ガールズちゃんねる

正直、貧乏くさいと思うこと

970コメント2018/12/20(木) 14:17

  • 501. 匿名 2018/12/09(日) 23:50:44 

    割り箸洗って使ってる人。
    義実家だけど。洗って使うなら普通の箸でいいと思う!

    +90

    -3

  • 502. 匿名 2018/12/09(日) 23:54:36 

    バックがいつも同じで毛玉だらけ。
    冬用?の暖かそうな布で出来てるやつ。
    あんなの使う人居るんだってビックリした。

    +13

    -4

  • 503. 匿名 2018/12/09(日) 23:56:14 

    crocsもどきの100均で売ってる¥300位の中にボア付いてるやつ貧乏臭いだろうけどあれ暖かいんだよ…去年ふと気軽に履けるサンダルないなって思って使うかわからないけど適当に買ったらやみつきに…去年の捨てて今年も買いに行ったけどまだ秋口だったのにラス1だったよ
    普段も冬は厚手の靴下履いてるから楽なんだよー
    徒歩10分圏内なら履きます…

    +35

    -7

  • 504. 匿名 2018/12/10(月) 00:00:12 

    私が運転してる車に乗ってた友達に、目の前にコンビニがあるのに
    「コンビニは飲み物高いから、スーパーかドラッグストア寄って!」
    って言われたんだけど、遠回りしてそこに行くまでの私の車のガソリン代はいいのか?と思った。

    +184

    -0

  • 505. 匿名 2018/12/10(月) 00:02:09 

    カフェで、ケーキだけ頼んで飲み物は水の人
    イートインのパン屋さんやケーキ屋で、飲み物が無料の水の人は貧乏くさい。
    おでん屋や焼き鳥屋で、飲み物は水の人も貧乏くさいな。

    定食屋やファミレスなら分かるけど、それならそういう店に行けば良いと思う。

    +43

    -32

  • 506. 匿名 2018/12/10(月) 00:06:12 

    公園で持参の水筒を飲む人は、貧乏臭いとは思わない
    でも、カフェで飲み物代を勿体ないとか、
    居酒屋で水を頼むひとは、ケチだと思うし恥ずかしい。
    場所代とか空間や雰囲気もあるし。

    +115

    -2

  • 507. 匿名 2018/12/10(月) 00:06:14 

    DIY
    なんで台所なのに、わざわざカフェって文字作るのか疑問。笑
    しかも黒板に。笑

    +120

    -3

  • 508. 匿名 2018/12/10(月) 00:07:51 

    >>453

    スシローとかかっぱ寿司って安くないと思う。
    私、割と大食いで、例えばファミレス行くとサラダ、パスタ、ご飯もの、デザートで3千円前後なんだけど、回転寿司行くと4000円前後になる。
    25皿ぐらい食べるから100円のお皿だけで済ませれば安く済むかもしれないけど、100円の皿なんてほとんど食べないし。
    回転寿司=安いってのは違うかと。

    +16

    -23

  • 509. 匿名 2018/12/10(月) 00:08:39 

    高級旅館とか言いつつ大浴場入ってる人

    +11

    -10

  • 510. 匿名 2018/12/10(月) 00:08:47 

    >>507
    それは貧乏くさいわけじゃないでしょ?
    あなた論点ズレてる
    ふだんから読解能力ない人?

    +3

    -29

  • 511. 匿名 2018/12/10(月) 00:10:11 

    >>465
    それを言うなら、ベンツ、BMW、ポルシェとかの高い外車でスシローやダイソーとかの安い店来るなよって思う。駐車場に止まってるの見るとがっかりする。

    +81

    -13

  • 512. 匿名 2018/12/10(月) 00:13:05 

    貰い事故にあったときに、本当にコツンとぶつかった程度で病院に毎日通う人。
    貰えるもんは貰っておけ精神がすごいと引く。

    +86

    -4

  • 513. 匿名 2018/12/10(月) 00:17:56 

    >>510

    店でもなんでもないのに、カフェって書いてあるのが見栄張ってるようで貧乏くさいだと思う。
    わかる気がする。

    +97

    -2

  • 514. 匿名 2018/12/10(月) 00:18:29 

    私、逆にスーパーの食品の値下げ商品は味が落ちてるから買いたくない。なので値下げになってないもので賞味期限が一番長いものを選ぶため奥まで除きこんだりしてる自分がびんぼくさい気がする…(笑)

    +56

    -4

  • 515. 匿名 2018/12/10(月) 00:20:43 

    ウルキオラとかグリムジョーのあたりまでは読んだ

    +6

    -3

  • 516. 匿名 2018/12/10(月) 00:22:57 

    >>50

    金曜日のファミチキもらっちゃった。
    貧乏くさいよね。
    でもその前の日にあれだけの通信障害起こしてるんだから、それくらいもらってもいいよね。

    +65

    -2

  • 517. 匿名 2018/12/10(月) 00:23:50 

    家、貧乏だからを免罪符にして集る人

    +32

    -2

  • 518. 匿名 2018/12/10(月) 00:26:18 

    やっぱDIY。
    なーんか貧乏くさいんだよねえ、、

    +67

    -5

  • 519. 匿名 2018/12/10(月) 00:26:42 

    カフェやランチに誘われて、ごめんねお金無くてって断る人は、貧乏くさくない。
    誘ってもないのについてきて、自分は水だけでいすわるとか、食べ物はシェアしてもらうとかは、貧乏くさい。

    +113

    -0

  • 520. 匿名 2018/12/10(月) 00:30:04 

    ちょっと会計時にクーポン出すぐらいなら、
    普通だと思う。
    すっごい寒い日に、サーティワンのアイス貰うために長時間並んでタダで貰うのは貧乏臭いというか、かっこ悪いというか、寒い。

    +104

    -0

  • 521. 匿名 2018/12/10(月) 00:30:06 

    ハンドクリームぬってたら、「ちょっと貸して」
    ボディシート使ってたら、「一枚ちょうだい」
    「のど飴私にもちょうだい」
    「頭痛薬持ってる?」
    「ヘアスプレー持ってる?ワックスでもいいんだけど…」
    「制汗スプレーあったら貸して?」
    なーんでも人にもらうか借りるかで絶対に自分で持ってこない、自分のは使わない人っているよね。

    +120

    -1

  • 522. 匿名 2018/12/10(月) 00:33:30 

    >>506
    わかる。
    居酒屋とか行っても、冷やしトマトでこの値段?こんなの家で作ったら~、お豆腐なんて原価が~、とか言う人いるよね。
    なら外食しなきゃいいのにと思う。

    +117

    -1

  • 523. 匿名 2018/12/10(月) 00:41:31 

    >>511スシローではあまり見ないよそんな車

    +8

    -10

  • 524. 匿名 2018/12/10(月) 00:41:40 

    節約というかエコだなと思ったのでマイボトル使ってます。カフェインが体に合わなくて自販機とかで飲めるものが凄く少ないし

    +31

    -1

  • 525. 匿名 2018/12/10(月) 00:43:36 

    西松屋の底値セールに大量に仕入れて、出品する人。レジの人に人にあげるからと、束でレジ袋請求してた。絶対噓!って思いながら後ろ並んで見てました、、
    さっき、500円で売ったらいくら儲けとか聞こえちゃいました。

    +43

    -1

  • 526. 匿名 2018/12/10(月) 00:44:48 

    中古女

    +1

    -15

  • 527. 匿名 2018/12/10(月) 00:44:52 

    業務用スーパー

    +12

    -14

  • 528. 匿名 2018/12/10(月) 00:45:26 

    この冬まだエアコン付けてない
    コタツ持ってない
    トイレの温座もまだ付けてない
    自分のことです

    +38

    -1

  • 529. 匿名 2018/12/10(月) 00:45:48 

    >>508
    回転寿司は安いでしょ。
    普通のお寿司屋さんで25皿分も食べたら、1万5000円は軽く行くよ。

    +31

    -3

  • 530. 匿名 2018/12/10(月) 00:45:57 

    DIYは自分で物を作るということが醍醐味だからちょっと違うかな

    +50

    -4

  • 531. 匿名 2018/12/10(月) 00:50:27 

    >>512
    ドラレコが普及してからはそれも通用しなくなってきてるけどね

    +15

    -1

  • 532. 匿名 2018/12/10(月) 00:51:32 

    ドラッグストアで以前働いてました。
    毎日朝に来てテスターでフルメイクしてテスターのヘアコロンまでふりまいていく人。
    仕事帰りなのか夜に毎日テスターのハンドクリーム大量にぬっていく人。
    サンプルくれくれしつこい人。
    テスター詰め替えて持ち帰ろうとする人。
    何千円以上でプレゼントとかのキャンペーンの景品を買ってないのにねだってくる人。
    色んな図々しい、貧乏臭い人たくさんいました。

    +92

    -1

  • 533. 匿名 2018/12/10(月) 00:51:39 

    >>511
    その手の車乗ってるとコンビニや業務スーパー行くのが恥ずかしい

    +5

    -11

  • 534. 匿名 2018/12/10(月) 00:56:18 

    ブランド物のお下がりちょうだいと言ってくる人

    売るんだろうな

    +30

    -1

  • 535. 匿名 2018/12/10(月) 00:57:33 

    >>501
    わかるー!!!それ正直気持ち悪いんだよね。使い捨て用だから、洗うようの加工がされてないから、洗うと内部まで水を吸って生乾きになってるんじゃないかと思ってしまう。不衛生だと思う。

    +44

    -0

  • 536. 匿名 2018/12/10(月) 00:59:41 

    半額商品飛び付くこと
    あ。自分も含めてです

    +41

    -0

  • 537. 匿名 2018/12/10(月) 01:06:16 

    人の持ち物に「要らなくなったらちょうだい」と言う人。

    +60

    -0

  • 538. 匿名 2018/12/10(月) 01:13:27 

    レストランで食べたいものじゃなくて、一番安いメニューを探して頼む人。
    半年に一回ぐらいの女子会なんだし、高くて2000円くらいのメニューなんだから、好きなの頼めばいいじゃんと思う。

    専業主婦ならともかく、ちゃんと正社員で働いてるし、お金あるでしょ?て毎回思う。

    +62

    -3

  • 539. 匿名 2018/12/10(月) 01:16:44 

    ついコンビニやカフェでもらうウェットティッシュを家に置いてしまう。
    そして使わずに乾燥させてしまう。
    あとマヨネーズとかクリームとかのチューブのものはなくなりそうになったら切って使い切ってしまう。

    +16

    -1

  • 540. 匿名 2018/12/10(月) 01:18:15 

    いらない服とか物あったら頂戴って元友達いた。
    自分で着ないで売りに出してたの見てドン引き。
    ネットだけじゃなく、共通の友達にも売ってて更にドン引き。
    家に来る度に「これまだ使う?いらないのない?これちょーだい」ってウザイから縁切った。

    +95

    -0

  • 541. 匿名 2018/12/10(月) 01:18:24 

    >>20
    新品でとらないビニール

    傘の柄 もね

    +22

    -0

  • 542. 匿名 2018/12/10(月) 01:22:17 

    >>213
    分かります!うちの旦那も無駄にたくさん持って帰ってきます。
    しかも使わなくて結果捨てるはめに、、

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2018/12/10(月) 01:22:55 

    >>501
    私のおばあちゃんしてたわ
    取り箸として使っていた

    +5

    -2

  • 544. 匿名 2018/12/10(月) 01:26:18 

    >>538
    お金持っている人の方があまり使わなかったりするよ。
    私はお金ないけど、まわりの高収入の子ほど使ってない。
    でも、半年に1回の女子会の時ぐらいは勘弁してほしいね…。

    +36

    -4

  • 545. 匿名 2018/12/10(月) 01:38:10 

    英単語じゃなくて英文が入ってる服。昔ホームステイ先で「文法おかしい!」って爆笑されてから着れなくなったって言うのもあるけど、そもそも安っぽくて変なデザインが多い。

    +38

    -0

  • 546. 匿名 2018/12/10(月) 01:42:40 

    >>543
    うちの爺ちゃんも使ってた!

    「ガッツ石松は子供の頃、家が貧しくて、こうやって割り箸を10回は洗って使っていたんだよ」って言いながら

    +28

    -0

  • 547. 匿名 2018/12/10(月) 02:01:22 

    毛玉ついてるセーターとか着てるわ(笑)
    まだ着れるしね…。

    +24

    -2

  • 548. 匿名 2018/12/10(月) 02:02:32 

    マックでレジの前でクーポン必死に探してる人。

    +10

    -7

  • 549. 匿名 2018/12/10(月) 02:07:16 

    テレビでやってたんだけどレンタルブランドバッグ。
    さらに目的がインスタ映えってのが情けない。
    ワンランク上に見られたい精神がもう貧乏くさい!
    貧乏より恥ずかしいと思う。

    +114

    -2

  • 550. 匿名 2018/12/10(月) 02:12:27 

    コンタクトレンズを購入する時に遭遇した人達。
    ブランド物の靴履いているのに健康保険証持っていない。20代前半くらいの女性。
    病院でコンタクト処方するなら5000円しますと言われて諦めてた。

    ブランド物のバッグ持って着飾っているのに、カードも現金も無くて分割払いで買えませんかと言ってた人。
    50代前半くらいの女性。

    その人の勝手だけど、お金かけるとこ違うだろーって思った。

    +63

    -1

  • 551. 匿名 2018/12/10(月) 02:13:31 

    >>368
    私も同じです。レストアとオールペイントをお勧めします。その方が長く乗れますよ。
    思い出があるから手放せませんよね。

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2018/12/10(月) 02:14:44 

    安い韓国製みたいな重そうな質の悪いムートンとか皮製品着てる人

    あと偽物ブランドバッグ持ってる人

    時計もブランドに見せた安物


    買いたいのに買えない感 わかり易い
    あれなら全身ユニクロで布バッグでも持ってるほうがいいのに

    +58

    -2

  • 553. 匿名 2018/12/10(月) 02:22:20 

    DIYは7趣味の人いるし例えば工業高校出た人とか大学なら建築出た人とかは
    、原価知ってるからバカらしくて頼まずに自分でやる人も多いよ。

    +54

    -0

  • 554. 匿名 2018/12/10(月) 02:25:09 

    病院はへんな人いっぱいいるよね。
    ブランド物のバッグ持ってるのに保険証無いとか現金無いとかカードも無いとかさ。
    マツエクとかまでやってんのに。

    +89

    -1

  • 555. 匿名 2018/12/10(月) 02:25:19 

    自転車のカゴやサドルがボロボロな人。取り替えられますよ。

    +29

    -2

  • 556. 匿名 2018/12/10(月) 02:31:38 

    >>52
    単に友達と思っていないだけだよ。

    +6

    -3

  • 557. 匿名 2018/12/10(月) 02:32:46 

    何年も音沙汰無しで付き合ってもいないのに結婚式だけ知らせご祝儀だけ欲しい人

    +50

    -4

  • 558. 匿名 2018/12/10(月) 02:39:35 

    試食品だけ食べてる人
    買わないのに

    +35

    -0

  • 559. 匿名 2018/12/10(月) 02:45:32 

    >>540
    その人は在日でしょ、図々しいにもほどがあるし、その感性がモロ大陸系。

    +27

    -3

  • 560. 匿名 2018/12/10(月) 02:46:13 

    節約=貧乏

    +17

    -1

  • 561. 匿名 2018/12/10(月) 02:55:16 

    リユース商品?平気な人

    自分が少し潔癖な所もあるからかもだけど、どんなに安くても誰が着たかわからないものは着たくない

    +23

    -16

  • 562. 匿名 2018/12/10(月) 02:58:35 

    紙コップを使った後も、水ですすいで何度か使う行為。
    すすぐなら普通に陶器かガラスコップ使えばいいのに、と心底思う。

    +42

    -2

  • 563. 匿名 2018/12/10(月) 03:02:34 

    洋服の販売してるけどたまにいる2万円くらいを10回払いの人

    +69

    -3

  • 564. 匿名 2018/12/10(月) 03:04:32 

    ご馳走して貰ってもお返ししない人

    +31

    -2

  • 565. 匿名 2018/12/10(月) 03:06:10 

    他人のブランド品の持ち物の悪口ばっかり言ってる人

    欲しいのに買えないって言ってるようなもんだ。

    +35

    -1

  • 566. 匿名 2018/12/10(月) 03:26:03 

    メルカリでの数百円の値下げを要望してくる。他の人で前見たのは25円の値下げ希望をコメントしてた人いて、返信来てなかった人いたけど、あの後他の人が買ったのかな…?

    +37

    -0

  • 567. 匿名 2018/12/10(月) 03:35:15 

    >>396
    なんだそりゃ?
    ジワジワくる

    +6

    -3

  • 568. 匿名 2018/12/10(月) 03:38:25 

    ヒルナンデスでDIY特集やったの見た事あるけど、子供部屋とリビング、キッチンが放送されたんだけど、子供部屋は凄いじゃんて思った。おままごと用の少し大きいキッチンを作ってたり、棚とか作ってあった。
    リビング、キッチンはよくある?アンティーク調カフェ風だった。家具はわざと使い古してる加工にしてあって、正直キレイとも素敵とも思わなかった…。
    壁とか謎の数字とか単語とか飾ってあって、私だったら邪魔くさい。

    +53

    -1

  • 569. 匿名 2018/12/10(月) 03:47:12 

    リサイクルショップ
    売った事はあるけど、買ったことはない
    全然安くないもの多いし、だったらあとちょっと
    出して新品買うわ

    +39

    -1

  • 570. 匿名 2018/12/10(月) 03:47:23 

    568だけど、レポートしてたタレント3人いた「おしゃれ〜落ち着く〜!」って言ってたけど、内心何て思ったんだろ?

    +11

    -0

  • 571. 匿名 2018/12/10(月) 04:03:24 

    シーツや布団カバーを使わない人、または家

    +11

    -2

  • 572. 匿名 2018/12/10(月) 04:07:25 

    節約とケチの差がわからない奴。飲み会とかでも食べ物を沢山食べようとか目がギラギラしてたり、買い物でも我先に得な物を全部買い占めたり、せっかく外食来たのに、食べたいものじゃなくて1番安いものを頼んだり、喫茶店行ってケーキセットじゃなくてケーキと水頼んだり。高級なお店行っても、ワンドリンク頼まなかったり。

    いや、わかるよ得したいよね。削りたいよね。でも私は貧乏臭いからしない。最終的に損するからしない。

    マイボトル、ティシュペーパーなんかは自分次第での工夫だから節約だと思います。

    +64

    -0

  • 573. 匿名 2018/12/10(月) 04:10:28 

    >>67貧乏くさいのと物を大切にするは違いますよ

    +39

    -0

  • 574. 匿名 2018/12/10(月) 04:11:28 

    職場で先輩とお昼食べるのが苦手で緊張してしまって、やる事なくなっちゃった時に、手持ち無沙汰でヨーグルトとかの蓋についた中身も意味なく食べてたりしたけど、多分貧乏臭いと思われてたんだろうなww
    普段はやらないw

    +13

    -2

  • 575. 匿名 2018/12/10(月) 04:15:48 

    >>558
    不味かったんじゃない?

    +16

    -1

  • 576. 匿名 2018/12/10(月) 04:18:45 

    >>7
    死んだおばあちゃんがクッキーの缶に裁縫道具入れてたから私もやってます。大好きだったおばあちゃんが持ってたのとは違う缶だけど心の中の宝物?宝箱?です

    +46

    -3

  • 577. 匿名 2018/12/10(月) 04:21:27 

    貧乏くさいけど、穴のあいた靴下を洗濯しちゃったらもう一度だけはいてみる。
    貧乏くさいけど、バイキング形式で食事の時はモトをとりたいと思い、食べきれないかも知れないギリギリまで皿にのせちゃう。
    貧乏くさいけど、無料でくばられてるポケットティッシュは必ずもらう。

    でも、リサイクル商品は絶対買わない。

    +9

    -16

  • 578. 匿名 2018/12/10(月) 04:24:55 

    バイキングに行った時に、別に500円払うとケーキが2つ食べられるってのがあった。

    それでケーキ頼もうとしたら、
    あるママ友が
    バイキングなんだからケーキの分も食べれば良いじゃないの?
    と。

    皆で唖然としたなあ


    +44

    -3

  • 579. 匿名 2018/12/10(月) 04:33:53 

    >>508
    機械で握った酢飯にネタ乗せただけだから、シャリとネタ馴染んでないし味気ないよね。あと少し出せば、美味しいシャリとネタで握った握り寿司が食べられると思うと、100円寿司の割高感は否めないね。

    +12

    -1

  • 580. 匿名 2018/12/10(月) 04:35:37 

    外車乗ってても100均ぐらい行くわ。
    コンビニも行くわ。

    その理屈で言ったら、軽自動車のくせに高級ホテルや星付きレストランに来ないで。ってなるけど。

    +93

    -2

  • 581. 匿名 2018/12/10(月) 05:28:53 

    水道水飲む人

    +4

    -24

  • 582. 匿名 2018/12/10(月) 05:58:58 

    人から物を借りたがる人

    +30

    -0

  • 583. 匿名 2018/12/10(月) 06:03:40 

    >>284優しい!私なら嬉しい(*^^*)またこの人から買いたいって思うな♪

    +16

    -1

  • 584. 匿名 2018/12/10(月) 06:20:37 

    >>568
    謎単語、なんかのパスワード忘れないためだったりして笑

    +10

    -1

  • 585. 匿名 2018/12/10(月) 06:25:57 

    5%offの日に並んでまでスーパー行く人

    +10

    -6

  • 586. 匿名 2018/12/10(月) 06:36:48 

    でもさ、本当にお金がなくて
    自分なりに工夫してる人だったら
    貧乏くさいとか悪く言われるの可哀相な気がする

    相応な生活してるだけなのにって

    +92

    -1

  • 587. 匿名 2018/12/10(月) 06:50:38 

    >>322
    安物買いの銭失いだね

    +13

    -0

  • 588. 匿名 2018/12/10(月) 07:07:22 

    >>1
    風邪引いたら使う。
    普段はペーパータオルを使うのでティッシュ自体買わないけれど、
    鼻風邪引いたときは鼻を噛むのにペーパータオルではソフトタイプでも不向きなので
    ダブルのトイレットペーパーが使いやすく手軽。

    貧乏くさいっていっても・・、日本人だからさ。
    もともと貧乏くさいじゃん、日本人って。
    だからこそ敗戦から復興したんだし(と大げさに言ってみる)。

    貧乏くさいって何がダメなの?
    主さんは脳内欧米人?日本人なんでしょ。貧乏くさくていいじゃん。

    +3

    -8

  • 589. 匿名 2018/12/10(月) 07:12:58 

    基本、ポイント〇倍の日にしか買い物に行かない。
    薬の処方箋も、ドラッグストアのポイント〇倍の日に合わせて持って行く。

    +28

    -2

  • 590. 匿名 2018/12/10(月) 07:16:05 

    ・がめつい、不潔、非常識、ケチ

    ・生活の知恵、エコ、物を大切にする


    前者と後者にはかなりの違いあるね。後者でありたいね。

    +58

    -0

  • 591. 匿名 2018/12/10(月) 07:16:38 

    お下がりのランドセル

    +8

    -4

  • 592. 匿名 2018/12/10(月) 07:18:27 

    某関西のコストコで試食に長蛇の列
    そこまでして食べたいかと思って引いてる
    そして買い物したいこっちにぶつかっても逆に睨まれる。だいたい貧乏くさいDQNみたいな服装してるから背伸びしてコストコ来なくていいのに

    +34

    -1

  • 593. 匿名 2018/12/10(月) 07:32:37 

    >>1
    お前も暇だな

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2018/12/10(月) 07:38:46 

    うどんとか作っても鍋のまま食べる人

    +10

    -4

  • 595. 匿名 2018/12/10(月) 07:43:46 

    >>591
    ランドセル割と丈夫だから卒業してもまだ使えそうでもったいない気はする。

    昔は中学とか高校って皮の学生カバンだったけどあれも、3年とかしか使わないから廃れたのもなんか納得する。

    +9

    -1

  • 596. 匿名 2018/12/10(月) 07:45:20 

    >>11

    突然、ブサイク親子が出て来て怖いわ😱

    +10

    -3

  • 597. 匿名 2018/12/10(月) 07:50:44 

    >>167
    募金することは良いことだと思うなぁ。私は嬉しい気持ちになるよ。店側もお客もウィンウィンで良いことだと思うけど、そんなに切ないこと?

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2018/12/10(月) 07:53:15 

    ヤフオクでこまめに入札してる競ってくる人
    自分がだそうと思ってる金額一気に入札すればいいのにと思う

    +7

    -2

  • 599. 匿名 2018/12/10(月) 07:55:47 

    >>554

    え?日本人でそれ?
    良く病院に行けるな

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2018/12/10(月) 07:58:29 

    外車に乗るレベルなら家もそれなりじゃ無いと貧乏臭いのは確かだよ
    ダイソーやしまむらに行っても何とも思わないけど

    +12

    -0

  • 601. 匿名 2018/12/10(月) 08:03:05 

    焼きナス焼く時に使い捨ての割り箸使って焼いてたけど貧乏臭いのかな…

    +11

    -1

  • 602. 匿名 2018/12/10(月) 08:06:58 

    >>561

    今、CMでやってるものでしょ?

    何か、人が使った物だと汚く感じるよね?

    お金出しても新品がいいよな~😥


    ブランド物でも、他人が使った物を借りるって言うのがね…💀

    貧乏くさいよ…

    無理してまでブランド品を持ってる私、スゴいでしょ?ってアピールしなくても、いいと思うけどな…😥

    +40

    -0

  • 603. 匿名 2018/12/10(月) 08:09:01 

    >>429
    ぶつけたままの車とかって気をつけた方がいいよ
    警察もそういう車は警戒するらしい
    犯罪絡みが多いとかで
    普通修理するもんね

    +26

    -1

  • 604. 匿名 2018/12/10(月) 08:13:27 

    旦那がホテルのアメニティとかをごっそり持って帰るタイプ…付き合ってる時にマジで恥ずかしいから辞めてくれ!!と懇願した
    言われるまでその行為を恥ずかしいものと認識してなかったらしい…どんな育ち方しとんや

    +7

    -23

  • 605. 匿名 2018/12/10(月) 08:17:39 

    >>554
    病院に住もうとする人もいるらしい。病院に住み慣れてて、どこに生活雑貨が置いてあるか知ってる
    生活保護受けてるけど、さらに節約しようとして。

    +27

    -0

  • 606. 匿名 2018/12/10(月) 08:18:12 

    スーパーの値引き時間を把握して、それに合わせて店内待機してるババアやジジイ。

    貧乏臭いなぁと思いつつ、私もその一員www

    +27

    -5

  • 607. 匿名 2018/12/10(月) 08:22:15 

    >>164
    着てないことある・・・
    地下鉄だから暑いし、ラッシュでさらに暑いし荷物になるし。
    駅から会社も家も近いからいらないんだよね。
    確かに珍しいかも。

    +29

    -1

  • 608. 匿名 2018/12/10(月) 08:23:41 

    プリウスに、非正規のナビをつけてて
    ダッシュボードの上だから、ボックスティッシュの箱で手作りした日除けをつけてる
    実家の父。

    +33

    -1

  • 609. 匿名 2018/12/10(月) 08:28:09 

    >>546
    洗うにしても水道代かかるよねえ
    水道代かかっちゃったら
    節約になってなくない?
    それともまさか、公園などの水がただのところにわざわざ行って
    洗ってるとか?

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2018/12/10(月) 08:30:36 

    >>602

    ユニクロやGUの服でも、オシャレに着こなししてる人もいるけど…ブランド品で着飾ってる人が着慣れてないのか、似合ってないし洋服だけが歩いてる人もいるしな…😓

    高級ブランド品で身を固めるよりも、安い服でも恰好良く見せてる人の方がいいかな~

    +25

    -3

  • 611. 匿名 2018/12/10(月) 08:31:57 

    上流自慢ばかりする人の、新築家におじゃましたとき。
    キッチンツールたてが、ネスカフェブランドの空き瓶だった

    +27

    -1

  • 612. 匿名 2018/12/10(月) 08:37:26 

    >>605

    生活保護受給者が病院に来てるけど…本当に態度が悪いよね…

    親子で来てるけどさ… 何で、あんなにムッとしてるんだろう?

    +58

    -1

  • 613. 匿名 2018/12/10(月) 08:37:30 

    トイレに入るとき電気を付けないうちの父。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2018/12/10(月) 08:41:52 

    参観日、あちこちでコーチのバッグ見た。
    チェックしてるわけじゃないよ、シグネチャー柄がチカチカして遠くても見える。私はノーブランドでもシンプルなのがいいな。

    +52

    -9

  • 615. 匿名 2018/12/10(月) 08:47:08 

    前に働いてた人。
    よく職場の頭痛薬貰ってた。今思えば確信犯。文房具もしょっちゅう。
    辞めたけど。

    +24

    -0

  • 616. 匿名 2018/12/10(月) 08:48:27 

    貧乏くさいと思ってる事がかっこ悪くない?
    カルディのコーヒー並ぶとか、ポイントに振り回されるとか、そういう人って人間ぽくて可愛いとおもうけと。
    それを嘲笑う人ってどうなの。

    +54

    -20

  • 617. 匿名 2018/12/10(月) 08:59:04 

    >>164
    それ違うから。
    駅直結タワマン住みの人たちってコート着て無いし裸足にサンダルとかで
    ウロウロしてたりするからね。

    直結で外出ずにスーパーやカフェ行けちゃうからコートなんか着ないんだよ。

    +36

    -0

  • 618. 匿名 2018/12/10(月) 09:00:07 

    >>358
    凄く嫌だ!
    シェアしたくないって言う方が貧乏臭くなる気がして言えないし。
    色んな料理食べたい悔い維持張った人だと思う。

    +11

    -1

  • 619. 匿名 2018/12/10(月) 09:02:05 

    >>612
    心も貧しいからじゃない?

    +12

    -1

  • 620. 匿名 2018/12/10(月) 09:02:05 

    >>383
    私なんて旦那が捨てようとしてた服のお下がり!まだまだ生地がしっかりしてるから捨てられない!

    +13

    -1

  • 621. 匿名 2018/12/10(月) 09:03:07 

    >>618
    食い意地の間違いです
    なんて変換してんだw

    +8

    -1

  • 622. 匿名 2018/12/10(月) 09:08:22 

    黒い軽自動車

    +11

    -13

  • 623. 匿名 2018/12/10(月) 09:12:08 

    グレードの高いホテルの予約をバーゲンで。最初現金払い、後日カード決済。ポイントが貯まるの、おほほって言った人。

    +4

    -11

  • 624. 匿名 2018/12/10(月) 09:14:44 

    クロックスださいけど今の時期温かいからちょっとそこまでなら履いてしまう

    +7

    -2

  • 625. 匿名 2018/12/10(月) 09:15:58 

    >>592
    コストコくらいで背伸びって。笑
    ただの卑しい家族でしょ

    +37

    -0

  • 626. 匿名 2018/12/10(月) 09:16:03 

    買う気のない試食

    +18

    -2

  • 627. 匿名 2018/12/10(月) 09:16:53 

    >>95普通に買うよ。お試し程度で定価で買いたくないからメルカリで買って良かったら新品買う。どちらかと言うと洋服の方が誰が匂いつくし嫌だよ

    +8

    -4

  • 628. 匿名 2018/12/10(月) 09:18:34 

    >>117それは貧乏なんじゃなくて買い物下手なんだよ。安く良いもの手に出来ないタイプね、あなた

    +4

    -9

  • 629. 匿名 2018/12/10(月) 09:21:55 

    髪プリンだったり靴が汚かったりネイルが剥がれてたり持ってる物が安っぽい、または安っぽく見える人

    +23

    -0

  • 630. 匿名 2018/12/10(月) 09:22:13 

    再生紙を使ってるトレペで済むなら、その方が地球環境に優しいからそうしています。ティッシュを使わないわけではないけど。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2018/12/10(月) 09:24:57 

    友人がコストコを一年未満に解約して結婚してべつに住んでる兄弟とかと交代でコストコ会員になってると聞いた時。
    私もコストコ会員だけどそんなセコイことしない…
    会員費がもったいないなら業務スーパーでもいけばいいのに
    貯金が好きみたいだからそうでもしないとお金って本気でたまらないのかなぁ

    +38

    -1

  • 632. 匿名 2018/12/10(月) 09:25:43 

    自分の持ち物を露骨に口頭で自慢してるのが、一番貧乏くさく思えます。せっかくいいものでも、それだけで他人からのイメージという点では無駄になると思う

    +3

    -1

  • 633. 匿名 2018/12/10(月) 09:27:11 

    >>619

    やっぱり、そうなのかな?

    以前、務めてた病院で在宅の患者さんに酸素マスクやテープ、ガーゼなどを診療材料を出す仕事をしてたけど…ドクターから処方箋を出してもらってるから名前と何科、診療材料をチェックしてから患者さんと一緒に1つずつ確認して出してだけど…生活保護をもらってる人は、挨拶もしないし処方箋も無言で早く頂戴よ…って態度出し、お礼もなし…終始、ムスッとしてる人が多かったな…

    他の患者さんは、「こんにちは~。お願いします~」「ありがとう~」って言ってくれる…

    生活保護の人は、もらって当たり前って態度かな?

    何でだろう?

    +52

    -0

  • 634. 匿名 2018/12/10(月) 09:28:45 

    食事行って食べられなかった分を持って帰れと言ってきたおやじ。

    +10

    -0

  • 635. 匿名 2018/12/10(月) 09:29:26 

    服装、髪型、住居、持ち物、ライフスタイルにいたるまで、自分のすべてが貧乏くさいです。でも義実家の皆さんからも距離をおかれてるし、すりもサギも窃盗もセールスも勧誘もやってきません。大成功ですね。

    +21

    -3

  • 636. 匿名 2018/12/10(月) 09:31:36 

    それいくらした?高かったんじゃない?とかまず値段聞く人。貧乏なのかお金にがめついのか

    +33

    -0

  • 637. 匿名 2018/12/10(月) 09:34:03 

    食器が100きんの人。

    +15

    -6

  • 638. 匿名 2018/12/10(月) 09:37:04 

    >>255

    確かにGUもそうだけど…生地も薄いし、安っぽく見えるよね?

    1度、洗ったらダメになりそうだけど…人によっては、カッコよく着てる人いるんじゃない?

    +12

    -0

  • 639. 匿名 2018/12/10(月) 09:37:07 

    元々、富裕層だと貧乏性の金銭感覚
    分からないんだろうね。
    掃除にルンバ買ったほうがいい
    食器洗い機を買ったほうがいい
    とかは、長いスパンからラクしなさいってわかる
    あとの節約は不安があるからする。
    急な出費👛➰💴とか💧

    +18

    -1

  • 640. 匿名 2018/12/10(月) 09:37:19 

    今、年末でくじ引きやら抽選会が多いけどそれに並ぶ人。子連れはまだ子供がやりたいのかな?とか思うけど商品欲しさにやりたいとか思わない
    割引デーとかポイント何倍デーとか気にして行かない
    たまたま行ってやってたらラッキーくらい

    +11

    -4

  • 641. 匿名 2018/12/10(月) 09:41:23 

    外食で高いとか原価はとか言う人は貧乏くさい。
    空調の整った綺麗に掃除された室内で寛げるのはタダだと思ってるのかな?
    コーヒーに500円なんて払いたくないって言うなら、水筒を外のベンチで飲めば良いのに。

    +70

    -2

  • 642. 匿名 2018/12/10(月) 09:41:35 

    バンパー割れて何かがぶら下がったままの車から傷だらけの中古車に乗り換えた夫婦。
    よくあんな車に乗ってられるなってレベル。
    駐車場のマナーも最悪だし隣に停めてほしくない。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2018/12/10(月) 09:46:41 

    虫よけ当番

    正直、貧乏くさいと思うこと

    +8

    -18

  • 644. 匿名 2018/12/10(月) 09:47:40 

    職場にスッピンで出勤する人。プライベートは勝手だけどオフィスにスッピンはキツイ。

    +20

    -7

  • 645. 匿名 2018/12/10(月) 09:53:51 

    古い型のヴィトン
    中古のゴルフ

    +10

    -7

  • 646. 匿名 2018/12/10(月) 10:03:51 

    ホテルのアメニティグッズを持ってきて溜め込んでる人。しかも貯めるだけで使わないなら何故持ってくるんだろう?と思う。ヘアゴムとかプラスチックのクシとかT字カミソリとかシャワーキャップとかそんなに大量にいらんだろうに。

    +23

    -1

  • 647. 匿名 2018/12/10(月) 10:05:24 

    コストコの試食で、まだ出来上がっても無い状態のところに行列作って並んでる人達。
    さらにそれを一人で3つも4つも持っていく人

    +22

    -0

  • 648. 匿名 2018/12/10(月) 10:07:59 

    無料のティッシュを何個も貰う人

    +15

    -1

  • 649. 匿名 2018/12/10(月) 10:08:40 

    100均のこまごまとしたおしゃれ風雑貨を所せましとごちゃごちゃ飾ってる人。
    おしゃれ風であって所詮100均だから安っぽくておしゃれじゃないしごちゃごちゃ飾って掃除もしにくくてホコリ溜まってるの見るとなんかね・・・

    +23

    -1

  • 650. 匿名 2018/12/10(月) 10:10:00 

    姫系インテリアとか言ってニトリの蚊帳をベッドの上に吊るしたりカラーボックスにピンクのリボンやら造花をデコってるやつ。

    +29

    -0

  • 651. 匿名 2018/12/10(月) 10:11:19 

    >>1
    鼻かんだらどっかしらにへばりつくよね(笑)

    +2

    -1

  • 652. 匿名 2018/12/10(月) 10:11:35 

    >>641
    分かる。こういう人が外食の時に1人居ると楽しめない。

    +39

    -1

  • 653. 匿名 2018/12/10(月) 10:12:25 

    >>2
    わかる~
    だけどやっちゃう

    +2

    -10

  • 654. 匿名 2018/12/10(月) 10:14:00 

    >>10
    逆に有料ならレジ袋要らないって言いながら無料のビニール袋は取って行くやつ

    +31

    -0

  • 655. 匿名 2018/12/10(月) 10:15:12 

    >>20
    潔癖症なのでしてます。
    すみません。

    +2

    -8

  • 656. 匿名 2018/12/10(月) 10:16:02 

    >>616
    貧乏くさいって思うのも自由、人間らしくてかわいいって思うのも自由だよ〜。
    いろんな価値観や考え方があるんだな〜って思えばよくない?^_^

    +18

    -3

  • 657. 匿名 2018/12/10(月) 10:19:09 

    >>656
    嘲笑うのはよくないよね〜。
    どう思うかは自由だけど。

    +12

    -1

  • 658. 匿名 2018/12/10(月) 10:19:25 

    >>83
    クロックス、サンダル、つっかけ?(笑)
    車運転する時は必須!(ヒールが挟まって死ぬ思いをしたので)そのへんならそのまま履く。
    スーパー、コンビニとかはそのままだったりするけど、お出かけの時は車で脱いで靴にチェンジする。 結構いるよね?みかけるよ?

    +1

    -13

  • 659. 匿名 2018/12/10(月) 10:20:34 

    >>11
    うわぁ。
    ゲスいわ、やってる事も、外見も全て。

    +20

    -0

  • 660. 匿名 2018/12/10(月) 10:21:27 

    工藤静香「お野菜の切れ端で取ったお出汁を全部使っておうどんを煮込む!スープに栄養たっぷり! あご出汁、醤油、みりんを追加。 大根の葉っぱ 油揚げ えのき キャベツの千切り うどん 入れる野菜はその日に冷蔵庫にある物です 笑…」←これ

    +40

    -8

  • 661. 匿名 2018/12/10(月) 10:23:36 

    何の話をする時も、まず値段の事を言ううちの母(涙)

    +24

    -1

  • 662. 匿名 2018/12/10(月) 10:23:38 

    >>260
    メルカリで小金稼ぐのに必死なブスが
    何言ってんだかw

    +31

    -6

  • 663. 匿名 2018/12/10(月) 10:25:23 

    車のライト部分がベコッと凹んでいてガムテープ貼って走る車を見たけどあれはかえって目立つ
    貼らない方がよくないか?と思った

    +23

    -0

  • 664. 匿名 2018/12/10(月) 10:27:12 

    自分の事だけど メイクポーチ使わず ZIPロックみたいなビニール袋にメイクアイテム入れてる

    アイシャドウが割れて粉々になってポーチの内側が汚れ洗ったり買い替えたりするのがめんどくさくなって
    ZIPロックなら汚れたら直ぐに捨てられるから便利

    人前ではメイクポーチ見せれないけど…まぁ見せる事もないからZIPロックでいいかってなって数年使ってる 100均だとかわいい柄たくさんあるし

    +18

    -2

  • 665. 匿名 2018/12/10(月) 10:27:27 

    自分で貧乏臭いかなと思うのはホテルりアメニティグッズは貰ってくる。
    そして使う。
    親や友人泊りにきた時に使うんだよ。

    親指がほころんだ位のタイツは縫って使う。
    その代わりタイツはデパートで買ってる。

    スーパーは徒歩すぐあるから夜9時過ぎに割引が始まった頃出掛ける。

    ブランドバッグは全部捨てずに取ってある。
    たまに古くさいのも使ったりする。

    他人は見てないのでどーでもいい。


    +21

    -5

  • 666. 匿名 2018/12/10(月) 10:31:30 

    職場の観光地のお土産屋さんをハシゴして、安い店でお土産を買う人。
    そして、それに気づいて「ケチだね〜」と言う人。

    こころが貧乏な人。

    +12

    -2

  • 667. 匿名 2018/12/10(月) 10:31:34 

    >>207
    私はタレは卵焼きや卵かけご飯に使う。
    辛子は辛し和えに利用。お弁当についてくる醤油やソース
    捨てないでとっといて、お弁当の時に付けてるけど
    貧乏くさいのかなあ。 貧乏くさいって言われても
    気にしないんだけどね(笑)

    +8

    -1

  • 668. 匿名 2018/12/10(月) 10:32:17 

    生活保護うけてるくせに、昔の男に買ってもらったヴィトンのバッグを自慢げに使っている

    ワンルームのアパートなのに、うちのマンションと言う

    うちの毒母親のこと

    +52

    -1

  • 669. 匿名 2018/12/10(月) 10:32:36 

    >>167
    ああいう年寄りが意外と金やってたりする。

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2018/12/10(月) 10:33:03 

    >>669
    ごめん、金持ってたりする、のまちがいです。

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2018/12/10(月) 10:38:02 

    貧乏なんで、コメント参考にしま~す!

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2018/12/10(月) 10:39:57 

    >>656
    こういう事言う人。
    いちいち笑い顔文字が哀れ。

    +2

    -15

  • 673. 匿名 2018/12/10(月) 10:42:19 

    洗濯 風呂の水使う

    +12

    -7

  • 674. 匿名 2018/12/10(月) 10:43:51 

    セーターの毛玉よりも、タイツに毛玉の方が貧乏くささ感じる。
    靴下のかかとの生地がすり減ってたり、正座した足の一部がすり減ったりしてると
    貧乏くさいなあと思う。 

    +28

    -2

  • 675. 匿名 2018/12/10(月) 10:45:55 

    日比谷松本楼の10円カレーは当日チャリティーに寄付した人は10円で食べられるんだよね
    チャリティーにもなるし、いいなと思うけど
    毎年ニュースで大行列を見ると並ぶ勇気がない

    +18

    -0

  • 676. 匿名 2018/12/10(月) 10:47:23 

    旦那。金遣い荒い癖にケチ!
    貧乏臭くて臭いもクサイ!

    +5

    -4

  • 677. 匿名 2018/12/10(月) 10:48:18 

    試供品を売ってるメルカリの人

    +34

    -1

  • 678. 匿名 2018/12/10(月) 10:56:22 

    スーパーのポイント気にしてあちこち色んなスーパーはしごする人。
    タイムセールとか目が血走ってる人怖い。

    +7

    -3

  • 679. 匿名 2018/12/10(月) 10:59:09 

    公共トイレで歯磨きしてる人
    逆に汚い
    ホームレ〇みたいで

    +18

    -9

  • 680. 匿名 2018/12/10(月) 11:02:34 

    朝から雨の日に自宅からビニール傘差して出かけてる人。

    +8

    -18

  • 681. 匿名 2018/12/10(月) 11:03:18 

    クレカでの支払いの時にこっちだと割引いくら、こっちだとポイントいくつ、こっちだと、とかどれを使うか迷って店員に打ち直ししてもらう人。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2018/12/10(月) 11:04:14 

    >>679
    えっ・・・そう?私やってる。ショックだわ。

    +4

    -10

  • 683. 匿名 2018/12/10(月) 11:04:57 

    餅投げで必死に餅を拾うこと。

    +9

    -3

  • 684. 匿名 2018/12/10(月) 11:08:25 

    >>664
    私もお気に入りのポーチを粉で汚してからはジップロック使ってたからわかるー
    無印の透明ポーチだと掃除しやすいしオシャレだよっ
    正直、貧乏くさいと思うこと

    +26

    -20

  • 685. 匿名 2018/12/10(月) 11:09:39 

    でもDIY好きですw
    欲しかった家具が数十万円くらいしたから、似たやつを自分で作った
    結局は1万5千円くらいかかったけど、安くできてデザインも気に入ってる

    +13

    -0

  • 686. 匿名 2018/12/10(月) 11:10:48 

    古着屋の服買って着てる人。
    くったくたのやつ。
    わかるかなあ?

    +20

    -4

  • 687. 匿名 2018/12/10(月) 11:11:16 

    >>679
    ご飯食べたら歯に詰まったままだと汚いよ

    +10

    -2

  • 688. 匿名 2018/12/10(月) 11:11:27 

    クロックスならまだいいじゃん
    クロックスもどきのほうが嫌だな

    +19

    -0

  • 689. 匿名 2018/12/10(月) 11:13:49 

    >>506
    居酒屋で水ってケチ?私よくお水もらうんだけど。
    もちろんお酒も飲むし、お料理も頼むよ!
    酔い覚ましにも 口直しにも水を挟みたい。
    お茶じゃいやなんだよなあ。

    +25

    -2

  • 690. 匿名 2018/12/10(月) 11:18:14 

    正直言うと、無理してる人が一番考え方が貧乏くさいと感じる

    ものすごく格差のある相手だったらまだしも、周囲はまあまあ同じくらいの給料なんだから、無理して新しいもの買ったりしてるのわかるので、貧乏人と思われたくないという必死なコンプレックスがちょっと痛々しい

    身の丈でいいのよ
    せいぜい地方で300ー500万円の世帯収入で、100均活用して、古いものをリメイクしてうまく生活してるの隠してどうするのと

    +40

    -3

  • 691. 匿名 2018/12/10(月) 11:24:49 

    子連れ

    +7

    -3

  • 692. 匿名 2018/12/10(月) 11:27:05 

    大阪はいいな
    一々実際より良く見せようと見苦しい争いしなくていいから
    関東じゃここみたいな見栄っ張りの集まりすぎて疲れる
    お互いチェックしあってる田舎の人が多いんだよ

    +27

    -2

  • 693. 匿名 2018/12/10(月) 11:28:05 

    新しい軽自動車購入より乗用車の中古購入の方がムリ感強い
    雪が積もる所や移動が長い人は仕方ないけどね

    +5

    -2

  • 694. 匿名 2018/12/10(月) 11:28:15 

    貧乏くさいとか思う人って貧乏な人達だけだと思う。

    +16

    -2

  • 695. 匿名 2018/12/10(月) 11:30:57 

    義実感に行くと、飲み物がアイスのプラスチックカップで出てくる。割りばし、トレー皿も再利用。

    +20

    -0

  • 696. 匿名 2018/12/10(月) 11:33:02 

    100均の傘使ってる

    +9

    -3

  • 697. 匿名 2018/12/10(月) 11:34:25 

    ある特定の人を私怨で書き込んでいる人がチラホラ

    +29

    -0

  • 698. 匿名 2018/12/10(月) 11:49:34 

    >>508
    え…でもさ、回転してない普通のお寿司食べに行ってその量食べたら4,000円は無理じゃない?
    うちの近所のお寿司やさんで25皿分くらい食べたら一万円でも足りないかも…

    +17

    -2

  • 699. 匿名 2018/12/10(月) 11:53:09 

    バイキング行って元が取れないからとあらゆるものを必要以上に食べる人。
    そんなに食べたら身体に無駄肉が付くだけだよ。
    うちの巨漢の母親です。

    +23

    -1

  • 700. 匿名 2018/12/10(月) 11:56:11 

    雑貨屋さんで働いてるんだけど、そこで働いてるって言ったら、社割あるの?私に頂戴とかすぐに聞いてくる人。お世話になってる人とかだったら全然良いんだけど、全然仲良くないママ友に言われてビックリした。

    +24

    -0

  • 701. 匿名 2018/12/10(月) 11:57:22 

    ジモティーで必死で欲しいアピールしてくる人。
    あげたのに後からネチネチ言ってくる。
    なら新品買えよw

    +41

    -0

  • 702. 匿名 2018/12/10(月) 11:57:23 

    あるスーーパーで、口が空いた袋入りのみかんの中身を、
    他の袋に入った状態のいいみかんと入れ替えてたジジィ。
    300円弱の安い物なのにあさましいというか、
    そこまでするか?って呆れた。
    あと寿司も買わないのに、醤油とわさびを大量に持ってくおっさんも見た。
    自分さえ得すれば系の貧乏くささは本当に軽蔑する。

    +49

    -1

  • 703. 匿名 2018/12/10(月) 12:00:26 

    お得感が好きで安いという理由で買う、トータル節約になってない
    昼御飯食べに行くと、2倍でも無料のモノを分けて食べようとする
    他でも賢く節約してる訳じゃないから引っ掛かる
    家族の楽しみや先々に供えてる訳でもない
    旦那のその習慣がスゴイ嫌

    必要なモノを買ってから、割り振る(旦那の趣味、飲みにかかってるし、肉肉うるさいから、食費で調節したい)
    朝ご飯炊くからオニギリ持って、お出かけたいが、
    旦那的にこっちの方がそう思っていそう

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2018/12/10(月) 12:00:39 

    ショップの袋をとっておくひと。ブランドの箱もすてられないひと

    +6

    -5

  • 705. 匿名 2018/12/10(月) 12:05:34 

    >>67
    懐かしいなあ
    これまだ売ってる?

    +12

    -0

  • 706. 匿名 2018/12/10(月) 12:09:01 

    私が買ったものに対して、いくら?としか言われた記憶しかない
    自分が買ったものに対して、いい品でも安いと言われたい
    言わないから、自分で安いよな~とうるさい旦那

    食卓でも、そういう話が多いから子供もすぐ計算して安いかどうか言ってくる
    確かに、大事な事でもあるけど…

    結婚して買い物がとんでもなくつまらない事になった

    …出産に備えて化粧水の詰め替えを何個か買ったら、ありがとうは?だって
    冗談のつもり(?)らしいが…

    +3

    -7

  • 707. 匿名 2018/12/10(月) 12:16:32 

    タイ産、中国産の鶏肉買う事。たたが数百円安いだけで、食べたら病気なりそうなお肉は流石に買えない。

    +44

    -4

  • 708. 匿名 2018/12/10(月) 12:19:54 

    >>76
    衣装持ちじゃん😁

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2018/12/10(月) 12:20:14 

    携帯好きな人

    +3

    -1

  • 710. 匿名 2018/12/10(月) 12:20:51 

    100円単位でわりかんしないの?

    +5

    -6

  • 711. 匿名 2018/12/10(月) 12:22:05 

    >>95
    腐ってもブランド品ってことかな

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2018/12/10(月) 12:24:57 

    貧乏より貧乏くさい方が見ていて恥ずかしいことあるよね
    心根が貧しいというか優しさや余裕がまったく感じられない人

    +13

    -3

  • 713. 匿名 2018/12/10(月) 12:25:12 

    貧乏臭いと思いつつ
    歯磨きのチューブ最後の方になったら
    ハサミで切って使ってます笑
    結構底に溜まってる

    +41

    -0

  • 714. 匿名 2018/12/10(月) 12:25:15 

    >>690
    わかる~
    本当に貧乏臭い
    本人に言えない

    +9

    -1

  • 715. 匿名 2018/12/10(月) 12:25:27 

    >>660何が貧乏くさいの?野菜は根っこまで食べる薬膳料理とか知らないの?

    +32

    -1

  • 716. 匿名 2018/12/10(月) 12:29:22 

    家にいる時は普通にトイレットペーパー使って鼻をかんでた(/´△`\)
    そのまま流せるし

    +16

    -1

  • 717. 匿名 2018/12/10(月) 12:29:41 

    >>687トイレでとかむりだわ

    +6

    -5

  • 718. 匿名 2018/12/10(月) 12:31:38 

    鍋を食べ終わって、少しだけ残った野菜やうどん、おたまですくってタッパーに詰める義母
    気持ち悪いし貧乏臭いと思ってるけど言えない

    +15

    -5

  • 719. 匿名 2018/12/10(月) 12:33:20 

    >>689
    ソルマック飲むのに要るしね。

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2018/12/10(月) 12:36:01 

    >>717
    じゃあ、出先で飲食したら、どこで歯を磨ってるの?
    そこらの家をピンポンして洗面所使わせてもらうの?
    出先じゃどこも公共のトイレだよ。

    +19

    -5

  • 721. 匿名 2018/12/10(月) 12:38:52 

    >>718
    いいじゃん、どうせその気持ち悪い煮込みクズ、義母が翌日の昼に食べるんでしょ。
    義母、貧乏なんだよ。

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2018/12/10(月) 12:39:25 

    水筒を持ち歩いて、公共の水道を見つけると水筒に入れて飲む。義父なんだけど。また水筒の中身がなくなったら、必死に水道探すの。
    その行動にカルチャーショック受けて無理になった。

    +28

    -4

  • 723. 匿名 2018/12/10(月) 12:39:29 

    >>617
    お偉いさんもコート着てないって言うよね。
    家の前から帰りまで、ハイヤーいるから。

    +22

    -0

  • 724. 匿名 2018/12/10(月) 12:39:57 

    >>612

    金がない人ほど虚勢張るんじゃないの
    それだけ気持ちに余裕が無いんだよ

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2018/12/10(月) 12:45:28 

    一人でいるなら何でもいいけど
    誰かといるときに
    「外食って高いよね~」「原価は~」とかはウザイね。
    あと、無料のもの根こそぎ持ち帰るとか。
    一人なら、まあ・・・だけど、
    昔付き合ってた人が自分の目の前で根こそぎ持って行くのとかは
    ゾッとしました。
    別れたけど、でもそれで別れるのって心が狭いかなあ。

    +24

    -1

  • 726. 匿名 2018/12/10(月) 12:46:14 

    >>717
    温泉は?
    お尻洗うよ

    +8

    -3

  • 727. 匿名 2018/12/10(月) 12:46:30 

    >>77
    あー、私だわ。
    リサイクルショップのワゴンに大量に1500円くらいであったので一度買ったら履きやすくて。
    それを夏も冬も履いてる。
    1年以上他の靴履いてない・・。
    もちろん今もそれ。
    傷まないしコスパが最強。

    +13

    -1

  • 728. 匿名 2018/12/10(月) 12:48:03 

    スタバで、ちょっと飲んで、カスタムする用のミルクあるよね
    あれを足して、増えた~(^o^)とか。
    友達の彼氏そうだったらしい。
    あと、一緒に居るときにご飯食べないんだって。
    お金かかるからって。それでつきあう女性もいるんだなと思った。

    +25

    -1

  • 729. 匿名 2018/12/10(月) 12:48:29 

    公衆の物を根こそぎ持って帰るとかはよくないけど自分の家で工夫して慎ましく生きてるのをバカにするのは違う

    +36

    -0

  • 730. 匿名 2018/12/10(月) 12:50:01 

    >>680
    私です。ビニール傘便利だし。傘なんて買っても忘れるかなくすから普通の傘買ったことない。
    逆に傘に1000円以上出す人が信じられない。
    コンビニの600円の傘、台風以外は長持ちするし。
    台風のときはどんな傘も使い物にならないから無駄。
    傘に見栄はって高いもの買う人こそ見栄っ張りの貧乏くさいと思う。

    +8

    -23

  • 731. 匿名 2018/12/10(月) 12:51:41 

    >>705
    銀色じゃなくてプラスチックでカラフルなものに変わってる。確かアリエル等のディズニープリンセスのもあった気がする。
    子どものために銀やつ探してたら見つからなくて(笑)すぐ目の前にカラフルでかわいいやつがあった。

    しかし小学校で使用禁止。ビックリした。今は持ちにくいとかで短くなった鉛筆を使うと注意される。また安定が悪い?キャラものだから?長くするやつも禁止。学校に持っていってはダメ。

    ゆえに家でもちびっこ鉛筆を長くするやつを子どもは使いたがらない。
    だから私が使ってたが‥ちびっこ鉛筆が貯まりすぎて今は4センチぐらいで鉛筆を捨てる。勿体ないな~と思う。

    +8

    -1

  • 732. 匿名 2018/12/10(月) 12:53:12 

    髪の毛パサパサでボサボサな人
    手入れしてない感じがあると貧乏くさく見える

    +18

    -0

  • 733. 匿名 2018/12/10(月) 12:53:20 

    奢ってはくれるんだけど、
    一人前を半分こしよ~とかいう男。
    ビックリしたのは、コーヒーゼリー(スーパーで三つ百円とかの)
    あれを半分こしよ~♪とかいって。
    一人前を、こんなにいらないよね、ふたりで食べれる量だね!とか。
    でも、自分が奢る時は、二人前位食べていた。
    うちで料理を振る舞った時は三人前位食べたね。
    しかも40代だよ。
    理想は若くて綺麗で共働きで割り勘する女性、だって。

    +15

    -6

  • 734. 匿名 2018/12/10(月) 12:54:00 

    寒い日に薄着で寒そうにしてる人はみすぼらしい

    +4

    -6

  • 735. 匿名 2018/12/10(月) 12:54:35 

    >>722
    何がダメなのかな

    入れ替えるほどそれだけ飲む人だったら、一回出かけるたびにお水だけに3百円とかかかるけど、一ヶ月にもなるとチリ積になるけど、お水にそんなお金かけて欲しい?
    糖尿とかで口が乾く人もいるし

    そこは公共の水道水で満足できるなら節約してもらった方が親戚としても安心だわ



    +11

    -6

  • 736. 匿名 2018/12/10(月) 13:00:14 

    ここで貧乏臭いと言われてる人の中にも、けっこう好感持てるものあるわ

    逆に自分が迷惑かけられたわけじゃ無いのに、他人の行動をこんなにチェックして気にしてる人の貧乏コンプが酷いのはなんでって思っちゃう

    +36

    -1

  • 737. 匿名 2018/12/10(月) 13:06:23 

    >>730それは違う。いい年してビニール傘って品がない

    +16

    -9

  • 738. 匿名 2018/12/10(月) 13:06:35 

    >>730
    だらしないわー。

    +11

    -6

  • 739. 匿名 2018/12/10(月) 13:07:58 

    洗濯ネットと靴下の穴を繕う。
    自分の事だけど(笑)貧乏臭いな~とは思いつつ100~500は浮くもんなとやってる。

    +15

    -0

  • 740. 匿名 2018/12/10(月) 13:09:10 

    >>113
    うちの旦那も数千円カシオつけてる。営業じゃないけど公務員。税金から給料もらってる公務員がロレックスなどの高級ブランドつけてたら違和感ありありだからね。それ以前に給料と見合ってないから買わないけど。

    +29

    -0

  • 741. 匿名 2018/12/10(月) 13:09:11 

    >>720フロスやうがいでよくない?朝と夜磨いてるんでしょ?しっかり歯磨きとか旅行客やんw

    +2

    -12

  • 742. 匿名 2018/12/10(月) 13:09:23 

    化粧品に付いてくるポーチを自慢気に使う人
    普段、ホームセンターの化粧品コーナーで安物買っているくせにたまたま一回買った位で…

    +1

    -21

  • 743. 匿名 2018/12/10(月) 13:13:16 

    >>742
    私なんかどこか海外の航空会社の機内で全員もらうポーチを愛用してるよ。大体捨てるんだけどね、デザインが気に入ったのだけ使ってる。

    +16

    -0

  • 744. 匿名 2018/12/10(月) 13:14:08 

    >>705
    売ってるよ

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2018/12/10(月) 13:15:18 

    >>742
    気に入ったから使ってるだけでしょ。
    自慢げに だなんて性格悪いね

    +30

    -1

  • 746. 匿名 2018/12/10(月) 13:16:24 

    最近のビニール傘はプリントが可愛いから私は頻繁に使うけどな~子どもの学校やその辺で。

    バーバリーは女子会でしか使わない。無くさないか?盗られないか?心配になる。✳26才の時、会社の飲み会で居酒屋の傘立で盗られた。
    完全に見栄かな。私の場合は。

    イオンモールやデパートでは3000円ぐらいの傘持っていってる。
    アフタヌーンティだったかな?雑貨屋の傘。

    +20

    -0

  • 747. 匿名 2018/12/10(月) 13:16:24 

    何故か援護派多いけど、UNIQLOはオシャレという感覚。
    しまむらとかとイメージ変わらないのだけど。

    +9

    -9

  • 748. 匿名 2018/12/10(月) 13:16:59 

    スーパーの袋とかは持って帰らないけど、けっこう当てはまる。
    確かに貧乏です。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2018/12/10(月) 13:17:49 

    ちょっと貧乏に見られてるくらいが、嫉妬も注目もされずに済んで、気楽だよ

    +50

    -1

  • 750. 匿名 2018/12/10(月) 13:18:02 

    自分では、節約・ケチってるとか思ってても実際そうでもないことも多いよね。
    割りばし洗って使うのとかって、水使うしさ。。お弁当とか買うと無料でしょ?
    貧乏くさいと思われるのは、まあ、貧乏なんで(笑)しょうがない。
    でも、あさましいと思われるのは嫌だな。気をつけようと思います。

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2018/12/10(月) 13:20:11 

    >>637
    ヤマザキパンの無料皿を集めてる人も。金持ちであれ集めてる人いないから。

    +9

    -26

  • 752. 匿名 2018/12/10(月) 13:21:05 

    物を大切に使ったり
    食べ物を残さず料理するのが貧乏くさいと思わない
    当たり前の事だと思うけど

    +66

    -0

  • 753. 匿名 2018/12/10(月) 13:25:08 

    若かりし頃、とても素敵だった1万円オーバーの傘を買いました。
    ある嵐の日、あっけなく壊れました。ボキッって。
    かたや友達のビニール傘無傷。 それ以来ビニール傘一択です。

    +16

    -8

  • 754. 匿名 2018/12/10(月) 13:25:14 

    アクリル衣料。

    +16

    -2

  • 755. 匿名 2018/12/10(月) 13:26:46 

    >>740
    確かに!役所の窓口とかでロレックスとか嫌な気持ちになるかも。

    +33

    -1

  • 756. 匿名 2018/12/10(月) 13:29:52 

    >>72
    うち割と金持ちだけど、買い物行って駐車場代をまた別で払うなんて絶対嫌って思ってるよ。
    普通の駐車場ならいくらでも払うけど、それだけはなんか納得出来ないw

    +41

    -0

  • 757. 匿名 2018/12/10(月) 13:34:02 

    食い意地張ってる人と食べ物を粗末にしない人の区別がついてない人

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2018/12/10(月) 13:34:08 

    >>67
    小学生のうちの子これやってる
    子供達の間では短い方が凄いみたいになってるみたい笑

    +23

    -0

  • 759. 匿名 2018/12/10(月) 13:34:11 

    >>722
    外国人の親戚もしてるけど、こんな事してるからお金持ちなのかと言う感じの人。

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2018/12/10(月) 13:34:27 

    リサイクルショップ貧乏臭いのは重々承知してるよ
    定価で買えない人間にとっては良い面もあるのよ

    +32

    -0

  • 761. 匿名 2018/12/10(月) 13:42:49 

    日曜日が一番面倒くさいな…

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2018/12/10(月) 13:44:49 

    >>741
    え!
    お昼ご飯のあとに歯磨きしない人?
    まあ絶対とは言わないけど、基本はするもんだと思ってた。。

    +10

    -7

  • 763. 匿名 2018/12/10(月) 13:52:27 

    >>762はい トイレでなんてしませんよ。

    +2

    -8

  • 764. 匿名 2018/12/10(月) 13:53:41 

    >>741
    子供「毎食後磨く」習慣をつけさせるためにも、昼食が外出で済ませた時は、親子並んで出先の洗面所で歯磨きしてる。歯ブラシ持ち歩いてる。これ、貧乏くさいの?

    +15

    -5

  • 765. 匿名 2018/12/10(月) 13:54:29 

    ビニール傘はイギリス王室だって使ってるよw
    高級傘だけど

    +28

    -0

  • 766. 匿名 2018/12/10(月) 13:54:39 

    >>762古い知識乙

    +3

    -4

  • 767. 匿名 2018/12/10(月) 13:55:06 

    クロックスもクロックスもどきも便所サンダルにしか見えない。
    貧乏臭い。

    +15

    -5

  • 768. 匿名 2018/12/10(月) 13:55:22 

    >>763
    会社の給湯室?わーーーー

    +5

    -5

  • 769. 匿名 2018/12/10(月) 13:55:29 

    >>765ほら100均じゃないじゃん

    +1

    -4

  • 770. 匿名 2018/12/10(月) 13:55:59 

    >>768え?なに言ってるのw

    +2

    -4

  • 771. 匿名 2018/12/10(月) 13:56:47 

    >>764みっともないわ

    +10

    -4

  • 772. 匿名 2018/12/10(月) 13:56:49 

    食後に歯磨きって古い知識なの?

    +11

    -1

  • 773. 匿名 2018/12/10(月) 13:57:38 

    >>772古いよw いつの知識だよ

    +0

    -20

  • 774. 匿名 2018/12/10(月) 13:58:40 

    トイレで歯磨きとか見た事ない。どこの公衆トイレ行ってんの。汚いわー

    +6

    -20

  • 775. 匿名 2018/12/10(月) 14:00:47 

    昨日、リサイクルショップで品のある綺麗な見た目の人がコートを試着していた。とても似合っていて素敵だった。購入したのを見て誰もリサイクルショップで買ったコートだなんて思わないだろうなとボンヤリ思った。やはり見た目は大事。

    +43

    -1

  • 776. 匿名 2018/12/10(月) 14:02:10 

    >>773
    どう古いですか?
    この間歯科医師に食後の歯磨きは大切だと聞きました
    早めに歯みがきをして歯垢とその中の細菌を取り除いて脱灰を防ぐことが重要だと

    +12

    -3

  • 777. 匿名 2018/12/10(月) 14:03:21 

    >>735
    横だけど誰もダメなんて言ってないよね。
    貧乏臭いかどうかだよね?
    私も公共の水道水入れるなんて貧乏臭いなって感じるよ。

    +17

    -0

  • 778. 匿名 2018/12/10(月) 14:03:27 

    >>773
    じゃああなたはどうしてるの?
    歯磨きしないまま仕事?無職?

    +10

    -5

  • 779. 匿名 2018/12/10(月) 14:03:55 

    >>37
    あ、うちも使ってるけど…節水のためです

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2018/12/10(月) 14:04:13 

    接客業だけどたまにボロボロのブランド財布を使ってる人見ると貧乏くさいと思ってしまう
    所々剥げて破けてもなお本人はブランドものだから!って意識なんだろうけれど
    ブランドもの故に捨てられず執着してる感じがより貧乏臭さを醸し出してる
    それならノーブランドでも綺麗な財布のほうが印象的に100倍マシだわ

    +12

    -6

  • 781. 匿名 2018/12/10(月) 14:04:20 

    >>763
    家で以外はしないってことですか?

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2018/12/10(月) 14:04:47 

    新しいフェイスタオル欲しいときにリサイクルショップ覗くよ。

    +8

    -2

  • 783. 匿名 2018/12/10(月) 14:05:56 

    うちの職場は給湯室、休憩室では歯磨きやうがいするの禁止されてる。
    給湯室で歯磨きって聞いてちょっとビックリ。

    +27

    -3

  • 784. 匿名 2018/12/10(月) 14:07:57 

    >>774
    家のトイレでも公共のトイレでもないトイレってどこ?

    +10

    -0

  • 785. 匿名 2018/12/10(月) 14:10:07 

    >>780
    すみません
    10年以上前に貰ったブランド財布使ってます
    亡くなった祖母が買ってくれたものなので
    オイルなどでメンテナンスはしてますが
    ブランドで執着というより高い物ですし、
    祖母から貰った時嬉しかったので
    壊れるまで使おうと思ってます

    +33

    -1

  • 786. 匿名 2018/12/10(月) 14:11:28 

    前の職場(スーパー)は昼休みにみんな食後トイレで歯磨きしていた
    他は給湯室しかなかったから
    私はやや潔癖症なのでトイレの水ですすぎが出来ず、持ってる水筒の水やお茶ですすいでた
    トイレの水が汚い、が問題なのかな?

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2018/12/10(月) 14:14:00 

    >>137
    それ、いつかの私だわ。若かったなー

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2018/12/10(月) 14:14:26 

    たまに歯に食べかす付けたる人のいるけど汚いなーって思ってる
    歯磨きが貧乏くさいって考えはなかったわw
    受付、接客してた時はみんな歯磨きしてたよ

    +22

    -0

  • 789. 匿名 2018/12/10(月) 14:17:03 

    理解力ない人多すぎw 歯磨きが貧乏くさいじゃなくてトイレで歯磨きが下品だと言ってんだよ

    +11

    -14

  • 790. 匿名 2018/12/10(月) 14:18:36 

    旅行に行くごとになんでそんなにお金あるの?って聞いて来る人。いい加減うざいから、旅行行ってもお土産買わなくなった。旅行行った事がバレるから(*´-`)

    +21

    -1

  • 791. 匿名 2018/12/10(月) 14:21:26 

    貧乏臭いってさ、実際に貧乏かお金持ちかの問題ではないよね。
    ご自由にお取りくださいって書いてある割り箸を何十本も持ち去るおじさんがいたとして、その人が年収2000万だろうと貧乏臭いし浅ましいんだよ。

    +44

    -1

  • 792. 匿名 2018/12/10(月) 14:21:57 

    ポイント
    法律で禁止して欲しい
    管理も大変だし、店員の負担も多い
    百害あって一利なし

    +3

    -3

  • 793. 匿名 2018/12/10(月) 14:21:59 

    >>789
    上品な方は、どこで歯磨きなさるの?
    下品なので教えて頂きたいです。

    +10

    -10

  • 794. 匿名 2018/12/10(月) 14:24:02 

    リサイクルショップでも身なり整えようとしてる人は普通なような

    +17

    -0

  • 795. 匿名 2018/12/10(月) 14:24:30 

    >>789
    トイレって化粧室、パウダールームの事じゃないの??
    普通だと思うけど。。。
    給湯室とか給湯室では口の中の雑菌やウイルスが飛び散るから歯磨きやうがいを禁止にしてるところ多いよ?

    +18

    -0

  • 796. 匿名 2018/12/10(月) 14:24:34 

    >>741
    そのフロスとうがいはどこでやるの?
    まさかおっさんみたいに爪楊枝でシーシーしたり
    うがいしたあとそのまま飲んだりしてるの?w

    +8

    -5

  • 797. 匿名 2018/12/10(月) 14:25:21 

    >>773
    何か歯磨きトピになってきたw
    歯科で助手のバイトやってるけど、職場はみんな食後に普通に歯磨きしてるよ。先生も衛生士さんも。
    食後に歯磨きしてるうちの歯科、時代遅れなのかな?今度先生に聞いてみよう。

    +17

    -2

  • 798. 匿名 2018/12/10(月) 14:28:33 

    >>788
    歯磨きが貧乏くさいんじゃなくて、トイレと共同の洗面所で歯磨きは不潔で貧乏くさいってことでしょ。
    日本の場合は中小企業はボロいビルだしね。
    そういうところで働く人はみんな貧乏だから貧乏くさくてもいいのにね。
    金持ちの主さんとか、きれいなところしか知らない人は貧乏くさいって思うと思う。
    そんなところでしか歯磨き出来ないの?
    可愛そう、貧乏人って気の毒ーってことかと

    +9

    -13

  • 799. 匿名 2018/12/10(月) 14:29:47 

    Twitterとかでたまに見る、Amazon欲しいものリストを公開してる人
    うわ‥‥て思ってしまう

    +22

    -0

  • 800. 匿名 2018/12/10(月) 14:33:46 

    ゴミ捨て場から捨ててある雑誌をもらっていく人

    +15

    -0

  • 801. 匿名 2018/12/10(月) 14:34:24 

    >>798
    中小企業だけどトイレ綺麗だよ
    ビルも新しい
    働いた事なくて想像で言ってるのかな?
    可愛そうってw頭も悪そうだね

    +23

    -0

  • 802. 匿名 2018/12/10(月) 14:35:49 

    焼き鳥を串から外して取り分けたがる友達が居た
    私は一本そのまま食べたいんだけど
    ていうかそんな面倒臭い事よく出来るなって感心したわw

    +27

    -4

  • 803. 匿名 2018/12/10(月) 14:46:27 

    デパコスしか使わないー肌が弱いからコットンはクレドのしか使えないのーと言いながらあぶらとり紙すら買わず会社のトイレットペーパーで油取ってた人
    いや、優先順位がおかしくない?

    +40

    -1

  • 804. 匿名 2018/12/10(月) 14:49:35 

    職場、泉ガーデンタワーのテナントです。トイレと共同の洗面所だよ。同じフロアの他社の外資の方も歯磨きしてるよ。貧乏臭さゼロなことは間違いない。可哀そうな人に見せてあげたいぐらい綺麗だよ。

    +19

    -2

  • 805. 匿名 2018/12/10(月) 14:51:09 

    >>12
    私だw

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2018/12/10(月) 14:55:06 

    >>30
    某有名モデルがプライベートですっぴんにビーサンにボロいヴィトン持ってるの見たことがあるんだけどあれはなんだったんだろうか
    まわりからバレないようにかな
    でも確かに貧乏人みたいに見えたわ

    +18

    -1

  • 807. 匿名 2018/12/10(月) 14:55:46 

    >>801
    だよねー
    大手のが逆に昔建てた自社ビルで古かったりする場合もあるし、
    企業の大小で建物の綺麗さは決まらないよね。

    +23

    -0

  • 808. 匿名 2018/12/10(月) 15:10:06 

    毎日幼稚園のお迎えに、同じ服ですっぴんでスーパーの買い物袋で来てる人。

    +7

    -14

  • 809. 匿名 2018/12/10(月) 15:13:18 

    昔職場の上司宅でバーベキューした時、アルミホイルに包んだススだらけのジャガイモを大量に持ち帰った人がいて、失笑されてた。

    +21

    -5

  • 810. 匿名 2018/12/10(月) 15:21:13 

    >>511
    そういう人はやっすい中古車なんだよ
    事故車だと激安だし

    +7

    -2

  • 811. 匿名 2018/12/10(月) 15:24:01 

    >>231

    軽に乗ってる人はだいたい2台持ちだよね
    特に所帯持ってる人は

    +11

    -0

  • 812. 匿名 2018/12/10(月) 15:24:19 

    好きでもない男に奢らせることかな。

    +6

    -7

  • 813. 匿名 2018/12/10(月) 15:28:46 

    節約の話してたら セレブ妻になった友人が
    旦那のパンツはラルフローレンのセールで買いだめすると言っていて それは節約なのか疑問に思った
    ちなみにうちの旦那のパンツはUNIQLOだけど

    +21

    -1

  • 814. 匿名 2018/12/10(月) 15:30:26 

    知り合いにハイブランド財布使ってるのに、服装は高校生ファッションみたいな子がいる。ひどいときには毛玉だらけで首も袖ものびのびの服。

    +17

    -0

  • 815. 匿名 2018/12/10(月) 15:31:50 

    DQNほど車は高いの持つよね
    ベルファイヤだっけ
    あれの所有率すごい

    +39

    -0

  • 816. 匿名 2018/12/10(月) 15:32:02 

    人んちに行って思ったのが寒いのに暖房付けてくれないしトイレの便器も冷え冷え。。風邪ひいちゃうよ。

    +31

    -0

  • 817. 匿名 2018/12/10(月) 15:33:38 

    鉛筆を貧乏けずりしてるとか

    消しゴムもう切れまくって小さくてボロボロなのに
    まだ使ってるとか

    雑巾、穴が空いてるのにまだ使ってるとか

    物干しハンガー、さびて洗濯バサミもあちこちダメになってるのにまだ使ってるとか

    私の勤め先…

    これって 貧乏じゃない
    ケチ?

    +3

    -6

  • 818. 匿名 2018/12/10(月) 15:34:08 

    所得が低いから貧乏なんだけど、ひもじいのは嫌だ。

    +19

    -0

  • 819. 匿名 2018/12/10(月) 15:42:35 

    子供の制服がお下がり
    お古だとピカピカの1年生じゃなくなる。
    本人もモチベーション下がるような、、、。

    +6

    -1

  • 820. 匿名 2018/12/10(月) 15:42:35  ID:QFcNmpheBF 

    ドラッグで20%引きポイント10倍のクーポンが昨日までだったので、物色しにいったけどセルフコスメは割引きにならないみたいだし、特に必要な日用品もないしって300円のボディソープとペットボトル飲料だけ買った。
    会計の時あきらかにバイトの男の子にやる気なさそうに袋入れますか?って言われたけど、別に無駄な物買いたくないんだからいいじゃない。

    +3

    -7

  • 821. 匿名 2018/12/10(月) 15:43:00 

    子供が試食を何個も食べる。
    子供だから仕方がないのかとも思うけど。

    +15

    -0

  • 822. 匿名 2018/12/10(月) 15:43:03 

    ショップで働いてるんだけど
    商品の綻びを見付けて安くしてっていうお客様
    若い女性だったけど
    綻びの無いものをお出ししたら
    はぁ?私はこのニットがいいって言ってんの!
    と切れだした
    数百円安くなる為にそんな労力使う?

    +23

    -0

  • 823. 匿名 2018/12/10(月) 15:43:31 

    >>3
    笑いのツボに入った!笑

    なんでここに使う?!

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2018/12/10(月) 15:53:22 

    >>777
    どうして貧乏くさいの?
    特に老人は夏に熱中症とかの危険があるから、そんな風な目で見ずに無くなったら水道水でもなんでもいいから水は確保して欲しいのでそんな貧乏くさいなんて思わないよ

    特に毎日出かける人が水をまた水筒に入れ足すほどの量を飲む場合、買うとなると毎日2回はペットボトルのお水買うことになるので、うちの両親は夫婦で月三十数万円程度の年金だから、自分の父親がペットボトルの水に月に6000円くらい使ってたら、その出費は本当にいるのって思うわ
    逆に身の丈に合わないお金の始末にだらしない感じ

    +25

    -3

  • 825. 匿名 2018/12/10(月) 15:55:14 

    反対にやろっかなって思ってしまうコメがちらほら。
    貧乏くさいのは印象は良くないけど、物を大事にするのはまた別だよね。

    +25

    -0

  • 826. 匿名 2018/12/10(月) 15:58:36 

    毛玉だらけのタイツ。全身キメキメなのに足元見たら、あらら!って…

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2018/12/10(月) 16:03:25 

    >>656
    他人へのネガティブ評価はさもしい場合があるから気をつけて
    他人の生活スタイルを一々下げずにポジティブに評価する人のほうが心がさもしくないと思うよ

    +3

    -1

  • 828. 匿名 2018/12/10(月) 16:04:39 

    >>824病人とか老人とかは置いといて自分は水道水を飲む事自体がむり。

    +6

    -7

  • 829. 匿名 2018/12/10(月) 16:06:54 

    これが現実
    ヴィトンの鞄持っててGU着てる人は、可哀想って思う
    正直、貧乏くさいと思うこと

    +10

    -3

  • 830. 匿名 2018/12/10(月) 16:08:40 

    >>690
    これ

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2018/12/10(月) 16:09:39 

    >>828
    義父って書いてるのでそれなりの年齢だと思う

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2018/12/10(月) 16:09:44 

    普段の食事はおかずがもやし、卵、炭水化物が多めで極度の肥満です。貧乏特有の肥満一家です...

    外食はたまに行くフードコートがご馳走
    回らない寿司は勿論、高級店へは一切踏み入れる事の出来ない家庭で育ちました

    庶民でも行けるスタバさえも一回も行った事無い
    人が外食行ったと聞いたら僻みまくります...


    ど田舎なのに車も免許も無いです
    外車や高級車に乗りたい...

    今は無料スマホゲームが生きがいですがスイッチさえ買えない...言動行動が貧乏が故に浅ましいと言われるガチの貧困家庭の貧乏です

    30歳無職...母子家庭の母からもらったお小遣いで半額惣菜を買いにいく毎日
    肥満と貧乏から抜け出したい人生だった

    +3

    -19

  • 833. 匿名 2018/12/10(月) 16:10:40 

    >>368

    私も母親亡くしてますが
    お母様との思い出の品、他にもありますよね
    古くて手入れの行き届いていない車に乗るのは
    危ないですよ

    +14

    -0

  • 834. 匿名 2018/12/10(月) 16:10:58 

    潔癖も行き過ぎると、なぜか貧乏くさい

    +10

    -2

  • 835. 匿名 2018/12/10(月) 16:12:23 

    >>382

    働けば?

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2018/12/10(月) 16:12:42 

    人のこと見過ぎじゃない?・・・

    +19

    -1

  • 837. 匿名 2018/12/10(月) 16:13:04 

    角がすれて破れそうなカバンを持っている、靴のつま先が少し剥げてる、靴の底が斜めに減っている。

    +7

    -3

  • 838. 匿名 2018/12/10(月) 16:14:02 

    >>832
    僻んでるなら働けば?

    +20

    -0

  • 839. 匿名 2018/12/10(月) 16:15:36 

    >>801
    中小企業だけど、1人一部屋貰ってるし、エアコンも冷蔵庫はも専用。

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2018/12/10(月) 16:15:53 

    そうね
    絶対に必要とは言えないよくわからないお金にじゃんじゃん使っちゃう人もちょっと貧乏くさいかもね
    バブルの人の趣味がなにか貧乏くさいのと同じで

    +14

    -0

  • 841. 匿名 2018/12/10(月) 16:18:49 

    >>736
    わたしも思った。迷惑かけてないんだったらいいじゃんて。

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2018/12/10(月) 16:19:16 

    >>832
    キャベツの酢漬けで痩せますよ
    食前に食べるだけで、痩せるし、お腹もいっぱいになりますし、お肌もツルツルになります
    何万円かけるエステより多分綺麗になる
    穀物酢は高くないですし、キャベツの高い時期は大根でももやしでもなんでもいいです
    お酢がポイントです

    +18

    -0

  • 843. 匿名 2018/12/10(月) 16:19:18 

    >>19
    本物はそんな安くはないよね
    偽物なら貧乏くさいと思うけど

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2018/12/10(月) 16:20:27 

    >>843
    安くはないけど、見た目ビーチサンダルみたいなものだからじゃないかな

    +2

    -2

  • 845. 匿名 2018/12/10(月) 16:23:03 

    >>143
    それ気がついてないだけでは?

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2018/12/10(月) 16:24:04 

    >>803
    あぶらとり紙だと油分取りすぎるから、トイレットペーパーつかってるよ。

    +8

    -1

  • 847. 匿名 2018/12/10(月) 16:24:49 

    中国産のこんにゃくを買ってくるうちの母

    +3

    -4

  • 848. 匿名 2018/12/10(月) 16:24:58 

    >>828
    外国に住んでるの?日本の水道水はちゃんと飲めるよ。

    +13

    -2

  • 849. 匿名 2018/12/10(月) 16:26:04 

    たまにお店にある「足りない時にお使いください」と書かれた一円玉を限度額まで使う人

    +13

    -2

  • 850. 匿名 2018/12/10(月) 16:27:01 

    青春18きっぷで家族旅行

    +3

    -4

  • 851. 匿名 2018/12/10(月) 16:27:02 

    >>832
    無職ならせめて惣菜買わずに自炊したら?
    デブって出来ることやらずに太る理由探し続けるよね
    何でもかんでも人のせいにするなよ

    +24

    -1

  • 852. 匿名 2018/12/10(月) 16:28:02 

    >>809
    でも食べれるのでは?捨てるほうがもったいない。

    +15

    -1

  • 853. 匿名 2018/12/10(月) 16:30:43 

    >>848
    自治体にもよりますが、古い建物の水道管じゃなければ、ミネラルウォーターと水道水を当てる飲み当てゲームでもどっちが水道水かわかる人はほぼいないですね
    真夏は塩素が多いけど、それ以外の季節は水道水でも新しい施設の水は大丈夫

    まあ古いお家に住まれてる人や、それ以前に既成概念で全てのものを見る人はいるのでしょうね

    +10

    -1

  • 854. 匿名 2018/12/10(月) 16:33:22 

    >>237
    そのソースを、カレーの時の隠し味に使ってる。私こそビンボくさいね笑

    +10

    -1

  • 855. 匿名 2018/12/10(月) 16:34:49 

    >>809
    逆に、その大量のジャガイモを、あなたの会社の人は全部、捨てる予定だったの?
    バーベキューならススがつくのが当たり前でホイルに包んでるなら食べさしじゃないですよね
    そんなの平気で大量に捨てた方が成金ぽくて貧乏くさくないですか?

    +22

    -3

  • 856. 匿名 2018/12/10(月) 16:38:58 

    ローカル番組内でのコーナーに、絵を描いて電話の相手がその絵を何なのか当てられると賞金1万円もらえて、前日の人が失敗すると1万円上乗せになる。というものがあるんですが、7万に上乗せされた時に数十人群がってたのは貧乏臭いなぁと思いました。

    +15

    -1

  • 857. 匿名 2018/12/10(月) 16:42:46 

    >>816

    逆に来てほしくない人来たら有効かも(笑)

    +13

    -1

  • 858. 匿名 2018/12/10(月) 16:43:17 

    貧乏くさい貧乏くさいって言うけど、みんなどれかは家でやってそう
    もしみんながその貧乏くさいことをしてるなら、それって平均的ってことだから貧乏くさいことにならないよ
    テレビとかのセレブがまるで平均の基準になってしまって実際の日本の平均的な現実と建前が離れちゃってる

    +21

    -2

  • 859. 匿名 2018/12/10(月) 16:45:23 

    >>856あのロバの番組ですねw
    私は逆に1万ぽっちで地元民に顔晒してまで
    欲しいと思う方が貧乏くさいと思うw

    +5

    -4

  • 860. 匿名 2018/12/10(月) 16:47:27 

    ティッシュどころかもったいないから新聞とかタウンワークとか使ってる
    体拭くのもこれでしてるよ

    +0

    -13

  • 861. 匿名 2018/12/10(月) 16:49:21 

    スーパーのお会計後の配膳台での設置のビニール袋をもらう人
    買えばいいじゃんって思う

    +6

    -2

  • 862. 匿名 2018/12/10(月) 16:50:49 

    >>512
    お金が絡むと性格がでる



    +7

    -1

  • 863. 匿名 2018/12/10(月) 16:51:16 

    >>848
    公共の場の水道水って公園とかのだろうけど、屋外のは飲む気はしない。
    水飲み場あっても子供には飲ませない。

    +8

    -2

  • 864. 匿名 2018/12/10(月) 16:55:32 

    >>11
    今ってこんなブサイクだな女でも結婚出来るんだね
    やっぱり
    子供も案の定ブサイクだね
    遺伝って怖いね

    +12

    -1

  • 865. 匿名 2018/12/10(月) 16:57:15 

    >>864
    ネトウヨ性格悪っ

    +3

    -4

  • 866. 匿名 2018/12/10(月) 16:57:34 

    >>856
    それってどさんこワイドですよね
    私そのコーナーの時チャンネル変えてました

    +8

    -1

  • 867. 匿名 2018/12/10(月) 16:57:39 

    >>119
    確かに貧乏くさいけどもったいない精神で言えば良いことなんだけどな。飲食で働いてたことあるけど、一度お客さんに出したミルクや砂糖は未使用でも捨てる決まりだったから。でも母親がこそっと娘に言うならまだしも知り合いのおばさんって所が貧乏くささを倍増させるね…

    +6

    -1

  • 868. 匿名 2018/12/10(月) 16:57:51 

    色の禿げた服着ている人

    +3

    -1

  • 869. 匿名 2018/12/10(月) 16:58:17 

    メルカリの畳に直置きで品物撮ってる写真

    +21

    -1

  • 870. 匿名 2018/12/10(月) 16:58:27 

    デブでスエット着ている人

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2018/12/10(月) 17:00:17 

    リビングと続き間の和室

    使い勝手とか以前に好きじゃない

    +2

    -12

  • 872. 匿名 2018/12/10(月) 17:01:09 

    >>851
    貧乏デブニートはそうするほかないの
    行き様を否定しないでほしい

    +0

    -5

  • 873. 匿名 2018/12/10(月) 17:02:00 

    お金持ちでもやってるじゃん、ってことたくさん出てるな。お金があるから貧乏くさいとも思わず自然とやっちゃってるんだろうな。
    お金に余裕のない人の方が貧乏くさいことに敏感っぽい

    +11

    -2

  • 874. 匿名 2018/12/10(月) 17:03:23 

    袋詰め放題

    +0

    -5

  • 875. 匿名 2018/12/10(月) 17:03:39 

    >>856
    それ知ってる。
    これ出場出来るのが奥さん()限定だよね?
    一万円で数人の時もだけど、身なりの汚い、顔が醜い、学力低いのが分かる見た目のドブスやデブスばかりで気持ち悪いなと思ってた。
    あー、こんな顔で体型だから甲斐性なしの不細工旦那としか結婚できなくて惨めで哀れな生活しか出来ないんだろうなっていつも思うわ。
    たまに旦那同伴者もいるけど見るからにお察しの相手で吐き気する。
    こんなに寒いのに赤ちゃん抱いて何時間も待機してるデブスならドブス、知的障害ありそうなデブス婆、いかにも貧民な婆さんが多いよね。
    一万円もだけど10万近くでもたかだか数万円の為に恥晒して馬鹿みたいって呆れる。


    +9

    -3

  • 876. 匿名 2018/12/10(月) 17:03:50 

    正直うちでは、お店でジュース買った時のプラスチックの容器が捨てられません。

    +1

    -1

  • 877. 匿名 2018/12/10(月) 17:04:35 

    目立たない所は沢山節約してるけどw
    交友関係ではケチケチしない!
    子供持ったら庶民はそんなもんでしょ

    +16

    -1

  • 878. 匿名 2018/12/10(月) 17:05:12 

    夜行ツアーバス

    +1

    -8

  • 879. 匿名 2018/12/10(月) 17:05:56 

    Tシャツで首元がよれよれなのに着てる人

    +10

    -1

  • 880. 匿名 2018/12/10(月) 17:06:41 

    人が不快な思いをするようなこととか
    自分以外に出させたり、自分さえ得すればって態度はどうかと思うけど
    物を大切にしたりするのを、バカにするのは
    いやいやそれは違うよねって思う。
    安いものをバンバン捨てるって逆に
    資源や環境への意識が無いんだなって思う。

    +9

    -1

  • 881. 匿名 2018/12/10(月) 17:07:43 

    しつこく金をせびってくる、お隣のあの国

    +21

    -1

  • 882. 匿名 2018/12/10(月) 17:08:12 

    >>869
    がるちゃんでも写真載っけてる人で汚い畳や和室、狭いアパートとかだと貧乏丸出しで笑ってしまう
    家も建てられない人生って可哀想とも思うけどw

    +6

    -9

  • 883. 匿名 2018/12/10(月) 17:08:36 

    穴開いた靴下を縫えという旦那。

    好き嫌いが多くて、作ったもの食わずに投げたり、とにかく食材・食べ物に関する贅沢が異常な癖に、なぜか靴下は縫ってでも履きたいと主張する。捨てずにたぶん500足以上あって邪魔でしかない。段ボール3箱分の靴下だよ?バカじゃねーの

    +10

    -2

  • 884. 匿名 2018/12/10(月) 17:09:05 

    >>881
    安倍さんが勇気持って怒ってくれたのにね

    +7

    -3

  • 885. 匿名 2018/12/10(月) 17:09:13 

    >>848飲めるけどカルキ多いしミネラルないし私はムリ

    +3

    -1

  • 886. 匿名 2018/12/10(月) 17:09:22 

    節約とか言いながら穴の開いた靴下を履いてる

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2018/12/10(月) 17:10:15 

    >>855
    確かにきれいな袋に2〜3個入れてみなさん持って帰ってくださいみたいな感じにしてもらえるともったいなくないし、貧乏くさくもないと思う。
    アルミホイルのまま大量に鞄に突っ込むのはもったいないと思ってもできないな…

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2018/12/10(月) 17:10:46 

    ジャムやフルーツソースとかの瓶が捨てられない!貧乏性だなぁとは思ってる。あとケーキ屋さんで買ったプリンの容器も可愛い気がして捨てられないw

    +20

    -1

  • 889. 匿名 2018/12/10(月) 17:11:03 

    ホテルのアメニティにとどまらず
    持っていけるものなら根こそぎ持ち去る大陸の団体様

    +8

    -1

  • 890. 匿名 2018/12/10(月) 17:11:18 

    >>859
    同じ意見の人がいて嬉しいw
    貧乏人に恥なんてないんじゃない?
    羞恥心もないから貧乏なんだろうし
    こうやって笑っている視聴者もいるって番組は分からないのかな?

    +5

    -3

  • 891. 匿名 2018/12/10(月) 17:12:24 

    1円単位までやる割り勘

    +5

    -1

  • 892. 匿名 2018/12/10(月) 17:14:26 

    既に出てるかもしれないけど安物の服にモノグラムのバッグ
    何というか、一目でブランド品と分かって貰える鞄を思い切って買いました!感が拭えない

    +10

    -1

  • 893. 匿名 2018/12/10(月) 17:14:39 

    いつまでもスマホの画面が割れたままの人

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2018/12/10(月) 17:18:51 

    >>802
    それ東京の風習?習慣らしいよ?
    なんか前、東京にすんでる人しか解らないこと!だったかなそのトピでみた。+も一杯だった。

    私も串を外さない派。というか同じようにケチ臭いと思うタイプだったから驚いた。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2018/12/10(月) 17:21:59 

    ホテルで水着を洗ってタオル脱水したからバスタオルが濡れたので内線で新しいタオルを持ってきてもらった。
    友達に恥ずかしいからやめて!と言われた‥

    私もビジネスならしなかったかもしれないが普通のホテルだったから頼んでも良いかな~と思ったんだ‥

    +14

    -1

  • 896. 匿名 2018/12/10(月) 17:22:23 

    >>1
    鼻をかむのはみんながいる部屋で鼻をかむと音てか不快かなーと思うのと、ゴミ箱に捨てるより菌的に安全かなーと思ってたからなんだけど、同じ理由でトイレでかむ人多いと思ってた。貧乏くさいと思われてたんか。

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2018/12/10(月) 17:23:43 

    お風呂はこの時期なら3日に一度。トイレはおまるでして溜めて流す。
    トイレットペーパーはティッシュ代わりアタリ前。貧乏なので。

    +1

    -12

  • 898. 匿名 2018/12/10(月) 17:29:08 

    義両親…。
    テーブルを飲み残したお茶で拭いたり、ゴミ捨て場から使えそうなもの拾ってきたり、調味料のキャップをなぜか庭木にデコってたり、ものを大切にするの域を超えてるような、自分が間違ってるような、よくわからん感覚。そのくせ無駄遣いが多くて理解不能…

    +11

    -0

  • 899. 匿名 2018/12/10(月) 17:29:59 

    スーパーで、高級和牛だけは
    毎回半額シール待ち
    凄く美味しい
    貧乏臭いと自分でも思うけど
    すき焼きやしゃぶしゃぶ用に
    シールついたお肉あればあるだけ買うよ
    1万円分買ったら1万円得したって感じ
    レジも恥ずかしくないわ〜
    若い頃には考えられなかったけど笑

    +17

    -0

  • 900. 匿名 2018/12/10(月) 17:33:18 

    うち収入に見合わない生活してるから、貧乏に見られてるんだろうな。家も買ってないしコンビニのおしぼり、バッグにたくさん入れてる。子供がいると便利なんだ。車も運転しやすい軽自動車、洋服もしまむらとかGU。仕事用スーツとか靴は0が2つ増えるくらいお金かけてるんだけどね。

    +5

    -2

  • 901. 匿名 2018/12/10(月) 17:33:43 

    月に一度、必ずバファリン下さいって言う後輩。
    私、生理痛ひどいんですよね〜
    だからバファリン飲まないと〜
    って、毎月必ず言ってくるけど
    生理痛ひどいってわかってるなら
    自分で買って用意するか、病院に行けよ。
    どうして私があなたの薬代を負担しないといけないの?
    あなたが貧乏だから?

    +51

    -1

  • 902. 匿名 2018/12/10(月) 17:37:33 

    >>463
    ドレッサーwww
    ドレッシーかと。無知もまた貧乏臭い。

    +15

    -1

  • 903. 匿名 2018/12/10(月) 17:42:14 

    貧乏臭いというよりタカり根性と思った友人がいた。
    喫茶店に入る。「あっ、財布にお金がない。ごめん、待ってて!ATMで下ろしてくる」「いいよ~払っとくよ」
    お金が返ってこない。あれ?払っとくよ!って奢りと思われた。何となく言いにくい。

    次、「わあ、○だ!限定なんだよ!でもバイト代前で足りないや(>_<)どうしよう。今のがすと売り切れるかも」ずっと20分ほど言ってる。適当に相づち。
    今度はカフェで財布がない!される。(定期があるからカフェにはこれる)今度も奢る。そのときに前回の事もチクッと言う。
    次は他の友達と「お札しかない。崩したくないだよね~」と長々とレジ前でモタモタ。私はスルー。友達が立て替える。

    思うところあり3回ほど催促してお金を返してもらう。
    その後、お札くずしたくない攻撃やATM下ろしにいかなきゃ手数料かかっちゃう攻撃されたが立て替えなかった。

    陰口で私がケチと言われてたらしい。

    その後、その子の結婚式で人のよい二名が何故かランチは彼女に奢ることになる雰囲気になってて毎回奢っててお金も貸してた事を知る。
    二次会で真剣な顔して「変なこと聞くけど○ちゃんにお金貸してない?」と聞かれた。

    +29

    -1

  • 904. 匿名 2018/12/10(月) 17:49:18 

    私、貧乏なくせにものすごく面倒くさがりで
    チューブ切ったりとか億劫なんだよねw
    小さい石鹸も捨てちゃう

    +22

    -2

  • 905. 匿名 2018/12/10(月) 17:52:00 

    >>901
    私だったら「薬は自分に合ったのを選んだほうが良いよ
    人からもらうのは危険」とか適当に良い人ぶって絶対にあげないw

    +32

    -1

  • 906. 匿名 2018/12/10(月) 17:56:09 

    >>580
    それね。私も思う。
    カイエンだけどスシローもダイソーも行くよ。。
    マックも好きだよw

    そもそもそんな高級車だと思って乗ってない。
    うちは横浜だけど、輸入車なんか珍しくないし
    さすがに2000万の車とかなら高!って思うけど。。

    +9

    -12

  • 907. 匿名 2018/12/10(月) 18:01:41 

    同じ洋服ばかり職場に来てくる人

    +8

    -5

  • 908. 匿名 2018/12/10(月) 18:06:25 

    見た目が貧相で痩せてしまむらの服ばかり来ている人

    安っぽいし、カーディガンとかポケットや縫製が変わってて、ひと目でわかる。

    +10

    -4

  • 909. 匿名 2018/12/10(月) 18:31:54 

    >>846
    横からだけどティッシュじゃ駄目なの?
    わざわざ個室から大腸菌だらけのトイレットペーパー持ち出さなくてもポケットティッシュあるでしょ?と素朴な疑問が

    +11

    -1

  • 910. 匿名 2018/12/10(月) 18:34:09 

    >>901
    鎮痛剤常備してない女なんてモグリ(死語)じゃね?と思ってしまう
    生理痛以外にも頭痛とかあるんだし普通は持つよね?

    +26

    -3

  • 911. 匿名 2018/12/10(月) 18:34:44 

    外出する時は家からペットボトル持っていく
    スーパーで買っといたら半額だし…

    +18

    -1

  • 912. 匿名 2018/12/10(月) 18:39:50 

    横だけど外車乗って安売りの店って
    貧乏くさいとかじゃないけど生活に余裕あるから買ったんじゃなく、こうやって切り詰めて買った車なんだなぁって思えてくるのはあるかも

    +17

    -5

  • 913. 匿名 2018/12/10(月) 18:42:20 

    別に金持ちじゃないけどスシローのお寿司は食べられなかった。
    くら寿司も無理だった。
    一度だけ行ってみたけど、そのあとはもう行ってない。
    港町の生まれだからかもしれないけど。
    あれならスーパーのお寿司の方がいい。

    +8

    -2

  • 914. 匿名 2018/12/10(月) 18:48:51 

    高校生の子どもが歯並びガタガタ、親は何してんの?と思う。
    ドンクのパン屋さんで精算の列に並んでいて混んでるなと思ったら前の5人は一家族だった。
    トレーには100円台の安物パンが子供の人数分
    …………貧乏臭い

    +7

    -23

  • 915. 匿名 2018/12/10(月) 18:49:33 

    ニベア系のクリームを最後綿棒で取りまくる

    +8

    -4

  • 916. 匿名 2018/12/10(月) 18:52:42 

    >>751
    山崎の白い食器でしょ。貧乏なおうちって集めてる率高いらしいね

    +11

    -5

  • 917. 匿名 2018/12/10(月) 18:57:44 

    >>550
    外車に乗ってて時計も服もバッグも高級ブランドなのに、保険証持ってなくて意地でも病院に行こうとしなくて、冬になると周りの風邪ひいてる人達にすごく警戒してた男ならいた。

    +8

    -2

  • 918. 匿名 2018/12/10(月) 19:01:50 

    でも一目で100均の皿ってわかる人も100均ユーザーだよね
    どこかのブランド食器なら分かるだろうけど100均かニトリかIKEAかハンズか正直ぱっと見分からない

    +15

    -1

  • 919. 匿名 2018/12/10(月) 19:11:53 

    専用容器買ってスーパーのサーバーかなにかから水汲んでる人

    +3

    -7

  • 920. 匿名 2018/12/10(月) 19:17:45 

    >>875
    ああ、すごくわかります。
    赤ちゃんに至っては、薄い上着で下手したら足首出てる(氷点下)格好させられてて、その親も自分の親のことを「お母さんに電話します!中央区からです!」等、バカを晒す発言。
    ヲチにはもってこいなので見ていますが、今日のは日本地図で広島を関西の位置に書いてしまうようなバカで面白かったです。

    暖かい季節に、遠方に住む親へ孫を見せに来ているぐらいならなんと思いませんがね。

    +6

    -1

  • 921. 匿名 2018/12/10(月) 19:23:05 

    >>903
    寸借詐欺やね

    +9

    -1

  • 922. 匿名 2018/12/10(月) 19:23:38 

    >>910
    生理痛もほとんどないし、頭痛もあまりないので私は買ったことすらありませんが、必要なら買えよって感じはしますよね〜

    +10

    -1

  • 923. 匿名 2018/12/10(月) 19:51:52 

    ポイント○倍の日に買うとか、貧乏くさいんじゃなくて買い物上手じゃない?
    クレジットカードのポイント貯まるとか。
    どうせ同じ買い物するなら得になる方がいいと思うけど。
    逆にしない人の方が、私は仕事とかも出来ないのかなぁって思っちゃう。

    +21

    -3

  • 924. 匿名 2018/12/10(月) 19:56:25 

    >>580
    ウチも外車だけど、ダイソーもスシローも普通に行く。
    ダイソーはいろいろ揃ってて便利だし、4歳の子供がいるから、スシローもファミレスも行くw
    旦那と2人の食事では行かないけどね。
    そもそもダイソーや回転寿司=外車に乗ってる人はいかないって概念が無い。

    +2

    -8

  • 925. 匿名 2018/12/10(月) 20:10:03 

    >>541
    傘の柄にビニールついてるって気づかなくって、そのまま使ってました😅
    安い傘だから、持ち手がガサガサしてるのかと思ってました。
    指摘されてビニールはずしたら、ツルツルで持ちやすかったです。

    貧乏ってより、アホだと自覚しました😄

    +7

    -2

  • 926. 匿名 2018/12/10(月) 20:47:21 

    ムートン風
    モカシン風
    カウチン風
    旅先(外国)でも日本人って着てるもので何となくわかるよ、、、

    +8

    -1

  • 927. 匿名 2018/12/10(月) 20:50:33 


    ドケチな妹が結婚して両親が新居に遊びに行った時、鍋物振る舞ったけど汚れるからと新聞紙を敷き詰めて鍋物したらしい。

    発泡酒の缶をすすぐ水は水道水を直接使った旦那を叱り飛ばして食器洗いのため水でやれと延々と説教してたらしくて母は大学院卒でそれなりの大企業に勤めてる婿さんを嫁両親の前でぐちぐちと貧乏くさいことで叱り飛ばすなんて…って嘆いてました。

    多分、うちの旦那よりずっと稼いでるけどビンボくさいって思った。

    +13

    -1

  • 928. 匿名 2018/12/10(月) 21:04:06 

    大きいサイズの子供服を着せられている子

    +6

    -2

  • 929. 匿名 2018/12/10(月) 21:07:21 

    自分の誕生日と私の誕生日が近い妹。

    どうでもいいようなネットオークションでサイズや趣味が合わないけどお姉ちゃんなら似合いそう❤️…と微妙なプレゼンあげますアピールした後のこれが欲しいなぁ🌟っていうおねだり…。

    +4

    -2

  • 930. 匿名 2018/12/10(月) 21:52:40 

    >>824
    何がって言われても貧乏臭く見えるからとしか言いようがない。
    ペットボトルに公共の水道水を継ぎ足して飲むなんて私には信じられない。
    恥ずかしくないのかな、って。

    仕事してる人なら職場でお茶なりコーヒーなりあるよね?白湯でもいいけど。
    仕事してないからペットボトルに公共の水道水なんだよね?
    仕事してないなら荷物とか関係ないんだし、子供が部活で使うような大きな水筒を持ち歩けばいいじゃない。

    +3

    -4

  • 931. 匿名 2018/12/10(月) 22:05:47 

    水道水飲める人って田舎の綺麗な水環境の人かな?
    地方都市のうちですら水道水は臭くて飲めないよ。

    +1

    -7

  • 932. 匿名 2018/12/10(月) 22:30:03 

    出身高校や大学が公立や国立は貧乏くさい。

    逆に洋服やメイクが質素な人は貧乏くさいと思わない。
    きちんと貯金してそうなイメージ。

    +2

    -11

  • 933. 匿名 2018/12/10(月) 22:41:59 

    私も昔はトイレットペーパーを卓上で使うなんて発想もなかったのに、母の編んでくれたトイレットペーパーカバーが可愛いから、それをかぶせるために使ってる。
    手編みのカバーをしてるなんて、さらに貧乏くさいね(笑)
    カバーの他の使い道ないかなあ。可愛いんだよ。

    +4

    -1

  • 934. 匿名 2018/12/10(月) 22:48:52 

    >>901

    空のバファリンの箱常時してて、たかられたら箱取り出して「あれ?切らしてたーごめん」でどうでしょうか

    私も隣の同期にミンティアくれくれされてます

    +11

    -1

  • 935. 匿名 2018/12/10(月) 22:51:34 

    >>931
    都会の方が浄水施設が良くて飲んでいいイメージがある。

    +4

    -3

  • 936. 匿名 2018/12/10(月) 23:10:33 

    私の彼は年収が数千万円で、貯金は億単位である。
    高そうな時計や靴を持ってる。

    でも私は靴下の親指部分の穴を縫って履くし、石けんは小さくなったら重ねて使うし、マスカラがなくなりそうになったら化粧水を入れて使うし、ヤマザキパンの皿も使ってるし、水道水も飲むし、トイレットペーパーを卓上で使うし、全身ユニクロのこともあるし…

    彼は私のことをどう思ってるんだろう(笑)平均的な給料の一般人はそんなものだと思ってるのかな。
    私はお金持ちと結婚しても、ヤマザキパンの皿を使わなくなるぐらいかも。他の貧乏くさいことは相変わらずしてる気がする…

    +2

    -8

  • 937. 匿名 2018/12/10(月) 23:17:50 

    男の人に多いんだけど試食を占領して食べまくる人。
    そういう人に限って何も買わないし、自分が使った爪楊枝でずっと食べてるから他の人が食べれない。

    +2

    -4

  • 938. 匿名 2018/12/10(月) 23:22:31 

    自分の子に歯の矯正もさせない親でしょう?マイナス付けてんの!
    他人から見たら貧乏臭いよ。
    そう思う他人もいると言う事。

    +6

    -2

  • 939. 匿名 2018/12/10(月) 23:48:42 

    >>1


    そんな人、みたことない

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2018/12/10(月) 23:50:47 

    >>936

    トイレットペーパーを卓上で使う人が本当にいるんだ!!!

    +4

    -2

  • 941. 匿名 2018/12/10(月) 23:53:51 

    >>933

    上を閉じてニット帽にするとか

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2018/12/11(火) 00:27:54 

    >>927うちも鍋物、焼肉系は新聞紙敷くよ
    汁物垂れたり油はねてテーブルギトギトなるし

    わりと多いと思ってたけど
    特に焼肉のときは。

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2018/12/11(火) 00:41:38 

    >>941
    頭入らないよ(笑)
    赤ちゃんができたら母に編み足してもらって赤ちゃん用のニット帽にしようかな。
    それこそ貧乏くさいけど(笑)

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2018/12/11(火) 00:52:23 

    >>932
    これちょっとわかる。
    レベルが低めの国公立大学だと、公立高校から進学した裕福でない家庭の子が多い。
    反対にレベルが高めの旧帝国大とかになると、中高一貫私立出身のお金持ちの家の子が多くなる。

    +3

    -3

  • 945. 匿名 2018/12/11(火) 00:55:30 

    色んな人から出てきてるけど、保険証持ってない人ってどんな人?
    見たことないし、普通は組合保険や社会保険や、働いてなくても国民保険に入るから、保険証持ってない人って居ないと思うんだけど…無知でごめんね

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2018/12/11(火) 01:02:19 

    日本の水道水って世界で一番安心安全なんだけど、飲んだらなんで貧乏くさいの?飲食店で出されるのも水道水だよ?
    うちも地方都市だけど、買った水より自宅で飲む水の方が美味しい。小学校の水はまずいみたいだから同じ地域でも水道管によって味に差はあるのかも。
    ペットボトルの水なんて環境ホルモンダダ漏れ容器に入っていて、よっぽど不健康。水に臭いもうつってるから臭いし、よっぽどじゃなきゃ飲みたくない。
    ペットボトルが普及する前は、駅のホームにも水道設置してあって、みんな飲んでたものだし、水を買う国は水道水が飲めないから買ってるんだよ。日本人は真似しなくていいんだよ。

    +10

    -0

  • 947. 匿名 2018/12/11(火) 01:04:23 

    >>945
    国民健康保険料を納めてない人だと思う。

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2018/12/11(火) 01:04:50 

    凡人のセレブ気取り

    節約とかは楽しんでやってる範囲ならいいと思う。
    節約を貧乏くさいとか言うてる人は世間知らずなのかなって思っちゃう。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2018/12/11(火) 01:30:09 

    こう言う所をセレブさんが、覗く訳ないです。
    私たちは皆凡人です。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2018/12/11(火) 02:12:49 

    >>762
    周りに人がいるのに手洗い場を独占しなければいいんじゃないかな。
    あと最後は綺麗にすれば。

    正直、歯磨きしてるのを見た直後は手は洗いたくないけど。
    そーじゃない時は気にせず手洗いできるけど、見ちゃうとヤッパリね…。

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2018/12/11(火) 02:20:46 

    来客者にガチの水道水。

    +7

    -1

  • 952. 匿名 2018/12/11(火) 02:35:12 

    >>946
    わかるわかる。
    私は途上国に住んでたけど、水質検査をしたら、その国の飲料水はどれも日本の飲料水の基準を満たしていなかった。
    その国のペットボトルの水より、日本の水道水の方がはるかに衛生的で、日本に帰ったら思いきり水道水を飲みたいなと思ってた。それ以降、日本ではありがたく水道水をがぶがぶ飲んでいる。

    今は赤字でなくなったけど、橋下市長になったばかりの頃まで、大阪で水道水を入れただけのペットボトルが販売されてたよね。確かモンドセレクション金賞を取ってたような。
    浄水場の設備が最新だか何だかで。日本はなんだかんだでやっぱすごいよ。

    +12

    -0

  • 953. 匿名 2018/12/11(火) 11:41:41 

    >>946
    >>947

    沸かすと危険度が増すとか、何かいろいろ言われていて
    浄水器を付けないでそのまま飲んで、ただでさえ持病があるのに、
    健康管理を怠ったことになるかな…
    とか勝手に思って2ℓ60円くらいのを飲んでいましたが、そうしなくていいのかな?

    私の場合、貧乏くさいのではなくて貧乏なので、正直買いたくない。

    今の水道民営化などの話を聞くと、今までどれだけ恵まれていたかがわかります…

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:53 

    >>492いるいる。
    検索したらいっぱいいるよ。
    特に、1、5センチ 2センチ 3センチ ってノートにいろーんな柄の長さ切って貼ってこれから選んでくださいって売り方にはびっくりした、
    しかも間違えて画像には、3m300円って書いてあって
    色んな意味で残念だった

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2018/12/11(火) 12:47:06 

    >>954
    そうなんだ。私は特に潔癖ではないんだけど、さすがに指紋や今の時期だと綿ぼこりとかいやだなと思う。

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2018/12/11(火) 13:00:57 

    >>923

    ポイント倍はうれしいけど
    混み具合や並ぶ時間を考えたら
    ふつうの日のほうがいい人もいる

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2018/12/11(火) 13:20:54 

    >>901
    他人に薬は譲らないほうがいいよ。何かあったときに責任とらされるよ

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2018/12/11(火) 16:05:22 

    >>457

    最初にある「え」が嫌味な感じ。
    え がなくても文として成立しているのに。
    普段から人を見下すタイプなんでしょうね。

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2018/12/11(火) 16:21:23 

    毎年冬は石油ストーブですがボロ家とお似合いなのでインテリアとしてもいいなと思いマス
    床暖とかしたかたなあ〜

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2018/12/11(火) 17:52:08 

    会社の水道水は貧乏くさいけど、
    給湯のお茶はそんなに貧乏と思わない

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2018/12/12(水) 15:28:55  ID:CQmiyj6sDO 

    外食してて子供が注文したいものを訴えてるのに自分と取り分けでシェアしてる親。
    「もっと食べたいよ〜」と子供が言ってた。

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2018/12/12(水) 22:25:17 

    人付き合いで、外食するとき、高いなぁ、お金ないとか言ってる人はケチだなぁと思う。私もお金ないけど約束するときは出すよ。ないときは約束しないもん。

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2018/12/13(木) 20:44:03 

    ド貧乏っす
    任天堂のスイッチさえ持ってないから
    クサてます

    +0

    -4

  • 964. 匿名 2018/12/18(火) 01:49:34 

    買い物時に貰えるわずかなポイントに命かけてるジジババ

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2018/12/19(水) 09:51:10 

    >>45
    性格悪い私、、こじ○が列作ってるわーって思ってしまう

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2018/12/19(水) 09:54:40 

    >>946
    そう!逆に無知なんだよ。日本の水道水は飲むべき
    浄水器なんてそっちの衛生のほうが気なるわ

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2018/12/19(水) 10:01:32 

    >>503
    、、、自分でお気づきですね、、貧乏くさいよ

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2018/12/19(水) 10:05:31 

    >>507
    そして本人得意げだもんなー
    DIY貧乏くさいって思う人がたくさんいて安心した
    100均なら特に!

    テレビで紹介されてるの、うんざりするわ
    見せられてるほうも「はぁ」って感じでも
    「すごいですねーー」って言わなきゃならない

    人はほんとのこと言ってくれないからねー

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2018/12/19(水) 10:07:25 

    >>331
    謝らなくていいんだよ、ただ貧乏くさいだけ

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2018/12/20(木) 14:17:33 

    どうしてもお外で「缶入り」アルコール飲料を飲みたくなったとき、ストロングゼロなど安チューハイやリキュール類の缶酒は、貧乏臭いので絶対に買わない。少々高くても「種類別:ビール」の缶ビールを買う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード