体がネグレクト気味とか、とにかくそういうのが何人かいて、その子らとグレーの子が力を合わせてクラスを崩壊させたと思われます。+14
-0
-
328. 匿名 2018/12/13(木) 20:00:07
まだ賠償金強制支払いさせる法律無いから引っ越したりで逃げれる+2
-0
-
329. 匿名 2018/12/13(木) 20:06:03
角膜損傷での視力低下ならメガネやコンタクトで視力の矯正もたぶん無理だよね…。将来車の免許も取れないかも。+4
-0
-
330. 匿名 2018/12/13(木) 20:07:39
小4かぁ。前に同級生殴って死なせた子もいたよね。足立区だっけ。+7
-0
-
331. 匿名 2018/12/13(木) 20:09:18
普通免許で片目0.3以上だよ
両目で0.7
無理って事だよね+5
-0
-
332. 匿名 2018/12/13(木) 20:10:37
>>222
うちの子の学校はそういう子は支援クラス取らされてるよ+2
-0
-
333. 匿名 2018/12/13(木) 20:10:44
>>325
無い袖は振れない、で終わるんじゃないかな。
山形のマット死事件も、加害者全員が賠償金の支払いをしてないってニュースになってたよね。
人が亡くなっててもそんなんだから、怪我くらいじゃ払わないでしょ…+17
-0
-
334. 匿名 2018/12/13(木) 20:13:37
何故私立が人気なのか分かるわ。+16
-1
-
335. 匿名 2018/12/13(木) 20:16:23
だって、馬鹿なクソガキと母親だけに請求しても代支払い能力ないもんね。
区や学校に請求する方が妥当+5
-0
-
336. 匿名 2018/12/13(木) 20:19:10
>>320
普通の免許すら取れないのか…
人生潰されたようなもんだね
そうなるとこの金額じゃ安いくらいだ+5
-0
-
337. 匿名 2018/12/13(木) 20:20:37
区が払うってのがわからない
なぜ税金でみんなが賠償するの?
その子供が投げたのに?
授業の中でやったことなら別だけど…障害をおった子にやった子の家が賠償するだけじゃダメ?
学校に何千人もいて、その子供達のやること賠償問題になったら全て税金投入されるのかしら…+0
-3
-
338. 匿名 2018/12/13(木) 20:27:06
>>327
つられて授業中に立ち歩きしちゃったり、
先生に反抗するのがカッコいいとか勘違いしたりする子がいたりして崩壊していくんだよね。
先生が大変過ぎるから問題をおこす親がずっと見張ってて欲しいよ。
それが出来ないなら欠席して欲しい。
どうせ勉強しないんだし。+14
-0
-
339. 匿名 2018/12/13(木) 20:27:38
これが足立区だったらやっぱりって流れだよね+2
-0
-
340. 匿名 2018/12/13(木) 20:27:41
>>21
でもさあ…
実際多動の子かどうかわからないけど小4でテスト中に走り回って分度器投げるような子を普通学級の教員が普通学級のやり方で止めらんないよね
体に触れたら体罰でしょ?
それに本当に発達障害の子なら怒られたり止められたりしたら余計パニックになるとか興奮が増すとか正攻法で止めたところで良いことないよ
その先生が支払ったんじゃなくても、すごい気の毒。+16
-0
-
341. 匿名 2018/12/13(木) 20:30:06
>>316
説得力ある意見。
+0
-0
-
342. 匿名 2018/12/13(木) 20:35:01
どこかの学校で、傘投げて遊んでて、目に刺さった事件もあったよね。
うちの学校も発達系が授業中にボール投げたり、グレーゾーンも釣られて遊んで大変。発達は然るべき教室に行くべき。差別ではない。区別です。
言って分からない奴は区別するしか方法はない。+17
-0
-
343. 匿名 2018/12/13(木) 20:36:21
地方だけど、荒れてる学校の地域ほど私立に行く人多いよ。
+2
-0
-
344. 匿名 2018/12/13(木) 20:38:48
うちの小4の娘のクラスにもこういう子がいるんだけど、どうにかなんないのかな?
実際に怪我させてるし、授業に集中できない子もいる。
先生に話しても、毎日の事だからか早々取り合ってくれない。
こういう問題児は、強制的に転校とかって出来ないのかな。
一緒に生活しなきゃいけない生徒の身にもなって欲しい。+14
-1
-
345. 匿名 2018/12/13(木) 20:39:48
私立だと、お金持ちだけど成績良い軽度発達は落としてくれるのかな。
うちの周りは、お金持ちの発達障害の子が多い。だがたくさん習い事させられているし、ある程度のIQはある。サイコパス系の。
学校によるだろうけど、私立はこういうの見抜いて落としてくれるのだろうか?変なの避けたくて私立行かせても、頭のキレるサイコがいる方がこわい。+8
-4
-
346. 匿名 2018/12/13(木) 20:56:57
元から視力良くなかったのなら、まだあきらめもつくかもしれないけど、元が良かったならこの金額じゃ足らないぐらいだよね。+0
-0
-
347. 匿名 2018/12/13(木) 20:57:39
安すぎない????
この子がパイロットになりたかったとしたら、
このクソガキのせいで夢潰されたわけだし
2900万じゃ一生分のメガネとコンタクト代くらいにしかならんわ。+3
-0
-
348. 匿名 2018/12/13(木) 20:59:43
わたしいま20代前半だけど、小学生の図工の時間にクソガキ男子に彫刻刀なげられたよ。
とっさに避けられたから良かったものの、当たってたら確実に病院行きだったと思う。+1
-0
-
349. 匿名 2018/12/13(木) 21:00:21
>>310
こういう0、100思考&失礼なことを言ってしまうのが特性もち+5
-0
-
350. 匿名 2018/12/13(木) 21:01:22
>>123
荒れてない、むしろ富裕層多め&学力高めな公立小だけど、つい先日この手の事件があったよ。低学年です。
幸い被害者の子はたんこぶで済んだけど。
加害者の子は発達グレーとかでもなくて健常児。その子のお母さんは学年最初の学級懇談会で、うちの子は優しい、優しすぎるところがあるって言ってたけど、周りに聞くとわりとやんちゃなタイプみたい。
ちなみに休み時間に起きたことで、先生は不在だった。
トピのケースも含めて私も今の教育現場に満足してるとは言えないけれど、やっぱり家庭での躾ありきだよ。物を投げたら何故いけないのか、どんな危険があるのかなんて家庭での躾の範疇じゃない?
学校が荒れてるのは教育現場だけでなんとかできることじゃ訳ないよ。
そして、例え家庭でしっかり躾してたとしても、我が子が加害者になる可能性が絶対にないとは言えないことも忘れてはいけないと思う。
+12
-0
-
351. 匿名 2018/12/13(木) 21:05:35
>>327
親の立場なのに学校のルールなんて意味ない!食育なんて意味ない!勉強なんてできなくてもいい!みたいな人がるちゃんにもたくさんいるじゃん
そういう親に育てられたらそりゃ子供も学校で反抗しますわ+10
-1
-
352. 匿名 2018/12/13(木) 21:05:59
私は中学校のとき、支援級の前を通ったら、たまたまパニックになった男子がいて、至近距離からセロハンテープを固定する大きな台ごと投げつけてきてカッターのところが頭に当たった。痛かったし血が出たよね。でもその子はお咎めなし。パニックだから先生もそれどころじゃないし。
+26
-0
-
353. 匿名 2018/12/13(木) 21:07:20
うちの子も真面目の方だと思っていたけど、小学校行くぐらいからだんだんやんちゃになりはじめて、三年生になってますますやんちゃになってきて、一から十まで言わないとなにかやらかしそうで毎日ヒヤヒヤしてる。親の躾って言うけど、やんちゃな子は根気よくいっても伝わらない。
本当に疲れた。ちなみに発達とかではないです。
こういうの人ごとではない。怖い。+1
-28
-
354. 匿名 2018/12/13(木) 21:21:00
0.1未満だと眼鏡無いとほんとにのび太状態だからね
これでも安いよ+9
-1
-
355. 匿名 2018/12/13(木) 21:22:53
旦那が昔、目に鉛筆刺された?みたいで左右で見た目がかなり違う。
本人が言わないから病院には行かず放置したらしい(痛み想像しただけでガクブル)
もし親に話しても時代が時代だからそんな考えすらなく訴訟沙汰にはならない。
片目怪我しなければもっとイケメンだったのになって時々冗談っぽく言う。
まあ顔の怪我は男女関係なく気にするよね。
今視力はどっちも0.02とかでどの道メガネ必須だっただろうけど。
+23
-0
-
356. 匿名 2018/12/13(木) 21:26:39
>>217
入る時はいい事言うけど、支払いは難癖付けて払わないかもね。
それが保険会社よ。+3
-0
-
357. 匿名 2018/12/13(木) 21:40:50
>>29
もし、パイロットになりたいって言っても、なれない体だね+7
-0
-
358. 匿名 2018/12/13(木) 21:46:52
>>312
あなたの方がだと思えますが?+0
-0
-
359. 匿名 2018/12/13(木) 21:47:53
>>345
そんな感じの子が私立男子校行ったよ
キレやすくてすぐ手が出るのにお受験は通過+4
-4
-
360. 匿名 2018/12/13(木) 22:06:30
テストで走り回る⁉️
分度器を投げる⁉️
色々わからん+10
-0
-
361. 匿名 2018/12/13(木) 22:12:10
何で区にはらわせるんだ?このおばさんは、世田谷区民に立て替えろって裁判起こしたの?
こんな形で恐喝されたら、私だったらこの親を探しだして、盗られたお金の変わりにけじめとして子供のもう片方の目も○○○してやるけどなぁ+0
-22
-
362. 匿名 2018/12/13(木) 22:13:51
角膜の傷の後遺症で視力下がったなら、眼鏡やコンタクトしてもたぶん視力あんまり出ないと思う+19
-0
-
363. 匿名 2018/12/13(木) 22:14:04
>>16この場合だとこの親に恐喝されて支払うことになったのは「区民」だから「区民」が悪かったって事になる+1
-0
-
364. 匿名 2018/12/13(木) 22:15:54
コンパス投げられた事あるよ
目の下に当たってギリギリ目は免れたけど、その後10年近く経っても頬にえぐれたキズが残ってる
今なら訴訟起こしてたと思う+26
-0
-
365. 匿名 2018/12/13(木) 22:18:36
コンタクトや眼鏡で視力矯正出来ないケースもあるからね…。となると車の運転含め日常生活不便な体になるよ。+6
-0
-
366. 匿名 2018/12/13(木) 22:22:23
今現在小2の子供のクラスにも授業中立ち歩く子がいて困ってる
最近ようやく補助の人が付いたみたいだけど、参観で見ててもサルみたいにうろちょろしてて周りの子も授業に集中できないし、とても迷惑だと思った
補助の人では追い付かないレベルだから早く別室(養護クラス)に行って欲しい
一人だけ休み時間かよレベルで立ち歩き過ぎ!+25
-0
-
367. 匿名 2018/12/13(木) 22:28:53
>>345
某掲示板で私立に入れたのに発達障害の人に授業を妨害されてて、予想外って書き込みあったな‥。
すり抜ける人はいるよね。
私立でも公立でも運な気がする。
健常でもとんでもなく性悪な子もいるしね。+23
-0
-
368. 匿名 2018/12/13(木) 22:32:11
>>353
あんまり「やんちゃ」って言葉は使わない方がいいよ
小三で根気よく言っても伝わらないってあまり一般的ではないと思う
周りの人はやんちゃで済ますなって思っているかもよ+29
-0
-
369. 匿名 2018/12/13(木) 22:37:12
発達障害のテストもその子の親がOKしないと勝手にできないんだよ。
発達障害の子には担任とは別に補助の先生をつけることもできるけど、これも親の了解なしには学校ではつけられない。
結果発達障害疑いの子が放置→普通の子が被害を被る。
学校や教師にもっと権限がないと、健常児が犠牲になるよ。+15
-1
-
370. 匿名 2018/12/13(木) 22:37:45
>>150
何があるか分からないから、損害賠償保険に入ってる
ちゃんとした親ならそういう対策も最初からしっかりしているのでは?+2
-0
-
371. 匿名 2018/12/13(木) 22:37:57
>>353
まじめな子はやんちゃではないし、やんちゃってただ単に粗暴なだけじゃない。
やんちゃって言われるといじめや不良が暴れまわってた昔をやんちゃって言うから大っ嫌い!
それをいう母親もろくなやついないから大っ嫌い!+11
-0
-
372. 匿名 2018/12/13(木) 22:40:46
>>369
診断受けたら受けたで「障害なんだから配慮しろ!」になるし、乱暴に困れば「障害者だからって差別するな!」になるから余計に質が悪い。
+5
-2
-
373. 匿名 2018/12/13(木) 22:43:48
>>345
私立でも学校によるとしか……。
私立の小学校は頭の良さよりも面接で落ち着いてるか、母親と父親との関係とか挨拶などを重視するから立ち歩くって子もいなかったよ。+3
-2
-
374. 匿名 2018/12/13(木) 22:46:15
たかだか3千万価値しかないって酷いな。親から5千万、区から数億払うようにすればいいのに。
+9
-1
-
375. 匿名 2018/12/13(木) 22:46:34
これを100%教師のせいにするのは無理でしょ
いきなり走り出すのなんて子供のせいだし、過失があったとしても1割くらいじゃない?
これまで教師のせいにしたらもうなんでも教師のせいになるじゃん。。。
だから発達に問題がある子は通常学級通わせちゃダメなんだよ
親もくだらん見栄張ってないで特別支援学校行けよ。+18
-2
-
376. 匿名 2018/12/13(木) 22:50:27
角膜裂傷って将来的に光も見えなくなるよ。。可哀想に+12
-0
-
377. 匿名 2018/12/13(木) 22:59:09
その子の性格か障害があったのかは分からないけど
もし障害があったとしても許されるわけではなく
支援学級に入れなかった母親の判断ミスだよ。
性格とか育て方だったらもう終わってる。
保育士してるけどまだ6歳までだからなんとか制止できるけど小学生は難しいと思う。
沢山の人数の中に問題児がいると先生も他の生徒も大変だから支援学級か養護学校にいったほうがいいとおもうけど
現実は難しいんだろうなー...
当時加害者の子が反省している事を願います。+12
-0
-
378. 匿名 2018/12/13(木) 23:04:36
子の習い事にも奇声上げて走り回って、先生一人かかりきりで手こずらせてる子がいるけど、なんでそんな状態で習い事させてるのか不思議。
ぶっちゃけ、スッゲー迷惑。親の自己満足じゃない?目の前で見てるのに、連れ出さないのも不思議。親子揃ってちょっとおかしいんかな。+7
-0
-
379. 匿名 2018/12/13(木) 23:28:09
親は見栄で普通学級に入れたいのかな?
とにかく障害児の親は自分の子供の事しか考えてないよ
そして声がでかい
自分の子供が普通学級にいることで周りの子が普通に授業出来ない、授業が遅れるとか一切考えてない
そりゃあ迷惑ですなんて誰も言えないよね
言ったら差別だってぎゃーぎゃー言われるんだから+14
-2
-
380. 匿名 2018/12/13(木) 23:29:21
からかってた子が悪いんだけど怒った子がそのクラスメイトの背中にえんぴつ刺してたな
えんぴつの芯が刺さったままで保健室か病院かどっか行ってた+5
-0
-
381. 匿名 2018/12/13(木) 23:29:46
>>367
ちょっと前にあった中学受験のトピでも「うちの子発達なので私立行かせました」て書き込み多かったよ。ペーパーテスト出来れば簡単にすり抜けられるよね。。。+11
-0
-
382. 匿名 2018/12/13(木) 23:33:09
加害者も今は18歳なんだよね?
落ち着いた大人になったかしらね…。社会で使い物にならないかもね。+3
-0
-
383. 匿名 2018/12/13(木) 23:34:02
>>302
カンチョー遊びって今だにやってるんだね。いつの時代も子どもって変わらないんだな。
確かやる側の方が指骨折したりダメージあるよね。+3
-0
-
384. 匿名 2018/12/13(木) 23:37:42
息子の学校にもこういう子いる
でも親もなぜか支援学校に入れようとはしないし
兄弟児は普通だったりして認めにくいんかなとか
授業参観とかで見ても明らかにまともに授業受けれてないレベルなのに、何を見にきてんのかと思う
他人に迷惑かけるだけかけて
澄ました顔して親がいると腹立つ
+13
-0
-
385. 匿名 2018/12/13(木) 23:43:07
金でなんとかなる私立は
ワケありの子ばかり集まり
見てられない惨状+3
-0
-
386. 匿名 2018/12/13(木) 23:46:35
発達障害で周りに迷惑かけるような子供に
空手とか習わせるな
目の前で暴力を見せるな+6
-2
-
387. 匿名 2018/12/14(金) 00:08:54
>>156
クラスの数人で教育委員会に訴えればいいと思いますよ+2
-1
-
388. 匿名 2018/12/14(金) 00:17:15
コンタクトや眼鏡じゃ矯正きかないでしょ。加害者は一生かけて償うべき。+3
-0
-
389. 匿名 2018/12/14(金) 00:20:13
>>48私も数秒で両目入れられるよ
何するんだろうね+1
-1
-
390. 匿名 2018/12/14(金) 00:27:47
被害者の子やご両親のことを思うと胸が痛む・・・。
このトピでもちらほら出てた彫刻刀やのこぎりなんかは、小学生に使わせるべきではないと思う。
使えなくたって生きていけるし、彫刻だのDIYだのはそれなりに大人になってからやりたい人がやればいいこと。
鋭利な文具は休み時間は使用禁止にして、授業中は先生が厳しく指導してほしい。
いつから先生の立場が弱くなったんだろうか・・・。
危ないことをする子供にはゲンコツやビンタ位していいと思う。
怪我をして不幸になる子供が出るより何百倍もマシ。+11
-1
-
391. 匿名 2018/12/14(金) 00:38:27
>>38を見て、もし3千万円もらえる代わりに視力を失うボタンがあったら押すかな?と考えた。
…押さないな。+7
-0
-
392. 匿名 2018/12/14(金) 01:09:40
私も中学の時に同級生の過失で目怪我させられた。
お岩さん状態に目が腫れて白目真っ赤。
眼球に当たらなかったから良かったけど失明してたら人生変わってたって思うと恐怖。
加害者の子は怖くなったのか次の日休んで来なかった。特別謝罪も何もなし。治療費も全部自分の家だった気がする。+5
-0
-
393. 匿名 2018/12/14(金) 01:19:16
分度器投げたガキがガイジだっただけ。
区は関係無いよ。+2
-0
-
394. 匿名 2018/12/14(金) 01:41:20
>>392
加害者の子の気持ちも考えないではないけどもやっとしますよね…
うちの子も同じようなことがあったので。+0
-0
-
395. 匿名 2018/12/14(金) 02:00:42
「コンタクトで補正できる範囲の視力でそんな金額請求しすぎ」という声がちらほらありますが、角膜損傷での視力低下であればメガネもコンタクトも機能しません。つまり弱視、片目がもうほとんど一生何をしてもぼんやりとしか見えていないのと一緒です。+8
-0
-
396. 匿名 2018/12/14(金) 02:27:28
>>375
本当は教師の責任なんてないんだよ。
100%分度器投げたガキが悪いの。
だけど、個人相手だと民事裁判で高額賠償を取れないから、大概個人+学校にするんだよ。
訴訟相手が国や地方自治体だと賠償金を取りやすいから。
以前、子供が校庭開放の時にサッカーボールを蹴ってそれがフェンスを越えて転がり出て、通りすがりのバイクのお爺さんがこけて寝たきりになって亡くなった事故があった。あれも子供の親と小学校が訴えられた。+6
-0
-
397. 匿名 2018/12/14(金) 03:07:29
授業中に歩き回るような生徒は普通学級に入れないで欲しい+2
-0
-
398. 匿名 2018/12/14(金) 03:12:39
>>396
えーうちの前で道路族がサッカーやって
何度言っても親も無視だけど
車や壁に傷とかつけられたら訴えてやろうかな
+2
-0
-
399. 匿名 2018/12/14(金) 03:50:34
こういう賠償金は、支払い能力なくて実際には支払が滞ることが多々ある。+1
-0
-
400. 匿名 2018/12/14(金) 03:57:32
いやいやいや。
ここ全員「うちの子限って」だよ。
子供いないけど通学路に住んでる。
本当に酷いよ。物投げる。奇声当たり前。駐車してある車は触る。防犯ブザー鳴らしっぱなし。壁を汚す。これ上から見てたらほぼ全員でやってたからね。一人が車触ると残りも触るよ。物投げるのもそう。
うちの子は絶対しないなんかありえないから。+4
-1
-
401. 匿名 2018/12/14(金) 06:27:43
0.03てほとんど見えないと同じじゃん。手術しても回復しないだろうし、両眼の視力差は普段の生活に支障をきたすよね特に歳をとったときに。+4
-0
-
402. 匿名 2018/12/14(金) 06:37:29
車の免許は方眼0.3以上両眼0.7以上だから車も運転できないよね。金額安すぎ。
+13
-0
-
403. 匿名 2018/12/14(金) 07:35:37
少し障害持ちだけど普通学級に親が無理やり入れさせたとかいうやつじゃないよね?+4
-0
-
404. 匿名 2018/12/14(金) 07:56:01
>>387
教頭、校長、スクールカウンセラーに相談済み。
文科省のいじめSOSにもメール。
クラスは荒れてグダグダ。
プライドの高い担任が拒否しているので、補助教員も入らず。
この学年も残りあと3学期+数日なので、我慢するしかないと子ども本人は既にあきらめています。
毎日怪我がないか親は不安な日々です。
スルースキルを身につけさせたいし、関わって欲しくないのですが、班活動が同じなので、
毎日のように何かあります。
保健室に行くと担任に怒られるので、怪我をさせられても我慢して過ごし、帰宅後聞いて驚きます。
教育委員会に行っても、担任からターゲットにされそうです。
(教頭・校長に相談しただけで担任からあからさまに色々あります)+3
-1
-
405. 匿名 2018/12/14(金) 08:19:36
こういう訴訟の賠償金は殆ど支払われずに終わるっていうよね、、、、
失明しなくてよかったね+5
-0
-
406. 匿名 2018/12/14(金) 08:21:59
>>405
矯正出来ない視力0.03って光は感じるけど見えないも同然…片目が見えるからなんとかなってるけど。+8
-0
-
407. 匿名 2018/12/14(金) 08:26:05
どうか、うちの子がどちら側にもなりませんように。+13
-0
-
408. 匿名 2018/12/14(金) 08:39:48
>>361
何この人…頭大丈夫?+7
-0
-
409. 匿名 2018/12/14(金) 08:43:58
私が小学5年生の時、転校して来た1人の男子が、キレたら何するか分からない子だった。
グラウンドで両手じゃないと持ち上げられない大きい石投げて、女の子の頭に当たって流血事件。
教室で図工で使ってたナイフを発狂しながら振り回して、男の子の耳を切って流血事件。
今思い出すだけでも怖い…。
あの子、どうなったんやろう…。
学校の先生大変そうやったなぁ。
+14
-0
-
410. 匿名 2018/12/14(金) 08:53:55
授業で分度器コンパスはさみ等使わなくなりそうだ+5
-0
-
411. 匿名 2018/12/14(金) 09:04:41
>>353
こういうこと言うママリアルにいるけど、小さい時からほんとーーーーに何も注意しない
あーこれ注意しないんだってことだらけで驚く+10
-0
-
412. 匿名 2018/12/14(金) 09:07:59
この間小1の授業参観行ったけど問題児っぽいのが2人もいた。男の子。予備軍もいたが、低学年ゆえかもしれないので、特に2人と思う。
教科書ビリビリだし何度注意されても30秒もじっとしてられなくて
机を前の子の椅子にガンガンぶつけたり配られたプリントをわざと床に落として知らん顔。勝ってに廊下に行こうとするし授業が進まない。
先生が1人にとうとう叱ったが今度は大泣き。10分以上泣いてた。ていうか叫んでた。
先生はほって置いてたけど、ありゃ大変だ。
誰が親なのかまだ分からないので、親の様子も分からないけど多分見にきてなかったろうな。
娘に聞いたら「あの子たち問題児ってみんな言ってるよ」だって。
本当に迷惑。
そりゃ私立行くわなー+8
-0
-
413. 匿名 2018/12/14(金) 09:08:14
>>350
親がなんで遊んでるだけなのにもの投げちゃいけないの?とかふざけてるだけなのに叩いちゃいけないの?みたいな人いるからね+2
-0
-
414. 匿名 2018/12/14(金) 09:16:30
>>404
その子の親が有力者なの?+1
-0
-
415. 匿名 2018/12/14(金) 09:20:19
> 44
38の人は、自分で身をもって体験したいんだよ。
こういう不幸を平気で「いいなぁ」と言えるバカは、以前、横浜で起きた福島難民の子に対して「保険金がガッポリもらえるから」と、震災で怖い思いをした上に住み慣れた家を離れなければならない二重に辛い思いをした相手の気持ちを踏みにじるかの様に、我が子に教えなくてもいい様な事を教えるんだろうね。+4
-1
-
416. 匿名 2018/12/14(金) 09:24:42
親だけじゃなくて区も責任取らされたのって、多分「子どものした事だから」「子ども同士の事なのに」と言ってねじ込もうとしたからだと思うよ。
謝罪する代わりにいの一番にこのセリフ出たら怒りが倍増して情状酌量もへったくれも無くなるよね。
自分で自分の首を絞めた結果だと思う。+3
-1
-
417. 匿名 2018/12/14(金) 09:44:34
>>190
偏見かもだけど
進学校でそれがあると、受験勉強ばっかりやらされて、外で遊ぶこともなく、夏休みの宿題の工作とかは代行を頼んだりして、刃物や先の尖ったものが危ないかどうか身をもって経験したことが極端に少ないからじゃないかなと思う。+1
-2
-
418. 匿名 2018/12/14(金) 09:54:56
角膜裂傷で視力が落ちたならコンタクトやメガネじゃ矯正できなくない?+4
-0
-
419. 匿名 2018/12/14(金) 10:07:05
角膜裂傷なら角膜移植でなんとかできないかね?
角膜移植は昔からある技術で成功率も高いし、再生医療も頑張ってる分野よね。
片目とはいえほぼ失明とか辛すぎる…+3
-0
-
420. 匿名 2018/12/14(金) 10:09:57
>>417
さすがにそれは穿った見方すぎる
勉強できる人に恨みでもあるの?
進学校だろうがそうでない学校だろうが、そういう横着な人はいるものだよ
+3
-0
-
421. 匿名 2018/12/14(金) 10:11:55
>>416
違うよ。
親に支払い能力がないケースが多いから、確実に取れる自治体も一緒に訴えるのが通例なんだよ。
弁護士のさしがねでしょ。+1
-1
-
422. 匿名 2018/12/14(金) 10:26:07
>>3
そんなんでも注意したらあることないこと言われる可能性も有るし
廊下に立たせたり無理矢理言うことを聞かせたりしたら体罰だって騒ぎ立てるからね
なんでもかんでも訴えたもん勝ち
体罰は絶対悪だから何が何でもなくせ
こういうアホなことを正しいと勘違いした奴等全員の責任だよ
もちろん行き過ぎた体罰や教育は問題だけど
大人は怖い、怒られると怖い、悪いことをすると自分に返ってくる
そういうことを身を以て教えるために体罰は必要だったんだよ
必要以上に体罰を敵視するやつらのせいで今の子供が好き放題して言うことをきかなくなったわけ
実際ききわけのないクソガキに注意しただけで声掛け事案だの言われる世の中だからね
教師も大人も委縮してさわらぬ神にってことで自分の身を守るために何もできなくなってる+1
-1
-
423. 匿名 2018/12/14(金) 10:37:44
授業中に動き出して分度器投げる小4
明らかにおかしいでしょ
障碍どうこうではなく、単純にこういう子は隔離してもらいたい+8
-0
-
424. 匿名 2018/12/14(金) 10:41:04
>>422
ほんとそうだと思う。
親でさえ子供に手をあげてはいけないっていう風潮のせいで萎縮してる。言い聞かせるのも大事だけど、それだけじゃなかなか分からない子も一定数いるんだよ…。良い悪いじゃなくて理解力の発達スピードは人それぞれだから…。
おかげでちゃんと躾してない子が増えて学級崩壊。先生や学校、ひいては納税者全体がそのツケを払わされてる。+3
-0
-
425. 匿名 2018/12/14(金) 10:45:40
>>421
さしがねって。。。
そしたら被害者は泣き寝入り?
区立なら監督責任があるに決まってるじゃん。+2
-0
-
426. 匿名 2018/12/14(金) 10:49:56
最悪すぎる+0
-0
-
427. 匿名 2018/12/14(金) 11:18:43
世田谷区民です。うちの子のクラスの問題児はほぼ私立受験組だよ。両親が怖いのかなんなのか知らないけど、家庭や塾のストレスを学校で発散してる感じ。親も、仕事忙しいのかしらないけど子供に興味無さすぎ。お金払って外に預けてれば色々とできるようになると思ったら大間違いだと思うけど、現実では思ってても言えないよね・・・。+2
-1
-
428. 匿名 2018/12/14(金) 11:27:32
こういう事件があると、学校の先生って大変だなぁってつくづく思う。不祥事起こす教師もいるけどさ、ほとんどの教師は毎日大変な生徒と向き合って授業も事務処理もしてるんだよね。+2
-0
-
429. 匿名 2018/12/14(金) 11:49:02
もしこれが自分だったら3億貰っても許せないよ
視力と通院と裁判での苦痛とストレス考えたらね+1
-0
-
430. 匿名 2018/12/14(金) 13:20:18
>>417
受験してる子はゲームスマホばっかりしてる子より色々経験してるもんだよ
漫画とかドラマの中ではお金持ちとか進学校って悪く描かれるけどもう少し現実社会を生きよう+4
-0
-
431. 匿名 2018/12/14(金) 15:52:22
>>334
それが最近はグレーがこぞって私立に行くんだよ
近所の手前なのか我が子の特性をいかせてくれると夢見てんのか知らないけど+1
-1
-
432. 匿名 2018/12/14(金) 15:53:31
いろんな気質の子供同士生活してて、
怪我させないことの方が難しい気がする。
事故じゃん。
躾とかでものを投げないって教えるのは当たり前だけど、子供同士で遊んでてテンション上がると何が起こるかわからない
加害者になってしまった時のために
賠償責任保険ちゃんと入って対策取ること
被害者にならないようにそういう子からは離れる、身を守るよう対策を取るように教えないと+0
-0
-
433. 匿名 2018/12/14(金) 16:35:49
障害児童は隔離して欲しい。小3のウチの子は、その子が授業中に教室を抜け出したり、掲示物に落書きしていたのを注意して、鉛筆で肩を刺された。保護者からは謝罪なし。
馬鹿は相手にするなと小3の我が子には教えた。
+3
-0
-
434. 匿名 2018/12/14(金) 16:39:48
>>433です。
先日のマラソン大会では走りたくないから、遅刻。親も一緒なのに教室に入らない。先生も外に出ているのに入らせないのには、ビックリした。
+2
-0
-
435. 匿名 2018/12/14(金) 21:25:54
認めない親って本当に迷惑だよね
自分の見栄のために、まわりがどれだけ迷惑かわかってない
産んだなら、障害あったとしても責任持って育ててる人がほとんどなのに
この児童は障害か健常で問題児なのかわからないが+2
-0
-
436. 匿名 2018/12/14(金) 21:28:59
分度器投げるなんて、どう考えても障害児だろ
障害がなかったとしても、小4にしてこれじゃ、この先ろくな人生送れないわ
親も変な人なんだろな
お金払えないような人でしょ
よっぽどのことやったのにね+0
-0
-
437. 匿名 2018/12/14(金) 21:29:54
腐ったみかんは排除して欲しい
+2
-0
-
438. 匿名 2018/12/14(金) 23:17:36
昔、ボールペンを誤って友人の白目の部分に当てて(刺さってはいない)しまった。
友人は数十秒程目を押さえて痛がっていたが大事には至らなかった。
いじめられても、いじめる側にはならなかった日頃の行いが良かったからなのか…。+0
-3
-
439. 匿名 2018/12/18(火) 10:09:43
クラスの暴れる君、毎日大変みたい。
担任もおかしいけどね。
昨日はその暴れる君のために、2人が保健室だったらしい。
暴れる君を教師の権限で何とかできる法的な規則など作ってくれればよいのに。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都世田谷区立小学校で2009年、同級生が投げた分度器が目に当たり、角膜裂傷などのけがを負ったとして、当時小学4年だった男性(18)が区と同級生の母親に約3400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(鎌野真敬裁判長)は11日、区と母親に約2900万円の支払いを命じた。判決によると、元児童が同年12月、教室でテスト問題を解いていたところ、教室内を走り回っていた同級生が投げた分度器が椅子に跳ね返り、元児童の左目を直撃した。事故後、1・2だった元児童の視力は0・03まで落ちた。