ガールズちゃんねる

友人が自分の悪口を影で言ってたら?

163コメント2018/06/18(月) 06:57

  • 1. 匿名 2018/06/17(日) 08:07:17 

    みんなはどうするのか教えてほしい

    +9

    -6

  • 2. 匿名 2018/06/17(日) 08:07:47 

    徐々に距離を置く

    +229

    -2

  • 3. 匿名 2018/06/17(日) 08:08:03 

    直接尋ねる。
    そのまま離れる。
    どっちか。

    +130

    -3

  • 4. 匿名 2018/06/17(日) 08:08:32 


    もう相手にしないでおけば?
    そんなやつ友達じゃないよ。

    +217

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/17(日) 08:08:52 

    何も言わず離れる。
    友達なんていくらでも作れるし一人にこだわる理由はない

    +239

    -3

  • 6. 匿名 2018/06/17(日) 08:09:04 

    さよならします。

    私、そういうのに鋭くて、この人とこの人が私の悪口言ってるなってことが察知できる。

    +177

    -13

  • 7. 匿名 2018/06/17(日) 08:09:10 

    面と向かって注意してくれる人としか友達になりません。
    影でコソコソ悪口言う人はムリ。

    +179

    -4

  • 8. 匿名 2018/06/17(日) 08:09:12 

    鉄拳制裁をお見舞いする

    +7

    -5

  • 9. 匿名 2018/06/17(日) 08:09:13 

    自分から話さなかったり連絡しなくなれば普通の人なら気付くと思うのでその後の行動で考えます
    酷くなればさようなら

    +84

    -2

  • 10. 匿名 2018/06/17(日) 08:09:49 

    自分に非がある内容なら謝るし、一方的な悪口ならもう相手にしない

    +110

    -1

  • 11. 匿名 2018/06/17(日) 08:09:52 

    スルーするけど友達とかに伝えて第三者から凹んでた。的なことを本人に伝えてもらう

    +2

    -16

  • 12. 匿名 2018/06/17(日) 08:10:27 

    普通に距離をおくよ。
    名誉を傷つけられてまで、これ以上近くに居る必要は少したりともありません。

    +112

    -6

  • 13. 匿名 2018/06/17(日) 08:11:23 

    一切、信用しなくなる。
    そのうち関わらないようになる。

    +86

    -2

  • 14. 匿名 2018/06/17(日) 08:11:24 

    ママ友なんてそんなのばかりだよ。
    「〇〇ちゃーん!おつかれー!今度遊ぼうねー!」とか言っておきながら、影では他のママ友と飲み会で悪口三昧。

    +143

    -2

  • 15. 匿名 2018/06/17(日) 08:11:26 

    あんた私の悪口言ってただろ?ん?w
    ふざけんなよwwって笑い話に見せかけつつフェードアウト

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2018/06/17(日) 08:11:41 

    最悪だね。
    そんなやつこっちからお断りだ。

    +38

    -3

  • 17. 匿名 2018/06/17(日) 08:12:38 

    初めから「友達」って存在に期待してないから
    誰でも陰口言ってるもんだと思ってるよ

    +82

    -8

  • 18. 匿名 2018/06/17(日) 08:13:00 

    >>11
    中学生レベルの行動だね

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2018/06/17(日) 08:13:04 

    誰かの悪口を平気で言う奴は、私のいない時に私の悪口を言うだろうからそもそも友人ではない。
    悪口というその方法でしか人様とコミュニケーションが取れない奴は、真の友人のいない貧しい人生を送っている。
    心も財布も。

    +97

    -5

  • 20. 匿名 2018/06/17(日) 08:13:18 

    呼び出してほっぺた思いっきりつねる

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2018/06/17(日) 08:13:44 

    もうその時点で友達じゃないね。

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/17(日) 08:14:10 

    聖人君子ではないので悪口言われることもあると謎の悟りを開く

    +70

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/17(日) 08:14:19 

    友達の悪口すごい言う子がいるんだけど2人でも遊ぶし表面上では仲良くしてる子いる
    だから私も悪口言われてるんだろうなと思うw

    +100

    -4

  • 24. 匿名 2018/06/17(日) 08:14:55 

    普段から人のことあれこれ言う人は、私の事も別の人に言ってるんだろうなとは思うし深入りしない

    +80

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/17(日) 08:15:09 

    陰口なんて友達同士でもよくあること。いちいち気にしてたらダメ

    +13

    -11

  • 26. 匿名 2018/06/17(日) 08:15:37 

    直で言われたけど。
    1人じゃなくてよかったって。
    だからあまり話しかけない。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/17(日) 08:15:46 

    中学の修学旅行の時に布団の中で寝れなくて目だけ閉じてたら親友が物凄い悪意を込めた私の悪口を別の友達に必死に説いてたのを思い出した。
    そのあまりの酷さにあんまり話したことのない友達が「そんなことないよ。○○ちゃんすごくいい子だよ」とフォローしてくれてた。
    自分の人を見る目の眼力の無さを悔いて親友とは距離を置いたし、人との距離を見直すいいきっかけになった。

    +115

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/17(日) 08:16:25 

    >>6
    察知できるって言うか◯ちゃんさ〜って言ってる人は自分のことも言ってると思ってる

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/17(日) 08:16:53 

    その、内容にもよる。
    もしかしたら自分の行為が世間一般の常識の範囲で許される事じゃないなら反省すべきかと。

    知人で八方美人といわれてハブられた子が、自分は被害者としか思ってなくて、八方美人と言われたその背景を理解しようとしてなくて排除する方法でしか自分を守れてなかったよ。だから次から次にグループ作ってた。
    要は口が軽いんだよと思ったけどね、本人が気づかないと他人の言葉は響かない。

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2018/06/17(日) 08:17:16 

    もう連絡はとらない。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/17(日) 08:18:54 

    少し距離をとって様子見るかなー。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/17(日) 08:19:50 

    言われっ放しだと自分が誤解されたままになるので、それを聞いた人には否定した上でそいつの事をシッカリ批判する

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/17(日) 08:20:27 

    会社の同僚二人が喫煙室で私の悪口言ってた
    私はタバコを吸わないからそこを選んだんだろうけどその隣の倉庫に声が駄々漏れだった
    それも途中採用の分際で~みたいな内容で途中採用は私だけだから分かった

    その後、何もないような顔して接してくるからこちらも何もないような顔して対応してるけど心の中で一線引いてる
    その人たち片方ずつ相手がいない所では私にいない方の悪口を愚痴てくるから滑稽だなぁと思ってる
    レベル低い争いに巻き込まれたくないので転職しようと本気で思ってる

    +91

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/17(日) 08:21:08 

    直接、本人に聞く
    人伝てや噂はあてにならないから

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/17(日) 08:22:24 

    もう付き合いをやめる。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/17(日) 08:23:05 

    私も陰口言うからお互い様

    +23

    -7

  • 37. 匿名 2018/06/17(日) 08:23:08 

    自分の前で言わないなら、かげで何を言われていても別に気にしない。本当かどうかもわからないし…
    嫌いならどうぞ貴女のほうから離れてくださいって思う。こちらからむやみに人との関係を立ち切る必要はない。最後に残るのは本当の友人だけだと思うから。来るもの拒まず去るもの追わずです。下心なく純粋に好きな相手、信頼しあえるのが友人。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/17(日) 08:23:49 

    あの人ね息を吐く様に嘘を付くからね〜と言う

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2018/06/17(日) 08:25:10 

    内容による。
    私が無意識に迷惑かけてたなら、◯◯さんに聞いたけどごめんねって言う。
    そういうことを密告してくる人が大嫌いだから、密告してきた人の立場は知らない。

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/17(日) 08:25:54 

    悪口言いそうな奴はガルちゃんに沢山居るよね。

    松井珠理奈の事も鼻くそ鼻くそ言って寄って集って指摘して小学生のイジメみたい。

    例え事実の事柄でもそれで皆んなで馬鹿にするのは正しい事なのだろうか?

    悪口言う人とは考え方が合わないから今日を置くかな。

    でも悪口言われたら言われたで真摯に受け止めます。そう考えて居る人が居るって事を頭に置いて言われないように精進します。

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2018/06/17(日) 08:26:12 

    そういう人とは自然と疎遠になる。
    今いる友達は耳に痛いこともちゃんと言ってくれる。
    こちらも言いたい事が言えてお互いに気が楽でないと私は付き合えない。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/17(日) 08:27:54 

    友人が自分の悪口を影で言ってたら?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/17(日) 08:28:17 

    こちらからは誘わない。
    誘われたら気分次第でランチとか短時間なら会うかも。
    自営だから会社とか学校みたいなコミュニティに属してるわけじゃないので、我慢して付き合ったりはしない。
    集団にいたら聞かなかったことにする

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2018/06/17(日) 08:30:15 

    それが根も葉もない嘘の悪口だったら離れる
    本当のことだったとしても嫌われてると思うから離れる

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/17(日) 08:30:36 

    女なんてそんなもんかなと思うけど内容による。
    あまりひどい言われ方なら直接話して縁切る!

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/17(日) 08:30:37 

    別に実害ない程度なら陰口叩くのは知らん所でやってくれるなら問題ない
    それをわざわざ伝えに来てくれるイイコちゃんがキツい

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/17(日) 08:31:04 

    えぇ〜悲しいなぁとか言ってその場は済ませる。
    悪口言われてるよってチクってきてる人は、私からそいつの悪口引き出したいんだろうからまんまと乗るようなことはしない。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/17(日) 08:32:24 

    徐々に離れる。関わらなくなれば腹も立たないだろうし。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/17(日) 08:33:53 

    主さんは何でそれを知ったの?
    第三者が○○ちゃんが悪口言ってたよと言ってきたならその人の作り話の可能性もあるから裏取った方がいいよ。
    私は昔言ってもいないのに親友に「○○ちゃんが悪口言ってるよ」と作り話した同級生がいて散々な目に遭いました。親友が私に直接聞いてきてくれたし同級生より仲がいい私の話を信じてくれたから誤解は溶けたけど。どうやらその子は親友と仲良くしたくて私が邪魔だったみたい。なんだかなぁ...。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/17(日) 08:34:30 

    友達との仲によるけど、付き合い短かったり大して深くなければそっと離れる。
    幼馴染みとか、子供のころからのもはや兄弟のような関係が深い友達なら何らかの誤解を解くか、しばらく待つ。相手の状況や気持ちの変化もあるだろうし。すぐには切らないし離れない。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/17(日) 08:36:24 

    そういう人ってほかの友達にもなんとなく距離置かれてるよ

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/17(日) 08:36:39 


    チクってきた人にあなたの名前出さないで直接本人に聞いてみるねと言う。
    チクリ魔が仲たがいさせたくて嘘ついてる可能性もあるから。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/17(日) 08:36:53 

    ねえきみはもう友だちじゃない。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/17(日) 08:40:48 

    もし人づてに知ったなら「それを私にわざわざ伝える必要あるの?」とその人に言う。

    +17

    -3

  • 55. 匿名 2018/06/17(日) 08:41:23 

    気付いていないフリをして表面上は今までどおりに接するけど、今後は信用せず自分の話は一切しない。
    だけど友達が自分の陰口を言っていたと、どうやって知ったかの方が重要だよね。悪口を言っていたのを偶然聞いちゃったとかメールやLINEの誤送信で知ったとかならまだいいけど、第三者が「〇〇ちゃんが貴方の悪口を言っていたよ」と告げ口してきたのなら、その親切ぶった第三者が一番信用してはいけない危険人物。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/17(日) 08:41:31 

    悪口言われるって事は、こっちも少なからず嫌に思ってたりしない?
    こっちもムカついてるわって話してさよならするか、そいつ1人になるようにこっちからガード固める
    私は性悪です

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2018/06/17(日) 08:43:58 

    陰口を言った、本人の前で「誰かが、コソコソ人の陰口言ってるみたいね。最低な人間!」と言って、その子とは自然に離れる。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/17(日) 08:44:05 

    >>56
    私は性悪ですって自己紹介に笑ったw
    自分がトラブルになったからって、周りまで巻き込もうとすると友達なくすから気をつけてね。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2018/06/17(日) 08:52:20 

    学生時代に、たまたまある友人の裏のSNSアカウントを見つけてしまったんだけど、いつもニコニコ笑顔なのに、その内容は私含めた全クラスメイトの悪口で、文章も下品でドン引きしたことがある。それから少しずつ距離を置くようにしたよ。直接聞くとギクシャクしちゃうし、面倒臭い事態にもなるから静かに離れるのが正解。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/17(日) 08:56:35 

    なんか言いたい事あるんちゃうん?って今までは直接言ってきた。

    それで殴り合いのケンカする時もあるし、ただの誤解やった事もある。無視はしない。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/17(日) 09:00:21 

    「私の悪口言ってたみたいじゃん。〇〇から聞いたよ〜。」
    と伝えてから、縁を切る。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/17(日) 09:04:07 

    みんな真っ直ぐな性格だね
    私は言いたきゃ影で言えばいいかなって思うよ

    言ってそこでスッキリしてまた表面上でもうまくやれるならそれでいい
    仕事に支障をきたさないレベルなら、会社の人間関係なら所詮そんなもんだと思うよ

    家族や彼氏、昔からの親友ならさすがにツラいけど……


    +22

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/17(日) 09:04:30 

    悪口言わない人なんているのかな。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/17(日) 09:08:57 

    >>59
    私もそう思う。離れるなら何も言わない。
    言ったところで、誤解だよって苦しい言い訳されるか、なんか勘違いして怒ってるみたい..とか周りに吹聴されたり面倒なことになるだけだよね。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/17(日) 09:11:20 

    まぁ不満はあると思ってる。
    だからなぁなぁな距離でやってる。
    不満や愚痴は絶対あるよ、何処かで発散できてるならそれでいいと思う。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/17(日) 09:12:15 

    友達止める。私も友達なら悪口は言わないし、友達と思ってないから言う。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/17(日) 09:13:34 

    断捨離いいよ。付き合う人間は選んだ方がいい。世の中変な人はたくさんいるからね。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/17(日) 09:14:02 

    友達多い少ないが重要でなく、関係性こそが人生にとって意味を成す。不必要なら何も言わずに距離を置く。
    悪口を言われやすい人、言われにくい人がいる。
    影で言われるのは頭にくるが悪口の内容が自分にとって改善した方がよいことか単なる嫌がらせなのか、何故言われたのかそれも冷静に考えて。


    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/17(日) 09:27:52 

    知らないふりして、さようならです。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/17(日) 09:30:23 

    一番悪質なのは、別の人(毒舌な人)に悪口を言わせる奴だよ。
    別の人に悪口を言わせといて、問題が起きる(ターゲットが訴えたり辞めたりする)と、フォローに回って自分は悪くないってことにする奴。
    女に限らず男にもいる。そういう奴は仲間からの評判がいいし、地位もあったりするから、なかなかバレない。バレてもいじりだったとか、ふざけすぎてたとか言って誤魔化す。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/17(日) 09:31:26 

    >>63
    悪口の程度の問題だね。ちょっとした不平不満や愚痴なら誰でも言う

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/17(日) 09:33:24 

    人間は総合力も大事だけど、知性も大事だよ。
    話し合う合わないは、学歴というか勉学に比例するから。ただ、大卒でも中身空っぽな人は、勉強してなくて卒業させてもらっただろうから除くけど。
    友達は選んだ方がいいよ。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/17(日) 09:33:48 

    普段、その友達と人の悪口を言い合う仲なら、おそらく陰ではあなたの悪口も言ってる。そういうもの。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/17(日) 09:37:13 

    自分は出来ないで面倒になる方なんだけど
    世間の結構な数の女の人って相手に合わせるじゃない

    相手に誘導させられて言った様な流れはなかった?
    わざとそういう事して言わせる聞きたがる人もいるよ

    あと自分だったらつい乗せられて友達の悪く言ってしまうってない?

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/17(日) 09:38:00 

    八方美人で誰にでも良い顔してる人より、好きだなぁ。嫌われたくない感じが満載。
    個性がないしつまらない人間。

    +1

    -8

  • 76. 匿名 2018/06/17(日) 09:40:18 

    万人から好かれて悪口言われない人はいないからね。適当に付き合うか離れるかで良くない?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/17(日) 09:45:08 

    内容と真実かどうかによる。
    ありえない行動するから悪口というよりぼやかずにはいられない人はいる。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/17(日) 09:47:00 

    都合の良いときだけ利用してくる子も迷惑だったなぁ。大人になっても変わらず、周りにもそうやって死んでいくよね。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/17(日) 09:49:51 

    息を吐くように嘘つく人いるからね。悪口ではなく、事実を話してる。
    まぁ、言わなくても評判は元から悪かったですね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/17(日) 09:54:00 

    『文句言われてたら』
    めっちゃショック。。。

    そしてもう一つ…
    それを良かれと思って伝えてくる別の友達…
    『わざわざ伝えなくても…空気読めないな〜』とダブルで落ち込む!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/17(日) 09:56:22 

    離れる
    実際に縁を切ったよ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/17(日) 10:03:54 

    性格悪いやつだな〜と心の中で見下せばいいよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/17(日) 10:05:55 

    でも悪口でも本人が悪い場合あるよ、なんて言われたかによる。スペック的なことなら切った方がいい

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/17(日) 10:06:35 

    悪口いう人もだけど伝えてくる人間が頭おかしいと思う

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/17(日) 10:17:49 

    友人の中に1人、周りの人に対する愚痴が凄い子がいて、こりゃ私も言われてるなって思いながら接してる。
    だから自分の根深い話は絶対しない。周囲に広まってもいい話だけ話す。

    そいつ曰く、○○(私)に愚痴っても絶対周りに広まらないから助かる~だって。
    何か思い当たる節があるのか?
    でもここで話しちゃ私も一緒かね。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/17(日) 10:20:05 

    >>39
    密告っていうか、こういう人だから関わらない方がいいよ。という警告の場合はない?
    私、あったよ。
    いつもその場に居ない人の悪口言ってるのを聞いてたから、まぁ私も言われてるだろうなと思ってたから徐々にフェードアウト。と、いうか現在進行形でフェードアウト中笑
    教えてくれた友達も嫌気が差してフェードアウトしてた。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/17(日) 10:29:00 

    悪口言ってる女の顔って醜いよなー

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/17(日) 10:29:32 

    女の嫉妬って怖いよ本当。
    幸せな人のことをボロカス。
    不幸せな人を擁護。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/17(日) 10:32:48 

    幸せな時は不幸せな人とは関わらない。
    妬み嫉みであることないこと言われるから。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/17(日) 10:33:45 

    色んな意見があるけれど・・・
    自分の生き方に合わない付き合いは、だんだん無くなってきてるなあと思うアラフォーの私。
    例えば、20年来の付き合いの人なんだけど、人が争うのを見るのが好きな人で。
    「あの子がこんなこと言ってたよ」なんて言葉で、人がケンカになるのを見て、フォローもしないで参加だけしてくる人がいるんだけど、ここ1年で疎遠になった。
    若い頃は、他人の悪口が気になって、「友達じゃない!」なんて言ってたけど。
    結局、自分の生き方(好み)によって、付き合う人も変わるから。あんまり、特定の人物にこだわらなくなった。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/17(日) 10:34:35 

    一緒に旅行に行ってた子達が別の子に私の悪口を言っていてみんなで遊んだ時にその話を聞いた子から「◯◯だったんでしょぉ?(ニヤニヤ)」と言われた。
    それを話したであろう友達は無言。
    なんか一気に人間不信になって徐々にフェイドアウトした。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/17(日) 10:35:42 

    さっさと友達やめる。
    自分に非がない悪口を言ってるなら、自分にとって必要ない人だから。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/17(日) 10:38:45 

    >>6
    マイナスついてるけど
    私もなんとなーく察することがある
    私にも悪い所があるんだろうけど
    友達なら「〇〇のそういうところ良くないよ直したら?」とか言ってくれてもなぁって思っちゃう。言えないから愚痴るんだろうけどさ、言われっぱなしだとわからない時もある。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/17(日) 10:44:59 

    こちらも表面上の付き合いする。
    でも悪口ってどんなの?
    一緒にいれば愚痴くらいは出る。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/17(日) 10:49:51 

    伝えてきた人に聞いた内容の返事をする。
    そういう人なら頼まなくても友人に伝えてそう。
    後で友人に会った時に「そういえば○○さんからあなたが私の事こう言ってたって聞いたよ」と言う。
    友人と○○さんの関係に溝が出来ても知ったこっちゃない。
    私は○○さんと距離を置く。
    私は友人と直接話をしてみて態度によっては距離感を考える。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/17(日) 11:01:46 

    >>62
    友達、親友が影で悪口言ってたとしたらという質問だと思う。
    親友が言っていたら内容にもよるけど徐々に距離取って最終的に連絡しない。

    職場なんてどうでもいいわ。
    そもそも側にいるのに言ってくるやつごまんといる。
    基本みんな敵だと思ってます。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/17(日) 11:06:02 

    そういうのが嫌だから友達いない
    友達というかわからないけどネットだけのやり取りする人はいる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/17(日) 11:07:29 

    >>86
    そんなのは滅多にない
    だいたいは噂の真相しりたいか反応見て楽しんでいるだけだよ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/17(日) 11:13:02 

    シンプルに悲しい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/17(日) 11:14:35 

    悪口を言う人は、必ず自分の悪口も言ってるよ。

    だから、悪口が多い人には近寄らない。
    これ鉄則。

    悪口が少なく、本人に直接言う人を信じる。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/17(日) 11:22:40 

    本人の前でニコニコ、影で悪口言いまくりの人は必ず

    ・悪口を正当化してる
    「本人の前では大人の対応」「悪口を言わない人は人に興味がない」
    ・自分にいろんな人の悪口を言う
    ・悪口を言っていた対象の人間の前では笑顔

    こんな特徴がある。
    悪口をよく言う人間には絶対に近寄らないのがベストだね。
    人間関係のゴタゴタに巻き込まれるから。

    もし、仕事で絶対関わらなきゃなんないなら、
    1.精神的に距離を置く。
    2.業務的に接して、極力自分に非を作らない。
    3.揉めたら事実関係だけを逐一上司に報告。
    これでかなりガード可能。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/17(日) 11:28:14 

    女同士よくあるね
    男でもあるけど
    仲良くしていても??て思う

    私は何も言わずに離れたことで

    いい友人と巡り会えた

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/17(日) 11:34:23 

    私は1人だけ、我慢できずに言ってしまったことあるな~

    その子は私に他の友達のことをボロボロに言っていたので、不満がたまってた

    私を不満の捌け口にしてたんだろうね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/17(日) 11:37:16 

    悪口っていうかわたしが実際悪くて向こうが怒っててとかなら、素直にごめんねってなるよ。
    けど、わけわからない悪口ならはなれる。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/17(日) 11:43:31 

    >>86
    その、こういう人だから関わらない方がいいよ。が密告だし余計としか思わない。
    後半のフェードアウト連呼の自分語りはよく意味がわかりませんでした。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/17(日) 11:47:59 

    >>51
    でも悪口を言う本人は友達と思ってるからね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/17(日) 11:50:53 

    それを友達のフリした敵という。
    フレネミーじゃないの?
    主さんの前では友達のように親身になって裏に回ると主さんのこと悪く言ったり、主さんが言ったことを周りの人に名指しで悪意で話してる

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/17(日) 12:00:55 

    仲良いからこその愛のある悪口なら別に気にしない笑
    本気悪口ならもう距離置くしかない。問い詰めたところで言ってないって絶対言われるし。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/17(日) 12:02:08 

    あ、そっかぁ私はその子に嫌われてるんだなと悟る。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/17(日) 12:07:55 

    まずは、それを伝えてきた友達に傷つくかな?
    あれ?おかしくない?って
    この人も私の事嫌いなんだなと感じる

    とりあえず、フーンと受け取って
    その二人とは疎遠になる

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/17(日) 12:19:10 

    それを知った瞬間友達ではなくなる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/17(日) 12:27:37 

    もう関わらない

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/17(日) 12:34:48 


    さもありなん
    友人も人間だなって思う
    自分も言うから
    そもそも人は悪口いうもんだよ
    がっかりしない

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2018/06/17(日) 12:41:35 

    そんなもんだろうと思って終わり。友達をそこまで信用してないので。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/17(日) 12:47:45 

    親友だったら、本人ときちんと話す。
    学生時代からの仲の良い友達も内容によって、本人と向き合う。
    ママ友なら距離を置く。情報収集のために寄って来て、後拡散!みたいな人いるから。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/17(日) 12:53:19 

    >>115
    最初からママ友なら距離を置いてたほうがいい。
    仲良し同士なのに、すぐに周りに喋ってるよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/17(日) 12:54:10 

    もし第三者から○○ちゃんがあなたの悪口言ってたよって聞かされたのなら、それは第三者による対人操作の可能性もある。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/17(日) 12:54:53 

    聞いてた人が気になる。
    言った人は友達。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2018/06/17(日) 12:56:00 

    >>115
    ママ友や旦那の友達の嫁っていうのは絶対に信用しない方がいいよ。いくら仲良くても相手は変なところでライバル心燃やしてるかもよ。
    まぁママ友の場合は子どもが異性同士ならまだ親友になれるチャンスがあるかもしれないけどね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/17(日) 12:57:31 

    友達ならなんとなくだけど言い合うっていうか、嫌がってるなとかわかる。
    話し合っても価値を無理に押し付けることしてくると悪口言われるかもしれない。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/17(日) 12:57:33 

    悪口言うのはまだ人間だから仕方ない部分もあるし言われた方も悪いところがあったかもしれないけど、あの人あなたの悪口言ってたよーって言ってくる人が一番頭おかしい。

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2018/06/17(日) 13:22:23 

    >>121

    私は告げ口ありがたい派。
    直接言えよって思うから。

    悪口言うこと自体仕方なくないよ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/17(日) 13:26:26 

    悪口言う奴は、本人に直接指摘できないんだよ。

    で、悪口多い奴に近づけば、絶対悪口言われるからね。
    自分に悪口言ってきた子が、悪口言ってた人間に対して顔色変えずに笑っていたり、距離が近かったら私はそいつ信用しないようにしてる。

    もろフレネミータイプだから。
    自分にも笑顔で近づいてきて、影で悪口を言いまくるタイプ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/17(日) 13:28:49 

    悪口言う=言った側の信頼も失っている

    面と向かって何か言ってくる人って、最初は嫌われるけど時間経てば信頼される。
    悪口言う人は、最初信頼されるけど、時間経てば嫌われる。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/17(日) 13:34:47 

    >>105
    一言多いって言われない?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/17(日) 13:36:20 

    悪口言う人って、本当に皆の事言うよね?
    一見凄く人当たりがいい人が多い気がする。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/17(日) 13:53:06 

    悪口の内容による
    反省すべき点があったら改める
    悪意しかなかったり自分が側にいることで苦しんでいるなら黙って離れる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:00 

    傷付く。
    ただただ傷付く。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/17(日) 14:07:09 

    関わりを絶った

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/17(日) 14:11:06 

    そういう人は自分が困った時に助けてもくれないし関わるとろくな事無いからさよならするかな

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/17(日) 14:42:17 

    そんな奴だったんだ!で終わり!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/17(日) 15:04:19 

    悪口の内容による
    事実を言われてるなら話し合う

    勝手な解釈で悪口言われたら、直接話して縁を切る

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/17(日) 15:23:02 

    本当の友達なら悪口言わないって考えが分からない。相手が無神経で悪意なく言ったことでも自分からしたら嫌なことだったら私なら他の友達にこういうことがあったって初めに愚痴言っちゃうな。それで周りの意見とかも聞いた上でやっぱり自分は間違ってないって思ったら本人に伝える。

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2018/06/17(日) 15:26:04 

    横だけど
    義母が回りの人たちのことを貶したりしてるの聞いてたら
    だったら付き合い辞めればいいのにって思うよ


    +1

    -1

  • 135. 匿名 2018/06/17(日) 15:30:15 

    >>126
    しかも顔は広い。
    自分で言った悪口すら人の名指し

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/17(日) 15:32:15 

    >>117
    瞳孔ひらいてる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/17(日) 15:34:42 

    悪口言わないって人見ないけど。
    本人に知らせる人の方が悪意無限。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/17(日) 16:40:59 

    別にいい。自分に欠点があるのは自覚してるから友達も愚痴を言いたいことはあるだろうと思う。心の中で不満持つのも私のいない所で口に出すのも大して変わらない。
    嘘だったり余りにも自分本位な悪口だったら今後のつき合い考えるけどね。そんな人とは元々友達にならないよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/17(日) 17:48:13 

    悪口言わない友達っているのかな?
    いつもそれで冷めちゃって距離置いて、唯一の親友だと思ってた子すら私を笑いものにして他の人と話しているのを知ってしまって今じゃ友達いません。

    すごく仲良くなくていいから、陰口言わない人間関係がいいな。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/17(日) 18:30:45 

    確認からの報復からの絶縁

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/17(日) 20:04:44 

    頭のフケをドリンクの中に入れて飲ませる♪

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2018/06/17(日) 21:09:32 

    内容による、自分に非があるのかもしれないし。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/17(日) 21:12:11 

    少なくとも、本当の友達の悪口言わないって人とは友達になりたくないな。
    そんな、相手に求めすぎの人はめんどくさい。
    友達の悪口は許さないのに、彼氏や旦那の悪口は言うでしょ?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/17(日) 21:31:50 

    >>143

    言わない人はいますよ。
    直接言う人。

    逆に、あなたは悪口を言いがちなのでは?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/17(日) 21:32:57 

    感情的にならないで冷静になって
    どうしてそんな事いったのか
    本人に直接聞く。
    それでダメなら縁切る。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/17(日) 21:34:01 

    私は基本悪口無し派。

    だって本人に直接言えばいいことをなぜ周りに言う必要がある?
    周り不愉快にさせちゃうし。
    相手に対して不愉快なことがあれば、距離置いて気づいてもらうか、直接言う。
    周り巻き込む必要はない。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/17(日) 21:39:35 

    AちゃんがBに対して嫌なことをしたら

    信頼できるBパターン
    ・その場でAにやめてよと言える子
    ・第三者に言うが、「Aはいい子なんだけど、ああ言う面は苦手だな」と、良い面も必ず言う子。客観的な意見である。
    ・誰にも言わずに距離を置き、察してもらう。

    信頼できないBパターン
    ・周りに「Aまじでないわ、性格悪すぎ。」といいまくり、Aの前ではニコニコ
    ・あえてAに近づき、Aの揚げ足をとりまくり悪口をばらまくフレネミータイプ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/17(日) 21:39:46 

    面と向かってあなたのこういう所良くない
    って言う人は友達だけど
    影で悪口を言ってる時点でその人は友達じゃなくなるから
    私だったらもう二度と付き合わない
    仕事上で付き合わないといけない場合は
    もう表面上でしか付き合えない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/17(日) 21:42:07 

    >>148

    同意見。
    私も、影で悪口言われた時点で切り捨てる。
    ただ、直接の指摘は歓迎。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/17(日) 21:48:19 

    昔、役員やってた年配の方が言ってた。

    性格が悪い奴は本人の前で笑って、影で悪口
    正直者は、本人の前でも影でも変わらない。
    本当に賢い奴は、本人に物の言い方を考えて注意できて、影では褒める。

    だってさ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2018/06/17(日) 22:05:03 

    私はそのまま仲良くして私への態度を永遠にみる。笑

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2018/06/17(日) 22:41:38 

    みんなそうだよね。
    仲良いくせに影では
    何かしらは愚痴なり、悪口言う。
    それが激しい人は信用しない。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/17(日) 23:08:50 

    告げ口した人に詳細を聞き、本人に問い詰める。
    ただし、どちらも捨てる覚悟で!
    暇な時に限る。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/17(日) 23:21:32 

    内容によるかな
    たかってくる方が無理かも

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/17(日) 23:21:51 

    >>154
    チクってでした

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/17(日) 23:22:58 

    あんまり気にしない方がいいと思う。女ってそうゆう生き物だし、影で言うだけまだいいんじゃないかな。私は面と向かって言っちゃうけど、直接口に出さない優しさみたいなものもあると思う。悪口言いながらも付き合い続けてくれるならそれでいいやって思う。
    悪口が癖な人って無自覚だし、傷つけたくて言ってる自覚ないと思うよ。案外正論だったりするしね。

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2018/06/17(日) 23:41:48 

    同じ土俵に上がらない。
    相手にしない。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/18(月) 00:40:21 

    友達に「この前、知らない素敵なスーツの男性から、お茶行きましょう!って断っても言われ続けて困った」って話したら、
    陰で「そういう話は自分が軽く見られた事を言いふらしてるだけで言っちゃいけないのに」
    って一人が言ってたらしい、私の居ない所で。
    彼女は正しいって皆言ってるけど、陰の悪口ですよね?

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2018/06/18(月) 01:23:49 

    友達いない

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/18(月) 02:01:47 

    友人じゃなかったんだなって思うだけ。
    あと、それをわざわざ教えてくれる人も信用できないなって思うかも。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/18(月) 03:11:29 

    影でコソコソ言われたら距離を置くかな。
    だけど面と向かって言ってくる人も苦手!
    他人にあまり興味ない人と友達になりたいかも

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/18(月) 04:08:20 

    >>156

    優しい人は影で言わないよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/18(月) 06:57:15 

    悪口言わない人って逆にこわいかも。てかそんな人見たことない。どっちが正しいとか抜きにして不満を共有したくなるのは女の本能では?
    一番性格悪いのは本人に告げ口するやつ。知らぬが仏の世の中。だから何?て感じだしそいつのこと嫌いになる。
    悪口言われるくらいでいちいち凹んでたら友達できないんじゃない?他人に期待しすぎ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード