-
1. 匿名 2018/11/29(木) 17:12:34
お米を食べる効果について語りたいです!
お米を食べながら痩せた!などのお話があれば聞かせて下さい!
+16
-6
-
2. 匿名 2018/11/29(木) 17:13:15
米は…ダイエットには向かないよ+65
-80
-
3. 匿名 2018/11/29(木) 17:13:44
炭水化物だからね~食べなかったら痩せる+39
-34
-
4. 匿名 2018/11/29(木) 17:13:46
便通は良くなると思うよ。+178
-7
-
5. 匿名 2018/11/29(木) 17:13:48
幸せを感じる+227
-2
-
6. 匿名 2018/11/29(木) 17:14:16
お米食べろ!(画像略)+49
-2
-
7. 匿名 2018/11/29(木) 17:14:20
便秘には効くと思う
+102
-7
-
8. 匿名 2018/11/29(木) 17:14:53
麦を混ぜたら別に痩せないけどお通じはよくなった+22
-2
-
9. 匿名 2018/11/29(木) 17:15:41
パン食べるなら米食うよ
+250
-4
-
10. 匿名 2018/11/29(木) 17:16:42
白米は太るよ。
雑穀米とか玄米とかどう?+13
-37
-
11. 匿名 2018/11/29(木) 17:16:47
なんだかんだ必要な栄養素だし腹持ちが良いから炭水化物を取るならお米。
体重を落としたいなら朝か昼にお米をとって夜は炭水化物抜きにして栄養バランスを考えてとれば健康的なダイエットが出来ます。+225
-3
-
12. 匿名 2018/11/29(木) 17:17:05
肉と一緒に食べなければいいのかな?
+4
-11
-
13. 匿名 2018/11/29(木) 17:17:24
お菓子とか間食しなきゃ普通にお米食べてても太らんし腹持ちするし+165
-3
-
14. 匿名 2018/11/29(木) 17:18:36
炭水化物を抜くのがダイエットの流行だけど、
逆に粗食ダイエットってのもあるよ。
白米と少量のおかずで、よく噛んで食べ過ぎないこと。
経済的にも楽。むしろこっちが王道かも。+186
-5
-
15. 匿名 2018/11/29(木) 17:18:37
減らしたら8kg痩せたよ+12
-7
-
16. 匿名 2018/11/29(木) 17:18:38
お米少しは食べないとネガティブになる。+117
-4
-
17. 匿名 2018/11/29(木) 17:18:53
お米は砂糖依存に効くらしい。
お米我慢すると変に甘い物が食べたくなるというのはあるみたい。
男性が糖質制限とかでお米を食べないと
今まで好きでもなかったお菓子をバカ食いしたり…
一膳150gくらいを三食食べたくらいじゃ太らないし、健康食だと思う。+133
-2
-
18. 匿名 2018/11/29(木) 17:19:00
腹持ちいいよね+88
-1
-
19. 匿名 2018/11/29(木) 17:20:20
おにぎりが良いんだよね?
冷めたご飯。+113
-0
-
20. 匿名 2018/11/29(木) 17:20:31
わたしは食べないとだめだった!
元気にならない(笑)
痩せるのは痩せるだろうけど
ただ体重の数字が減っただけで
健康的には痩せてないし
痩せたからお米復活!ってしたらすぐリバウンドする。
一生お米は食べない!って決意できるなら効果はあるだろうけどね。
なのでわたしは
お茶碗を子供用にかえる。
お弁当を小さくする(おかず多めにする)
で
量は減らしたけど食べないことはしなかったです。
+70
-3
-
21. 匿名 2018/11/29(木) 17:20:52
脳のためにも炭水化物は摂らないといけないし、雑穀米でも玄米でもいいから何かしら食べたほうがいいよ+67
-1
-
22. 匿名 2018/11/29(木) 17:21:02
お米はダメ!ダイエットの大敵!みたいな考えはやめた方がいい。
摂りすぎがダメなだけで、お茶碗一杯分くらい大したことないよ。
むしろ筋トレとかしてる人はお米はとったほうがいい。+145
-6
-
23. 匿名 2018/11/29(木) 17:21:04
グーいっこ分なら食べてもいいらしい
要はたべすぎはアカンってこと+23
-2
-
24. 匿名 2018/11/29(木) 17:21:25
パンをよく食べてたけど、量も回数も減らしてお米を食べるようにしたら痩せたよ。パンは満腹感が得にくいしそのわりにはカロリーがある。+77
-0
-
25. 匿名 2018/11/29(木) 17:21:31
もち麦とお米ミックス!
4ヶ月ぐらいで4キロ痩せた!+30
-0
-
26. 匿名 2018/11/29(木) 17:21:40
>>14
お米6割、おかず4割、具沢山お味噌汁っていいらしいね。+27
-1
-
27. 匿名 2018/11/29(木) 17:21:52
ワカメおにぎりは体に良さそう+22
-0
-
28. 匿名 2018/11/29(木) 17:22:57
>>10
データは?
まさか「ネットで~」じゃないよね?(笑)+2
-3
-
29. 匿名 2018/11/29(木) 17:23:50
日本人ならお米を食べましょう+28
-1
-
30. 匿名 2018/11/29(木) 17:24:38
食べないとほんっとに便秘する
お昼にしっかり食べます+48
-0
-
31. 匿名 2018/11/29(木) 17:25:01
ここで「お米は太る」とか言ってる人
身体、動かしてる?脳、使ってる?
まさか米を食べないで、お菓子を間食してないよね?
+42
-5
-
32. 匿名 2018/11/29(木) 17:26:08
>>2
なぜ?
ちゃんと説明してもらえるかな(笑)+3
-4
-
33. 匿名 2018/11/29(木) 17:26:18
ダイエットの為に炭水化物を減らそうと思い、ご飯(お米)を朝、昼100グラムずつにしたらダイエット前より甘いものが食べたくなった。
我慢出来ずに食べてしまう→1つじゃ足りない!止まらない!という本末転倒な経験が何度もあったのでしっかりお米を食べるようにしたら甘い物の欲求がなくなった。
まだ始めたばかりだけどしっかりお米食べて運動して痩せようと思う。+53
-1
-
34. 匿名 2018/11/29(木) 17:26:50
+10
-0
-
35. 匿名 2018/11/29(木) 17:29:31
食べないと便秘。
他の食物繊維を食べて補おうとしても便秘。
お米食べなきゃダメだわ。+26
-3
-
36. 匿名 2018/11/29(木) 17:29:44
日本人は欧米人に比べて1.2倍の腸を持ちデンプンの消化に適した酵素を持ってる。
胃の形も食物繊維を消化しやすい形状をしてる。
炭水化物抜きダイエットは日頃、バターと小麦粉で出来てるパン食の欧米人だからこそ。
米食文化の日本人には適さない。+50
-2
-
37. 匿名 2018/11/29(木) 17:31:27
玄米いいよね
白米よりも栄養価が高いし腹持ちがいい
味は白米の方がいいとは思うけど+19
-0
-
38. 匿名 2018/11/29(木) 17:34:39
お米食べようが量さえ気を付ければ痩せるよ。+32
-0
-
39. 匿名 2018/11/29(木) 17:35:20
ご飯を食べないなんて無理です。
沢山は食べないけど朝と昼には食べます。
夜はおかずのみにしています。+23
-1
-
40. 匿名 2018/11/29(木) 17:38:10 ID:ZZtXRKLfsC
お米をずっと抜いていたけど、最近食べ始めるようになってからお通じがよくなってきました。+26
-0
-
41. 匿名 2018/11/29(木) 17:38:38
玄米のプチプチとした固い食感や、香ばしい香りが好きだから玄米にしたいんだけど、家族が嫌がるんだよなー。
+46
-1
-
42. 匿名 2018/11/29(木) 17:39:47
お米の効果は
きれいに順調に太る+10
-7
-
43. 匿名 2018/11/29(木) 17:39:51
プレーンクラッカーを食べてて甘みを感じる人は
炭水化物抜きダイエットが効果あるんだって
同じクラッカー食べたけど私は全く甘くなく、妹はすぐ甘いって言ってた
>>18
何から何まで自分にそっくりすぎる+9
-0
-
44. 匿名 2018/11/29(木) 17:39:55
お米の炭水化物は脂肪燃焼には必要だよ!+17
-2
-
45. 匿名 2018/11/29(木) 17:42:40
パンの原材料見てみて。食パンでも砂糖やマーガリン、添加物が色々入ってるから。
お米の方が身体に絶対良い。夜にパン食べてた時、肌荒れするし、太るし、良いことなかったよ。+46
-0
-
46. 匿名 2018/11/29(木) 17:44:11
デブが好きな食べ物+4
-12
-
47. 匿名 2018/11/29(木) 17:44:48
やっぱり日本人は米を食べなきゃいかんらしいね。大昔からの農耕民族だし、腸内環境が小麦よりも米らしいね。+9
-1
-
48. 匿名 2018/11/29(木) 17:50:52
お米を食べないと元気がでないので、ほぼ毎日毎食食べています。
量は半分、なるべく冷ましてから、と意識してから(本当は冷や飯がいいのかな?)1ヶ月で2キロ近く痩せました!
この期間チョコレートもケーキもクレープもお煎餅もポテチも、あらゆるお菓子を以前と変わらずに食べましたが結果痩せられたので、このまま続けて行こうと思ってます。
便通にも今のところ影響はなく毎日快腸です!
+8
-0
-
49. 匿名 2018/11/29(木) 17:50:55
クロワッサン生地なんてバターをたっぷり練り込むんだよー!!美味しいけど、カロリー高いわけだ。
お米は脂質は殆ど無いからね。+21
-5
-
50. 匿名 2018/11/29(木) 17:57:25
私は炭水化物抜きダイエットで痩せたけど
結局我慢も限界で普通に食べてリバウンドしたw
今は少量でも食べるようにしてゆっくりダイエットしてる+11
-0
-
51. 匿名 2018/11/29(木) 17:57:55
ゆっくりよく噛んで食べると、量が少なくても満足。
ゆるゆる低糖質ダイエットしてるけど、ご飯も食べてる。
+9
-0
-
52. 匿名 2018/11/29(木) 18:00:09
日本人の腸には炭水化物を好む細菌が多く潜んでいることが分ってきている
糖質制限は日本人に不向き!痩せたいときこそ摂るべき糖質(炭水化物)の効果とは(マガジンサミット) - goo ニュースnews.goo.ne.jp2016年、2017年のダイエットトレンドといえば“糖質制限”(炭水化物抜きダイエット)。そのブームは2018年になっても衰える兆しがありません。糖質制限ダイエットの新しい点...
“ごはんは太る”は思い込み?“ごはんは太る”は思い込み?:知ってトクする栄養学:日経Gooday(グッデイ)gooday.nikkei.co.jp“炭水化物”と“糖質”の違いをご存じだろうか? 炭水化物は、消化吸収されてエネルギー源になる糖質と、消化吸収されない食物繊維に分かれる。つまり、炭水化物は糖質と食物繊維の合計ということになる。食物繊維はエネルギー源にならないし、血糖値も上げない。それ...
+7
-1
-
53. 匿名 2018/11/29(木) 18:03:35
お米を食べても太らないし、
冷え性が治る
夕食にお米を抜くといいといっても、その分を脂肪分たくさん摂るなら意味ない+10
-1
-
54. 匿名 2018/11/29(木) 18:05:00
米抜くと便秘になりやすくなるよ
炭水化物=糖質+食物繊維だから+7
-0
-
55. 匿名 2018/11/29(木) 18:16:57
お米とお芋以外の炭水化物を、我慢してる。パン、パスタ、うどんとかね。
お米には発芽玄米と麦、雑穀、あずきを加えてる。
これで減量になってるとは思わないけど、
きちんと食べてるから空腹感ないし、
筋トレのおかげか美容体重キープしてます。+18
-0
-
56. 匿名 2018/11/29(木) 18:17:57
マツコの知らない世界でおにぎりをプレゼンしてた人、1日に沢山のおにぎりを食べてるのにスリムなんだよね。確か40代。
体質なのかは分からないけど。+12
-1
-
57. 匿名 2018/11/29(木) 18:30:57
1日に食べるお米の量を決めて、朝 おむすび🍙にして それを食べてたよ。運動を取り入れるダイエットするなら、絶対にお米を採りながらの方が成果がで易い!
あと、痩せても肌が萎まなかったしリバウンドもしてない✨
日本人にはお米が合ってると思う👍+15
-2
-
58. 匿名 2018/11/29(木) 18:34:08
パンより太らないと思う。
私は、食べる量だけ制限して米もおかずも普通に食べた。
結果、四か月で10キロ痩せた。米が原因で太るのではない。量だと思う。
間食は一切せずに腹六分目でバランスよく食べて、たまーにストレッチをしていた。
しらずしらずの内に食べる量が多くて無駄に間食するから太るんだなと実感。
+16
-0
-
59. 匿名 2018/11/29(木) 18:35:55
寝る前に食べなければ体重に影響しないと思う
夜6時~7時に夕食済ませて寝る前まで間食我慢する これで朝起きるとお腹ペタンコになってます なるべく12時前後に寝るようにしてます、便通良いのもあるのかな+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/29(木) 18:37:58
トイレ話注意
たった3日、海外でパン生活しただけで、便が硬くなって尋常じゃない痔になった。炊いたご飯ってのは水分を含んでるしやっぱり日本人の胃腸に合っているんだと思う。+24
-1
-
61. 匿名 2018/11/29(木) 18:39:21 ID:fAuh91M1dh
お米って凄いな。
マイナス面が見つからない。+14
-3
-
62. 匿名 2018/11/29(木) 18:51:30
パンは見た目もグラムも軽いからダイエットに良いと勝手に思ってる人は多いと思う
うちの親も痩せたいならパンやめなよって言っても聞かないし。
+7
-2
-
63. 匿名 2018/11/29(木) 18:56:30
>>17
まさにうちのダンナ!
米は太るの一点張りで朝はパン、昼はお弁当持ってくけどおかずのみでご飯なし、夜もおかずのみ。
なのに寝る前にバカみたいにお菓子食べてる。
それもどんどん量が増えてる。
絶対砂糖依存だと思う。
ちゃんと一度ご飯3食食べてみなよ!って言ってるのに言うこと聞きやしない。
そしてもちろん痩せるわけもない。+39
-0
-
64. 匿名 2018/11/29(木) 19:02:35
氣っていう字には米が入ってる
日本人なら少しでも白米を食べた方が力出ると思う+15
-2
-
65. 匿名 2018/11/29(木) 19:13:10
数ヶ月間だけ夜に米抜きダイエットしたことあるけど、全然体重減らない、便通は悪くなる、力が出なくなった。
普通に食べるようにしたら、とにかく元気に動ける、間食しなくても平気、便通も良好!
体質的に、炭水化物より油で太るタイプなのかもと言うことが分かった。+10
-2
-
66. 匿名 2018/11/29(木) 19:38:06
体質とか人によって違うかもしれないけど、私は、白米、パン、麺類を同じカロリー分食べたとき、お米を食べたときが一番腹持ちが良くて、あんまりお腹かすかない。+8
-0
-
67. 匿名 2018/11/29(木) 19:53:33
食事量変えないでジョギング始めて1ヶ月で1 〜2キロくらい痩せたよ!白ごはん、昼だけしっかりおかわりもして、食べてる🍚たまに朝も納豆ご飯とかで食べるし、しかも毎日ビール4本くらい飲んでる*\(^o^)/*だから米抜きは良くない!食べてても痩せるのだ!+4
-3
-
68. 匿名 2018/11/29(木) 20:49:20
夜は、お米食べない。
ただそれだけでOK。
めちゃ痩せてきたよ。+4
-0
-
69. 匿名 2018/11/29(木) 21:17:40
腹持ちがいい!
野菜ばっかりだとすぐお腹すくから、1食白米100gぐらいは食べるようにしてる。+3
-1
-
70. 匿名 2018/11/29(木) 21:47:30
寧ろダイエットでお米は減らすべきでは?
糖質の塊だしビタミンミネラルも食物繊維も大してないし
デブの人ほどご飯が好きだよね+3
-14
-
71. 匿名 2018/11/29(木) 21:52:57
>>17
ちょっと待って
砂糖依存に効くってそもそもお米も炭水化物(糖質+食物繊維だよ
しかも食物繊維は玄米や雑穀よりずっと少なくてほぼ糖質だよ
糖だよ
パンやパスタ食うくらいならご飯食うっていうけど
ダイエットしたいならそもそもご飯もパンも同類だから糖質の総摂取量を減らすべきだと思う
+4
-13
-
72. 匿名 2018/11/29(木) 22:01:10
>>71
>>70
同じ人かな?
ご飯とパンじゃ栄養素が全然違うよ。
+15
-2
-
73. 匿名 2018/11/29(木) 22:07:45
>>71
一度やってみたらいいよ。お米を完全に抜くの。2~3ヶ月くらい。
そうするとお米のじゃなくて甘いお菓子が食べたくてしょうがなくなるよ。
しかも一度食べ始めたら止まらなくなるから。+23
-2
-
74. 匿名 2018/11/29(木) 22:30:17
>>73
白米食べてても甘いもの好きな人、止められない人がほとんどだと思うけど?+2
-5
-
75. 匿名 2018/11/29(木) 22:46:00
パン、パスタって糖質+脂質だよね。
パン、パスタを毎日、毎食食べて痩せました!って話、聞いたことない。+14
-0
-
76. 匿名 2018/11/29(木) 23:10:28
お米はお腹にたまるしパンとかパスタとか食べるよりもヘルシーだと思ってる
炭水化物はタンパク質を体に吸収させる役割もあるから筋トレとかしながらダイエットしてる人は少なくてもいいから必ず食べて欲しい+3
-0
-
77. 匿名 2018/11/30(金) 06:52:59
1食100g×1日1~3回とか
量を決めて食べてる分には痩せる。
パンより腹持ち良いので
余計な物をたべなくて済み
ダイエットに繋がると思うけど
お菓子爆食いだったり
おかずが揚げ物だったり
茶碗に山盛りだったら
痩せるわけがない(笑)+4
-1
-
78. 匿名 2018/11/30(金) 10:18:44
お米大好き!
私の場合、好きなもの(ご飯や甘いもの含)食べたいから筋トレしてるって感じ
+0
-0
-
79. 匿名 2018/11/30(金) 15:26:48
>>17
まさに実感中。
大量に新米もらったんで
多い日は一日二合たべてたら、
いつの間にかお菓子、ジャンクフードがまったく
欲しくなくなったのです。
おかげで体調良いし肌も髪もきれいになってる。
生理痛も軽くなってるし、太らず。+3
-0
-
80. 匿名 2018/11/30(金) 15:38:49
自分だけかもしれないけど昼の米を減らすと夜22:00頃にお腹が空いて眠れないほどになる。夕飯が足りないんだと思ってたけど昼だった。不思議。+2
-0
-
81. 匿名 2018/11/30(金) 17:32:18
糖尿病の義父はご飯は糖尿病によくないって、ご飯を小さいお茶碗半分くらいしか食べずに、ロールパンや柿ピーをばくばく食べてる。
それで、やれ便秘で困るとか言ってる。
本末転倒な事してるのに、ある程度の年代った人は人の意見を絶対聞かないから困る。+6
-0
-
82. 匿名 2018/11/30(金) 19:02:59
十六穀米にしたら体重減ったよ+2
-0
-
83. 匿名 2018/12/01(土) 10:05:39
低炭水化物ダイエットやってたときに、一切米食べずに野菜と肉だけ食べてたら便秘が酷すぎた(全く出なくて病院に行こうかと思うほど)ので、野菜とご飯少量食べるようにしたらちゃんと出るようになった。
米を全く食べないのは本当にヤバイのでやらないと誓った。+6
-0
-
84. 匿名 2018/12/02(日) 07:16:28
食べてるよ~
ただし玄米+白米のミックスをお茶碗3分の1だけだけど(夜は全くたべないでたんぱく質+野菜たくさん+味噌汁)
効果は全く食べないダイエットより心が平和(笑)+3
-0
-
85. 匿名 2018/12/02(日) 15:56:21
3食白米です
時々パンや麺
私の経験では、しっかり米を食べてるときの方が体重は少ない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する