-
1. 匿名 2016/04/29(金) 08:44:24
私は独身時代凝った料理を作るのが好きでした。
結婚してからは毎日夫の食べたいメニューに合わせて献立を考えて朝昼晩の食事を準備しなければならない(仕事)になりました。
しかも凝った料理を作るよりただのうどんとかを喜ぶも夫に料理を作る気がなくなりました。
今じゃ作りたくないです。
そんな結婚してから料理嫌いになった人いませんか?+209
-8
-
2. 匿名 2016/04/29(金) 08:45:40
+23
-2
-
3. 匿名 2016/04/29(金) 08:46:01
凝った料理がうまいとは限らないということです+166
-6
-
4. 匿名 2016/04/29(金) 08:46:13
義務になるとツライ。+232
-2
-
5. 匿名 2016/04/29(金) 08:46:21
+6
-22
-
6. 匿名 2016/04/29(金) 08:46:47
考えるのがめんどくせー+150
-3
-
7. 匿名 2016/04/29(金) 08:46:51
はい!
節約のため限られた食材しか買えないのが辛い。
牛肉食べたいよ〜+161
-3
-
8. 匿名 2016/04/29(金) 08:47:01
がんばって作っても、おいしいって言ってくれなかったりすると…本当作る気なくなる。+201
-2
-
9. 匿名 2016/04/29(金) 08:47:17
分かります
独身時代の方が自由な発想でやれてた
家族出来たら自分の好みだけじゃ作れないし栄養も考えなきゃならない。疲れる+158
-5
-
10. 匿名 2016/04/29(金) 08:47:56
それは、ヤバいんじゃ❗
主さんの気持ちになったことがない。+1
-46
-
11. 匿名 2016/04/29(金) 08:48:27
今食べてるそばから、次のご飯を考えなくちゃならないなんて拷問だ+182
-3
-
12. 匿名 2016/04/29(金) 08:48:54
+6
-36
-
13. 匿名 2016/04/29(金) 08:50:45
毎日献立考えて下ごしらえしてから出勤の流れがめんどい時もある
たまにはお休みして気分転換するのもアリかと+61
-2
-
14. 匿名 2016/04/29(金) 08:51:03
朝作ったら昼、昼作ったら夜、夜作ったら明日のお弁当の内容を考えて…ってそりゃ嫌になるわ!って感じですヽ(´o`;+200
-0
-
15. 匿名 2016/04/29(金) 08:51:21
口ウルサイからイヤ
自分で作ってもらう
+10
-1
-
16. 匿名 2016/04/29(金) 08:52:34
独身時代→「こんな色々作れるし、結婚しても楽勝」
結婚後→「さっき食べたのにまた飯の準備?めんどくせー」+229
-3
-
17. 匿名 2016/04/29(金) 08:52:36
仕事、育児、家事、ちゃんとこなせる女じゃなかったわ。
今では買い物すらもめんどくさい。+131
-3
-
18. 匿名 2016/04/29(金) 08:52:56
>>7
一緒!
実家だと牛肉も食べられたのに、
新婚でお金ないとT_T
今自分が働けないから我慢するしかなーい>_<。+53
-2
-
19. 匿名 2016/04/29(金) 08:55:01
家族の好みがバラバラで、何作っても「え~」って言われる
たまには自分の好きなもの作って食べたいなー+89
-2
-
20. 匿名 2016/04/29(金) 08:55:39
毎日だから本当ツライ。
土日とか3食作るし。
作り置きおかず作る人本当に尊敬する。+107
-0
-
21. 匿名 2016/04/29(金) 08:55:59
家事に育児全部丸投げで据え膳上げ膳の夫を見てると本当に作る気ない。
仕事行けば更に家事育児に追い込みをかけてくる。
+79
-3
-
22. 匿名 2016/04/29(金) 08:56:15
男性っていわゆる凝った料理好かないよね。フルコースよりカレーみたいな。+85
-1
-
23. 匿名 2016/04/29(金) 08:56:43
頑張って色々作っても、結局ナポリタンとかハンバーグ、ミートソースみたいな子供っぽい方が喜ぶからやる気が失せる。+87
-2
-
24. 匿名 2016/04/29(金) 08:57:32
もともと料理好きでもなかったけど、
結婚後は更に悪化。
主と同じで旦那、子供の好みに合わせると
肉!飯!麺!揚げ物!
で1ヶ月のサイクルが決まり、
魚と煮物の献立をねじ込むのがやっと。
お野菜たっぷり水炊き、湯豆腐が恋しい…
やる気は失せます。+90
-0
-
25. 匿名 2016/04/29(金) 08:57:56
わかります。一人の日に独身時代のように…と思いきや、なぜか以前のようなやる気がこちらにも湧かなくなりました。自分一人なら残り物チンでいいや…洗濯しなきゃだし…て感じです。+59
-0
-
26. 匿名 2016/04/29(金) 08:58:26
>>12
色んなとこに貼ってるな+10
-1
-
27. 匿名 2016/04/29(金) 08:58:34
食にこだわりがないので、朝は味噌汁、漬け物、ご飯だけでも食べれるのに、旦那が食にうるさいから面倒になって料理キライになった!+53
-2
-
28. 匿名 2016/04/29(金) 08:59:04
同棲してた時は料理に関しては楽だったな~。
食の好みはあってるし遅くなれば外食使ったり
小さい子ども居るとそうゆるく出来ない
毎日毎食決まった時間に子どもが残さないような栄養ある物を考えるのは大変だ+33
-1
-
29. 匿名 2016/04/29(金) 09:00:17
節約&お弁当作りと頑張ってたのに、菓子パンとか、松屋とかのレシートが財布から出てきてからもうやる気無くなった。+65
-2
-
30. 匿名 2016/04/29(金) 09:01:29
最近は食欲ないから献立が浮かばないし、買い物めんどいし、作りながら気持ち悪くなるで
もう嫌じゃ…+26
-1
-
31. 匿名 2016/04/29(金) 09:03:51
料理作るのは嫌いになったけど他人の作ったものを食べるのは好きになった。本当に有り難みを感じるし美味しい+86
-0
-
32. 匿名 2016/04/29(金) 09:04:44
>>29
わかるなぁ。じゃあ出来合いので済ましてくれと思う。でも姑やら世間的な「主婦なら旦那の弁当作り当たり前」な風潮が重くのしかかる。+24
-1
-
33. 匿名 2016/04/29(金) 09:04:59
凝った料理作れる=凄いって女同士でしか思わないよねw
おしゃれもそうじゃん、盛り盛りメイクよりすっぴん好きな男の方が多いみたいな+18
-4
-
34. 匿名 2016/04/29(金) 09:05:44
朝の10時頃から仕事場で夜の献立の話になる
+23
-1
-
35. 匿名 2016/04/29(金) 09:09:42
料理って、食材洗う〜切るの下処理、終わったあとの洗い物片付け〜漂白とか、色んなやらねばならぬことが絡まってる。それが1日何度もだと嫌になる。+79
-0
-
36. 匿名 2016/04/29(金) 09:09:54
いや、凝った料理を自慢とかじゃないだなぁ。ま、分からないか。+6
-5
-
37. 匿名 2016/04/29(金) 09:16:00
旦那、食後すぐにお菓子ジュース。
煮物やお浸し、魚食べない。
成人病になるのは自分の責任だからね!+54
-0
-
38. 匿名 2016/04/29(金) 09:19:36
同居で義家族の分まで一緒に作らなくちゃいけないから面倒くさい。
魚嫌いで野菜もあんまり食べないで醤油かけまくってるんだから数値悪くなっても私のせいにすんなよ!+33
-1
-
39. 匿名 2016/04/29(金) 09:20:43
食事が不満な旦那、食パン片手に冷蔵庫覗いて
「あのおかず残ってなかった?無いの?…ふ~ん、じゃいいや」
と食パンまで不満げにしまいました。
えーーー?食べるのも放棄するくらい私の用意が悪かったってことですか?はあ?+31
-1
-
40. 匿名 2016/04/29(金) 09:21:24
めんどくさい!
特に1日家にいられると、作る気なくす。
なんでだろ?
仕事に行ってる日は、こっちも頑張って作る気になるのに。
+46
-0
-
41. 匿名 2016/04/29(金) 09:24:00
新しい料理を覚える気力すらない。+17
-0
-
42. 匿名 2016/04/29(金) 09:25:08
というか波があります。
料理が楽しくて「あれもこれも作りたい!」って時期の時はなに作っても失敗しない!我ながらおいしい。
でも波がどん底の時はサラダすら作りたくなくて千切りキャベツ買ってきちゃう。そしてなに作ってもいまいち。
ただでさえ「旦那が好きそうなものを」と意識して料理してるけど子供が出来てからは辛いもの、さっと炒めるような固いものとか一切作らなくなっちゃって「今日は豚キムでいいやー!」とか出来なくなって、料理欲が低迷してるときはつらい。笑+27
-1
-
43. 匿名 2016/04/29(金) 09:27:48
分かります!!やっぱり凝ったものより簡単なのがいい人って多いんですね…
友達のSNSとかすごい品数多くてオシャレな料理載せてるの見ると悲しくなります。
麺類、丼ものばかりリクエストされるし、おかずを出しても丼だけモリモリ食べておかず食べ忘れる夫なので、丼1品だけのことが週に一回はあります。
夫婦の嫌いなものを避けると選択肢も減るし。
子供が好き嫌いするようになったらもっと大変そう。
離乳食と自分達の食事まで考えて作ってるから大好きだった料理もウンザリしています。+15
-0
-
44. 匿名 2016/04/29(金) 09:28:15
義務になるとキツイ
おいしいよ、とか言ってくれるだけでも全然違うのに…
めんどくさくてコンビニでお弁当にしようかといった時の旦那の嬉しそうな顔見ると更にやる気なくなる
独身時代は毎日コンビニ弁当でうんざりするとか言って、手料理要求してきたくせに。
もう一生コンビニ弁当食べてろと思ってしまう+67
-0
-
45. 匿名 2016/04/29(金) 09:35:01
分かります。
健康や体調考えて野菜サラダや煮物、野菜炒めなど野菜を使った料理出しても食べないかイヤイヤ食べるとか、
魚も出さなきゃと焼き魚煮魚出しても魚なら刺身がいいとか、
食費考えずに文句ばかり言うから腹立つよー。
夫も子供もたまには自分で3食作ってって思う。+37
-0
-
46. 匿名 2016/04/29(金) 09:36:50
嫌いにはなってないけど、やる気は限りなくゼロ
旦那は基本ノーリアクションだから
比べたくないけど、オーバーリアクションでこっちが恥ずかしくなるぐらい褒めてくれてた元彼が懐かしくなる(笑)
最近は子どもが美味しいねぇ~!って言ってくれるようになったから徐々にやる気アップしつつあるけどね!+19
-0
-
47. 匿名 2016/04/29(金) 09:41:47
というか旦那が好き嫌い多すぎて作れるメニューが限られるのが本当嫌
野菜嫌いで肉好き
あれもこれも食べれない、作ったとしても食べない
かといってこっちもフルタイムで働いてるから夫婦で別のおかず作れるだけの時間もなく、旦那が食べるものだけを作って私もそれを食べる
この人といたら私も絶対早死にするよな…って思います+12
-1
-
48. 匿名 2016/04/29(金) 09:42:30
主さんと似た感じです
独身の頃は栄養バランス、彩りを考えたりして料理してました。
旦那は農家出身ということもあり家庭で凝った料理をあまり食べてこなかったらしく
結婚後旦那に何が食べたい?と聞くと必ず
何でも良いと言われ、作ったと思ったら
この味付けはこれじゃなくて〇〇が良いよ
とかケチつけてきます。。。
基本的に醤油ベースで何にでも調味料といえば、醤油らしいです。
他人にそれ話すと独身の頃は時間があったからいろいろ作れたんだよ。結婚したんだから相手に合わせなきゃって言われ
なんか全てやる気が無くなってしまいました泣
分かってはいるけど毎日不本意でない
料理を作るのがおっくうです+27
-1
-
49. 匿名 2016/04/29(金) 09:44:20
1年300日としても300日×3=900回…。
が延々と続く。子供がいると育てないといけないので、更にハードルあがる。
専業主婦で、ゆったり作るか、男並みに稼いで料理から解放されるかがいいかも。
一番多いであろう、そこそこ仕事と家事と子育てをする女性が一番しんどいかも。
+35
-1
-
50. 匿名 2016/04/29(金) 09:45:09
出来合いの物を好む旦那に嫌気がさします
出来合いの物やコンビニ弁当はそりゃ濃い味付けしてるから美味しいだろうよ!
でもこっちは体のことを考えて薄味で作ってるんだよ!
人が作った料理を一口食べてすぐマヨネーズやらソースやらかけて味濃くするんじゃねーよ!
次健康診断で引っかかっても全部自分のせいだからな!!!!+34
-0
-
51. 匿名 2016/04/29(金) 09:48:23
現代のコンビニ弁当とかって基本的に飽きられないよう味が濃く作られていて、その味を知った男は濃い味を好むようになるよね…
うちの旦那も濃い味=美味しい 薄い味=まずい って人だからたまに本気で嫌になる。
これって治らないのかな?早死にされても困るんだけど…+16
-0
-
52. 匿名 2016/04/29(金) 10:04:08
思春期の息子二人。腹減った腹減った腹減った…頭がおかしくなりそう。+32
-0
-
53. 匿名 2016/04/29(金) 10:05:07
フルタイムで働いて稼ぎたいけど
帰ってからご飯作る体力も気力もない
ご飯作らなくていいなら頑張って働くんだけどなー
男っていいなー+23
-0
-
54. 匿名 2016/04/29(金) 10:07:19
私も同じ。
独身時代は料理も好きで一通り作れるし自炊もしてはいたけど、仕事で遅くなったり買い物行けなかったときは外に食べに行くとか出来たし、必ず作らなきゃならない義務ではなかった
今思えばそれだけで心の重さがかなり違うんだなぁと実感。
今は子供もいるので、どんなに疲れていようが必ず何かしら用意しなきゃならないし、一人の時みたいにカップ麺やコンビニ弁当では済ませられないので本当しんどくなってくる
独身時代に料理好き宣言してた自分が恥ずかしいわ+15
-0
-
55. 匿名 2016/04/29(金) 10:10:16
料理大好きでした
結婚した夫は 卑しい 大食い 早食い 味音痴 クチャラー 屁こき 毎日定時帰宅の 伝書鳩
すっかり料理嫌いになりました。+20
-0
-
56. 匿名 2016/04/29(金) 10:13:16
伝書鳩www+18
-0
-
57. 匿名 2016/04/29(金) 10:21:48
気に入らないと、舌打ちされる。
作る気力なくす。
だから、料理が嫌いになりました。+24
-0
-
58. 匿名 2016/04/29(金) 10:21:54
すごいわかるーーー!!!+9
-0
-
59. 匿名 2016/04/29(金) 10:25:02
結局ダンナが一番喜ぶのってカレー。+16
-0
-
60. 匿名 2016/04/29(金) 10:29:06
普段はいいんだけど、持病があって寝込んだ日でも絶対に用意しなきゃいけなくてしんどい。うちの旦那は亭主関白じゃなくて自己中だ。。+10
-0
-
61. 匿名 2016/04/29(金) 10:41:57
毎日 帰って来て テーブルに座って 眼飛ばして ご飯まだー!!
たまには飲みに行けよ、出張無いんか 友達作れよ
風邪引いたら 部屋に来て ご飯は?
頭痛いねん と云うと
ふーん ご飯作ったらゆっくり寝とき
うちのご飯 笑 料理は拷問か+23
-0
-
62. 匿名 2016/04/29(金) 10:42:48
こんな連休、なければ良いのに!と思う。+10
-0
-
63. 匿名 2016/04/29(金) 10:43:13
なんでも美味しいって食べてくれる家族がいると料理上手になるよね
偏食の家族だと料理が苦痛になる+26
-0
-
64. 匿名 2016/04/29(金) 11:13:06
献立考えるのが本当に億劫。
母が「夕飯何食べたい?」って聞いてた気持ちが今ならわかる!
そして「美味しい」と言ったものを何度も作る気持ちもよくわかる。
昼ごはんどうしよ…+30
-0
-
65. 匿名 2016/04/29(金) 11:43:23
昆布と鰹節で出汁を取って作ったお味噌汁
インスタントのお味噌汁
全く同じ反応で相変わらず無反応で食べてる
どっちでも良いんだなーと思うと
作る気無くなる…+16
-1
-
66. 匿名 2016/04/29(金) 11:45:38
共働きで夫と同じくらい稼いでるのに各部屋掃除、洗濯、ゴミだし、食器洗い、布団干し、お風呂の掃除ぜーーーーんぶやってる。
唯一できる料理くらいはやってよと思うから最近作らなくなった。+12
-0
-
67. 匿名 2016/04/29(金) 12:19:30
男を躾ないかんね。+4
-0
-
68. 匿名 2016/04/29(金) 12:28:03
旦那が全然家事手伝ってくれないから料理作るの嫌になってきた。
こんな人のために何品も作ってらんねーと思ったw+13
-0
-
69. 匿名 2016/04/29(金) 13:02:19
>>29
それめちゃくちゃムカつくしショックだわ+1
-0
-
70. 匿名 2016/04/29(金) 13:03:15
なんでも美味しいって食べてくれるんだけど、すごい量食べるから1回に作る量が半端ない…だから手っ取り早い、安い食材、腹持ちが良いに基準置いたらワンパターンになっちゃいました。+9
-0
-
71. 匿名 2016/04/29(金) 14:44:02
自分なりにおいしくできたと思った料理にも何も感想はなくくちに合わなかったのか聞いたらおいしいよーって…
料理の感想を言い合う家庭じゃなかったからねだと…
お腹が気になって来たからヘルシーメニューにしても夜中には酒とポテチぼりぼり食べてるし作る気なくすわ
私も家事やらなくてすむなら旦那より稼ぐのにな+2
-1
-
72. 匿名 2016/04/29(金) 15:11:01
新婚当初、一生懸命晩ご飯作って待っていても連絡無しに遅くなったり、帰ってきても「遅いからもう食べない」とか言われたり…段々やる気が萎えました。何作っても、まずいとは言われないかわりに美味しいとも言わないし。
今では家事の中でご飯の支度が1番嫌い。+12
-0
-
73. 匿名 2016/04/29(金) 16:22:48
出汁とかちゃんととって作る料理よりも
化学調味料てんこ盛りの、○○の素のほうが好きな旦那
ドギツイ味の料理とか、私は作りたくも食べたくもない+3
-0
-
74. 匿名 2016/04/29(金) 17:12:18
結婚して都会から田舎に引っ越した。
田舎だと車必須なのと仕事ないしあっても給料安いからペーパードライバーの私は仕事を続けてる。
片道1時間以上も電車通勤してクタクタになって帰ってきて買い物とか料理とかしたくない。
夫は料理つくれないし質より量、見た目やおいしさよりとにかく量!なので、凝った料理つくっても少ない、味が薄いとブーブーうるさい。+5
-0
-
75. 匿名 2016/04/29(金) 17:34:19
皆さんのコメントめっちゃわかる…
それに加えて私は楽しくご飯食べたいのに、ずーっとテレビ見てほとんど無言で自分が話したい時だけ話しながら食事するのがすごく不満。
頑張って時間かけて毎日メニューかぶらないように作ってるのに料理に対して反応なし。
味が気に入らない時だけコメント。
もう毎日カレーにしたらいいのか…+4
-0
-
76. 匿名 2016/04/29(金) 17:58:33
節約のために毎食後作ってるのに「外食でいいよ!息抜きしなよ」なんて言うとこ。優しさだけど、それじゃ意味ないんだけど!!+2
-1
-
77. 匿名 2016/04/29(金) 17:58:48
夫の舌が音痴なもので…。+1
-1
-
78. 匿名 2016/04/29(金) 19:07:32
何でも食べて味も分からず しつらえの造詣も無く
なのに綺麗好きとかで私の収集してる食器 ガラスを割る !!
触らんでええねん。
+1
-0
-
79. 匿名 2016/04/29(金) 19:33:27
小学生の子がいるので長期休みのご飯作りのときは、本当にしんどい。子供大好きだけどね。+3
-0
-
80. 匿名 2016/04/29(金) 21:08:44
もともと料理は得意ではなかったけど、今は大嫌いです。
せっかくお料理作って待ってても、ダンナが弁当やら惣菜やらをドッサリ買い込んで帰ってくるのを見て、なんか気がぬけた。
私はダイエットしてるのもあって揚げ物は食べたくないけど、ダンナは揚げ物が大好き。
私は春菊やミョウガなど香りのある野菜が好きだけど、ダンナは嫌いなので、使えない。
食材を買うとき、ダンナは質とか値段とかにうるさいので、何となく遠慮して好きな物が買えなくなった。
で、いつしか料理が面倒になってしまった(>_<)
一人でこっそりエスニック料理を食べに行ってストレス発散しています。+5
-1
-
81. 匿名 2016/04/29(金) 22:16:59
はい!私もです!
独身時代は、実家で何作っても家族は喜んで食べてくれていたけど、肉が食べられない主人に私の得意料理はほとんど食べてもらえず、本当にノイローゼ気味になりました。
今は適当にスーパーの惣菜等手抜きしてやり過ごしてますが、ストレス溜まります。
食の相性は大事ですね。+3
-0
-
82. 匿名 2016/04/29(金) 23:19:05
今日から夫が10連休…
去年は私も働いてたから外食とかもしたけど、今年は育休中だから作ってます
普段は朝、昼兼用とかインスタントとか自分の分だけだと手抜きしまくれるけど、夫がいると3食白米にしないようにとか、夫は昼間から飲んでるので酒の肴作ったりとか…作って、食べて、片づけて、作って、食べて、片づけての繰り返しで手がガサガサしてる
+4
-0
-
83. 匿名 2016/04/29(金) 23:20:08
鳩山元総理の奥方様
よくTV番組でも披露されていましたが、
大変な料理上手です。
しかし、幼稚園時代の息子さんが
「ママ、お友達の家で今日と~ってもおいしいスープ出してもらったよ!」
なにかと思いきや、インスタントの味噌汁だったそうです。
奥様、がっかり・・・
そんなもんざんす。
+4
-0
-
84. 匿名 2016/04/29(金) 23:23:33
1日中ご飯の事考えてる気がする。
2歳の子は偏食激しくて味付けによってはまだ親と同じのが食べれなかったりその下の子は離乳食食べるし…そしてひたすら洗い物
飯炊きババァ状態で台所に立つのが億劫です。
仕事始まったらどうなるのか…
+2
-0
-
85. 匿名 2016/04/30(土) 00:40:06
>>22
私、自分の誕生日に自分でフレンチのコース予約しましたよ・・・
夫がそんなオシャレな店知らないと言うので(恥ずかしかった)
おいしかったけど、夫は量が少ないだのゆっくり出てくるから待てないだの文句ばっかりでした
お店でた後足りないからお寿司行かない?と言われたし(夫は寿司が好き)
女は雰囲気を楽しむけど男はひたすら量!!なんでしょうね+2
-0
-
86. 匿名 2016/04/30(土) 00:43:24
のろけじゃないけど、何を作っても美味しい美味しいとしか言わないから作りがいがない。
私は結婚するまで実家で料理したことなかったので、料理は好きだけど特別うまいわけじゃないです。+3
-3
-
87. 匿名 2016/04/30(土) 00:44:17
>>52
男の子のママに聞いたんですが、中高生の男子って食パン一斤がおやつらしいですね(笑+1
-0
-
88. 匿名 2016/04/30(土) 00:46:57
うちの夫はおかずをご飯の上に乗せてなんでもどんぶりにして食べてしまうので、せっかく作ったご飯を雑な食べ方されて悲しいので料理嫌いになってしまいました+3
-0
-
89. 匿名 2016/04/30(土) 03:54:14
うどんが好きな旦那だったら料理楽そうでいいなあと思うんだけど
今日もうどんでいい?♡って喜んでうどん作るよ+1
-0
-
90. 匿名 2016/04/30(土) 18:32:28
なんだろ…このトピみてたら益々結婚したくなくなる…+2
-0
-
91. 匿名 2016/05/01(日) 18:09:41
さあ、頑張ろう!
このトピみて自分に言いたい…+2
-0
-
92. 匿名 2016/05/03(火) 23:59:01
味にうるさいから嫌になりました(-_-#)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する