-
1. 匿名 2017/12/06(水) 20:07:50
人づてに私の悪口をぼろくそに言ってるのを聞きました。
できれば一生関わりたくないけど、
職場、親族付き合い、学校などそうはいってられない、
避けきれないものもありますよね。
どうつきあってますか?
また経験談など語りましょう+292
-4
-
2. 匿名 2017/12/06(水) 20:08:48
適当に付き合う+522
-3
-
3. 匿名 2017/12/06(水) 20:08:58
伝えてきた人もどうかと思う。+1052
-13
-
4. 匿名 2017/12/06(水) 20:08:58
今でしょ!+5
-18
-
5. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:09
>>1
まず本当に悪口言われてたのかな?
誰々が悪口言ってたよ〜って言い回ってるやつが1番危ないよ+952
-14
-
6. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:13
徹底的に無視w+250
-7
-
7. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:15
心底、可哀想な人間だと哀れむのみ!!
そんなやつこっちから願い下げだっつーの!!
主!強く生きろ!!+479
-2
-
8. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:28
極力関わらない。+431
-4
-
9. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:31
伝えてきた人含め浅い付き合いに切り替える+602
-3
-
10. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:41
自分のことが気に食わない奴が
周りの友達を巻き込んで悪口言ってた時は腹立った
+383
-3
-
11. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:41
できれば避けたいけど挨拶とか最低限やって、
気にしてないですよ感だすとか?
普通にしてれば周りはわかってくれるし、悪口言ってる人はいつかバチが当たる!と思おう!笑+379
-1
-
12. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:43
なるべく関わらない
話すことになったとしても顔、態度に出さない+272
-7
-
13. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:45
心のなかでは完全に棄てる。
他に自分で楽しみ見つける+288
-3
-
14. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:45
言う奴は言うんだししょーがない
どうしても無理なら自分が移動するしか+160
-0
-
15. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:49
スルー+55
-0
-
16. 匿名 2017/12/06(水) 20:09:56
はい疎遠。+202
-0
-
17. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:02
避ける、
会わないようにひたすら避ける❗+238
-0
-
18. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:09
あたしのことかな?+13
-19
-
19. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:15
付き合いたくなくなるねそういう人とは
やだやだほんともうね疲れますよね
あーあ、穏やかに過ごしたいものですね+236
-2
-
20. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:15
必要最低限だけ付き合う+93
-3
-
21. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:17
「へ〜。そうなんだ
知らなかったなぁ」
で、やり過ごす。+154
-2
-
22. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:24
逆にそういう人と上辺だけのやりとりするのが楽しくなってきた社会人6年目+224
-5
-
23. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:27
+178
-24
-
24. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:39
自分の情報を極力話さない。+311
-0
-
25. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:44
悪口を告げ口してくる人の方が嫌だ+306
-11
-
26. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:51
ほおっておく
+33
-2
-
27. 匿名 2017/12/06(水) 20:10:53
陰口の時点で大した奴じゃないな
そういう奴は臆病者だから逆手にとって高圧的に出てみなよ
案外ビクついて簡単に折れるから+234
-4
-
28. 匿名 2017/12/06(水) 20:11:04
私もそれよくありました
だから身近な友達にも余計なこと言わないよう気をつけてました
身近な友達も裏切りがあるかもしれないからね+215
-1
-
29. 匿名 2017/12/06(水) 20:11:15
洞察力がスゴいね!と褒め称えながらテキトーに流す+71
-0
-
30. 匿名 2017/12/06(水) 20:11:37
そう言う人はどこでも誰にでも色んな人の悪口言ってるにきまってるから
気にしない+181
-2
-
31. 匿名 2017/12/06(水) 20:11:38
関わることが避けられ無い場合は
適当に返事して深入りしない
+82
-0
-
32. 匿名 2017/12/06(水) 20:11:53
笑顔の能面付けて接してます。
その悪口言ってる人にも、
告げ口してくる人にも。+180
-4
-
33. 匿名 2017/12/06(水) 20:11:54
悪口言ってる人も、それを告げてきた人も、当たり障りなく付き合う。
決して同調はしない。
「うんうん、そうだよね」なんて言おうものなら、即アウト。+158
-0
-
34. 匿名 2017/12/06(水) 20:12:00
挨拶のみで、
世間話しない!
関わらない!
けど、こういう人って嘘がうまくて
まわりの人達を取り込むのよね。
で、いつのまにか自分が悪者になる。
おそろしいわ~!+243
-2
-
35. 匿名 2017/12/06(水) 20:12:17
話すとき顔や態度に出さないのはもちろん
変にハイテンションすぎても不自然だから
ほどほどな感じで絡む+20
-1
-
36. 匿名 2017/12/06(水) 20:12:19
こちらも上部だけの必要最低限
こちらから話題を提供しないよ
下手に他人の悪口聞かされて
あの人がいってたのよ。。。なんて言われないようにするだけ!
+13
-1
-
37. 匿名 2017/12/06(水) 20:12:50
自分の事を 嫌いな人には
優しくしなくても いいんじゃないかな。
無理すると 病むよ?
ソースは私。+213
-4
-
38. 匿名 2017/12/06(水) 20:13:29
伝えてきた奴に「あんたがこう言ってたって相手に言って良いよね」って聞く。たまに間でかき回してぐちゃぐちゃにする奴いるから。本当に言われてたとしても嫌いになって距離置けるし別にいい。+154
-3
-
39. 匿名 2017/12/06(水) 20:13:41
シカトが一番!気にしてるような感じ見せたら余計に付け上がるやついるから。
影口いう奴は、自分に自信がないとか人のことばっかり気にしてる弱い人だからね。
暇人なんだよ。忙しかったら影口いう暇ないし、自分の事でいっぱいいっぱい+114
-1
-
40. 匿名 2017/12/06(水) 20:13:47
今こそスルースキル!!
自分は人の悪口言わないようにね+79
-2
-
41. 匿名 2017/12/06(水) 20:13:57
その悪口言われてる人と仲良くなる次第に孤立するからw+10
-1
-
42. 匿名 2017/12/06(水) 20:14:45
なんてタイムリーな。
返事すら、ろくにされないけど敢えて普通に接してます。
周りから見たら、感じが悪いのはあちらだと思われるので。+114
-0
-
43. 匿名 2017/12/06(水) 20:14:58
主に非がないとも限らない+27
-10
-
44. 匿名 2017/12/06(水) 20:15:41
デブなババアに悪口言われたけど、悪口言う人って基本弱いよね。
1人じゃ何もできない。+151
-1
-
45. 匿名 2017/12/06(水) 20:15:56
陰でぼろくそ悪口を言う人は、誰かしらの悪口を言っていないと居られない病気みたいなものだから治りません。そういう人は、自分が気に入らない人に対して悪口を言うのが常だから、自分だけがターゲットではなく、他でも被害者いると思ってスルーしています。
+186
-2
-
46. 匿名 2017/12/06(水) 20:16:54
ちょうど今月異動した先のお局がそう
仕事もこっちが聞かないと全然教えてくれないし
仕事について楽観的なこと言うと「ミスは許されない」的なこといって脅すし
その上に上司に直談判してそいつ逃げるように今月中に異動だってさ
わたしのことを嫌ってた前の部署のオババと仲良かったもんだから
嫌がらせで辞めさせようとしてるんだと思う
陰湿で最悪+52
-4
-
47. 匿名 2017/12/06(水) 20:16:59
離れる一択しか思いつきません。+23
-2
-
48. 匿名 2017/12/06(水) 20:17:28
>>5色んな人(グループ)に憑いて噂話広める奴ね笑
あっちの人間関係拗れた途端にこっち来て愚痴こぼしたり、こっちで何か気に入らない事があったらまた別の人に憑いて悪口広めたり…
誰かを味方につけようと必死になってる人間が一番たち悪い+109
-2
-
49. 匿名 2017/12/06(水) 20:17:31
そんなこと知ったら結構ショックで寝込みそう。ボロクソって
主さん大丈夫ですか?+31
-0
-
50. 匿名 2017/12/06(水) 20:17:32
私の場合、自分からは絶対近付かない。でも、どうしても避けられない距離だったら挨拶して、過剰に親切にする。悪口を言う人は誰の悪口でも言う。嫌う態度に出ると余計に言うのでわざとらしい位がちょうどいい。+32
-5
-
51. 匿名 2017/12/06(水) 20:17:57
職場なら悪口言う奴より上になればいい
役職とかじゃなく実力的に
そうすれば悪口が負け犬の遠吠えになる+36
-2
-
52. 匿名 2017/12/06(水) 20:19:16
>>3
ホンマそれ、伝えてきた人は無責任すぎる
面白がってんのか?仲を引き裂きたいのか?
善意でやってるつもりなのか?+56
-4
-
53. 匿名 2017/12/06(水) 20:19:28
トピずれなんだけど、私はむしろ逆にどうしたら悪口を言わなくなるか知りたい。
自分だってそんな完璧な人間じゃないのについ人の不満とかを言ってしまう。。
悪口言うたびに自分のことが嫌いになる。+37
-17
-
54. 匿名 2017/12/06(水) 20:19:39
女子で休憩中固まるやん?
私は全力で休憩したいからいつも1人で居るんだけど、聞こえるように、あの人は社会人としてなってない!とか、将来が心配だわとか、怖い怖いとか言われてたw
休憩中は自由じゃないの?w
人の悪口ばっかり休憩中言う方が、社会人としてどうなん?と思った
+142
-1
-
55. 匿名 2017/12/06(水) 20:19:48
幼稚園のPTAで、いつも仲良しのママ友の悪口をその人が来るまで言ってた人がいて、ある日とうとう我慢出来なくなった人が、その人にやんわり注意して、言われてるママにも言ってあげた。
そうしたら次からその人が「言う人の方がどうなの」って言われてた。
PTAなんてそんなものだよ。イジメも無くならない訳だわ。関わらないが吉。+82
-1
-
56. 匿名 2017/12/06(水) 20:19:55
私は友達のブログで、名指しで
『絶対結婚出来ないと思ってた子が結婚してびっくり!』と書かれてて失笑したよ。
2年後に会う機会があって一緒に食事したんだけど、
ちょうど私の結婚の話になったからわざと
『とある友達のブログに絶対結婚出来ないとか書かれててさ〜!(^o^)』って言ってみた。
『そうなの〜⁉︎』とか言われた(笑)
女子って嫌だなと思い連絡先消した。+105
-1
-
57. 匿名 2017/12/06(水) 20:20:15
周りの人の事を見下して色んな人にケチ付けて文句言ってる人いるから、私の事もなんか言ってるんだろうなー。と思ってる。
子供同士が仲良くて同じグループ?になっちゃってるから表面は話し合わせてる。んで心の中で愚痴ばかりで滑稽だなーと思ってる。+26
-0
-
58. 匿名 2017/12/06(水) 20:21:10
告げ口してきた人も要注意な気がする。
主さんと同じように悪口言ってたって告げ口してきた人がいて、その人、会社でも取扱い注意なトラブルメーカーだった。盛って言ってるかもしれないし、炎上を見物しようとワクワクしてるかもしれないよ。+67
-2
-
59. 匿名 2017/12/06(水) 20:21:17
人間性って年齢関係無いよね
つくづく精神面が幼稚なオバハンっているし、若い女の子でも人によっては黙ってやり過ごす大人っぽい子もいたり
+80
-1
-
60. 匿名 2017/12/06(水) 20:21:41
自分のいたらない点がありましたら、直接言って下さい!
と、みんなの前で言う。+20
-3
-
61. 匿名 2017/12/06(水) 20:21:43
付き合わない方が身のため+38
-0
-
62. 匿名 2017/12/06(水) 20:21:48
必要最低限の付き合いだけにしておく+26
-0
-
63. 匿名 2017/12/06(水) 20:22:07
>>54
女ってそうだよね
私も割合一人だし
他人が何しようとも仕事以外なら気にしないから
他人のことが気にならない人で変わってるよねと
言われるけど
干渉したがる人の方がどうかと思うよね
+42
-0
-
64. 匿名 2017/12/06(水) 20:22:54
リアルでは離れるのが一番
ネットではそうはいかない
仲良くしているあの人が、ネットの匿名性を利用して悪口を書きまくっている可能性アリ
どうしようもない+14
-2
-
65. 匿名 2017/12/06(水) 20:23:08
攻撃的になって思いっきり相手が嫌がることしまくったれ
ネタじゃなく真面目に
「敵視されて狙われている」と感じると一見強気な奴でも急におとなしくなるんだよ
なにも出来ない奴だとなめられてる節があるから陰口言われるんだ
度が過ぎなければ意地の悪さも処世術のうちだと思う+11
-4
-
66. 匿名 2017/12/06(水) 20:23:09
共通の知人の悪口言ってくる人って信用できないわ~。仕事仲間とかならなおさら。
悪口聞かされたら、「この人、私のいないところでは私の悪口言ってるんだろうな。」と思うし。
悪口で仲間作る人って、寂しいよね。
+76
-0
-
67. 匿名 2017/12/06(水) 20:23:52
気をつけるべきは、感じ良く接してくるくせに私のウソ噂や悪口言いふらしてる人。前日まで普通だった先輩達が一斉に冷たくなった。
仕事以外の話は一切しないようにしてるけど、反論しないから言われたい放題。本当に辛い。+94
-0
-
68. 匿名 2017/12/06(水) 20:23:54
陰口言ってたやつともそれを伝えてきたやつとも、フェードアウト+26
-2
-
69. 匿名 2017/12/06(水) 20:24:13
いっさい隙を見せない。
悪口にはぐらかしたりしない。断固否定か一切ノーコメント。
そうしないとあの子も悪口言ってたよ〜って言われるよw+15
-2
-
70. 匿名 2017/12/06(水) 20:24:52
まず告げ口してきた人を警戒する+51
-1
-
71. 匿名 2017/12/06(水) 20:25:09
やられたらやり返す
徹底的にやる+11
-2
-
72. 匿名 2017/12/06(水) 20:26:33
うちの職場にも、毎日のように陰で悪口をよく言う人がいますが、休憩室で仕事の話をしていた時に、悪口おばさんが入ってきて、「今、丁度、貴方の話題をしていた所よ」と言うと、「え、何、何?」とオロオロと動揺が凄い。別に悪口でも無いのに(悪口なら、貴方の話をしていた所よなんて言うはずもないのに)、自分が常に人の悪口を言うものだから、勝手に悪口を言われていると思って焦っているのが面白く、「仕事の話よ」と言っても、「私、そういうの気になるタイプなのよね~、何の話?」としつこく聞き出すのが笑える。悪い事ばかりしていると、相手も自分と同じことをしていると思う可哀想な人だなと思った。+60
-1
-
73. 匿名 2017/12/06(水) 20:26:49
職場で全員の悪口言って悪口が一周してるおばさんがいるよね。あれは精神病だわ付き合いきれん。+47
-0
-
74. 匿名 2017/12/06(水) 20:26:54
ニッコリ笑顔で目を一切合わせない無視。+12
-0
-
75. 匿名 2017/12/06(水) 20:27:05
そういう人いるよね。
私も職場で陰で私の悪口いってる人いるけど、そういう人に限って面と向かうと何事もなかったようにニコニコ話してくる。
+90
-1
-
76. 匿名 2017/12/06(水) 20:28:33
そういう奴は、決まって育ち生い立ち悪いから
もうね、世界が違うのよ。
相手にしない、関わらないこと。
穏やかな世界、人生を知らない気の毒な人なのですよ。
+77
-2
-
77. 匿名 2017/12/06(水) 20:28:38
ノリや軽はずみで人の悪口を言うとイタい目を見る+23
-0
-
78. 匿名 2017/12/06(水) 20:28:44
>>23
意地悪されてもそれでも親切にしたら分かってもらえると信じてひたすら親切にしてても結局陰で散々馬鹿にされ舐められました(;_;)+49
-0
-
79. 匿名 2017/12/06(水) 20:29:03
なにやっても言われるんだから、適当にするかな〜。あんまり思いつめて疲れたくないし+29
-0
-
80. 匿名 2017/12/06(水) 20:29:09
>>53 自尊心を養うと良いみたいだよ
+17
-0
-
81. 匿名 2017/12/06(水) 20:29:32
本人がいなくなると途端に悪口に変わる人って痩せた人に多いな。+16
-18
-
82. 匿名 2017/12/06(水) 20:29:51
主と同じ状況!私の悪口をあえて見ているところで話してます。 また、影でもこそこそと色んな人に話しているようです。
可哀想な人だと思いたいけど、そんなに強くない自分が悲しい。。+44
-1
-
83. 匿名 2017/12/06(水) 20:29:57
全く悪口なんて言ってないのに、人間関係搔きまわしたいのかあの人が悪口言ってたわよ〜みたいにでっち上げる人もいるよね
+71
-0
-
84. 匿名 2017/12/06(水) 20:30:28
割と仲の良いママ友で、誰々さんがあなたのこと悪くいってたよ!って事あるごとに言ってくる人がいるんだけど、この前ランチしてたら「誰かが悪口言ってたとか告げ口してくる人って信用ならないわよねー」って言ってきたw自分がそうだっていう自覚ないのかな。+61
-0
-
85. 匿名 2017/12/06(水) 20:31:15
他人の悪口しか話すネタがなかったり
他人を見下し貶めて自己満足なちっぽけな
優越感に浸る事でしか自分を保てない可哀想な
人なのだと思い込み心の中で哀れんでいます。
また悪口=言われた人を妬ましい=羨ましいのだと
思うと、以前ほど腹立たしく思ったり気にしなくなりました。+47
-0
-
86. 匿名 2017/12/06(水) 20:32:09
「こいつ性悪なんだよな〜」って思いながらの笑顔+17
-0
-
87. 匿名 2017/12/06(水) 20:32:31
ほぼガル民じゃん+4
-3
-
88. 匿名 2017/12/06(水) 20:32:33
自分の事で無くてもボロクソな悪口言う人とは付き合わない
挨拶とちょっとした話ぐらいの距離感+21
-0
-
89. 匿名 2017/12/06(水) 20:33:55
>>56その人ものすごく失礼ですね
しかもブログに名指しって、ネット上に人の名前出すのもどうなの?って思います
私なら「(書いてたの)おめーだろ!」って言って顔ひっぱたきそう+24
-0
-
90. 匿名 2017/12/06(水) 20:33:56
東北出身、都内在住の30代です。
友達いないけど旦那いるからいいやと思って毎日割り切って過ごしてます。
昔は女性だらけの職場に勤めていましたが、
悪口のオンパレードでひどかった。
聞こえるようにわざと言ってきたり。
スルーしていましたが思い出したら殺意が芽生えてきた(-_-)
今はお局様無し、女性無しの職場で気楽にやってます!+57
-0
-
91. 匿名 2017/12/06(水) 20:35:34
自尊心・・・どんな自分も(短所も長所も)受け入れて、自分を大切な存在だと思うこと
プライド・・・自分の短所を受け入れず、ほかの人と比較して、自分を「上」に見せようとする
うぬぼれ・・・現実の自分よりも自分を高く評価してしまい、得意になっている+22
-0
-
92. 匿名 2017/12/06(水) 20:36:24
いかにも悪口言ってますみたいなリアクションするオバチャンは本人に問題アリです。
+11
-1
-
93. 匿名 2017/12/06(水) 20:36:27
直接面識ないけど、子どもと同じクラスの子がうちの子をなぜかハブっているというのを聞きました。親子揃ってうちの子の文句を言っているそうで。
先日参観日でその母と初対面したときに
ニッコー!!!と笑って初めましてー(ハート)うちの子がすごくおせわになってるみたいでぇえ!優しい○○ちゃんのこと大好きって言ってるんですよおおお!頼りにしてますー!と言っときました。その親は一瞬怯んでいたけど、すぐ調子に乗ったのか、手のひら返しな態度になってました。まぁ裏はわかりませんが、やなやつには、頼りになる!とかさすが!なんておだてておくとだいたい敵にはならなくなります。だいたいそうですり
+19
-7
-
94. 匿名 2017/12/06(水) 20:36:41
今言われてる気がします。
隣の席の人が気が強い人で話しかけられると萎縮してしまいます。そのせいで気が強い人が気が強い人の仲いい人たちに私の悪口言ってるみたいで、なんだか避けられてます。。。+25
-0
-
95. 匿名 2017/12/06(水) 20:36:50
>>89さん
コメントありがとうございます!
名指しはやめてほしかった。
それ見てから人間不信になりましたよ(-_-)
友達の連絡先片っ端から消去したからすっきり。
私も今更ながら顔引っ叩けばよかったと後悔しています。
昔は弱かったからあれだけど、今ならできる!笑
+34
-0
-
96. 匿名 2017/12/06(水) 20:37:08
うちの職場のお局もだよ。すごい影で悪口言ってる。+37
-0
-
97. 匿名 2017/12/06(水) 20:38:08
悪口言ってたよーって奴が1番やばい+49
-4
-
98. 匿名 2017/12/06(水) 20:38:28
それもそうだけどさー今吐きそうとか話をバサッと変える+6
-0
-
99. 匿名 2017/12/06(水) 20:38:37
表面的には普通に接する。程度の差はあれ悪口って言う人結構いると思うから、そういう人なんだって思う。+9
-0
-
100. 匿名 2017/12/06(水) 20:38:54
陰口を身近な人間と共有する奴が大っ嫌い
表面ではいい人ぶっててバッカみたい
共通の知り合いに悪口言うとか本当に卑怯
最低
どクズ+42
-1
-
101. 匿名 2017/12/06(水) 20:40:04
告げ口してきた奴には「なんでそんな無能のために気ぃつかわなきゃいけないの?」って睨み返してやれ
ビクっとしておとなしくなるから
意地がないからなめられてんの
ここで多くの人が無視すべきと言ってるけど、それは下策だと思うよ
悪化することはあっても改善はされないから+20
-1
-
102. 匿名 2017/12/06(水) 20:40:23
>>81
そんなの関係ない
太っていようが痩せていようが言う人は言う+22
-1
-
103. 匿名 2017/12/06(水) 20:41:07
前の職場にて。
転職して数日。営業事務というか事務職が初めてでてんやわんやしてミスしたときに客先から電話がきたんですが、
その電話を向かいの席に座っている先輩が取った。
その先輩が私のことを能力がなくて申し訳ございませんとか聞こえるように言ってた(笑)
そのあとすぐ代わったんだけど、正直イライラした。
もちろん今はミスしないようにしてますよ!+15
-8
-
104. 匿名 2017/12/06(水) 20:41:20
関わらない
+15
-0
-
105. 匿名 2017/12/06(水) 20:41:34
私は悪口を言ってる人よりも、それを伝えてきた人の方が苦手だわ。
人付き合いしてりゃ悪口言う時だってある。親友だと言える相手でも距離が近すぎると嫌なところが見えてしまう時だってあるから、どこかで愚痴が出ても仕方ないと思う。
でもそれを本人に伝える神経がわからないし、その人が話を大きくしてるだけかもしれないし、何目的?って感じ。そいつが一番信用無いわ。+77
-3
-
106. 匿名 2017/12/06(水) 20:44:59
影で悪口ボロクソ言うのは人間あるあるだから、適当に付き合ってます。
傷つくけど、いちいち無視したり、敵意まるだしにするもどうかと思うから、笑顔で挨拶して、笑顔で世間話してますw+21
-7
-
107. 匿名 2017/12/06(水) 20:46:11
うちの職場は皆そうだよ。
そこにいない人の話で盛り上がる。
平等に肴にされるからもう気にしない。
自分のスキルを上げつつ
相手に過度に期待しない。甘えない。礼節は欠かさない。
つまり普通の社会人付き合い。+32
-1
-
108. 匿名 2017/12/06(水) 20:46:17
しかと する+1
-2
-
109. 匿名 2017/12/06(水) 20:47:47
私も学生の時にあったなー。
わざわざチクってきたおせっかいな友達に
本人から聞いた話しか信用しないから、もう今後聞いたとしても伝えて来なくていいから
って言ったよ。
悪口言ってる子とは、その一件でちょっと距離を置いてしまったけど向こうから歩み寄ってくれて仲良しに戻った。+21
-2
-
110. 匿名 2017/12/06(水) 20:48:53
>>53
言わないように意識する
たまに吐き出したくなっても同僚じゃなくて愚痴り合える友達にだけ言う
職場では誰の愚痴も言わない参加しない
+14
-0
-
111. 匿名 2017/12/06(水) 20:49:15
>>53
まず、自分が悪口を言う時って、どういう気持ちで言っているかに気が付くことが大切なのでは?そして、悪口を言う理由や原因が分かったら、そこに気を付け改善すれば良いのでは?
例えば、
■完璧主義者で相手のちょっとしたミスが気に障る、許せない、粗さがしをししまって批判する人なら、初心の気持ちを思い出し、自分がミスした時は、誰かがフォローしてくれたなど、周りの助けがあって今の自分があり、自分も相手に言う程、完璧ではないと気が付くようにするとか。
■誰か悪口の対象、標的を作る事によって、自分の立場を優位にしたい、仲間意識を強くしようとしているなら、自分のやっている事は、反日運動をして国民の結束心を煽る中国共産党や韓国とやっている事が変わりないなと気づき悪口を言っている自分を恥じるとか。こういう人は寂しがり屋が多いから、自分が満たされれば人にも優しくなる人も多い。人の不幸が蜜の味の人も同じ。
■嫉妬心から、相手の悪口を言う場合は、他人は他人、自分は自分と割り切り、所詮、他人と比較しても何も生まれない事に気が付くようにするとか。あと、幸せに見える人も、実は、裏では悲しく辛い経験もしているかもしれないと思うとか。
■一番、質の悪いのは、単に人の悪口を言うのが好きな人。こういう人は、暇人が多く、その人にとって悪口が娯楽、エンターテイメントだから病気に近い。その人にとって、悪口より刺激のある事が見つからない以上は無理だろうね。
+28
-2
-
112. 匿名 2017/12/06(水) 20:51:34
ママ友。
子どもの言動で、あーこうやって家で悪口言ってんだろうなーっていうのがわかる。
ホント子は鏡。
最近、距離を置いてる。+25
-0
-
113. 匿名 2017/12/06(水) 20:52:44
割り切る?
こいつは友達でも見方でもない
表面だけ取り繕えばいいって思ってやり過ごす+14
-0
-
114. 匿名 2017/12/06(水) 20:54:01
挨拶と業務的な会話に留まる。+10
-1
-
115. 匿名 2017/12/06(水) 20:56:36
自分のたくらみを相手の悪口にすり変えて話す人は人格を疑われている。+25
-1
-
116. 匿名 2017/12/06(水) 20:57:54
前の職場の課長からよく、次長が私の悪口言ってるとよくグループラインや個人ラインで教えてくれた。
最初はイライラしながら流していたけど、さすがにイラっとしたのでキレた\(^o^)/
そしたら言わなくなりました。
飲み会とか呼ばれるので、たまに悪口言ってくるということは課長も私のこと嫌いなんですよね〜?
だからもう関わらないでねと言っちゃった。
ちょっとすっきり。+25
-2
-
117. 匿名 2017/12/06(水) 20:58:32
だいたい告げ口してくる人の作り話だったりするよ。なんでそっちを信じちゃうのかな。悪口聞いたからって言えないよ、普通は。+45
-1
-
118. 匿名 2017/12/06(水) 20:59:01
人間として扱わない。ゴミと思う。
+17
-1
-
119. 匿名 2017/12/06(水) 20:59:08
自分が暇だからって職場で傍若無人に言いたい放題してりゃ人間性が疑われるわな。+14
-0
-
120. 匿名 2017/12/06(水) 20:59:56
悪口聞いたり、言うよりも
カラオケ行った方がストレス解消する+23
-1
-
121. 匿名 2017/12/06(水) 21:00:02
悪口の内容にもよるような。
+7
-1
-
122. 匿名 2017/12/06(水) 21:00:11
>>83笑ってしまうけどいるよね
病んでる
しかもバレてる+3
-0
-
123. 匿名 2017/12/06(水) 21:01:08
悪口も度を越せば対応どころか誰からも相手にされないよ。その人の人間性の噂も広まるし。+22
-0
-
124. 匿名 2017/12/06(水) 21:01:23
基本的には関わらないようにするけど話さなきゃいけない時は たまに会話の中でその人が言ってた私の悪口をぶっ込んでみて相手の反応を見る(名前は出さずに,私○○って言われてるみたいで~と悩んで相談するフリ)
私も性格悪いし,相手も何とも思ってないかもだけど+10
-0
-
125. 匿名 2017/12/06(水) 21:01:34
「あんたの事なんか皆嫌いや言うてる!」ってのが常套句の意地悪オババが会社にいる。
誰もオババの事信用してないし、むしろオババの方が皆から言われてる。+24
-0
-
126. 匿名 2017/12/06(水) 21:03:42
>>125
うちの母みたいwww
皆言ってる!!!
↑
誰も言ってない件+25
-0
-
127. 匿名 2017/12/06(水) 21:04:38
私を悪口で嵌めたおばさんは今は話し相手もなく疫病神のようにひっそり生きてる。
これが悪口性悪女の末路だから気を使う必要はないよ。+32
-2
-
128. 匿名 2017/12/06(水) 21:05:07
>>22そうなるわwスルー能力つく+1
-1
-
129. 匿名 2017/12/06(水) 21:07:06
>>128
その代わり大事なモノを失う。+4
-0
-
130. 匿名 2017/12/06(水) 21:10:06
陰でボロクソに悪口言ってる奴の顔もボロクソだったり。+20
-0
-
131. 匿名 2017/12/06(水) 21:12:20
人付き合いは仕事だと思って乗り越える。特に幼稚園のママにはアパレルで接客してた時を思い出しながらか笑顔を絶やさず八方美人でやってます(笑)+20
-0
-
132. 匿名 2017/12/06(水) 21:14:00
>>103
自分がミスしたら社外の人に下げて言われてもしょうがない
先輩は間違ってないよ+8
-0
-
133. 匿名 2017/12/06(水) 21:22:07
悪口を言うと言った本人の脳が自分に言った事と捉え自分の脳にダメージを与え認知症になりやすくなる
脳は主語を理解できない+22
-1
-
134. 匿名 2017/12/06(水) 21:24:54
私もボロックソにそいつのことを影で言って、言いすぎたからか?次会う時になんか微妙に距離を取ってしまう自分がいる。
ハートが強くなりたい。
あいつの事をボロックソに言っても、平気な顔して「こんにちは!」って笑いかける自分になりたい。+5
-6
-
135. 匿名 2017/12/06(水) 21:24:56
私は悪口言ってた人にはめちゃめちゃ冷たくするよ。
もともと悪口言われてたんだから、もうどう思われようと怖くない笑
勝手に言っててって思う。
悪口言ってたんだから冷たくされても文句言えないでしょ。逆に向こうも裏切り者がいる事に気付いて疑心暗鬼なるしね。
告げ口してきた人とは浅く付き合うようにする。
関係性にもよるけど、元々そこまで仲良くなかったら信用できる人ではないしね。+36
-1
-
136. 匿名 2017/12/06(水) 21:25:32
職場結婚の夫婦で、もういいトシなのに揃って昇任が遅く、揃って悪口大好きなのがいる。若い頃からの性格もあるけど、出世できない僻みと嫉妬で年々拍車がかかってる。悪い意味で一心同体。妻は夫の言ったことを真に受けて夫の嫌う人を敵視し、夫も以下同文。
自分たちがそんな感じなので、他人のことも連座制で考える。
今日、夫のほうが、何やら私にイチャモンを付けてきた。妻が私の上司に不愉快な思いをさせられたとか。具体的には言わない。えらい迷惑かけられたとだけ。ヤ⭕ザさんか?仮に本当だとしても、私の上司に私が何を言えるのやら。根本的解決につながらない八つ当たりしかしないところがやっぱり頭悪い。
そういう夫婦なので、たいていの人は真に受けないけど、組織の生産性が下がるので本当にそろそろ退職してほしい。+7
-0
-
137. 匿名 2017/12/06(水) 21:27:34
>>22
あなたみたいな人会社にいる
同じ6年目
本人は上手くやっているつもりなんだろうな
あざとさが顔に滲み出てる
+14
-2
-
138. 匿名 2017/12/06(水) 21:27:48
>>5
ほんとこれ!
実は1番の闇はこういう人だった。
+15
-0
-
139. 匿名 2017/12/06(水) 21:28:38
伝えてきた奴も一緒になって言ってるよ!+22
-0
-
140. 匿名 2017/12/06(水) 21:32:27
その人と付き合わないといけないコミュニティーにいる間は普通に付き合う。
でも卒業とか退職とかそこのコミュニティーから離れた瞬間に縁を切る。
連絡来ても華麗に無視。+16
-0
-
141. 匿名 2017/12/06(水) 21:33:18
私の場合切れる関係だったから切った。
切れない場合はこっちの情報は流さず上辺だけで交わすしかないよね。+7
-0
-
142. 匿名 2017/12/06(水) 21:33:43
自分が悪口を言わなくても、悪口を中心となって言っている人とつるんでいるだけで、自分にとってマイナスでしかない事に気が付き、そんな人と一緒にいても、疑心暗鬼&人間不信しか生まれないから、一切、関わらないようにしました。
そういう人達と関わると、常に悪口を聞かされているせいで、ちょっとした言動が何か意味を含んでいるのではないか?遠回しに私に何か伝えようとしているのではないか?とか、精神的に安堵がなく、疑心暗鬼のくたびれ儲けになる。
この間、悪口を言っている中心人物に、ちょっとした事を言われてた同僚が急に泣き出して、悪口の中心人物は、「え?今ので泣く?」と言っていたけど、確かに、大した内容では無かったけど、同僚が古株に常に陰口を聞かされていたから、今のは自分に何か含んだ言葉ではないかと、勝手に想像が広がった結果だと思った。+22
-0
-
143. 匿名 2017/12/06(水) 21:35:16
職場に10人居たとする1人は必ず自分の事が嫌い 二人は仲良くなれる。後の7人はどちらでもない+13
-1
-
144. 匿名 2017/12/06(水) 21:36:01
自分の仲良い人の悪口をわざわざ言ってくる人もいるよね?なんだろうあれ。忠告なのかな。+13
-0
-
145. 匿名 2017/12/06(水) 21:36:34
我が会社みたい
部長級が部下の子分を作って気に入らない人間に対して徹底的に攻撃する
仕事も教えない、フォローもしないし、他の人にもわかるように差別する
それをみた子分が同じように徹底的に攻撃する、子分の子分も同じ事を繰り返す
+12
-0
-
146. 匿名 2017/12/06(水) 21:37:17
偶然同じ職場に集まった人間、年齢 性別 思想が違うので仲良くなることはない+9
-1
-
147. 匿名 2017/12/06(水) 21:41:36
エホバのくそ女+3
-0
-
148. 匿名 2017/12/06(水) 21:42:11
>>134
そっち?
ぼろくそに悪口を言わないようにする心の強さではなく、
ぼろクソに悪口を言った後に平気な顔をする強さってw
反省の仕方が変だし、根が腐っている。+12
-0
-
149. 匿名 2017/12/06(水) 21:42:21
>>143
私の場合は職場に10人居たとすると2人は必ず自分の事が嫌い
2,3人は普通に話す。後の人はどちらでもない
(´;ω;`)+8
-0
-
150. 匿名 2017/12/06(水) 21:42:51
ちょっとだけトピずれかもなんだけど、
現在、職場の先輩にあることないこと噂流され、悪口言われてる。
でも私は辞めない。辞めたらウソの噂に屈したことになるから。あのウソつき女の思うようにはならない。後ろめたいことなんて1つもないから、絶対辞めない。絶対負けない。
…て、毎日自分に言い聞かせないと辛くて仕事行きたくなくなる。
目の前でコソコソ言われ、先輩達の殆どがその噂信じてて、毎日いたたまれない気持ちだし胃が痛くてたまらない(;_;)。ほんとは辞めたいよ。+29
-1
-
151. 匿名 2017/12/06(水) 21:43:05
>>134
最初から言わなければいい(はい、解決)。+5
-1
-
152. 匿名 2017/12/06(水) 21:44:54
悪口を言ってるのが事実であれば極力関わらないようにする。
必要最低限の挨拶とか世間話だけ。
更に相手が言う他の人の悪口や噂話に同意したりしない、自分のプライベートな事は一切話さない。+14
-0
-
153. 匿名 2017/12/06(水) 21:46:18
>>149全員と必ず仲良くなることはない自分を大切に思ってくれる人とだけ付き合えばいい
偶然同じ職場に集まっただけの人間に執着する時間が勿体無い+23
-0
-
154. 匿名 2017/12/06(水) 21:48:28
悪いのは悪口を言った人ではなく言った人の親が悪い。そういう育て方と環境しか与えて貰えなかったのだから+13
-3
-
155. 匿名 2017/12/06(水) 21:49:07
さんざん書かれてるけど、悪口言ってた(らしい)人よりも、それをわざわざ伝えてくる人の方を警戒した方が良い
本当に悪口言ってたのか、ただちょっと愚痴をこぼしただけなのに、それを曲解してこちらに伝えてきてるのかも分からないし
何にせよ周りの人間関係かき回して楽しんでる人だよ+29
-1
-
156. 匿名 2017/12/06(水) 21:51:24
>>150
心配いらない。おかしいのはあなたじゃない。ぬけぬけと悪口を言う人。人間関係を引っ掻き回す身勝手な奴なんかに負けちゃダメだよ。+13
-0
-
157. 匿名 2017/12/06(水) 21:51:39
マイナスの嵐になりそうだけど、本人に伝えたことある。子供預けたり、車出させたり、良いように使われてるのに、裏で色々言ってるよ。だから断りなよ!って+33
-0
-
158. 匿名 2017/12/06(水) 21:54:15
ウチの職場にもいるいる、本人がいないとこでボロクソに言ってんの
当事者じゃなくても、偶然耳にするだけでも精神くるよね+21
-0
-
159. 匿名 2017/12/06(水) 21:54:15
真顔で挨拶のみ。実際、自分の事とやかく言ってる奴には私はこうしてる。+9
-1
-
160. 匿名 2017/12/06(水) 21:54:23
告げ口してきた奴に対する一番の言葉
「だからなに?」
冷淡に言い放てばたじろぐから試してみ?ビビってる反応を見て楽しんだほうがいいよ+17
-2
-
161. 匿名 2017/12/06(水) 21:54:50
>>150
私はむしろ辞める派かな。
腐ったみかんの中にいると自分も腐ってくるから腐りたくない。
自分が悪口を言わなくても、悔しい気持ちから「クソ」って相手を思ってしまうので、同じ類の中に成り下がりたくはないし、自分が傷ついてまで無理して居いるのも、ある意味、自傷行為と同じ。だから、この職場から卒業する予定です。今の気持は心が晴れやかで爽快ですよ。+26
-0
-
162. 匿名 2017/12/06(水) 21:57:34
悪口を生き甲斐にしてる奴は逆恨みタイプの人間ばかりで本当に面倒くさい。誰も注意しないから余計に調子に乗ってエスカレートしてる。ヤバイ怖い人間。+16
-1
-
163. 匿名 2017/12/06(水) 21:59:49
>>65
逆に、追い込んでやる!としか思われないよ。+2
-2
-
164. 匿名 2017/12/06(水) 22:01:30
人を悪く言うのを楽しんでる人はいる。そいつババアだから早く辞めて欲しいけど暇人だから辞めない。仕事に来る目的は悪口の可哀想な老人。人間の失敗作+23
-2
-
165. 匿名 2017/12/06(水) 22:02:06
>>11
気にしてないですよ〜感を出していたら、相手に余計につけ上げられてしまいました。
皆が置いていいよ。と言われていた荷物置き場で、私のカバンをゴミ同然に放り捨てられ、重い書類の束を私の頭上を目掛け落とそうとされました。
顔を見た時、目は私を睨む感じで 口元だけ うすら笑いを浮かべていました。
その人が、最低最悪な人だっただけかもしれません。
ただ、そんな人もいたので 悪口だけでは 物足りなかったんですかね。
まあ、私の事が 相当嫌いだったんでしょう。連絡先は 私から消去しました。
今は、離れたので二度と会いたくないです。
+24
-0
-
166. 匿名 2017/12/06(水) 22:02:20
>>157
それは、親切じゃん。
悪口やら嘘を触れ回る大家がいるからね。+16
-0
-
167. 匿名 2017/12/06(水) 22:02:34
何年か会社で仲良くさせてもらってた人が、自分の悪口言ってるって耳に入った。ランチ中や、ディナーでもよく人の事言うなぁと思いながら話は聞いてたけど、今思うと悪口だった。人の事は良く言った事は聞いた事はなかったんだけど、仲間の一人の悪口をある日わざわざ言いに来た時から、あら?と思うようになって、今回たまたま自分の事だったから、一気に距離置いた。目も合わせられない。
仕事は仕事だけど、部署がはなれてるから、なるべく話さない。もぅ話せない。
告げ口した人がたたかれてるけど、今回私に教えてくれた人は、仕事も出来て、誰とも馴れ合わない大人の女性だった為、逆に有り難いと思った。
彼女は不敏だから我慢の限界って思ったみたいで…伝えてくれた。気分は悪くなって、眠れなかったけど、やっぱり教えてもらって良かった。
陰口言う人は、うちに異動してきて数年経つけど、前の部署でも相当嫌われてたみたいで、話す人なんて一人も見た事ない。今更あぁ納得って思った。
陰口女も孤立してかわいそうに思ってしまうけど、自業自得だよね…。どこでもペラペラ陰口叩いて、人の耳に入らない訳ないのに、バカなんだよねきっと。+22
-1
-
168. 匿名 2017/12/06(水) 22:04:32
>>1
たとえ悪口を言われた側だとしても、主さん自身が誰の悪口を言っていないなら堂々としていれば良いよ。悪口を言っていない人は、堂々としていられるし、密告させられる材料さえも無いのが強みよ。陰口を言っている人や、密告している人は、いつもハラハラオドオドしてなければならない。そんな事ばかりしている人は、誰からも信用もされないし、いつかボロが出てきっと裏切られる側になるよ。+13
-0
-
169. 匿名 2017/12/06(水) 22:04:34
仕事上での付き合いしかしない。悪口ばかりの人は仕事できない人が多い。そういう態度はそのうち社内での悪い評価として本人に返ってくるだろうからそれがすごく楽しみ。+5
-0
-
170. 匿名 2017/12/06(水) 22:05:29
>>163
それは相手が有能で狡猾で博学ならそうかもね
でも、それができないから陰口言うしかなくなってるわけでしょ?
負け犬なんだからこちらから追い詰めて追い出すくらいのつもりでいいと思うよ+1
-2
-
171. 匿名 2017/12/06(水) 22:05:53
太ってるから二の腕も太いんだけど
○○ちゃん(私)の腕ボンレスハムみたいだね(笑)
って近所の⭐⭐ちゃんが言ってたよー。と言う姑。
どっちもどっちだけどわざわざ伝えてくれる姑の方が嫌だったわ。+17
-0
-
172. 匿名 2017/12/06(水) 22:06:55
私も経験あるけど、平気なふりして堂々としてて。
そういう人達は、他にもすぐターゲット見つけるからその状況がずっと続く訳じゃない。職場の人間関係なんて日々状況が変わるから。
+15
-1
-
173. 匿名 2017/12/06(水) 22:07:01
悪口と陰口にためらいのない奴は自分を客観視出来ない頭の悪いバカなんだよ。+11
-2
-
174. 匿名 2017/12/06(水) 22:08:44
>>165
気に食わない人を全力で避けると書いているガル民だって加害者だよ。
相当嫌いだからって、そんな酷いことをする人間は畜生以下だよ。
必ず、必ず!そんな人には大罰が当たるから!
気にしてないですよ〜を発揮するのは、寧ろこれからだと思う。
過去は、気にせず前に進んでね!
他人は、嘘の悪口や噂話を触れ回ることで一致団結したり、自分の非を見せない為だったりするからね。
大家が警察に言うな!警察に言うな!と言ってきたけど、大家は嘘の悪口を触れ回ったよ。
頑張ろー!+9
-0
-
175. 匿名 2017/12/06(水) 22:09:26
>>171
何考えて今まで生きてきたんだ?と呆れるほど幼稚な婆さんだね。人生無駄にしたくないなと思う笑+4
-0
-
176. 匿名 2017/12/06(水) 22:12:48
>>170
そりゃ、追い出されたいだろうね。
だから、陰口叩くんでしょ笑
逆に言えば、そんな低次元の人間とは離れたいって言ってるようなもの。
ただ、真実を隠して嘘を触れ回るといい加減頭に来る人間は多いだろうねぇ、って話。
+0
-0
-
177. 匿名 2017/12/06(水) 22:12:58
本当にヤバい奴は陰口を言わない。
着々と相手の問題点を抑えていき、ある日突然相手の立場を失わせる。
陰でギャーギャー不満吐いてるような奴にはなにもできない。+22
-1
-
178. 匿名 2017/12/06(水) 22:13:47
会社の先輩がその場にいない人の悪口とか噂話をよくします。
うんざりして、50歳近くになってもあんな人にはならないでいようと反面教師にしています。
あと、その人以外には明るく、礼儀正しく接するようにしています。+18
-0
-
179. 匿名 2017/12/06(水) 22:16:21
>>170
陰口の裏がある時は逆転するものよ。
追い出した後に、その陰口を叩かれていた人の方が実は悪だった事もある。
地元民だからと、甘く舐めていたら酷い目に遭う。+1
-0
-
180. 匿名 2017/12/06(水) 22:17:08
うちの職場のババァは「○○(←私)さんが怒ってたよ」と他のメンバーに言って、人間関係を悪くする。
全然怒ってないのに「あれ、××さん書類忘れてる」って言っただけで「××さんのことスゴい怒ってたよ」とか言うから殺意がわく。
訳のわからないタイミングで後輩とかが「申し訳ありません」とか謝りに来るのって気分悪い。
勝手なことを言うババァにもむかつくが、真に受けて謝りにくる奴にもむかつく。他人の情報を真に受けず、まずは自分で確認しろよ!怒る必要があることなら直接言うわ!+19
-0
-
181. 匿名 2017/12/06(水) 22:17:10
>>177
あはははははははww
+1
-0
-
182. 匿名 2017/12/06(水) 22:19:46
悪口言って勝った気分になる神経が分からない。頭逝かれてるのかな?+10
-0
-
183. 匿名 2017/12/06(水) 22:20:08
>>169
んなこたーない。
悪口で繋がってるのがオバちゃん。
この間なんか、女子高生が赤ちゃん可愛くないと言って笑ってた。
中身腐った女子高生を育てたのは、間違いなく悪口で繋がって腐りあげたオバちゃん。+7
-0
-
184. 匿名 2017/12/06(水) 22:20:18
出来るなら極力付き合わない。
でも無視はせず、ありきたりな対応で、次第にフェードアウトする。
+8
-0
-
185. 匿名 2017/12/06(水) 22:20:19
目に歯を!
あれ?忘れた。
もっと偉い人にこいつの悪口を吹き込む
社会的地位を傷つける嘘の話を言ってやったよ
首になったよ(⌒▽⌒)+1
-1
-
186. 匿名 2017/12/06(水) 22:22:49
>>177
どういう生き方をすればそうなるの?人間として教えてくれない?+1
-0
-
187. 匿名 2017/12/06(水) 22:23:30
おばさんより、おっさん・オヤジの方が脳が萎縮する年齢が早いから悪口や陰口も酷いもんだよ。
まだ、おばさんの方がマシ。
介護施設でさえ、お爺ちゃんの方が面倒くさくて嫌がられてる。
+6
-0
-
188. 匿名 2017/12/06(水) 22:25:04
>>185
お前みたいな奴はゴキブリみたいにでしゃばらず部屋の隅でカサコソ生きていけ+2
-0
-
189. 匿名 2017/12/06(水) 22:28:45
悪口が絶えない奴はプライドが高いわりに無能で地位が低いのが多い
+23
-0
-
190. 匿名 2017/12/06(水) 22:41:19
被害者ぶって先輩たちの悪口を言う人がいるんだけど、上手いよね。自分のことも何て言ってるか分からないから最近は仕事のアドバイスもしないし避けてる。きっと「〜さんに無視されてるんですぅ」とか言ってんだろうな(笑)+5
-1
-
191. 匿名 2017/12/06(水) 22:57:37
今年の1月から転職して、連絡先もたくさん消して、過去に関わった人達と関わらないようなしたら
すっきりしました。
環境変えて連絡先消すと気分転換になりますよ!+10
-1
-
192. 匿名 2017/12/06(水) 22:58:01
伝えてきた人もどうかと思うから、なるべく関わらないようにする。+8
-0
-
193. 匿名 2017/12/06(水) 22:59:14
勤めてる工場で自分の悪口がはっきりと聞こえてきた。仕事とは全く関係ない容姿の事(ブスだのなんだの)
私の部署の部屋のちょうど裏?が荷物をトラックに積んだりする広いホームで無駄に広く声も響いて誰の声とか分かりやすくて うちの工場の造りがちゃっちくて音漏れがすごい;;
本人達はヒソヒソ内緒話のつもりだろうけど丸聞こえで(^^;
本人達から さっきあなた(私)の話してたんだよーと意地悪に言われたので私も 知ってます(*^^*)全部丸聞こえでしたよ(^^)わざと言ってるのかと思いました☆って言ったら え!!ってかなり挙動不審になってた。+22
-0
-
194. 匿名 2017/12/06(水) 23:08:30
仕事での人だったら割り切る。
プライベートなら即縁切る。+4
-0
-
195. 匿名 2017/12/06(水) 23:10:37
悪口を鵜呑みにするようなアホしかいない会社なら、辞めるのが正解だね
もちろん会社の悪い部分を暴露してから
最近大企業の不正暴露があとを絶たないけどあれだって無関係じゃないよね
転職可能な年齢の人だったらやれるわけだから、意地の悪い奴が人を追い詰めるようなことをするのは会社にとっても損失+7
-0
-
196. 匿名 2017/12/06(水) 23:14:14
下品。
お前は喋る大便かよ。+7
-0
-
197. 匿名 2017/12/06(水) 23:15:14
姑がそうです。はっきりと聞いたわけではなく旦那側の親戚や姑の友達などが私に接する時に違和感があり気づきました。初めはショックで落ち込みましたが、私といる時も誰かの文句や噂話を大好物な様子で話すので、今は下品で可哀想な生き物だなと思って見てます。それでも人の文句聞かされるのは苦痛で、旦那はいずれ同居したいみたいですが、はっきり拒否するつもりです。+9
-0
-
198. 匿名 2017/12/06(水) 23:20:15
ニッコニコしながら、最高に見下す。
人の悪口言い触らすなんて最低人間だね、文句あるなら直接いってみろやーー!!!と思いつつニコニコ話していると、こちらも気にすること自体アホらしく思えてくる。+9
-1
-
199. 匿名 2017/12/06(水) 23:21:14
学校では部のキャプテンがワタシの悪口を言ってたのを知った
部活の試合では全然勝てなかったけど、それがバネになって学校の成績では抜けた
会社ではとにかくミスをしないように仕事を仕上げて隙を与えないように心掛け、刺激しないようにした
他の上司がその人が悪口をばらまいているのを知って結局窓際に追いやられて退職した+2
-1
-
200. 匿名 2017/12/06(水) 23:29:55
開き直って顔に出す。
怒るんじゃなくて迷惑そうにする。
言われてる側なんだから迷惑そうにして何が悪いの?って思うんだけど。
仕事でお客さんと接してるわけじゃないなら、我慢するのが美徳みたいな考えはこういう場合当てはまらないから。+9
-1
-
201. 匿名 2017/12/06(水) 23:36:20
私は都合のいい人扱いされてて、私なら何してもいいだろうって感じで扱われていた。本人にその気はなかったのかもしれないけど。
だから、爆発したときに数回言ってしまったことはある。
何年か溜めてるから、その時はひどく言ってしまった。
たぶん見下されていたんだろうなって思う。
他の人にはそんな態度ではないから、私が単に悪口言ったことになってるんだと思うけど。+29
-0
-
202. 匿名 2017/12/06(水) 23:45:36
なんか私の悪口をすごく言ってたって○さんから聞いたんですけど、
と2人同時におとしめてみる。+31
-1
-
203. 匿名 2017/12/06(水) 23:54:45
私は直接言うから嫌われてるわ。
サボリ魔に注意してるんだけどね。+16
-1
-
204. 匿名 2017/12/06(水) 23:55:06
会社の同僚(40半ば男)が口が悪すぎてひく
いい大人なのに情けない
取引先とか関連会社の社員のことをバカだのアホだのクソだのカスだの、
本人がいないところではぼろくそに悪口を言うのに、
いざ本人がいると平然と雑談したり持ち上げたりしてる
二重人格過ぎてびっくり、というかこわい
人間不信になりそう・・・
+18
-2
-
205. 匿名 2017/12/07(木) 00:03:31
前、飲食店でとなりの席に座ってたおばちゃんグループ3人のうち1人が職場の人の悪口みたいなのぺちゃくちゃでかい声で話してた。他の2人はそれ聞いて、「うん、、、」 て嫌々同調してるみたいな。美味しい店なのに気分悪くなってうるせいと思いながら食べてた。+19
-0
-
206. 匿名 2017/12/07(木) 00:17:13
身近にいてる!無視が一番。
その子友達多いけど陰口&嘘を広めたり…だから結婚できへんと思ってる。+16
-0
-
207. 匿名 2017/12/07(木) 00:17:32
陰口が趣味なの?と言う位、ほぼ毎日誰かしらの悪口を言っている職場の人がいるんだけど、その人が最近、意気消沈している。身に覚えのない痣が手に出来たり、身の回りでも色々と悪いことが続いているらしい。
知っています?
身に覚えのないアザできるのは生霊に憑かれているらしいですよ?
生霊のしわざ!? 生霊の症状かチェックして対処する7つの方法 | セレンディピティserendipity-japan.com生霊とは、相手の魂のかけらです。これが、いったいどんな作用を引き起こすのかを知っていれば、対処法が見つかると思いませんか? これからお伝えする7つの方法に、3つ以上当てはまると、あなたは生霊をもらっているかもしれません。
人の悪口を言う行為などを甘く見ない方が良いですよ?
善い行為も悪い行為も因果応報で自分にも返ってきますから。
それなら、寛容に温かい気持ちで人と接した方がお互いにとっても善いですよ。周りにSOSを出している人はいませんか?貴方の温かい心で手を差し伸べてみては?
+13
-6
-
208. 匿名 2017/12/07(木) 00:19:36
どこいったって、誰彼構わず悪口陰口言う頭のおかしい奴いるんだから、相手にしない方がいいのでは?自分は悪口なんて言われない!って考えを捨てなされ。信じてくれる人や信じられる人とだけ、仲良くすればいい。+13
-0
-
209. 匿名 2017/12/07(木) 00:24:20
ガミースマイルで笑い飛ばせ!
+1
-8
-
210. 匿名 2017/12/07(木) 00:24:27
同僚に「皆ジブン(私)に迷惑してる陰でジブンの愚痴言ってる」と言われたが、一番信用してない人間に言われたから全く信じてない。
その場では訊きそびれたが、「例えば?」と訊き返せば良かった。具体的なこと何一つ言わないあたり、根拠も証拠もないのよ。
例え本当だとしても言いたい本人が私に直接言えないような愚痴なんかチラシの裏レベルだから聞かなかったことにして相手にする必要なし
ちゃんとした苦言なら直接言いたい人が言ってくるはずだし。+6
-0
-
211. 匿名 2017/12/07(木) 00:26:24
>>54
女ばかりの職場はそうだよ。工場なんて学ないのばかりで人間関係とすぐできるのにどうして出来ないのとばかり考えてる人ばっかり。男は男でそんな女に弱いし。だから常に女の多い職場は求人かけられている。+11
-0
-
212. 匿名 2017/12/07(木) 00:51:22
今日、会社を引っ掻き回して周りに迷惑かけまくって辞めた先輩が何食わぬ顔して職場に来て辞めたくせに先輩面で騒がれて、追い返したかったけど連れの人もいたからその場はにこやかに対応して、帰ったあとボロッッックソに愚痴大会だった。同僚の一人にはちょっと引かれたけど、もう一人と私は一番迷惑かけられた二人で、しかも相手に反省の色もなかったから腹立ってしょうがなかった。
こういう場合もあるけど私が悪いのかな。向こうの常識の無さが悪くないですか!もーーー腹立ってきた!!!+9
-2
-
213. 匿名 2017/12/07(木) 01:02:49
中年過ぎて言ってるおばさんとかバカだとしか思わない。
学ばなかった人なんだろうなあと思う。
勿論無視
+20
-1
-
214. 匿名 2017/12/07(木) 01:17:20
職場のおばはんが
客と一緒に自分もペチャクチャ私の
悪口言ってたくせにその客だけのせいにしてた。
しかも、話めちゃくちゃ盛るし
人を下げて自分アゲが酷すぎる。辞めてよかった。+7
-0
-
215. 匿名 2017/12/07(木) 01:17:47
やっぱり「こう言ってたよ」と告げてくる人が1番嫌かな。影で言うのは、人間誰しも愚痴りたくなる時もあるから。
新人の頃、本当にわからなくて、できなくて落ち込んでた。だけど、何人かの先輩は苦笑しながらも見捨てないでいてくれた。
そんな中、久しぶりにみんなで食事会に行った時のこと、私に正面じゃなくて、他の先輩達に私の新人の時のことを嫌味っぽく、それも聞こえるように言ってる人がいた。「あ、言っちゃったー♪」って言葉付きで。
正面で「あんたは出来なかったわよね」って言われるならまだいいし、本当に反省してる。だけど、他の先輩達も私の目の前でそんな事を言われても、先輩達も同意する訳にもいかないような、なんて言ったらいいかわからなくて、困ってるようだった。
一瞬、シーン…
影で言うか、真正面から言うかどっちかにして欲しいと思うこともあった。まわりも巻き込んで言う人に困った。+17
-1
-
216. 匿名 2017/12/07(木) 01:22:48
陰口や悪口を言われたら気分が悪いし仕返したくなるけど、その後長い期間をかけて、陰口や悪口を言う人って不幸な人生になってる気がする。
幸せではないのかも。
無視して、跳ね返しましょう。やり返す価値もないと思う。
+16
-0
-
217. 匿名 2017/12/07(木) 01:24:54
とにかく大人の対応をすること
こっちも対抗して完全無視してやるみたいなのは周りにも迷惑かける
女はとにかく大人の対応ができないところがダメ+8
-0
-
218. 匿名 2017/12/07(木) 01:26:44
近所でそういうママがいる
近所を自分の味方につけて私を袖にしてご満悦みたいだけど
学校では、あなた、子供の素行が悪くて先生からもクラスの他のママからもつまはじき者だから、近所で私の扱いで溜飲下げてること、私はよーくよーくわかってるので気にしない
私は学校でも挨拶や話する人たくさんいるよ
でもそいつとは、いつ会っても挨拶と笑顔で一言話したらソッコー離れる
味方のはずの近所のママ達も、参観日や学校行事ではそいつに近寄らないのにね
哀れなヤツだわ+15
-0
-
219. 匿名 2017/12/07(木) 01:27:40
付き合わなくて良いようにフェードアウトするの一択です。+10
-0
-
220. 匿名 2017/12/07(木) 01:33:33
陰口叩かれる奴って なんもわかってないのな アホか+2
-12
-
221. 匿名 2017/12/07(木) 01:36:01
あんまりにもひどい所業をしてくるからテキトーにスルースキルと笑顔で距離おいた付き合いしたいのに、それがムカつくのか会うたび爪痕立てようとしてくるその様が、なんともまあ、アホらしいわ
そう言えば仲がまだいいときに、
私、なんかうまくいかなくなっちゃうんだ、、、ということをほざいてたけど、自分の普段の振る舞いが悪いからみんな離れていくのにそれを全く自覚できずに被害者面で回りに陰口ひろめて同情ひこうとするのって、そいつも仲間になるやつもバカばっか+10
-1
-
222. 匿名 2017/12/07(木) 01:44:05
彼女は
あなた以外の
人の事も 悪く話してるのは
間違いない
気にすんな!+5
-0
-
223. 匿名 2017/12/07(木) 02:10:36
悪口ばっか言われるのは
あなたが美人だからだよ
ほっとけほっとけ+13
-2
-
224. 匿名 2017/12/07(木) 02:12:53
悪口で仲を深めて親友とか言ってる馬鹿もいるよね+19
-0
-
225. 匿名 2017/12/07(木) 02:26:41
>>22まぁこういう嫌な人間関係も楽しんだもの勝ちよね+0
-3
-
226. 匿名 2017/12/07(木) 02:40:25
幼稚園で途中から知り合って意気投合してその人が所属するグループに私を紹介してくれたけど、ランチする前にその全員の悪口をとりあえず言ってきた
あの人こういうところがあるから気を付けた方がいいよ~と
一番気を付けなきゃいけないのは、その紹介者だった
卒園するまで嫌なことばかりで、年長で逃げたらボッチにさせられた
でもいい社会勉強にはなったかな+9
-0
-
227. 匿名 2017/12/07(木) 02:41:11
>>221
自分は?+1
-0
-
228. 匿名 2017/12/07(木) 04:32:18
ママ友で、とにかく羨ましい人の悪口ばかり言ってる人いた。
悪口言ってるほうは落ちぶれた商売人の嫁
しかも高卒で何の取り柄も無い。
釣り合わない人の悪口言ってるし
話も作り話でスルー
挨拶程度
今は精神がおかしいのかと思うような
ギスギスした気持ち悪いお婆さんに老け込んで
貧乏らしく不幸にしてる。
自業自得になるなあと買い物で
見掛けると思うよ。
+10
-0
-
229. 匿名 2017/12/07(木) 05:32:41
信用してる人に色々話してたら周りの人に筒抜けで笑い者になっていた事がある
自分は本当に人を見る目がない
大事な事は絶対人に話さないと心に決めた+8
-0
-
230. 匿名 2017/12/07(木) 07:08:52
+0
-1
-
231. 匿名 2017/12/07(木) 07:21:05
>>106
私が聞いてないと思ってか、わざとなのか、私の場合は目の前で言われたからなぁ。その後、何事も無かったかのように振舞われたけど、私は普通にしているのは無理だったよ。まず、相手を尊敬できなくなるし、相手から発する言葉すべてが信用も出来なくなるし、一番は、何事も無かったかのように振舞っているのは、"私が大人で優しさからよ"的な上から目線がムカつくから。
今思うと、私が近くにいるのを知っていて、わざと悪口を私にわかる程度に臭わせて、「私の言いなりにならないと私たちから悪口を言われるわよ!」っていう、自分に盾突かせないように支配する為の計算だったんだと思う。もともと、女王様気質な所があるし、同じような事をやってきて周りに取り巻きを作っている人だから、私は、そんな人の取り巻きになってまでも良い顔したくない。相手の思うツボになるだけだし、これ以上被害者を出さない為にも、世の中、思い通りにならない事もあるんだよ!と言う事を示すかな。+8
-0
-
232. 匿名 2017/12/07(木) 07:23:54
今逆の立場。
仲良くしてた人の嫌なところが見えてきて、別な友だちに話したらみんなも同じこと思ってたことが発覚。
これからその人とは距離を置きたいと思ってる。
影で色々言ってるのにこれからも仲良くしようとすること自体、嫌な感じがしてしまう。。。+10
-2
-
233. 匿名 2017/12/07(木) 07:46:03
え~、そうなんですか?って常に知らないふりをして情報だけ頂く。自分からは何も言わない。そして誰にも漏らさない。近くなりすぎない距離を保っておく。+11
-0
-
234. 匿名 2017/12/07(木) 08:01:44
本当に一番いいのは、相手に確認する事なんだけどね。
「○○からこう聞いたんだけど、こう言ってたの?」って。
告げ口やろーが全くの嘘をついてる時もあるから。
告げ口やろーが一番信用出来ないよ。+7
-0
-
235. 匿名 2017/12/07(木) 08:09:05
悪口を言っても、自分にとって何も良い事が生まれないんだけどね。
一時のストレス発散にはなるかもしれないけど、毎回、聞かされる人も嫌になってくるし、人から信用を無くすだけ。その事を知っていれば、悪口を言っても仕方ないと気づく。ストレス発散は違う事で解消した方がいいのにね。
+6
-0
-
236. 匿名 2017/12/07(木) 08:12:21
小学生だって
老人だって
悪口は 言います
当たり前の事
気にするな+6
-2
-
237. 匿名 2017/12/07(木) 08:12:40
主さんだって
悪口言うでしょ?+3
-2
-
238. 匿名 2017/12/07(木) 08:13:38
嫌味言われたら、顔に出すかそれとも一切出さずに我慢するか、どちらがいいのかな。
先の事を考えると、後者の方が無難なのかな。
でも何だかやり切れない気持ちになる。+6
-0
-
239. 匿名 2017/12/07(木) 08:15:18
>>72
悪口を言うような人は、ちょっとした事でも疑心暗鬼になって動揺する弱点だらけな心を自ら作っているって事でもあるね。+5
-0
-
240. 匿名 2017/12/07(木) 08:20:37
>>83
わざと近くで悪口を聞かせる人もいるよね。
+3
-0
-
241. 匿名 2017/12/07(木) 08:21:26
どこの世界にもいるよ。
職場にもいる。
その人は全員の悪口を言ってる。
気にしても仕方ないから気が付かないふりしてる。
なるべく距離を置いて必要以上は話さないようにしてる。+10
-0
-
242. 匿名 2017/12/07(木) 08:22:26
こういうトピを見るたびに、この人の事を思い出す。
悪の根源とそれに従う取り巻き。
賢い人物なら悪の根源から離れれば良いだけなのに、小さな世界のカーストでトップに服従し、自分を保守している人は、頭が悪いのかと思ってしまう。取り巻きも同罪だね。+10
-0
-
243. 匿名 2017/12/07(木) 08:25:08
そうやって話を大きくして人のこと悪く言う人いるよね。
でもしょせん信用されてないし、みんな何も言わないだけ。
気にしないことが一番よ。+7
-0
-
244. 匿名 2017/12/07(木) 08:54:06
悪口言ってたよ、って伝える人にも2タイプあるのかな?
そんなに仲良くないのに、軽い気持ちで愚痴こぼしたくらいを誰にでも伝える人と、仲が良いから裏で馬鹿にされているのに付き合ってるのが気の毒で伝える人。
私は何度か伝えて貰ったけど、かげ口言っている人達が酷くて、裏でさんざん馬鹿にして盛り上がっているのに、私の気配感じたら満面の笑みに変えて話しかけてくるって状況で、あの人はお人好しで利用し易いみたいにされていたから、伝えてくれた人達にはありがたいと思っている。+7
-0
-
245. 匿名 2017/12/07(木) 09:06:05
職場だと、仕事が大変な時に、擦り寄ってきて、「一人だけ大変だね。」、「成績上げても給料変わらないんでしょう?」とか慰める振りして、ちょっと話を合わせてやると、いちいち上司に報告して、「〜さん、辛そうだった。大変って言ってた。」とか自分はさりげなく聞いた風に告げ口する人がいる。それで、私が上司から、愚痴ばかり言っているらしいですね。と呼び出されて怒られた。
そういうわざと悪口引き出して、告げ口したい人もいるのか怖いよね。+8
-0
-
246. 匿名 2017/12/07(木) 09:19:48
>>97
それは、悪口言ってる自分は悪くないとでも?
私は悪口言ってたよって教えてくれるのはいいと思う。
ま、時と場合と人とか状況によるか。
悪口言ってるやつに対して対応できるじゃん。
悪口言ってるって教えてくれた人がヤバイって、
悪意を持ってる人が言ってるんだろうね。
ひっかきまわす前提だから。
でも、そうじゃなくて気を付けたほうがいい場合もあるじゃない?
見極めがむずかしいけど。
+1
-0
-
247. 匿名 2017/12/07(木) 09:47:55
職場では絶対言わない(笑)(笑)持ち帰り仕事のように家でボロクソ言ってる。言わないとやってらんない!ホントはクリーンな自分でいたいのですが。+3
-1
-
248. 匿名 2017/12/07(木) 09:57:44
陰であなたの悪口言ってるよ~と伝えてきた人も十分に悪意がありそう。
味方する素振りを見せて、心の中で嘲笑してるのかもね。+2
-1
-
249. 匿名 2017/12/07(木) 10:14:36
>>155
陰口ならいいけど
目の前で悪口がいちばん厄介だよね。
+4
-0
-
250. 匿名 2017/12/07(木) 10:53:50
私も性格悪いから悪口告げ口した人には笑顔で
「そうなの?ありがとう今度から気をつけるね。」と言っておく。
後日悪口言ってたという本人に、
「この間あなたが私の悪口言ってるってある人から聞いたの。
人間付き合いあれば不満でるのは当たり前よね。
でもさわざわざ言ってたことを告げ口してくる人の気が知れないわ。」
と笑顔で言ったことあるけどそのあとグループ崩壊してて笑ったわ。+3
-1
-
251. 匿名 2017/12/07(木) 11:02:29
クソ女共に陰口・告げ口されたし、「こう言われてたよ。気をつけて」と課長が言ってきたり、大声で目の前で罵倒されたりしてるよ。
言われたこと全てメモしてたから報告書としてまとめて、退職届と一緒に上司に提出した。
無理に付き合う必要はない。逃げるが勝ちさ。
悪口は家に持ち帰るか、こういうトピで発散した方が良いよ。+10
-0
-
252. 匿名 2017/12/07(木) 11:16:59
〇〇さん、裏ですごい悪口言う人だから関わらない方がいいよ。とママ友に言われたけどそんなイメージじゃない人で…そういう情報を回してる人もどうなの?と思ったけど、明らかに悪口言ってる人を避けてるママさんが多いことに気づいて複数人の証言で本当だと思って。明らかに無視は良くないので普通に世間話程度にしてます。+4
-0
-
253. 匿名 2017/12/07(木) 11:23:41
信頼して打ち明けてもスピーカーな人いるよね。意外な人がスピーカーさんでびっくりした。
なんかつらそうな人いて、○○さん大丈夫ですかね?なんか▲▲さんにもう辞めたいって話してるの聞こえて、、、って○○さん大丈夫ですかね?ってAさんに言ったら次の日にAさんがBさん言ったみたいでBさんが○○さんに詰め寄ってて私余計な事言ったなって反省した。私の中でAさんはいい人と思っててかき混ぜるような人じゃないと思ってたので。それ以降要注意人物になりました(笑)
Aさんがいる部屋でちょっとした愚痴を別の人としゃべってたらBさんに筒抜けでそれもびびりました。Aさんいい人なんだけどスピーカーさんでした。職場はこわいこわい。+3
-0
-
254. 匿名 2017/12/07(木) 11:32:51
その人と仲がいい人に、その人のことを誉める。
必ず本人に伝わります。傷つきたくなくて攻撃してるので、誉められると弱いみたい。向こうが心を開いても、こちらは本当には開かないけど、敵を減らすと、世の中渡るのが少しは楽になりますよ。+4
-4
-
255. 匿名 2017/12/07(木) 11:36:00
>>254
ですね。苦手な人ほど誉めるとこ探して誉めます。本当は苦手なんですけどね。苦手から好きになる場合もあるけど。+3
-1
-
256. 匿名 2017/12/07(木) 11:57:30
>>254
誉め殺しにしちゃえばいいんだね。
私も苦手な人ほどそういう風に敵を作らないように実践しよ。+2
-0
-
257. 匿名 2017/12/07(木) 12:17:39
悪口言う訳では無いんだけど、告げ口する訳では無いんだけどと前置きして話せば悪口、告げ口した事にならないと思っている先輩がいます。
悪口、告げ口にはかわりないし、私に言ってストレス発散するのやめてほしい。ご自分が思っている事が正しいなら本人に伝えてくださいと言ったら、ムッとされ、今度は私の悪口を言うようになりました。とりあえず挨拶や仕事の会話だけはちゃんとして、私語は極力話さないようにしています。+1
-0
-
258. 匿名 2017/12/07(木) 12:39:14
悪口っていうか噂話が好きな人も申し訳無いけど教養の低い人が多い。
頭の良い人はステージが違う。そちらへ行けるよう私も勉強するよ。
ある程度年取ったら、尊敬出来る人(部分的でも)とだけ付き合えば良いと思う。あとは挨拶のみで、媚びる必要なし!+10
-0
-
259. 匿名 2017/12/07(木) 12:41:30
偉そうに悪口を言ってる奴で優秀な奴を見たことがない
だいたい怠け者でコンプレックスまみれの自分を棚に上げて、他人に八つ当たりしてるだけだよ
見た目が悪いくせに他人の容姿をどうこう言ってる奴も同様
担がれたことがないから不満を他人に転嫁してるだけ+8
-0
-
260. 匿名 2017/12/07(木) 12:47:25
人の悪口陰口言っていると、自分も言われている。
そういう人って相手の事 嫉妬してるんだと思います。自分が努力すればいいのに、そういうの出来ないから、目立っている人や幸せそうな人を悪く言って楽しんでいるんだと思います。
それで、嘘言癖も出てきて結局は、周りから、あの人文句ばかり言っているよね。。と、噂がたち
いつの間にか自分の周りが自分の事言われている事に気づくのあるよね。
それなら、人の悪口陰口そして嘘言癖はやめてほしい。
ヒソヒソしていたら、子供も真似るし、顔も陰険そうに見えてくるよ。+7
-0
-
261. 匿名 2017/12/07(木) 13:03:35
その前に
そういう人達と関わらない方が一番いいよ
何故一緒になって言うのか分からない
大人にもなって他人の事悪く言うのいるのなら
それは友達でもなんでもないよ
こういう人達といじめをする人達も結局は1人になると何も出来ない人
集団でいるから、自分達は沢山友達いるんだよ!アピールしてくる人いるけど、他人を貶して陰口悪口言って出鱈目も散々言って笑い合っている集団は、友達ではないし恥ずかしい集団だと思う。
見下したりする人達もなかにはいるけど、それなら1人で行動してたほうが一番いい。
友達って助け合いあったり差さえあったり笑ったり怒ったり注意出来たりするのが友達じゃないでしょうか?
一緒に他人の事でボロッカスに言っているのなら、それは良い友達でもなんでもありませんよ。
それで、子供達に いじめはするな!と、言えませんよね。
+7
-0
-
262. 匿名 2017/12/07(木) 13:21:18
>>256
褒めたら警戒されますよ。+0
-0
-
263. 匿名 2017/12/07(木) 13:39:01
>>256
悪口を言い合える共犯者が欲しいんだからそれじゃ嫌われちゃうよ。+4
-0
-
264. 匿名 2017/12/07(木) 14:09:17
私の悪口を紙に書き出して、それを私が目にするように仕向けた人いたな。
あれほど不愉快に感じたことは、人生で初めてだった。
ただ、こんな人いるんだーってドン引きもした。
ちなみに、その人はアスペだったから、諦めたけど。+3
-0
-
265. 匿名 2017/12/07(木) 14:11:09
好きな人達の悪口、噂話をわざわざ教えてくれる人がいてそのおかげで良いところも悪いところも見えてまわりをよく判断出来るようになった。それで上手く行くようになったら自分の情報のおかげなのに恩知らずと怒ってくるようになった。あなたの悪口に感謝してますってまわりに言えないでしょと本当に困っている。+1
-0
-
266. 匿名 2017/12/07(木) 14:18:14
口角だけ上げて、張り付いた笑顔で接する。当たり障りの無い会話のみで徹底する。
信頼できる友人にだけ、本当の自分を理解してもらえればそれでいい。
+6
-0
-
267. 匿名 2017/12/07(木) 14:28:16
友達と仲良くなろうとするとその友達の悪いところばかりお知らせしてくる友人がいる。自分の目で判断すると良い人だったりするのでほんと余計なお世話だと思う。+5
-0
-
268. 匿名 2017/12/07(木) 14:38:38
>>266
知り合いがたくさんいる人生よりその方が素敵だと思いますよ。+4
-0
-
269. 匿名 2017/12/07(木) 14:42:56
誰でも彼でも難癖つけて悪口にして盛り上がる訳じゃない
本当に困ったちゃんな人の悪口はつい言ってしまう
本人に面と向かって言ってもいいならとっくに言ってる
でも人を傷つける事を言ってはダメ、でしょ?
ならひっそり吐き出すしかない
キャパが低い人間で申し訳ないけどこればかりは…+2
-3
-
270. 匿名 2017/12/07(木) 14:46:57
>>269
面と向かって言われる方が傷つきませんよ+5
-1
-
271. 匿名 2017/12/07(木) 14:57:19
>>270
小心者だから、面と向かって言われても凹んでしまいます・・・+1
-0
-
272. 匿名 2017/12/07(木) 14:59:21
ママ友の通ってる美容師さんと仲の良い美容師仲間だと友人から話を聞いた。ママ友とその話をしてママ友の美容師さんとその話をしたらしい。キッパリとそういった友達はいませんと言われたらしい。
その友人はいつもいつも悪口ばかりママ友の美容師さんは本当に知らないのか、友達じゃないってことなのかはそれ以上踏み込んでいない。悪口ばかりだと友達を失うと思う。+1
-0
-
273. 匿名 2017/12/07(木) 15:01:13
ただね、そのママ友の美容師が美容師仲間から何度も集団でいじめを受けてるのが気になる。ひどい営業妨害をされてる。+0
-0
-
274. 匿名 2017/12/07(木) 15:05:45
地元の事情も知らず、悪口を吹き込まれた遠くの友人が説教してくるのには本当に困ったもの。悪口を使ってあれやこれや情報操作して利用してくる人間を想像出来ない人間もどうかと感じる。
悪口聞いても右から左へ流す
自分の悪口でも他人の悪口でも。+0
-0
-
275. 匿名 2017/12/07(木) 15:11:03
笑顔と挨拶でテキトーに会話して決してネタは与えず深入りせず、それでも陰口仲間に入らないこちらのことを文句いってるに決まってるんだから、相手にしないでおく
そういうやつって、回りから恨みをたくさん買ってるから、そのうちもれなく因果応報返ってくるか、回りから嫌われて一目おかれるやんごとなき存在におなり遊ばしてるw+6
-0
-
276. 匿名 2017/12/07(木) 15:18:58
悪口ばかり言ってると地元で友達減ってきて遠くの友達に頼るようになる+1
-0
-
277. 匿名 2017/12/07(木) 15:23:43
みんなかいてあるけど、スルーで。
大体ね、そんな人間に好かれて嬉しいか?どうせ好かれるならまともな人に好かれたいじゃない。
だから無関心でいるの。無視が結局効くんだよ。+14
-1
-
278. 匿名 2017/12/07(木) 15:24:32
>>148私もそう思った。なんかズレたことコメしてんな…って。+4
-0
-
279. 匿名 2017/12/07(木) 15:38:34
悪口ばっかり言う人とそれを密告する人とは本当に関わりたくない。子供から大人までそういう人一定数いるけど、なんでそんな風に育ったのか不思議で仕方ないわ。自分はそんな人間にならなくて本当に良かった!+6
-0
-
280. 匿名 2017/12/07(木) 15:42:31
>>254
私、それでイジメられたんだけど…
新人の頃、休憩時間に、A先輩が皆の前で「覚えるの早いわね」と、私を褒めてくれた事があって、私は「A先輩の教え方が分かりやすく上手だからですよ」と本心で言ったら、他の先輩たちが面白くなかったのか、「私達は教えるのは下手だからね~」とか卑屈になられて、その後、出来ない新人のレッテル、粗さがしを散々されて、あれが出来ない、これが出来ないと陰口を散々言われたよ…。
その褒めてくれたA先輩も優しい振りした曲者で、周りと同調し始め、一緒になって粗さがしと陰口を言うようになり最悪な状態になりました…。あそこまで性格が悪い人達だとは思ってもみあかったよ。+16
-0
-
281. 匿名 2017/12/07(木) 15:46:29
付き合い方は無視か距離をとるしかない+1
-0
-
282. 匿名 2017/12/07(木) 15:55:36
>>280
覚えが早いと肯定しちゃったことと覚えが早いことへの嫉妬も影響してそう+2
-1
-
283. 匿名 2017/12/07(木) 16:18:50
私の悪口を聞かされて真に受けて本気にしてる友人にあなたの悪口も私に言ってますよってうっとおしくなって伝えたことはある。+2
-0
-
284. 匿名 2017/12/07(木) 16:23:08
>>282
レスありがとう。
コメが長くなりそうだったので詳しく書いてませんが、先輩が褒めてくださったとき、最初は、新人の自信を持たせる為の社交辞令もあるんだろうなと思っていたので「そんな事ないですよ、全然ですよ」と言ったやりとりはしていました。けど先輩が何度も褒めてくれて、その都度、何度も否定ばかりしてしまうと、教えくれた先輩に対しても失礼なのかと思って…。の、この部分を省いてあのようなコメントになりました。
後から思ったのですが、もしかしたら先輩は、「先輩の教え方が良いから」と言って欲しくて何度も褒めてきたのかな?とも疑う。当初は、褒められてた先輩も得意げな感じでしたが、周りが意外な反応を示したので、自分が悪者にならないように、手のひら返しをしたのかな?とも考えられない事もない…+3
-0
-
285. 匿名 2017/12/07(木) 16:23:12
悪口ばかりいってる人となんか深く関わることなどないよ
うちの近所ママ、非常識の自覚がなくて、自分の住む市や地域、我が子の学校や園の、他の人が言わないような文句まで言いまくってて(自分の意見を通したいらしい)、右から左へ聞き流される人認定されてる
本人だけ気づかずに笑顔で回りが聞いてくれると勘違いしてる
学校ではおさわり禁止対象化してるよ+5
-0
-
286. 匿名 2017/12/07(木) 16:31:35
悪口や愚痴を常に言わずにいられない人は、腹にぐっと抑えることの出来ない我慢できない心の弱いタイプだから、口から出さないと死んじゃうタイプなんでしょう。+4
-0
-
287. 匿名 2017/12/07(木) 16:31:39
>>284
後からたくさんいろいろ考えてもその性格の良さにイラつかれてたのかもしれませんし、難しいですよね。+1
-0
-
288. 匿名 2017/12/07(木) 16:36:54 ID:f8ViB5PD66
伝えてきた人は確実にヤバいので、完全にきる。
悪口言った奴は、わら人形。+4
-0
-
289. 匿名 2017/12/07(木) 16:40:41
>>288
悪口言ったかどうか確かめないと分からなくない?
+2
-0
-
290. 匿名 2017/12/07(木) 16:43:13
悪口を言われたら、私の負の貯金を、その人が代わりに持って行ってくれていると思うようにしている。だから、私の負を少しづつ取り除いてくれて、代わりに相手が私の負の貯金を少しずつ貯めこんでくれるなんて考えたら、何て良い人なんだろと思うわ。最近、相手の負の貯金が貯まってきているのか、相手は災難続きみたい。少しずつ吐き出しているから小難で済んでいるけど、負が満期になって一気に吐き出したら大難になってヤバいんじゃないかなw+14
-0
-
291. 匿名 2017/12/07(木) 16:55:02
+7
-0
-
292. 匿名 2017/12/07(木) 16:55:47
>>290
分かる分かる。だから悪口言うのもある意味優しさで友人の悪口で結束するグループってどうかしてるって感じちゃう。+5
-0
-
293. 匿名 2017/12/07(木) 16:56:35 ID:f8ViB5PD66
>>290
そんな考え方があったとは!
使わせてもらいまーす+5
-0
-
294. 匿名 2017/12/07(木) 16:58:16
>>290
これこそ祝ってやるw+5
-0
-
295. 匿名 2017/12/07(木) 16:59:23
悪口に同意するのって貯金なくなってるんだなー+6
-0
-
296. 匿名 2017/12/07(木) 17:06:19
祝ってやるがツボww+7
-0
-
297. 匿名 2017/12/07(木) 17:12:23
付き合い方は祝ってやる+1
-0
-
298. 匿名 2017/12/07(木) 17:13:01
顔が笑っている顔の人だって、平気でその場にいない人の悪口いうから
笑い顔だから安心して近づきやすそうだけど、それに騙されるな
その人の立ち居振る舞いをよく|д゚)カンサツ
ただの下品なだけな時もある+2
-0
-
299. 匿名 2017/12/07(木) 17:16:33
>>298
そいつが下品なのなら、その場に人がいても本人にハッキリ言ってそうだ+2
-0
-
300. 匿名 2017/12/07(木) 17:29:21
悪口くらいしか話のネタを見つけられないんだろうな。話術と頭が足りないんだね。+2
-0
-
301. 匿名 2017/12/07(木) 17:33:22
はっきり、やめてくださいって言うのも手だよ
しばらくは主も悪口対象になるかもだけど
そういうひとは今に誰からも相手されなくなる+3
-0
-
302. 匿名 2017/12/07(木) 17:40:53 ID:XXx29IvKQV
>>3
その通り!
そういうことを伝えてくる奴が最も嫌い、
+2
-0
-
303. 匿名 2017/12/07(木) 17:46:20
>>302
だから直接困ってても全て伝えられなくてずっと悩んでる人も多いと思う+1
-0
-
304. 匿名 2017/12/07(木) 17:51:48
とにかく一度は3人で話す、もしくは両者の話をゆっくりきちんと聞いてから判断した方がいいと思う。+1
-0
-
305. 匿名 2017/12/07(木) 18:01:27
本音で話さず、表面上の付き合いにしておくと
そのうち言う悪口もなくなると思う。+1
-0
-
306. 匿名 2017/12/07(木) 18:28:07
昔はスルーというか気にしないフリでやり過ごしてきました。
数年前から溜まりに溜まった相手への悲しみや怒り等が溢れてきてしまい、露骨に表情や言動に出てしまうようになりました。
皆さんの対応を読んで、勝手に学んで反省しています。
ありがとうございます。+6
-0
-
307. 匿名 2017/12/07(木) 18:40:56
旦那の叔母が私の悪口言ってた。何となく感じてたが、人づてに聞いて(複数)、悲しいやら悔しいやら。
本人に言ってもしらばっくれるから、法事で我が家に来たとき、その息子夫婦に「叔母さん、私の事大嫌いみたいですから、席をはずしますね。」って皆にも聞こえるように言って、二階に上がり降りていかなかった‼スッキリした。+5
-2
-
308. 匿名 2017/12/07(木) 18:46:04
隣の席のババアがそうで、仕事を教わらなきゃいけないのですがどうすればいいですか?+1
-0
-
309. 匿名 2017/12/07(木) 18:50:11
ボロクソに言われるようなことを平気で周りにする空気の読めない天然バカが社内にいます。
本当になんとかしてほしいけど本人はなんの自覚もありません。
そういう人も世の中にいるから
ボロクソに言われているなら言われてる理由があるかもしれないことも考えてほしいです。+3
-9
-
310. 匿名 2017/12/07(木) 18:58:59
昔アルバイト先で店長とたまにご飯食べいったり仲良くしてたんだけど、
「店長が貴方のこと大嫌い、ムカつくって言ってたよ」
って、他のバイトの人が言ってきて驚いた。
心にしまっておけば良くない?+14
-0
-
311. 匿名 2017/12/07(木) 19:35:34
悪口を言う人は、自分を正当化して周りを巻き込み、
必ず、複数 対 ターゲット しようとするから底意地悪い!
複数でたった一人を標的させようとするなんて、
精神的な集団暴行だよ!
+16
-0
-
312. 匿名 2017/12/07(木) 19:35:59
>>46
仕事はこっちが聞かないと全然
教えてくれないし…って
私も教えないよ。
昔、後輩が知ってないと思って
教えてあげたら陰口で
そんな事知ってるわ!と
同僚達に言ってたから。
貴方が困ってる時に
タイミング良く教えて貰えれば
良い先輩なんだろうけど
貴方の知ってる事と知らない事なんて先輩には分からないよ!
聞いたら教えて貰えるんだから
有難いと思わないの?
教えて貰う先輩に
陰湿で最悪って思う貴方には
私は聞かれても教えてあげない!
+7
-0
-
313. 匿名 2017/12/07(木) 19:36:16
本人に直接言えないようなぼろくそな悪口は無視する
もう行くのやめますって言ってるのになんだかんだ言って繋ぎ止める人がいて引っ越しでやっと縁切れると思ったら向こうの友達紹介してきて。裏でぼろくそ言われているのを知っていたから離れたかったのに何がしたいのか分からない。
自分に不都合なことを話されないかの見張りだろうけど。黙っとくからほっといて欲しい。性格が面倒くさいから何もなく離れたいけどそれも難しいみたいでつらい。+1
-0
-
314. 匿名 2017/12/07(木) 19:39:08
>>309
だからってボロクソ言われて当然なの?
頭おかしいんじゃないの?
私の社内でも嫌われている意地悪なおばさんいるけど、
だからと言って私は陰口なんか言わないわ。
殆どスルーするけど、よほど頭に着た時は、直接、本人に言っているよ。+8
-0
-
315. 匿名 2017/12/07(木) 19:43:21
>>309
天然なんでしょ?
悪意がある計算じゃないならべつに無視しなよ。+4
-0
-
316. 匿名 2017/12/07(木) 19:44:33
>>46
先輩に教えて貰って文句ですか!ー笑
仕事が出来ない人間って自分が仕事が出来ない事は棚に上げて先輩から注意を受けると言い方が気に入らないとかって反発して来るよね。
そもそも仕事が出来ない貴女が原因
「陰湿で最悪」なのは貴女ですよ。+2
-3
-
317. 匿名 2017/12/07(木) 19:48:45
+3
-0
-
318. 匿名 2017/12/07(木) 19:49:16
>>46
先輩に教えて貰って文句ですか!ー笑
仕事が出来ない人間って自分が仕事が出来ない事は棚に上げて先輩から注意を受けると先輩の言い方がキツイとか厳しいとか気に入らないとかって反発して来る。
相手の言い方に囚われ反発するって事は
自分に甘いんだよ!
そもそも仕事が出来ない
貴女が原因って事分かってる?
「陰湿で最悪」なのは貴女ですよ。+2
-3
-
319. 匿名 2017/12/07(木) 19:55:25
>>311
まさにママ友の世界
学校の役員でもこんな感じだった。
いい歳した人間達がイジメ
バスママや役員会長が一人を嫌うと
周りのママ友も同調
本人達は虐めてるって罪悪感無し
だって皆んなでやば罪は薄れる+9
-0
-
320. 匿名 2017/12/07(木) 20:09:08
32歳で金髪ギャルの高卒低脳クソババア
下記をゲキって読むレベルの知能
そんなババアが私の隣の席の人のとこまできて、私の悪口を小声で言ってる。
近すぎて全部聞こえてるよ〜〜?笑+1
-0
-
321. 匿名 2017/12/07(木) 20:24:14
+2
-2
-
322. 匿名 2017/12/07(木) 21:15:07
伝えて来た方に腹が立つ。
私も○○がこんな風に言ってたと言われたことがあります。
その女性は私のこと悪く言ってた?としょっちゅう聞いて、私は真正面からぶつかるタイプだから!といきがります。
私は絶対に言わないけどお前と私は違うんだよ!+2
-0
-
323. 匿名 2017/12/08(金) 08:45:08
>>321
318です!
馬鹿かお前は
って本人に言った事ないよ!
仕事が出来ない後輩には優しく教える。
でも教えて貰って文句言う後輩には
教えないだけ。
お互い時間の無駄だから。
豊田真由子さんの様に
無能な後輩にハッキリ言えたら
私のストレスは少しは解消されるかも。
無能で反抗して来る後輩の指導は先輩としてこっちはストレスだらけなんだよ!
お分り?
+2
-2
-
324. 匿名 2017/12/08(金) 10:29:48
>>290
すごく良い考えですね。
相手が負の貯金を持っていってくれると思うだけで、気が楽になりました。ありがとうございます。
むしろ私の悪口言ってくれて感謝って思ってしまうかも。
発想の転換って大切ですね。+5
-0
-
325. 匿名 2017/12/13(水) 02:57:50
あなたの悪口言ってたよ。って主さん言われたんならその報告した相手も主さんの悪口を一緒に言ってるからね。ちょっと距離置いて付き合うのがいいよ。+2
-0
-
326. 匿名 2017/12/13(水) 16:57:55
面白い人なんだけど、平気で人をだってブスなんだもんとか言う。アラフォーでぱっちりな目で痩せれば綺麗だと思うけど、かなり太ってる人。
一緒に旅行や遊んでる仲のいい歳の年下の同僚のことも、可愛くはないよね。ブスだよね。っていう。タダのノリなんだろして、会話の中でおもしろおかしく言うからみんな笑うけど。自分の仲のいい人まで口に出して言うのはマジ引く。ブスブスって、あんたが一番心がブスな女だよって言ってやりたい。+2
-0
-
327. 匿名 2017/12/17(日) 17:16:31
3歳上の先輩が、休みの別の先輩(歳下)の陰口叩いてたけど、言われてる先輩の方が人として信頼できる人だから、気分悪くて仕方ない。
33にもなって、他に話すことないのかよ。+1
-0
-
328. 匿名 2017/12/29(金) 17:27:09
私の場合はもう話しかけないでねー。ってオーナーに言ってもらいました。今後話す必要全くなし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する