-
1. 匿名 2018/12/11(火) 16:15:08
むしろ1人でいる方がいい人いますか?+876
-3
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 16:15:55
私です+942
-4
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 16:15:57
+499
-6
-
4. 匿名 2018/12/11(火) 16:15:59
私です+428
-2
-
5. 匿名 2018/12/11(火) 16:16:08
人間関係面倒で及び腰+601
-5
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 16:16:11
けっこういるんじゃない
むしろ、それがわかってるからガルちゃんでこのトピたてたんだよね?+442
-10
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 16:16:11
1人楽だよー!強がりとかじゃなくて!
相手に合わせすぎて疲れたw+832
-2
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 16:16:13
むしろ好き+412
-5
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 16:16:23
家で1人で居るの好きだよ
でも、誰かに愛されてると分かってないと辛いのかも+725
-11
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 16:16:25
1人平気だし他に人がいても平気
つまりどっちでもいい+361
-8
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 16:16:36
ぼっちでご飯も映画もドライブも全然オッケー!
気ままに動けて楽。余裕で平気です!+502
-4
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 16:16:45
みんなそうじゃない??+126
-19
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 16:16:49
女同士の仲良しこよしは、面倒なときがあるから、年取ると一人が楽+655
-3
-
14. 匿名 2018/12/11(火) 16:17:10
寂しがりだけど一人の方が楽。
続けて人に会うと疲れて何も出来なくなる。+621
-2
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 16:17:55
つかず離れずぼっち、がちょうどいい。+323
-2
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 16:18:14
子どもの学校でぼっちだけど、トラブルにならなくて楽。+326
-7
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 16:18:34
1人の方が楽だし好きだけど人といるのも好きだよ+214
-5
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 16:19:01
私も一人でいるのが好き。
恋愛したいけど彼氏と話したりすることが
めんどくさいって思うと
彼氏作るべきではないな〜一人でいるべきだな〜と。
いつも誰かといる人はいつも何話してすごしてるん??+202
-2
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 16:19:14
1人の方が立ち回りしやすい。
買い物も自分の好きな時に好きな店でじっくり選んでも気を使わないし。
自分の時間配分で立ち回れるのが一番楽+386
-2
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 16:19:43
外食もショッピングも映画もカラオケも
ひとりが気楽でいいよー!
誰かと一緒は気を使うから疲れてしまうしね。+272
-3
-
21. 匿名 2018/12/11(火) 16:19:54
会社は仕事さえしていれば文句言われないから過ごし易い。学校は苦手でした。+295
-5
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 16:20:44
人間関係に疲れた
でも今まで仲が良くもない人と一緒に行動していたから1人で○○~とか出来ない…
1人で楽しめるように頑張ろうと思う+158
-5
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 16:20:48
束縛されるのは嫌+163
-2
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 16:21:39
むしろ1人が大好き。特に海外旅行は基本1人で行く。
中学生レベルの英語で困ることもあるけど、1人で苦難を乗り越えた時の
達成感が癖になる。+179
-6
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 16:21:55
ぼっちが嫌なのって小中高くらい
そこから先は基本ぼっちって楽だなーと思える+354
-1
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 16:22:01
急にマイナスすごい+31
-4
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 16:22:09
むしろ、
いつのまにこんなに誰かといるのが苦しくなったんだろう+316
-4
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 16:22:15
社会人になったらぼっちの方が楽でいいと気付くよね
+359
-3
-
29. 匿名 2018/12/11(火) 16:22:34
ぼっちでいるのは平気
ぼっちでも入れる人とつるむのは苦じゃないけど
2人やグループでいたい人とつるむのは苦痛でたまらない+235
-3
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 16:22:53
学生の時とかはぼっちが嫌だったし、悲しくなったりもしたけど、年取って1人でいる気楽さとかメリットを知った。別に嫌でも悲しくもない。ずうずうしくなった証拠かな?+164
-2
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 16:23:21
人と関わってるともやもやすることが多いから、一人のほうが気楽で居心地いい。+249
-1
-
32. 匿名 2018/12/11(火) 16:23:27
慣れ!!+73
-2
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 16:23:52
基本自分からは遊びに誘わない+248
-2
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 16:24:12
いつ遊べる、なんて誘ってもらえると嬉しいんだけど、遊ぶときの気遣いなんかを想像するとその時点でドッと疲れる。自分みたいにワガママな人間は一人で遊んだ方が良い。+246
-3
-
35. 匿名 2018/12/11(火) 16:24:23
ゴメン、強がってるようにしか見えない+4
-152
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 16:24:28
就職してからずっとお休みが平日でだんだんぼっちに慣れ、そのうちぼっちが快適になり、ぼっちを謳歌してずっと独身、そしてぼっちに飽きて今は人恋しい笑+126
-11
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 16:24:54
今週1人ディズニー行こうとしてる
+164
-6
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 16:24:57
最近ある人のコンサートに4回一人で行きました。意外と一人の人がいて隣になったりするとファン同士だから話が弾んだり…一人も気が楽で良いです。+177
-1
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 16:25:39
給料分の仕事をこなし、職場の人とは関わりすぎず一日一日をスケジュール通りに大切に過ごす。
1人でいる方が楽。私の生活は完璧だと思う+225
-4
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 16:25:47
彼氏いなきゃひとりでするの当たり前+5
-43
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 16:25:47
平気だしむしろ
職場でもプライベートでも1人の方が気が楽です!
予定が入る事が苦手で、友達と遊ぶ約束してしまうと
その日が終わるまでだるく感じてしまいます!
休みの日は1日中パジャマでダラダラするのが最高(*⁰▿⁰*)+245
-2
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 16:26:14
お金飛んでいくのが嫌なので、ひたすら一人で引きこもり、ゲームしてます笑
寝たい時に寝て、食べたい時に食べて、1人さいこー!+132
-5
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 16:27:01
仕事のランチも1人
休日も1人で映画 カラオケ
海外旅行も1人
人とつるむ必要がある事の方が稀。+157
-3
-
44. 匿名 2018/12/11(火) 16:27:10
>>41
休日の朝に思い立って一人で小旅行みたいなのも楽しいよね。+111
-1
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 16:27:22
他人といると気を遣うでしょ。無意識に。
気を遣わない人、図々しい人、寂しい人は人がいないと無理かもね。
人を求める力が違う。
+176
-1
-
46. 匿名 2018/12/11(火) 16:27:46
一人が気楽。
リアルどころかSNSですら人づきあいに向いていないと痛感させられました。
コメントスル―とか、いいねすらつかないのを見ると、悪い方に捉えてしまいます。
コミュ障皆無です。+122
-6
-
47. 匿名 2018/12/11(火) 16:27:47
何を話そうとか考えたり気を使いすぎて疲れるから一人の方が楽+124
-1
-
48. 匿名 2018/12/11(火) 16:28:12
彼氏も居るし友達も少なからずいるけど1人というか家族もいるのが楽。+34
-15
-
49. 匿名 2018/12/11(火) 16:29:36
それってぼっちが苦手な人がよく群れてつるんで一人でいる人に言う人いるよね。
「あの人いつも一人」こんなことを大きな声で言う人がいるから、嫌でも群れてる人がいる。
ほとんど、仲良しに見えて違うよ。
一人が苦手な人に 合わせてるだけ。
家に招かれたから行く。外される。普通の大人になってれば、凝り固まったグループのメンバーになりたくないよ。
+163
-2
-
50. 匿名 2018/12/11(火) 16:30:32
疲れてる時は一人がいい。
自分のペースで過ごしたい。
仕事や他の習い事などで繋がりあるからいらない+92
-1
-
51. 匿名 2018/12/11(火) 16:30:52
一人で食事した方が味わえる+76
-1
-
52. 匿名 2018/12/11(火) 16:31:02
もう3年ほど誰ともランチしてないや(^。^)+55
-2
-
53. 匿名 2018/12/11(火) 16:31:04
買い物するのは一人のほうが断然いい!
見たくもない店寄ったり、自分の好きな店行くにもゆっくり見れないし。+119
-1
-
54. 匿名 2018/12/11(火) 16:31:50
>>12
いやーそうでもないよ
だから距離なし構ってちゃんがいるんだしw+24
-1
-
55. 匿名 2018/12/11(火) 16:33:53
今年もらった年賀状は5枚以下。もうそろそろお終いかな+55
-1
-
56. 匿名 2018/12/11(火) 16:35:19
自由行動できる一人最高!!+100
-1
-
57. 匿名 2018/12/11(火) 16:35:30
人と長く付き合ってると相手の欠点が気になって距離を置きたくなることが多くて、一人でいるのが合ってる。+108
-1
-
58. 匿名 2018/12/11(火) 16:36:07
いじめとか仲間はずれとか抜きで自らぼっち選択できるの場合だけだよね 好きって言えるのは+45
-5
-
59. 匿名 2018/12/11(火) 16:36:57
強制参加みたいな飲み会とか大嫌い。
集まりたい人だけでやればいいのに、嫌な人の気持ちも考えてほしい。+138
-1
-
60. 匿名 2018/12/11(火) 16:38:19
群が苦手 笑笑
ぼっちは摩擦がなくて気楽
昼休みも群れず
動画見ながら、お弁当食べてるよ+104
-1
-
61. 匿名 2018/12/11(火) 16:38:47
どなた様にも年賀状は今年限りとさせていただくことにしました。これからも皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
で、年賀状もさっさとやめた+83
-2
-
62. 匿名 2018/12/11(火) 16:39:27
家で1人でいるのはいいけど
大勢の中の1人はちょっときついかも。+58
-5
-
63. 匿名 2018/12/11(火) 16:39:30
私も!
忘年会と新年会が地獄です。帰って1人でまた飲み直しする。+46
-2
-
64. 匿名 2018/12/11(火) 16:40:55
人に合わせるのが苦痛
ご飯とか買い物とか映画とか美術館とか
一人でゆっくり楽しみたい
友達とお茶しながらバカ話をするのも楽しいよ
思い出話とか愚痴や悪口なんかは誰かと分かち合ったほうが面白いよね
でも、自分がいちばん楽しみたいと思う場面では、自分一人のほうがいい+90
-1
-
65. 匿名 2018/12/11(火) 16:41:07
集団が嫌い。
ぼっちでいてもいい雰囲気だったらまだいいけど、そうでもなかったら最悪。+103
-1
-
66. 匿名 2018/12/11(火) 16:41:39
学生のときはボッチツライけど、社会人になったら本当に楽。
もともと人に合わせるのが苦手なので。
ショッピングモールも温泉もファストフードも一人。
女の人は結婚とか出産でも仲良い人と疎遠になる場合もあるしね。
+108
-1
-
67. 匿名 2018/12/11(火) 16:42:06
わかる!例え家族でも友達でも他人に気を使う性格なので、一人行動が大好きです。他人といると一人になりたくなる。気を使うぐらいなら友達も減っていい。年賀状のやり取りも面倒くさい。+57
-1
-
68. 匿名 2018/12/11(火) 16:42:10
無職ぼっちです。どうしよう+28
-3
-
69. 匿名 2018/12/11(火) 16:42:58
>>68
わたしも無職ぼっちだよ(^-^;+55
-2
-
70. 匿名 2018/12/11(火) 16:42:59
ぼっちになりたいです!
子供がいるので無理だけど😭
独身時代が懐かしいです。
朝に子供預けて仕事行って子供迎えて、、
1人になれないー+13
-29
-
71. 匿名 2018/12/11(火) 16:43:36
誰かと一緒じゃないと何も出来ないというのは社会人として失格だと思う。
そんな人は例えば免許の更新なんかも一人で行けないのかな。+39
-1
-
72. 匿名 2018/12/11(火) 16:43:49
夏フェスに1人で行ったのは、自分でもそこそこツワモノだと思ってます。
+66
-1
-
73. 匿名 2018/12/11(火) 16:44:40
ヨユー
+28
-2
-
74. 匿名 2018/12/11(火) 16:45:07
この中でぼっちだけど旦那(&子供)いる人は++53
-19
-
75. 匿名 2018/12/11(火) 16:46:11
人と一緒に居たい人からしたら理解できないと思うけど、本当に一人が好き
寂しいとか思ったことない+73
-1
-
76. 匿名 2018/12/11(火) 16:46:18
3泊4日で一人旅してきたよ
旅できるような友がいないんだけどね‥
一人だと好きなところ見て休憩も自分のペースでできて楽だった
+76
-1
-
77. 匿名 2018/12/11(火) 16:47:32
ランチや映画は相手に合わせなくていいしショッピングも自分で即決できるし行きたいところに自由にいけるし基本1人かな〜
1人の楽を知ってしまうと他人と行動するのが億劫になる+58
-1
-
78. 匿名 2018/12/11(火) 16:48:11
気楽でいいけど
嫌なものをさけていると
ますますコミュ障に磨きがかかりそう
使わないものは退化していくからね+27
-2
-
79. 匿名 2018/12/11(火) 16:49:05
実家で家族と一緒にすごすのも面倒
完全に一人がいい
正月帰りたくないなー+58
-1
-
80. 匿名 2018/12/11(火) 16:51:33
天涯孤独ぼっちです
集団の中でもぼっちがいい
+49
-1
-
81. 匿名 2018/12/11(火) 16:52:42
TPOに合わせて、と言ったらこちらが友だちを選んでるみたいな言い方になっちゃうけど…
コース料理のように2人前から注文を受けますみたいなお店だったら誰かを誘って行くよ
でもカウンターだけの牛丼屋さんや飲み屋は1人で行く
カウンターのお店は基本的に回転率が命だから、複数人でだらだら居座るところじゃないからね
目的に合わせて行動するよ
ただ、自分の性格はカウンターのお店に行きたいタイプ+26
-1
-
82. 匿名 2018/12/11(火) 16:54:57
たった独りを感じる強さ
逃したくない街の中で
+8
-3
-
83. 匿名 2018/12/11(火) 16:57:23
>>61
ありがと、今年それで出すわ!+21
-1
-
84. 匿名 2018/12/11(火) 16:58:19
キョロ充もどきがマイナス付けに来てる。ぷっ。+41
-1
-
85. 匿名 2018/12/11(火) 16:58:33
児童館とか一人で平気
子供から目を離せないし、周りで固まってるママさんもいるけど気にしないや
でも話しかけられたら普通に話すし、それもまた楽しいよ+22
-4
-
86. 匿名 2018/12/11(火) 17:01:22
なんか誰かと遊んだり連絡したりするの飽きた+57
-1
-
87. 匿名 2018/12/11(火) 17:01:47
>>72
ライブハウスはよく1人で行くけど
フェスはまだ1人で行ったことない!
すごい!!+47
-1
-
88. 匿名 2018/12/11(火) 17:03:35
ぼっち海外旅行行ける人いる?ハワイとか。+30
-3
-
89. 匿名 2018/12/11(火) 17:04:11
>>72
すげー!かっこいいな+17
-2
-
90. 匿名 2018/12/11(火) 17:05:31
ジムで一年弱ぼっちだったがここにきて
友人が数人できた。
まあ、1人の方が気楽だったかも。+38
-2
-
91. 匿名 2018/12/11(火) 17:05:40
ライブハウス・映画・演劇好みとかも、あるから
友だちと必ず行けないよね。
1人で行くほうが多い。+43
-1
-
92. 匿名 2018/12/11(火) 17:08:33
人間関係がストレスの原因になりがちだから避けてる+84
-1
-
93. 匿名 2018/12/11(火) 17:14:02
トピタイ、むしろ「複数人での行動が苦手な人」のほうが自分的にはしっくりくる
1人が平気とか平気じゃないとか考えたことないから
どこへ行くにも何をするにも1人で行動するのが基本となっていて、旅行や食事や飲み会など、みんなで集まって何かするというのが自分の生活の中では特殊というか非日常にあたる
その非日常の行動が全般的に苦手
でも冠婚葬祭など最低限の人付き合いはしている+31
-2
-
94. 匿名 2018/12/11(火) 17:18:36
正直、人といると疲れる+90
-2
-
95. 匿名 2018/12/11(火) 17:19:49
ここのトピがわかりすぎる!
自己犠牲しがちなHSP気質もあって本当に人に合わせることが疲れちゃった。
思えば昔からやたらつるみたがる子や流されやすい子がイマイチ理解出来なかったなぁ。
1人でカフェも買い物も映画もお風呂屋さんも快適で仕方ない。
+59
-1
-
96. 匿名 2018/12/11(火) 17:20:40
このあいだ社員旅行に100人で県外へ行った。
バス1人でゆったり。
目的地は買い物が楽しめる場所。皆さん仲間同士で買い物してた。
私は1人でゴーカートを楽しみ、1人でワインとおつまみ買ってた。
楽しかったです。
+64
-1
-
97. 匿名 2018/12/11(火) 17:21:21
>>16
子どもって・・
結婚しててぼっちを語るな(笑)+19
-12
-
98. 匿名 2018/12/11(火) 17:21:22
1ヶ月で映画5本観にいった
もちろん全部1人+32
-1
-
99. 匿名 2018/12/11(火) 17:21:42
幼稚園バスのママさんグループの話に加われないから、すぐに帰るようにしている。+13
-3
-
100. 匿名 2018/12/11(火) 17:22:04
音楽フェス3日間1人で行ってきました!
楽しかった~~~+22
-1
-
101. 匿名 2018/12/11(火) 17:22:11
ひとりで過ごすの好きだよ
ショッピングも旅行もお酒を含む外食もする
私がひとりっこっていうこともあるのかなって最近思う
小さい時からひとりで完結することが多かったし
もちろんみんなでワイワイするのも大好き
ひとりで過ごすのとみんなで過ごすのって同じ事していても自分の中では種類が違う+16
-2
-
102. 匿名 2018/12/11(火) 17:22:45
マイナスさん、こんにちは+8
-3
-
103. 匿名 2018/12/11(火) 17:24:27
群れるとむしろ不安になる+25
-2
-
104. 匿名 2018/12/11(火) 17:25:44
>>103
群れるとなんか息苦しいよね。+48
-3
-
105. 匿名 2018/12/11(火) 17:26:02
楽しくもない気を遣うだけの女子会や飲み会にお金を使うより、自分のためにお金を使う方が良い。仕事以外の時間は1人でのんびりしたり、自分磨きのための時間にしたりしてます。ぼっち最高です。+59
-2
-
106. 匿名 2018/12/11(火) 17:26:43
基本は1人がいい。あとは頻繁にじゃなくて、たまにごはんに行けるくらいの関係の人がいればいいかな。+64
-1
-
107. 匿名 2018/12/11(火) 17:27:37
群れるのが苦手な人はチェーンの飲食や販売バイトなんか向いてると思うよ
基本的に休憩時間は1人ずつずらして取るから気楽だよ+14
-2
-
108. 匿名 2018/12/11(火) 17:27:44
いつか素敵な友達、仲間、恋人と出会う時のために
日々、ボッチの時間を大切にしてる+8
-2
-
109. 匿名 2018/12/11(火) 17:28:14
CDJ1819ぼっち参戦だけど楽しみすぎる+10
-2
-
110. 匿名 2018/12/11(火) 17:28:55
>>72
私も去年からボッチフェスデビューしました
3日間1人飯、たまに困るけど楽しいです!!+8
-1
-
111. 匿名 2018/12/11(火) 17:29:45
マイナスさんはぼっちですか?+4
-3
-
112. 匿名 2018/12/11(火) 17:29:57
この前ひとりで某ファミレスでフルセット注文してがるちゃん見ながらがっつり頂きました\(^o^)/+14
-1
-
113. 匿名 2018/12/11(火) 17:30:45
愛してくれる人がいないと成立しないならそれは一人が好きとは言えないね
そんな人いなくても一人最高+25
-1
-
114. 匿名 2018/12/11(火) 17:31:01
結婚して子供もいてぼっちが好きとか語らないで欲しい+32
-12
-
115. 匿名 2018/12/11(火) 17:31:10
人付き合いにかけるお金が無駄だと思う。特に贈り物のやり取り。+23
-3
-
116. 匿名 2018/12/11(火) 17:32:23
ボッチがヒマすぎて
クリスマスは小物から大物まで自分にたくさんご褒美を買って
全部ラッピングしてもらってる+23
-1
-
117. 匿名 2018/12/11(火) 17:32:55
群れたら関係を維持できるかとかパワーバランスが気になって不安定になる。+7
-1
-
118. 匿名 2018/12/11(火) 17:34:45
>>70既婚者黙れ
+2
-13
-
119. 匿名 2018/12/11(火) 17:35:04
海外旅行も一人!
もちろん危機管理は完全にしていく
日本の中で集団でいても同調圧力強すぎてリスク管理できない
だから一人でいる+16
-3
-
120. 匿名 2018/12/11(火) 17:35:44
マイナスさん張り付いて何してんの?あなたもぼっちなんだからプラス押せば良いじゃない(笑)+10
-3
-
121. 匿名 2018/12/11(火) 17:36:54
マイナスさんは、クリボッチを過ごす人を
寂しいやつだなって思いますか?+2
-2
-
122. 匿名 2018/12/11(火) 17:38:21
THE自由人です。+13
-1
-
123. 匿名 2018/12/11(火) 17:38:24
男とデートする事さえダルく感じる。
一人でどこでも行けるし、ヤりたくないから一生独身だろうなぁ。+47
-1
-
124. 匿名 2018/12/11(火) 17:38:26
マイナスさん、暖かい冬を過ごしましょうね。
私は寒いところに住んでいて、ボッチだから大変です。+2
-3
-
125. 匿名 2018/12/11(火) 17:38:41
>>104
うん。息苦しい
「わかるー」とか言わなきゃいけないノリが嫌+15
-1
-
126. 匿名 2018/12/11(火) 17:39:13
友達と遊んでて見失ったら探す、連絡入れる担当で1人のほうがラクだあと思った時から、
1人行動するようになった。
遊びに行って、面倒見る辛さといったら…
時間に遅れてくるとかねぇ
腹立つよー。まあ、たまには友達と遊ぶけど。+16
-1
-
127. 匿名 2018/12/11(火) 17:39:27
マイナスさんの人気に嫉妬する笑+1
-7
-
128. 匿名 2018/12/11(火) 17:39:45
誰かと一緒じゃないと外食できない、買い物行けない、遊びに行けないという人はそういう人とつるんでいればいいと思う
別にそれはそれでどうでもいいし、なんとも思わない
ただ、一人行動してる人を馬鹿にするのはおかしい
何を以って楽しいと思うかは人それぞれ+85
-1
-
129. 匿名 2018/12/11(火) 17:41:38
マイナスさんはクリスマスは、ケンタッキーを食べられますか?
あれ、予約が必要なんですね。
+5
-4
-
130. 匿名 2018/12/11(火) 17:41:47
若い頃から、一人で飲み行ったりご飯食べに行くのが大好きです。
ぼっちでテーマパーク行ってみたいんだけど、中々勇気が出ません。行ったことある人いますか?
ジェットコースター乗りたいよヽ(;▽;)
+10
-1
-
131. 匿名 2018/12/11(火) 17:42:08
たまに寂しくなるけど、気楽。
+21
-2
-
132. 匿名 2018/12/11(火) 17:42:22
でも誰かに優しくしてもらえると嬉しくてこっそり泣いてしまう。
+6
-8
-
133. 匿名 2018/12/11(火) 17:43:17
ディズニーで仲間と別れて単独行動したことはあるけど、
一人だとむしろ優先されることがあるよ
+6
-1
-
134. 匿名 2018/12/11(火) 17:43:46
基本はぼっち
でも年2回友達が1組、2年に一回会う友達が1組
いずれも大好きな友達
これくらいの付き合いが丁度いい+51
-1
-
135. 匿名 2018/12/11(火) 17:43:49
わたしもです+3
-1
-
136. 匿名 2018/12/11(火) 17:48:26
私の魂の姉妹のような存在はガル民にいるらしい。
どんなに少数派意見を言っても3人はプラス付けてくれる。
でもリアルでは決して関わることはないだろう。
それでいい。
+78
-1
-
137. 匿名 2018/12/11(火) 17:48:28
マイナスください+2
-8
-
138. 匿名 2018/12/11(火) 17:50:12
>>137
きっとマイナスさんがくる
でも、年末だし忙しいかもですよ。
+1
-2
-
139. 匿名 2018/12/11(火) 17:50:50
マイナスさん寂しくないよ+2
-3
-
140. 匿名 2018/12/11(火) 17:51:02
マイナスさん、どうしよう
この時期になると寂しくなります。+1
-3
-
141. 匿名 2018/12/11(火) 17:51:03
好きな時に昼寝したいからぼっちがいい+21
-1
-
142. 匿名 2018/12/11(火) 17:52:50
人と楽しく話したいけど、話すと結局好かれたり嫌われたり嫌味言われたり褒められたりめんどくさいので1人が楽ではある。+34
-1
-
143. 匿名 2018/12/11(火) 17:55:03
マイナスさん、足腰温めると
心身ともに良いらしいです。+4
-2
-
144. 匿名 2018/12/11(火) 17:56:08
やたら褒める人いるけど必ずどこかで落としてくるよね
つきあう意味ないよ
+18
-2
-
145. 匿名 2018/12/11(火) 17:56:31
私も。
子供の保育園でも職場でも大体1人…。
たまーに誰かと喋りたいなーと思うときもあるけど思うだけ。
めんどくさいから話しかけない。
1人が好きな人っ基本面倒くさがりなんだと思う。+47
-6
-
146. 匿名 2018/12/11(火) 17:58:13
群れたい人から見たらぼっちは変わり者なんだろうけど
単独行動派からしたら群れる人の方が変わり者に見える+45
-1
-
147. 匿名 2018/12/11(火) 18:00:03
10分休みのたびにグループでトイレ行くのだるかった+16
-1
-
148. 匿名 2018/12/11(火) 18:00:21
マイナスさんいなくなったかと思って
一瞬心配してた+2
-3
-
149. 匿名 2018/12/11(火) 18:01:37
職場のおじさんが生理的にかなり無理で、たまーーーに一日一人だと本当に幸せ。+3
-2
-
150. 匿名 2018/12/11(火) 18:03:06
>>149
自分のことかと思った!!!+6
-1
-
151. 匿名 2018/12/11(火) 18:04:04
ヒトと居ると疲れる+34
-1
-
152. 匿名 2018/12/11(火) 18:04:56
マイナスさんは冬好きですか?
ボッチの冬はなんだか、ウキウキできません。+4
-2
-
153. 匿名 2018/12/11(火) 18:07:34
>>109
いいなー、!
わたしもいつもライブはぼっち。
カウントジャパンは外れて行けない〜
31日行きたかったよ〜〜+9
-0
-
154. 匿名 2018/12/11(火) 18:07:54
>>150
(笑)149より+2
-1
-
155. 匿名 2018/12/11(火) 18:08:56
>>136
魂の姉妹w+14
-1
-
156. 匿名 2018/12/11(火) 18:09:31
>>154
ほんと1人仕事場パラダイス+9
-1
-
157. 匿名 2018/12/11(火) 18:09:57
マイナスさん??
+0
-1
-
158. 匿名 2018/12/11(火) 18:10:17
友達や彼氏もいたけど色々あり過ぎて人間関係疲れて、一人が一番楽だと気付いた。
心穏やかでいられるしストレス溜まんない!+20
-1
-
159. 匿名 2018/12/11(火) 18:10:33
マイナスさん既婚さんぼっちでないんですね
ぼっちはこれからクリスマスと年末が控えています
マイナスさん既婚さんはさぞかし賑やかなクリスマスなんでしょうね+6
-4
-
160. 匿名 2018/12/11(火) 18:11:17
友達がゼロで親もいなくなってから、ボッチ最高って言ってね。
+2
-7
-
161. 匿名 2018/12/11(火) 18:11:45
ホント一人が好きです。
一人カラオケも焼き肉も旅行も平気。+18
-2
-
162. 匿名 2018/12/11(火) 18:12:36
>>159
マイナスさんも忙しいんだね
家族持ちも。
ボッチは温かくして、お笑い見たり、自分いご褒美を上げるのです。
+4
-2
-
163. 匿名 2018/12/11(火) 18:15:48
日向ぼっこしながらお茶飲むのが至高+22
-1
-
164. 匿名 2018/12/11(火) 18:16:12
マイナスさん。。。
+2
-3
-
165. 匿名 2018/12/11(火) 18:17:51
クリスマスにケーキ食べない方がいいよ
あの時期はパティシエが大量に作らなきゃいけなくて、雑になるの。
だからクリスマス外して大晦日にケーキ食べてる+31
-1
-
166. 匿名 2018/12/11(火) 18:18:04
私も一人でランチしたりカラオケしたり映画見たりいつも一人で楽しんでるよ。
子供の同級生のママさんがそこで働いてて一人カラオケ気まずいけど楽さが勝ってしまうよ。
+6
-8
-
167. 匿名 2018/12/11(火) 18:20:03
既婚さん・・
空気読んでね❤️
+15
-4
-
168. 匿名 2018/12/11(火) 18:30:13
+35
-0
-
169. 匿名 2018/12/11(火) 18:30:46
友達に気を使ったり、彼氏の機嫌気にしたり、後インスタ、ツイッター全部止めた。おかげで身軽ですっきりしたよ。+20
-1
-
170. 匿名 2018/12/11(火) 18:34:48
>>165
なるほど!そりゃそうだよね。
しかも、こんなぼっちの為に忙しいパティシエさんに迷惑かけたくないからクリスマスはやめとくわ(^-^)/+21
-1
-
171. 匿名 2018/12/11(火) 18:35:37
休みの日は一人でいたい。
休みの日まで人と会わせたくない+15
-1
-
172. 匿名 2018/12/11(火) 18:41:13
よく考えたら
人間関係が一番キツイのって
10代の学生時代じゃない??
同い年が何十人も一緒に生活するなんて
今考えるとよく頑張ったなって思うww
20代もそれの延長でわりときつい
30~40代になると
吹っ切れて楽になる+83
-1
-
173. 匿名 2018/12/11(火) 18:42:27
リアルでもほぼ、ぼっちですが、ネットでもぼっちのような感じです。
他人とガンガン交流できる人はパワフルだなぁと嫌味ではなく本当にそう思います。+28
-1
-
174. 匿名 2018/12/11(火) 18:42:45
>>172
わたし逆で、今(アラフォー)大変
+6
-1
-
175. 匿名 2018/12/11(火) 18:46:13
1人は楽。20年来の友人と会ったあとですら気疲れする。ほんとに1人は楽。子どもが中学生くらいになったら1人で旅行したい。+22
-3
-
176. 匿名 2018/12/11(火) 18:48:15
>>160
私です♪(*^^*) 母子家庭で、20年前に母が他界。猛毒親だったので、一時期寂しさを感じたけど、暫くすると居なくて楽に感じました♪
友達も一人居たけど、食事中に(しかも、私の誕生日)、lineのチャットをしていて、そこから疎遠に…。もしかして、私と縁切りたかったのかな?
+20
-1
-
177. 匿名 2018/12/11(火) 18:48:48
若くて元気なうちはいいけれど、年とってくると
色々と不安だし寂しいものだよ・・・
たまには誰かとお茶飲んで、話ししたいな…と思う。
賑やかにやりたいのではなく、静かに会話したいってね。
アラフィフ独身でーす。+19
-10
-
178. 匿名 2018/12/11(火) 18:49:37
皆でワイワイも楽しいけど基本的に一人でボーっとする時間が無いと電池が切れる。+34
-1
-
179. 匿名 2018/12/11(火) 18:50:37
ライブって1人で行くものじゃないの?と初めて疑問を抱いた。
買い物も映画も旅行も、1人で行かないと楽しめないよ。+36
-2
-
180. 匿名 2018/12/11(火) 19:08:18
>>177
この手の「若い内は良いけど歳取ると寂しいわよ」さんは、
40、50代でも一人が好きって言ってる人もいるのにそういう存在は無視してるよね
人と話したいなら人の話にも耳を傾けた方が良いんじゃ?と他人事ながら思う+28
-3
-
181. 匿名 2018/12/11(火) 19:10:49
1人が好きですー!
買い物は、絶対に1人がいい!!!!
主さんは?
+16
-1
-
182. 匿名 2018/12/11(火) 19:17:08
基本的になんでもひとりが好きなんですけど。
ライヴだけは、娘と一緒に行きます!
娘もひとりが好きなので、ごはん誘っても断られてしまいます(^^;
だから娘からライヴの誘いがあったら
お付き合いします!笑笑+9
-2
-
183. 匿名 2018/12/11(火) 19:17:58
主です
たまに無性に寂しくなるときガーンありますが1人でいるとホッとします。
ただ連休になると寂しいので1人でも平気な人いるかなと思ってトピ立てました
結構平気な方がたくさんいて仲間意識で嬉しいです😊
なので既婚の方はご遠慮ください+42
-4
-
184. 匿名 2018/12/11(火) 19:20:18
場所によるよ。旅行とか舞台とかテーマパークは一人が好きだけど、誰もいない戦争資料館には一人きりではどうしても入れない。特に地下の会場が怖くて心が折れた。+7
-1
-
185. 匿名 2018/12/11(火) 19:22:04
>>166
あなたは女に合わせるのが嫌い・できない人なだけ。+2
-3
-
186. 匿名 2018/12/11(火) 19:28:52
最近入った会社で、私がひとりで食堂でごはん食べてるのを見てかわいそうと思ったのか、周りの方が誘ってくれるけど、どう断るかに毎回すごく気を遣ってしまう。
みなさんすごく良い人だし、周りの方に原因があるわけでは全くなくて、単純に仕事中は頭フル稼動してる分、お昼休みは誰とも何も話したくない。
無になりたい。+50
-1
-
187. 匿名 2018/12/11(火) 19:31:39
パートだけど職場が面倒。どの人も仕事はできるけど不満ばっか言う。会話途切れると何話そうか探してるのも感じる。気遣ってくれてるのは分かるんだけど。一人だけ仕事は困ったちゃんだけどテレビとか良いもの置いてるスーパーとか無難なことしか話さない人がいて私には心地いい。みんなは厄介がってるけど。会話が途切れても全然嫌じゃない。
一人でやる仕事に変えようかな。+7
-3
-
188. 匿名 2018/12/11(火) 19:37:22
私も大人になってからはボッチが楽だと気付いて、ここ何年貫いてる。
あ、とりあえず旦那と子供はいるけど、最近5歳の娘が保育園で一人で遊ぶことが多くて「なんで友達と遊ばないの?」って聞いたら「一人で遊ぶの楽しいもをん」て。
( ´꒳`;)ちょっと心配…+14
-3
-
189. 匿名 2018/12/11(火) 19:39:23
意地悪なボッチにはなりたくない
素直で明るい(害のない)ボッチでいたい
ただ趣味が多く、周りが忙しいとかでボッチになるしかない+30
-1
-
190. 匿名 2018/12/11(火) 19:45:50
特別一人でいたかったわけじゃないけど、結局一人ぼっちで毎日時間が過ぎていく。+13
-1
-
191. 匿名 2018/12/11(火) 19:47:38
半ば諦めです
どこに行っても人が離れていくので・・・。
こんなものか-・・・と。
人から見れば、ちょっと惨めでも
ぼっちはぼっちなりに
いい事あるさと自分に言い聞かせてます。
仕方ないです
社会不適合者なので(´;ω;`)+17
-3
-
192. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:02
トピ主さんが既婚はご遠慮くださいって言ってるのに出てくる既婚(笑)+12
-1
-
193. 匿名 2018/12/11(火) 19:52:17
>>188です
>>192さんのレスで既婚者はNGって知りました。
主さん、ちゃんと見てなくてごめんなさい。
失礼しました。+8
-1
-
194. 匿名 2018/12/11(火) 19:52:55
もつ鍋とか水炊きとか鍋系食べに行きたいけど2人前からのところが多くて残念+8
-1
-
195. 匿名 2018/12/11(火) 19:56:24
正月ぼっち旅してくるさー。+9
-1
-
196. 匿名 2018/12/11(火) 20:01:58
今日、ぼっちショッピングしてきたよ
どれだけ迷っても気を遣わなくていいし、おなかが空いたら好きな店にはいれる
煙草が吸いたくなったら遠慮なく喫煙室に行けるし、帰りたくなったら迷わず帰る
超自由
最高です!
旦那には、「一人で行ったのっ?!」って言われたけど(旦那は私にくっついてきちゃう派)
どうする?ってグダグダする時間がないから用件もすぐにすむし無駄なくて快適でした+6
-6
-
197. 匿名 2018/12/11(火) 20:03:33
無理に合わせなきゃいけないような相手と、一緒に過ごすくらいなら1人の方が楽+15
-1
-
198. 匿名 2018/12/11(火) 20:04:26
>>189
そうだよね♪憎まれっ子とぼっちは違うもの。
魂の姉妹より。+5
-1
-
199. 匿名 2018/12/11(火) 20:04:29
服を見たり、雑貨を見たり1人でのんびりした方が気分転換になる場合が多い+11
-1
-
200. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:27
人は生まれ いつかまた死んでく
一瞬のそのときに群れをなす
アリよさらば+6
-1
-
201. 匿名 2018/12/11(火) 20:08:55
>>70
マイナス多けど・・
凄く良く分かります。独身でぼっちで居られた頃が、どんなに貴重で贅沢だったか!+12
-7
-
202. 匿名 2018/12/11(火) 20:12:40
一人が楽
映画旅行も一人が多くなった。予定も会わせなくていいし、気まぐれでいける。
コミュ力だの共感だのいちいち会話でつきあうのが面倒くさい。+22
-1
-
203. 匿名 2018/12/11(火) 20:18:05
>>97
ダメなんですか〜?
私も子供2人いるけど、根はぼっちです。
早く子が手を離れて1人行動したいです。+3
-15
-
204. 匿名 2018/12/11(火) 20:18:32
あら!既婚者だから遠慮しなきゃー!
ごめんなさいねーコメントしちゃたわ(^^;+2
-21
-
205. 匿名 2018/12/11(火) 20:27:00
20代の頃はぼっちダメだったけど、30代の今は全く平気。
一人旅、一人居酒屋、一人ラーメン、とにかく1人が楽しい!人といるのが苦痛になった。+11
-1
-
206. 匿名 2018/12/11(火) 20:28:53
食事も買い物も映画もライブも一人がいい
仲がいい友達もいるけど、たまに会うくらいでいい+32
-1
-
207. 匿名 2018/12/11(火) 20:40:57
学生の頃は平気じゃなかったけど
職場の嫌な人が固まって陰口言ってる所見ると
話もしたくないし近寄りたくもない
その人たちしかいないとしたら、関わりたくないから一人で居られる
+14
-1
-
208. 匿名 2018/12/11(火) 20:42:03
昔は仲良い友達いたけどだんだん面倒なことが多くなりフェードアウトしてしまい、今はぼっちが楽。家族としかコミュニケーションしてない。
特に女友達って基本共感しなきゃならなくて辛い+38
-1
-
209. 匿名 2018/12/11(火) 20:45:36
既婚ウゼェ
ダメって言われてるのにでしゃばったり
空気読まなかったり
わざとイラつかせたり
こういうのがめんどくさくて1人がいいってなる+30
-8
-
210. 匿名 2018/12/11(火) 20:54:53
>>201
離婚したらいいじゃん。旦那いないと生きていけないくせにわがままぬかすなよ+15
-6
-
211. 匿名 2018/12/11(火) 20:56:10
がる民嫌われるの当たり前だわ。他人には冷たい・いじめするひどい日ととか言ってるけどKY・人が自分の思い通りに動いてほしいばっかな連中だもんな。+17
-4
-
212. 匿名 2018/12/11(火) 21:06:12
>>160
私は言えるよ、
ぼっち最高!
この気楽さは本当にいい。+18
-2
-
213. 匿名 2018/12/11(火) 21:10:55
一人で、とある趣味をしに出掛けて、その場で同じ趣味のボッチさんと楽しんで、連絡先も聞かず「またね。」って帰るのが最高。
いくら同じ趣味でも約束や待合せとなると気を遣ってしまい、楽しめなくなる。+33
-1
-
214. 匿名 2018/12/11(火) 21:11:38
友達や彼氏(現在は夫)といるのも楽しいけど、一人で行動するのも楽しいです。
自分のペースで動けるから。
誰かと一緒も楽しいけど、別種類の楽しさなので一概にどちらが優れているとかの話じゃないように思う。
このトピって、一人で行動する時間が楽しい、寂しいとかそう思わないですという話ですよね?
誰にも相手にされず孤独な人生だけど、それが嬉しいという話でなく。
+9
-10
-
215. 匿名 2018/12/11(火) 21:14:57
昔から一人行動が多かったから平気(。•́ - •̀。)ウン...
むしろ集団行動は苦手(´▽`;) '`'`+17
-1
-
216. 匿名 2018/12/11(火) 21:18:28
>>214
「むしろ」ぼっちでいるのが楽しいってことだからそういう人は結婚なんてしませんよ
1人でいる方が楽しいって事だよ
主さんか既婚はご遠慮くださいって書いてあるよ
+15
-2
-
217. 匿名 2018/12/11(火) 21:19:39
>>214
主が「既婚者はご遠慮ください」って書いてるよ?
既婚者のぼっち好き気取り笑える+21
-5
-
218. 匿名 2018/12/11(火) 21:21:11
既婚は遠慮なんてどこに書いてある?
注意事項は最初に書かないとダメだよ。
途中のコメは見逃す事が多いんだから。
それにぼっちって孤独って意味なの?
1人行動が好きな人なら、既婚未婚関係なくない?
わたしは既婚だけど友人とつるまないママ友つくらない
完全にぼっちスタイル貫いているんだけど。
ぼっちってみんな仕方なくじゃなくてそれでいいと
選んでるんだよね?
ならそんなに排他的にならなくていいんじゃないの
+17
-13
-
219. 匿名 2018/12/11(火) 21:21:35
読めないんだよ 文字も空気も かわいそう+7
-6
-
220. 匿名 2018/12/11(火) 21:24:51
>>217
随分意地悪な言い方。
気取りって何?
1人で行動が好きな人はどこにでもいる。
結婚してたら1人行動しないとでも思ってる?
家族でいつも行動してるわけじゃない。
+12
-11
-
221. 匿名 2018/12/11(火) 21:31:29
ぼっちがいいなんて健康な証拠さ!
さて、、自分が動けなくなったときに貫き通せるかだ 同士達よ!+13
-1
-
222. 匿名 2018/12/11(火) 21:37:54
>>218
私もそう思うけど(私は独身)、トピ主が既婚NGって言ってるから郷に従っといたら
個人的にはぼっちが楽しいのに既婚を目の敵にする気持ちはわからんが、
無駄に揉めてもアレだから別の機会に貴方がトピ立てするなりしたらOK+7
-1
-
223. 匿名 2018/12/11(火) 21:39:00
>>214
214です。
すみません。既婚者は参加してはいけない厳守ルールがあるトピだとは知りませんでした。
最初の主さんのトピ立て時と何人かの方のコメントを読みましたが、全ては読んでいませんから知りませんでした。
でもそんな絶対のルールがあるなら最初に書いておくべきで、あとからルールを付けたしたのは不親切か根性が悪いように思えてしまいます。
後出しルールである点は無視して、一方的な罵りコメントを嬉々としてつけている人が沢山出ましたからね。
残念です。
それにしても「気取り」か。フフフ・・・。
+7
-14
-
224. 匿名 2018/12/11(火) 21:45:43
>>3
その漫画好きで
共感しながら読んでた笑+1
-1
-
225. 匿名 2018/12/11(火) 21:48:25
>>183
主さんへ。
ここに既婚者はご遠慮くださいと表記されていたんですね
読み落としてしまい、既婚者なのに参加してしまい申し訳ありませんでした。
独身の皆様だけで、おおいに集って盛り上がって下さい。
本当に一人が好きなら、こういった場で同意見を賛成するのも不思議で矛盾を感じますが。
いろいろ罵倒されたのでこのぐらいの疑問を呈するぐらいはお許し下さい。
ではでは。+10
-22
-
226. 匿名 2018/12/11(火) 21:49:38
子どもの頃から仲いい友達といるのは好きだけど1人でいるのも大好きだった。
クラスでは基本ぼっち(笑)
2人一組になる時は相手の子が嫌そうだったけど、不思議と班分けではハブられなかったな。
たまに仲良しグループからハブられた子とか可哀想なぼっちの子に優しくするブームがきた子が私と一緒にいるようになって、いつのまにか他のグループに戻っていったりしてた。(私は一緒にいるとペース乱されて嫌だった)
最近になって発達障害と知ったけどなぜか大人になってから友達たくさんできたし、仕事もなんとかなってるし、まぁいいかってなってる(笑)
+3
-1
-
227. 匿名 2018/12/11(火) 21:51:10
一人でも平気だけど、それを好きな人に見られるのが嫌
結局1人無理なんじゃんってなりそうだけどね+0
-2
-
228. 匿名 2018/12/11(火) 21:51:22
学生時代も気の合わない人たちと一緒にいるくらいなら1人でいる方がマシと思ってた+15
-1
-
229. 匿名 2018/12/11(火) 21:52:43
友達や彼氏と時間合わせたり予定組んだりそれなりにリア充な生活がストレスでストレスで、自分がイニシアチブ取って行動するのもめんどくさいし、かと言って合わせるのもめんどくさい。
結婚して人と暮らすのもストレスで別れてめちゃくちゃ楽になった。
人といるのが苦痛なタイプのぼっちです。
LINEやメールもしんどいので使わなくなった。
強制的なリアクションを求められないツイやFacebookをまだやっているので(こちらはほぼ発信なしでリアクションするくらい)
暇さえあれば寝ていたいw+8
-1
-
230. 匿名 2018/12/11(火) 22:03:16
一人が普通だと思ってるからぼっちって言い方が編み出されたときに軽く衝撃を受けた
家族も友達もいても人は一人だし、たまたま一緒にいる時間はあっても基本は一人というかベースは自分って感覚が私にはある
だから独身や既婚や友人の有無で「ぼっち」を定義する感覚に戸惑う+11
-1
-
231. 匿名 2018/12/11(火) 22:12:53
ぼっちで困るのって学内だけなんだよね+26
-1
-
232. 匿名 2018/12/11(火) 22:15:05
今の職場、昼休みいつも1人
女ばかりだし、昼くらい一人でいたい
40越えたおばさんの女子トークもどきとか聞きたくない笑
もう辞めるけどね+11
-1
-
233. 匿名 2018/12/11(火) 22:23:42
学内でも困らなかった+6
-1
-
234. 匿名 2018/12/11(火) 22:26:42
自由参加の忘年会、今年もスルー。
いつも1人。
たまに気を許した人と少しだけ立ち話程度。
職務に関係ない話をダラダラする気にならない。
プライベートな時間には干渉しないさせない。
誰かに誘われると憂鬱&ドタキャン願望が日に日に増す。
誘われたくないから自分からは誘わない。
コンサートやライブにはぼっち参戦。
ツイッターやインスタは鍵アカ、フォロワー0。
メッセージアプリは母と姉以外は3ヶ月以上放置がザラ。+12
-1
-
235. 匿名 2018/12/11(火) 22:32:31
>>225
嫌味ったらしくて負けず嫌いな性格が滲み出ているね。好きな男からさえ嫌われなかったらいいというわがままなおばさんだから職場でも周りでも浮くんだよ。合わせて貰うことばかり考えずあんたが女に合わせろ。+7
-10
-
236. 匿名 2018/12/11(火) 22:35:51
>>209
既婚は誰からも興味を持たれないからそういうことする+4
-5
-
237. 匿名 2018/12/11(火) 22:36:08
>>235
トピ間違えてコメントつけてない?
内容も、支離滅裂で荒唐無稽で文章として成り立っていないし。+2
-4
-
238. 匿名 2018/12/11(火) 22:36:46 ID:NXOXegeckz
自作自演荒らしが湧いてる?+0
-1
-
239. 匿名 2018/12/11(火) 22:37:02
>>168こんな風に病気みたいに扱われるから偏見持たれる+4
-1
-
240. 匿名 2018/12/11(火) 22:38:10
そもそもガールのサイトだから独身で当たり前じゃん。
おばさんが女の子になった気分できもい。+4
-6
-
241. 匿名 2018/12/11(火) 22:39:35
さっきから既婚がマイナスつけて受ける。いい年したガキいるおばはんがカッカなって大人気ない。そういう所が周りから嫌われるのww+4
-9
-
242. 匿名 2018/12/11(火) 22:40:20
>>236
旦那からは愛されたのにそれでも?まあそれでも幸せに思えないのががるばばあだけどさ+4
-4
-
243. 匿名 2018/12/11(火) 22:41:18
一人でいる人に攻撃してくる人は自己中が多いね
コミュ障ガーって責めてくるけど、自分の方がコミュ障だったりする
でも自分では全く気がつかないみたい
不思議だなぁと思います
+11
-1
-
244. 匿名 2018/12/11(火) 22:41:51
>>241
自慰してな喪女+3
-4
-
245. 匿名 2018/12/11(火) 22:43:13
結婚したけど一人で好きなように動きたいw 最初から結婚しなければいいのに金目当ての女ばっかで草生えるw 一人が好きと謳ってるけど旦那という保証された生活の中で好き勝手やりたいだけの間違いじゃん。+2
-9
-
246. 匿名 2018/12/11(火) 22:45:46
>>225
あなた性格悪いね。攻撃されたからって主を何で攻撃するの?主何も書いてないんだから名指ししなくてもいいよね。融通利かせているようで相当いけずなばあさんだよ。結婚してるならいいおばさんなんだから大人しく引き下がれよ。まあ今までもそういうことせず押し通してきたんだろうな。+5
-8
-
247. 匿名 2018/12/11(火) 22:46:17 ID:NXOXegeckz
気持ち悪い男が湧いてる
+3
-2
-
248. 匿名 2018/12/11(火) 22:47:43
>>37
私も、おんなじこと企画してる!!+2
-2
-
249. 匿名 2018/12/11(火) 22:48:37
自演荒しお引き取り下さい+0
-1
-
250. 匿名 2018/12/11(火) 22:49:07
結婚して子供もいてぼっちが好き
違うからw 大好きな人がいてもそれ以外の人とは一緒にいても気を使うのができない・嫌われるから旦那や子どもと行動する時以外は一人で気楽に動きたいわがままさん。+1
-7
-
251. 匿名 2018/12/11(火) 22:49:47
私は主さんの既婚者は入ってくるな発言は引いたわ。
ぼっち好きな人ってタイトルなら、普通に集団行動苦手な人、単独行動好きな人って判断するじゃん。
そこに既婚独身絡める意味わからん。
主さんがそう言ってるから〜って偉そうに言う人も謎。
主含め、そういう人たちって結局1人が平気な自分かっこいいって思ってるタイプだよね。
ださいわ。+23
-15
-
252. 匿名 2018/12/11(火) 22:51:25
一人で動物園行ったり、植物園行ったり、自由に行動できるのがいいよね!
+24
-1
-
253. 匿名 2018/12/11(火) 22:51:54
>>225
性格悪〜💧
こういう奴がいるからぼっちの方が楽でいい+20
-6
-
254. 匿名 2018/12/11(火) 22:53:49 ID:NXOXegeckz
荒らしというかまってちゃん
精神的な自立が永遠にできない可哀想な人+8
-0
-
255. 匿名 2018/12/11(火) 22:57:06
>>251
主はひとりが寂しいタイプのぼっちみたいだから、平気な人の意見が必要だっただけじゃない?
でも結果的にぼっちと、そもそも人間めんどくさい能動的ぼっちでは埋まらない価値観の違いがある。
自分で望んでぼっちは既婚者がどうこう思わないよ。むしろすげーと思う。めんどくさいから無理だもん。
寂しいぼっちは既婚者が羨ましいんだよ。+29
-1
-
256. 匿名 2018/12/11(火) 22:57:23
なんだかめんどくさい奴がいるな
こりゃ人間嫌いになるわ
主に引いたんならこのトピ来ないで自分でトピ立てればいいのに
+32
-3
-
257. 匿名 2018/12/11(火) 22:58:58
必ず既婚者と揉めるぼっちトピ(笑)+25
-1
-
258. 匿名 2018/12/11(火) 22:59:25
>>253
本音は違うくせに。
私は一人のほうが気が楽なのは傷つきやすい女の子だからだもん、てへっ。
私って他人に合わせるのかったるいから一人のほうがいい。かっこいいでしょ。
っていうガタイは年くったのにあたまの中は子供のまま。万年少女アピールしたい人がこぞって自分語りするのを聞いてもらいたい偽物ぼっちのくせに~。+5
-8
-
259. 匿名 2018/12/11(火) 22:59:52
月二回、市の子育てクラブいってるけど
二年通ってずっとぼっちよん。
ぼっち最高!+5
-7
-
260. 匿名 2018/12/11(火) 23:07:01
ぼっちでいるのが平気というよりぼっちでいるのが一番マシ
孤独で寂しいけど、家族でも友達でも人と接すると疲れるし失言したかなとか色々気になるし、人と比べて自分のダメさ加減に後で落ち込む
一人が平和+40
-1
-
261. 匿名 2018/12/11(火) 23:10:28
>>259
既婚者は出てけ!このぼっち気取りが!
だそーですよ。+11
-2
-
262. 匿名 2018/12/11(火) 23:13:48 ID:NXOXegeckz
既婚者のぼっちもいていいよ~
主じゃないけど。+17
-7
-
263. 匿名 2018/12/11(火) 23:17:25
いじめっ子タイプってかまってちゃんばかりだよね
あれ何なんだろう
一人でいられない人。+26
-2
-
264. 匿名 2018/12/11(火) 23:18:30
>>256
もしかしてこのトピたてた主様は、映画をみる時に監督で選ぶかのトピを立てた人ですか?+3
-1
-
265. 匿名 2018/12/11(火) 23:23:16
>>246
攻撃はしていないでしょう。自分の意見を言っただけで。しかしこの程度で攻撃だ意地悪されたと騒ぐ人たちは自己中心的すぎるから一生一人ぼっちで他人と関わらないほうがいいでしょう。一々意地悪された攻撃されたと騒いで他人を悪者にするのだから相手は迷惑です。
+7
-3
-
266. 匿名 2018/12/11(火) 23:23:43
一人でご飯食べに行けない人って、知人が多いだけで実質本物のボッチなんだと思う
ちゃんとした友達や親友がいる人は心に余裕があるから一人行動気にしない
+24
-1
-
267. 匿名 2018/12/11(火) 23:24:00
友達と出掛ける時に毎度 朝早くて仕事より早起きしなきゃだから本当めんどくさい
ぼっち旅なら いつも早起きできるのになー+9
-0
-
268. 匿名 2018/12/11(火) 23:25:32
友達の買い物に付き合う事はあっても
自分の物は1人の時買います。
その方がゆっくり見れるし気楽。
ご飯も1人で行けます。
ももクロ大好きでライブもいつも1人で行ってます!
両端ともおじさんだったりするけど気にしない笑
むしろアラサーがアイドルに夢中になってる姿を知り合いには見られたくないので、これで良いのです。+13
-0
-
269. 匿名 2018/12/11(火) 23:29:36
>>240
初心者?ほぼ半数はおばさんだよ?+5
-0
-
270. 匿名 2018/12/11(火) 23:31:36
誰かといると、気を遣ってなさそうに適度にフランクを装うことに気を遣って疲れる。
こんなことしてる時点でほんとは誰にも嫌われたくないってのが本音なのかな。+10
-0
-
271. 匿名 2018/12/11(火) 23:36:18
職場でも基本は1人。
でもまぁチームワークもあるし、困った時に頼れる人がいないと困るから当たり障りない上辺だけの仲良しはしてる。友達になっちゃうと仕事しにくくなるし。
お昼は1人でのんびりネットみたりゲームして気を使うのから離れたいからデスク飯してるのに、わざわざ卓に呼んでくるのがウザイ。+18
-0
-
272. 匿名 2018/12/11(火) 23:36:44
嫌われたくはないわね
でも過剰に好かれたくもない+10
-1
-
273. 匿名 2018/12/11(火) 23:38:22
喪女とぼっちは価値観の開きがありすぎて、一括りにできないのよね。+7
-0
-
274. 匿名 2018/12/11(火) 23:39:40
喪女?なんか唐突だな+11
-0
-
275. 匿名 2018/12/11(火) 23:43:30
>>39
職場にこういう人いるけど羨ましい+6
-0
-
276. 匿名 2018/12/11(火) 23:44:51
単独登山をして遭難して、奇跡的に生還した人の手記を読んだ。
たった一人っきりで死が近づいてくる瞬間を待ち続ける時間を過ごしていると、普段の生活で、自分一人で決断して行動しているかのようでいても、実際にはいかに自分が人間社会の中で、目には見えない様々なシステムや(煩わしい)何かであっても守られて生きているか、それを実感した。
一人で過ごして人間らしい行動ができる(許されている)のは、とても貴重な時間ではないでしょうか。
+10
-0
-
277. 匿名 2018/12/11(火) 23:46:57
既婚者のぼっちがダメなら、家族のいるぼっちは皆んなダメなのでは??このトピは身寄りのないぼっち限定ってことなのかな。+10
-3
-
278. 匿名 2018/12/11(火) 23:47:25
最近職場で一人映画出来るかって話になって、基本一人映画ですって言ったら超びっくりされたんだけど。みんな無理〜って。アンタらいくつやねん。私24だぞ。アンタら29〜48やん。+20
-0
-
279. 匿名 2018/12/11(火) 23:48:40
学生時代にアルバイトしていた会社は早番・中番・遅番で1時間ずつずらしながらお昼休憩だった
20人ぐらいで広めの休憩室で食べるんだけど、それが苦痛で苦痛で…
誰かと一緒に食べたい人にはすごく楽しい空間なんだろうけど、私には無理だった+10
-0
-
280. 匿名 2018/12/11(火) 23:49:37
買い物は絶対一人がいい!
優柔不断な私に付き合ってもらう方も大変だろうし、私も自分の見たいものばっかりで相手に付き合う余裕ないだろうし、何より気楽!!
イヤホンで音楽聴きながらショッピングするのが最高+18
-0
-
281. 匿名 2018/12/11(火) 23:58:34
旅行にしろ買い物にしろ、人と相談しながら進めて行くのが面倒
仕事なら割り切れるから全然良いんだけど、プライベートで相手のペースに合わせたり対話をするのは億劫+15
-0
-
282. 匿名 2018/12/11(火) 23:58:35
ぼっちが気楽で好きです。
出掛けても自分のタイミングで帰れるし
気を使わなくて楽です+7
-0
-
283. 匿名 2018/12/12(水) 00:02:51
ちゅーかさ、だいたい既婚者遠慮してほしいって何?
なら>>1に書いとけよ!
全部読まずにコメントすることだってあるわ!
結婚して子どもいてもぼっち好きな人間だっているわ!
まず既婚者はダメってのもわからんし、後付けで言うなよ。+14
-8
-
284. 匿名 2018/12/12(水) 00:03:21
一人でいる時が一番テンション高いし、一人行動が一番楽しい。
友達と一緒だと自然とテンション下がるし、一人行動の楽しさは絶対超えない。でもその友達のことが嫌いとかその子の前で自分を偽ってるわけでもない。
根っからの一人好きなんだと思う。
おとなしいとか落ち着いてるとかよく言われるけど、一人の時間だと頭おかしいんじゃない?ってくらいテンション高い。一人行動大好き!一人行動って本当楽しい!+21
-0
-
285. 匿名 2018/12/12(水) 00:16:15
一人行動が一番楽。自分のペースでできるし気も使わないし。なんでも群れてやりたがる人は面倒じゃないのかなーとおもう。+10
-0
-
286. 匿名 2018/12/12(水) 00:18:56
違うかもしれないけど、夫と子供がいれば友達いらない。違うね!!ごめん+3
-4
-
287. 匿名 2018/12/12(水) 00:19:59
日本は同調教育だからなあ。
小学校は”みんなで仲良く”が基本。
それが中、高と続く。
でも大学くらいから気付く人は出始める。
そして社会に出ればいやでもみんなきずく。
皆んな自分が、自分だけが可愛い。
イコール皆んな敵ってことに。
敵を作りたくないから仲いい振りしたり
同調したりするけど、やがてそれにも疲れる。
私なにしてんだろうって。
そのころには跳ね返す力もある程度ついてる。
そこまで来たらこっちの物。
一人がいいに決まってる。
+21
-0
-
288. 匿名 2018/12/12(水) 00:21:36
ぼっち大好き
今日は一人で海見に行ってきました。
帰りに立ち食い寿司寄ってケーキ買って帰ってきた。一人最高です
+12
-0
-
289. 匿名 2018/12/12(水) 00:27:46
トピタイ失敗例?
独り暮らしのぼっちと入れたらよかったかもねー
よくお母さん同士つるんでるけど私はぼっちです‥とかコメントあるじゃん+16
-0
-
290. 匿名 2018/12/12(水) 00:29:34
一人が楽すぎてもはや結婚したい、しなければという気持ちも失せた。+8
-0
-
291. 匿名 2018/12/12(水) 00:34:47
30代になってからむしろぼっちの方が気楽です。群れてる人ってもめてるし、悪口言ってるし疲れるよね。会社では誰とも深く関わない。浅いから揉め事はない。
もし悪口言われようがハブられようが平気。周りに頼られるくらい仕事頑張ってきたから、むしろハブってみてみろ!困るのはそっちだから。くらい強気に思えるようになったので快適です!+18
-0
-
292. 匿名 2018/12/12(水) 00:38:14
>>288
寒くないの?
海の発想はないわ。
+0
-5
-
293. 匿名 2018/12/12(水) 00:39:59
海に一人で行くの好きですよ
風景全部一人で独り占め出来て贅沢だと思います
冬は海が荒れるからカッコいいし
+17
-0
-
294. 匿名 2018/12/12(水) 00:54:23
まあ主さんが>>1に書かなかった落ち度があるにせよ、主さんが「遠慮して下さい」って言ってるのに突っかかるほど、既婚者さんはそんなにこのトピに書き込みたいのかな?と純粋に疑問
新しく「結婚してるけどぼっちな人〜」とかトピ立てるのじゃダメ?+10
-4
-
295. 匿名 2018/12/12(水) 01:32:36
>>3
この漫画好き+1
-0
-
296. 匿名 2018/12/12(水) 01:44:58
本当にあ好きで気の合う
人同士の繋がりのみでいいかな。
一人はほんと、いらん事考えなくて良いし
楽ちん。+9
-0
-
297. 匿名 2018/12/12(水) 01:49:43
+0
-0
-
298. 匿名 2018/12/12(水) 02:04:41
そりゃ1人が1番気楽だし好きだよ。
でも知人に面と向かってそれ言ったら、
『私はあんたとは合わないから、一緒に居たくないから、だから誘わないでね』
と、暗に匂わせてるみたいに取られかねないよ。
変に角が立つ。だから言わないだけ。+9
-0
-
299. 匿名 2018/12/12(水) 02:07:08
突然離婚されてまたぼっちになったよ。
元々結婚願望なくて、子供の頃から片親で変わり者で生粋のぼっちだったのに、
突然なんだか家族が出来て、こういう生活もあったのかーと思ったら、
あっという間にまたひとりぼちになった。
ずーっとぼっちなら悲しくなかったことも、
ちょっと悲しくなってしまうけど、でも、私にはぼっちがやっぱり、
性に合ってるんだなあと最近やっと感覚を取り戻してきたよ。
この先もう巻き込まれて、ぼっちやめることもないと思う。
ここからはまた生まれてきたときと同じ、
ひとりで生きて、ひとりで戻るよ。+11
-0
-
300. 匿名 2018/12/12(水) 02:26:20
既婚者は、離婚してから、ぼっち語れ‼️
でしょ?(笑)+4
-0
-
301. 匿名 2018/12/12(水) 02:34:14
長年の息苦しさからボッチを選択して移行中なのですが"最近ちょっと感じ悪い・気取ってる"などの陰口に参ってもいます
ありがたいけど、その陰口を教えてくれる人とも少し距離を置きたいのが正直なところで…
ここが正念場なのかな
+32
-0
-
302. 匿名 2018/12/12(水) 03:01:32
本当にボッチが平気ならネットしないと思う+4
-16
-
303. 匿名 2018/12/12(水) 03:04:22
小学生の頃から何でも1人で平気な子でした
高学年で入るのが強制のクラブ活動も誰にも相談しないで入ったら、まさかの同級生ゼロだったり
小1の時点で1人で登下校してたり(小学生の姉もいたのに)
中学生になって女子の付き合いのようなものに気付いてからは、普通ってなんだろう?
って考えながらなんとか溶け込もうとして生きてる
+26
-0
-
304. 匿名 2018/12/12(水) 03:20:39
>>302
ガルちゃん名物 本当の〇〇シリーズうざい。
本当にぼっちが平気ならネットしないのか。
本当の動物好きは動物飼わない
本当の金持ちはGU着る
とか一部のガル民好きだよねー。本当の〇〇語りたい人のメンタルわからんわ。+30
-2
-
305. 匿名 2018/12/12(水) 03:26:09
ご飯も買い物も一人で楽しんで来ました
週末にはライブもあってハイテンションです+8
-0
-
306. 匿名 2018/12/12(水) 05:15:12
ぼっちって…
変に慣れあうほうが私は苦手かな
子供のころから個人競技の方が性に合っていたし
知らない人と無理して仲良くしたりしないかな
友達はいるけど
自然と仲良くなった子とずっと友達でいるし
でも一人がさびしいってあんまり思ったことないなあ
私が変わり物なのかもしれないけどね+15
-1
-
307. 匿名 2018/12/12(水) 06:42:50
若い頃は気を使わないぼっちがいいと思っていました。
年をとり衰えを感じると孤独が怖くなりました。
誰かと繋がっていたい。+8
-2
-
308. 匿名 2018/12/12(水) 08:00:56
ボッチも群れるのも、どちらもメリットデメリットがある。私は群れるほうがデメリット感じた。お金も時間も神経もすり減っていった。+18
-0
-
309. 匿名 2018/12/12(水) 08:13:19
>>307
この気分はわかるわー。
自分も若い時は一人で行動するほうが気楽だった。
若くなくなってきて見えてきたのは、世の中の楽しめる場所の殆どはファミリーやカップル、友達同士などグループで楽しむ前提で作られている事実。
一人で楽しみに来る人よりも、グループで楽しみに来る人たちのほうが多い。
世の中は少数派より多数派向けに作られるので、当たり前ですけれどね。
若い時に一人が楽しかったのは、自分に余裕があったからだったと思います。
若い女性は外見が美しいから男性からも注目され、体力もあるから好きなおしゃれができて女性たちからもチェックされ、だからこそ自分の為だけの時間を持てるという意識がプラスされる。
それゆえ周囲からも余裕がある行動と判断される。
でも若くなくなると空気扱いになり、グループ向けの場所にわざわざ一人で来る人、という事実しか見てもらえない。
皆で来ている人が多い場所に、一人で来ている人。
自分には家族や彼氏、友達という、少なくとも今の楽しい時間を共有してくれる人たちがいてくれて良かったという安心感を持つ為の材料にされる瞬間もある。
+8
-2
-
310. 匿名 2018/12/12(水) 08:21:10
1人だと比べられる心配がなくて良い。+8
-0
-
311. 匿名 2018/12/12(水) 08:30:15
214です。
その後を拝見しました。
ここを読んで「ぼっち好き」と発言している人の中には、単純に子供っぽいだけの人もいるのかもしれないと感じました。
他人には無神経で攻撃的、平気で失礼な暴言を吐くのに、自分には甘い。
ほんの少しでも気に障る意見があれば、意地悪された、いけずだ、性格悪い人だと大騒ぎして、自分は傷つけられたと言い出す。
これでは普通の人たちから大なり小なり嫌われるか、扱いづらい面倒くさい人だと潜在的に判断されやすいです。
他者と楽しい時間を過ごせず、一人が楽になるのは必然です。
他人は、人には無神経なのに自分には甘く自分を尊重しろと要求する人と、付き合いたいと思わないからです。
>>246
いけずという言葉を使うのは関西出身ですね。
関東出身の人は殆ど使用しないです。
+3
-8
-
312. 匿名 2018/12/12(水) 08:34:38
>>296
本音は誰でもそうですよ。
一人が好きなのではなくて、自分自身を受け入れてくれて楽させてもらえるコミュニティならいい。
でも自分自身が楽だけさせてもらえないなら、一人でいるほうが楽できるからいい。
誰でも本音はそうだと思います。
+15
-0
-
313. 匿名 2018/12/12(水) 08:48:24
普通の焼肉屋で一人焼肉できるし寿司も一人でもカウンターに入れるけど‥適当に人の輪には入るな。どう思われてるかは知らないが参観や子どもの習い事ではシレっと輪に入ってる。パート先でも。
連絡用のグループラインには入ってるけど個人で連絡はしないしされない。
普段は全く気にならないが今日みたいに寒くてパートが休みの日で珈琲飲みながらトピを見てると私は人からどう思われてるのかな~と気になる。
果てしなく薄い付き合いだからトラブった事はなし。関係が薄すぎて問題になりようもない感じ。+14
-1
-
314. 匿名 2018/12/12(水) 08:51:59
さぁ!平日の昼間です !
既婚者であふれますよ?
そもそもぼっちでいたい人は結婚しないのでは?
結婚して他人と暮らし子供を持つ時点でぼっちではない
たとえママ友と付き合わなくてもね
じゃあ家族いる人は?って人もいたけど家族は他人じゃない
他人(夫)と一緒に暮らせるだけぼっちではないと思うけど
これから溢れる奥様達に叩かれるだろうな(笑)+7
-8
-
315. 匿名 2018/12/12(水) 09:05:47
昨日子のプレ幼稚園に行ったけど、無理にママ友と群れようと必死な人いたわ。
もちろんママ友同士でお喋りしてる人たちいたけど、案外誰ともつるまずにいる人たちの方が多かったわ。+9
-4
-
316. 匿名 2018/12/12(水) 09:22:08
この手のトピを見る度に思うのは段々そういう人って増えていってるんじゃないかな。
そうやって衰退していってやがては滅べばいいと思います。
みんな無に還るんです。
苦しみのない世界へ。+16
-2
-
317. 匿名 2018/12/12(水) 09:30:09
要するに人間としてこじらせちゃってるかどうかなんだよな笑
確かにトピタイはもっと厳重な感じにするべきだったかもね(^o^)+6
-0
-
318. 匿名 2018/12/12(水) 09:38:44
>>283
www
「っちゅかさーーーー」。。。
って私のおっさん上司の独り言
+0
-1
-
319. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:39
誰かと話すと楽しいのだけど異常に疲れてしまう。
+16
-0
-
320. 匿名 2018/12/12(水) 09:40:54
私は同じ店に何回もいったり、気ままにお茶をのんだりするので
ショッピングは独りが楽で、いつも一人でいってた。
そしたら、友達から
いつも一人で寂しい人と言われてしまい他人からそう見えるのか
と驚いた。
でも、独りが楽。+7
-0
-
321. 匿名 2018/12/12(水) 09:41:49
親の介護と束縛する彼氏いるけど、
女友達はいらない。
1人好きです。+0
-0
-
322. 匿名 2018/12/12(水) 09:43:59
>>291
あなたみたいな人好きだわ
個人的には、人間同士って近寄るからトラブルになると思ってる
トラブル覚悟で近寄るなら良いんだけど、
職場で距離詰めて案の定トラブルに巻き込まれて、涙目で退職する人多い
「深く関わってすごく楽しい!」は「すごく辛い・疲れる」と表裏一体なんだから、
自分の選択のリスクは受け入れなきゃーねと思う+10
-0
-
323. 匿名 2018/12/12(水) 09:45:52
1人が楽。
社会人になると金銭感覚もそれぞれ変わってくるし
食べたい物 やりたい事 気を遣って時間無駄にしたくない。+8
-0
-
324. 匿名 2018/12/12(水) 09:50:28
休みだから部屋で一人でYouTube見てる
ママ友がどうとか子供がどうとか別の世界の住人かと思う+10
-0
-
325. 匿名 2018/12/12(水) 09:53:40
病まない程度にボッチを楽しむのはいいと思う
ただ、人とのコミュニケーションが取るのがめんどいだけで
軽々しく「私ー”コミュ障”なんでーー」とか言って、
周りの人を雑に扱ったり避けたりはよくないと思う。
本当のコミュニケーション障害(聴覚器官や発声器官の不十分とか、身体障害と、精神障害・発達障害などの心の部門に問題が存在するもの)を患っている人たちに失礼。
+2
-5
-
326. 匿名 2018/12/12(水) 10:02:51
ちょっとトピズレかもだけど、基本一人飯とかも平気なほう。一人ディズニー、一人居酒屋はまだ経験無いから是非いつかしてみたい。一人海外旅行、一人コース料理?、この辺りは厳しいかなぁと思う。地方住みで周りが圧倒的に家族単位で行動する人が多いのでそこはネックではある。+7
-0
-
327. 匿名 2018/12/12(水) 10:05:19
一人は楽。
ただ最近人と話さなすぎて
顔の老け込みが加速、、、
表情筋、、、+8
-2
-
328. 匿名 2018/12/12(水) 10:06:49
一人は気を使わないし楽。一人で楽しむことも出来るんだけれど。
病気をして入院した時には不安になる。
一人で入院の手続きをする時に、ふと不安になり寂しくなる。保証人欄もいないし。
健康な時は、一人でも全然平気だったのにな。+8
-0
-
329. 匿名 2018/12/12(水) 10:11:00
めんどうくさいっていう物事、人ほど大切にしておくと
後々良かったって思えるって聞いたことがあります。。+2
-4
-
330. 匿名 2018/12/12(水) 10:38:12
>>314
血の繋がりがある家族ならいいというのは生まれ持った家族に恵まれているからだよ。その枠内ならある程度、お子様ポジションを与えられたり、甘えさせてもらえているからでは。
他人は甘えさせてくれる保証はないからね。
既婚者は来るな、実家家族持ちはOKという線引きはそのへんにあるんでしょうか。
でも子供を人間扱いしない親や兄弟差別する家庭は沢山あって、身内を私有物と見なして好き勝手に傷つける家族もいるんです。
他人だからこそ、気を使ったり配慮して尊重してくれるから、優しい時間を提供してくれるケースもあるよ。
そ子に想像力が及ばないの人は、ぼっち大好きなんて自慢してないで他人と交流もってレッスン積んで欲しい。
甘えられる環境しかいらないで好きにふるまわれると、周囲は失礼な態度に傷つけられて迷惑なんだよね。
孤島で一人暮らしでもしない限り完全に一人ぼっちなんて無理なんだからさ。+3
-3
-
331. 匿名 2018/12/12(水) 10:42:25
>>330
私も両親が毒親だったからか、他人よりも家族が一番信用できないと思ってしまう。
部屋の中に置いてあった物を、勝手に捨てられたり人にあげたと事後報告されたり、自分の悩んでいることを近所の人との話のネタとして提供され続けてきたから。+4
-0
-
332. 匿名 2018/12/12(水) 10:44:18
はーい
大学でも絶賛ぼっち中ー
基本1人で授業取ってる。知ってる友達いたら
隣の席に座るくらい
別に友達と授業受けてても授業中喋るわけじゃないし
むしろ1人のがちゃんと聞けて良い+15
-0
-
333. 匿名 2018/12/12(水) 10:44:49
>>245
ああ、それだ。
社会の中で、人間としての生活をしている中で、まるで一匹狼で孤高の存在であるかのように語っている人が多い。+3
-0
-
334. 匿名 2018/12/12(水) 10:45:57
休日ショッピングするにも1人のが
行きたい時間に行きたいお店に自分のペースで
見れるから楽よ+8
-0
-
335. 匿名 2018/12/12(水) 10:53:36
一人大好きだけど、先日のあさいちで女の友情特集のときに見た、巣鴨にいるおばあちゃん達の友情に羨ましいと思ってしまった。
小学校からの友達とか。+13
-0
-
336. 匿名 2018/12/12(水) 11:17:26
馴染みの中でのぼっちは嫌だけど、知り合いが誰もいないところや一人だけの室内でぼっちなのは平気。+5
-0
-
337. 匿名 2018/12/12(水) 11:20:18
ボッチは好きでさせてもらってます
自分にも言い聞かせてるんだけど
ボッチだからって自分に浸らないようにしてる
私は周りの違うのとか、自分は特別って勘違いしてるボッチがたくさんいるから
+5
-0
-
338. 匿名 2018/12/12(水) 11:21:25
どんなボッチも楽しい
でも、焼き鳥やボッチは楽しくない+0
-1
-
339. 匿名 2018/12/12(水) 11:54:45
>>3
この漫画の主人公ほんと面白い(笑)こういう性格に産まれたかったと思うくらい。+2
-0
-
340. 匿名 2018/12/12(水) 11:55:57
一人でドラマやニュースの実況にネットで参加するの最高に楽しい
誰か生身の人間が側にいて同じことしたら絶対気遣ったり楽しめない
すごく盛り上がるの芸能人の謝罪会見w+4
-0
-
341. 匿名 2018/12/12(水) 12:22:35
一人行動は好きだし余裕だけど、人から避けられるのは凹む小心者だよ。+3
-0
-
342. 匿名 2018/12/12(水) 12:26:54
孤独と孤立は違うものだと思ってる。孤独は1人だけど心は自由でやりたいようにできる、でも孤立は集団の中で1人だから息苦しい、まだ孤独に生きるほうが良いかも+3
-0
-
343. 匿名 2018/12/12(水) 12:27:04
1人を楽しんでる人は細かいこと(他人の意見も)どうでもいいって思考なイメージだったんだけど、このトピでギャンギャン言ってる人はイメージと違うわ。+7
-0
-
344. 匿名 2018/12/12(水) 12:38:00
昔からつるむの苦手なだけなのに勝手に友達いない認定する義母。大嫌い!+5
-0
-
345. 匿名 2018/12/12(水) 12:40:39
今度一人でライブいくよー!楽しみ😄+10
-0
-
346. 匿名 2018/12/12(水) 12:47:47
私も。
ある程度社交的で必要な時は人と一緒にいるし、情報交換も大事だから連絡先交換もする。
でも、一人が辛いとかはない。
子ども関連でとても社交的でいつも誰かと一緒にいるお母さんが、「○○ちゃん(私)が一人でいる!可哀想!」と言われたことあるけど。
みんなで集まって話すのが楽しい時もあるけど「いつでも一緒」とか「一人でいるの可哀想」って感覚は理解できない。
その時、入学説明会の移動時間で、一人でいいやん…何も辛くないわ…って感じだった。
聞き上手、気配り上手で悪口も言わない良いお母さんなんだけどね。
学生時代もグループに入ってなくて、好きな時に話したい人と話すし、一人でいたい時はそうしてた。
勝手に可哀想扱いされたくない。+10
-1
-
347. 匿名 2018/12/12(水) 12:57:19
>>344 義母のしょうもない価値観で人を見下したいだけだよ。逆に内心で馬鹿にして義母なんかで貴方の楽しい人生のストレスにしないようにしなよ~。+0
-0
-
348. 匿名 2018/12/12(水) 13:05:58
人に合わせるのが疲れるのでぼっちが好きです。職場のお昼とかも絶対1人。帰りもワイワイやってるところをさっさと帰る。馴れ合いは時間の無駄。+10
-0
-
349. 匿名 2018/12/12(水) 13:06:50
下の子の幼稚園の時に挨拶+世間話はするけど基本ぼっちでいたらボスママ団から有る事無い事言われていじめられました。
ぼっちを放っておいてくれない人もいるから困るよ。+6
-0
-
350. 匿名 2018/12/12(水) 13:09:49
誰かといたら喜怒哀楽の感情が生まれるから疲れる
無感情でいる事が楽+6
-0
-
351. 匿名 2018/12/12(水) 13:10:39
すぐ群れになって行動するのは、単体で行動してる時に攻撃されないようにしてる習性かなんかだと思ってる
都合のいい距離感で居られる人と友達になれるのかな+10
-0
-
352. 匿名 2018/12/12(水) 13:13:20
>>96
1人ゴーカート
⬆️優勝+15
-0
-
353. 匿名 2018/12/12(水) 13:15:32
>>180
随分と意地悪なコメントだね。
一人が好きな人を否定していないし、攻撃的な言い方も
していないよ。勘違いしないでほしいわ。+2
-1
-
354. 匿名 2018/12/12(水) 13:17:28
だってもう慣れたし。+2
-0
-
355. 匿名 2018/12/12(水) 13:26:35
友達と遊ぶのは楽しいはずなのに無意識にストレスになっているのかガスが溜まるか下痢になる。
ちなみにライブと海外以外なら一人でどこでも行けます!+6
-0
-
356. 匿名 2018/12/12(水) 13:28:34
>>342
孤独と孤立はもちろん違います。
・孤独は、他の人たちと関わりがない、連絡がない「状態」を言います。
精神的にも物理的にも1人。
・孤立とは「ただ単に1人になっている」ことです。
物理的には1人ではないが精神的に独り。
だから孤立で息苦しい、孤独は自由っていうのは少し違いますね。
+1
-1
-
357. 匿名 2018/12/12(水) 13:30:14
「他人は地獄」ってサルトルの言葉だったな。+7
-0
-
358. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:03
ここにもいるけどあれこれ意見したい人がめんどくさいから日常生活でも距離を置くのよ
ストレッサーからは離れたいもん
+9
-0
-
359. 匿名 2018/12/12(水) 13:40:16
>>34
わかる!むしろ誘われるのが面倒。。
「今は暇」って時に少し話す以上のことはめんどい。
+6
-0
-
360. 匿名 2018/12/12(水) 13:48:47
20代はクラブも1人で行ってたわ。幼稚園ではママ友0面倒くさくてグループLINEも入らずお迎えは秒で帰る。園ママは群たがりな人が多いよ+13
-1
-
361. 匿名 2018/12/12(水) 13:49:19
>>352
ありがとうございます。
ゴーカートの者です。
解放感ハンパなかったです!!
写真や動画撮るのはちょっと大変でした。+12
-0
-
362. 匿名 2018/12/12(水) 13:50:20
友達の作り方分からない。相当無理して努力しないといけなくて疲れる+9
-0
-
363. 匿名 2018/12/12(水) 13:50:45
楽と思うのは、自分自身 他人に気を遣っておもてなししてしまう所があるからな気がする。
嫌々してる訳じゃないけど、急に億劫になるんだよね。
気疲れみたいな。
だから、1人の方が気を遣わないし迷惑かけないし…ってなっちゃう。
友達いないわけじゃないよ。
会いすぎるとしんどくなるし、断るのも罪悪感だから1人が良くなるんだ(笑)+13
-0
-
364. 匿名 2018/12/12(水) 13:53:07
>>362
疲れてもいいから頑張れ!
頑張ったらしばらく独りでゆっくりする。
これの繰り返しがいいかと思います。長い目でみたら+1
-0
-
365. 匿名 2018/12/12(水) 13:58:07
>>20
わかる。昔から一人派だから。
職場に「女の子がいると買い物もランチも映画もどこ行くのも一緒で楽しいわよ!女の子頑張って生み分けしてみたら?」と毎回しつこく言ってくる女性がいるんだけど、全く魅力的に感じないので聞き流してる。
夫が息子連れてサッカーや釣り行ってる間に、一人で自由に過ごすのが気楽過ぎて…。身内でもベタベタするの本当に苦手。年取って尚更その想いが強くなった。+12
-2
-
366. 匿名 2018/12/12(水) 13:59:40
>>292
一人で海って普通じゃない?
近所に海あるけど寒くても一人で散歩しに行くよ
+8
-0
-
367. 匿名 2018/12/12(水) 14:11:01
>>365
自分自身は同意見ですけど、
でも言いにくいのですけど、
>>216
>>217
>>209
>>183
だそうですよ・・・。
+1
-2
-
368. 匿名 2018/12/12(水) 14:11:49
ぼっちが平気な人はさ、本当のぼっちじゃないからだよ。
家族もいない、友達もいない本当のぼっちじゃないんだよ。+9
-1
-
369. 匿名 2018/12/12(水) 14:13:44
心がきれいな人となら一緒でも楽しいんだけど…
ほっとんどいない…
だからなるべく単独行動する+17
-0
-
370. 匿名 2018/12/12(水) 14:13:49
>>309
グループ向けの場所に行くことってそんなにある?年をとればとるほど無くなるけどな。
水族館や動物園に一人で来てるおじさんおばさんたまに見るけど、別になんとも思わないや。家族がいて友達がいても一人で時間潰しに入ったりする事も無くないだろうし。+2
-1
-
371. 匿名 2018/12/12(水) 14:15:00
>>363
何回か同様の意見を目にして、僭越な感想いっていいですか?
きっと363はじめ、そういう皆さんってすごく人に気を使ってあげる人なんだと思う。
真面目で、ちょっぴり完璧主義なところがありません?
相手も人間だから完璧じゃなく不完全なところあるだろうし、そこはお互い様ですよー。+1
-1
-
372. 匿名 2018/12/12(水) 14:15:47
ボッチで困るのは団体バス旅行とかで単独行動してて迷子になること。「バスどこだっけ?」と電話で訊く相手もいない。+10
-0
-
373. 匿名 2018/12/12(水) 14:17:34
転勤族の子供だから、幼なじみはいない。
学生時代は、休憩時間は読書したので、いっぱい本が読めた。
男はめんどくさい!
最低限の付き合いだけはきちんとやった。
やっぱり一人が一番。+3
-0
-
374. 匿名 2018/12/12(水) 14:18:57
ぼっち大好きー!ぼっち時間ないとつらくてハゲるかもしれない
旦那が休日出勤の時にカフェで音楽聴きながらのんびりしてる時が最高に幸せだー
昼ごはんも、言葉選びながら同僚とランチするよりひとりで好きなもの食べに行きたいー!+7
-1
-
375. 匿名 2018/12/12(水) 14:19:26
>>368
本当に筋金入りぼっちだけど、平気だよ!+8
-0
-
376. 匿名 2018/12/12(水) 14:20:29
>>369
あなたの心はどうですか?+3
-1
-
377. 匿名 2018/12/12(水) 14:23:55
周りと価値観が違いすぎて、1人が楽だと思えてきた。ガルちゃんをはじめとしてネットがあれば十分。+12
-0
-
378. 匿名 2018/12/12(水) 14:24:48
>>367
374で書いた者だけど
ほんとだ、じゃわたし対象外だごめんなさい 泣
でも結婚後悔するくらいひとりの時間が好きな人もいるんだー…
もともと一人っ子だし誰かと一緒なんて暮らせないんだって気づいたの
トピずれすみません+7
-0
-
379. 匿名 2018/12/12(水) 14:25:31
一人が楽だけどつるんでしまう人は、周囲の目が気になる人だよ。+6
-0
-
380. 匿名 2018/12/12(水) 14:25:31
アラフィフなんだけど、生き方の本のどれを見ても他人とコミュニケーションを取らないと早くボケると書いてある。
ボケ防止のためだけに、気楽な独りぼっちを今さら止めるのは嫌だ。
+14
-0
-
381. 匿名 2018/12/12(水) 14:26:47
+1
-7
-
382. 匿名 2018/12/12(水) 14:28:12
仕事のチームも出張者多くてほぼ1人か二人。電話が鳴らなければメール等で済むので誰とも話さない日もある。もちろん昼も一人。
今日はどこで何を食べようかなと考えるのが楽しい。休日も一人で自炊したりゆっくりのんびりが最高。
ただ家にいると独り言が増える。そのうち会社でも独り言言いそう・・・
40代一人暮らし独身女彼氏なしです。彼氏は当分いらない。ストレスフリー万歳+6
-0
-
383. 匿名 2018/12/12(水) 14:28:51
ぼっちもひとくくりに出来ないからね
特にアクティブぼっちと引きこもりぼっちは雲泥の差なわけで
つまり笑えないタイプと笑い話で言っているタイプでそもそも分かり合えるはずもなく...
主が最初に方向性を示さないと荒れる+6
-0
-
384. 匿名 2018/12/12(水) 14:29:39
>>370
特別な有興施設で特別遊ぶ日でなくても、街を歩いているだけでそうですね。
銀座、丸の内界隈、有楽町、表参道周辺、他いろいろ、買い物や食事など特別な事じゃないですが、特にウィークエンドはファミリー、カップル率高いし平日はママ友やマダムグループも多いですね。
たとえばたまには贅沢(私の小遣いでは本当にたまに)してみようかとホテルのラウンジでアフタヌーンティーするとか、ドレスコードがあるレストランなどをネットで予約しようとすると殆ど二人以上からですね。
もちろん一人でも予約できますけど、こういったのは二人以上を想定しているのがメインです。
動物園やディズニーなど非日常の場でなく、日常でほんのちょっぴり潤いを求める場での話です。
動物園にお年寄り一人は、それは好きで一人で来ているかまではわからないです。
お連れ合いに先立たれたとか、お仕事引退されて時間ができたとか(子供夫婦などは忙しい時期)その手の事情もあるんじゃないの?
+5
-0
-
385. 匿名 2018/12/12(水) 14:36:27
>>381
私のお昼の姿です
年齢はずーっと上だけど。。。+4
-0
-
386. 匿名 2018/12/12(水) 14:37:07
一人で泊まる素敵なホテルがなかなか見つからない。ビジネスみたいなのしかないし、一人でダブルをとる経済力も無いし、+5
-0
-
387. 匿名 2018/12/12(水) 14:42:01
既婚のぼっちさんが書き込みたい気持ちも分かるけど、もうちょっとスレの内容見てから書き込む事した方がいいと思いますよ…。
>>183で主さんが既婚の方はご遠慮下さいって書いています。
既婚の方はまた別にスレを立てたらいい話なだけだと思います。
ちなみに私は1人で旅行、カラオケが好きです^_^+8
-0
-
388. 匿名 2018/12/12(水) 14:47:02
>>376
釣りだと思いますがレスしますね。
綺麗な方です
私利私欲にまみれた人が多くて他人と一緒にいるのは疲れます+3
-1
-
389. 匿名 2018/12/12(水) 14:47:30
一人っ子だからか、常に一人でいるのが当たり前になってて、
「寂しい」と感じることが決してない。
子どもの頃は、兄弟姉妹がいる人がうらやましかったけど、
今では一人っ子でよかったと感謝してるよ。+8
-0
-
390. 匿名 2018/12/12(水) 14:47:49
お正月が目前だぁ。一人で餅を食べてて喉に詰まったらと考えたら怖くなった+2
-0
-
391. 匿名 2018/12/12(水) 14:54:21
>>388
自分で言えるのがすごいですね
類友という言葉を信じて頑張ってください+3
-0
-
392. 匿名 2018/12/12(水) 14:54:51
>>386
ラグジュアリーなホテルは殆どカップル向けかファミリー仕様ですね。
リッチな方は宿泊料を気にせず一人でも泊まるのかもしれないですけど、私は気にしますね(笑)。
+1
-0
-
393. 匿名 2018/12/12(水) 15:20:45
自分の部屋に誰かが居るのは、1日で限界。
絶対に誰とも暮らせない。なので、独身で行くつもりです。
誰かを悲しませるんなら、結婚なんてやめとこうと思ってる。+8
-0
-
394. 匿名 2018/12/12(水) 15:23:31
社会人になると一人が楽だわ~~~
特に30超えて余裕が出てきたらわかる。
友達でも彼氏でも日程調整が合わないし、時間調整でも一番混んでいるときに合わせないといけなくなる。
食事は友達とかだと割り勘だのこっちが払うだの面倒な払いあいがないし、
特に映画館や美術館など空いている平日夜にゆっくり見れるし
旅行も自分の好きな時間で行動できるのでストレスフリー。
一人最強+9
-0
-
395. 匿名 2018/12/12(水) 15:27:54
>>391
バイトさんですね?
この世に類友がいたらどんなに楽かと思います
どこに類友いるんでしょうか?
ほとんど会ったことないんですけど…
このトピにいる人の中にはいそうだけど、リアルで会えないのが残念+3
-1
-
396. 匿名 2018/12/12(水) 15:31:20
>>380
確かにコミュニケーションは頭を使うからね
一番のボケ防止でしょうね。
それとボケが始まっても周囲が指摘してくれるので、
薬や処置で進行を止めることができそうですね。
+8
-0
-
397. 匿名 2018/12/12(水) 15:31:36
5年生の娘がぼっちです。
親としては友達を作ってもらいたくて、幼稚園からずっと心配し続けてきたけど、本人が一人でいるほうが楽だと言うので、最近ようやく諦めがつきました。休み時間は一人で校庭を何周かして、いろいろ観察しているらしい。本人が幸せそうなので、それでいいのかなー。幸いぼっちをいじめるような子が周りにいなくてよかった。+8
-4
-
398. 匿名 2018/12/12(水) 15:41:11
>>394
もっと上になってくると、皆さん体がガタくるから、そのせいで友達との約束が流れる事も多くなりますよ。
この先はそういえば角が立たなくなります。
実際、わたしは祖父母と同居家庭だったので見ていたけれど、やっぱりどんどんトシとってきて、ちょっとした風邪が思いのほか長引いて予定がだめになったなど割と珍しくありません。
若い頃から一人で遊んでいるから慣れているという考え方ならいいと思う。
逆に、元気で会える人達がいるうちに友達に会ったりデートしたりする、いずれ出来なくなる日がくるからという考えもありですね。
人間関係も、乱暴な言い方ですけど賞味期限(?)がありますよね。
+4
-0
-
399. 匿名 2018/12/12(水) 15:54:57
>>395
バイトさん??ん?
違いますよ。
どこに類友がいるかという質問ですが
出会っていくしかありませんね。いろんなところに出かけたり、イベントに参加したりと。。
あと、周りにいる人たちが、自分の隠れた部分を持っている人ということもありますよ。
類友にもう出会っているのかも、気がついていないだけで。
相手は自分の鏡って言うのありますからね。
リアルで会えるといいですね。
あなたが探している「類友」さんに。+2
-0
-
400. 匿名 2018/12/12(水) 15:56:12
ぼっちが好きなわけではないけど、疲れるから主人以外とあまり深く関わらないようにしてる。
がるちゃんみたいにお互い顔見えなくて、ほぼ言いっ放しでも大丈夫で、たまに私と同じ意見の人もいて…っていうのが気楽。+1
-4
-
401. 匿名 2018/12/12(水) 16:02:16
>>397
大丈夫では。おそらく中学や高校になれば、よほどお嬢さんが頑ななタイプでもないかぎりお友達ができると思います。
小学校高学年だと発達差がけっこうあって、おませな子もいればまだネンネちゃんタイプもいたりして混合率が一番の時期ではないでしょうか。
学年があがるにつれ徐々に差がなくなってきて、気が合う人が出てくると思います。
+3
-2
-
402. 匿名 2018/12/12(水) 16:03:32
お一人様満喫しています。
友達は居ますが、たまに話したくなったら連絡
数時間ランチや飲みで充分
彼も仕事最優先で動いているので、隙間を狙い会う感じ
付かず離れずな関係が楽
+4
-4
-
403. 匿名 2018/12/12(水) 16:12:15
呼んだ?+0
-0
-
404. 匿名 2018/12/12(水) 16:12:58
がるちゃんでしか言えない。外面が良くて本当に親しい友人から天性の人タラシと言われ毎週末は必ずどっかしら飲みの誘いがあります。平日休みなので「次いつ休み?合わせて有給取るよ!」と予約待ちしてくれる方も数人居るけど本当は人間付き合いがすごーく苦手。酒好きで酒場で一人飲みとかも好きだったけど結局店員や常連さんに声掛けて貰って仲良くなって、、みたいな人間関係も面倒臭くて最近は家で引きこもってスーパーの焼き鳥と缶ビール飲んでる時が一番幸せだー!+1
-5
-
405. 匿名 2018/12/12(水) 16:42:46
幼稚園から基本ぼっちでボッチ歴=年齢のアラサーです。
ちっさい時から人と深く関わる意味をあまり感じず集団に執着せず生きてきました。
人と関わることは仕事として、プライベートは一人の時間だと認識してます。+11
-0
-
406. 匿名 2018/12/12(水) 16:55:56
本人が幸せ感じるならそれで良いと思う
+0
-0
-
407. 匿名 2018/12/12(水) 16:58:08
無理やり人とつるんで文句言うよりは
超絶マイペースでいい。
理解してくれる人は理解してくれるし、
わかんない人はそれでいい。
心身ともに健康で笑えれば、いつか気の合う人、仲間に出会えるから
+8
-0
-
408. 匿名 2018/12/12(水) 16:58:32
>>403
うん
+0
-0
-
409. 匿名 2018/12/12(水) 17:32:19
>>346
いやみになって申し訳ないんだけど、一人が好きというより、それだと利用できる相手やメリットある付き合いはするけど、利用価値がない人や付き合いは切り捨てるチョーシいい人という見方や受け取り方をする人もいるんじゃないのでしょうか。
「可哀そう」はソフトな表現で、いい所取りで情報を得るなど利用する時だけ来る何だかひっかかる人・・・というニュアンスが、少し含まれてませんか。
+1
-2
-
410. 匿名 2018/12/12(水) 17:35:29
目指してるのが
コミュ力が高い
独りでも行動できる女です+4
-1
-
411. 匿名 2018/12/12(水) 18:09:32
どうぞハブいてくださーい+0
-0
-
412. 匿名 2018/12/12(水) 18:14:30
>>399
相手は自分の鏡、…だよね
環境が変わって自分に熱心にアプローチしてくれた人って、必ず集団から外された人で、少し付き合うとヤッパなぁ〜と感じる人が多かった。類友だと思ってくれてたのかな?なんか、気質的にも自分と共通点ありそうで、ますます自己嫌悪みたいになって距離を置きたくなるんですよね。+0
-0
-
413. 匿名 2018/12/12(水) 18:42:11
>>260
この方のが一番正直で本質を的を射ていると思いました。
+5
-0
-
414. 匿名 2018/12/12(水) 19:05:04
346さんみたいに、器用に社交とぼっちを使い分けることができたら良いけど、260さんのように気を使い過ぎて疲れてしまい独りでいる方が楽だという人は多数いると思う。
よくお笑いの人が、オマエ友達おらんやろう〜なんてフレーズ言ったり、友達100人できるかな♪とかの歌が、一般常識だと本当に生きにくいです。+6
-0
-
415. 匿名 2018/12/12(水) 20:09:49
>>361
ちょっと待って𐤔𐤔
あなた1人でゴーカート乗りながら写真撮ったり動画撮ってたの?
自撮り?
もう優勝すぎる𐤔𐤔トロフィーあげるわ𐤔𐤔+15
-0
-
416. 匿名 2018/12/12(水) 20:11:34
ぼっち平気なの当たり前では?友達もいるし彼氏もいるけど、一人で色んなとこ行くし色んなことするよ。ぼっちにならざるを得なかっただけじゃないの?友達いるのを馬鹿にするのはよくわからない。+1
-5
-
417. 匿名 2018/12/12(水) 22:37:19
人とあってたくさん喋ると自分自身がすり減った感じがする+16
-0
-
418. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:08
映画も基本ひとりで行く
でもボヘミアンラプソディーは誰かと行って
盛り上がりたかったな🎵+3
-1
-
419. 匿名 2018/12/13(木) 01:00:47
無人島生活
+2
-0
-
420. 匿名 2018/12/13(木) 09:16:39
>>415
ゴーカートの者です。
はい、写真、動画撮りました。もちろん自撮りです。
(乗りながら撮ったのと、人気のない箇所ではそっと降りて撮りました)
農園の中を走り、気持ちよかったです。
トロフィーありがとうございます!!
まさか、自分の経験がここまでとは!+9
-0
-
421. 匿名 2018/12/13(木) 09:18:21
>>418
ボヘミアン公開して二日目に行ってきました。
昨日は、ファンタスティックビーストを観にいってきました。
平日だったし後ろも前も両隣あいてたので、ノンビリできました。+5
-0
-
422. 匿名 2018/12/13(木) 10:04:36
>>414
の意見があるように、最初は既婚者が発言するとぶっ叩いたり空気も文字も読めないんだとか追い出せとやっていた人たちがいたけどもう出ていったんでしょうか?
主さん、既婚者憎しの皆さん、もう既婚の方でも発言してもいいですか?+2
-6
-
423. 匿名 2018/12/13(木) 10:11:31
>>422
主じゃないけど、自由に発言していいと思う。
だってネットだもの。
しかも「既婚者限定」とかトピタイについてないし。
既婚者憎しの皆さんも自由に発言してるのだから、既婚者も自由にしたら?
+6
-5
-
424. 匿名 2018/12/13(木) 13:20:44
学生時代は辛かった。ぼっちな事をからかってくる奴がいたから。
でも社会人になったら気楽で良いなって思えるようになったよ。大人の世界では一人を満喫してる人が結構いるんだよね。+9
-0
-
425. 匿名 2018/12/13(木) 15:05:19
主さん乗っ取られちゃって可哀想+10
-1
-
426. 匿名 2018/12/13(木) 19:15:42
おばあちゃんになっても一人でランチしてたりしたいんだけど、あまり今のおばあちゃん世代ではいないんだよね。私はこのまま続けるけどね。
クリスマスは毎年一人で映画見てショッピングしてお菓子を買う。クリスマスじゃなくてもやってるけど。+5
-0
-
427. 匿名 2018/12/13(木) 20:31:53
主です
見事に乗っ取られました。
そんなに気に入らないなら自分で
【既婚だけどぼっち好き】のトピあげればいいのに。
人のあげたトピの趣旨無視してまでここにくる意味わからない
主が嫌だって言ってるのに。
+14
-2
-
428. 匿名 2018/12/13(木) 22:00:27
こんばんはー
>>260さんによく似たぼち子です
自分の性格上、社交的にしようとすると的外れなことしちゃって浮くし、黙ってると黙ってるで誤解されて好き放題噂されるし
まぁ何を考えてるのかよく分からない人に見えるんだと思うので、あえて孤独孤立の道を選んで割り切って生きてきたよー
その方が私はハッピー!きっと回りもハッピー!かな?w
もちろん、旦那いません
彼氏いたこともあるけど、こんな私を理解できる人って滅多にいないし…あれが最後の彼氏だったんだろうなwあは+2
-0
-
429. 匿名 2018/12/13(木) 22:15:55
>>427
出物腫れ物既婚ぼっち所嫌わず
っていうじゃない?
うふふ+1
-1
-
430. 匿名 2018/12/13(木) 22:35:45
>>427
本当ですね。どうしてなんだろう…+3
-1
-
431. 匿名 2018/12/13(木) 22:50:57
トピの内容をちゃんと読まずにトピズレして、既婚者憎しの皆さん発言には驚きしかない。
ガルちゃんの他のトピにちょくちょく参加するけど大体の皆さんはちゃんとトピの内容読んでトピ主さんのルール守ってるよ?
憎いとかではなく、ルール守ろうねって事だよ。+6
-1
-
432. 匿名 2018/12/13(木) 23:08:25
1に書いてないとかいって居座るのは、明らかに結婚生活破綻してて辛いんです、という自己紹介にしか思えないよ
普通の既婚者は、あ、そうだったのね、と他へ行く+1
-0
-
433. 匿名 2018/12/13(木) 23:37:58
ぼっちトピあるあるだね
そのうち飽きて、どっか行くよ+1
-1
-
434. 匿名 2018/12/14(金) 00:18:19
あーん泣ひどいよー泣+0
-2
-
435. 匿名 2018/12/14(金) 00:47:46
主さん、大丈夫よ
ここにも味方がいるわ+4
-1
-
436. 匿名 2018/12/14(金) 08:47:16
確かにぼっちトピに既婚の人って現れて「なんで既婚はダメなんだ」って文句言ってるけど
【既婚なのにぼっちの人】のトピって上がらないよね
わかっててわざわざ荒らしに来てるとしか思えないわ+6
-1
-
437. 匿名 2018/12/14(金) 09:59:54
>>430
>>427
既婚者さんの発言があると気づいた時点で、まずご自分の不手際(トピタイトルと最初のコメントに既婚者お断りと表記してない)を丁寧に謝罪して、それからトピの主旨を再度書けばよかったら違っていたかもしれないのにとは思います。
自分のミスはいっさい謝罪せず、知らずに書き込んだ人側のみに責任を持たせる姿勢で通した。
そのうえ主様という虎の威を借りて既婚者たちを口汚く責めたてるコメントを付けだす人たちが多発(?)した。
しかし主様はそちらに関しては止めて欲しいとは書いていない。
それでトピ自体に疑問や反感を持つ人が出たのではないでしょうか。
その後に発言した既婚者さんは、おそらく全部読まずに気軽なぼっち行動を語るトピだと思い参加しただけだろうと思います。
ではでは。
+1
-7
-
438. 匿名 2018/12/14(金) 12:45:16
主さん気にしないで。ぼっち同士まったり語ろう。
自分はぼっちかつ自営業だから、人と一緒にいる時間が週にトータル10時間くらいしかない。LINEで雑談とかもしない。
168時間分の10時間だから、人と接点がある時間は約6%、つまり日常生活の94%はぼっち生活!どうりで心穏やかな訳だ笑+8
-2
-
439. 匿名 2018/12/14(金) 17:47:16
一人で寂しい年の瀬だろ?って言われたことあるけど
違うんだなぁ
一人の時間が一番のパラダイス\(^o^)/+4
-0
-
440. 匿名 2018/12/14(金) 18:33:16
独身・彼氏なし・友達なし・一人暮らし
ガチぼっちです(^^)
自分専用のトイレやお風呂がない生活なんて耐えられない
映画や遊園地、ライブも一人で行くよ!
他人がいると気使うから楽しめないわ+5
-1
-
441. 匿名 2018/12/15(土) 00:10:34
くっそー!!+1
-1
-
442. 匿名 2018/12/15(土) 06:05:27
>>441
どした?+1
-1
-
443. 匿名 2018/12/15(土) 16:43:54
>>439
わかるなあ
一人暮らしに慣れすぎると別に仲悪くない実家でさえ一泊二日がせいぜいだと思っちゃう
二泊三日だと長すぎてムズムズする+3
-1
-
444. 匿名 2018/12/15(土) 20:14:52
>>440
本当なの?
女のぼっちって危険じゃない?
私も同じだけど、親がいなかったら困る事が多々ある。
+0
-3
-
445. 匿名 2018/12/15(土) 22:39:15
親は生きてるけど別に会わなくても支障無いなあ
未成年ならまだしももう良い年した大人だし+3
-2
-
446. 匿名 2018/12/16(日) 14:06:56
>>444
何言ってるの?ってくらい価値観が違うのかな?
何で親の話が出てくるのかも謎だけど、家族もあんまり好きじゃない
1人が楽だわ+1
-0
-
447. 匿名 2018/12/17(月) 09:32:13
>>446
健康で若いうちだけかと。
生きてたらこの先綺麗事では済まされない困難が待ち構えているって言う意味。
1人で全て対処できる?+0
-2
-
448. 匿名 2018/12/17(月) 10:52:44
早くから自立して生活してるから、別に特に困ることはないな
たとえばギックリ腰になって動けないとか、そういうことはあり得るけどさ
だからといって、じゃどうすりゃいいのって感じ+0
-0
-
449. 匿名 2018/12/17(月) 11:55:47
普通にいつも独り。
でも普段、人と話さな過ぎて
美容院や仕事場の人と話始めると話が止まらなくなる。
+3
-0
-
450. 匿名 2018/12/17(月) 13:17:24
>>447
完璧を求めてないから大丈夫だよ
貯金はあるし、病気になったところで出来る範囲で治せばいい、治さなくてもいいし+2
-0
-
451. 匿名 2018/12/17(月) 14:27:08
大人数の会議で昼食は、必ず1人で外で食べます。
皆さんは会議場で楽しそうにおしゃべりしながら食べてます。+2
-0
-
452. 匿名 2018/12/17(月) 18:17:49
>>451
周りがつるんでると、ぼっち浮くよね
1人楽なのに周りと比べてしまう
私は職場が近所だから、家帰ってる(^^)+2
-0
-
453. 匿名 2018/12/18(火) 07:54:53
>>447
そうやって人に頼る大人の方がヤバイよ
親はいつまでもいないよ?
結婚したって子供がいなかったり子供は独立、夫に先立たれて一人暮らしっていう人多いのに。
+4
-0
-
454. 匿名 2018/12/22(土) 13:09:52
クリスマスも年末もぼっち(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
1人で趣味に没頭するわ
連休はぼっちトピに【耐久】って書いてるし
寂しがり多いのね〜+2
-0
-
455. 匿名 2018/12/22(土) 17:56:01
友達っていたら良いのかもしれないけど、なにが「良い」のかが私は説明出来ないなぁ。居なくても困ったことはないから。変な意味じゃなくて素直になにが「良い」んだろう?と思う。プレゼント交換とか?え、全然わからない+3
-0
-
456. 匿名 2018/12/22(土) 18:21:23
プレゼント交換はなくていいや 笑
多分、精神的に疲れた時に愚痴を言ったり聞いたりすると癒されるんだろうな
ガルで事足りてるな…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する