ガールズちゃんねる

料理がとにかく嫌いな人

276コメント2018/12/09(日) 18:09

  • 1. 匿名 2018/12/07(金) 15:02:16 

    料理が大嫌いです。でも毎日家族の為に作らねばなりません。
    同じような方語りませんか?

    +604

    -5

  • 2. 匿名 2018/12/07(金) 15:03:02 

    嫌い
    義務でやってる

    +670

    -4

  • 3. 匿名 2018/12/07(金) 15:03:47 

    まずメニューを考えるのが苦痛

    +746

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/07(金) 15:03:49  ID:9qFShdBH8R 

    はい大嫌いです。
    献立を考えるところから嫌
    毎日苦痛

    +654

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/07(金) 15:04:06 

    嫌い
    苦手
    毎日夜ご飯の時間が辛い

    +510

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/07(金) 15:04:14 

    義務でする料理は辛い

    +384

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/07(金) 15:04:20 

    今晩も悩んでる

    +274

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/07(金) 15:04:31 

    献立考えるのがとにかく面倒くさい。

    +354

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/07(金) 15:04:35 

    メニュー決めるのが苦痛。
    魚嫌いだから触れないし。
    どうしても魚食べたい人には缶詰出す。

    +61

    -26

  • 10. 匿名 2018/12/07(金) 15:05:01 

    幼児いるのに面倒です。
    幸い何でも食べる子なのでまだいいですが、べーと吐き出したり好き嫌い激しい子だったら、もう全て惣菜&外食にしてると思います。

    +271

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/07(金) 15:05:36 

    もう本当に嫌いすぎて…家族の為に仕方なくがんばってるけど、一人の時はお茶いれるのさえもイヤ

    +460

    -2

  • 12. 匿名 2018/12/07(金) 15:05:44 

    嫌い苦痛でしかない。炒め物してるとき油が跳ねるの見るとイライラする

    +285

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/07(金) 15:05:55 

    私の友達で嫌いだから、ご主人が帰ってからご飯作ってもらうっていう専業の人いる。
    羨まし過ぎる

    +450

    -8

  • 14. 匿名 2018/12/07(金) 15:06:05 

    コロッケやロールキャベツなんかの
    中身を作る→外身と形成する→揚げる、煮る
    みたいな何段階もある調理なんて考えられない

    +632

    -6

  • 15. 匿名 2018/12/07(金) 15:06:13 

    嫌い
    自分の分だけならテキトーでいいから楽だけどさ

    +269

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/07(金) 15:06:24 

    3歳児とのお昼はほぼ毎日外食

    +96

    -35

  • 17. 匿名 2018/12/07(金) 15:06:51 

    料理は大嫌いなのに、惣菜やインスタント品、加工品がいやで、仕方なく作ります。お弁当も極力冷凍は使いません。
    自分のためだけなら、おそらくインスタントラーメンと冷凍ピラフなどを毎日食べてるだろうな。

    +230

    -7

  • 18. 匿名 2018/12/07(金) 15:06:51 

    子どもまだ一歳だけど、もう辛い
    これからずっと作らなきゃいけない
    お弁当とかも
    頑張るけど辛い~!

    +147

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/07(金) 15:06:58 

    カレーでさえも面倒くさい

    +310

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/07(金) 15:07:59 

    15分以上は出来ない。イライラしてくる。
    肝心の最後の味付けでイライラしすぎて失敗する。
    でも、手際が悪すぎて、15分以内に作れる料理なんてほとんどない

    そんな私は、日々
    野菜切る
    野菜を炒めたり煮たりして火を入れる
    下ごしらえした野菜と肉などを炒め合わせて味付け
    というようにいちいち細かく行程をわけて、一回に15分以上料理しないようにしてる
    逆にマメにやらなきゃいけないんだけど、15分で終わるならなんとかやれる

    味はまあお察し

    +123

    -5

  • 21. 匿名 2018/12/07(金) 15:08:10 

    買い出しから始まって、材料洗って、切り刻んで、似てさ焼いてさ揚げてさ、あんたがたどこさ。
    作った時間の半分で食べ終わる。
    それの繰り返し。
    達成感の貧弱さ。
    でも、宅配には抵抗ある。

    +416

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/07(金) 15:08:10 

    自分だけなら冷凍食品かコンビニ弁当ですむのにな~
    一人暮らしの時は料理好きだったのに

    +122

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/07(金) 15:08:13 

    鍋とか、カレー、味噌汁など2日分作って、
    2日間同じメニューにしてる!


    だから作るのは1日置き

    +173

    -14

  • 24. 匿名 2018/12/07(金) 15:08:19 

    独身の時自分の好きなときに好きなもの作るのは楽しかったけど家族のために作るのってどうしてこうもしんどいのか…毎日キツい

    +200

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/07(金) 15:08:26 

    嫌いー!!今日みたいに旦那が飲み会だと天国^^*
    でも妊婦で栄養ある物食べなきゃいけないし、これから子育てのために料理って考えるだけで軽くウツ…

    +120

    -8

  • 26. 匿名 2018/12/07(金) 15:08:50 

    炒め物以外は面倒くさい。手間と時間がかかる。

    +55

    -2

  • 27. 匿名 2018/12/07(金) 15:08:56 

    ほんとにきつい。
    そもそも生理的に手が濡れるのが嫌いなのに、苦痛すぎる。

    +141

    -3

  • 28. 匿名 2018/12/07(金) 15:09:21 

    献立を考えるのも嫌い
    買い物に行くの面倒
    作るの苦痛
    そして何より後片付けが鬱

    これがあるから私は結婚に向いてなかったと日々実感する。
    一人暮らしだったら毎日のこの呪縛から逃れられるんだよなぁ。

    +228

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/07(金) 15:09:40 

    ああもう面倒~という気持ちにむち打って作ったにもかかわらず子供が食べないとマジで腹立つ。

    食べるメニューしかつくらなくなる。
    好き嫌い克服?知るかそんなん。

    +232

    -5

  • 30. 匿名 2018/12/07(金) 15:10:13 

    元々嫌いだし、もういい加減飽きて作りたくない。
    買い物行きたくないのに行って献立考えるのも面倒。
    一時間かけてあれこれや作って、食べるの10分足らず、美味しいとも不味いとも言われない。
    なんか虚しく、どんどんやる気なくなった。

    +241

    -2

  • 31. 匿名 2018/12/07(金) 15:11:02 

    はち、料理嫌いです
    だから独身を貫きます笑

    +98

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/07(金) 15:11:13 

    最近は
    オーブンで野菜や魚を焼くだけ
    カレーやシチューの煮込料理
    鍋料理
    の繰り返しになってる

    +89

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/07(金) 15:11:25 

    家族は外だろうと家だろうと座れば料理が出て来て片付けも無しだからラクな家で食べようとする!たまには上げ膳据え膳の外で食べたいのにーー!

    +135

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/07(金) 15:11:29 

    はい、料理嫌いです
    だから独身を貫きます笑

    +31

    -3

  • 35. 匿名 2018/12/07(金) 15:11:40 

    料理がとにかく嫌いな人

    +121

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/07(金) 15:11:47 

    +108

    -3

  • 37. 匿名 2018/12/07(金) 15:12:02 

    レパートリーが少な過ぎて飽きる。だが新しいものに挑戦するのも面倒。
    食べる側も飽きてるのか、旦那休みの日は外食です。

    +159

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/07(金) 15:12:04 

    料理も掃除も洗濯も、子供の学校行事もとにかく嫌い。

    ひとりでゴロゴロするの大好き~

    +261

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/07(金) 15:12:37 

    盛り付け含めてちゃんとやらなきゃって思うタイプはしんどいよね

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/07(金) 15:13:05 

    なぜか、ダンナ抜きだとマシです

    自分と子供だけだと、適当に気楽に作れる

    +109

    -2

  • 41. 匿名 2018/12/07(金) 15:14:13 

    昔は好きだった。
    料理作るのも自分が作ったものを食べるのも。

    今は結婚し子供も出来て料理が義務になったから、毎日毎日献立考えなきゃ、彩りバランス良くしなきゃ、美味しく作らなきゃ、家族の好きな味にしなきゃ、っていう変な強迫観念みたいなものが出てきて、ものすごく苦痛になってしまった。
    今は家族用に作るだけで私はほとんど食べない。
    私は買い食いばかり。他人が作ったものって何であんなに美味しいんだろ。

    +253

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/07(金) 15:14:25 

    バイトだと思って流れ作業でやってる
    冷蔵庫にある肉や魚で何を作るかあらかじめ1週間分くらい決めておいて、その通りにつくる。
    食にそこまで興味が無いから、正直何でもいい。

    +51

    -2

  • 43. 匿名 2018/12/07(金) 15:14:51 

    ほんと旦那飲み会の日や今日いらないって連絡くると小躍りする!

    +151

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/07(金) 15:14:57 

    義務でしかない。作るより食べる方が好きだし。
    ご飯作る時だけ、小林カツ代さんの霊が乗り移ってくれないかな…。

    +75

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/07(金) 15:15:48 

    ほか弁でいいやん
    と心の中にいつも思ってる

    ダンナがいるとそういう訳にもいかず
    本当にめんどくさい

    +134

    -3

  • 46. 匿名 2018/12/07(金) 15:16:51 

    料理大嫌い。苦痛。
    かといって子供いるから毎日外食、コンビニ食という訳にもいかず毎日仕方なく作ってる。
    子供たちが独立したら缶詰やスルメをつまみながらお酒飲んでそれを夕食にするつもりw

    +136

    -2

  • 47. 匿名 2018/12/07(金) 15:16:53 

    料理は食べる物であり、作るものではない!料理の好きな彼氏を募集中

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2018/12/07(金) 15:17:14 

    ポテサラとかあれだけ手間掛けても所詮副菜で泣ける

    +305

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/07(金) 15:17:35 

    台湾みたいに外食文化にしてほしい。
    キッチンないアパートもあるんだと。
    料理できない人も多いって最高!

    +246

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/07(金) 15:17:46 

    調理そのものは嫌いじゃないと思うんだけど、メニューを考えて買い物に行くのと後片付けが嫌いなんだと思う。

    料理番組みたく調味料も全て準備されてて、下ごしらえも終わってたらそれほど抵抗ないかも。
    でもヨシケイみたいのは試してみたけど好みじゃなかったから仕方なく毎日してる。

    +70

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/07(金) 15:17:56 

    料理嫌いで主婦な人って毎日何をして過ごすの⁉

    +4

    -53

  • 52. 匿名 2018/12/07(金) 15:18:21 

    食べることにそこまで興味がないから、料理に対して好奇心も向上心も無い
    自分のごはんだけでよければ毎日納豆ごはんで構わないような自分には、
    毎日毎日費用と栄養とレパートリーと材料ストックとの兼ね合い、後片付けまで考えなければならないとか拷問としか考えられない

    +82

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/07(金) 15:18:51 

    料理し終わった後の片付けも大っ嫌い!

    +100

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/07(金) 15:19:19 

    理屈抜きでほんと大嫌い。
    よく「美味しいって食べてもらえるのが嬉しい」みたいなこと聞くけど、私は別に料理をほめられても嬉しくない。
    それより作ってもらった方がよほど嬉しい。
    とにかく嫌いで仕方ない。

    +170

    -2

  • 55. 匿名 2018/12/07(金) 15:19:38 

    土井先生に一汁一菜をもっともっと広めてほしい!
    料理がとにかく嫌いな人

    +118

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/07(金) 15:20:14 

    >>51
    いやいやながらも毎日栄養とか考えて料理するのよ

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/07(金) 15:20:15 

    >>35
    阿佐ヶ谷三姉妹が気になる

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/07(金) 15:20:36 

    特に味付けの工程が嫌い。軽量スプーンなんて面倒だし、かといってちまちま味見しながら色々調味料足してくのもイライラする。
    最近は焼くだけの味付け肉や魚のパン粉焼き、炒めるだけの味付け野菜や揚げるだけのコロッケとかが充実してるから助かる。
    お惣菜も外食も安いのたくさんあるし、今の時代の主婦でよかった。

    +59

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/07(金) 15:20:37 

    魚料理が特に苦手なんだけど
    ガルちゃんで「とにかく茹でちゃって味付けは後から適当に」
    っておしえてもらって助かってる
    マヨとかドレッシングとかたれとかタルタルとかで美味しくいける

    焼かないとアクリルアミド?とかいうあまりよろしくない物質の発生も避けられるらしいし
    何より片づけ楽

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/07(金) 15:21:18 

    嫌いです!
    てかできません。
    材料買ったり、切ったりそのあとの仕込みがめんどくさくてやる気出ません。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/07(金) 15:21:30 

    まじ今日何しよう・・・・
    グリル使いたくない
    炒めたくない、揚げたくない

    鍋は昨日した

    +79

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/07(金) 15:21:43 

    子供産んでから好きではなくなった
    子供の分作っても子供が食べないし仕事から帰ってきた旦那の分も作らないとだし

    旦那はメインが少ないとか言うし、かと思えば今日は量が多いとか言うから

    +56

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/07(金) 15:21:55 

    >>21
    あんたがたどこさ🎵(笑)
    料理嫌いだし、お友達になれそう🎵
    お金さえあれば毎日外食にしたい。

    +73

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/07(金) 15:22:00 

    女が料理作りが当たり前みたいのやめてー
    男より働いてるよ。
    総菜買う罪悪視がいや。

    +103

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/07(金) 15:22:10 

    >>51
    主婦は料理だけしてるとでも思ってんの?
    家事育児仕事もしてるわ
    合間に献立考えて買い物して段取りして作って子供食わせて片づけてってやってるんだよ。

    +90

    -2

  • 66. 匿名 2018/12/07(金) 15:23:08 

    ご飯を炊くのでさえ
    面倒くさい

    +123

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/07(金) 15:24:49 

    1時間もかかるのに食べると10分くらい。毎日疲れる。

    +124

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/07(金) 15:24:50 

    料理そのものというか、献立決めと買い物と盛り付けと後片付けが大嫌い。
    特に洗い物。ゴチャっとしたシンクとこべりついた鍋やら見るとウンザリする。よく「片付けながら作れば〜」って言うけどそれも嫌。なんで料理してやってるのに片付けまで一緒にしなきゃなんないの。

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/07(金) 15:24:59 

    料理作るのはまだ良いんだけど、片付けが本当に嫌い
    お鍋とか魚焼きグリルとかフライパンを洗うのがとてつもなく嫌い
    臭いや汚れがちゃんと落ちているのか不安でつい頑張って洗ってしまって、疲れる。
    そんな時に旦那がワハハとテレビ見ていると、無性に腹が立つ。

    +102

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/07(金) 15:25:52 

    >>51
    私は仕事してるよ。料理より仕事の方が楽しいもん。あと掃除洗濯は好き。

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/07(金) 15:26:05 

    味に文句言った人間のために作りたくない

    +68

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/07(金) 15:26:57 

    お金があったら、料理作ってくれる家政婦さん雇いたい。

    +90

    -2

  • 73. 匿名 2018/12/07(金) 15:27:08 

    せっかく作っても子供が食べない
    美味しいとも不味いとも言わず、光の速さで平らげる旦那
    作るのに一時間、食べるの三分
    毎日これじゃあね…
    食事作る時間を自分の時間に充てたいと思うのは当然
    虚しい毎日と思ってたけど今は毎日が腹立たしい
    子供が高校生くらいになったら食事は各自、
    勝手に好きな物で済ませてもらいたい

    +93

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/07(金) 15:27:15 

    嫌でも頑張って作ったのに褒めてももらえず
    何かが足りないなぁ。とか言われる始末。消えてほしい。

    +83

    -2

  • 75. 匿名 2018/12/07(金) 15:27:32 

    >>49
    えっ、いいなぁ~
    まじ羨ましい
    物価も安そうだし一石二鳥

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/07(金) 15:28:08 

    家族それぞれが冷蔵庫にあるもので個々に好きに作って食べて片付けまでやるってスタイルの文化だったらなぁ。
    何で全部女がやるんだろ。
    みんな味の好みも違ったり食材も好き嫌いあるしでそういうのも加味しつつ献立たてるのが本当に大変。
    ある程度の年齢以上は自分でやれやって思う。

    +88

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/07(金) 15:30:52 

    元々は嫌いじゃなかった。でももういい加減飽きたし、とにかく買い物がだるいし一瞬で一万とか消えるし毎年のように値上げがあるし献立考えるのが苦痛。
    旦那と子供は腹減ったしか言わないし。

    +86

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/07(金) 15:31:01 

    作るのはいいとして、献立考えるの面倒
    節約、ある材料でとか。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/07(金) 15:32:10 

    原始時代だったら、
    マンモスの生肉だけで生きていけそうだよな…と
    たまに考えてる

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/07(金) 15:32:20 

    私は義両親と同居しているのですが、何を作っても文句を言います。
    料理大嫌いです。

    +100

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/07(金) 15:33:43 

    自分以外の家族の激しい好き嫌い考慮して、バランスも食費も考えて、調理に使った鍋、フライパン、皿洗い…ウギャー‼ってなる。
    まず、朝ごはん。米がいいとかパンがいいとか。なんか言ってるけど、私が勝手に決めてる。
    米炊くにも炊飯器洗って、米洗ってタイマーかけときゃなんだよ。前夜に釜洗わなかった日にゃ朝ちょっと早く起きなきゃいけないんだよ。
    次に昼。弁当制度を廃止してほしい。または日の丸弁当のみ。
    最後に夕食。めんどくさいのに栄養考えて作った青菜類を残される。とりのモモ肉とか筋切ったり脂とるのが大変。そして食事って日によってみんな食べる量が違うのが困る。足りなかったらおかわりないのって言うし、気に入らなかったら残されて。もう残り物食べたくない。
    もう自分が疲れるから、手抜きでやってる。
    米は無洗米、カット野菜、唐揚げ用にカットされた肉。弁当は週に一回はロールパンに冷凍のエビかつとカット野菜挟んだもの。等々だんだん手抜きを考えるのが楽しくなってきた。
    自分も冷食とかスーパーの惣菜好きじゃないから頑張るしかない。

    +57

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/07(金) 15:35:48 

    >>49
    台湾に移住したい~。。。

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/07(金) 15:36:59 

    料理にまつわる、買いものとか食器洗いも嫌い。
    夏はこれに麦茶作って麦茶ポット洗って、って作業が加わる。地味にすごいいやだ。

    +51

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/07(金) 15:37:15 

    大嫌いです

    献立考え 買物行き
    野菜洗って肉 切り刻んで
    揚げたり煮たり
    やれご飯や味噌汁
    何品も作る手間よ

    食べたら沢山の皿や調理器具
    しまいにはコンロまで掃除よ
    料理が1番 労力使う

    +69

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/07(金) 15:38:17 

    夫から今日、忘年会だから作らなくて良いといわれ狂喜乱舞してます!
    夜は、ピザ食べながらスケート見るぞー‼

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/07(金) 15:38:49 

    本当に嫌い
    自分ひとりなら飽きるまで毎日同じメニューでも良いくらい
    毎日変えなきゃいけないのが苦痛

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/07(金) 15:39:22 

    「明日晩御飯いらないから」
    って旦那に言われたとき、心の中で
    やったぁああああ!!!
    って雄叫び上げてる。
    子どもと自分だけなら、惣菜、なんならお弁当買ってきても文句言わないから、すっごく気楽なんだよね。

    +54

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/07(金) 15:39:54 

    女は損。できて当たり前みたいな。毎日米とレトルトカレーでいい。

    +46

    -1

  • 89. 匿名 2018/12/07(金) 15:40:16 

    作って皿洗って〜ってやること多すぎて本当にめんどくさい。今日は旦那がいないから適当でいいんだけど、2歳児いるからなー。ほか弁食べたいけど買いに行くのも面倒。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/07(金) 15:40:19 

    台湾のその文化を日本で取り入れて、
    家のキッチンを廃止して、そこを自分のプライベートルームを作りたい

    +64

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/07(金) 15:40:44 

    私も主婦なのに嫌い。
    そして1歳の子がいて毎食子供用のも作るのが本当に辛い。
    最近は昼間は実家に行って甘える事が増えてきた。

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2018/12/07(金) 15:41:37 

    私なんかこの世で1番嫌いなものが料理だよ。
    子どもいるし作らなきゃだけど、主婦歴10年で定番の唐揚げ作ったことないwww

    +94

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/07(金) 15:42:57 

    嫌いでも何品も作るってすごいね、丼ドーンで終了が多い。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/07(金) 15:45:01 

    料理より掃除の方が嫌いだったんだけど
    掃除の方が楽かもって最近思ってる

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/07(金) 15:45:20 

    限られた予算で少しでもバランスとか見栄えとか良い食事を毎日作るのはモチベーションの維持がしんどい。
    里田まいちゃんがお料理で褒めちぎられてた時、そりゃあいくら使っても良いほどお金あるならこれくらい作るわって思ってた。

    +88

    -3

  • 96. 匿名 2018/12/07(金) 15:46:07 

    旦那が先に定年退職するから絶対専業主夫になってもらう。
    働くだけで家帰ったらご飯出てくるなんて最高じゃん。

    +52

    -2

  • 97. 匿名 2018/12/07(金) 15:46:16 

    ジャガイモの皮むくの楽しくない❓
    (人´3`*)~♪

    +1

    -16

  • 98. 匿名 2018/12/07(金) 15:47:08 

    >>95
    素材が良ければいくらでも美味しい高級料理作れるよねー‼️

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/07(金) 15:47:48 

    大嫌い
    朝起きたらすぐにその日のごはんを全て作るようにしてる
    嫌なことはさっさと終わらせるとその後気が楽

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/07(金) 15:49:29 

    掃除も料理も嫌い。
    ゆうこりんを密かに尊敬してる。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/07(金) 15:52:55 

    洗って皮むいて切って焼いて味付けて煮込んで皿によそって食べて洗って拭いて片付ける
    発狂しそうになりながら毎日なんとかやってる
    あとはふきん洗ってテーブルふいて
    夏はホットプレート、冬は卓上コンロ片付けて…
    だるいーー

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/07(金) 15:54:00 

    同居なので魚料理や季節の煮物作ってるよ。もちろん、味噌汁も。
    だから身体に悪そうなもの無性に食べたくなる。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/07(金) 15:55:20 

    料理が楽しめない人は主婦業は辛いね
    私は料理が好きだから主婦業はあまり苦にならんけど

    +4

    -26

  • 104. 匿名 2018/12/07(金) 15:56:19 

    女に産まれなきゃ良かったっていうくらい嫌い
    しかも気づいたのは結婚してから
    最悪😖💦

    +55

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/07(金) 15:57:01 

    元々好きだけど悪阻で一日中むかむかしてて気分が全然のらない、、

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/12/07(金) 15:57:59 

    >>51
    してるよ料理
    バカか

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/07(金) 15:58:56 

    持ち寄りパーティーとかでオシャレな料理作ってる人いるよね!
    みんなマメだなぁ。絶対無理。寝込むわ。

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/07(金) 16:00:43 

    1日3食だったら悪夢
    今は2回で済んでるけど

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/07(金) 16:01:44 

    じゃがいも、ピーマン、なす、トマトを触ると手が痒くなるので、できれば料理したくない

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/07(金) 16:02:03 

    料理番組見るの好きだけど、作るの嫌いです。

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/07(金) 16:02:41 

    もうすぐ冬休みだよ…クリスマスやお正月の休みは好きだけど子供達に給食の代わりに昼ご飯作らないといけない事に気付いたわ…。

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/07(金) 16:03:28 

    献立考える
    買い出し
    調理
    盛り付け
    後片付け
    洗い

    食べるの数分なのに、一連の作業が面倒すぎる

    +65

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/07(金) 16:08:00 

    料理作るのが好きで、それを仕事に出来ないかな?って考えてるんだけど...

    どんなサービス形態だったら利用しよう!って思う??

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2018/12/07(金) 16:08:38 

    料理も嫌だけど後片付けが面倒くさすぎる。フライパンとか鍋でかいし、テーブル拭いたりコンロ周り拭いて生ゴミ捨てて‥
    終わりがない

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/07(金) 16:09:01 

    料理が苦手な私は献立考えるのも一苦労(*_*)

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/07(金) 16:11:56 

    義務感だけで料理してる
    子どもが小さくてグズったり抱っこ魔だから、中断されるのも見越して3時くらいから作り始める
    お腹空いてないのに料理しなきゃいけないのがツライ

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/07(金) 16:14:48 

    子どもが大学生になったら家から出したい。
    で、ご飯作り止める。
    下の子が小3だから、あと9年か~。

    来世、女に産まれたら手に職付けて結婚はしないかな。
    週末婚くらいが丁度良いや。

    +54

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/07(金) 16:15:47 

    >>113
    家族それぞれの好みに合わせ予算内で3日分の献立作成、レンチンできる使い捨て容器で宅配してくれる。
    毎日受け取りは面倒、1週間も決まってるのは窮屈、3日ごとがちょうどいい。
    食器洗わず返したいけどさすがにできない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/07(金) 16:17:03 

    とてもとてもやる気がおきません。
    たま~に目玉焼き作っただけでだいぶ料理してる気になる。
    ただし、私独身なんでこれでなんとかやっていけてるんだと。
    家族いるかたは本当にすごいと思う。
    年金生活突入したら頑張ります…

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/07(金) 16:28:27 

    栄養と味さえ問題なかったら3食レトルトか惣菜にしたい…はぁ…

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/07(金) 16:28:39 

    朝ご飯作ったら昼ごはんへのカウントダウンが始まり、昼が終われば夜の…と毎回思ってる。
    誰か献立決めてくれ。

    +61

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/07(金) 16:31:08 

    海外みたいに屋台とか冷凍食品とか焼かないパンとチーズとハムとかになればいいのに。
    海外の番組で手の込んだご飯とかあまり見たことないよ。

    +47

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/07(金) 16:32:16 

    コップひとつ洗うのさえ面倒くさい

    +41

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/07(金) 16:35:33 

    旦那がめちゃくちゃ好き嫌い多い。だから作る物も限られてしまいレパートリーも数少ない。
    だからだんだん嫌になり大嫌いになった。
    旦那がご飯いらなくて子どもと私の分の時は張り切って普段は作れなないメニューを作る。
    旦那の分作らなかったらいいやんって言われるけど結局、旦那が食べれる専用メニューも作らないといけないし二度手間で食費もかかるからしない。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/07(金) 16:36:25 

    辻ちゃん叩かれがちだけど頑張ってるよね。

    +63

    -2

  • 126. 匿名 2018/12/07(金) 16:40:02 

    里田まいとかゆうこりんとか予算とか考えず買いたいもの買えるわけでしょ?そりゃやる気も出るよ。
    少ない予算で旦那と子供を満足にさせる料理を毎日となるともう考えるのも嫌になるよ。

    +51

    -1

  • 127. 匿名 2018/12/07(金) 16:45:48 

    兄夫婦が「メシでもどう」と言う

    田舎で子連れで食事できるのはファミレスぐらい

    ってことは自宅でメシ?作るのは私?

    意味不明

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/07(金) 16:50:39 

    献立考えるの苦手だし、たぶん同じ食材ばっかり使ってるから手料理だけど栄養偏ってそう😅あと要領が悪すぎて時間がかかりすぎるのが辛い、、、

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/07(金) 16:52:10 

    >>113
    夕飯の時間に できたて熱々のスタンダードなメニューを お洒落な弁当箱で自宅まで配達してほしいです
    (近所にわからずにそっ~~と配達お願いします)

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/07(金) 16:53:19 

    日本の食卓は贅沢過ぎるんだよ
    和食に中華にイタリアン、こんなに色んな料理を奥さんが作れて
    家で食べれる国って他にあるのかな?
    夕飯なんて汁物におかず何品も並ぶの当たり前でしょ?
    それを毎日毎日…おかしいよ

    +92

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/07(金) 16:55:09 

    朝食にお味噌汁
    お浸し
    白ご飯
    焼き魚
    フルーツはファンタジーの世界だと
    思っている。

    +39

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/07(金) 16:55:17 

    献立考えるのは嫌いじゃないけど、キッチンが狭すぎるのと手際が悪すぎるので、めちゃくちゃ時間がかかる
    毎回焦ってイライラしながら作るのしんどい

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/07(金) 16:57:51 

    「◯◯でいいよ。」
    これ言われると殺意沸く

    +72

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/07(金) 16:58:12 

    下らない日本の男のために
    女が料理することなんかないよ
    ボイコットしてやれ!!

    +29

    -2

  • 135. 匿名 2018/12/07(金) 17:05:51 

    野菜切るのも面倒臭くて、カット野菜ばっかり買ってる。お米とぐのも面倒臭くて、無洗米。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/07(金) 17:08:21 

    今日は鍋

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/07(金) 17:09:22 

    朝ごはんのおかずがワンパターンだって旦那から苦情言われた…。
    例えばだけど

    月 ベーコンと目玉焼き
    火 ウインナーとキャベツ炒め
    水 納豆プラス漬物とか佃煮とか
    木 スクランブルエッグ
    金 市販のチキンナゲットプラスなんか野菜
    土 卵焼きプラス漬物
    日 あらびきステーキとかのボロニアソーセージプラスなんか野菜

    こんな感じのローテーションが多い。
    卵率高いなとは自覚してますが…。文句あるなら献立考えてくれよ。

    +66

    -2

  • 138. 匿名 2018/12/07(金) 17:09:51 

    好き嫌いの多い旦那がいるとマジで最悪だよ。
    うちは肉類一切食べないから何作っていいのか未だに悩む。
    肉が入ってるだけで食べないからカレーも2種類か肉なし。
    肉入れないとダシが出なくてまずいからカレーも作らなくなった。

    うちは同じ敷地に旦那の親がいるからいずれそっちも作らないとならない。
    その前にあっちの世界に行ってくれって思うわ。

    +36

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/07(金) 17:12:33 

    旦那も3歳息子も好き嫌い激しい。
    マヨネーズ、ケチャップ、ソース、ドレッシング、生野菜全てダメ。
    毎日毎日イライライライラしながら飯出してる。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/07(金) 17:13:17 

    ごはんおいしいって言われるより、今日ごはんいらないって言われる方が断然うれしいです。

    +86

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/07(金) 17:14:27 

    子供産まれる前、独身の時は料理、お菓子作り大好きだった。
    子供生まれ時間がなくなり、作っても食べてくれないって言うのがあって料理おっくうになった

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/07(金) 17:17:16 

    >>137

    旦那さん贅沢だなー。
    私からしたら十分なレパートリーだよ。

    和食系がいいのかね。
    焼き魚とか、ナスを油で焼いてツユかけるとかどうかな。

    +57

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/07(金) 17:19:21 

    主婦になってから嫌いになった。たまには誰かにごはん作ってほしい。ついでに洗い物も(笑)

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/07(金) 17:21:14 

    ねーもうすぐ冬休みだよ
    朝昼晩の1日中キッチン地獄😭
    プラス弁当作りの日もある😱

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/07(金) 17:25:36 

    113です!お二人とも本当にありがとうございます♪重ね重ね申し訳ありません💦

    >>118
    予算内の三日分レンチン献立宅配ですね!
    いくらまでなら利用したいと思いますかー??

    >>129
    出来たてお弁当スタイルですね!
    夕食ですし出来たてがいいですよね💦
    ただこの2つが同時に...というのが実際考えると厳しいですね💦
    出来たてだと、私が依頼主のキッチンをお借りして作る形になると思うのですが、キッチン借りて出来たてと、宅配弁当スタイルだとどちらを取りますかー??

    料理苦痛な人達を救済出来るシステムを作れたらいいなぁー!!

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/07(金) 17:30:52 

    >>130

    ホント、世界中の料理作ってるよね。
    別スレでドイツの夕食はパンとチーズ、ハムで切るだけが多いって書き込みあった。
    アメリカだったらパンとサラダとステーキくらい?
    中国の朝食はお店でお粥食べるとかTVでやってたし。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/07(金) 17:33:49 

    炊飯器のスイッチを入れるのすら面倒くさい

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/07(金) 17:36:37 

    冷凍食品メインの国もあるよね、クックドゥやめんつゆ使ったら手抜き扱いされる日本…

    +36

    -1

  • 149. 匿名 2018/12/07(金) 17:39:41 

    >>148

    イギリスかな。
    プレートにいろいろのって冷凍パックになってて
    そのままレンジで温めて食べるの売ってたよ。
    一回買って食べてみたけどクソ不味かったw

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/07(金) 17:50:45 

    料理が嫌いすぎて、でも家族には作って出さねばならないという義務感と強迫観念。
    産後のブルーも重なって、自分が作った料理が食べられず、激やせしたことがある。

    アラフォーの今はだいぶ図太くなり、お腹が空いたらもっぱら買い食い。
    主婦なのに買い食いなんて……という妙な罪悪感みたいなものが消え去ったおかげ。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/07(金) 17:52:41 

    休日の昼は、冷凍チャーハンよ
    卵だけ先に炒っておいて、炊飯器に残った半端ご飯と混ぜる
    味が濃いから薄まってちょうど良いよ!

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2018/12/07(金) 17:53:36 

    >>145

    家のキッチンで調理してもらうのはハードル高いかも~。

    でも、そういう形態でやってるの前にテレビでやってたよ。
    フルタイムママが利用する前提の感じだったけど、
    スタッフが鍵預かって、依頼主のキッチンで一週間分のオカズ作って
    タッパに入れておくみたいなのやってました。
    あとお掃除とかも、それぞれ得意な主婦を雇って手広くやってましたよ。
    何ていう会社だったか忘れてしまった。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/07(金) 17:54:38 

    うちの子たちは、天ぷらやカツは、外で食べるものだと思ってる。
    唐揚げは、買ってくるものだと思ってる。

    +55

    -1

  • 154. 匿名 2018/12/07(金) 17:57:09 

    中学生のお弁当のオカズ、メインは何とか作るけど
    隙間を埋めるオカズは近所のデパ地下の総菜屋の測り売りを買ってしまう。
    いつも美味しそうなお弁当になってるw

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2018/12/07(金) 18:01:53 

    嫌い 一緒に暮らす母親に任せてる

    でも休みます日は休み何だからと言われ

    嫌だけど作ってます

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/07(金) 18:03:55 

    あーあ
    クリスマスの日も、干物と味噌汁とご飯じゃだめですか?

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/07(金) 18:12:11 

    >>152

    やっぱりそうですよね…

    私もそのサービス耳にしたんですが、赤の他人に鍵渡して...ってかなりハードル高いですよね💦

    ならやっぱり宅配スタイルで、レンチンのメニューを追求した方が良さそうですね~

    本当に色々ありがとうございました!とっても参考になりました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/07(金) 18:12:42 

    料理大嫌いです!
    夫から朝食をキチンと作れた言われて揉めてます!

    現在の朝食→納豆ごはん、ヨーグルト、牛乳
    夫理想の朝食→和食ver 焼魚、温泉卵(自家製)、小鉢(ひじきの煮物や切干大根)、納豆、サラダ、フルーツ盛合せ、味噌汁、白米
    洋食ver→トースト、手作りジャム、スクランブルエッグ、ベーコン、ウィンナー、サラダ、フルーツ盛合せ、ヨーグルト、自家製野菜ジュース

    いやいや朝から憂鬱になるわ!ただでさえ朝苦手なのに、朝から嫌いな料理とか目眩がするわ!私も働いてるのに、こんなに作れないし片付けの時間も取れないよ!早起きしてる方が作ってよーー!

    +89

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/07(金) 18:15:48 

    少食&好き嫌いも多い我が子
    せっかく作ったのに残されるとイライラする
    最近は、一品+ご飯、もしくは丼メニューばっかり
    お味噌汁はたまーに
    2,3品作ったって食べてくれないし

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/07(金) 18:16:15 

    料理もお菓子作りも嫌いなのに、クリスマスの子供のリクエストは、お母さんと作るショートケーキ(スポンジから作る)、チキンの丸焼き、ツリーみたいなポテトサラダ、その他クリスマスっぽいサイドディッシュ。
    幼稚園からもらってくる絵本みたいなクリスマスディナーをやりたいらしい。。。
    料理嫌いにはハードル高いんですけど、、、やるしかないのか( ;´Д`)

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2018/12/07(金) 18:17:23 

    >>103
    料理好きならこのトピくんなし

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/07(金) 18:18:14 

    >>21
    似てさ焼いてさ揚げてさ、あんたがたどこさ。
    これにフッと笑ったw
    センスあるねw

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2018/12/07(金) 18:20:34 

    専業主婦だし平日は旦那も会社で頑張ってるから、私もなんとかやってる、料理。
    でも土日も結局私には料理作りはあるわけで…。
    あーめんどくさい。

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/07(金) 18:20:37 

    お仲間がいっぱいいて良かった(笑)。
    私は食に執着もこだわりもないから、自分1人ならなんでもいいのにって思う。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/07(金) 18:33:33 

    >>122
    和洋中とたくさんのレパートリー作れるのって日本人だけみたいだよ。
    なんでこんなめんどくさい文化(?)が根付いたんだろうね。

    +41

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/07(金) 18:35:17 

    食事作るのって壮大すぎませんか?

    献立考える→買い物→調理→子供のマナーを注意しながら食べる→後片付け→せっかく綺麗にしたキッチンなのに、数時間後にはぐちゃぐちゃ

    もうやだ

    +69

    -1

  • 167. 匿名 2018/12/07(金) 18:35:35 

    食育って言葉を聞くとウンザリする。

    +55

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/07(金) 18:40:21 

    >>160

    私160さんが書いてたメニューまさに今度のクリスマス作ります!

    あぁー手伝ってあげたい!!

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/07(金) 18:41:01 

    料理作ると絶縁した母親のこと思い出して辛いので苦痛…

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/07(金) 18:44:31 

    料理嫌いだし朝が苦手だけど早起きしていろいろ作ったら、
    旦那が嫌な顔して『朝からこんなに食えねえよ』って箸でおかずつつかれた
    それ以来、朝は白米とごはんですよ(類似品)だけ
    もう2年くらい経つ
    さすがに飽きたみたいだけど、朝から食えないなら仕方ない
    白米とごはんですよの朝食やめて、一切無しだな

    人が作ったものを箸でつつきながら嫌な顔する奴に食べてもらいたくない!!

    +72

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/07(金) 18:55:06 

    冬場はキッチンがサムイし、水は冷たいし、料理するのが特におっくうだよね。

    +35

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/07(金) 18:55:14 

    独り暮らしで、前は主菜に副菜と
    ちゃんと作っていたけど
    今は、嫌いと言うかやる気がないので
    一切作らなくなりました
    お惣菜も買ってこないで、納豆たけの日もあります

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/07(金) 19:00:57 

    >>156
    クリスマスこそ、スーパーの惣菜売り場の焼いた骨つきチキン買って、パーティー向け惣菜とサラダを並べて、クリスマスケーキでしのげるよ。

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/07(金) 19:01:58 

    肉魚を触るのが苦手なので、平日はひき肉ばかり使います!
    こねたりもしたくないので、パックからそのままフライパンに入れて、野菜と炒めたり、大根などと煮物にしたり。
    それでいいやと思うと料理へのハードルが低くなりました!

    野菜を切るのも面倒なので、皮を向いたり切ったりの手間が少ない野菜の出番が多いです。
    もやしとか、ネギ、トマト、玉ねぎ、きのこ、冷凍カボチャ、冷凍ホウレン草など。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/07(金) 19:14:19 

    私もきらい..今は子なし専業主婦だから
    普段は揚げ物したり自分なりに頑張るけど
    今日は雪かきで疲れたから
    麻婆春雨とセブンの冷食のエビチリとサラダと何かご飯のお供

    旦那が目玉焼きや缶詰1個でも文句言わない人だから助かる..マジで感謝

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/07(金) 19:24:49 

    大嫌い。(ついでに掃除も)
    自分には主婦業は向いてなかったよ…家族に申し訳ない………泣

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/07(金) 19:35:15 

    皆さん何を作ってるんですか?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/07(金) 19:36:31 

    日本の料理ってすごく大変じゃないですか?
    工程が多いし面倒、疲れる…
    海外の家庭料理と比べると日本の料理ってめちゃくちゃ大変だな思う、主婦しんどい

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/07(金) 19:42:10 

    3人前でギリ、4人前はギブ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/07(金) 19:43:18 

    買い物がまずめんどくさい
    出掛ける準備から始めないといけないし
    メニュー考えたり片付けたりなんだかんだで一日の大部分を料理関連で使ってる気がする

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/07(金) 19:45:54 

    時間かけて頑張って作っては一瞬で食われ、汚れた大量の皿がシンクにありますよ、誰か洗ってくれー泣
    ゴミや汚れを出すために料理してる気分

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/07(金) 19:47:34 

    一人暮らしを始めて約8ヶ月、料理は苦痛です。。ご飯は炊いて、納豆、卵焼き、冷食やチルド食品等に頼りっぱなし。
    節約のために先週から職場に弁当を持参してるけど、仕事より弁当作りがしんどい。。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/07(金) 19:50:03 

    わたしも大嫌い!
    洗いもんとかなんでこんなリセット作業にこんなに労力がいるんだろうか。
    海外の家庭に一時期住んでいたけど、日本のお母さんがんばりすぎではないかい?って思った。
    かなり適当な夕食だった。パーティは素晴らしく豪華だけど。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/07(金) 19:50:48 

    >>137
    うちなんか毎日毎日同じだよ
    パン、目玉焼き、ソーセージ、付け合わせ野菜、スープ、牛乳、果物
    たまにパンの種類がチェンジする
    旦那さんに贅沢だって言ってもいいよ

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/07(金) 20:01:53 

    >>158

    158さんも働いてるのにご主人は何言ってるんだー。
    ご主人の実家もそんな朝食だったの?って聞いてみたいわ。
    温泉卵(自家製)ってのが無理ゲー。

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/07(金) 20:08:36 

    嫌いながらも頑張って時間かけて作ったものが不味かった時の絶望感

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/07(金) 20:16:32 

    >>170

    ご主人ヒドス!

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/07(金) 20:21:55 

    料理大キライ!
    できることなら家ではお菓子だけ食べて生きていきたい
    外食で美味しいご飯を食べるのは大好き

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/07(金) 20:22:21 

    料理大嫌い
    皮膚が弱くて手荒れが酷いから特に冬は苦痛

    せめて気分を上げるためにYouTubeで好きな芸人さんの動画を見ながら料理してる

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/07(金) 20:33:03 

    夜ご飯どうするか浮かばないとき「今日のご飯なに?」と旦那にウキウキで聞かれるとイラッとくる…
    メニューとか考えるの苦痛すぎる


    +24

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/07(金) 20:38:38 

    はぁーリクエストされたお好み焼き作った
    キャベツきざんで混ぜて焼いただけなのにキッチンぐちゃぐちゃ
    超ー疲れた
    ホットプレート洗って片付けるのめんどくせー

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/07(金) 20:40:46 

    >>184
    超豪華な朝食
    ウインナー高いからうちあんまり買わない
    すきだけど

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/07(金) 20:41:49 

    最近、玉ねぎの薄皮にイライラします。
    玉ねぎすら切りたくない…。

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/07(金) 20:42:58 

    目玉焼き…地味にフライパン、フライパンの蓋、フライ返し…お皿…洗い物多すぎ…。
    目玉焼きすら作りたくない。

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/07(金) 20:58:47 

    メニュー考えて、買い出しして、
    剥いたり切ったり煮込んだり焼いたりして、残ったらラップしてしまって、お皿とお鍋洗って…
    これ毎日毎日やってるの、自分でも驚くわ

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/07(金) 21:00:16 

    お腹すいたー!
    今日のごはんなーに?
    って言ってみたい

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/07(金) 21:01:00 

    >>194
    めっちゃ分かるwww

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/07(金) 21:09:24 

    料理もお菓子作りも大好きだったんですけど、更年期になってから作ることが辛くて、できたら作りたくないです。でも親と同居してるんで作りますけど。メニュー考えるのもイヤー!って感じです。ぜんぜんダメな時は無理せずに、夫にお弁当買ってきてもらってます!余裕あったらお手伝いさん雇いたいわー!

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/07(金) 21:10:44 

    お金あり余っててどんなもの食べても必要な栄養素が取れちゃうとしたら、一生料理なんてしない。外食、コンビニ、惣菜、お菓子で生きていく。

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/07(金) 21:21:04 

    メニュー考えるのも、具材を切るのも面倒。だから高いけどヨシケイ頼んでる。
    でもメニューに揚げ物あったり、魚焼くのにグリル使わなきゃいけない。
    それすら嫌なレベル

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/07(金) 21:31:00 

    お金があったら毎日外食したい

    +36

    -1

  • 202. 匿名 2018/12/07(金) 21:31:24 

    作ってる時はまだいいけど作り始めに動くのと、その後の片付けがだいきらい!!!!!

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/07(金) 21:32:25 

    仕事でボロボロに疲れて帰って来てからご飯を作るなんて気力がない。夫婦二人なので最近は毎日惣菜とか外食になっちゃってる。良くないよねー

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/07(金) 21:33:16 

    朝食にスープや味噌汁を用意する時って、朝から具材切って鍋でコトコト作るんですか?
    包丁もまな板も鍋すら使いたくないのですが、、
    洗い物めんどくさいので!

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/07(金) 21:34:07 

    ヨシケイまじ楽よ、、、、

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/07(金) 21:44:57 

    >>55これやったら旦那に文句言われましたw

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/07(金) 22:25:40 

    お財布事情もあるから、買い物から憂鬱なんだよねー。
    お金気にせず買い物できたらまた気分も違ってくると思うんだよね。

    毎日似たようなものばっかりで、飽きた。

    こんなんが一生続くなんて耐えられない。

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/07(金) 22:27:27 

    材料が沢山あればやる気になるけど、少ない材料で料理を考え作るのが本当に嫌。
    毎日惣菜とか買って食べたい

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2018/12/07(金) 22:42:16 

    週に2回は鍋です。楽。鍋の素、もちろん使うよ。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/07(金) 22:52:53 

    >>158
    これはひどいね
    手作りジャムとか妙な幻想拗らせてそう
    自分の稼ぎやルックスを振り返ってものを言えっ!て言いたい

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/07(金) 23:15:22 

    結婚してから嫌いになった。
    3人子供居て、小6、小1、2歳児。
    真ん中が食べる事に興味がないのかホントに食べない。あまり好きじゃない夕食だと平気で食べない。
    旦那は全部で5品出せとか言う。
    米、汁物、メイン、小鉢、小鉢(サラダ的なもの)
    そんでもって、季節のフルーツを出してやれだし┐(´д`)┌

    買い物行くのも嫌って人が多くてちょっと嬉しい!家計と相談しながら献立考えて、子供は食べない、品数少ないと文句言われる、美味しいとも言われない。
    嫌になる。
    1番上と下はちゃんと食べるし、美味しいとか言ってくれるからまだ救われるけど…。でも嫌い。

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2018/12/07(金) 23:17:46 

    料理苦手なわけではないけど、嫌い。
    究極に嫌い。
    食に興味ないというか自分の作ったご飯が嫌い。
    ベーコンに塩胡椒ふって梅干しと味噌汁だけで数日生きられるレベル。
    子供いるとそうもいかない罪悪感あるから作るのに食べない。
    まじで料理しなくて良くて魔法のように料理出てきて子供は好き嫌いなくバクバク食べてくれるなら人生変わるレベル。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/07(金) 23:31:06 

    立ち仕事なのがまた嫌だ笑
    座って出来るならまだ頑張れるかも

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/07(金) 23:40:08 

    >>125 でも辻ちゃんは好きで料理してるんだから本人は楽しいんだし頑張ってる自覚ないんじゃない?料理っ大嫌いなのに毎日何とか作ってる私らの方が多分100倍頑張ってるよwww

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2018/12/07(金) 23:41:29 

    本当に苦痛でしょうがない。
    毎回、同じになるし、子供たちの好き嫌いがあるから余計に献立悩むし、悩んで作った結果、食べてくれないとかしょっちゅう。
    料理だけ家政婦雇いたい。
    今日は、幼稚園から帰ってきてグダグダになってしまったから、チャーハンだけになった。
    それでも、色々と考えて作った日より良く食べる。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/07(金) 23:43:10 

    買い物すら無理。基本超絶めんどくさがり。
    今日はハウスのグラタン1品どーんで、大食いの旦那はもちろん足らないから後でカップラーメン追加。毎日こんな感じだけど文句言われないからいい(笑)

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/07(金) 23:44:01 

    土日の昼は具なしラーメン。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/07(金) 23:44:53 

    コンロが汚れるのが嫌

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2018/12/07(金) 23:45:55 

    >>158 きついね…朝ごはんなんか作ったことない。納豆ごはんだけで終了。納豆まぜることすらめんどい。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/07(金) 23:47:17 

    なんか料理好きな人の方が世の中多くない?料理嫌いで女に生まれたの本当に損だわ、、料理のせいで寿命縮んでる気さえする。

    +32

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/07(金) 23:54:15 

    掃除と洗濯は好きで仕事が休みの日は子供を幼稚園に送り出したら迎えの時間まで細かい所を掃除するくらい好きだけど料理は本当にきらい。
    面倒だしキッチンが汚れるのが嫌。揚げ物とか油はねが憂鬱。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/08(土) 00:13:10 

    ホント私だけだったら
    永谷園のお茶漬けで充分!

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/08(土) 00:13:33 

    私も、料理面倒くさいし大嫌いだけど食べるものにはこだわりがあるので仕方なく作ってる、、

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:40 

    離乳食作りが憂鬱で仕方なかった、、
    色々細かく切って、茹でたりチンしたりして小分けにして冷凍して、使うときに解凍して…あー面倒くさい!

    次産まれたらレトルトやフリーズドライの野菜をもっと活用しよう。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2018/12/08(土) 00:35:18 

    献立考えるところから苦手でストレスなので、うちはヨシケイを利用してます。
    レシピブックに書いてあるとうりにただ作るだけたから楽です。割高だけど、毎日買い物に行くと余計なものまで買っちゃったりするから、私には合ってる。
    忙しい年末は簡単キットのコースにする予定です。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/08(土) 00:37:18 

    共働きで仕事終わってから作るのしんどい。
    子供もいるし、もはや時短しか考えてません。
    カット野菜とミックスベジタブルの冷凍食品、ほうれん草とブロッコリーの冷凍食品は常に常備していて手離せません。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/08(土) 00:46:39 

    私も料理嫌い。
    でも食べるのは好きだから何とか頑張って作ってる。
    本気で作る気力がない時は外食、惣菜、ほか弁、茹でてあえるだけのパスタとか。

    今日は夫が忘年会だったからフレッシュネスバーガーで🍔🥤🍟暴飲暴食してやった!

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/08(土) 00:48:39 

    みんな、大嫌いと言いながら毎日使ってて偉いなぁ。
    私はもうほんとうに嫌になって、子供が独り立ちしたら、別居か離婚したいと思ってる。
    本気で。
    料理しない人と結婚なんてするんじゃなかった。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/08(土) 01:01:48 

    自慢じゃないけど料理は出来る方、でも作るの大っ嫌い!!!
    趣味は料理と言える人、心底羨ましい。
    家族の健康と美味しく食べてほしいから頑張るけど、私一人だったら納豆がけご飯とウィンナーでいいもん。
    家族いなかったら間違いなく不健康だね。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/08(土) 01:04:29 

    >>158共働きなのに旦那ナニイッテンノ?
    相手にすることないよ。文句あるなら食うなって、作ってやってるだけでも感謝して欲しいくらいだよね

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/08(土) 01:22:57 

    揚げ物はしない、一から作るのはカレーシチューとか定番しか作れない、毎回分量とか全部調べないとできない、そもそも献立思いつかずレパートリーが何個かしかない。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/08(土) 01:30:46 

    明太子ご飯とスーパーの人がパックしてくれたサラダがあれば良い

    男の人ってなんで小鉢とか味噌汁とか、品数多い方が良いんだろ

    あ、自分が作らないからか!

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/08(土) 01:37:31 

    毎日同じメニューでいいなら楽なのになぁ
    食べる方は苦痛だろうけど

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/08(土) 02:39:32 

    毎日献立考えて買い物行ってご飯作って…
    あー!面倒臭い!!

    今日豚キム作って夕方から出掛けたんだけど、夜帰ってきたら父親も弟も手つけてなかった。
    不味かったのかと思って自分の分食べたら味は普通…。
    明日食べるつもりで冷蔵庫に入れてたんだろうけど、イラッとしたから2人の豚キム捨てたよ。
    そんなに私が作るご飯に不満があるなら勝手に買って食べろよ!
    もう本当に作りたくないから毎日惣菜にしたい。。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/08(土) 04:17:10 

    外食ばかり出来るよう、稼げる人になる

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/08(土) 05:07:18 

    断言出来る
    料理が嫌いなこと

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/08(土) 05:13:39 

    そもそも共働きなのに
    何で料理を作るのは女性が多いの?
    パートして、PTAの役員して
    子供の塾のお迎えして、部活もあるし
    買い物だって少しでも安いお店を
    梯子する事もあるし
    せめて食器を洗って欲しいと
    家事の分担を頼めば俺は疲れてる
    だの後からやるだの言って
    結局やらないのよ
    お弁当も作ってるのだから
    少しは家事の分担をしてよ

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/08(土) 06:18:39 

    土日なんてめんどくさいからこの季節は鍋。
    野菜を一気に切って継ぎ足しながら2日もたせる。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/08(土) 07:14:42 

    来年五月の10連休…下手したら30回もご飯作るなんて有り得ない…

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/08(土) 07:33:53 

    料理がとにかく嫌いな人

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/08(土) 07:46:25 

    夕方、憂鬱な気分になる。
    16時半ぐらいから、はぁ…めんどくさい。と思いながらやってる。
    結婚した頃(15年前)、家族や友達に「料理が大嫌い、作るのが苦痛」と話したらドン引きされ、ダメ主婦、旦那さんがこんな嫁もらって可哀想、と責められてから益々きらいになった。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/08(土) 08:39:04 

    ホント毎日何の苦行かと…
    カレーだってまるで手抜き、簡単料理の代名詞みたいになってるけど、鍋洗うのが超絶嫌だ
    スポンジ一発でダメになるよね

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/08(土) 08:53:39 

    料理嫌いすぎて結婚しようと思わなかった
    どうせ共働きでも料理は女がすることになるだろうし
    専業主婦になって毎日三食料理とか絶対無理、心から尊敬する

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/08(土) 09:04:19 

    カレーとか簡単だけど、後始末の事考えると面倒

    結局どんな料理も面倒

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/08(土) 09:05:29 

    幼稚園の運動会のお弁当が最大の難関だったよ。
    ママ友の手前、仕出し弁当にする勇気もなく
    巻き寿司とお稲荷さんは買ってきて詰め替えて
    サンドイッチとフルーツで何とか作ってごまかしてたな~。

    でも見てたらお弁当買ってくる人たちもチラホラいたけどね。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/08(土) 09:07:18 

    生産性上げたいんだったら、普通の食事と同等の栄養バランスがあって且つ美味しい食べ物を誰か開発してよ。

    日本は本当に手作り信仰が高い

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/08(土) 09:08:09 

    老後ご主人が先になくなったほうが奥さん元気に長生きするって聞いたことある。
    夫源病って言葉もあるくらいだから、ストレス減るんだろうね。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/08(土) 09:09:58 

    子供が巣立ったら絶対楽してやるんだ。
    朝昼はテキトー
    夜は週3はヨシケイとか美味しいとこの宅配弁当みたいなやつにしたい。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:02 

    >>158

    もうそれホテルの朝食並みに豪華やん(笑)
    そんなん言われたら作るのやめるわ。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:00 

    >>220
    本当に私も思う

    料理嫌い、不器用、コミュ障気味
    女に生まれて結構キツい。でも子供いるから何とかこなしてる

    キャラ弁とか別世界

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/08(土) 09:18:36 

    よしながふみの「きのう何食べた?」って漫画のワンシーンで
    主人公の女性上司が夕食に肉まんだけ温めてパクつく場面で
    「家族の栄養バランス考えなくていいの最高」みたいなセリフがあるんだけど
    すごい分かる~と思った。

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/08(土) 09:25:42 

    今週のセブンルールって番組に出てたウォッシュ&デリバリー
    (クリーニング屋さんをお洒落にしたような形態)の女性オーナーが
    「日本人は何でも自分でやり過ぎ」って言ってたー。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2018/12/08(土) 10:23:07 

    料理好きな人が性別関係なく作ればいいんだよね。亡くなった父は80代だったけれど、元気な時は家事炊事全部ひとりでやってました。料理も家庭料理の枠とはいえ旨かった。そんな私は、おんぶにだっこで料理はイマイチ。まぁ、ぼっちなんで(笑)自分がつまんないだけで済んでいるのが救いかな。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/08(土) 10:28:13 

    料理嫌いです。でも、すごい手際がよくて、上手いんです。嫌いだから、工夫したり、いかに早く簡単においしくできるかばかりかんがえてたら、どんどん腕が上がってしまって。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/08(土) 11:10:23 

    作るだけなら全く苦じゃない、そもそもそんな手の込んだ事はしないけど、買い物行ったり下ごしらえしたり洗い物や片付けるのが苦痛。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2018/12/08(土) 11:31:53 

    巨大商店街のある街に住んで
    毎日お惣菜買えばいいよ

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2018/12/08(土) 11:32:29 

    焼き魚ですら魚屋で買う

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2018/12/08(土) 11:48:36 

    料理嫌いだし、旦那も簡単なものをむしろ好むし、子なしだから
    本当に手抜き。ガルちゃんとかで芸能人とかの料理がダメ出しされ
    てるの見て戦慄を覚える、、色がどーとかとか、食器がどーとか
    とかさ。
    仕事しててあんなにおかず作るなんて凄すぎるわ。
    1品料理でもありがとうって労ってくれる旦那で良かった。

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2018/12/08(土) 12:00:38 

    家族に料理作るって 報われない作業だと思う。時間かけて作っても食べるのは一瞬で終わるし、旦那からは美味しいの言葉ももらえないし。まあ、美味しくないから言われないんでしょうけど(笑)

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2018/12/08(土) 12:34:25 

    朝ごはんの片付けしてないのにもう昼ご飯の時間だよ…

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/08(土) 13:00:53 

    >>14
    分かる。
    しかも、珍しく作ったのに
    家族の反応が微妙だと
    2度と作らなくなる。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/08(土) 13:15:53 

    仕事から帰って、ガソリン(お酒!)を入れないとご飯の用意ができなくなってしまった
    いまでは、すっかりキッチンドリンカー

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2018/12/08(土) 13:49:41 

    プロの火力の強さや、大鍋で長時間煮たり、調味料を数種類使う料理には勝てないと割り切った。
    家庭で簡単で美味しくできる料理しか作らない。
    パスタも市販のソースが美味しいので、麺だけ茹でてそれぞれ好きなソースをかけて食べているよ。
    調理器具や調味料が増えないから管理が楽になる。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/08(土) 13:56:24 

    一日中ごはんのこと考えてる。
    夕飯の片づけしながら、冷蔵庫にあるものを思い浮かべて、翌日の夕飯を考え、、、。
    料理が好きな人なら幸せな時間だろうけどね。
    私一人なら、ふりかけご飯でいいのにさ。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/08(土) 14:05:40 

    スーパーが遠いので不便。
    今の家で一番不満なところです。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/08(土) 14:08:43 

    主婦歴25年、もう食事作りは心底卒業したい。
    1日の栄養を賄えるサプリメントで代用できる時代が来て欲しい。
    飲食店の為に食事は趣味・娯楽として残れば充分。
    毎日キッチンでそんな事ばかり考えている。

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2018/12/08(土) 14:12:26 

    洗い物は嫌いじゃない。
    だって失敗しないもの。
    それより味付け。
    何種類もの野菜を切って火を通して、そして最後に味付けでいまいちになる。
    今までの労力が無駄に、、、

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/08(土) 14:43:27 

    わー!みんな同じで嬉しい!
    苦痛なの私だけかと思ってた。
    独身の頃はコンビニおでんで済ませていたからもう本当面倒くさい。
    男って量食べるからパン1つとかじゃダメだし。。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/08(土) 14:50:50 

    お肉を包丁で切るとまな板も包丁も油がついて、手も汚れるし面倒だ。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/08(土) 15:10:23 

    ドイツの食生活が素敵過ぎる
    朝はパンにヨーグルト
    昼は唯一がっつり温かい食事
    夜はカルテスエッセン(火を使わずにハムやチーズを切って盛り付けるだけ)

    共働き世帯が多く合理的かつ無駄のないドイツの習慣とのこと。
    こんな日々なら脳内の半分は別のことに使えそうで心底羨ましい!
    料理がとにかく嫌いな人

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2018/12/08(土) 15:37:11 

    >>270

    昼は外食だよね、きっと。
    キッチン汚れなくて掃除も楽だ。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2018/12/08(土) 17:04:52 

    >>158
    人様の旦那さんのことあんまり悪く言いたくないけど
    ありえなさすぎて笑えるわ
    一体どんな顔してこんなこと言ってるんだろう
    まさか里田まいとか有名人の手料理見てアレが当たり前とでも思ってるとか?
    朝からフルーツ盛り合わせ?手作りジャム?自家製野菜ジュース?
    何様なの?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2018/12/08(土) 18:52:16 

    料理が嫌いすぎて近くに安くて美味しいお惣菜屋できないかなとかいつも考えてる

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/08(土) 20:41:27 

    だから商店街で毎日お惣菜買えってば
    毎日通り過ぎるだけで夕食完成
    ご飯炊くのも面倒な時はおこわ買う

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/09(日) 12:17:48 

    料理なんて好きな人が勝手にやればいい、今は出来なくても生きて行けるし
    私は毎日忙しいからそんな余計なことする暇がない

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2018/12/09(日) 18:09:23 

    料理好きで得意になれば、問題解決メデタシなのよね~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード