ガールズちゃんねる

影で悪口言ってるのに仲良くしてるのって普通ですか?

355コメント2018/12/31(月) 07:51

  • 1. 匿名 2018/12/12(水) 09:34:04 

    数人でよくランチしたり時々飲み会をしたりして仲良くしてる趣味仲間がいます。相手の前ではニコニコして褒め合ったりしてますが私と2人になるといない人の悪口を言う人がいます。
    その人がいる時といない時の態度があからさまに違うので少し恐いです。

    +647

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/12(水) 09:35:09 

    普通じゃないけどよくあることだよね
    そういう友達いたけど、結局続かなかった

    +996

    -3

  • 3. 匿名 2018/12/12(水) 09:35:13 

    嫌いやわそんなん
    影で悪口言ってるのに仲良くしてるのって普通ですか?

    +477

    -14

  • 4. 匿名 2018/12/12(水) 09:35:16 

    けっこう あるあるかもね。

    +735

    -3

  • 5. 匿名 2018/12/12(水) 09:35:28 

    残念ながらある

    面倒

    +751

    -3

  • 6. 匿名 2018/12/12(水) 09:35:30 

    影で悪口言ってるのに仲良くしてるのって普通ですか?

    +11

    -31

  • 7. 匿名 2018/12/12(水) 09:35:32 

    いる。そういう人!ちょっと慣れるまで人間不信になった
    (笑)
    そういう人には、自分の事も陰で言われているのかな?と思うので表向き仲良くするけれど信用していない

    +853

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/12(水) 09:35:50 

    その人は主の悪口も言ってるよ。

    +748

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/12(水) 09:36:12 

    女の友情なんてそんなもんよ

    +518

    -18

  • 10. 匿名 2018/12/12(水) 09:36:28 

    +480

    -12

  • 11. 匿名 2018/12/12(水) 09:36:52 

    女あるある

    +277

    -4

  • 12. 匿名 2018/12/12(水) 09:36:55 

    >>6
    これ右のおっさんホモだろ

    +17

    -25

  • 13. 匿名 2018/12/12(水) 09:36:56 

    普通だよー
    私なんてインスタにめちゃくちゃ褒め殺しコメントといいね押しまくりで、そのストレスをココで発散してるよー

    +16

    -72

  • 14. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:02 

    面倒だな
    あんまり深く付き合わないほうがいいね

    +390

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:02 

    どこにでもいるw結局嫌われる

    +363

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:03 

    ガルで友達や義実家や同僚の悪口書きつつ表面上は仲よさげに振舞ってる人たくさんいるでしょ

    +303

    -4

  • 17. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:04 

    普通じゃないけど、そういう人にならないように気を付けてる
    人の悪口聞いてると自分に言われてるぐらい悲しくなる

    +418

    -5

  • 18. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:06 

    普通だよ。

    +14

    -31

  • 19. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:10 

    そんなの当たり前にある。そういう奴は自分の悪口も影で言ってると思ってるから、距離置く

    +377

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:15 

    その辺に溢れかえってる

    +114

    -2

  • 21. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:20 

    そういう人は
    後々めんどうになるので
    徐々にはぶります。

    +187

    -4

  • 22. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:22 

    それが普通の人もいるから怖いよね
    幼稚園のママとかそういう人いる。
    「来年は同じクラスになりたくない」「あのママの子どもおかしい」
    とか言ってるのに下の名前で呼びあって私より仲良しなんだよね…
    たぶん私も言われてるんだろうな~

    +398

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:24 

    友達には言わないけど、家族に友だちのこと愚痴るのはあり?

    +274

    -3

  • 24. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:25 

    たまに見かける光景だけど、一貫性がない人はなんとなく信頼できないからそんな人には心開ききれないかな。

    +195

    -2

  • 25. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:31 

    あるよね。3人でランチしてて1人がトイレに立つ間に残りの2人のどちらかがもう1人に悪口言いだしてね。それで戻ってきたら何もなかったかのようにおかえり〜みたいな。

    +296

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:58 

    ガルにたくさんいるじゃん

    +51

    -4

  • 27. 匿名 2018/12/12(水) 09:38:00 

    友達ならナシだわ
    職場ならしょーがないで済ませるけど

    +317

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/12(水) 09:38:18 

    ガルちゃんでもあるあるじゃない?
    みんなここで悪口を言ってストレス発散してリアルではニコニコしてるよ。

    +58

    -3

  • 29. 匿名 2018/12/12(水) 09:38:19 

    嫌いじゃないけど嫌いな所があって当たり前だから別に普通なんじゃない?

    +18

    -19

  • 30. 匿名 2018/12/12(水) 09:38:37 

    マイナスだろうけど書きます。

    普通です。

    +188

    -30

  • 31. 匿名 2018/12/12(水) 09:38:48 

    気が合う人、好きな人だけでやっていけないからね、人生。

    付き合いもあるし。

    なので、面と向かっては微笑んでる。
    が、そこでの愚痴を親友や家族に話して笑ってる。

    でもさ、そうでもなきゃやってらんないよ。
    そうやってバランスとって何が悪いっての。
    面と向かって悪口言うよりいいじゃん。

    +89

    -43

  • 32. 匿名 2018/12/12(水) 09:38:50 

    大人になってもあるよ。
    嫌になって最低限の付き合いしかしていない。

    +178

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/12(水) 09:38:51 

    影で悪口言ってるのに仲良くしてるのって普通ですか?

    +79

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:04 

    フェミニスト「女はネットやめろ」

    +1

    -35

  • 35. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:17 

    部活絡みのママ友グループとかだと親同士の相性は悪くても、子供の為に我慢する付き合いもあるからね~
    私なんだけど、めちゃストレスよ!
    1人大嫌いなママ居るもん。

    +172

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:23 

    PTAのママ友は仲の悪いママほど名前呼びで仲良しアピールしてるよ

    +110

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:26 

    あるなあ、そういう事。
    自分が悪口の発信元だと思われないように会話に気を付けるしかないし、
    自分もどこかで悪口を言われていると覚悟するしかない。
    面倒だよね。

    +164

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:31 

    あるあるある
    面と向かって意見言える関係でなければどんなに良さそうな人でも鈍感以外は心でいろいろ考えてる

    +97

    -1

  • 39. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:35 

    ガル民のほとんどがそれ
    ネット上ではヒステリックに愚痴りつつ現実ではニコニコしてる

    +76

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:37 

    あなたもその女性の悪口をここで(陰で)言っていますよね。
    あなたはその女性の前ではあからさまに「あなたが怖いです」という態度を取るのですか?
    もし、逆にあなたがそういう態度を取られたらどう感じますか?嫌な気持ちになりませんか?
    ただの趣味仲間ですよね?
    人生に関わる人ではなく、そのとき楽しければ良い関係の人なので、
    そのときだけニコニコ接して、
    みんなが楽しい時間を過ごせる様に配慮するのが普通ではないでしょうか?

    +27

    -34

  • 41. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:45 

    あるあるだけど、疎遠になる。
    疲れるよね。

    +158

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:48 

    あるあるだけど、怖くて確かに段々と離れる。
    そして、お互い悪口言いまくってたのに後に何故か親友とかになってたりするのもあるある。

    +16

    -7

  • 43. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:49 

    全くないとは言えません。
    そんな人いました。

    結局、仲良く続かない。
    聞いてた私は疑心暗鬼に陥りました。
    私がいない時に悪口言う?
    言ってたようで、あのメンバーで誰かが告げ口してグループ壊れたんですが、私が陰口を言い壊した人になってた

    +119

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:54 

    いるいるー!
    絶対私の悪口も言われてると思うw
    だから、こちらからはラインしたり誘ったりアクション一切起こさないようにしてるよ

    +168

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/12(水) 09:40:10 

    上っ面の仲良くでしょ?
    学校でもあったでしょうに、社会でたらもっと上っ面で程よく仲良くするでしょ

    明らかな害がない限りはするよ

    +114

    -2

  • 46. 匿名 2018/12/12(水) 09:40:14 

    生きてりゃ他人に対して愚痴や不満なんてあるのは当たり前だけど、子供ならともかく大人ならそれを外にダダ漏れにしちゃダメだね。自分も気をつけなきゃと思ってる。

    +126

    -2

  • 47. 匿名 2018/12/12(水) 09:40:26 

    悪口言うくらいなら距離を置けばいいのに。
    時間とお金の無駄だよ

    +131

    -2

  • 48. 匿名 2018/12/12(水) 09:40:31 

    同僚のミスを指摘できなくてその同僚がいない隙に別の同僚に相談したことはある
    これも見る人が見れば悪口に入るのかな、それとも告げ口?

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/12(水) 09:40:40 

    >>40
    小町の人みたいな回答

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/12(水) 09:41:08 

    職場とかしょっちゅうある。
    そんな相手は信用してない。

    +123

    -1

  • 51. 匿名 2018/12/12(水) 09:41:14 

    まぁ主のそれも悪口だから同じことだよね
    別の友達の前かネット上かの違いだけで

    +13

    -5

  • 52. 匿名 2018/12/12(水) 09:41:17 

    >>3
    またLINE野郎が出てきた

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/12(水) 09:41:53 

    自分は裏で悪口言ってまで付き合わない
    友達もママ友もいない人の悪口言う人はいない

    仕事なら文句言う事はあっても、プライベートにそんな自分が嫌だとか合わない人と付き合いたくない

    +73

    -2

  • 54. 匿名 2018/12/12(水) 09:41:59 

    いたよ。
    サークルメンバーの中なら離れた方がいい。
    犯人にされる

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/12(水) 09:42:16 

    あるあるだよね
    職場で嫌というほど見てきた

    +72

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/12(水) 09:42:39 

    みんな人間だから嫌い人、合わない人はいるとは思うけど同じコミュニティで悪口言うのは、なかなかしないよね。でも、共通の知り合いのほうがわかってもらいやすいから同じ所属でも悪口言っちゃうのかな?
    私はがるちゃんとか他のまったく関係ない場所では言うよ~

    +31

    -3

  • 57. 匿名 2018/12/12(水) 09:42:41 

    そういう人と思って接する。
    あまりにも嫌なら離れる。
    それだけのこよ。

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/12(水) 09:42:51 

    離れたくて避けていたけれど、「他に話してくれる人が居ないの……」と言って着いてこられて熱心に頼み込まれて一緒に行動することになった同じクラスの子がいました。
    特に仲が良かったつもりもありませんが、周囲の人からすれば、そういう対応だったと思います。

    私が一人でさっさと行動するタイプだったので、相手は「あの人もボッチだ!一緒に居よう!」と思って近づいてきたのだと思います。
    相手がこちらの悪口を周囲に言いふらしていたのも知っていたし、私も「もう嫌だ」と周囲に話したこともあります。

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2018/12/12(水) 09:43:01 

    いるよ。
    散々悪口言ってるのに、本人の前ではニコニコ仲良しのふりしてる。
    思わず私もその人の事「気を付けた方がいいよ」と友達に言ってしまったら、私が友達に距離おかれてるみたいな…
    私も同じ事しちゃったのかな。
    何も言わないのが大人の付き合いなのかな。

    +93

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/12(水) 09:43:08 

    ネット上でも親友の前でもまったく悪口言わなくて誰とでも上手く接してる人なんてガルに存在しないと思ってる

    +46

    -4

  • 61. 匿名 2018/12/12(水) 09:44:49 

    普通では無いがそれが現実

    +21

    -3

  • 62. 匿名 2018/12/12(水) 09:45:09 

    そういう面では、男に産まれたかった

    +3

    -15

  • 63. 匿名 2018/12/12(水) 09:45:27 

    嫌味を言われたり、面と向かって口撃してきた人に対してはその場では笑ってやり過ごし、その後数年間はこんな酷い奴がいるんです!ってネタにして投稿したり、近しい友人たちの話のネタにしてる。

    なので、嫌味や口撃はありがとうとさえ思う。

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2018/12/12(水) 09:45:31 

    そういつことがあると人間不信になるよね。そんなもんかと割り切れないので、人付き合いが億劫。

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/12(水) 09:46:01 

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/12(水) 09:47:04 

    社会人になればサラッとそういう事してる人ばかりだよね
    学生時代だとそういう事してるのがバレるとグループ外されたり弾圧凄いけど、社会人になると陰で色々言ったりそれに同調しても本人の前では何事も無かったように和やかに会話してる
    これに一々反応して腹立ててると自分が消耗して損するだけなので、適当にスルーしたり挨拶程度で関わらない様にしたり、身を守る意味で馴染んでる風に装ってみたり色々変体しながら生きていくしかない

    +80

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/12(水) 09:47:13 

    職場なんてだいたいそうだよね。
    悪口無い職場なんてこの世に存在しないんじゃないかと思うほど。数分前までは悪口言ってたのにもう悪口のネタになってた人とニコニコして会話してるの見ると、さっきまでその人の事めっちゃグチグチ言ってたよね?!と言いたくなる。

    +102

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/12(水) 09:47:38 

    影でぼろくろなのに、褒める精神が本当信じられない。
    怖いわ。褒められてもはっきり怖いですって言うけど(笑)

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/12(水) 09:47:45 

    そういうトラブルに巻き込まれないようにするためにもあまり幼稚園のママさんたちと深く関わりたくないけど、仲良さそうに話してる人たち見ると少しいいなって思ってしまう、、
    でも幼稚園のママさんたちとはあまり深く関わらないにこしたことないですか?

    +70

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/12(水) 09:48:52 

    >>8
    これは確実です。

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/12(水) 09:48:53 

    >>18
    学生時代なら結構見かけたけど、社会人ではあんまり見ないけどな
    自分は嫌いな人に無理して付き合うの無理だし

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2018/12/12(水) 09:49:55 

    友達にある友達の愚痴を言うことはあるけど、愚痴と悪口の違いが曖昧だし、取りようによっては悪口に聞こえるだろうな。でも、言わなきゃやってられないぐらいの人もいるのも現実。

    +51

    -1

  • 73. 匿名 2018/12/12(水) 09:50:04 

    >>62
    男も大概だよ

    +47

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/12(水) 09:50:04 

    嫌なママ友や同僚や義母でも表面上は仲良く接してどこかしらで悪口言わないの?別の友達とか旦那とか親とかネット上とかに。
    特にガル民なんてネット上で悪口言いまくりだと思ってたけど
    まぁさっきまでいた友達の悪口をすぐさま言うのは嫌な感じに思うかもしれないけど、どこかしらのタイミングで悪口言うならみんな同じでしょ

    +16

    -3

  • 75. 匿名 2018/12/12(水) 09:50:08 

    いるんだよね。なんにでも文句言う人。
    満たされてないかわいそうな人。

    +73

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/12(水) 09:50:22 

    >>64本当は人付き合い苦手で距離置いてる人とか孤立しがちな人が一番無難な人なんだけどね
    何せ互いに近寄らないから仲良くなりようがないっていうw

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/12(水) 09:50:55 

    大人になると増える。
    しかも告げ口されるよ
    聞いてるだけでも「あの人は誰それの悪口をこんな風に聞いてた」とか

    +67

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/12(水) 09:51:53 

    主がさっそく友達の悪口トピ立ててるの笑う
    みんな同じ穴の狢よ

    +14

    -4

  • 79. 匿名 2018/12/12(水) 09:51:56 

    ツイッターで知り合った女性と仲良くしてたんだけどいきなりブロックされた
    私は気を使うタイプだから変なことは書いてないはずなので、何が不満だったか分からずショックを受けた

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2018/12/12(水) 09:52:12 

    愚痴や不満がある相手は徐々に距離をおいていくのが1番平和だと思うんだけど。それをいつまでも離れるわけでもなくずーっとその人の事グチグチ言ってる人って何がしたいのか理解できない。どういう心理なのかな?

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/12(水) 09:53:03 

    >>77
    そうそう、そして尾ひれ背びれがついてとんでも話になってる(笑)

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/12(水) 09:53:14 

    よくある話し。大人の付き合いなんてそんなもの。嫌だね。

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2018/12/12(水) 09:53:46 

    主も嫌な子だなと思いつつその友達と表面上は仲良く接してるんでしょ?そしてガルで悪口を言う
    大人の人付き合いなんてそんなもんよ

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2018/12/12(水) 09:53:50 

    パートのお婆さんたち(65歳)が四人仲良しで旅行に行ったりいいなぁと思っていたら
    それぞれに 私(40歳)に代わる代わる悪口言ってきます
    あー65歳になってもこうなんだと 嫌になります
    何歳になっても そう言う人は変わらないですね

    +122

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/12(水) 09:54:00 

    ママ友で距離なしさんがやる、

    悪口言われるために声かけられていない時に言われる
    目の前でもやられる[チラチラヒソヒソ)
    自分で崩壊させたのに人のせいにする
    子どもの友達関係も破綻

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/12(水) 09:54:08 

    それ女あるあるだよね。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2018/12/12(水) 09:54:43 

    そういう関係、女は小学校高学年から婆さんになるまで続くよね。

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/12(水) 09:54:50 

    AさんがBさんの悪口を聞かされ、BさんからAさんの悪口を聞かされ…でも、この2人一緒にいるんですよね。

    こういうのを昔から一杯目にします。人間不信になりそうです。

    +54

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/12(水) 09:55:49 

    職場に1人はいない?2人居ると最悪。
    1人がいなくなるとその人の悪口言って
    また別の人がいなくなるとまたその人の悪口言って。本当嫌だわあれ。
    私も言われてるんだろうなって思うけど
    そういう人に限って表っつらはいいんだよね

    +63

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/12(水) 09:55:55 

    本音と建前だと思ってます。
    言うし、言われてる。
    トントンです。

    +8

    -6

  • 91. 匿名 2018/12/12(水) 09:56:04 

    影でとあるママ友のことボロクソに言ってるくせに、その人のSNSに我先にいいね!してるママ友とかいる。

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/12(水) 09:56:31 

    「私は友達だと思ったのに」と人格障害の人が言う
    あなたが一番人の悪口言ってることに気付いてない。
    撒き散らしてニヤニヤしてるのがオチ。
    相手のことが一番嫌いだからみんなが嫌われろ!だそうです。音声聞いたが怖すぎる

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2018/12/12(水) 09:56:53 

    >>1

    仕事や親戚付き合い、旦那とかはそう簡単に縁を切れるわけでもないから、まぁ、悪口いいながらも適当に付き合うのは分かる。

    ただ、『友達』って、べつに無理して付き合う必要もないから、そこは理解できないかな。

    私は10年付き合いのあった友人(私を含めて3人グループ)のうちの1人にどうしても我慢できなくなって、縁切ったからね。

    でも、もう一人の子を巻き込んで『2人で縁切ろう』みたいに卑怯な事するのもイヤだったから、問題ない子の方に事情を話して『こういう訳でもう3人では会わないから』って、私だけグループから抜ける形を取った。

    今も2人は繋がってると思うけど、私はこれで良かった。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/12(水) 09:57:01 

    老人になってもやってるから、もうどこかで割りきって考えない様にしないと生きるの大変になってくると思う

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2018/12/12(水) 09:57:24 

    悪口ってどの程度の事なんだろ?
    愚痴程度だったら、まぁよくあるかもしれない。
    例えばだけど時間にルーズだしぐらいだったら、ルーズな方も悪いから。

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/12(水) 09:57:33 

    私も苦手な友達のことガルちゃんで書いたりするからなあ…。

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2018/12/12(水) 09:57:56 

    みんな言うのに言われてるの知ったらみんな怒ったり落ち込んでる。
    みんな同じだよ♪

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/12(水) 09:57:57 

    誰でもかれでも悪口言うのはどうかと思うけど悪口言わないガル民が存在するのか謎
    私は割とネット上や親友に嫌な人の悪口言って発散してるからこういうことを強く批難はできないわ

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/12(水) 09:58:08 

    >>78
    ネットで誰かわからない人が、誰かわからない知らない人の悪口を言うのと、a子さんがb子さんにc子さんの悪口を言うのは大分違う。板挟みになる被害者や告げ口役がいない。?子さんが?子さんの悪口はそれほど気にならない。私だけかもしれないけど。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/12(水) 09:58:27 

    うちの息子は、部活の女子がそういうタイプらしく、ほとほと嫌になっており、
    高校からは男子校を希望してます。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/12(水) 09:59:32 

    「へー」と聞き流してたら「あの人も言ってた」って言われた事があったので、仕事の愚痴以外の人の悪口が始まったら「ごめん、トイレ行ってくる」とか「お正月どこか行く?」など話題変えてます。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/12(水) 10:00:12 

    悪口言いまくりガル民「悪口言う人は付き合わなくてよし」

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2018/12/12(水) 10:01:17 

    ガルちゃん見てても美味しくない手作りお菓子作ってきた人に「おいしかった~ありがとう」とか言ってる人だっているよね。
    そりゃはっきりまずいと言えないのはわかるけど「おいしかった」って言わなくても別にいい訳で。
    で 職場で陰でみんなに言われるとか。
    人間なんてそんなもんだと思う。

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2018/12/12(水) 10:01:51 

    わざわざ告げ口する人がいるんだよ
    そいつが破壊者なんだけど。

    陰口はある。
    お局と仲良くしてるが、振ってくる人がいてみんなの反応を告げ口してる。腰巾着が悪者なんだよ!
    でもお局気付かない

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/12(水) 10:03:37 

    不快になる悪口ってみんなにとってどのくらいなの?
    個人的には「あの人にこういうことされて嫌な気持ちになった」くらいなら、一緒にいれば嫌なことくらいあるし、必要以上に話盛ったりしてなければなんとも思わないんだけど、人をバカにするような悪口になると嫌になる。
    「悪口」の基準がそれぞれ違うから、そういう意見の違いが生まれるんだろうなあ

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/12(水) 10:04:07 

    面と向かって言う人より随分マシよ。

    +3

    -7

  • 107. 匿名 2018/12/12(水) 10:04:08 

    空気がおかしいからわかるでしょ。言われてる人なんて。
    一人でおかしいって思ってる。
    言った人はみんなの気持ちも一緒だと思ってるが、みんなそこまでその人と仲良しではない。
    言った人と言われた人その人だけ。
    悪口聞いて意識して目が泳ぐとか、普通に接してる人もいるけど。


    お願いだ!二人でやってくれよ。巻き込まれるから嫌だ

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/12(水) 10:04:25 

    影で悪口言ってるのに仲良くしてるのは普通?→普通。ほとんどのガル民がそう。そして主も
    共通の友達に悪口言いまくってるのは普通?→付き合い度合やどれだけ人格が悪いかによる。まぁその悪口言われてる友達を自分は悪く思ってないなら良い気持ちにならないのは確か


    全然関係ないけど、「悪い人じゃないんだけど」「嫌いではないんだけど」を頭につければ悪口にならないと思ってる人多すぎて笑う。免罪符セリフ

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2018/12/12(水) 10:05:12 

    ママ友ではあるあるだよね
    躾が出来てない子どもの親は知らない所でボロカスに言われてるよ
    自業自得だけどね

    +39

    -2

  • 110. 匿名 2018/12/12(水) 10:05:13 

    ココで「そんなの普通じゃない!」って言っている人は悪口を言われてる自覚がある人なんだろうな。

    悪口言われるようなことしたんでしょう?これからはそんなことしないことだよ。悪口言われたくないならさ。

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2018/12/12(水) 10:05:39 

    影で悪口言ってたのを本人に「○○さんがこんな風にあなたの事言ってたよ」と伝達してあちこちのグループ飛び回ってる人間が悪質だから
    自分はそれだけはしないと決めている
    日々の愚痴や考え方の違い、経験値の差などからくる許容範囲の違いで色々言いたくなる事もあるし、それが陰口になってしまう時って結構あるから私だけは悪口言ってませんと言い切る自信もない

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/12(水) 10:05:47 

    >>1
    趣味仲間だからな~仕事だと割り切るけど、プライベートだったら避けるかも。
    折角の楽しく趣味の時間過ごしたいのに、嫌な気分になるよね。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/12(水) 10:07:00 

    >>108
    「私は気にしてないんだけど」を頭につける人もいる
    気にしてるから悪口言うんやろって思う

    +59

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/12(水) 10:07:31 

    子どもの学校関係の悪口や愚痴は旦那にしか言わない。それか、全然関係ない友達か。
    ママ友に言おうものなら、エライ事になる。
    馬鹿な親が多過ぎる。

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/12(水) 10:08:11 

    簡単に離れれるなら離れるけど、職場やご近所さんとかなら割り切る。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/12(水) 10:08:19 

    言い出しっぺから悪者扱いされてコミュニティ全部から追い出されるようになる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/12(水) 10:08:30 

    >>113○○さんも言ってたけど
    これもありがちだね笑

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/12(水) 10:09:29 

    家族の悪口も言ってるんだからしょうがなくない?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2018/12/12(水) 10:10:21 

    職場だと表面上は仲良くしないと仕方ないよね
    そんな簡単に辞めたり転職するのは難しいし

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/12(水) 10:10:34 

    悪口を聞かされる立話です
    散々言っておいて、仲良くしているのを見ると凄いなと思う。私は距離を置くので
    結局はガス抜きをして上手くやっていくために利用されているだけだと気づいた
    私の事もボロクソに言って笑いものにしている呆
    その人のこと、はっきり言って見下している

    +65

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/12(水) 10:11:52 

    >>73
    女「男も大概だよ」

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2018/12/12(水) 10:12:02 

    被害者装って周りに話すよ。
    言い出した人。
    聞いた人が何か言えば悪くひどく話す、
    みんなに嫌われ孤独になってほしいからだと話してた

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/12(水) 10:12:11 

    陰で悪口を言わなくても面と向かって容姿のことなどキツい言葉やかなり失礼なこと言う人もいる。そういう人は自覚ない楽天家でグイグイくる。それを切れない関係の時笑顔でやり過ごすしかなくてやっと疎遠になった時、あの人からこんな暴言吐かれて根に持っている。と言う話は私は我慢出来ない人のことは言ってしまう。これを悪口と取られたら暴言吐いたもん勝ちな気がする

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/12(水) 10:12:32 

    普通か普通でないかは人による、でもそれで心が痛まないって人は友達には向いてない。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/12(水) 10:12:58 

    >>113
    確かに。
    枕詞は要注意かもですね

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/12(水) 10:13:28 

    でもそういう人って
    自分のことも言われているのかなと不安に思って心から仲良くする気にはならない

    きっと周りの人からも少しずつ信頼されていないと思う

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/12(水) 10:13:41 

    悪口が出るほど深い付き合いしない方がいいんだよ。
    いない人のこと言う人は、主さんがいない時にいう。
    主さんも言うようになる

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/12(水) 10:15:29 

    そのタイプ一人はいるよね。
    しかも悪口いってるくせに自分から仲良くしに行くタイプ。学生の時もいたし、ママになってもいたけど正直嫌いですね。信用できない人だって自分でいってるのと同じなのになぜ彼らは気づかないのか?
    凄く嫌がられてるよ。あなた達

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/12(水) 10:15:35 

    本人に言えないから陰口が出る
    陰口が出るほど距離が近いとか、相手に興味持ってるから言いたくなるんだとさ

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/12(水) 10:16:26 

    欠席したら悪口の対象になっちゃうから、絶対参加して最後までいるっていう人が多い

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/12(水) 10:16:49 

    相手の前で褒める事自体が、陰で悪口を言ってる証拠の時があると思う。
    悪口を言ってると言うその人の罪悪感とか後ろめたさが、面と向かって褒めると言う無意識に繋がっていたりするのでは。

    時々不自然に褒めてくる人がいると直感する

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/12(水) 10:17:13 

    >>110
    悪口なんて最低!許せない!みたいな人しかいなかったらいなかったで、胡散臭くて逆に怖いけどね

    +0

    -6

  • 133. 匿名 2018/12/12(水) 10:17:36 

    付き合い長くなれば出るよ
    〇〇さんもこういうところあるからっね。
    悪口と言えば悪口。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/12(水) 10:19:12 

    むしろ自分を含め陰口全く言わない人に会ったことない。

    +27

    -5

  • 135. 匿名 2018/12/12(水) 10:19:20 

    そういう人は、精神異常だと思うよ。
    絶対に心許しちゃダメなタイプ。

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2018/12/12(水) 10:19:40 

    ここにも居るよね…

    私の友達が…から始まり…

    それって悪口じゃんってヤツ。
    てか、それ友達なの?って思う

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2018/12/12(水) 10:21:13 

    ガルちゃん見てて思う

    「悪口言う奴は最低!」「ママ友なんて悪口ばかりだから必要ない!」

    みたいに、自分だけ人格者気取りな人ほどグループや陽キャの悪口すごい気がする

    +22

    -2

  • 138. 匿名 2018/12/12(水) 10:21:17 

    >>120
    分かるわ
    ツラの皮が厚すぎるよね
    側からみたら楽しく話してるように見えるけど、女って本当に怖い

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/12(水) 10:22:56 

    人の悪口って気分良くないし職場の人じゃなければ付き合い控えるわ。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/12(水) 10:23:56 

    >>110
    嫌われてる側の方が「悪口は良くない、最低」とか言ってるイメージはある

    +1

    -8

  • 141. 匿名 2018/12/12(水) 10:25:07 

    公開悪口も気分悪い
    影で悪口言ってるのに仲良くしてるのって普通ですか?

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/12(水) 10:25:35 

    内容によるけどその悪口が正論な時もある。
    毎回毎回人の家に手ぶらで来てごはん食べて帰る人とかだったら、何か言いたくなる場合もあるし
    もう誘わなくていいのにと思うけど、それはそれで主さん立場の人が意地悪みたいになるしと言って
    (主さんがって意味じゃないですよ。悪口言わない、一人だけはじけはよくないと思うタイプの人)で呼ばざるを得ないって事もあるしね。
    1対1なら図々しいし付き合いやめって出来ても。
    こういうって結局それならその数人との付き合いやめる、その悪口言わない人もその人と2人だと疲れて付き合いきれずにみたいなパターンも割とあると思う。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/12(水) 10:26:44 

    悪口や愚痴を言われても仕方ない人もいるけどね

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/12(水) 10:30:45 

    言う人もだけど聞く人も人と長く続かない人なんだよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/12(水) 10:31:20 

    >>143
    それは言う人を正当化してるだけ。
    この人は!と思ったら距離置くだけ

    +4

    -6

  • 146. 匿名 2018/12/12(水) 10:32:31 

    みんな言うから、
    悪口はね、
    ただ告げ口して笑ってる人がいるし言わせて告げ口する人もいる

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/12(水) 10:33:18 

    仲良しって、親友とか距離が近い、いつも一緒にいるから不満も増えるんだろうね。
    人って自分の考えが1番って思っている人が多いから。
    つかず離れずの距離感が1番いいけどね

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/12(水) 10:33:36 

    習い事の先生でも割と生徒の愚痴こぼす先生もいるよ。
    私の経験ではむしろ男の先生に多かった。
    まぁ友達じゃなく客だから、嫌でもお金になる人は受けるだろうけどさ。
    愚痴こぼされる生徒も大概なんだけど、注意しなくて他の生徒に我慢させてるのに皆嫌ってるから共感得られると思ってるのが間抜けだと思う。
    こっちだってワガママ生徒に我慢させらて愚痴聞かされて金払っていつまでも行く訳ない。
    辞めるに決まってんじゃん。

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2018/12/12(水) 10:34:11 

    「あの人影で私の悪口を言ってた!許せない!」と影で自分の陰口言ってた人の陰口いいながら表面ではその相手と仲良くしてる人がいた。

    「私の悪口を言いたいんなら影で言わずに私に面と向かって言って!」って言いながら自分は影でこそこそその人の悪口を言ってる人もいた。

    またそのことを伝書鳩のようあっちが言っていたことをこっちに、こっちが言っていたことをあっちに告げ口して回ってる人もいた。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2018/12/12(水) 10:34:25 

    言い歩いてる人いるから
    あの人が〜言ってたよ!
    嫌われ役してると気付いてない

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/12(水) 10:35:42 

    女同士は多いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/12(水) 10:36:22 

    不思議なんだけど
    悪口激しい人ほど愛想良いよね

    ある人が悪口言ってた対象の相手に出会ったとき、
    私が軽く手を振るタイミングでその人は
    「あっ、〇〇ちゃあーん!!」とブンブン手を振ってニコニコ。ドン引きだった

    +71

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/12(水) 10:37:18 

    悪口疲れるからほどほどに聞いて
    意見求められたらよくわからないとか言っておく

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/12(水) 10:37:54 

    そこらへんにいっぱいいるよ
    わかってる人はわかってるし、他人の余計な話はしないのが正解
    喋ってるのに相槌打ってればおっけー

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/12(水) 10:39:09 

    よく使い分けられるなあと思う
    虚しくならないのか
    そういう器用な自分と見なして好きなのか

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/12(水) 10:39:45 

    >>146
    あぁ誘導する人ね。言わせようとしてきますよね。みんな気づいて距離が置いてる

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/12(水) 10:40:43 

    まあ信用できないよね
    裏で何言われてるか

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/12(水) 10:41:17 

    そもそも、陰口位はいいかなって思う。
    女同士は面と向かって言うのはそれなりの覚悟が必要だしさ、内に秘めるのは苦痛なんじゃないかな?

    +10

    -6

  • 159. 匿名 2018/12/12(水) 10:42:03 

    普段ここで芸能人や幸せそうな人の悪口すごい人達が「悪口は良くない」とか言ってるんだとしたら滑稽

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2018/12/12(水) 10:43:31 

    ママ友に人当たりが良くて友だちが異常に多い人がいた。

    でも仲良くなればなるほど話題はいつも誰かの悪口ばかり。その人が関わるコミュニティは次々に崩壊していくのでフレネミーか悪魔だと思ってる。

    その人子どもの頃に親が離婚再婚してる。母親はいつも父親の悪口ばかり言ってたらしい

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/12(水) 10:45:23 

    >>118
    ガル民、旦那や姑の悪口言いまくりだもんねw

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/12(水) 10:46:07 

    絶対に誰でも、ん?違うくない?って相手に対してムカつくことはあるんだよ。私もあなたも。

    それを普段はしょうがないかと適当に流してるけど、誰かが「ちょっとなんかさ~」と言い出すと、んー、別に~と言いつつも次から次へと相手に対する不満が出てくる。そして世論を味方につけたかのようにどんどん悪口が溢れ出す。相手の言い分も聞く必要なく影で一方的に叩く。

    ムカつくことや不愉快なことは口に出したらキリがないくらい100人中100人みんなあるんだよ。だから絶対に口に出したらダメ。止まらなくなるし言い出しっぺが告げ口したりする。

    +31

    -1

  • 163. 匿名 2018/12/12(水) 10:46:39 

    >>99
    確かにそうだけど、そこまで言っておいてなんで友達やってるの?って人はがるちゃんに結構いるよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/12(水) 10:51:09 

    職場にそうう人いる。
    ○○さんにしか言えないけど…って他の女性の陰口を一緒に言わそうとしてくる。
    そうやって自分のことも陰で言われてるんだろうなとも思ってる。
    距離をおくしかない。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/12(水) 10:55:06 

    悪口というか、ママ友にあれ言われたこれ言われたって
    いちいち相談してくる人に疲れる。

    その場を見たわけでもないけど「どこでひっかかってんだよ」
    って思わざるを得ないことばかりだから
    毎回「たぶん大丈夫だし悪い方に考えない方がいい」と言ってるのに・・・

    そしてその人と会うときはふつうに仲良さそうにしてるし
    みなさんが言う通り、そういう人ほど愛想はいいよね。
    共通なのかな。


    来年から仕事を言い訳にちょっとずつ距離を置く予定。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/12(水) 10:56:57 

    よくある事だけど心が寒々しくなる。そういう仲間とは距離をおきたい🛤️

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/12(水) 10:57:02 

    陰口→愛想良しの人って、たぶんそういう自分を演じてるよね。
    それで自分が主導権握ってる気分になってる。

    あほくさくて付き合ってられない。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/12(水) 10:58:50 

    >>152
    あるあるだわ
    あれってやっぱりそれなりにやましさがあるからなのかな?

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/12(水) 11:02:33 

    多少の愚痴?くらいなら別になんとも思わないけど、悪意ある系だったら一緒には遊ばないかもー。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/12(水) 11:04:17 

    ママ友5人グループラインで集まりの話をしてたときに
    急にその1人が4人のグループを作って
    「●●さんの話ってよくわからないから誰か教えて~」って言いだしてビビった。
    こんなことするくらいならなぜ自分で聞かない!?

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/12(水) 11:04:56 

    そんな人に関わると似たようになっていくよ。
    みんなから嫌われる役割になる

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/12(水) 11:05:48 

    >>170
    そーゆうのは嫌だね。怖い

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2018/12/12(水) 11:09:03 

    悪口はいけないけど、本人に不満を直接言うとはっきりモノ言うきつい人と思われる。
    やんわり言うと全然気づかない人いる。
    ずっと黙ってるとストレスになる、結果疎遠の人も割といるんじゃない?
    だから一人がラクとか友達いないって人ががるちゃんには多いのかも?
    そりゃ皆完璧じゃないし相手だってこっちに不満があるのは理解してるけどさ。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/12(水) 11:14:24 

    嫌いなら付き合わなきゃいいじゃんってハッキリ言う。仕事関係だったらそういうわけにもいかないのでスルー

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/12(水) 11:15:28 

    悪口というか、ストレスを共有することで良くなる場合がある。まさに、悪口ばっかりの人に対するストレスを一人で抱えるよりも共有した方が楽になる。でも悪口ばかりの人の悪口…というループになったら最悪だから、どうにかして断ち切らないといけない。
    でも今私の職場の責任者がまさに悪口三昧の人で、困ってる。仕事もせずにずーっと悪口言ってる…。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/12(水) 11:16:20 

    私はそういうのすごく嫌なので絶対しないけど平気でできる人は結構多い。第三者として見てる方が病むよ…。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/12(水) 11:16:24 

    ありすぎて涙が止まりません
    サッカーの少年団で、仲よさそうに見えるママ軍団
    あるママさんが休みのときや席を外した瞬間に、そのママの悪口陰口
    でもそのママが帰って来た時は下の名前+ちゃん付けでベッタリ
    そういうのが嫌で私は一人で行動してました
    ある意味、学生時代より酷いかも
    だからグループっていやなのだ🤭

    +51

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/12(水) 11:16:42 

    >>1
    そんなことで?
    目の前で内緒話してる人もいるよ。
    誰かが何か言うとゴニョってしてリーダー格が「それは!」と誰かの意見阻止して一人のやりたいことをやる。

    ねっ。嫌でしょ。嫌なことを人にしといて悪口言われたと騒ぎまくる。
    言ってただろうって人はいるからねっ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/12(水) 11:21:02 

    社宅に住んでいるときそうだった。
    それぞれの旦那さんの帰宅時間が遅いワンオペ育児のストレスで
    皆いない奥さんの悪口を言っていた。
    本当に嫌な女の世界だった。
    うつ病になり出ていく人や離婚する人も何人かいた。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/12(水) 11:22:24 

    器用だなって思うし、どれが本当のあなたの気持ちなの?って怖くもなる。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/12(水) 11:24:49 

    悪口率先して言う人一番嫌だけど、あの人のあの言葉、私への嫌みかな?悪口言われている気がする。と毎回アドバイス求めておきながら、あっちもこっちもランチ会なるものに必ず参加して自前のネタ投入のママ友。何がしたいの?自滅するなら相談乗りたくない

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/12(水) 11:34:16 

    女の世界って本当に怖いと思う。
    信用できない。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/12(水) 11:35:37 

    >>179
    そういうのを「そんな人どこにでもいる。放っておけばいい」って言う人いるけど、無理だと思う。まともな人ならやっぱりストレス抱えるよね。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/12(水) 11:36:41 

    ここでまともな事言ってる人も、現実では陰口ふつーに言ってるよ

    友達を「お友達」って言う人には気をつけて!

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2018/12/12(水) 11:39:46 

    >>184
    気をつけてって。
    相手から寄ってくるじゃん。
    友達って言いながら悪口。陰口。
    仲良くって言いながら愚痴りたいから聞けって。

    友達ってそんなことしてこないよ、

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/12(水) 11:42:27 

    根掘り葉掘りと人に近いんだよ。
    裏側まで知りたいって人

    そんでみんなに言うんだよ。言いふらしてるからわかる。
    フレネミー素質であり破壊者。
    でもでも、自分の悪口は許さない人はいる。

    だったら悪口言わんと楽しく過ごそうと思わないのかなって思う。揉めるようなことばかり言い出す。面倒くさいことをし出そうとする。
    言い出しっぺ。こんな人は好きではない

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/12(水) 11:43:10 

    悪口陰口を言うからこそ、ストレス解消されてある程度長続きするんだと思う。
    面と向かって何でも言うのが正解ではないと思うしね。
    ある程度の付き合いなら、折り合いは必要なのでは?
    言い争うもない、陰口も一切無い関係って気味が悪いと思う

    +7

    -3

  • 188. 匿名 2018/12/12(水) 11:45:01 

    けど、ガルちゃんみたいなサイトが割と盛んなのは、女は基本悪口陰口が好きだからては?
    嫌いな奴は、ガルちゃん見てても苦痛だと思う

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/12(水) 11:45:23 

    影で悪口言うくらいなら付き合わないのが普通だよ。
    そんな陰険なやつと友達しててもつまんない。
    友達選んで付き合った方が快適よ。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/12(水) 11:51:04 

    初めて見たときは本当にショックで人付き合いやめたくなるレベルの嫌悪感だったけど、いつの間にかそこ込みでのコミニュケーションだと思うようになった。繊細だと生きにくいよね。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/12(水) 11:52:08 

    普通ではないよ。
    でもそういうクズは多い。
    見極めも難しいね。
    だから、仲良くしてる人は何人もいても本当に心を許せる人はいないって人は結構多いんじゃないかな。

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2018/12/12(水) 11:54:06 

    >>181
    揚げ足取って弱みを握ろうとしてるか足元を掬おうとしてるかのどっちか。「んーそうなんだー」「よくわかんないやー」で乗り切れ。決して意見を言ってはダメ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/12(水) 11:55:29 

    女子校出だから慣れてる

    付き合ってても友達としてランク分けしてるから気にしない
    切る時はバッサリ切るし

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/12(水) 11:58:27 

    人間だから当たり前でしょ ロボットじゃないんだから
    言わなくても思ってるよ

    完璧な人は居ない

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2018/12/12(水) 11:59:24 

    >>188
    だろうね。私もリアルでは言えない悪口をガルちゃんに吐き出すし、共感できるコメントはプラス押すもん。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/12(水) 12:03:56 

    悪口言って「あの人を追い出そう」と主謀しておきながら、本人には「私が守るからね」

    これほんとにたち悪い

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/12(水) 12:04:04 

    嫌いな人とも表面上仲良くする、っていうのはストレスたまるんだろうなと思う。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/12(水) 12:04:55 

    >>3
    LINE押し、ウザいんですけど…

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/12(水) 12:05:29 

    >>196
    それで悪口のループになるのかな
    こういう人って特定の人の悪口というよりは全員の悪口言うでしょ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/12(水) 12:14:33 

    嫌いとか感じない場合が多いかな 透明な相手と位置づけして付き合う
    グループだとそうしないとやれない

    芸能人が好きな人間は嫌いだけどリアでは居ないから
    ネット友達にはいるけどね

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2018/12/12(水) 12:18:59 

    職場ではあるあるだね。
    そういう人ばかりではないけどいるよ。
    信用もしてないし話もしないけどね。
    悪口の聞き役はもう勘弁

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/12(水) 12:19:00 

    よくある
    言い出した張本人なのに別の子があんたのことあーだーこーだー言ってたよって告げ口して私悪くないもんアピールする
    嫌になって私から離れたけどいってた張本人が最後に孤立してた

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/12(水) 12:20:12 

    陰で言ってるから当人は知らないと思ってるのは悪口言ってる本人だけ。
    高い確率で当人の耳に入ってるよ。
    当事者対当事者で直に言うのって表向きショッキングだけど、他人巻き込んで裏からジワジワっと侵食する行為の方がバレた時大変な事になってるな。
    少し特定の口の堅い人に愚痴言うくらいは誰でもあると思うけど、とんでもない耳を疑う悪口を言い触らして、何食わぬ顔でニコニコする”裏表のある人”っているから。
    こういう人は信用出来ないよ。
    多分私の事も言ってるなとも思う種類の人。
    人の背後から拳銃撃つ卑怯な人格の人。

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/12(水) 12:24:54 

    ママ友は全部それ。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/12(水) 12:30:32 

    >>152
    ドン引きするだけじゃ足りない人がいて告げ口するよ。
    あんなに悪口を人に言っといて!、!!と怒り周りにわざと言いふらさんだってさ!
    告げ口する人ほど腹黒い。人の名指しだから

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/12(水) 12:32:10 

    趣味仲間だと趣味のスキルの落しあいなのかな?
    それ仲良しじゃなく、単なる趣味仲間だから割り切るしかないね。
    顕示欲強い人がそうなる傾向で、不思議とスキル低い人の悪口は言わない。
    ある意味素直なんだと思うよ。笑

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/12(水) 12:44:33 

    これだから人と深く関わりたくない。高校時代親友だと思ってた子に裏で悪口言いふらされてたの知って人間不信になった。だから友達といえど上辺だけの付き合い。感じ悪いと言われようがどうでもいい。

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2018/12/12(水) 12:44:45 

    ママ友の仲良しなんて信じたらいかんよ。

    距離置くと悪口言う人いるよ。仲良しでもないよ

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/12(水) 12:45:35 

    >>204
    ママになってから出会う人たち。
    ほとんどそれだわ。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/12(水) 12:59:18 

    これまでの経験
    ママ友になって、下の名前+ちゃん付けで呼び合うのはかなり危険だと気づいた
    付かず離れず長く付き合っている人はきちんと苗字+さん付けの人
    実際に被害に合ったわけではないけど間近でいろいろ見てしまったので😨

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/12(水) 13:03:45 

    ママ友って1番友達から遠い人だよ
    基本子供を通しての勝ち負けの関係だし
    子供の諍いで戦争になる

    私はママ友は徹底的に避けた

    +14

    -2

  • 212. 匿名 2018/12/12(水) 13:05:34 

    フェードアウトする。極力関わらない。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/12(水) 13:08:25 

    嫌いじゃないママなんだけど、子供を21時過ぎまで起こしておく家に対してありえない、とか偏食の子供にもうちはこうだ、とか自分が飲酒しないから忘年会はしなくていい、とか自分の基準を言ってくるママさんがちょっとね…

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/12(水) 13:17:25 

    今まさにめんどくさいママ友に迷惑してる
    遊ぶ約束、あちらから日時指定してきたくせに店の予約済んだ時点で「ごめん、やっぱ〇日に変えてもらっていい?」
    はらわた煮えくりかえってるけど、他のママ友たちの手前もあり文句言えなかった。
    これも悪口ですか?

    +0

    -6

  • 215. 匿名 2018/12/12(水) 13:19:51 

    自分を嫌ってる人って雰囲気で分かるからね
    あーこの人絶対私の悪口言ってるな、ってね
    だから離れたのに、それはそれで気に食わなかったらしくしばらくグチグチ言われたよ
    めんどくさいー!

    +39

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/12(水) 13:20:49 

    人と付き合うと悪口?文句は避けられません

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/12(水) 13:22:11 

    他人を自分の思い通りにしたいとか支配したいとか思ってるから悪口を言い出す
    他人は他人であり自分ではない
    何様なんだろう。勘違いしてるよね

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/12(水) 13:28:54 

    それ普通です。女は悪口大好き。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/12(水) 13:30:34 

    グループで仲良くして行くには相当な役者でなければ無理

    大根では続かない

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/12(水) 13:31:14 

    悲しいことに人間関係なんて
    所詮そんなもんだよ。
    今はいろんな人と縁切って
    スッキリしたな。

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/12(水) 13:32:01 

    職場場では当たり前です

    おばさんばっかりの職場場なので毎日誰かの悪口言ってその人の前だと

    普通に話しかける

    最初見た時、怖って思ったけど

    毎日なので慣れた。又だぁーと

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:12 

    結婚したけど子供出来たら嫌でも人付き合いってしなきゃいけないから子供作らなかった。
    ママ友とかめんどくさい

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2018/12/12(水) 13:42:14 

    悪口と言うか愚痴ってしまう。。。
    子供繋がりで付き合いがあるグループなんだけど、帰る時に公園に寄る。
    この中でどうしても合わない人がいる。
    プライドが高くて上からで会話していてモヤモヤする。
    でも聞き流してた。

    でも他人に対してあり得ない態度取ってるの見たのと、以前グループのママの子供に対して暴言吐いた人を仲が悪いと知っているのに連れてきてからグループがギクシャクしはじめて、暴言吐いた人も苦手だし、連れてきた人は嫌いになった。

    グループに連れてきたのは、相手のママ友に頼まれてとかどはなく、自分が仲良くて好きだから皆と仲良くなってほしくて♥️とのこと。

    なに考えてるのか分からないから距離置きたいし、悪気がなかったとしても頭が悪すぎてむり。

    それから上から目線でアドバイスされた時やダメ出しされた時は、いなくなってから、私のあの発言の何がいけなかったのかなぁ?と愚痴ってしまう。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/12(水) 13:43:54 

    悪口っていうか愚痴はある。普段仲よくて良い子でもたまにとんでもないことされたり驚くようなことされたら、この間さーってなる。すぐ忘れるんだけど

    +12

    -2

  • 225. 匿名 2018/12/12(水) 13:44:18 

    自分はしないようにしてるけど、他人はそんなもんだと思って割り切ってる

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/12(水) 13:47:35 

    子供が友達の家に遊びに行くって言うから送ってやったらそこのお母さんに〇〇ちゃん(うちの息子)がよく××(息子の友達)の悪口言ってるって言うけど××の方から遊びに来てって誘うってことは仲いいんだねって言われてモヤモヤしてる。

    どういう意味?一応謝ったけど直接現場を見た訳でもないのに。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/12(水) 13:49:35 

    >>168
    思うに悪口言ってスッキリするからニコニコできるんだと思う。ストレス発散した後だから自分にとって嫌な人にも優しくなれるんじゃないのかな。私は言えないタイプだから違和感ある人にはギクシャクしちゃうもん。

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2018/12/12(水) 13:56:13 

    だからママ友はダメですって

    私が子育ての時は近所の鍵っ子が集まって来て皆んなで野球とかしてた自分の子は小さいし女の子だったけど 私はソフトボールしてたしスポーツしてたから

    お母さん達とはお付き合いしなかったよ挨拶ぐらいで

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/12(水) 13:57:31 

    自分が損するか悪口言わない。そのかわり旦那に愚痴る。

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2018/12/12(水) 13:57:38 

    電車のホームで仲良く話してた3人の女子高生がいた。

    1人の子が逆のホームなのかバイバイしていなくなった途端、残りの2人が「あの子さ〜」って悪口言い始めた。

    近くにいた私はびっくりしたし、なんか他人ながら悲しい気持ちになった。

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/12(水) 14:06:35 

    ママ友は分厚い仮面かぶって、かつこれでもかってくらい距離置いてお付き合いするほうが後々のためです。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/12(水) 14:08:13 

    私は悪口言うほど嫌いな人と仲良くできないし愛想もつくれないからそんな付き合いしてる人が不思議に思う。

    しかも表面上仲良くしてて陰で悪口いう人って誰のことも言うよね。
    そんな人といてストレス溜まんないのかな。


    +27

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/12(水) 14:09:24 

    >>202
    こっちは違う人が孤立してる

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/12(水) 14:13:31 

    >>227
    だからか!!!
    「愚痴や悪口言うとスッキリするじゃん」の意味がわかった。

    初めは何言ってるのだろう?嫌いなら離れるだけ。と思ってた。なのに自ら近寄ったりこまめに連絡取り合ってるから「変なの」と思ってた。
    他の人たちは、個人的に自ら近寄ったりしない。時と状況に合わせて必要最低限にしてるのに、わざわざ近寄って連絡して悪口や愚痴るから、ずっと違和感だった。

    こっちは悪口や愚痴ると罪悪感なんだけどね。

    愚痴ろうって近寄ってくる人。
    愚痴聞くよって人も同類なんだわ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/12(水) 14:15:04 

    >>231
    本当にムカつくことばかりする。あんな人たちいないよ。わざと人が揉めるようなことばかりしてニヤニヤ笑って肩まで揺らしてる。地獄へ落ちろって言いたいわ。因果応報とやらを見せてくれ!

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2018/12/12(水) 14:15:38 

    ママ友ママ友いうけど、子供いない既婚の同級生のほうが陰口ひどかった
    ひどい陰口いってるのに、悪口言ってる友達のことをSNSに載せてズッ友とかハッシュタグつけてて恐怖感じた
    裏表あるのだんだん周りは気付きだして、そっと距離置かれてる
    すぐまた新しい友達とつるんでまた悪口の繰り返しだから、本人はそれが普通なんだろうな
    性格悪い人といたら自分も性格悪くなりそうだから、厄介に巻き込まれるまえにうまく距離とったらいいよ

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/12(水) 14:16:33 

    >>217
    言わせたいんだよ。周りもどう思ってるか口から言わせて支配する。
    普通言わないそんなこと。なんて付けるよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/12(水) 14:18:31 

    そんな集団にいても、精神衛生上良くないよ
    思い切って離れることも大事
    職場なら、割り切りましょう

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/12(水) 14:26:01 

    愚痴や相談聞くよって人は同類

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2018/12/12(水) 14:49:36 

    誰にでも良い顔するタイプの人はやってるね。

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2018/12/12(水) 14:54:56 

    女ばかりの職場ではあるある。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/12(水) 15:02:45 

    影で悪口言ってて不幸を喜んでて何に対してもチクチク嫌味や指摘をしたりしてきてすごくギスギスしてるのにたまに会ってる子が居たけど、会うたびストレスだったし「5年10年後もこの子と居て何になる?会っても笑えないし気を使って、会うにも楽しみも無い。気力も時間も無駄だ。」と思ってから気持ちが戻らなくて会わなくなった。
    相手から「心配」されたけど、「大丈夫ぅ?」とか言いながら心配してる自分に酔ってる感やゴシップのネタ探しをしてきてたので「信用」が出来なくて絶対に会わなかった。
    会いたくなるような子には明るさや楽しさ、会って気楽なノリの合う子は長続きするんだけど、愚痴や悪口しか話題が無くて姑やお局みたいに好き嫌いや感情を丸出しで当て付けてくる子は無理でした。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/12(水) 15:04:26 

    ぼっちが嫌なら仮面被らないとしょうがないもんね

    どちらを選ぶか
    少数親友も名演のフレネミーだしさ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/12(水) 15:20:02 

    普通じゃないよ
    でも学生のときそういう子沢山いた
    今大人になって働いてるけど、いい年したオバサンでもそういう人いるよ。自分はそういうの凄く面倒だから関わらないようにしてる
    自分も言われてるだろうなぁって思うから、余計なことも言わない

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/12(水) 15:20:46 

    女あるあるだね
    言わない人は言わないんだけどね。
    視野が狭いんだろうな〜と思う

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/12(水) 15:31:02 

    そういう人とは仲良くしないほうがいい。
    自分居ない時ボロクソ言ってる。
    そういう人はもう治らないよ。
    近づかないほうが幸せというものよ。

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/12(水) 15:32:16 

    ストレスのせいだよ
    何かで満たされてたらそれは減るよ
    お金持ちの奥さん達はマシだった
    その代わり買い物するする

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/12(水) 15:41:58 

    職場においては、直接言って退職に追い込んだり態度に出して雰囲気最悪にするような人より
    陰でガス抜きして表面上はうまくやれる人の方が全然マシ

    前者はマジでそのうち自分も居場所なくすからね

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2018/12/12(水) 15:46:03 

    嫌いな人がいないタイプの私は、そんな時もあるよね!で、全て解決しちゃうから嫌と思う事が少ない。愚痴もあまり出てこない。
    なんでそんなにすぐ相手の事嫌になっちゃうのかが理解出来ない。
    少数派だと思う。みんなから沢山愚痴聞くから。下手したら関わる人全てに何かしら不満あるタイプの人もいる。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2018/12/12(水) 15:48:45 

    >>3気持ち悪いし可愛くないキャラクター

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/12(水) 15:48:55 

    そもそも共通の知り合いに悪口言うって頭悪すぎない?旦那か親に聞いてもらえよと思うんだけど

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2018/12/12(水) 15:50:17 

    ガルちゃん上で言うのは悪口に入らなくない?誰だか特定できないし。

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2018/12/12(水) 15:51:04 

    当たり前にあるよね
    こわくなったわ
    平気で嘘つくし

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/12(水) 15:59:32 

    聞きたいことあります
    マウンティングばっかりしてる女がいるんだけど、
    (旦那の学歴や収入や兄弟の配偶者がすごいとか (笑))
    その女のことをいないところで、<何度も同じような話聞かされるんですよー>って悪口になる?

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2018/12/12(水) 16:05:29 

    私の中ではそれは普通ではない
    でもTwitterだと匿名で
    同級生の文句、仲良しママ友の悪口なんか
    ザラに垂れ流されてるよ
    女同士は何才になってもそんなもん

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2018/12/12(水) 16:11:35 

    私はそういうのが嫌で離れたけど本人は今でもたくさんの友達に囲まれてる

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2018/12/12(水) 16:20:08 

    女王さまの下ではしもべで無いとね

    賑やかに過ごしたければリスクあるよ

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2018/12/12(水) 16:30:23 

    私は悪口言うくらい苦手な人とはプライベートで一緒になんて無理。
    でも娘は職場の人の愚痴を言いながらも遊びに行ったりできる。
    「よく一緒に遊べるね」と言ったら「そんなんだからママは友達いないんだよ」と
    言われました。。
    確かに世渡り下手で友達いないや。。

    +40

    -0

  • 259. 匿名 2018/12/12(水) 16:33:22 

    悪口の内容によっては、そんなに嫌いならそっと距離を置けばいいのに?って思う。

    ただの本音と建て前レベルなら、処世術だから仕方ない気もする。イザコザしてでも本音で向き合え!とは言えないな。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2018/12/12(水) 17:00:09 

    元同僚  
    影で私のとこ悪口言いふらして、落としに落としてるくせに、一番話かけてきたり、私達はさーって同類にしてきたり、仲良しぶってきた
    あと、髪型、メイク、持ち物すごい真似してくるから本当嫌だった

    久々に連絡してきた時にはどのつらさげて連絡してきてんだよって思ったよ

    やっぱり無理だったから疎遠にした、ていうか縁切ったと思ってる

    こういう人は信用できないし、同類だと思われたくない
    嫌いだわ

    あの人に関して『無』になりたい

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/12(水) 17:29:13  ID:7BsTtt6Rpa 

    陰口ばっかり言ってるママ友から頻繁に家に来いと誘われて、仲良しなはずのママ友の悪口やバカにした話を聞かされてた。
    自宅への帰り道に必ずモヤモヤしてため息まで出てた。

    付き合いきれなくなって離れたら案の定私の悪口を広めていたらしい。


    別トピの「初対面から重い話を」のように
    メンヘラなんだろうと思ってる。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/12(水) 17:33:39 

    ぶっちゃけあります。
    すみません。
    嫌いじゃないんだけど、多分むしろ好きなんだけど、何年も何年も下手したらなん10年と進歩なく不満のある環境でグダグダしててそこから離脱しようともせず、その環境について愚痴ばかり言ってる子がいて、いい加減にしてくれ!と他の友達に愚痴ってしまう。
    そんなにその環境が嫌なら自分から離れたらいいのに!とイライラしちゃう自分。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2018/12/12(水) 17:34:31 

    グループだと誰か一人苦手な子いたりするな。
    私はそういう愚痴は信用してる子にしか言わない。誰にでも愚痴とかも言わない。
    基本的に二人で遊ぶほうが楽。
    グループで嫌な子いたら遊ばないようにしてるな。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/12(水) 18:00:18 

    交遊関係広くてすごいなーと思ってた人いたけど、距離が近くなったら愚痴が多くてびっくりした
    ただ私の見る目がなかっただけです

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/12(水) 18:03:06 

    中学の時、私があげた誕生日プレゼントを他の友達とコソコソ開けてた、見ながらニヤニヤしてたのが見えて悲しかった

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/12(水) 18:05:19 

    愚痴を言ったほうはすっきりしてるけど
    こっちの気持ちは置き去りだよね
    夜中に電話でこれで気持ちよく寝られる➰話してよかった😜ってこっちはあなたほど対象相手のこと何とも思ってないから疲れるんですけど!

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2018/12/12(水) 18:11:50 

    数年前に同じことされた!
    そんな友だちはいらないからこっちから縁を切った

    +8

    -0

  • 268. ntphkeat 2018/12/12(水) 18:15:17 

    私のことチベットスナギツネって言う人好きくない!(T_T)

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/12(水) 18:17:38 

    あるあるだよそんなのは
    不満なんて小さいのから大きいのまで色々だから
    ただ、自分が思うだけならいい
    共通の仲間に言うのは絶対良くない

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/12(水) 18:31:20 

    >>1あるある。良く板挟みにされたからほんとに人間不振になった。結局仲間内の悪口いってもなんだかんだ付き合ってるから信用できないから離れた。
    ちなみに自分がもし嫌なことされて悪口いうときは、もう一切遊ばないって決めたときだけ。
    一貫させてる。お互い悪口いいあってたやつらも崩壊したみたいよ。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2018/12/12(水) 18:51:42 

    >>251
    旦那さんのことも知ってる場合、その夫婦に悪口言われる。私がそう。わざわざ教えてくれた共通の友達も友達だけど。
    すっきりさっぱり縁を切った!

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2018/12/12(水) 19:03:05 

    あるある。
    たかが1年間の海外留学のくせに会いたい(イコールお別れ会よろしく)と連絡してきて、会えなくなるの寂しいなとかほざいていた。その時は雰囲気にのまれて悲しいなんて言ったけど、冷静になって考えれば日本にいたってよっぽどの仲良しじゃない限りは1年会わないことなんてザラだよなと一緒にいた人と話してた。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2018/12/12(水) 19:06:43 

    悪口言いたかったら、全然別のコミュニティで言えばいいのにと思う
    本人のことを知らない人になら、多少言ったって人間関係に影響ないし

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/12(水) 19:10:16 

    似て非なるものだけど
    裏で当人同士がガチでモメてんのに
    みんなの前では平和を装うこともあるよね

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/12(水) 19:27:19 

    ママ友なんかそんなもんだよ
    こちとらだんまりなのにあっちがいってるよとかわざわざいってくる人もいるしみんな表面上仲良くしてるけど
    ヒソヒソ。暇なんだよ。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2018/12/12(水) 19:59:28 

    悪口ってどんな?

    『○○さんってこういうとこあるよね~いい人だし嫌いとかじゃないんだけど』程度なら悪口として聞かないな~私なら。
    人間だし、友達だったとしても気になるとこくらいあると思う。もちろん周りも自分のどこかしら気になるとこあると思うし。

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2018/12/12(水) 20:03:16 

    友達なら悪口言いながらまで付き合う必要ないと思うし、関わる人を自分で選びなさいと思う。
    ただ職場関係だと愚痴言いながらでも、関わらないといけない事が多い。
    個人的に価値観や考え方が似てる人と愚痴を言いながら、ガス抜きしてストレスを消化して、また職場で起こるつまらない事にギスギスせずに笑って流せる余裕を作っている。
    嫌いじゃないけど、悪い人じゃないけど、、も良く言っちゃう。笑笑 本当に心からそう思ってる。その人を全否定する程嫌いなわけではないけど、毎日働いていていたら小さなモヤモヤ溜まるじゃん!!

    だから、その人とプライベートで友達になるか?と問われれば友達にはならない。けど職場だから、ガス抜きしてでも、なるべくうまく付き合いたいと思っている。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/12(水) 20:06:13 

    あんなに裏でお互いの悪口言ってるのにみんなの前では仲良しアピールする奴多いよね。そう言うの嫌いだから人間関係は基本バッサリいってるー

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2018/12/12(水) 20:22:28 

    仲良くしてくれてるのに、良くしてくれてるのにその人の悪口言うって...。
    恩を仇で返してるよ( ´ཫ` )

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/12(水) 20:36:34 

    >>1
    AB型の人に多いかな

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2018/12/12(水) 20:39:01 

    ママ友のランチとか誰かの噂が9.5パーだから
    混ざってると心が荒むよ
    側から見たら楽しそうだろうけどね

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2018/12/12(水) 20:44:03 

    そういうの嫌いだから、ぶちこわす。
    それで会わなくなる友人なんてそんなものだから。
    それより良い友達と付き合う。
    バカバカしいな。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2018/12/12(水) 20:46:12 

    やっかいなのは悪口いうくせになにか自分にとって利用価値があると付き合い続けるやつ。人脈や金や結婚式までの要因。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/12(水) 20:47:41 

    >>9
    こういってしまう人がそうなのでしょうか

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/12(水) 20:48:23 

    うちのお局もいない人の悪口言うてる

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2018/12/12(水) 20:53:08 

    私の職場もそう。多分、私も言われているんだろうなって思うし悪口言ってる人たちの顔見てると申し訳ないが醜いし友達いないって言って理由もわかる。本当に狭い部署だから表向きは仲良くしてるけど正直仕事辞めたら連絡先消すし拒否するわ

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/12(水) 20:53:13 

    悪口ってどこからですか。職場だとほかの同僚の能力や性格を評価するのって結構普通じゃないですか??
    今日同僚の女の子も同僚たちの能力の低さをボロカスに言ってましたがなんとも思いませんでした。ただ、その子の思い上がりも少しあるので、ちょっとだけ滑稽に思いましたが。自分も影で色々と言われてると思ってますけど、直接言われなければそんなに気にしません。悪口と相手を評価することの違いがよく分かりません。

    +3

    -5

  • 288. 匿名 2018/12/12(水) 20:54:07 

    高校の時にまさにこの「影で悪口言ってるのに仲良くしてる」状態が理解できなくて人間不信ぽくなった。今なら、世の中色んな性格の人がいるから、まぁこんな人もいるか…と思えるけど。私はこの手の人は苦手なので関わらないようにする。

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/12(水) 20:57:15 

    職場のクソ女がそうです。陰で悪口言ってるのバレバレ。なのに私と仲良いフリして毎日お昼ごはんを一緒にして、私には違う人の悪口を言ってくる。本当にたちが悪い。そんな女、信用のかけらもないので、適当に話を合わせて他愛ない会話ぐらいはするけど、悪口には一切乗らない。
    悪口でしか自分の存在をアピールできず、悪口言うたびに信用をなくして自ら墓穴を掘ってるってことも分からない可哀想な人だと思う。

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2018/12/12(水) 20:58:28 

    >>23
    それは私もやる。安心して話せるから。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/12(水) 21:01:24 

    割といるよ。真に受けない まともな付き合いしない 
    めんどくさいひとだから上澄み程度のお付き合いで十分。
    気の合う人ってなかなかいないけど まぁそんなもんさ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2018/12/12(水) 21:04:52 

    >>1
    パートの50代以上のおばさんがそうじゃない?いつも一緒にお弁当食べてるグループで、ある一人が休みの日に「昨日の大ミス今日休みの人だよ」と言ってた。
    「え?」と思った。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2018/12/12(水) 21:06:08 

    >>287アンタのしている事だよ!このノータリン

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/12(水) 21:23:28 

    職場にこういう人いる
    誰とでもラインで繋がって隠れたご飯とか言ってる
    悪口言ってるくせに

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2018/12/12(水) 21:36:05 

    女子校行ってた時そんなんばっかだったよ笑
    昨日まで嫌いだのあんま好かんだの言っておきながら、次の日になるとその嫌いなはずの人と談笑してんの
    人間不信になったわ

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2018/12/12(水) 21:51:59 

    高校時代の友人達と今も定期的に会ってる。
    穏やかな子達ばかりで過ごしやすい〜と
    思って付き合ってたんだけど、
    この前高校時代実は嫌いだった人って話になった時、まー出るわ出るわwww

    顔が老けてるとか嫌いな理由にもならないようなこと言いまくってて正直ひいた…
    今まで呑気に付き合ってた私だけどこれは陰で悪口言われてるわ、と確信した

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2018/12/12(水) 21:52:54 

    >>280
    私の周りはO型がそんな感じ

    +6

    -4

  • 298. 匿名 2018/12/12(水) 22:14:55 

    どうせラインで悪口言いまくってんでしょ?
    ていう人居るわ〜。
    バッカみたい!というかバカなんだよね。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/12(水) 22:16:46 

    298だけど294で似たような事書いててwwとなった。
    やっぱどこもそうだよね」。
    LINEって害悪しかないわ。
    一人じゃ何にも出来ない人間が陰でネチネチ悪口言うのに都合が良いからね、
    ◯◯◯さん!!!

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/12(水) 22:32:27 

    あの子が私さんの事こう言ってたよー

    ↑こういう女が一番信用できない
    その人はその人なりに私との関係を壊さないようにやってくれてるのにと思った
    幼い感じの女だったな〜

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2018/12/12(水) 22:40:12 

    >>300告げ口は良くないけど、悪口聞かされてる側からすると内心早く気付いて逃げて…と思う。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2018/12/12(水) 22:45:59 

    職場ではそんなものよ。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2018/12/12(水) 22:48:09 

    >>48
    そういうこと繰り返してまわりに擦り寄ってる人いたわ
    これなんですけど…って
    でもその相手のことも別の時に他の人に言ってた

    私のことすげえ言われてんだろなあーって思ってます
    そしてあわよくば自分にとって利益になるようにうまくそのミスでかく言おうって感じ

    ご自分はミスしないのかな?
    ぶっちゃけ信頼できない

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2018/12/12(水) 22:49:23 

    >>258
    そんな友達いる…?
    ってかそれって友達??

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2018/12/12(水) 22:50:44 

    今の時代って、ママ達が子供の前でも平気で悪口言うから、小学生の女の子がグループトークの時は仲良く話してるのに、ターゲットの子がいなくなると悪口大会だって!
    「女って小学生の段階で既に怖いわ〜」って旦那が言ってる(旦那教師です)

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/12/12(水) 22:53:37 

    女は怖い

    +1

    -4

  • 307. 匿名 2018/12/12(水) 22:57:51 

    普通かどうかは知らないけど、
    縁切ったほうがいいのは確実。

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2018/12/12(水) 22:59:48 

    >>141
    電車で鼻ほじる方が嫌!!!!!

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2018/12/12(水) 23:02:09 

    親しい人でもモヤッとする事はある。もう少し何とかならないのかねとか、あんな言い方ないよねとかなら時には愚痴りたくなる事もある。
    でも職場で「◯◯さんって髪型が変じゃない⁇‼︎!www」「◻︎◻︎に似てる‼︎!プギャーー‼︎!」ちょっと注意された事を「ウゼぇ‼︎!」「あのクソガキがよ‼︎!」とか小学生のまま時が止まったかのような事を影で言って、本人の前で愛想よくしてるのを見ると人格破綻者にしか見えなくて怖すぎる。
    共感も出来ないしうるさいので早く辞めてほしい。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2018/12/12(水) 23:04:12 

    女性は共感ハラスメントをするからね

    その場では共感しないとダメだから
    本音が違っても言えなくなって陰で倍増される
    主導権を握れる人と、その人と考えが似た人達だけはストレスなく共感できるから身に覚えが全くない

    結局、共感するフリをしてるだけ
    共感させられて疲れてる人の気持ちには全く共感できてないし
    そのくせ、そう言う人に限って男性に共感力を求めてて滑稽
    自分こそ異性に共感できてないくせに、同性の違う考えの人にも共感できてないくせに人には求める厚かましさ

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2018/12/12(水) 23:13:39 

    悪口っていうか見下してるんだなっていう発言する子がいるんだけど、頭よくて人に好かれてて友達もいっぱいいる。私はもう話さなくていいかって思ってる。。怖いもん。

    +15

    -1

  • 312. 匿名 2018/12/12(水) 23:16:22 

    自分は、はっきりそれは本人に直接言ったほうがって言う
    だって最低限のところで正直じゃないと、いろいろ考えすぎてめんどくさいやん
    それでめんどくさいことになりそうなら3人がいるときに全部ぶっちゃける
    三人揃ってるときは嘘つけないでしょ


    +5

    -1

  • 313. 匿名 2018/12/12(水) 23:19:09 

    >>300
    こう言ってたよーは別にいいかも
    その当人に、ある人がこう言ってたと言われたけど、本当ですか?って本人に聞けばいいし
    けっこう愚直な行動した方が悩まずにスッキリする

    +2

    -7

  • 314. 匿名 2018/12/12(水) 23:21:17 

    職場にいるよ。陰口大好きな二人組。2人で同僚の陰口言うのに、離れると相手の旦那馬鹿にしたりその人の悪口言うんだよね。いつかばれて揉めればいいのに。

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2018/12/12(水) 23:21:44 

    >>295
    女子校だけど逆だったわ
    みんな喧嘩するけど、あとあと引かないし陰湿ではなかったな

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2018/12/12(水) 23:28:35 

    >>268
    あなた絶対身ばれしますよw
    そんな呼び名つけられる人、ほとんどいないしw

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2018/12/12(水) 23:34:19 

    >>30
    >>29

    こういう人が当確者なんだろうね
    でもそんな人は大多数ではなくほんの一部なんだよ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2018/12/12(水) 23:45:37 

    職場では当たり前。
    休んでる人、その場居なくなった人の悪口は言いまくるよ。私も言われてるだろうから開き直って参加する。別に悪いとは思わないもん。お互い様だし。

    +6

    -4

  • 319. 匿名 2018/12/13(木) 00:03:57 

    >>9
    A型あるあるだね

    +4

    -4

  • 320. 匿名 2018/12/13(木) 00:05:06 

    悪口言いたくて絡んでくる人には馬鹿を装ってる。
    私が馬鹿すぎるのでムキになってるのを見ると、「勝手に消耗してろよ」と思う。

    この程度でもイラつくわ。

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2018/12/13(木) 00:07:41 

    >>315
    わかる!
    女子高はネチコクないよ🎵
    共学の方が陰湿そうなイメージだな

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2018/12/13(木) 00:36:54 

    よくするよ
    いつかおとしいれたいなっておもってる

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2018/12/13(木) 00:48:16 

    私のママ友がそう。絶対言わないでくださいねとかいってなかいいママ友の悪口とか言ってる❗私も言われてるの想像つく

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2018/12/13(木) 01:01:45 

    職場の我が強いババがそう
    私の前では別の人の悪口すごいのに、表向き仲良し
    私とも仲良し風を装って悪口言ってるの聞いた
    そんな人に振り回されたら人生損だから、仕事だけの付き合いだしうわべだけ仲良いふりしてる

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2018/12/13(木) 01:03:46 

    言われてる方を救おうとしたら、言われてる人と言ってる人がタッグを組んで外されたわい

    救おうなんておこがましかった。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2018/12/13(木) 01:16:06 

    多少の不満は言っても普通だと思う。でも言う相手はこれは不満だけど、本心全てではないと分かる大人に限った方がいいよ。憎むほどに嫌いな人間なんてそうそういないし、二面性と言うよりは相手のある一面と自分の一面は相容れないって程度の話。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2018/12/13(木) 01:16:10 

    そうゆう女ってだいたい顔面が中の下クラス。

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2018/12/13(木) 01:32:24 

    >>300
    私の職場にもおんなじ人います。
    最近入った後輩に味方を装って近づいて、指導係の先輩がちょっと怖いとか、こんなふうに言われた〜とか漏らしただけで、まず指導係の先輩本人に後輩があなたの悪口言ってたよと伝え、そのあと部署中にあの2人うまくいってないよと言いふらして回ってました。
    その後、指導係の先輩は後輩に当たりがきつくなり険悪ムードに。すると今度はあんな態度では後輩が可哀想!このままじゃ辞めちゃうよね!とか陰口言うので、あなたが2人の仲を引っかき回して険悪にさせたんじゃないか…といたたまれない毎日です。
    一見頼りになるし良い人なのに、人間関係しょっちゅう引っかき回してくるので恐ろしいです。

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2018/12/13(木) 01:33:07 

    普通にある。
    腹の探り合いだよ

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2018/12/13(木) 01:36:25 

    職場の人数名。
    彼女に裏で悪口言われてたのも知らないで本人の送別会出てたりね。
    よく出たね、と言いたいのを我慢。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2018/12/13(木) 02:12:23 

    職場の人は友達じゃないから、その場で円滑に仕事できるなら陰口言ってくれても構わない
    むしろ、自サバの人は面と向かって悪口言ってきたり露骨に態度に出すから嫌いだわ
    陰で言っとけよ面倒臭いと思う

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2018/12/13(木) 02:17:26 

    どこでもよくある話ですよね。
    職場では上っ面でいいと思います。仕事に支障でなければ…と思いますし。
    私自身は苦手な人とはご飯だなんてとんでもない!って、人間だから、散々悪口言っててもご飯行ったり遊んだりするのは考えられない。
    そういう人は信用しない。愚痴りたくなるときも確かにあるけれど、人を選ばないと本当に大変な事になるのが身にしみてわかったので。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2018/12/13(木) 02:40:29 

    嫌いって言う

    何でガマンするの?

    大人だから?

    だいたい嫌いになったら付き合わない。

    陰口叩く位なら最初から接触しない。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2018/12/13(木) 02:42:08 

    フレネミーって言うんだよ。
    そんな人とは徐々に距離を置いたり関わらないようにした方がいいです。
    民度が低い人たちとはFOしましょう。

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2018/12/13(木) 03:00:13 

    仲良くはしてないんじゃないかな

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2018/12/13(木) 03:20:41 

    >>152
    悪口大好きで人を陥れるの大好きな意地汚い人って、
    権力ある人とか男とかにめちゃくちゃ媚びるよね

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2018/12/13(木) 03:31:00 

    そういう人いたけど、何で直接言わないの?私のことも陰で言ってる?って聞いたら何も言わなくて向こうが避けるようになった
    知り合い程度なら良いけど友達としては付き合えない

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2018/12/13(木) 05:39:57 

    じゃあれじゃん
    ガル民ほぼ嫌われてるな(自分含め)

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2018/12/13(木) 05:43:27 

    そもそも、陰口言わない人と会ったことがない。
    正直こっちが病んでしまうのでやめてほしい。
    さらにこちらにも言わせようとするあれマジでやめてほしい。

    …と、陰口言う人に言いたいけど言えない自分が情けない…

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2018/12/13(木) 07:16:31 

    普通です。大人になると嫌いでも付き合わなければいけない相手がほとんどです。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2018/12/13(木) 08:36:41 

    私は無理!

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2018/12/13(木) 09:00:40 

    大人だから嫌な事あっても我慢するべきとか、嫌な人でも付き合うのが普通とか、陰口叩いてるやつに限って価値観押し付けてくるよね。
    知能低すぎて人の気持ち考えられなくて嫌な事するような、そんな人とは付き合ってられない、仲良くしたくないから離れます。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2018/12/13(木) 09:02:01 

    幼稚園あと数ヶ月なのでそんな感じです。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2018/12/13(木) 09:29:59 

    まさに「思っていても口には出さない」を美徳としている人はそうだよね。思っていても相手の前では逆の事を言って自分を良い人という印象付ける腹黒人間の性格だからね。
    そういう奴は本音を言う人に対して「それは思っていても本人に直接言っちゃ駄目だよーデリカシーがない人だと思われるよ」といういう戯言を言う傾向がある

    そいつ曰く「本人が傷つくから」だそうだけど、本人のいないところで言う方がデリカシーがないし、人間として我が身の保身しかしていない出来損ないでしかない

    だから「思っていても口には出さないのがマナー」という人には要注意です

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2018/12/13(木) 09:40:28 

    >>319
    こうやって血液型で判断するような単細胞が多いよね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2018/12/13(木) 09:48:51 

    それ可愛いー!似合うー!って言い合ってるのに、いないところで全然似合わない。私の真似ばっかりして腹が立つわ。って言ってる一回り年上の知り合いがいる。
    長い付き合いしてる友人に対してそうなんたから浅いお付き合いの私も何を言われてるかわからない。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2018/12/13(木) 11:12:35 

    悪口の対象が、常識がなってなかったり、
    人をバカにするような人だったら言われても仕方ないなーと
    思うよ。処世術の範囲。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2018/12/13(木) 12:10:14 

    >>347
    それって同じ穴のムジナってやつ

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2018/12/13(木) 12:37:25 

    小、中学の時仲良しグループの1人Mちゃんが生まれつき足に障害あって虐められてたんだけど、ある日グループのKちゃんに「Mちゃんとこれからも仲良くするの?虐めに巻き込まれるよ」と言われた
    もちろんMちゃんのいないとこで
    私は仲良くするつもりだと答えたしKちゃんはその日以来虐めっ子グループに入って虐める側に回った
    仲良くしてたのに、虐めの原因はMちゃんに責任ないのに
    Kちゃんが虐め側に回った事より陰で裏切る相談されてショックだった
    私は苦手な人と表面だけでも仲良くするのは絶対無理
    いつか裏切るような人と仲良くするのも嫌だ
    だから大人になった今も仲良くしてる友達は陰でお互いの悪口言ったりしない人ばかり
    自分の悪口言われてるかもって思うのは嫌だ
    仕事ではそれは仕方ないと思う
    仕事の人間関係だから、友達じゃないから
    プライベートで仲良くする友達まで疑ってたら私の性格的にやっていけない
    悪口言わない人間関係は築けるから友達少なくても量より質派

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2018/12/13(木) 14:07:17 

    >>341
    すいません間違ってマイナス触ってしまいました

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:56 

    >>304
    ちょっと何言ってるかわかんないw
    258の人、娘の職場の人ってだけで別に友達とは言ってないと思うよ!

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2018/12/13(木) 23:30:01 

    >>230 私は、小学校低学年のころからそうだよ。何か?

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2018/12/13(木) 23:32:59 

    >>84 85歳以上の婆さんが言ってた。老人ホームでもイジメやハブ、嫉妬があるって。油断出来ないみたいよ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2018/12/28(金) 17:44:31 

    職場にいたNさん、全員の悪口言っていたから口角下がっていた。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2018/12/31(月) 07:51:54 

    職場で端から見たらすごい仲良くて、よく一緒に悪口言い合ってる人達居るけど、影ではお互いの悪口も言ってる。似た者同士で仲良いのかもね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード