ガールズちゃんねる

美味しそうに食べない旦那!

98コメント2018/12/05(水) 23:12

  • 1. 匿名 2018/11/28(水) 18:41:35 

    付き合っている時から気付いていたから、結婚した私が悪いのはわかってます。
    うちの旦那は美味しそうに物を食べません。「美味し~い!」ってリアクションも全くありません。
    でも、美味しい時は美味しいと思って食べているそうです。
    私の料理も食べた後に「○○が美味しかったよ~」等は言ってくれます。
    美味しいと有名なお店に行っても、旦那の反応がなくむしろ不味い時は口に出すので、旦那との外食がいまいち楽しくなくなってきました。
    クリスマスディナーとか行きたいんだけどなぁ~
    みなさんの旦那さんや彼はいかがですか?

    +47

    -11

  • 2. 匿名 2018/11/28(水) 18:42:18 

    +5

    -0

  • 3. 匿名 2018/11/28(水) 18:43:01 

    不味い時は吐き出すの?
    気持ち悪っ!
    (主さんごめん🙏)

    +2

    -60

  • 4. 匿名 2018/11/28(水) 18:43:21 

    うちは
    『今日のごはん、おいしかった?どういうふうにどれが一番おいしかった?』と聞く。
    なにも言わないから。

    +34

    -14

  • 5. 匿名 2018/11/28(水) 18:43:23 

    男ってそんなもんだと思う。笑

    うちはあまり言ってくれなかったけど
    私→おいしい?
    旦那→うん
    私→よかったー♫

    ってよく言ってたら
    口にしてからすぐ美味しい!って言ってくれるようになったよ

    +65

    -4

  • 6. 匿名 2018/11/28(水) 18:43:46 

    リアクションが無いだけなら、まし。
    うちの旦那は、一々ケチつける。
    はい、モラハラです。

    +107

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/28(水) 18:43:50 

    文句言わず食べるんだから美味しいんじゃないかな!?

    +40

    -3

  • 8. 匿名 2018/11/28(水) 18:43:51 

    作った料理に後で美味しかったよって言ってもらえるなら充分じゃん!

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/28(水) 18:43:58 

    >>3 口に出す=言うってことでしょ

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/28(水) 18:44:32 

    美味しいと言うけどYouTube見ながら。
    腹立つからシカトしてる。

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/28(水) 18:44:34 

    >>3
    食べてる時に「美味しい」とは言わないけど、まずかったらその場で「不味い」と言うってことじゃない?

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/28(水) 18:45:20 

    うちなんて見ためが気に入らないと一口も食べてくれないよ。
    煮物や豚汁も作っても「俺は働いて来ているのにこんな飯しかないの」って食べずに自分の実家に夕飯食べに帰っちゃう。
    先日は姑からレシピ集送られてきたよ。

    離婚しようかと思っているけれど、離婚理由になるのか悩み中。

    +153

    -2

  • 13. 匿名 2018/11/28(水) 18:45:34 

    うちも感想は全くありませんが文句も言わず全部食べてくれるのでいいのかな…でもたまにはおいしい!の一言が欲しい。不味くしてるつもりはないけどまずいのかな…
    感想言い合う家庭じゃなかったからと言われるけど作りがいがないや。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/28(水) 18:45:49 

    >>1
    たまにでも、美味しかったよ〜
    って、言ってくれるなら良いやん。

    うちなんて、皆無よ。


    まっ、気にしてないけどね(^^)

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/28(水) 18:45:52 

    食べた後で美味しかったって言ってくれるだけ良いと思うけど、楽しく食事出来るかって結構重要だよね。

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/28(水) 18:46:10 

    本日のモラートピはこちらでしょうか

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/28(水) 18:46:27 

    一生懸命真心こめてつくったご飯、美味しいとかなんか感想ないの?

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/28(水) 18:46:49 

    一所懸命作っても、スマホとテレビ見ながらゲハゲハ下品に食べて、どうだったかきいてみても何食べたかも覚えてない
    食事の度に泣きたくなって、どんどん嫌になって結局離婚したわ

    +82

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/28(水) 18:47:07 

    主さん褒められたがり?
    自然な反応を物足りないと言われたらしんどい。
    誰もがグルメ番組のレポーターみたいに感情豊かに表現するわけではないよ。

    +11

    -19

  • 20. 匿名 2018/11/28(水) 18:47:38 

    うちの旦那は美味しいって言うよ!

    でも、外食や頑張って手の込んだ料理、手抜きや失敗料理も同じテンションの美味しい!です( ̄∀ ̄)

    お前食えればそれでええんかい!って(笑)

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/28(水) 18:47:58 

    旦那がおいしいと言わなくても私が美味しいと思って食べているので毎回私が「美味しいね!」って言うと「うん」と返ってきます。
    たまに「美味しいって言え!」って言うと「美味しい」って返ってきます。

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/28(水) 18:48:16 

    >>1
    うちの夫は不味くても美味しそうに食べてくれます。だから外食も心配ないよ。
    ちなみに、なんでも美味しそうに食べてくれたのが結婚の決め手でした。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/28(水) 18:48:30 

    うちもそう
    肘ついてもっさもっさ食べる
    牧草食べる牛の方がまだ美味しそうな物食べてるように見える
    せめて肘ついて食べるのはやめてと交際時から言っているけれど、直らない
    義実家が全員肘ついて食べるから、そういう家なんだなと思ってる

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/28(水) 18:49:15 

    美味しいってあんまり言わないくせに
    美味しくないはすぐ言う。

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/28(水) 18:50:09 

    うちは美味しいって言う方だろうな~
    わたしも美味しい美味しいね~っていいながら食べるけど

    相当不味いというか口に合わない時だけ
    不味いって言葉を言う時があるけど基本好き嫌いもないし滅多にない
    わたしが作ったものでは不味いは聞いたことがない

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/28(水) 18:50:18 

    旦那がご飯褒めてくれなくても
    自分の料理、自画自賛してる。笑

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/28(水) 18:50:28 

    男は黙ってサッポロビール!

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/28(水) 18:50:59 

    >>12
    そんな奴のために飯つくるん嫌すぎる

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/28(水) 18:51:05 

    >>12
    証拠として日記に日付と言われた事を
    書くのをオススメします。

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/28(水) 18:51:11 

    >>12
    うちもモラハラ酷いけど、それも酷い!
    それは即離婚する。

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/28(水) 18:51:23 

    全部うまいうまいって誉めろってわけじゃない
    これなあに?とか、たまに感想言ってくれるだけでも全然違うのにね
    食後に「うまかった~」って言葉があれば最高にうれしい

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/28(水) 18:51:58 

    付き合ってた頃からわかってたんだったら仕方なくない?仕事終わって疲れて自分の家帰って来てサービス精神でオーバーリアクションして、美味しいね~‼とか言わなくちゃいけないの?疲れると思うよ。外で疲れて家でも疲れるじゃ精神破綻する。

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2018/11/28(水) 18:52:44 

    好物買ってきたのに黙々と食べてありがとうもご馳走さまも言わない彼氏にイラッとした私の心が狭いのかな

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/28(水) 18:52:49 

    >>22
    美味しそうに食べる人かどうかは結婚だけじゃなくて
    交際する時も決め手になってる
    食事っていろいろなところ見ることが出来るよね
    店選び支払い食事マナー食べ方…

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/28(水) 18:53:23 

    家庭環境って大きいかもね
    うちは父が美味しいって言う人だったから、食べたら感想を言うもんだと思ってた

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/28(水) 18:53:33 

    うちは逆に私が言わない
    外食とかして美味しくても別に声に出して言うほどでもないなって

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2018/11/28(水) 18:54:02 

    その時は「ん~っ!」で終わり、忘れかけた頃「あれ美味しかったからまた作ってよ!」

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/28(水) 18:54:17 

    うちの夫もそんな感じだったけど、
    「美味しい?」
    「○○が美味しいって言ってくれると、凄く嬉しくて作り甲斐がある!」
    「○○が喜んでくれて、嬉しい!」
    「○○に喜んで欲しいから、お料理頑張ってる!」
    とニコニコしながら言いまくったら、
    「美味しい」「これ好き」
    って言ってくれるようになったよ。

    押し付けがましいけど、「美味しい」の一言が、いかに妻を幸せにし、やる気を出させるかを分かって貰うのが重要なんじゃなかろうか。

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/28(水) 18:54:30 

    行儀が悪くて気遣いもない旦那が多いんだな

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/28(水) 18:55:14 

    >>12
    私なら、だったら自分で献立考えろって言う
    それでも文句言うなら別れる
    十分な離婚理由になる

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/28(水) 18:55:41 

    >>4

    何か言ってほしい気持ちは分かるけど、さすがにそれは相手も疲れないかな?
    ゆうこりんも同じ事してたって話だったと思うけど…。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/28(水) 18:55:49 

    >>34
    22です。私もそう思います!
    がるちゃんでも、食事マナー悪い人と結婚して後悔してる書き込みよく見るから、食事って本当に大事だと思う。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/28(水) 18:56:00 

    美味しいって言わないけど完食してる=不味いでは無かったんだな。と解釈してるw。不味いって言われて残されるより全然マシ。食べたい物リクエストしてくる時はあ~あれ好きだったんだ!とこれも勝手に解釈してるw。男ってそんなもんじゃない?

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/28(水) 18:56:43 

    美味いものをうまい!って全く表現しない人は感情が欠落してるんじゃないかと思う
    一緒に食事してて楽しくないから無理

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/28(水) 18:57:35 

    >>12
    一生ママのごはん食ってろマザコンって言いたくなるわ。
    人の旦那さんにこんなこと言うの失礼だけど。

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/28(水) 18:58:56 

    上手くいった料理の感想聞くと「まずくはないな」とのたまう。
    そんで、たまーに自分が作ったとき(袋ラーメンゆでただけとか)私から「おいしー!」と褒められないとめっちゃ不機嫌になる。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/28(水) 18:59:38 

    わかってて結婚したのに、我儘だな。美味しい物は後であれ美味しかったって伝える旦那なんだったら全然良くない?と思ってしまった。いちいち食レポみたいに大袈裟に反応して欲しいの?それ相手疲れるだけじゃない?

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2018/11/28(水) 19:00:04 

    >>12乳ばなれできてない男とか無理だわ〜
    私だったら「またママのおっぱい飲みに行くの?ごめんね、固形物は早かったね。今度は離乳食作っておくから頑張って食べようね」って言ってしまうわ。

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/28(水) 19:00:22 

    まさしく今の彼氏がそれ
    元カレは美味いとかこれはもう少し薄味がいいとか必ず感想言ってくれてた
    好きなもの作った時はかき込む勢いで食べてくれて嬉しかったなぁ
    黙々と食べる人に作るのってテンションさがるんだよね…

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/28(水) 19:00:33 

    私が美味しいという食べ物には「だけどー」とケチをつけ、私が美味しくないという食べ物には「俺は好きだな」と言う。醤油ドバドバ掛ける夫とは食の好みが全く合わない。よって、食事はそれぞれの好みで自分で用意することにしたよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/28(水) 19:01:09 

    わかる!
    どうしてもテレビが大袈裟に「うまいっっっ」て目ひんむいて言うから、私もそんなのを期待してがっかりするww

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/28(水) 19:02:08 

    >>4
    素晴らしい👏👏👏

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/28(水) 19:03:12 

    美味しいって言うし言ってくれる。嬉しいから料理も上手くなった。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/28(水) 19:03:46 

    うちは献立考えて、買い物行って、料理を作った事に対して
    「美味しい」か「ありがとう」の一言は欲しいと最初にお願いした

    逆に調子が悪い時に旦那が作ってくれたものには、簡単なものでも「美味しい」と必ず言ってる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/28(水) 19:04:08 

    うちは父がまずい、と言っても自分の好みの味付けでないと母に文句いい倒してた。
    リアクションなくてもおいしいと言ってくれるなら優しいと思う。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/28(水) 19:05:10 

    12です
    みなさん、ありがとうございます。
    レトルトの物とか使うと文句を言われるし「俺の母さんは手づくりだった。母さんに料理を習えば」と必ず言われますし、そのあと直ぐに義母から電話きます。(料理教えるわよと)

    マザコン、モラハラですよね!
    私も働いているなかで一生懸命作っているのに切なくなります。
    離婚も考えて動いていこうと思います!

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/28(水) 19:05:40 

    それじゃ手間暇かけて作る気無くしても仕方ないね、私ならカップラーメン置いとくか、作らない!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/28(水) 19:09:35 

    うちは夫婦で食べることが趣味だからうまくいってる気がする
    料理下手だけど、「腹へった!夕飯なに?」って帰ってくるとがんばろうって気になるし
    おいしい時はニコニコしてくれる
    外食しても一緒に食べるの前提で注文するから「一口ちょうだい」が嫌な人とは絶対ムリだな

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/28(水) 19:10:45 

    >>3
    違うだろーーーー(笑)
    不味い時は言うんだろーーーー(笑)

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/28(水) 19:16:14 

    >>23
    牛以下の旦那に吹いた!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/28(水) 19:20:42 

    >>56
    あ、それだめだ
    マザコンの類い
    準備進めてなるべくはやく離婚した方がいい
    主の時間が勿体無い

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/28(水) 19:21:24 

    妻が作ってくれた物は美味いの不味いの言わない代わりに残さず全部食べてる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/28(水) 19:23:54 

    >>4
    気持ちはわかるけど毎日毎回だとちょっと…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/28(水) 19:24:32 

    うちもそうです。
    聞いたら美味しいって言ってくれるけど。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/28(水) 19:27:52 

    >>12
    姑、息子を注意するどころか勝ち誇ってるんだろうね

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/28(水) 19:28:16 

    特に本当に美味しいと思ってくれたときは「うま、うまっ!なにこれ!めちゃうま!おかわりあるの?」って、大袈裟って思うくらい感情露わにしてる 笑
    とはいえ、最初の頃みたいになんでも美味しいとは言ってくれなくなった。ご飯は楽しみにしてくれてるみたいだけど。やっぱり美味しそうに食べてもらいたいよね!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/28(水) 19:30:59 

    ものすごい早食い。
    口に入るだけ詰め込んで食べてるから下品だし
    美味しいなんて言ったことない。
    餌みたいなもの。
    早食いだから食べ終わってすぐ
    お腹が痛い!と言ってトイレに駆け込む。
    感想や味付けを聞くと「は?」と返ってくる。

    今は旦那だけ別に作ってるけど味付けはテキトーだし、
    品数少なめで量だけ多く作ってる。
    汚い話だけどどうせすぐ出しちゃうし
    餌だから。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/28(水) 19:40:21 

    >>56
    いやあ、辛いですよ。離婚案件だと思います。私の知り合いも同じような理由で離婚したいと話していました。
    そんなことをしたら、どれくらい、配偶者が傷つくのか理解できないんですかね。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/28(水) 19:40:33 

    関係ないけど、さんまのCM見て
    この人って全然美味しそうに食べない人だなって思ったけど、その特徴が分かんない

    何となく美味しそうに見えないよね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/28(水) 19:46:30 

    >>12
    私なら耐えられない。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/28(水) 19:49:06 

    私も人の事言えないしどうでもいい

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2018/11/28(水) 19:55:28 

    昨日、旦那と我が家ではなかなか食べられないタコのお刺身をポン酢でちびちび食べてました。

    すると旦那が「これ、お茶漬けにしたら美味しそうだね」と言うので、余ったご飯をチンして、出汁作って、タコのっけて、ワサビまでちょこんと乗っけて作ってあげた。
    旦那の分しか作らなかったので「どう?美味しい?」と聞いたら「思ったほどの美味しさではなかった」と言った。

    なかなか食べられないレア感・わざわざ出汁まで作ってあげた手間・自分だけ食べたいと言ったわがまま聞いてくれたことへの感謝…これらも味に上乗せしたら「美味しい」に決まってるだろう!と喧嘩したばかり。

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2018/11/28(水) 20:12:31 

    >>4
    聞きたい気持ちはわかるけどちょっとそれは面倒くさいかも...

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/28(水) 20:40:14 

    うちはおいしい!とか、うまっ!って言ってくれます。「私ちゃん、お弁当屋さんしたらお客さんいっぱいくるね!」とかも言ってる。
    2人でごはんが楽しいから2人共食べすぎてちょっと太った(笑)
    結婚10年です。

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2018/11/28(水) 20:52:27 

    うちはなーんにも言わないよ
    毎回黙って完食
    うまかろうが不味かろうが称賛もなければ文句もない
    味の濃淡を問わず追い調味料もいっさいなし
    張り合いはないが文句言われるよりはいいかなと思うようになった

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/28(水) 20:59:47 

    うちの旦那は食事中にうんこ行きたくなる率が高いから、時間かけて作っても急いで口の中に流されるのがすごいムカつく
    20分くらいトイレにこもるのもムカつく

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/28(水) 20:59:50 

    >私の料理も食べた後に「○○が美味しかったよ~」等は言ってくれます

    それ言ってくれるならマシかと
    それすら言わない男はいっぱいいるし無理やり「美味しい」って言わせても
    逆にワザとらしさが伝わってムカつくよw
    外食で言ってもらうのは諦めて主が「美味しい。美味しい」って
    ニコニコしながら食べたほうがストレス溜まらないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/28(水) 21:13:05 

    確かにうちもおいしいとか言わない。
    食べてる表情も無。
    作る気もおきない。
    当たり前にごはんが出てきて、当たり前にお風呂が沸いてて、当たり前に綺麗な服があってって状態。
    もうイライラ通り越して、何もしたくない。
    旦那の分だけ何もしなくていい?
    私、家政婦じゃないし。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/28(水) 21:23:22 

    私の作った料理を「美味しい、美味しい!」ってニコニコしながら食べてくれる男性が現れたら、即大好きになるわ。

    不味いも美味いも言わず、ただ黙々と食べる。
    ホントに作り甲斐がない。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/28(水) 21:32:59 

    結婚する時は食事する時の彼をよく観察してからだね
    楽しいはずの食卓がストレスにしかならないって嫌すぎる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/28(水) 21:41:40 

    本当、食事タイムストレスだわ。
    結婚10年で色々な料理に挑戦して作ってきた。
    相手を喜ばせたくて。美味しいって思って欲しくて。でも、何の反応もない。
    美味しいとか不味いとか思わないの?言わないの?
    って聞いても、俺そういうタイプじゃないじゃん。と。
    は?もう、茹でたもやしで良いかな?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/28(水) 21:51:07 

    うまっ!って言うけどそれが普通だと思ってた(笑)
    何も言わないってあり得ない(笑)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/28(水) 21:55:10 

    >>12
    「私は家事しているのに、あなたはこんな給料しか持って帰って来られないの?
    私のお父さん見習ってよ…
    もういいわ、今日はお父さんのところへ行って美味しいごはんでもご馳走してもらおう」
    って、同程度の頻度であなたも実家へ帰るのはどう?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/28(水) 21:57:01 

    逆に、私は美味しいと思いながら
    食べてたのに、男性に「不味そうに
    食べるね」と言われた事がある。
    だから、わざとらしく美味しそうに
    食べたら、同じ男性に「美味しそうに
    食べるよね」と言われたな・・。

    本人(旦那)は美味しいと思ってるのに、
    まずそうに見えちゃうのは仕方ないと
    思って「美味しい時は、美味しいって
    言ってほしいな」って伝えてみたら?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/28(水) 21:59:51 

    女友達でも食べに行って美味しいって言わない子イラっとする。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/28(水) 22:07:44 

    元も子もないけど
    一緒に食事してて楽しくない人はお付き合いも無理!冷める

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/28(水) 22:13:31 

    帰りが遅い・多忙な旦那さんの方いますか?

    赤ちゃんが生まれても、毎日ほぼ赤ちゃんと2人の生活で
    まともに家族全員の時間も作れず、丸投げされるのかと思うと憂鬱で…
    この子をきちんと幸せにしてあげられるのかと毎日不安でたまりません。

    旦那は「できる限りの事をする、今は忙しいだけ」と口では言っていますが、そう言い続けて何も変わる兆候もなく、あっと言う間に妊娠後期。
    ホルモンバランスの乱れから不安なだけだと思いたいけど…

    すみません、愚痴でした。
    友達も少なく、相談できる人もいなくて(/ _ ; )

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2018/11/28(水) 22:29:41 

    >>87
    うちもそうでしたが、産後旦那も半年ほど育休取りました。
    旦那さんが家事できるなら戦力になります。
    あとは、子供が生まれたら、法律上、3歳までは時間外勤務の免除が申請できるので、これで旦那さんの「忙しい」を封殺できると思います。
    応援しています(*^_^*)!

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/28(水) 22:38:07 

    やっぱり
    美味しい!って言ってくれる人と結婚したらよかったかな。
    美味しい!天才!って言ってくれてた人と付き合ってたときは、料理作るの楽しくて、他の家事も楽しく出来てた。
    旦那は、基本苦虫噛み潰したような顔して食べる。
    旦那自身で味付けを濃くしたら 美味しい!って言う。
    娘の作ったものはおいしーーって言ってたべてた。
    どうしても私の味付けはダメみたいですね。
    別れようかな。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/28(水) 22:42:35 

    >>89
    別れるより、旦那の分を作らないか惣菜にしたら?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/28(水) 23:56:29 

    うちの旦那さんは
    美味しいね美味しいねって毎回食べてくれるんだけど。何回も言ってくれるから、嬉しいけどいちいち返事すんのが面倒だなって思ってたけど、
    美味しくなさそうに食べるご主人もいるのがわかったから、明日からも美味しいねっていわれたら
    ありがとうって、美味しいねって
    毎回笑顔で言う事にするよ

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2018/11/29(木) 01:03:14 

    彼氏はむしろ私よりリアクションでかいかも(笑)
    お互い食べるのも料理も大好きだから楽しい!

    元彼は食べ方も汚いし特にリアクションもないし、あんまり楽しくなかったな。
    やっぱり食事って結婚したらほぼ毎日一回は一緒にとるから、そこへの熱量が一致するのは大事だと思うよ!

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2018/11/29(木) 01:13:53 

    そうなのか。いつも「おいしー!」っと言って食べてくれてるけど普通だと思ってた。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2018/11/29(木) 05:23:27 

    家庭環境が影響すると思う。
    旦那の母親は美味しいより
    お腹満たされればいいでしょみたいな人で
    チンのパスタと白ごはんだけとか普通だったみたい。

    食事って色んな事感じたり学べたりするから
    私は自分の子にはきちんと教えてあげたいな。。。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/29(木) 10:12:13 

    結婚して、随分経ってから分かったけど‥子供より好き嫌いが多い。
    嫌い物を小さく切ったやつ、1つ入れても食べない。
    今日は、鬱飯。
    今日は、ラッキー。
    目が死んでる。
    お義母さんの料理は、目がキラキラして居て、すぐに美味しい!おかわり!‥。
    色々あって、作るのが嫌になる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/29(木) 16:17:55 

    うちは食事中はテレビ、スマホ禁止だから、旦那が無言でガツガツ食べてるとほんとに美味しいのかただ流し込んでるだけなのかわからないけど、おかわりの茶碗を差し出された時は、何も言われなくても嬉しい。なんでしゃべらないか聞いたら、美味しいごはんだから、集中して食べてますとの事でした。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/29(木) 18:54:04 

    毎回チベスナのような顔で食べてるよ。

    不味いの?って聞くと、
    いや、美味しいよ。不味かったら、不味いっていうから。

    あーもう、やる気がまったく出ませんわ。
    ちなみに外食は、美味しい、美味しいって連呼。
    なんなんだ、お前は💢
    美味しそうに食べない旦那!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/05(水) 23:12:08 

    美味しいのか美味しくないのか、分からないような反応で食べられる。作りたてなのに、お腹一杯になったからと手をつけないおかずがあったり、それなのに別のものを食べたりしだす。気分があるのは分かるけれど地味にイラつく。新婚1年目。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード