-
1. 匿名 2018/12/07(金) 12:12:01
最近ニュースであおり運転のことを見て
怒りのコントロールが出来ない人は恐いなと
改めて思いました。
私も、イラっとすることもありますが、
一呼吸置くなど、その時には返事をせず
冷却することで
怒りをコントロールすることが多いです。
みなさんの怒りのコントロール、
沈め方はどんなかんじですか?+55
-0
-
2. 匿名 2018/12/07(金) 12:12:40
+37
-3
-
3. 匿名 2018/12/07(金) 12:13:03
頭の中で素数を読み上げる+12
-0
-
4. 匿名 2018/12/07(金) 12:13:31
切り替える。
心の中で毒を吐いてそれで終わる。
+50
-2
-
5. 匿名 2018/12/07(金) 12:13:36
新月や満月の前後や生理前はイライラしやすいね。そう考えると多いな…。+59
-1
-
6. 匿名 2018/12/07(金) 12:14:21
とりあえず1日我慢してみる
次の日には落ち着いてる+30
-2
-
7. 匿名 2018/12/07(金) 12:14:56
いつかガルちゃんで披露してやるわと思いながらその場は我慢+46
-2
-
8. 匿名 2018/12/07(金) 12:15:17
旦那や彼氏、親とかならともかく
友達や知人、初対面の他人に怒りをぶつけられるひとって、完全に頭おかしい+157
-5
-
9. 匿名 2018/12/07(金) 12:15:37
怒ってもいいんだよけど、人に当たってはダメ
これだけ+87
-3
-
10. 匿名 2018/12/07(金) 12:15:39
とりあえず甘いものを一口+12
-0
-
11. 匿名 2018/12/07(金) 12:15:54
だいたい後で何であんなに怒ったんだろうって後悔しますよね。
私は一つ言い返したり、怒ったりしてしまったときに、次に言ってしまうだろう暴言を、頭の中に浮かんでいても絶対言わないと決めています。+64
-1
-
12. 匿名 2018/12/07(金) 12:16:02
ドライブレコーダー買おうって思うよね
でもピンキリでどれがいいのかわからん+26
-0
-
13. 匿名 2018/12/07(金) 12:16:03
ぐっと息を飲み込んで、
一番直近で見たおかしな画像や和み画像を思い出す。
これとか。+68
-3
-
14. 匿名 2018/12/07(金) 12:16:11
イライラした時こそ、自分は人をイライラさせてないのか?と自問自答すると落ち着く。
自分も人に迷惑をかけてるかもしれないと思うと人にイライラする程できた人間じゃないしなーって(笑)
+9
-0
-
15. 匿名 2018/12/07(金) 12:16:15
一瞬カッとするけどすぐにおさまることが多い。
おさまらない時は、心の中で暴言吐いてスッキリさせる。
+18
-0
-
16. 匿名 2018/12/07(金) 12:16:26
オナ+1
-4
-
17. 匿名 2018/12/07(金) 12:16:26
自分の怒りで人に多大な迷惑掛けたとか、恥をかいたとか、何かしら後悔する出来事がなければコントロール出来ない人は一生コントロール出来ないと思う。
+18
-0
-
18. 匿名 2018/12/07(金) 12:16:39
旦那に愚痴る
だいたい聞き流されるけど聞いてもらえただけで落ち着く+15
-3
-
19. 匿名 2018/12/07(金) 12:17:12
相手がしつこいとね。
怒りって飛び出すよね。
相手が後からこう言うの。
「あの人地雷ばっか」ってね。
しつこいからだよ。+8
-2
-
20. 匿名 2018/12/07(金) 12:17:19
ニュースのあおり運転みたいに
赤の他人に対して怒りを向けられる人達は
「後の事ややられた方の相手の心を考えると、堪えられるよね?」って、
自分は思っちゃうから、そういう人の「怒り」ってのは理解できなくて怖いな。+17
-0
-
21. 匿名 2018/12/07(金) 12:17:32
考えてみると馬鹿馬鹿しいと思う事を心がけるといいよ。生きてた事を後ろ(過去)から見ると、そんな腹立てる事でもなかったって事ばっかだから。+10
-0
-
22. 匿名 2018/12/07(金) 12:17:45
いつも自分を客観的にみてる。
+7
-0
-
23. 匿名 2018/12/07(金) 12:17:53
献立を考える
会社の警備のメガネ毎日ムカつくけどなんとか乗り越えられる+11
-0
-
24. 匿名 2018/12/07(金) 12:17:55
ていうか、みんな外で怒ったりできる?
私は腹が立ったり、酷いこと言われたりされたりしてもその場では怒れないんだけど。+62
-2
-
25. 匿名 2018/12/07(金) 12:18:09
いちいちイラッと来る人も大変だわな
かわいそ+3
-3
-
26. 匿名 2018/12/07(金) 12:18:10
目を閉じながらゆっくり一呼吸。
+1
-1
-
27. 匿名 2018/12/07(金) 12:19:33
おなかが減ったらイライラする。
+36
-2
-
28. 匿名 2018/12/07(金) 12:19:34
癒し動画を見る+12
-27
-
29. 匿名 2018/12/07(金) 12:19:35
フンって鼻息出ちゃうけど、黙って去る+1
-0
-
30. 匿名 2018/12/07(金) 12:19:49
怒りって後から湧いてくることもないですか?
よくも〜!!と身勝手な怒り。
たぶん、私も相手といてなんらかのメリットがあった。でも次第にメリットがないと思うようになる。こっちの負担が大きくなる。
身勝手な怒りは鎮めようになったことはあるよ。お互いに悪かったんだと思っているが、相手は怒ったままとかもある。「よくもよくも」と自己中になってる+7
-2
-
31. 匿名 2018/12/07(金) 12:19:55
昔から家族とか心を許した人には感情にまかせてヒドイ事を言って相手の傷付いた顔を見てその場ではスッキリしても、後からその倍以上後悔してた
だから今は旦那にムカついたら、別室で暴言を一人でブツブツ吐き出す
そしたら不思議と落ち着く+14
-1
-
32. 匿名 2018/12/07(金) 12:20:26
金魚眺めてる。飼えないから画像とかお店になるけどw+6
-0
-
33. 匿名 2018/12/07(金) 12:20:54
売り言葉に買い言葉。
たぶんこんなのが始まり。
相手ばかりに怒り心頭するよりも、
もうあんな付き合いしない
と一人まったり過ごす+32
-0
-
34. 匿名 2018/12/07(金) 12:21:01
適当なオリジナルソングを作って歌う。
「あぁ~ままならないことばかり~いやになっちゃう~」とか歌ってると怒りは大体おさまる。家限定だけど。+6
-0
-
35. 匿名 2018/12/07(金) 12:21:46
>>5
生理前は身体の中のことだからわかるけど新月満月まで持ち出されると知らんがなって感じではあるよね。
そんなこと言ったら四季に雨雪台風に毎日なにかしら変化はあるんだから。+14
-0
-
36. 匿名 2018/12/07(金) 12:22:22
>>24
分かる
他人が相手だと、えぇ〜…?うそでしょ…?みたいな感じになって、家に帰ってからボコボコにしてやりたい衝動にかられる+23
-0
-
37. 匿名 2018/12/07(金) 12:22:31
距離なしは一生気付かない。
他人に酷いことされた都被害ぶり話してる。
気付いたとしても周りに話したので終わらなくなったであろう。スピーカーは撒き散らす。相手に知らせる。
一生続く
+4
-1
-
38. 匿名 2018/12/07(金) 12:22:38
いったんトイレにこもる。
会社でムカついた時も、旦那とケンカしそうな時もいつもこうしてる。+8
-0
-
39. 匿名 2018/12/07(金) 12:22:59
>>28
最後すっ転びそうで見ててこわい+1
-0
-
40. 匿名 2018/12/07(金) 12:23:47
腹の中で見下す
あれは人間じゃないゴミなんだって思い込む+15
-0
-
41. 匿名 2018/12/07(金) 12:23:59
バカに何言っても理解できないんだろうな〜、
可愛そうだな〜、と呟く+9
-1
-
42. 匿名 2018/12/07(金) 12:24:14
一旦落ち着いて頭の中でゆっくり10秒数えるようにしたらイラっとはしてもキレなくて済むようになりました!+1
-0
-
43. 匿名 2018/12/07(金) 12:24:46
>>28
これ癒される?
そしてこの女子高生下手じゃない?
手で動かしてるように見せたいんだろうけど全然そう見えない…。+17
-1
-
44. 匿名 2018/12/07(金) 12:24:57
何か言うと怒りの表情出す人はいる。
舌打ち、睨みなど。
こっちは我慢しかない。酷くなるからだよ。いじめ意地悪なんて特にね。より一層酷く計画的になっていく。
我慢してるだけだよ。+3
-0
-
45. 匿名 2018/12/07(金) 12:25:27
旦那とか子ども相手の場合は口に出すと更に怒りが増すから、無意味だと思ったら相手にせずその場から去る。
車を運転中に煽られたりしたら「バカな奴〜!パトカーに捕まれ」と毒づく。
飲食店なんかで失礼な事があったら、紙に書いて渡して店を出る。+4
-0
-
46. 匿名 2018/12/07(金) 12:26:02
>>24
怒らないけど思ったことは言う。
おまけしてとか図々しいことじゃなくて、これってそういうものなんですか?って感じで聞く。
海鮮丼なのに中身空っぽのカニの甲羅が真ん中にドーンと乗ってた時とかね。+6
-0
-
47. 匿名 2018/12/07(金) 12:27:05
今はドライブレコーダーがあったりするが、ない時代とか、もう逃げるしかないよ。レコーダーあっても逃げるしかない。
勝手に何かに怒ってる人相手にする。話し合えばなんとかわかる。そんなのないない。嘘の告げ口信じる、仲良しの方信じるそうです。
+1
-0
-
48. 匿名 2018/12/07(金) 12:27:10
本当に怒りがおさまらないときってありますよね。
私も仕事や友達など、外で怒りをぶちまけるみたいなことはないんです。
だけど疲れて帰ってきて、認知症の祖母が同じこと何十回と聞いてきたり、理解出来ない行動を繰り返したりすると急にカッとなって暴言をいうことがあります。
言ったあと、果てしなく後悔します。が、また何日かすると怒ってしまいます。
コントロールする方法知りたいです。
+34
-0
-
49. 匿名 2018/12/07(金) 12:27:11
>>24理不尽なことされたら怒るかな。
怒鳴るっていうかコンビニの店員にあからさまな舌打ちされて商品投げるように袋に入れられた時に「何が不満なの?何か面白くなかったの?舌打ちされたほうは気分悪いし接客の仕事してるなら割れば?」って言ってしまったことある。+4
-0
-
50. 匿名 2018/12/07(金) 12:28:11
ひたすらYouTubeで音楽聞くかな~!+0
-0
-
51. 匿名 2018/12/07(金) 12:28:23
明日、交通事故で死ぬかもって考える。そうすると、くだらない事で怒ってる場合ではないって思う。+6
-0
-
52. 匿名 2018/12/07(金) 12:28:24
わざと怒らせることを言う人いるよ。
こっちは我慢や回避してるだけなので、
弱いから言い返さないと違います。
理性で抑えてるのです。+30
-0
-
53. 匿名 2018/12/07(金) 12:28:40
人前で怒りを表に出しても、いい結果には99%ならないと思ってるので、やめとけいいことないぞと思ってひたすら耐える。
たいがいそれで言わないで置いて正解だったことがほとんどですが、収まらない場合はじっくりと伝え方など考えて、後日冷静に伝える。+16
-0
-
54. 匿名 2018/12/07(金) 12:29:09
>>43馬鹿にしか見えなくない?公共の場のホームでこんなことして万が一線路に落ちたら大事なのに。
面白いと思って動画晒して馬鹿じゃんとしか思わなかった。+8
-0
-
55. 匿名 2018/12/07(金) 12:29:26
煽り運転ならぬ、煽り言論かましてくる人いる。
今の時代、キレやすい人がいるのに何考えてるんだろうと思う+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/07(金) 12:29:40
皆色々な怒りのしずめかたをしていますね。
私は最近、人生で1番と言っても過言ではない出来事をされて怒りが爆発しました。
同時に裏切られた気持ちもわいてきて、同時に悲しみも押し寄せてきました。
自分自身を叩く事で、心の怒りと痛みを取り除いています。+4
-1
-
57. 匿名 2018/12/07(金) 12:29:43
あ〜もう無理!と思って心の中で全否定する
無理って便利な言葉だわ+7
-0
-
58. 匿名 2018/12/07(金) 12:29:57
>>54
かなり離れてると思うけど+5
-3
-
59. 匿名 2018/12/07(金) 12:29:59
イライラして言いたいことがいっぱいあるのをグッと我慢してる時に「顔に出てるよ」とか「態度に出てるよ」とか言ってくる馬鹿には遠慮なくブチ切れるよ+26
-0
-
60. 匿名 2018/12/07(金) 12:30:50
怒りの原因を考える。心の深くに潜んでるから、よく考えないとわからない+7
-0
-
61. 匿名 2018/12/07(金) 12:31:38
通りすがりの〜は、わからないけど。
知ってるメンバーなら荒波立てずしかないが、相手が勝手に怒ってると、距離置くしかない。
もう嫌だ。八つ当たり。身に覚えのないことの罪を勝手に犯人扱いでフルボッコ。
馬鹿馬鹿しい+1
-0
-
62. 匿名 2018/12/07(金) 12:32:34
同じ人間なんやけど、種族というかカテゴリーが違う人種だと思うようにするとわりと楽になった。
しかし調和も取らずにガツガツ来る人は厄介に変わりないわー。+6
-1
-
63. 匿名 2018/12/07(金) 12:33:13
ガルちゃんに書きこんだり笑い話にしたりして発散する。+6
-0
-
64. 匿名 2018/12/07(金) 12:35:07
>>8
ホントホント。
親しくもないのに、突然キレて八つ当たり。
やめて欲しいわ。
ご機嫌伺えって人なんだろうな。
相手はこっちが弱いと思って暴言吐いてるや威圧与えてる。楽しいのかな?
こっちが家に帰ってからイライラしちゃう。
+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/07(金) 12:35:32
ヒトカラ。
嫌なことがあっても「後でカラオケ行くから我慢!」
後で死ぬほどエネルギー発散するけど、怒りのエネルギーって凄いよ。自分でもビックリする。
+9
-0
-
66. 匿名 2018/12/07(金) 12:36:45
片側一車線の道路でもぶっ飛ばして行くような車を見たら、うんこ漏れそうなんだなと同情することにしている+9
-0
-
67. 匿名 2018/12/07(金) 12:37:49
あおり運転は、する奴が自分でターゲット決めて、自分が危ない運転してるのに、こっちが悪いみたいに勝手にイライラしてるよね?なんなのあれ。自分で自分を怒らすって相当なM気質だな。頭おかしすぎ+8
-0
-
68. 匿名 2018/12/07(金) 12:38:19
コントロール仕方って人それぞれなんだね+3
-0
-
69. 匿名 2018/12/07(金) 12:38:30
「誰それさんがあなたのこと悪く言ってたよ」と告げる人。これも煽りだと思ってる。
言い方いろいろあるし、心配してとかの告げ口かもしれない。
結局、告げられた方を怒らせてるだけで、シメシメなんだと思っている。告げ口した人、話の内容は酷く話してるよ。鵜呑みにする人の耳に入るのはあったことが酷く言われてるから怒るんだろうね。酷いこと告げ口するわ。
+8
-0
-
70. 匿名 2018/12/07(金) 12:38:33
カッときて誰にでも怒鳴るような人は病院で脳を調べてもらった方がいい。
気が強いという性格的な問題じゃないから。
更年期、年齢による脳機能の低下で更に悪化するから。
周りに迷惑をかけているという事を自覚して。
+8
-0
-
71. 匿名 2018/12/07(金) 12:38:47
怒りを我慢出来る人ってすごいと思う。
インフルエンザでしんどいのに9時前からずっと近所でドコドコガタガタやってる。
工事でもしているみたいな音。
でも、何のお知らせもなかったし...
チェーンソーでも振り回して乗り込みたい気分。+7
-3
-
72. 匿名 2018/12/07(金) 12:40:54
>>58万が一って言葉の意味わかる?公共の場の意味わかる?+4
-1
-
73. 匿名 2018/12/07(金) 12:41:24
たまに旦那に対してイラっとして言いすぎてしまうので、治したい。
旦那は絶対感情的にならずに適当に流して耐えてくれる。
旦那みたいになりたい。+9
-0
-
74. 匿名 2018/12/07(金) 12:42:22
ムカついたら顔に出す。
オーラ出す。嫌いだからオーラ。
オーラだけでは足らない。
口にしたよね?
「嫌いだから」
目の前のあなたが嫌い!
人にそんなことする人が嫌い!
あなたは何した?みんな知ってるよ!
みんなの前でとある人恥書かせて笑い者にしたよね。
普通の大人は、そんなことしない。
変な人の助言実行するから、目撃者は言うんだよ。あの人とは上部。近寄らないんじゃなくて上部。+1
-3
-
75. 匿名 2018/12/07(金) 12:43:36
旦那にムカついたときは、とにかく床を拭く!旦那が歩いた床=汚い。ムカつく菌がいっぱい。拭かないと菌のせいでずっとムカつくって考えなんだけど、拭き終わった頃にはだいぶ落ち着いて、結構どうでも良くなってる。+4
-0
-
76. 匿名 2018/12/07(金) 12:44:08
頭の中に冷たいモノを考える。
南極北極アイスかき氷、冷蔵庫、冷凍庫、クール宅急便、ペンギン、北極熊、+3
-0
-
77. 匿名 2018/12/07(金) 12:44:48
執着心がなせる技よ。
みんなは耐えてるんだよ。我慢してたり、沈黙したり、笑顔で乗り越える人もいるよ。
怒り心頭、暴言吐いてる。
近寄らなくなりますよ。+6
-0
-
78. 匿名 2018/12/07(金) 12:46:43
嫌いな人の事はう○こだと思うことにしてる。
四六時中う○この事考えるのは嫌だもん。考えないし、なんか言ってきてもよく喋るう○こだなって思う。+5
-0
-
79. 匿名 2018/12/07(金) 12:47:18
主と同じで深呼吸します
落ち着く+2
-0
-
80. 匿名 2018/12/07(金) 12:49:10
>>66
あおってくる車やスピードだす車をみる「お母さん言ったでしょ!あと5分早く出なさいって」と思うようにしてる。+5
-0
-
81. 匿名 2018/12/07(金) 12:54:23
煽り運転なんて、ウィンカー出したのに入れてくれなかったとかの理由などで勝手にクラクション鳴らして追いかけてきてる。
見えないこともあるのになんで?って思ったし。
タバコのポイ捨てが気に入らないと理由で追いかけてきたのは老人。
ポイ捨ても良くないけど、そこまでシツコク追う。些細なことで怒って追う。
話聞いてるだけで、どうかしてるよ。+2
-3
-
82. 匿名 2018/12/07(金) 12:56:22
ここでブチ切れたら誰も近寄って来なくなって私の方がまずい状態になる。
ということを想像して抑える。+5
-0
-
83. 匿名 2018/12/07(金) 12:57:02
ムッとしたり軽く言い返している人の方がストレスたまっていなくて、そういう人ほど「怒ると損だよー」とか
言う。
もっと我慢している人の事がわからないみたい+7
-0
-
84. 匿名 2018/12/07(金) 12:57:08
私は菩薩だから。って思う+4
-0
-
85. 匿名 2018/12/07(金) 13:07:35
浅い付き合いの人って、何か勘違いしている人いるよ。威圧かけとけばあんなやつ静かだからって間違った伝達されてもね。
いい加減我慢の限度がある。
証拠もたくさん。
キレそうですって我慢してますよ+3
-0
-
86. 匿名 2018/12/07(金) 13:08:36
二人でやってよ。
二人が発端なのにこっちまで大迷惑している。
+2
-0
-
87. 匿名 2018/12/07(金) 13:17:15
コンビニのレジしてるけど、毎日殺意沸くほどイラつき覚えます。
でもワザとに店員がイラつくような態度とる煽り人間には、無になる事で凌いでます。
もう感情無しの無表情で、でも後からクレーム言われないように丁寧な言葉遣いで接客します。
+5
-0
-
88. 匿名 2018/12/07(金) 13:19:50
満員電車
50代、60代の男性が喧嘩している率が高い。
+1
-0
-
89. 匿名 2018/12/07(金) 13:32:44
プライドの高いワガママな呆け老婆は始末に悪い。当たり屋だね+4
-0
-
90. 匿名 2018/12/07(金) 13:42:48
ムカつく出来事や相手から距離を置く。
そして仕事や作業に没頭する。
それでも怒りが収まらなければ、その人に対して苦情の手紙を書く、何枚も書いて、読み返してそこから自分の至らないところ、悪いところを探す。
これは自分が良くないな、ってのがあると結構気持ちが落ち着いてくる。
発達障害なので本当に気持ちのコントロールが下手。感情の起伏も激しいので毎日抑えるのに苦労してます。でもイライラした時は必ず自分にも非があるので、思った事を直接相手にぶつけるのは避けています。動物とか外の景色を見てると結構癒される。+3
-0
-
91. 匿名 2018/12/07(金) 13:50:00
>>1
あのね、まず主に言っておきたいのは、あの東名高速の煽り運転のクズは、サービスエリアの駐車場の出口付近にわざと停車させて、わざと一般のお客さんを邪魔して、そのお客さんを煽って意気がってた正真正銘のクズ。
だから、不意にされたことに対する怒りとかじゃなくて、自分から喧嘩売ってたわけ。
まあ、トピズレなんだけどね。
+1
-4
-
92. 匿名 2018/12/07(金) 13:51:09
一度目は言わせておく。
おとなしい人だと思わせておく。
二度目は冷静に言うべきこを言う。
声を荒げず端的に話す。
三度目は無くなる。+4
-0
-
93. 匿名 2018/12/07(金) 14:02:41
>>49
私コンビニ店員にそんな対応されたことない
あなたがおかしいんじゃないの?
そういう性格だからそういう反応が返って来てることに人がリアルにもいるわ
私が好感持つ人物でコンビニ店員にそうされたからってそう言い返しそうな子いない+1
-1
-
94. 匿名 2018/12/07(金) 14:15:13
うちの夫が、怒りのバロメーターが0か100かだから本当にしんどい。
50辺りで小出しにしてくれれば良いのに、いきなり怒り頂点で声震わせながら怒鳴ってくる。
私は静かに怒るタイプだから、夫が鬱陶しくてたまらない。今臨月だから本当に勘弁して欲しい。+5
-0
-
95. 匿名 2018/12/07(金) 15:05:25
最近は怒るのも疲れるから怒らない(笑)
怒るのってなかなかのパワー使うからねー+2
-0
-
96. 匿名 2018/12/07(金) 15:18:26
流す。とりあえず考えないで無!いつまでも頭の中にあるとムカついて仕方ないので"無"!!+0
-0
-
97. 匿名 2018/12/07(金) 15:41:58
喜怒哀楽は当たり前の感情で、どれか一つ欠けてたらヤバイ人だと思う。目先のことしか考えないから怒が限度を超えるんだよ。+2
-0
-
98. 匿名 2018/12/07(金) 15:58:03
怒った後に何で怒っちゃったんだろうと後悔するのが嫌だから
基本本気では怒らない+1
-0
-
99. 匿名 2018/12/07(金) 16:03:43
つきあってたモラハラの彼があまりにも短気ですぐ怒るからある日、私あまり怒りとかわかないし気分の上がり下がりがあまりないんだよねと暴言がひどかった時に穏やかな口調で嫌味半分で言ったらものすごく驚いてた。
そんなことで驚いてたことに私は驚いたよ。怒りを感じないんじゃなくて例え恋人でも大人はなるべく相手が不快になる感情表現は避けるんだよ。
何かにつけ文句も多く、最近会った人でもおかしなことがあるとすぐにあれは異常だよとか、私のことも悪い意味でこんなやつ今まで会ったことないって何度も嫌味言われてたけど、自分が世界の中心だと色々なことが許せないんだなと思った。一緒にいて本当に疲れた。来世でも2度と会いたくない。+5
-0
-
100. 匿名 2018/12/07(金) 17:09:51
>>91
主さんは、怒りのコントロールが出来ないのが、加害者とも、被害者とも
明言していない。
思い込みは、危険です。+1
-0
-
101. 匿名 2018/12/07(金) 17:27:09
怒るべき時に怒らないと、舐められてもっとひどいことされたりするからなあ+1
-0
-
102. 匿名 2018/12/07(金) 17:35:08
>>43
高校生ってこんな感じなんだからいいじゃないの。っていうか早速怒ってるしw+6
-1
-
103. 匿名 2018/12/07(金) 17:42:30
他人に対してはどうしても怒りをぶつけられなくて、家に帰った時に言いたかった事ぶちまけてる。
そのクセで、仕事で理不尽な事電話で言われて、切った後に、絶対あいつおかしいとかつい言ってて、嫌なやつだったんですねーって前の席の人に笑われて、気をつけようと思った。+1
-0
-
104. 匿名 2018/12/07(金) 18:44:06
先月、1人事務に転職しました。
今、引継ぎ中なんですが退職するバァさんに
舌打ちされた。
それもため息と舌打ちと交互に。
ビックリしたけど可哀相な人だと思った。+1
-0
-
105. 匿名 2018/12/07(金) 19:45:43
この間心理学勉強してる人に、怒りは二次感情だからコントロールできるって聞いて楽になった。
不安とか恐怖とかの一次感情が原因なんだって。
だから、私今怒ってるのは不安な気持ちなんだなって思うようにした。+10
-0
-
106. 匿名 2018/12/07(金) 19:50:51
家事をとにかくなにもしない旦那に凄いイライラするとりあえず欲しい服片っ端から買ってる+1
-0
-
107. 匿名 2018/12/07(金) 21:45:45
イライラしてる時
身内には直ぐに言い返してしまう
大人なのに恥ずかしい...
言い返してから後で後悔する!
生理前とかなら余計に
イライラするし落ち込む+2
-0
-
108. 匿名 2018/12/07(金) 22:28:13
煽り運転のあいつは殺人罪が適用されないのがおかしいくらいウンコだけど、怒りっていう感情自体は大事だと思うな
怒っても、これだけは言っちゃいけない、やっちゃいけないラインさえこえてなければ別に言ったり怒ったりするのも仕方ないと思う。+1
-0
-
109. 匿名 2018/12/07(金) 22:29:12
>>105
へー!そうなんだ+0
-0
-
110. 匿名 2018/12/07(金) 22:31:47
>>59
分かるわー
こっちも言いたいこと山ほどあって、でもそれを言おうもんなら収集つかないから特にないです。て感じでしてるのに「いや、言いたいことあるでしょ?」とか「納得してない顔してるよね?何その顔?」とか追求してくるやつ。
こういうやつってじゃぁ...て本当に言おうもんならブチ切れるよね+1
-0
-
111. 匿名 2018/12/07(金) 22:49:38
今日はブスに何故か意味不明なマウントされてイライラしてる ブスって心も汚いんだなぁと改めて思った+1
-0
-
112. 匿名 2018/12/08(土) 00:02:59
ガルちゃんでも怒りのコントロールできない人って結構多くない?
実生活では言わないような酷いこと吐き捨てたりさ・・・
たとえ相手の顔が見えなくても、言われたほうも生身の人間だから普通に傷ついちゃうよ+5
-0
-
113. 匿名 2018/12/08(土) 02:03:41
頭おかしい老害に絡まれた時は、むしろ怒るようにしてる。被害が拡大するから。
列に並ばず入れろと要求してきたり、足を怪我して座った優先座席で譲れと杖で殴られた時とか。
あいつら自分が悪いのはわかってやってる。怒るとすぐ怯んで逃げ出すわりに一度も謝らないし、躾の悪いクソガキみたい。+4
-1
-
114. 匿名 2018/12/08(土) 02:14:45
その場から、席を外せそうだったら、トイレに行く!(会社)
+1
-0
-
115. 匿名 2018/12/08(土) 02:16:11
>>83
小出しにするのは怒りの範疇に入ってないと思ってるからじゃない?
溜めに貯めて激怒モードに入るより、その場その場でストレスを溜めないように出す方がいいよ。+1
-0
-
116. 匿名 2018/12/08(土) 07:45:47
後にライブとか楽しみにしてる事があるときに怒りの感情が出たら、ライブ♪ライブ!ライブがある。とかモチベーションを変える。
くだらないことでイライラすることばっかり、すぐになんであんなにイライラしたんだろ?と後悔と自己嫌悪。+1
-0
-
117. 匿名 2018/12/08(土) 07:46:45
頭の中でその人に罰を与える。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する