ガールズちゃんねる

結婚に向いてなかったと後悔してる人!あつまれ~part2

393コメント2018/12/11(火) 10:24

  • 1. 匿名 2018/11/26(月) 08:38:03 

    前トピは2017年のものでしたが、どうしても今他の人の意見が聞きたくてこのトピのpart2を立てました。

    主は34歳で結婚しました。
    俗に言うバリキャリというやつで、仕事もプライベートも満喫していましたが
    「いつ結婚するの?」
    「結婚しないと女として一人前じゃない」
    「子供を産まないなんて不幸だよ」
    という世の中の同調圧力と戦うのに疲れ、1年付き合った彼と結婚しました。

    旦那は高収入で、付き合っている時から私第一で、家事も積極的にやってくれる人なのですが、その分束縛が激しく、私が独身時代に大切にしてきた友人関係や趣味を大事にする事や、一人の時間を持つことにいい顔をしません。

    旦那の望む、旦那のためだけの良い奥さんに近づけば近づくほど、私自身が空っぽになっていく気がします。

    話し合いも何度も持ちましたが平行線で、いつもどちらが感情的になってしまい、今日遂に頬を叩かれました。
    彼の望む良い奥さんになろうとすればするほど、息苦しさと窮屈さで死にそうになります。

    私のように、結婚に向いてなかったと後悔してる人のお話が聞きたいです。
    結婚に向いてなかったと後悔してる人!あつまれ~part2

    +984

    -51

  • 2. 匿名 2018/11/26(月) 08:39:08 

    義実家付き合いしたくない

    +874

    -10

  • 3. 匿名 2018/11/26(月) 08:39:31 

    精神年齢はガキのまんまだった

    +645

    -7

  • 4. 匿名 2018/11/26(月) 08:39:43 

    仕事は続けてるの?それなら離婚すればいいだけだよ
    主さんの人生取り戻して!
    結婚が向いてないんだから仕方ない

    +1546

    -14

  • 5. 匿名 2018/11/26(月) 08:40:06 

    向いてないも何も…結婚できないから判別不能😓

    +160

    -64

  • 6. 匿名 2018/11/26(月) 08:40:08 

    世間体を気にしすぎた。

    +504

    -5

  • 7. 匿名 2018/11/26(月) 08:40:21 

    とにかく夕飯作るのが苦痛

    +1249

    -6

  • 8. 匿名 2018/11/26(月) 08:40:26 

    人付き合いが複雑で向いてないなって思う

    +473

    -4

  • 9. 匿名 2018/11/26(月) 08:40:52 

    それDVだよ
    結婚に向いてなかったんじゃなくて
    相手に恵まれてなかっただけ

    +1616

    -18

  • 10. 匿名 2018/11/26(月) 08:40:55 

    帰ってからも自分以外の人間がいる生活が合わなかった、お互い様だったけど。

    +562

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:00 

    常套句を真に受ける人がいた。

    +29

    -12

  • 12. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:14 

    それって結婚どうこうの前に付き合ってる段階でめんどくさい彼じゃない?
    結婚向いてないんじゃなくて彼と主さんが合ってないんだと思う

    +1025

    -3

  • 13. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:18 

    結婚は自分の意志ではなく親や世間の言いなりだったとわかったから
    旦那と揉めたり子供が生まれて余計そう思った。

    +214

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:18 

    子供がいなければ離婚

    +535

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:23 

    結婚生活でドンドン自分らしさを失ってます。
    ロボットみたいに、完璧で感情が無くはなれない
    から辛い。

    +512

    -7

  • 16. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:27 

    早く気づけてよかったじゃん。さっさと離婚だよ。だってムリなんでしょ?

    +549

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:28 

    いいなぁ
    仕事もプライベートも満喫してた人は、独身という選択肢もありとか思えるんだね
    私は独身時代ドン底すぎて今のほうが有難い暮らしだよ
    というか、婚活叩きの奴らは仕事もプライベートも充実してる人こそ幸せな結婚ができますとか書いてメンタル沈んでる独身を叩いてきてたのに、その論法通用しないって事になるわ

    +368

    -14

  • 18. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:29 

    家事が嫌いだし向いてない。何年かしたら慣れるかなと思ってたけど、10年以上やってるけど慣れない。でもやらなきゃいけないから、毎日がストレス。

    +550

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:38 

    近所付き合いが難しい。
    私の実家周辺にない付き合いがあって嫌になる

    +200

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:40 

    子供いないなら離婚に迷う必要ある?

    +334

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/26(月) 08:41:45 

    >>1

    結婚に向いてないじゃなく、ご主人との結婚が合わなかっただけ。

    +598

    -6

  • 22. 匿名 2018/11/26(月) 08:42:12 

    私も。一緒に居たい気持ちはあるけど、人に合わせてご飯作ったり何かするの面倒。
    遊んで、じゃあねでいいと結婚してから思った。

    +434

    -8

  • 23. 匿名 2018/11/26(月) 08:42:21 

    義母と義理家族と
    うまくいかない。
    結婚しなきゃ良かった。

    +238

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/26(月) 08:42:25 

    子ども育てるのがきつい。
    相談相手がいない。
    孤独感になる。

    +344

    -12

  • 25. 匿名 2018/11/26(月) 08:42:25 

    トピ主さんは結婚が合わなかったんじゃなくて相手が合わなかったんじゃないのかな。束縛しない人となら上手くいくのかも。

    +400

    -4

  • 26. 匿名 2018/11/26(月) 08:42:53 

    体調や気力がまちまちで、自分のペースで生きるのが自分には合っていたのにひたすら結婚を急いでしまった。

    +125

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/26(月) 08:43:11 

    子供が生まれなきゃとっくに破綻してる相手だった

    +228

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/26(月) 08:43:14 

    >>1
    それって結婚に向いてないんじゃなくて相手を選び間違えただけだと思う
    1人でやっていける経済力があるなら早く離婚して人生やり直したほうがいいよ
    はっきり言って結婚生活継続してるの時間の無駄だと思う
    自分に正直に楽しい幸せだと思える人生を送ってください。

    +481

    -8

  • 29. 匿名 2018/11/26(月) 08:43:16 

    ただうわべだけの付き合いに悩み出す

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2018/11/26(月) 08:44:12 

    もういい。
    過干渉過ぎて耐えられない

    +81

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/26(月) 08:44:32 

    男性の友人関係なら控えた方がいいかもしれないけど女友達ならよくないですか?...それに趣味もだめって何でなの?
    結婚が向いてないのではなくて、ご主人から見て主さんがふわふわしていて心配 もしくはご主人の嫉妬深さに問題があるわ。

    +254

    -6

  • 32. 匿名 2018/11/26(月) 08:44:49 

    あ、子供がいても破綻してるわあんなクズ男

    +125

    -4

  • 33. 匿名 2018/11/26(月) 08:44:58 

    ママ友いじめを見て。大人でもやるのかって呆れてます。

    +142

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/26(月) 08:44:59 

    とりあえず義理実家が苦痛
    親がいない人と結婚すれば良かった

    +205

    -8

  • 35. 匿名 2018/11/26(月) 08:45:19 

    >>1
    旦那さんの方が結婚に向いてなかったんだと思う

    +317

    -3

  • 36. 匿名 2018/11/26(月) 08:45:41 

    結婚に向いてないんじゃないよ。
    相手にめぐまれてないだけ。

    世の中には片方が我慢してる夫婦だけじゃない
    ちゃんとお互いを尊重してる夫婦だってゴマンといるよ。
    次つぎ。いい人がいたら結婚すればいいし、いなければひとりを謳歌するだけ

    +310

    -6

  • 37. 匿名 2018/11/26(月) 08:45:42 

    >>1
    叩くなんて酷すぎる。普通はどんなに喧嘩したって叩いたりしないよ。

    +385

    -8

  • 38. 匿名 2018/11/26(月) 08:45:52 

    子供がいても離婚します

    +89

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/26(月) 08:46:12 

    結婚に向いてない訳じゃなくて
    旦那さんの束縛が息苦しそうだよね
    相性が悪いだけで
    違う相手だと平穏な結婚生活も可能だと思う
    全然妻の事束縛しない夫も居るし
    嫌だと思いながらも寛容な男性も居る
    その辺二人で折り合い譲り合い出来る人と
    巡り合えば結婚も良いと思えるんじゃないかな

    +181

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/26(月) 08:46:33 

    >>1
    その旦那はダメだ。
    子供欲しいとかじゃなければ別れるのも一つの道だよ。主が決める事だけど。

    +221

    -3

  • 41. 匿名 2018/11/26(月) 08:46:39 

    人見知りには辛い現実。
    一応、笑顔は絶やさないようにしてる
    何していいのかわからないから聞くと、使えない子と言われたわ。

    +61

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/26(月) 08:46:45 

    とりあえず義理実家が苦痛
    親がいない人と結婚すれば良かった

    +76

    -5

  • 43. 匿名 2018/11/26(月) 08:47:21 

    他人と生活するのが無理だった
    何年いてもやっぱり他人…
    子供は愛せても旦那は無理
    12年頑張ったけど離婚しました

    +238

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/26(月) 08:48:08 

    >>1
    モラハラじゃん。早く逃げて!!!!!!!!!

    +200

    -3

  • 45. 匿名 2018/11/26(月) 08:48:09 

    元々一人でいるのが好きだったから(一人暮らし10年弱で結婚)、向いてないんだと思う。
    1Rの自分の城で好きなように暮らしていた時の方が色々と楽だった。

    +220

    -2

  • 46. 匿名 2018/11/26(月) 08:48:36 

    食事がビーガンだった事
    肉卵牛乳食べない
    玄米、大豆のお肉、野菜の生活
    ナチュラルハウス、CI、森下、あなたと健康御用達

    今の時代ならオサレ食卓だけど
    30年前はただの変わった家だった。。

    +194

    -4

  • 47. 匿名 2018/11/26(月) 08:49:26 

    主、これで離婚したら次に行く時に躊躇しそう。

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2018/11/26(月) 08:49:33 

    トピ主さん結婚にむいてなかったというよりも結婚相手が駄目だっただけては?

    +174

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/26(月) 08:49:43 

    >>1
    生きてるのに死んでるみたいだね
    残りの時間が勿体無い

    +202

    -2

  • 50. 匿名 2018/11/26(月) 08:50:02 

    海外ならサッサと別れる案件じゃないのかな。

    +55

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/26(月) 08:50:02 

    >>1

    結婚ってより旦那さんと合わないだけだと思うよ
    大切にしたい事を奪われて許しちゃだめだよ

    +119

    -3

  • 52. 匿名 2018/11/26(月) 08:50:15 

    私は束縛が無理だ。
    息がつまる。
    話し合いして叩かれるなんて今後話し合いできなくなるよ。

    +166

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/26(月) 08:50:24 

    結婚が向いていない事が原因で1回失敗したので、2回目は結婚が向いていない同士で結婚しました。笑

    +67

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/26(月) 08:50:45 

    >>1頬を叩くって‥あり得ない。

    お子さんいないなら離婚したら?

    +209

    -2

  • 55. 匿名 2018/11/26(月) 08:50:59 

    主も稼いでるならさっさと離婚して低収入でも優しい旦那さんと結婚すれば?

    +114

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/26(月) 08:51:33 

    連れ子再婚した。
    次こそ幸せになりたいし、幸せにしてあげたくて選択したけど、今やっぱり無理がきてる。
    つらい。
    絶望しかない。
    でも子供のためにとりあえず日々を過ごしてる。
    どうしたらいいのやら。

    +14

    -29

  • 57. 匿名 2018/11/26(月) 08:51:33 

    >>1
    主さんと同じです。私も同じようなことがあって結婚を前提とした同棲を半年して入籍しようと約束して同棲した途端、優しかった彼がモラハラDV男化した。住み始めて一か月で気付いたけど、別れてくれず結局ちゃんと別れるのに半年かかったけど全力で逃げた。もうコリゴリって思ってたけど、また二年後に彼氏出来た。その人は私のやりたいことすべてに理解があるから結婚してるけど好きにやってて私らしくいられるよ。主さんは相手を間違えただけ。自分らしくいられる相手はきっとどこかにいるから今の旦那さんとは別れた方がいいよ

    +179

    -2

  • 58. 匿名 2018/11/26(月) 08:52:55 

    毎日コンスタントに家事をはじめとしたルーチンワークをこなすのが無理
    料理掃除洗濯片付け仕事
    自分のペースでやるのは苦痛じゃないけど、相手に全面的に合わせないといけなくなるとすごく苦痛

    他に積もり積もったものも多分あるけど

    +123

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/26(月) 08:53:44 

    えー、ぶっちゃけるとその男はモラハラ男です
    相手の人格を変える事すら求めて、支配します。
    一歩間違えると北九州の犯人みたいなタイプです。

    +146

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:34 

    >>1結婚に向いてないというより
    結婚した相手を間違っただけ。

    世の中には子供つくらなくてOKとか
    奥さんに対して激甘だったり
    外出する時も「楽しんでおいで。」
    優しくおおらかで寛大な男性も大勢いるよ。

    少しでも若く綺麗なうちに離婚して
    主さんが生き生き楽しく過ごせる相手を探す方がいいんじゃない?

    +176

    -3

  • 61. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:36 

    その人と合わなかっただけじゃないの?
    友達との関係にも嫌な顔するとかないよ。

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:37 

    わぁ~ 頬叩かれたの?
    今どき、相手の最低限の自由を許さない男なんて苦痛でしかないよね。
    私は旦那に息子のこと任せて映画一人で行っちゃうよ。

    +133

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/26(月) 08:55:43 

    >>1
    DVだよ気がついて!
    私を第一にって良い言い方しちゃダメだよ、異常な束縛と暴力振るわれて自分を殺して生きていくなんておかしいよ。
    話し合いをしても一方的な圧力で押し込まれている事を親に相談して離れてみたらどうですか?
    旦那さんは親の前ではいい人を演じるだろうから話し合いを録音しておいてね。

    +103

    -2

  • 64. 匿名 2018/11/26(月) 08:57:01 

    なんとなくだけど、あなたにはもっといい相手がいる気がする。
    相手によって幸せをちゃんとつかめるタイプだと思う。

    +162

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/26(月) 08:58:13 

    離婚するにも間に第三者を入れた方が良いよ
    激昂すると何するか分からないから

    +60

    -2

  • 66. 匿名 2018/11/26(月) 08:58:44 

    文面だけ見るとモラハラ&DV夫に思える。
    ご主人を知らないから何とも言えないけど身近な人に相談してみてほしい。

    +112

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/26(月) 08:59:42 

    本当に主さんのこと大切に思ってる旦那様なら嫌がるレベルの束縛なんてしないし感情的になっても手をあげることはないよ

    「俺に心配させないで」
    「俺のために頑張って」
    「俺のことを思うなら〇〇して」

    束縛ってこんな感じで言われてなかった?
    一見わかりにくく見えるけどモラハラだよ。今回顔を叩いたことで物理的なDVも加わった
    確実にエスカレートするから反省したフリに惑わされずに逃げてほしい

    +112

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/26(月) 08:59:51 

    私もモラハラ男と付き合ってた時そうだったわ
    自分に自信がなくなってくるよね
    自分の大事にしてる事は大事にして良いんだよ
    旦那さんはきっと悪い事みたいに言うだろうけど、何にも悪くないからね
    モラハラする人って自分に自信がないから、妻の世界が広がって行くのが怖いんだと思う

    +104

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/26(月) 09:00:29 

    叩くって「服従させたい」ってことだよ

    +115

    -2

  • 70. 匿名 2018/11/26(月) 09:00:55 

    知り合いの旦那さんが知り合いが買い物とかの外出時に必ず着いてくるらしい
    仲が良くて羨ましいけど、私なら毎度毎度着いてくんな!って言ってしまいそう

    +91

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/26(月) 09:01:02 

    離婚して仕事バリバリすりゃいいよ、未婚の頃は「結婚しないと〜」って言われただろうけどバツイチになりゃ「結婚はもうこりごり」って言えるし。

    +158

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/26(月) 09:01:38 

    でもなんだかんだ言いつつ、
    バリキャリとか
    高収入で、家事もしてくれて、ワタシ第一
    とか書いてるあたりで、かなり見栄っ張りが伺えるから、離婚し辛そう。
    バツがつくから…みたいな世間体な事で悩んでそう。

    +30

    -25

  • 73. 匿名 2018/11/26(月) 09:02:21 

    私は一生恋をしていたいタイプの人でした。
    今、旦那じゃない人が好きです。
    結婚しなければよかった

    +64

    -4

  • 74. 匿名 2018/11/26(月) 09:04:29 

    >>72
    別にそこ引っかからなかったわ
    人って自分のコンプレックスが強いところに目が行くよね
    自ら低学歴ですって言ってるよう

    +14

    -13

  • 75. 匿名 2018/11/26(月) 09:04:57 

    生き方のすり合わせができないのはきついよね…

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/26(月) 09:05:15 

    性格の不一致ってやつや

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/26(月) 09:05:21 

    結婚に向いてない人は
    他人とずっと一緒居る生活を共にする
    ことが出来ない人だと思うよ
    主さんは相手との相性が合わないだけだよ
    旦那さんみたいなタイプの人と人付き合いが
    苦手な人のようなタイプなら合うかも知れないし
    相手が変われば上手くいかない事も
    案外問題無かったりするんだよね
    選ぶ人が違っただけだよ

    +68

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/26(月) 09:06:14 

    結局相性だよね
    ご飯作らなくていい相手や、
    それぞれ自由に遊ぼうって人や、
    お給料を奥さんに任せたい人やそれぞれって人や。
    合う人と結婚してなかったら一生我慢だね

    +89

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/26(月) 09:07:20 

    子供がいなきゃすぐに離婚!と吠えてる人は自分も子供がいなきゃ旦那と離婚する人なのかね

    +13

    -11

  • 80. 匿名 2018/11/26(月) 09:08:23 

    >>74
    世の中の同調圧力に疲れてって書いてあるから、>>72さんの言ってる事は的を射てると思うよ

    +21

    -3

  • 81. 匿名 2018/11/26(月) 09:08:31 

    主さんの旦那さんは主第一じゃなくて旦那本人第一だと思う。自分の思い通りにならなくて頬を叩くって普通じゃないよ。感覚が麻痺する前に離婚も考えてください。。

    +103

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/26(月) 09:09:38 

    そんなしょーもない理由で叩くなんて、子供みたいな男だな。派手に遊んでばかりいるわけではないんでしょ?
    今、そんなに窮屈なら先が思いやられるね。

    +87

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/26(月) 09:10:16 

    いつも疑問視なんだけど子供がー。子供がいなきゃーと言ってる人に自尊心あるの?

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2018/11/26(月) 09:11:08 

    見る目無かったは勿論、圧力におされて結婚ってのが愚の骨頂。

    +26

    -2

  • 85. 匿名 2018/11/26(月) 09:11:39 

    >>79
    自分も稼げるなら、離婚するよ。
    なんで子供もいないのに、一緒にいなきゃならんの?

    +84

    -6

  • 86. 匿名 2018/11/26(月) 09:12:07 

    主のことを第一に考えてくれるなら束縛しないよ
    だから主の旦那さんは嫁第一というより自分第一

    +81

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/26(月) 09:12:46 

    ねぇ、それDVやで。
    こどもいる?いなけりゃ即離婚したほうがいいと思う〜主さんが向かないじゃないよ、それ。

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/26(月) 09:12:49 

    世間の圧力に屈して結婚しちゃうことが愚かし。

    +22

    -4

  • 89. 匿名 2018/11/26(月) 09:14:39 

    >>85
    ははん。お互いそれだけヒトって訳ね。
    あなたはオンリーワンじゃなかったんだね。
    可哀想

    +0

    -25

  • 90. 匿名 2018/11/26(月) 09:15:30 

    >>89
    ははんwww

    +64

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/26(月) 09:15:34 

    >>1
    そんな理由で暴力振るうなんて旦那最低だよ
    大丈夫?とりあえず物理的に距離置いた方が良いよ
    自分が悪いのかな?なんて思わなくて良いからね

    結婚に向いてないというより相手が違うんだと思う
    離婚するかどうかも含めてこの先の事よく考えた方がいいよ
    あなたみたいに仕事も出来て友達もたくさんいる人なら絶対に次もある

    +61

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/26(月) 09:16:14 

    >>89
    イミフ

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/26(月) 09:16:40 

    >>79
    いやこの場合離婚に向けて即動く…暴力ふるう男とは一緒にいられないですよ…

    +35

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/26(月) 09:16:56 

    34歳バリキャリ女性なら離婚の一択でしょ。
    45歳専業主婦で稼ぐ能力がないならビンタされても我慢するしかないんじゃない。
    旦那様を怒らせないように生活すれば。
    今時バツイチくらいどって事ない。

    +117

    -2

  • 95. 匿名 2018/11/26(月) 09:16:57 

    主さんは「結婚」に向いてないんじゃなくて相手が合わなかっただけだと思うよ。
    私は32で結婚8年目なんだけど、主人が自由にしてていいよって人。働きたいなら働けばいい、嫌なら専業でいい、買いたいものは買えばいい、やりたいことあるなら応援するよって感じ。こうゆう人じゃなかったら私も結婚が合わなかったのかな?って息苦しい思いしてたのかも。

    +88

    -2

  • 96. 匿名 2018/11/26(月) 09:17:50 

    >>89
    子供がいなければ結婚する意味がないと言うから女は子供を生む機械だと言われるのよ
    個人の尊厳すらないのか

    +3

    -15

  • 97. 匿名 2018/11/26(月) 09:17:54 

    エリートって、別れても稼げるんだから離婚しようとするときにいまさら相手のスペックなんて脳裏に浮かばないと思う。
    人柄が合わないってところが一番のネックなわけで。

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/26(月) 09:18:10 

    >>89
    ごめん、意味がわからない。
    お互いそれだけヒトって何?
    性格の不一致で離婚はダメなの?

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/26(月) 09:20:30 

    モラハラって渦中にいると気づきにくいものなんだろうな。話し合いでどうにか少しずつ擦り合わせていけるものなのかどうかの見極めが難しそう。
    うちの夫も少しモラハラっぽいとこがある。。。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/26(月) 09:21:59 

    世間体でしょうがなく結婚したとか旦那に申し訳ないとか思わないの?結婚向いてないわーじゃないよ。

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2018/11/26(月) 09:22:31 

    仕事できて自立できるなら離婚考えるけどな。

    自分の中で「結婚したい」と思った事が少しもなかったの?周りに流されただけ?

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/26(月) 09:23:15 

    >>96
    死ぬまでずっと一緒にいたいから結婚
    二人の子供がほしくなったから出産した
    もし不妊で子供が無理だったとしても旦那とずっと一緒にいたい気持ちはかわってないと思う
    旦那が大好きだし大事だし
    子供はいてもいなくても結婚は意味あると思う

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2018/11/26(月) 09:23:41 

    >>98
    それだけのヒト。情のない関係。
    文字ひとつ抜けただけでわからない人だから仕方ないか。

    +0

    -20

  • 104. 匿名 2018/11/26(月) 09:25:12 

    >>1
    叩かれたのはショックだね
    主に治すところがあるなら感情的になりやすいところではないかね。
    相手を変えようとするのは難しいので自分が不動の石にならないと
    こんな書き方するのは主がトピ立てして相談してる時点で
    すでに再構築ではなく離婚へ梶切ってると思うから

    +6

    -8

  • 105. 匿名 2018/11/26(月) 09:26:18 

    初めに彼の望む奥さんに
    なろうとしたの主だよね?

    それに疲れて元の自分に
    なりたい!と言ってる
    のも自分。

    飽きたからやーめた!
    ってのと一緒。
    子育ても飽きたから
    やーめた!できないよ。

    やっぱり自分一人の
    為だけに生きたいから
    別れます!(自分)

    だったら初めから
    嘘つかないでありのままの
    自分でOKな人と結婚すれば
    いい。離婚するにしても
    相手のせいにばかりしてたら
    失敗します。
    ご主人の立場からみたら
    結婚詐欺をしてるようなもの。

    身に染みて反省して
    出直しましょう。

    +8

    -48

  • 106. 匿名 2018/11/26(月) 09:27:44 

    主さんは結婚して後悔してる人の話を聞いてどうしたいんだろう

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/26(月) 09:28:14 

    >>103
    >>85さんは子供がいないなら夫婦である意味がないと言っているのではないと思うよ。
    2人の関係がうまくいきそうもないうえに子供もいないなら躊躇せず離婚できるってことじゃない?

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/26(月) 09:28:52 

    >>103
    ははんさんは性格の不一致での離婚は情がない行動だから、してはいけない…という意見でよろしいでしょうか?

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/26(月) 09:29:41 

    束縛旦那も嫌だけど、毎週末に自分の趣味や友人づきあいで出かけて旦那放ったらかし…の奥さんとかだとちょっとな

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2018/11/26(月) 09:29:50 

    >>102
    主の場合を考えて子供いないなら離婚をと皆言ってるんだし しかもここ結婚に向いてなかった人のトピなのに102の自分語りどうでもいい

    +15

    -3

  • 111. 匿名 2018/11/26(月) 09:29:54 

    人と一緒にずっといるのが辛い。
    家事は全然苦じゃないし、子供が帰ってきて話ししたりするのは楽しいんだけど、それが朝から晩まではきつい。
    夜子供寝かせたら早く1人になりたくて、旦那が起きていて話ししようとしてきたりするのが嫌。
    さっさと寝て1人にさせてよ!と思う。
    旦那は1人になりたいって気持ちが理解できないみたいで、もう俺の事好きじゃないのとか聞いてきます。
    そおゆう事じゃなくて、1人の時間が最低2時間ないと気が狂いそうになる。
    結婚向いてないかもって思います。

    +103

    -8

  • 112. 匿名 2018/11/26(月) 09:30:26 

    >>103

    あなたのコメント全部ミサワで脳内再生されててちょっとうけるwwww
    文字ひとつ抜けてただけで、理解できなかったり
    実際に意味がわからないって返すのは些末なことだけど
    お互いに価値観と問題視してるところが違うからいくらアンカーしあって言い合っても不毛だよ
    あと、ははん とか書くと笑える

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2018/11/26(月) 09:31:44 

    >>103
    ごめん横だけど
    結婚するってことはお互いオンリーワンってことだよね
    頰を叩かれる=DV
    叩かれるって普通のことじゃないよ
    情があっても離婚したほうがいいと思うんだけど…

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/26(月) 09:32:36 

    >>96
    正論。ごもっとも❗

    +3

    -6

  • 115. 匿名 2018/11/26(月) 09:32:47 

    モラハラ束縛男だから別れるのにも相当大変だと思うけど
    それでも別れた方がいいよ。
    暴力なんて言語道断!
    お子さんがいないのならチャンスは今しかないよ。
    そういう男って子供にも嫉妬してきそう。

    +50

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/26(月) 09:35:29 

    >>100
    世間体で結婚するよりDVの方がどう考えても悪い

    +46

    -2

  • 117. 匿名 2018/11/26(月) 09:36:41 

    家事が鬱すぎて、立ち上がれない。
    先送りにしてモヤモヤ。

    これを家事1個やるごとに繰り返してる。
    吐きそうだ。

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2018/11/26(月) 09:37:12 

    結婚はオンリーワンだよ
    子供の話を持ち出す人は話をぼやかしてるね

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/26(月) 09:37:27 

    流石に暴力は無いわー
    親御さんとか間に入ってもらって話し合いしたら?
    私なら殴られたら即、家を出る

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/26(月) 09:37:56 

    ぬしさんは結婚で退職したんですか?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/26(月) 09:38:46 

    何はともあれすぐに仕事見つけて家を出て別居状態にしたらいいよ。
    話し合いはそれから。

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2018/11/26(月) 09:39:09 

    >>118
    どういう意味?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2018/11/26(月) 09:39:14 

    コメント同士で言い合いするのやめなよ
    ネットは喧嘩する場所じゃないから

    +27

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/26(月) 09:39:24 

    >>112
    ミサワとか何?ここで関係あるの?あなたの方が支離滅裂でサッパリだわ┐(´д`)┌

    +0

    -21

  • 125. 匿名 2018/11/26(月) 09:40:31 

    >>12
    いや結婚に向いてないんだよ
    いるよ、結婚に向いてない人
    相手が変われば結婚に向く様になるわけじゃないからw

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2018/11/26(月) 09:40:57 

    自分を取り戻して一旦冷静になるためにも実家に帰ったりできればいいけどそれだと通勤難しいのかな?

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2018/11/26(月) 09:41:23 

    離婚したらしたで「高収入な旦那の嫁」という立場を失うんやで
    それでもいいならしたらいい
    何となく主さんはいい意味でも悪い意味でも、そういう社会的たち位置に敏感そうだから

    +9

    -9

  • 128. 匿名 2018/11/26(月) 09:42:18 

    96 114

    反映しなくてプラスつけられないけど、本当にそう思う。

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2018/11/26(月) 09:44:44 

    一回手をあげるとそれがキッカケで本格的へと徐々にDVに移行するかもだから、日記つけといたほうがいいよ

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2018/11/26(月) 09:44:47 

    >>112
    なにが横だよ笑
    ミサワのブーメランはお前じゃねーかw

    +0

    -13

  • 131. 匿名 2018/11/26(月) 09:45:50 

    自分を押し殺さないと
    夫婦(家族)が
    成り立たない関係の人と
    長期間生活を共にしてたら

    心身共に崩壊して
    それこそ仕事も家事も
    何も出来なくなっちゃうよ?

    離婚を視野に行動すべし。

    +52

    -1

  • 132. 匿名 2018/11/26(月) 09:45:50 

    若くして結婚したけど、当時は顔が良くて学歴が高ければ
    良いと思っていたけどモラハラ夫だった。
    一人の時間がないとツライ
    今は尊敬できる人じゃないと好きになれない性質なんだ
    と気付いて離婚したい

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2018/11/26(月) 09:48:07 

    私もーー!
    好き過ぎてどんどん
    重いめんどくさい女になってる
    いつまでもネチネチ言ってしまうし
    付き合ってる時はそんな言うこと
    なかったのに
    イライラする
    そろそろうんざりされそうだわ

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/26(月) 09:49:53 

    >>128
    もう知られてるけどガルちゃんはプラマイまで操作されてるからね。
    マイナスが1つ2つ付いたからって誰も信じていないよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/26(月) 09:50:31 

    なんか変なの湧いてるな…

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2018/11/26(月) 09:51:56 

    >>135
    それ、あなたじゃない?

    +0

    -16

  • 137. 匿名 2018/11/26(月) 09:53:26 

    付き合っている人をある一定の時期が過ぎると嫌いになってしまう。
    結婚すれば情がわくと思ったがダメだった。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/26(月) 09:55:26 

    主です。
    トピが採用されていて驚きました。
    色んな方のご意見ありがとうございます。全て読ませていただきました。

    「DVじゃないの?」「離婚した方がいいよ」
    というご意見も沢山ありましたが、私も旦那も仕事が全国区で転勤がある仕事だったので、結婚と同時に退職してしまい、その退職金で旦那が転勤しても続けられる資格を取れる学校に3年通うつもりで合格してしまっているので、今身動きが全く取れません。
    年老いた両親を悲しませるのも辛いです。

    最近は、私自身も彼の言動にいちいち反応してしまい怒ってばかりで、休みの日などは一緒にいるだけでどっと疲れます。
    友達や親に相談しても
    「他人だから目に付くところは一つ二つはあるけど、我慢するのが結婚だよ」
    と言われる事が多かったので
    「みんなこんな我慢や妥協をしているのかな?だとしたらどうして私はがんばれないのかな?結婚がやっぱり向いていないのかな?」
    と思いトピを立ててしまいました。

    昨日の夜、頬を叩かれた後ビジネスホテルに泊まりました。手が出たのはこれが初めてです。
    皆さんのコメントを読ませていただきながら、今日一日今後の事を考えていきたいと思います。

    +104

    -2

  • 139. 匿名 2018/11/26(月) 09:55:31 

    ならその旦那さん
    私にください

    高収入で家の事積極的なだけでも、だいぶ恵まれてると思います

    +8

    -19

  • 140. 匿名 2018/11/26(月) 09:55:33 

    一人暮らしのがやっぱ気楽だったな
    好きな時にご飯食べれるし
    食べないことも出来るし、栄養も考えなくて良いし

    +26

    -1

  • 141. 匿名 2018/11/26(月) 09:56:45 

    毎日買い物以外は家に引きこもり
    子供のイタズラを止める日々
    掃除もする気力ない、注意するのも疲れた。
    少し子供から離れてウインドウショッピング
    したいけど見れる様な店ない。
    田舎に来た事後悔してる

    +35

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/26(月) 09:57:04 

    住んでる地域や地元にもよるけど結婚の同調圧力すごいところはほんとすごいからね
    戦うのに疲れた主さんの気持ちもわかるよ

    既出だけど主さんは結婚に向いてないんじゃなくて、相手がハズレだっただけだよ
    >>1に書くくらい思い詰めてるなら結婚前の貯金使ってでも弁護士頼んで調停離婚してしまった方が楽になれるよ

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2018/11/26(月) 09:59:35 

    >>18
    一緒です。私もまだ、何で毎日こんなことしなきゃいけないの…って、思っちゃう。
    結婚して母になったら、そんな事当然の事って受け止めて淡々とするもんだと思ってた。
    自分にはできない。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/26(月) 09:59:56 

    主さんは結婚向いてない訳じゃないでしょ。相手が悪かったんだよ。
    お互いの時間を大切にできる夫婦はいくらでもいる。

    +25

    -4

  • 145. 匿名 2018/11/26(月) 10:00:36 

    >>139
    仮に離婚しても主旦那はあっさり再婚しそうだね

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2018/11/26(月) 10:01:11 

    >>138
    合格したのは、資格を取る学校にってこと?
    まだ学校には入学してないなら、すぐによく考えた方がいいよ。
    働くところなんてたくさんある。
    自分の時間を持つことが許されないなんて、これから一生軟禁されているようなもんだよ。

    +59

    -1

  • 147. 匿名 2018/11/26(月) 10:01:23 

    身動き取れないのをいい事に叩くなんて、卑怯な奴!!
    主のこと舐めてるな

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/26(月) 10:01:42 

    夫が神経質で家の中でルールがどんどん増えていく
    お風呂のフタの立て方とかまで言われるとキツイ

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/26(月) 10:01:52 

    >>138
    どんな事を言ったら叩かれたのですか?
    今の話だけだと、自分のお金とはいえ
    三年も学校に通わせて貰えるのは
    恵まれてるんじゃないかな?
    若いのかもしれないけど
    その間は子供作れないし。

    +5

    -5

  • 150. 匿名 2018/11/26(月) 10:02:02 

    奥さんである>>1さんから全てを奪って自分だけにしたいんじゃないですか?自分だけに依存して欲しい、自分だけを愛して欲しいという感じ。

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2018/11/26(月) 10:03:50 

    >>150
    それって主ではなく自分の事が一番好きって事ですよね
    主愛されてないよ、、逃げて欲しい

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/26(月) 10:04:27 

    夫婦円満の秘訣は、お互いを尊重する事って聞いた事があるよ

    +41

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/26(月) 10:05:37 

    >>138
    先ずはお疲れ様
    即ビジホに出たのはいい判断だったと思うよ

    私も離婚を考えながら色々なしがらみで身動きできずにいます。お守りはケンカして旦那が頭に血が上った時の常套句「もう離婚したい」の尻馬に乗っかって書かせた記入済みの離婚届。

    今離婚できなくても、将来の離婚に向けてできることは沢山あるよ。主さん再就職は難しそう?
    あと、バレないように避妊は徹底した方がいい

    +50

    -1

  • 154. 匿名 2018/11/26(月) 10:07:08 

    身動きが取れない?
    その資格学校に通えるところにアパート決めて、バイトしながら学校に通えばいい。
    親は、娘の心からの笑顔が一番だよ。娘が我慢していてうれしい親なんかいないよ。

    +75

    -2

  • 155. 匿名 2018/11/26(月) 10:08:42 

    自由ほど、ありがたい物はないよ。
    別居をお勧めします。

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2018/11/26(月) 10:08:54 

    主さんみたいな束縛夫とキャリアウーマンタイプの夫婦で結婚して1ヶ月か数ヶ月で別居しててそのまま世間体だけのために離婚せず3年くらい経ってるって女の人に会ったことある。
    一緒に暮らすよりは幸せみたいだけど、そんなに結婚してるって世間体って大事なのかなと疑問に思った。

    +40

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/26(月) 10:10:44 

    主の旦那、私の旦那に似てるかも…
    外では高収入嫁思い・理想の旦那で通ってるけど、もの凄い過干渉で月に一度、女友達と飲み会に行くだけでも
    「楽しそうだね」
    「俺は仕事大変だけどお前はいいね」
    「はぁ〜今日の夕食どうしようかな…」
    「え?別に行けばいいじゃん(イライラ」
    って感じ。

    私が、嫁としてじゃなく私個人として時間を作ったり、人と会う事を極度に嫌う。
    私が隣の部屋で一人で1時間くらい本読んでるだけでも、自分が粗末に扱われてると思うのか不機嫌になるし、土日に旦那以外の予定なんて入れたものなら、ずっと嫌味を言われると思う。
    すげえ面倒くさい、粘着質な女みたいな人。
    私は話し合っても無駄そうだし、5年後くらいを目処に離婚の準備を始めてる。

    +101

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/26(月) 10:11:33 

    旦那のことは好きだけど、私は人に合わせちゃうタイプだからどんどん個性が無くなってる気がする

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/26(月) 10:11:35 

    主さんは独立心の旺盛な、とても賢い人だと感じました。冷静に自分の意見も言えて、我慢もできて素晴らしい方なんじゃないかな?って。
    だから、旦那さんは余計につなぎとめておきたくなるのかもしれませんね。
    過去に寂しい思いを旦那さんが感じていたとか、お母さんとの関係で主さんを束縛してしまうとか、そんな印象を受けました。

    叩かれるのはショックでしたね…
    両親に心配をかけたくないのもよく分かりますが、だからこそ、両親に一番に相談してみてはどうでしょうか?
    主さんはご両親との関係は良さそうに感じたので…
    ご両親が良い解決法を教えてくれるかもしれませんよ。

    +11

    -6

  • 160. 匿名 2018/11/26(月) 10:12:19 

    ひとりで過ごしたい。寝るのも別部屋。子供も欲しくない

    なんで結婚したんだろうかと自分でも思う

    +68

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/26(月) 10:14:45 

    何も言われなくても、結婚したら友達と疎遠になる人も多くいるから、考えが合わなかったって事だよね。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/26(月) 10:15:08 

    宇多田ヒカルの「俺の彼女」っていう歌を聞いてほしい。
    主の心に刺さると思う。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/26(月) 10:16:08 

    主さんの旦那はDVだよ。
    束縛激しい人なんて誰と結婚してもうまくいかないから、主さんが結婚向いて無いわけではないよ!
    私は家事得意じゃないし、気分屋だから相手のことを思うのがたまに面倒臭い。義実家と付き合いもストレスだったし。自分一人だったら、なにもかも自由なのに。でも自分で稼げる頭も能力もないからね…

    +16

    -2

  • 164. 匿名 2018/11/26(月) 10:17:27 

    >>148
    うちもだんながすごい神経質だよ。
    洗濯物に最も顕著に出る。
    外干しで乾かなかった時、毎回嫌味言われて
    「コインランドリーで干してこようかな…」
    とか
    「もっと早くから干してたら乾いてたんじゃない?」
    と言われる。
    「そんなに完璧にやりたいなら自分でやって」
    と言ったら
    「俺は仕事してるから」
    だって。
    世界中の部屋干ししてる主婦に殺されればいいのにと思った。

    +91

    -2

  • 165. 匿名 2018/11/26(月) 10:17:33 

    >>138
    ごめんね、例えば医者とかみたいに覚えるだけの勉強をしてきた人に多いんだけど、
    世の中のいろんな事は決まってる、みたいに頭固くないかな?

    資格の学校に受かったと言っても、それを中心に考えたら大事な事を見落とすかも?
    自分に取って何が重要か順番つけてみるのはどう?

    誰かが言ってたからそうなのかな?とか、人の頭に頼るんじゃなくて
    自分で考えないと駄目だと思うよ
    じゃないと次にした決断も勢いに流されて思わない方向へいっちゃう

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2018/11/26(月) 10:23:38 

    主のように自立してて金も稼げるタイプの女の人は、束縛したがるタイプの男とは絶対うまくいかないと思う。
    私は、束縛されるくらいの方が嬉しい重い女で、これといった趣味も友達もいないし、自分で稼ぐ能力もないから、むしろ主の旦那さんが理想の人。
    欲しい人のところに行かないもんだね。

    +68

    -3

  • 167. 匿名 2018/11/26(月) 10:24:02 

    キャリアウーマンという触れ込みと
    資格学校通うから3年間身動きは取れない
    がどうも結び付かない。。

    +5

    -18

  • 168. 匿名 2018/11/26(月) 10:27:49 

    >>138夫(妻)に対して優しさや気遣い、
    思い遣りはある方がいいと思いますし、
    多少の歩み寄り妥協は必要だと思いますが、

    「我慢するのが結婚」よりも
    「苦楽を共に支え合い励まし合うのが結婚」
    の方がいいんじゃないかしら‥?

    世の中には
    互いに全然我慢しなくとも
    仲良く楽しく過ごせてて
    夫婦関係良好な人達も大勢いると思いますよ。

    ご主人と過ごしてると
    主さんの長所や魅力が
    どんどん磨り減らされそうじゃない?

    親は娘の幸せを望んでるはず、
    ご両親に相談する方がいいよ?

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2018/11/26(月) 10:28:03 

    夫婦って毎日の積み重ねでどっちが悪いとかって
    難しいのよね。
    積もり積もって爆発すると本意ではない方向へ
    進んでそれがまた悪循環。
    最悪暴言になったり暴力になったりで。
    一度そうなってしまうと思考が蓄積されてしまう、全て頭をリセットしてしまうか、一旦離れるか、もう選択肢が無くなってくる。本当に嫌になるくらい傷付け合うのよ。お互いそんな事を望んで無かったと思います。優しさを取り戻す時間がお互いに必要な時あります。
    傷付け合いなんて誰もしたくない。
    離れてみて良かった事悪かった事見つめ直し
    それからどうするか決めて行けば良い。
    子供が居ると子育ては待った無しだからもっと難しい。夫婦だけならどの選択でも自分を優先しても良いと思いますよ。

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/26(月) 10:28:33 

    >>138
    ご主人に会ったら最初にしっかり目を見て「あなたがやったことはDVでありモラハラだ。二度としないで。」と言って。
    うちは最初にこれをハッキリ言ったことで何とかなってる気がする。筋金入りのDVモラハラ野郎には効かないだろうけど。

    +45

    -2

  • 171. 匿名 2018/11/26(月) 10:31:47 

    私はMRでしたが、全国転勤ありだったため結婚のために仕事を辞めました。
    主も同じような感じかな?

    キャリアも捨てて、仕事で得られる経験や刺激もなくなり、旦那の帰る時間に合わせてご飯を作って、掃除をして、洗濯をして、毎日同じ事の繰り返し。
    そんな時に
    「これ、レトルト使ったでしょ?」
    とか言われると、そんな些細な一言で全否定されたような気持ちになって、怒りがこみ上げてきたりしちゃう。
    私は結婚向いてなかった。
    別れてまた、思い切り仕事したり、色んな経験をしたい。

    +98

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/26(月) 10:32:39 

    気持ちは分かるよー
    一人の時間ってすごい大切だし、息抜きは必要だよね。
    でも高収入で家事してくれるなら羨ましいし贅沢に感じるけど

    世の中には家事しない、酒癖悪い、浮気、ギャンブル、借金、DV、モラハラ旦那いるから‥

    月に○回は私の自由な日!って二人で約束決めたほうがいいかもね。そうじゃなければ、これからやっていけない!って大げさに言って。
    子供できたら自分のことなんて後回しになるし、自由な時間作れるの今のうちだよ。
    ちなみにうちの旦那は高収入からは程遠いのにギャンブラー。
    最悪です。

    +15

    -2

  • 173. 匿名 2018/11/26(月) 10:33:24 

    >>166
    わかるw
    今回の話は単に相性が悪いだけなんだと思った。

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2018/11/26(月) 10:37:14 

    >>167
    旦那が転勤ありの仕事だったら、同じように転勤ありの主は同じ仕事を続けられないでしょう。
    だから、旦那の転勤があっても続けられる仕事の資格を取得しようとしてるって書いてあるよ。

    結婚して、女が自分のキャリアや仕事を同じ様に維持し続けるのってまだまだ難しい世の中だよね。
    子供ができたら特に、仕事と子育ての両立って並大抵じゃない。
    それなのに
    「男は仕事が大変だから」
    って理屈を未だに通したがる男が多すぎ。

    +44

    -1

  • 175. 匿名 2018/11/26(月) 10:38:32 

    >>167
    柔軟でないのはたぶん脳が記憶に特化してきたからだと思うよ
    学部によって「自分の意見はいらない!」って方と
    「自分の意見が入ってない!」って方と注意のされ方が分かれるから

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2018/11/26(月) 10:39:12 

    ただでさえ転勤族だと妻は毎回人との繋がりを断ち切られて夫に依存せざるを得なくなるので心配。
    でも専門学校に通う間は転勤ないのかな?
    とにかく今日殴られたばかりだから少し気持ちを落ち着けて休んでね。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/26(月) 10:40:49 

    叩くなんて相性悪いってだけで済まされないと思うけどな

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/26(月) 10:42:43 

    >>172
    主の旦那の様な過干渉な男って、もう思考回路が違うんだよ。
    私の姉の旦那も過干渉で、姉が「たまには一人の時間や自分の時間も大切にしたい」って話したら
    「家族より自分が大切なの?自分自分だね」
    って信じられない言葉が返ってきてたよ。
    姉が趣味を楽しんだり、友達と会うのも嫌がる。
    主と私の姉のためにも、そういう男の対処法でいい案がある人は教えてほしいわ。

    +50

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/26(月) 10:43:25 

    これで、帰宅したときどういう反応するだろうね、ご主人。
    反省の様子がみられるかもだけど、根っ子はそう簡単にかわらないからね。
    一晩出てかれたくらいで変わるようなら、とっくに話し合いの時点で理解してくれてるだろうし。
    とりあえず今日は美味しいものでも食べて、気分転換してくれば?

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/26(月) 10:45:53 

    人生は一度きり

    この先数十年
    ご主人の顔色伺いながら
    我慢に我慢を重ねて年老いていくのか‥
    (顔に苦労の皺が刻まれ同年代よりも老け込むと思うけど。)

    幸せになりたいなら
    よく考える方がいい。

    +24

    -1

  • 181. 匿名 2018/11/26(月) 10:47:32 

    同棲ですが、今思えば結婚したらモラハラ男だっただろうと思います。私のためといい、ファッションセンスや顔についてことごとく批判してきました。(本当癖毛だよね〜、鼻低いね、目近いよね等)好きな部分があったし将来のことも考えていたので傷ついても嫌われたくないと、その時は必死でしたが、喧嘩した際に時に部屋の物を壊したことをきっかけに別れられました。今思えばこれで良かったのだと思います。

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/26(月) 10:51:48 

    主です。
    色々なご意見ありがとうございます。
    さっきチェックアウトして、駐車場で皆さんのコメント見させてもらっていました。
    一人で飛び出したまま抱え込んでいたので、厳しい意見も温かい声も、どちらも本当に嬉しいです。
    ありがとうございます。
    そして、どうして自分の旦那とだと、こんな風に気持ちを伝え合う事ができないのかな…と、一晩経って冷静に思えてきました。

    とりあえず、昨日の夜から何も食べてなかったので、ご飯でも食べてきます。
    引き続き、皆さんのご意見を読ませていただきながら、考えをまとめさせていただきます。

    +86

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/26(月) 10:53:12 

    旦那は、私がイライラしたり不機嫌だと家に居たくないからとすぐ家出する。ケンカしても話し合って解決したいのにすぐ家出するから何の解決にもならない。合わないのかな旦那と

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/26(月) 10:53:33 

    時間はお金で買えないし一生添い遂げるのが苦痛そうだったら別れた方がいいと思うけどな

    それか一か八かで夫婦カウンセリング受けてみるとか

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2018/11/26(月) 10:53:47 

    >>1
    結婚に向いていない、じゃなくてあなたの結婚相手がおかしいです。
    モラルハラスメントに加え、暴力。
    ちゃんと現実生活の外部に助け求めてください。
    ガルちゃんに結婚云々書いている場合じゃない。

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2018/11/26(月) 10:55:54 

    結婚て、合う合わないがすごくあると思う。
    あと、気性の激しい男との結婚は一番辛いよ。
    ってばっちゃんが言ってた。

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/26(月) 10:56:58 

    主はトピ作ってる暇あったら離婚に向けて動いたら?

    +1

    -17

  • 188. 匿名 2018/11/26(月) 10:58:58 

    がるちゃんて、バツイチやシンママに厳しいくせに、すぐ離婚しろ離婚しろは言うよね。
    実際離婚なんてそんなに簡単にできなくない?
    独身が書き込んでるの?

    +21

    -11

  • 189. 匿名 2018/11/26(月) 11:02:54 

    高収入で家事やってくれて嫁思い

    ここまでだと最高の旦那なのに、束縛男なのか…
    欠点のない人なんていないけど、束縛男はキツいなぁ…
    私は独身時代が長かったから、束縛しない旦那とでも連休とかで一緒にいる時間が長くなると息が詰まってくるよ
    ちょくちょく出張のある旦那さん羨ましい

    +32

    -1

  • 190. 匿名 2018/11/26(月) 11:03:31 

    いわゆる良妻賢母になれない。

    子育ては楽しいし好きだけど何故働いてるのに旦那の面倒まで見なきゃいけないの?子供の為の自己犠牲は厭わないけど何故旦那の機嫌取るために自分が我慢しなきゃいけないの?仕事、家事、育児で1日終わってフリータイムは殆どないのに夜になれば当然の義務とばかり旦那が今度は俺だけ構ってもらう時間みたいに寄ってくる。
    私って何なの?家政婦件ロボット件風俗嬢?

    妻であり母であるって想像以上に大変。
    何も疑問や不満持たずに幸せそうな人が羨ましい。

    +61

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/26(月) 11:06:05 

    男って調子に乗るから
    主さんがコントロール出来ればいいんだけど
    皆んな基本は威張りたい、自分が主導権を握りたい
    いいなりにさせたいと心の底では思ってると思うんだよね
    女の人って少しずるくて賢くないといけないと思うから、自分にとって有利になるように導いていく
    今の所やられっぱなしだよね
    分からないようにやるんだよ、頭使って!
    いっつも一緒にいなくていいし、友達と出掛けていいし、1人の時間を持ってもいいのよ
    貴方は大人だから私が付いてなくても平気よね
    趣味の時間に使ってねって
    男は教育するものと思うよ
    貴方は教師、頑張って!
    男の人って子供なのよ、頼ったり、主導権を渡さないの

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2018/11/26(月) 11:07:32 

    上司と似てる。こちらは話しがしたいのに何か上司の意見に反することを言おうもんなら、キレる。自分(上司)の意見が正しいと思ってて譲らない。そうなると話し合いも止まる、というかじゃもういーやってなる。
    かなりストレスたまるけど、給料もらえればなんでもいーやって割りきれるからいいけど、一番心許したい相手がそうでないってつらいよね。
    話し合いができない、意見を押し付けられるって対等な関係でないよね。
    旦那、主のことどう思ってるんだろ?

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/26(月) 11:10:20 

    結婚も子育てもいいけど、なんせ家事が嫌い

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/26(月) 11:10:38 

    合わない人は絶対にいるー!!
    元カレともし結婚していたかと思うと恐ろしい。
    顔もスタイルも良かったし公務員だったんだよ。
    でも会う前と会った後のメンタルの消耗やばかった。付き合ってるときはそのことに気付かないフリしてたんだよね、必死に。結婚したかったから。
    やっぱり共に生活するんだから条件だけじゃダメ。
    今の旦那はいるだけで安心できる、癒される人。
    主も理想像押し付けてくる人じゃなくてお互いに尊重しあえる人ならうまくいってたかもしれないよ。

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/26(月) 11:20:50 

    あの、責めてません。
    でも、特に自立心も行動力もなくない?
    叩かれても自分で自分を納得させようとしているので。

    元気出してください。

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2018/11/26(月) 11:22:40 

    はーい!私!私!
    結婚も向いてなかったし、長男の嫁の器でもなかった。

    何度か夫には離婚したいと言っているけど、了承してくれない。

    +27

    -1

  • 197. 匿名 2018/11/26(月) 11:30:48 

    私は全国転勤がある旦那と結婚
    異動の間隔は、1年半だったり2年だった3年だったり
    結婚当初はパートをすることも大反対され
    、女のくせにとか、稼ぐなら俺くらい稼いでこいと散々言われました
    旦那は公務員ですが、下っ端なので安月給
    です。
    子供も出来て頼る人もいなく、子供が転校先で虐めにあったり、震災を経験して家に居ることを望まれパートさえもなかなかできず、自分を押し殺す毎日。
    義実家に帰省すると、義父に実家のことなど嫌味を言われ、旦那には、今まで働かなかったのは働くのが嫌だったからだろうと言われる始末。
    私の中で何かが壊れパニック障害になりました。
    また、別の病気も見付かり希望の職種で働くことが出来なくなりました。
    私は、子供には申し訳ないけれど結婚したことを後悔しています。

    +63

    -1

  • 198. 匿名 2018/11/26(月) 11:34:45 

    アドバイストピじゃないけど、今の主さんに離婚以外の選択肢あるんだろうか…
    3年学校に通う予定なら今後子供作る予定もないんでしょ?

    学校絶対やめられないわけじゃないし、30代後半でもキャリアあり即戦力なら
    再就職もそんなに難しくないんじゃないかな。
    ちょっと慌ただしくなるだろうけど、今の生活が一生続くよりマシでしょ…

    +37

    -2

  • 199. 匿名 2018/11/26(月) 11:40:13 

    私は端から結婚向いてないと思ってたから、
    転勤族の旦那と結婚して、週末婚からの子ども生まれて単身赴任。
    一回も同居したことない。

    私は育休中長く実家を頼れて、旦那は仕事に全力。
    うまくいってるよ。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/26(月) 11:45:23 

    とにかくコミュ障だから辛い。
    子どもも居るから逃げられない…はい、私みたいな重度コミュ障は結婚、子持ちになる資格はなかった。
    毎日が辛過ぎてたまらない。

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/26(月) 11:48:28 

    主さんの趣味はなんですか?
    交友関係に男性がいるのでご主人は嫉妬するのですか?具体的に教えていただけるとわかりやすいかもです。
    例えば、ライブが趣味で男友達も含め休日は県外に泊まりで飛び回るなどならご主人は嫌がるかも?

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2018/11/26(月) 11:49:37 

    >>188
    うん。それにコメント見るに、主は離婚考えてないと思う

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/26(月) 11:52:41 

    自分に起る全てのことは
    自分に責任があるんだよ
    あぁ私が夫をこういう風にしたんだって事に気付かなくっちゃ
    誰と結婚しても同じ事起こると思うよ

    男の人はいざという時!って言ってた人いて
    それ以外は自分が決めるってことで
    いざという時なんてないよなーって思った
    相手を立てながら尻にしくって奴ね
    さすがだなーって思ったよ

    主さん優秀なようだから、発想を転換すれば出来るよ

    +1

    -16

  • 204. 匿名 2018/11/26(月) 11:53:24 

    実家に帰りたいなー!と思うけど、もう私の居場所はない。切ない。人生ってなんなんだろうと最近考える。

    +56

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/26(月) 11:53:59 

    結婚向いてなかったけど一人で生きていく力もないから腐ったまま現状維持してる

    +50

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/26(月) 11:56:36 

    頬を叩くのはいけないと思うけれど
    高収入の旦那にで家事もやってもらい、学生になるのも許してもらい(子供も作らない?)、かつ趣味や交遊も好きにさせてほしい
    もなかなか注文が多いな…と思った

    +12

    -10

  • 207. 匿名 2018/11/26(月) 12:01:42 

    >>190
    私が書き込んだのかと思ったwww
    私も良妻賢母になれない。
    良妻賢母というか、旦那が望む義母の様な良妻賢母。

    義父の顔色伺いながら、義父を怒らせない様に義父の使いっぱしりみたいに行動して、それでも義父にどやされて、子供のために自分の趣味も時間も一つも持たず、ただ子供と義父のためだけに尽くす様な人。
    旦那はそれこそがいい妻でいい母親で、私にもそうなって欲しいと思ってるみたいだけど、そんなのただの奴隷じゃない?
    「結婚なんてしない方が今の人は幸せかもね」
    って義母が前に呟いてたけど、全然幸せじゃないじゃん。

    +62

    -1

  • 208. 匿名 2018/11/26(月) 12:08:50 

    3年間資格をとるまでは一緒にいてみては?それまでに決定的なことが起こったら即離婚でもいいけど。今は手に職つけるために頑張って、結論はそこで決めたらいいよ。

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2018/11/26(月) 12:15:46 

    旦那さんの束縛はどんな感じなの?
    主の友人関係や趣味に費やす時間諸々がどの程度なのかも聞いてみたい。
    もしかしたら本当に結婚向いてないねって件かもしれないよね。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2018/11/26(月) 12:18:21 

    結婚向いてないっていうより、相手選び間違えた感じだよね。
    うちの姉は子供のころから超自由人で、初婚は1年で「もー無理!」って感じで離婚。
    本人も「結婚向いてなかった」親も「あんたみたいな人は結婚しちゃダメ」
    って言ってたけど、懲りずに再婚。
    再婚相手は昼寝文化がある国の外国人だけど、10年続いてて今もラブラブ。

    +72

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/26(月) 12:22:05 

    >>157
    読んだだけでイライラする物言いだね
    157さん、体に気をつけて、計画通り脱出できますように!

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/26(月) 12:27:51 

    私の友達(だった人)もこんな感じ。焦って結婚して、学歴も職業も人柄もカスみたいな男に捕まっちゃった。
    多趣味でフットワーク軽くてあちこち出掛けてたのに、同棲&結婚してから彼の監視がきつくて休日は全部旦那や旦那実家と一緒。
    そのうち趣味なんてバカらしいって言い始めてもちろん友達いなくなったよ。
    主さんはまだ自分の芯がしっかりしてるから決断するなら今かと。
    結婚に向いてなくないと思います、相手が悪すぎただけ。

    +36

    -1

  • 213. 匿名 2018/11/26(月) 12:29:32 

    私もバリキャリで今はパート子育て主婦です。
    気持ちわかります!今までの輝いてた自分がなくなってしまうのではないか?他人との生活のストレス‥
    バリキャリだったんだから自我が相当強くなってるよね、強くないとやっていけないから当然なんだけど。バリキャリと束縛マンはそりゃ相性悪いよね。ほんと皆さん言うとおり旦那との相性が悪いかもしれない。
    友達に我慢と言われたと書いてあったけど、主婦が長くなって社会人生活から遠ざかると益々見動きというか諦め?旦那に付いて行くしかないと気持ちになってくると思う。段々バリキャリが薄まって性格も丸くなってくるから主婦も悪くないと思い始めるかもしれない。
    私は優しい旦那が受け止めてくれて今は主婦でも幸せです。
    そう思えるかは旦那の性格や主との相性だと思う。
    まだ迷っているなら、結論は急がなくてもいいと思う。その間に相手をしっかり見極めて!
    それまで子供だけは作らないように。
    頑張ってください!

    +12

    -3

  • 214. 匿名 2018/11/26(月) 12:30:12 

    >>201
    主です。
    趣味はフットサルですが、女性だけのチームです。
    月に2回土曜日の夕方に2時間なんですが、一緒に過ごせる週末を潰されるのが月に2回でもおかしいらしいです。

    友達と夜ご飯に行くのも嫌らしく、一度旦那の帰りが遅くなる日があったので、夕ご飯はそれぞれ食べようと話していたんですが、空腹のまま帰ってきて
    「何か食べる物ないの!?仕事から帰ってきたのに」
    と冷蔵庫をバンバン開け閉めされた後に、次の日のお昼に作ったお弁当を食べ始めていました。
    それ以来友達とは夜会ってません。

    こういう事が積み重なっているんですが、旦那自身は私のためだけに生きている様な人で、家事もやってくれるしプレゼントやお土産もいつもくれるので
    「何とかうまくやっていけないかな…」
    と妥協案を模索しているんですが、目指したい夫婦の形に乖離がありすぎる気がしてきました。

    学校自体は私もかなり勉強して合格し、一生ものになる資格です。
    前の方の「まず3年間我慢して学校だけ卒業して、それから先は考えたら?」という案が、私も今の所一番ベストなのかな…と思い始めて来ました。

    +74

    -1

  • 215. 匿名 2018/11/26(月) 12:31:34 

    親が結婚していなかったから普通の結婚に憧れていたけど
    私に結婚がなんなのかわかるはずがなかったと後悔した。
    やっぱ親の影響ってハンパない。
    せめて子供は産まない選択をしました。

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/26(月) 12:32:51 

    自分の人生を他人のために犠牲にしたり、一緒に生きることが苦痛だった。
    自分の「個」が消えちゃったようで・・・。自分の人生をいきたかった。
    ようするに、自分勝手なんだよね。

    +10

    -2

  • 217. 匿名 2018/11/26(月) 12:37:58 

    >>206
    旦那が家事もやるのは当たり前じゃない?
    共同生活もしてるんだし。
    旦那の仕事の都合に合わせて自分のキャリアを捨てて、家庭と折り合いがつく仕事のための勉強をするのもそんなにおかしい事かな?
    それに、結婚したら趣味も交友関係も女は全て諦めないといけないの?

    この通りにしなきゃいけないのが結婚なら、結婚なんてただの地獄じゃん。

    +68

    -1

  • 218. 匿名 2018/11/26(月) 12:39:02 

    私の友達(だった人)もこんな感じ。焦って結婚して、学歴も職業も人柄もカスみたいな男に捕まっちゃった。
    多趣味でフットワーク軽くてあちこち出掛けてたのに、同棲&結婚してから彼の監視がきつくて休日は全部旦那や旦那実家と一緒。
    そのうち趣味なんてバカらしいって言い始めてもちろん友達いなくなったよ。
    主さんはまだ自分の芯がしっかりしてるから決断するなら今かと。
    結婚に向いてなくないと思います、相手が悪すぎただけ。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/26(月) 12:39:50 

    >>207
    男の求める良妻賢母なんて、男に都合のいいただの奴隷だよ。
    そんなものにならなくていい。

    って西原理恵子が言ってた。

    +76

    -2

  • 220. 匿名 2018/11/26(月) 12:42:32 

    >>216
    自分勝手とは言い切れないのでは。
    相手に合わせる努力も必要だけど、自分の中で大事なものを捨てることはない。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/26(月) 12:46:48 

    どんなものにも向き不向きがあるんだから、結婚だけ違うって事はないと思う。
    あと、相手が自分と合ってた・合わなかったって人もいるんじゃないかな?
    私は今の旦那と合ってなかったし、結婚自体も不向きだった。
    独身の頃より笑わなくなったな。
    旦那が出張とかだと、嬉しくて小躍りしちゃう。

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2018/11/26(月) 12:47:39 

    旦那のために何かをすることが損していると感じる。結婚に向いてないと思う。

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/26(月) 12:52:07 

    >>217
    ・家事は女がやるもの
    ・結婚したら仕事にやり甲斐なんて持たない。家事に差し障りのないパートくらいで家計を支えるくらいがベスト
    ・結婚したら交友関係や趣味なんて諦めるのが当たり前

    この位の覚悟を持って結婚してる人達には、主の旦那さんはすごくいい旦那だと思うよ。
    私には死んでも無理だわ。

    +44

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/26(月) 12:55:14 

    「いつ結婚するの?」
    「結婚しないと女として一人前じゃない」
    「子供を産まないなんて不幸だよ」

    そろそろこれ止めた方がいいよね。
    結婚には向いてないけど、働くことには向いてる人とかも、女で今は沢山いるし。

    +67

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/26(月) 12:58:49 

    DVの時点でまともな相手ではない。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/26(月) 12:59:43 

    旦那に頬を叩かれて、当たりどころが悪かったのか耳の鼓膜がやぶれたので、スッと気持ちが冷めて離婚した。今は幸せだから、叩いてくれて ありがとうと思ってる。

    +49

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/26(月) 12:59:48 

    私は向いてなかった。
    旦那の要領が悪くて、旦那のやる事なす事にカチンと来て、怒ってばかりいた。
    お互いのために離婚しようかなと思ってた頃、旦那が単身赴任になって、何とか離婚回避した。
    今は月に2回くらいしか会わないから、すごく仲良くやってる。

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/26(月) 13:02:06 

    >>226
    それ、あなたが結婚向いてなかったんじゃなくて、旦那の方が向いてないんじゃない?
    嫁の鼓膜破るような旦那、世界中の女が無理だよwww

    +52

    -3

  • 229. 匿名 2018/11/26(月) 13:02:42 

    >>188
    シンママは考えなしに子供産んで離婚して母子手当てもらうからでしょ。

    子供産む前に「なんか合わない、おかしいかも?」と気付いて離婚するのは正解じゃん。

    子供いるバツイチと子供いないバツイチじゃ天と地ほど違うわ。
    相手の男のこと見抜けなかったり我慢したまま自分の経済力もないまま子供作っちゃってダメになって税金に頼る人は偏見の目があっても仕方がない。

    +5

    -4

  • 230. 匿名 2018/11/26(月) 13:07:28 

    >>171
    そんなこと言われるのバリキャリじゃなくてもムカつくわ。
    イヤなら食うな。
    専業でも体調とか用事によってはレトルトや惣菜使うことあるわ!

    「レトルトも好きだよ。いつもありがとう」って言ってくれる人もいるんだけどね。

    +44

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/26(月) 13:12:35 

    とにかく義母が嫌!孫の物は買ってくれるからありがたいし、うちの親は亡くなってるからよけいに。
    でも、ちょっと子供のオムツ交換して背中側の肌着が出てると、「ママはちゃんと着替えさせてないねー」とか、今からやるんだよ!!
    義父の姪も子供生まれて、しょっちゅう実家に子供を預けて遊んでて、ちょっと羨ましいなぁと言ったら、うちに娘がいたらそんな事はさせないとか、姪の実母も孫の子守りで忙しいと言ったら、うちも、孫みてるのに!って、うちの子預けた事ないんですが、旦那と旦那の実家に行っただけ。
    いちいちめんどくさいなぁと。
    あまり実家に行きたくないけど、なんだかんだ用事でしかも、旦那が呑むから、1泊するという。
    翌日すぐ帰ると、やたらともう1泊しなさいもうるさい。とにかくめんどくさい!!
    でも、まだ50代。
    長生きしそうだし、子供のことでいちいちうるさそう。
    うちに親がいないから、私が孫をみてやってる感が強い。でも、子守りさせたことないんですがね。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/26(月) 13:12:37 

    >>224
    「いつ結婚するの?」
    「結婚しないと女として一人前じゃない」
    「子供を産まないなんて不幸だよ」

    私は自分が結婚に向いてなかったと思ってるから、独身の人にこんな事絶対に言わない。
    むしろ生き方を自分で選べるように、学歴や資格を身につけておいた方がいいよって言ってる。

    結婚しろ結婚しろ言う人って、自分の結婚生活によほど自信がある人達なのかな?

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2018/11/26(月) 13:14:45 

    >>157
    こういう過干渉な旦那って、自分は友達とか趣味ないのかな?
    だとしたら、嫁ばっか充実しててー!って感じでイラつくのかな。

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/26(月) 13:14:49 

    「子供の為や夫の為に、こんな事もあんな事もしてあげたい。」と全く思えない。
    毎日御飯を作るのもめんどくさ過ぎて嫌いだし、何かして喜ばせようとも思えない。

    知り合いのママ友は、「子供の為なら何でもしてあげたいし、子供がやりたい事があれば全力で協力したい。それが私の喜び!全部楽しい!」なんて言ってて、自分との違いにびっくりした。

    私は家族を持てる資質が無かった。
    子供に申し訳ない。

    +51

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/26(月) 13:18:11 

    >>234
    愛情はあるの?

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2018/11/26(月) 13:20:25 

    >>44外の世界との交流を断たせて思い通りにコントロールしようとするって典型的なモラハラ野郎のやり方だよね

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/26(月) 13:20:34 

    >>232
    自信があるというか満たされて幸せな人はわざわざそんなこと言わないと思う。
    人のこと傷つける必要ないもん。

    なんか満たされてなくて不幸な人が言うんだよ。
    不幸って認めたくなくて、そういうこと口にすることで自分に言い聞かせてるしプライドたもってる。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/26(月) 13:21:16 

    >>214
    知り合いで主さんとほぼ同じ状況でロースクールに行って
    2年生の時に離婚していました
    旦那からのDVがエスカレートして無理だったみたい
    とても優秀な方でしたが結局司法試験には合格せず就職してました
    こういうケースもあるので3年我慢できるとは思わないほうが良い
    私生活でストレスを抱えていると勉強もきついですよ

    +52

    -1

  • 239. 匿名 2018/11/26(月) 13:23:33 

    旦那じゃないけどモラハラ彼氏と付き合ってたとき
    母親に異常に大切にされてた
    亭主関白な父&尽くすタイプで経済力ない母(=逃げられない)
    女のベースが母親になってて、なんでも尽くして合わせてくれないとすぐ不機嫌になって嫌味言う

    +23

    -1

  • 240. 匿名 2018/11/26(月) 13:24:39 

    結婚に向いてないんじゃなくて、夫が結婚に向いてないだけ。
    女に手をあげるなんて、ひどい。
    主さんに会う結婚相手を探した方がいいと思う。
    束縛は家族でもダメでしょ。

    +30

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/26(月) 13:27:11 

    頰を叩かれるって・・
    結婚は、叩かれたり、交友関係の規制をされるものではありません。
    よって結婚以前に選ぶ相手を間違えているだけなので、自由にやらせてくれる穏やかな旦那さんを選んでね。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/26(月) 13:29:51 

    主さんは結婚に向いてないのではなく
    男を見る目がなかっただけだと思う…
    1年交際で結婚したみたいだから
    相手も猫をかぶっててぼろが出なかったのかもね
    お互い全国転勤するような仕事だと忙しいから
    そんなにべったり会ってもいられなかっただろうし

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/26(月) 13:34:16 

    あ、それはダメ
    絶対にダメ

    うちの父親も夫もモラハラ気質で
    すごい人を追い詰める人だけど、
    絶対に手だけはあげないから何とか耐えられる。

    たった一回でも充分な離婚案件だよ。
    子供できたら子供にも暴力ふるうよ。
    いいところもあるし情もあるからって
    迷う気持ちはわかるけど、
    離婚検討したほうがいいと思います。

    +41

    -1

  • 244. 匿名 2018/11/26(月) 13:36:13 

    >>235

    子供には愛情あります。
    将来、幸せに生きていってほしいと思います。
    夫には愛情ありません。。

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2018/11/26(月) 13:48:23 

    主さんを第一に考えてくれる旦那様なのだったら、友達関係や趣味にも理解を示してくれる人だったと思うよ。
    頬を叩くって、、感情を抑えられなかったんだろうね。エスカレートしないか怖い。

    +38

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/26(月) 13:56:56 

    >>237
    その通りだと思う
    幸せな人って人に口出ししない
    いちいち進路や結婚について言ってくる人って強いコンプレックスがある人

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/26(月) 13:59:25 

    向いてなかった
    そもそも一人の時間が大好き人間だったから他人に合わせてというのが苦痛で苦痛で。。。
    更に旦那が転職してド田舎に越してきて大好きだった仕事もやめ、ここは働くとこも探すのが大変
    私の専門職なんてもちろんなし
    昼間帰ってくる旦那に合わせて昼御飯つくって終わったら買い物出掛けるだけの毎日
    全て旦那に合わせていると思うから余計むなしくなるんだよね
    子供はかわいいけどね
    それが結婚だと言われればそれまでだけど、田舎に転職してからだいぶ変わってしまいました
    これじゃまずいと危機感があるから子供が高学年になったら意地でも働く!!

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/26(月) 14:01:09 

    3年間はさ、旦那を見極める時間として考えて、我慢じゃなくて査定タイム(笑)
    その間に資格もとれて一石二鳥だよ。
    どこかに心の拠り所を見つけて、とりあえず3年間、頑張ってみてはどうかな。えらそうですみません😅

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2018/11/26(月) 14:08:31 

    結婚したら幸せにならないと、女として幸せになる能力が足りないって思われる風潮ない?
    みんながみんな、結婚で幸せになれるはずない。
    みんな違う人間で、好きな事も大事にしてるものも違うのに。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/26(月) 14:09:26 

    結婚に向くように努力してるところです
    2年経っても、未だに辛い事は多いよ

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/26(月) 14:27:37 

    自分がロクデナシなのを承知の上で。

    結婚して夫の苗字を選んでしまったせいで、役所関係、保険、自動車、銀行などなど数えきれないほどの手続きがあり、結婚なんかするんじゃなかったと後悔している。

    くだらない理由でごめん。

    でも、もし離婚することになったら、↑の面倒な手続きをいそいそと喜んでこなす自分がいる気がする。

    +58

    -2

  • 252. 匿名 2018/11/26(月) 14:27:47 

    家事が好きなので毎日せっせとパートと家事頑張ってます( =^ω^)
    息子二人はあまり口きいてくれなくなったけど
    幸せです。

    +2

    -17

  • 253. 匿名 2018/11/26(月) 14:28:14 

    主さん まだお子さんが、いなかったら離婚して
    自分の精神が崩壊するよ

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2018/11/26(月) 14:38:46 

    結婚したからといって個人を尊重せず、行動に制限かけてくるなんて愛情じゃないよね。
    今まで仕事でキャリアアップしてきた主さんだからこそ余計に苦しそう。
    今日は家に帰るのかな?旦那がどう切り出してくるんだろう。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2018/11/26(月) 14:45:20 

    手を上げるとかはよっぽどだから、第三者を入れた話し合いになるかな。
    手を上げる程なら、我慢して学校とかは厳しいと思う。 

    うちの旦那も聞いたところ、束縛激しいタイプだったらしく、離婚歴有りだけど、私は束縛どころか全く何も言われたことがない。
    お酒も殆んど飲まないし、家でゆっくりが好きだから。
    やっぱり相性だと思う。

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2018/11/26(月) 14:47:33 

    夫婦は軸が合ってないと反発して破綻しやすいです。
    結婚しても後悔、しなくても後悔するときがあります…ご自身の選択をよく考えてください。

    旦那さんにとっては友達の少ない、自分と一緒にいてくれる奥さんだったら幸せなんでしょうけどね。
    合ってないなら、どちらかが変わるか、別れるかしかないのかもしれません。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2018/11/26(月) 14:49:11 

    >>138
    離婚して親が悲しむ?
    幸せを取り繕い、叩かれて服従させられている娘の方が親は辛いよ。

    +44

    -0

  • 258. 匿名 2018/11/26(月) 14:52:36 

    主です。
    車で1時間半の場所にある田舎の祖母の家に行って、落ち葉掃きをしてそれをひたすら畑で燃やしていました…笑
    祖母には心配かけたくないのでこんな事言えず、落ち葉を燃やしながら皆さんのコメントを読んでいたら、すごく泣けてきました。
    誰にも吐き出せなかったので、聞いてもらえただけでも嬉しかったのに、色んなアドバイス本当にありがとうございます。

    これから旦那に連絡して、夜、今後の事をしっかり話し合おうと思います。
    皆さんがおっしゃる通り、手を出すのは絶対にナシでしたね。
    自分でも同じ事を言っていたはずなのに、どうして当事者になると
    「私も悪かったから」
    と思ってしまうんでしょう。

    色んな踏ん切りがつきました。本当にありがとうございます。

    +117

    -1

  • 259. 匿名 2018/11/26(月) 15:06:14 

    >>258
    こんな状況なのに、ガンガン落ち葉焚きをしている主を想像したら、少し笑えてしまった!ごめん。
    主は真面目な人なんだろうな。
    無理しないでね。
    上手くいってる主婦って、案外がんばりすぎてない人達だよ。
    旦那もそれを求めたりしない。
    主の旦那さんもそれが分かってくれたらいいね。

    +95

    -2

  • 260. 匿名 2018/11/26(月) 15:08:04 

    >>252
    こういう空気の読めなさが嫌で、息子二人はあまり口をきいてくれないんじゃない?

    +32

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/26(月) 15:08:59 

    >>250
    なんかすごく気持ちわかる。
    結婚してから向くように努力って一見ヘンな話だけど、
    まさに私もそうだからすごい共感します。
    お互い頑張りましょうね。

    主さんは、理由はなんであれ
    女を叩く男を客観的に見て人としてどう思うか
    よくよく考えて。
    親友や姉妹が叩かれてたらどう思う?

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/26(月) 15:14:31 

    >>257
    ほんとそれ。
    うちは孫は見せてあげられない年だから
    せめて結婚だけでもして安心させたいと思ったけど、
    私が毎日苦しんでるのを知ってすごく悲しませてる。

    大切な娘が叩かれたなんて知ったら
    今度は旦那さんを殴ってでも離婚させたいと思うな。
    嘘じゃなく心から幸せなのが一番の親孝行だよ。

    +37

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/26(月) 15:20:29 

    >>261
    仕事だって最初から向いてる仕事は少ないよね。
    私も向いてなかったから、向くようにがんばってるよ。
    でも、仕事だってどれだけがんばっても価値がないクソ会社があるように、クソみたいな旦那もいるしね。
    うちの旦那は地方の零細工場くらいの人だけど、自分で選んだ人だし、子供もできちゃったし、まぁがんばろうかなと思ってるよ。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/26(月) 15:23:19 

    結婚が向いてなかったかって?

    独身の時の方がずっと楽しかったし、やり甲斐もあって生き生きしてた私は、結婚が向いてないというより、独身が向いてたんだろうな!

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/26(月) 15:48:03 

    がるちゃんで、独身叩きしてる既婚者のコメント見てると、馬鹿だなぁと思う反面羨ましくなる。
    そんなに自信に満ち溢れるような家庭生活送ってるんだなーって。
    私は人にあれこれ言えるほどいい嫁じゃないし、そんな家庭にできてないわ。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/26(月) 15:48:14 

    誰でもよいから信頼できる人、1人だけに今の状況を話してみたら?多分今後ももやもやすることあると思うから。多分、今まで何でも1人で解決してきたんでしょう?たまにはだれかに弱い自分をさらけ出してもいいかもよ、

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/26(月) 15:50:15 

    >>1
    これ、モラハラDVだよ
    そして今、主さんが、自分が悪い、結婚向いてないと思ってる時点で洗脳されてるよ?
    早く別れないとうつ病になるよ

    +36

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/26(月) 15:59:54 

    洗濯物を取り込むまではいいけど畳んでタンスにいれるのが苦手でソファーは服の山。。。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/26(月) 16:36:01 

    >>259
    いい嫁かどうかって、その人の旦那にどれだけ求められるかじゃない?
    同じ事してても「いつもありがとう」をもらえる嫁もいれば、「なんでこれくらいできないの?」って言われる嫁もいる。

    多分、自分はできてない向いてないって思ってる人も、他所の人が見たらすごく立派にやってたりしそう。
    会社や学校と違って、平均点のある評価を出してもらえないから目に見えないけど。

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/26(月) 16:36:17 

    >>7
    同じく。
    早く家事から解放されたい。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/26(月) 16:38:55 

    私も主と同じ、旦那の過干渉に耐えられない。
    子供は可愛いけど。
    あと3時間くらいで私の自由時間が終わる…
    無人島にしばらくいたい…

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2018/11/26(月) 16:41:54 

    旦那のために何かしてあげてると、見返りを求めてる。
    血の繋がった母や妹、子供にはそんなの求めないのに。
    だから、旦那に当たり前みたいな顔で
    「これやっといて」
    と言われると、なんで私が?と思っちゃう。
    いつまで一緒にいても、旦那には損得感情が入っちゃう。

    +32

    -1

  • 273. 匿名 2018/11/26(月) 16:43:50 

    私ではなく、旦那の方が結婚に向いてない人だと思う

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/26(月) 17:21:19 

    主さん、あなたが「私が結婚に向いてない人間だったかも」と自分を責める他罰思考に陥ってる時点で、もうDV旦那に洗脳されかかってる気がする。
    このまま家に帰ったら、家を逃げ出したあなたのやましい気持ち(本当はやましくも何ともなくて正常な反応なんだけど)を巧みに旦那が駆り立ててきて、旦那が殴ったことは棚にあげて何故かあなたが反省させられるモードになり、結局また「私にも悪いところがあったのがいけないんだわ」と丸め込まれて振り出しに戻っちゃいそう。

    おばあちゃんに話しづらいなら、ご両親かご兄弟、あるいは信頼できそうな友達にまずは今の秋ありのままの気持ちを電話してごらん。家に帰ってまた旦那に洗脳されてしまう前にね。
    そうやって少しずつ真実を共有してくれる仲間を今のうちに先に作っておくんだよ。あなたの旦那みたいな人は、あなたを孤立させるためならいくらでも巧い嘘を言うからね。

    +64

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/26(月) 17:25:59 

    うちの旦那も束縛激しいタイプで休みは一緒に行動したがって、旦那の知らない私がいるのが嫌だと言ってウザかった。
    なんでこんな風なんだろうと思ったら元カノが束縛が激しく、男関係に危うい感じで少々トラウマがあったらしい。束縛=愛みたいに勘違いしていた。

    私は自由人で自分が束縛されたくないので相手も自由にさせるタイプだったので旦那と価値観が合わずよくケンカした。お互い譲る事なく十数年経ちました。旦那自身も付き合ってから結婚数年までは束縛が激しかったのが燃え上がる愛が冷めていったのか?私を受け入れた?諦めたか?信用してるのかわかりませんがそこまで束縛も激しくありません。
    私も妥協点としてリビングのカレンダーに予定、時間、緊急連絡先(事故に遭って私と連絡取れないが口癖)を記入してます。
    主さんもお互いの妥協点が見つかればいいですね!

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2018/11/26(月) 17:34:54 

    >>258
    旦那側は必死に謝ったり泣き落としをしてくるかもしれません
    DV男の特徴なので注意してください
    主さんは手を挙げたのがなしと言ってますけど
    パートナーの交友関係を断ち切らせたがるのもDV男の特徴なので
    手を挙げる前からすでにアウトですよ
    主の交友関係は常識の範囲内で
    制限される筋合いのものではないと思います

    +46

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/26(月) 17:46:47 

    ご主人はあなたが専業主婦になったんだから、自分にあわせろと思っているんでしょ。
    夫の転勤のために仕事を辞めたことわかっていないの?

    普通の専業なら平日に友人とあったり趣味をして、旦那がいる日は旦那優先になりがちだから、
    旦那も何故と思っているでしょう。

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2018/11/26(月) 17:58:06 

    結婚生活10年して旦那のDV気質に嫌気さして子供達連れて離婚しました。
    離婚して5年経つけど2年付き合ってる彼氏がいる。
    だけど再婚しよう!って思えない、、
    子供の問題もあるけど、それ以上に私が他人と暮らすことが、もうできない気がする、、
    ゴハン作って洗濯してとか、、
    子供のをやるのは苦に感じないのに、やっぱり彼のはめんどくさいってなる、、
    でも老後は1人は寂しいよなーとか、、思うけど、、

    +20

    -1

  • 279. 匿名 2018/11/26(月) 18:00:28 

    主さんは洗脳されかかってるかもしれません。
    私が悪かったかも。と頭をよぎる事自体がコントロールされてるような気がしました。
    気持ちを確り持って欲しいです。

    +27

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/26(月) 18:11:25 

    手を出すってのはどんな事があってもしちゃだめなもんだと思う
    大人なんだから話し合いでなんとかしなくちゃいけない
    それをした時点でご主人の言い分なんて薄っぺらいものだよ

    すぐに離婚離婚言うのもどうかと思うんだけど、やっぱ手を出したってのは離婚の文字がよぎるね私は

    +29

    -0

  • 281. 匿名 2018/11/26(月) 18:15:13 

    話し合いの結果、良かったら教えてください。主さんの受け答えがしっかりされてるので好感を持てます。
    主さんは「一方的な主張はフェアじゃない。自分も悪い所があったはず」という思いからのトピ立てでしょうが、主さんにとっても旦那さんにとってももっと良い人生、パートナーが待っていると思いますよ
    きっとご主人も根本的には悪い人ではないんでしょうけど、手をあげてしまってるし、価値観や相性悪いのは間違いないので、離婚して学校通う方法など何かいい案があるといいですよね

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/26(月) 18:16:39 

    見合いで最適パートナー予測して見つけてくれるAIがいるらしいけど、私は結婚とちゃんとした親になれるかシュミレーション予測してくれるAIいてくれたらよかったのに、って思う。どっちも向いてなさ過ぎて、月の半分くらいは死ぬか頑張るかで悩んでる。私と結婚した旦那も生まれた子供も悪くないからとにかく頑張ってるけど、
    シュミレーション事前にできてたら、少なくとも選択できる可能性広がるし、不幸な人や家族も減るんじゃないかと思ってしまうわ。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/26(月) 18:27:28 

    家事が苦手。
    仕事してる方がずっといい(´・_・`)
    お金も好きに使えるし…

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/26(月) 18:28:35 

    主含め、このトピで自分は結婚に向いてないって言ってる人達のほとんどが、ご本人が真面目すぎるか、旦那が理解のない人な気がする。
    夫婦関係が上手くいってる人たちにその秘訣を聞くと、大抵
    「無理しすぎない事」とか「お互いダラダラやってるから」
    なんて答えだし。

    +14

    -1

  • 285. 匿名 2018/11/26(月) 18:29:18 

    >>282
    私はこんなAIあったら、全部「不適合」って出てたと思うwww

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2018/11/26(月) 18:34:54 

    主さんもだけど、ここで書き込みされたご主人のいう通りに我慢して生活されている奥様達、皆さん結婚そのものには向いていると思いますよ。

    そのご主人が合わない、いや、むしろそのご主人が結婚に向いていないと思います。
    パートナーの気持ち、生き方を尊重できず、自分のルール通りに家庭をまわしたい、
    パートナーは自分の理想通りにやってほしい、こんな人は結婚に向いてません。

    皆さんが向いていないのではなく、お相手が間違っているだけです。

    皆さんなら優しくて面白くて誠実な旦那さんが他に見つかると思います。
    前向きにお願いします。

    結婚に向かない人は、とにかく自己中な人、思いやりの無い人だと思いますが、
    皆さんは全然違います。

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/26(月) 18:36:59 

    >>111
    めっっちゃわかります!
    うちも寝かしつけして片付けやら色々終わらせた、
    貴重な貴重な1人時間に
    一緒に映画やらスポーツやらに付き合わないと、
    なんか機嫌悪くなる、、、
    それがすごく苦痛、、、

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2018/11/26(月) 18:40:03 

    休日は半分別行動、半分一緒に、みたいな感覚で仲良し夫婦たくさんいるよ。
    自営業の友人は、平日が一緒だから、休日はお互い別で!と決めてるそうです。

    家の中でも当然一人時間は大事ですよ。
    これ、旦那さんがそう思ってる場合も多いし。

    ずっと一緒に行動しないと怒るほうが少ない気がします。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/26(月) 18:40:45 

    結婚向いてないっていうか主のは旦那の癖が強い、、
    そんなことで叩かれたら離婚一択だなぁ。
    てか浮気じゃないのに束縛とかももうめんどくさい

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/26(月) 19:07:00 

    家事全般大嫌い
    一生懸命掃除しても、旦那にはどこが掃除したのかと思われるみたい。
    結婚しても怒られる相手が母から旦那に変わっただけだった。結婚前に私は何もできないって忠告して僕がやるよって言ってくれたのになー。唯一食事だけは褒められるわ。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/26(月) 19:39:01 

    結婚は適度に手を抜ける人の方が向いている。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/26(月) 19:50:59 

    子供いなかったら別れて!って言える人達が羨ましい。取り敢えず避難と言うか、身を寄せる所があって羨ましいです。
    私も結婚、旦那なのか旦那の家族なのか、向いて無さすぎて10年過ぎてしまった。子供は旦那が望まなかったから居ない。
    私は両親離婚していて父親とは何十年も会ってないので頼れないし、母親も還暦過ぎてるけど働いてワンルームで暮らしてるから身を寄せる事は出来ない。
    結婚して精神的に追い詰められて病気になって、働く自信も無くなってしまったし途方に暮れる毎日です。

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/26(月) 19:55:13 

    そうか独身のほうが幸せなんだね

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/26(月) 19:55:59 

    12才年上の夫。
    彼の両親がすでに亡くなっている。
    田舎のリフォームした持ち家は、1人で暮らすには広すぎるし、1人は寂しくなってきたとかで、紹介され結婚。
    両親亡くなってても、田舎だから周りは親戚だらけ。関わりがすごい。
    しかも5時には仕事が終わり、帰宅は車で20分ほどで帰ってくる。土日は休み。
    趣味がなく友達もおらず、ずっと家にいる。

    ほんとうんざり!
    旦那が家に帰ってこないほうがうらやましい!
    真面目な夫に嫌気とか、結婚向いてないよね。

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/26(月) 20:13:30 

    子供がADHDだけどそれでも可愛いしもちろん愛してる。
    けど、結婚は向いてないと思う。
    自分と子供のことでいっぱいいっぱい。
    ATMにもならない旦那に毎日イラついて自分の家なのにゆっくり気休めできない。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/26(月) 20:19:39 

    モラハラじゃなくてDVでしょ。モラハラって適当に使いすぎ

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2018/11/26(月) 20:27:40 

    私も本当に結婚向いてなかった。
    子供がいるから頑張るけど、義家族の死を心から願ってるし、介護なんて絶対しない。
    子供以外大切にできない。
    旦那も義家族も早く死ねよって願ってる。

    書いてて自分がクソ人間だなと思うわ。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/26(月) 21:24:28 

    結婚に向いてないのは主じゃなくて旦那だと思う

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2018/11/26(月) 21:31:02 

    私は結婚した今の方が充実してる。
    子育てにちょっとした仕事に趣味に遊びにも行くし。主人が強力してくれるから成り立ってる。
    主さんの旦那さんは束縛のDV気質の人だと思うよ。今幸せじゃないのなら離婚も考えて良いと思う。

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2018/11/26(月) 21:40:49 

    結婚っていうか専業主婦が向いてなかったみたい。
    なのに絶対、専業主婦の奥さんがいい!って旦那と結婚してしまった。

    義親・義祖父母とは良い関係を築いてた(実家が田舎の厳しい家なので親を立てる場面とか付き合い方、聞いてないフリ等が身についてた)。
    専業主婦だって憧れてたのに…

    2年も経つ頃には働きに出たくて発狂しそうだった。
    旦那の稼いだお金で生活して、自分の物も買って、家事して、ボーッとして、趣味探して…
    無理!やっぱり自分で稼いだお金じゃないと落ち着かない!!

    結婚って難しいー

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/26(月) 21:43:11 

    >>1
    それは旦那がモラハラなだけ
    結婚に向いてないのは主さんじゃなくて旦那
    そのうち友達だけじゃなく自分の家族とも引き離されるよ
    子供できる前に早く逃げて!

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2018/11/26(月) 22:25:26 

    モラハラDVでダメなのは大前提として。

    主さんの結婚に至る経緯に、旦那さんと一生過ごしたいとか、2人の家庭を築きたいといった思いが読み取れなかったです。

    もしそう思って結婚していたなら良いのだけど、世間体を守ることに押されただけなら他の人と結婚しても今みたいに窮屈に感じていた可能性があると思う。

    寛大な人もいるけど、そんな人はその人自身も色々とユルかったりするしさ。

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2018/11/26(月) 22:26:42 

    >>294
    うちの旦那も友達いないし、交友関係がすごく狭い。
    私が友達と遊びに行こうとすると、すっごい嫌な顔したり嫌味言ってくるよ。
    趣味のサークルとか入ってほしい。
    退職後24時間一緒とか、多分気が狂う。

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/26(月) 22:28:08 

    旦那とのセックスがもう嫌なのに、他の男とはセックスしたいと思う私も結婚向いてなかったと思います。

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2018/11/26(月) 22:36:52 

    毎日人にご飯を作って美味しいって食べてもらうのが幸せだとちっとも思えない…
    自分の食べたいもん作って自分のペースで食べる方がいい
    人と暮らすの苦痛

    +55

    -0

  • 306. 匿名 2018/11/26(月) 22:46:43 

    旦那さんはお酒も飲まず、友達は少ない方がいいって意見、ここで時々見るけど、
    実際付き合いも友達もいなくて、ずっと家にいられたら息苦しいね、

    +34

    -2

  • 307. 匿名 2018/11/26(月) 23:03:42 

    >>306
    私も独身時代はまじめに家にまっすぐ帰ってきてくれる人がいいと思ってたけど、実際そういう人と結婚すると息苦しいし、気が引けてこっちは外に出づらくなるし、いいことばかりじゃないよ。

    お互い家が好き、相手に干渉しないってタイプならいいかもしれないけど…

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/26(月) 23:05:56 

    >>303
    私、ぼっち嫁で旦那が遊びに行くと嫌な顔よくしちゃって
    「お前もたまには誰かと遊んだら?」
    とか
    「お前もたまには外出てこいよ」
    と言われるけど
    そうか…ウザかったか…。

    旦那ばっかりズルいと思っちゃうんだよね…

    +15

    -6

  • 309. 匿名 2018/11/26(月) 23:07:00 

    結婚してから年末年始をゆっくり過ごせなくなった
    義実家への2泊が毎年強制で憂鬱
    仕事納めしたらゆっくり過ごしたい
    初売り行きたい

    +31

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/26(月) 23:12:45 

    結婚した理由、正社員でけっこう稼いでいたけどお互い転勤ありだったため私の方が退職まで主と全く一緒!!
    年齢も一緒でびっくりした笑
    ただ、私は自分が干渉されるのが一番苦痛だということを分かっていたので結婚は向いてないと諦めていたが、全く干渉してこない旦那と運良く出会えたため結婚できた。
    ただ、お互い無干渉すぎて結婚した意味はあったのかは謎。

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/26(月) 23:16:27 

    ニンジンが苦手な人も
    体育が苦手な人もそんなに責められないけど
    結婚生活が苦手だともう人間失格扱いだから辛いよね

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2018/11/26(月) 23:19:57 

    はーい!向いてません!
    1人が好きなの、ほんと、1人の方が安らぐのよ。
    なんで結婚しちゃったんだろ。

    +36

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/26(月) 23:30:57 

    全てを求めようとする方が無理があると思うよ。

    よっっぽど価値観の合う相手じゃない限りね。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2018/11/27(火) 00:02:41 

    旦那と話す前に、言いくるめられないように、自分が譲れない主張を紙に書いていくべき。
    話し合いって結局話の方向がズレたり、頭ごちゃごちゃになってうまくいかなくなるので。

    現実的な話だと、せっかく頑張って学校に入学できたので、学校は必ず卒業して仕事につなげる。
    ただし、もう無理だってなったら学生だろうが何だろうが、いつでも離婚していいと頭の隅に入れておいてね。
    自分が潰されないために、視野を広く持ってね。

    つらいだろうけど、応援してます!

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2018/11/27(火) 00:04:46 

    主さんのは、結婚に向いてないんじゃなくて旦那さんが結婚に向いてないんじゃ…

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2018/11/27(火) 00:31:34 

    まさに今夜離婚を切り出したところです!

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/27(火) 00:35:15 

    家事が大嫌いだった

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2018/11/27(火) 00:39:32 

    誰かと一緒に住むのが無理だと結婚後気付いた。
    そういえば、私母子家庭でいつも一人だったし、大学からずっと一人暮らしだったわ。
    出張が多い旦那でよかった〜
    生まれ変わったら絶対に結婚しない。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/27(火) 00:42:47 

    >>306
    まさにうちの旦那がそれ。
    お酒飲まない、友達少ない、その少ない友達からの誘いも断る。
    自分も出掛けにくい!月1でいいから出掛けてほしい。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2018/11/27(火) 00:47:12 

    人間1回しか生きないんだよ。
    言葉で説得できずに頬を叩くような男と一生一緒にいれないわ。

    バリキャリでいられたのも他者との繋がりを大事にしていたことも一因でしょう。
    仕事続けるなら今までの自分も大事にしましょうよ。

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2018/11/27(火) 00:59:39 

    >>316
    おおお!大丈夫ですか!?

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2018/11/27(火) 01:00:27 

    私も我慢し続けて訳が分からなくなり、心もおかしくなりそうだったので、置き手紙して実家に帰りました。
    親も込みで話し合いして、効果はあったのでやってみてもいいかもです。
    別れるのは簡単じゃないけど、数年経つと体に限界がきます。
    子供いるけど別居を視野に入れてぃした。

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/27(火) 01:21:31 

    思ってるより簡単に心の病はなりやすいです。
    いろんな事情があると思うけど、心を壊すよりはマシ、そう思って別れも考えてほしいです。
    私もまさに夫に洗脳されてます。
    どうかされたことをノートに書き出すか、だれかに打ち明けて、自分が正しいと納得してほしいです。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2018/11/27(火) 01:21:42 

    >>316
    主です。長くなります。
    ご心配おかけしてすみませんでした。
    仕事から帰ってきた旦那と話し合いました。

    旦那の支配欲求や、私を管理下に置きたがる今のやり取りに限界を感じている事。
    友人、趣味、私が幸せだと思えるささやかな事に次々と制限をかけられて、結婚してからそれらがどんどん失われた事。
    妻である前に、私が一人の人間である事。
    夫婦であっても、一人の時間や距離感が時には必要な事。
    何もかも話しました。

    旦那は黙って聞いていましたが、ショックを受けているようでした。
    また
    「この様な夫婦生活が続くなら、離婚する事も視野に入れている。入学を辞退して、声をかけてもらっている同業メーカーに戻ってもいいと思ってる」
    とまで伝えました。

    全ては理解してはもらえなかったと思いますし、彼の言い分にも理解できる点はありました。
    ですがお互い妥協点を探り合い、もっと早くにそうすべきだった建設的な話し合いができたと思います。

    そして、手を上げた事に関してですが
    「今後あのような事があったら、妊娠中だろうとどちらかの親の葬式の最中だろうと、離婚届を提出させてもらう。これは絶対に譲らない」
    と伝えました。
    皆さんが私以上に怒ってくれた事で、どんな理由があろうとやっぱり絶対に暴力はノーだと思えました。

    +64

    -3

  • 325. 匿名 2018/11/27(火) 01:28:27 

    主さん、そこまで冷静にきちんとお話されたこと、すごいです。
    これから旦那さんが主さんの気持ちをよく考えて深く理解して尊重してくださることを祈ってます。

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/27(火) 01:29:46 

    主ですが
    >>316さんへのアンカーが間違って入ってしまいすみませんでした。
    アドバイスしてくださった方々、励ましのコメントをくださった方々、本当にありがとうございました。

    周りの人を巻き込みたくなくて、がるちゃんにヤケになってトピ申請したら通してもらい、辛い1日でしたが皆さんのお陰ですごく心強かったです。
    この先どうなるのか全く分かりませんが、がんばりすぎずにがんばりたいと思います。
    ありがとうございました。

    +43

    -0

  • 327. 匿名 2018/11/27(火) 01:44:43 

    主が気持ちいいほどにキレッキレで何だか安心した!笑

    +39

    -1

  • 328. 匿名 2018/11/27(火) 01:50:56 

    27歳でそろそろいい歳だし3年付き合ってた彼氏にプロポーズされたので結婚しましたが義理実家の事や自分の性格が結婚生活に合わないなと思いながらも離婚てそんな簡単な事じゃないとなんとか我慢して3年やってきましたが突然今月相手から離婚したいと言われました。私の努力はなんだったのかと思いましたがまだ子供もいないのでちょうど良かったのかなと思い、こちらの生活が整ったら離婚します。

    +33

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/27(火) 02:00:19 

    主さんよく頑張りましたね。言いたい事を冷静に伝えるのって根気いる事だし、ここ二日お疲れだろうから今日はゆっくり休んでください。
    旦那様が主さんの不満を受け止めて改善していける方向になりますように。
    また何度か覗きにきますので、変わった事や吐き出したい事ができたらまたここで吐きだしてくださいね。

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2018/11/27(火) 02:02:19 

    >>33
    残念ながら大人だからこその陰湿なイジメがあります

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2018/11/27(火) 02:06:59 

    浮気したい彼氏が欲しい
    チヤホヤされなくて淋しい
    本当に結婚不適合者でしたわ

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2018/11/27(火) 02:15:21 

    >>1
    旦那さんがDVだとか離婚した方が良いという意見が多いようなので、あえて別の方向からの意見を…
    主さんはとても自立心のある女性のようですので、もし離婚されて再婚なされるのならば、男性も自立されててお互いが甘えたりしない寄りかかる事のない関係が上手くいくんだと思います。
    旦那さんをよく知りもしないで庇うのも何ですが、想像するにDV男とまではいかないかも…我慢していた感情が出てしまい、頬をピシャリとやってしまい今頃反省してるかもしれません。今までも何度も話し合いはしてて暴力はなかったんですよね。普段は家事もやってくれたり主さん第一なんですよね。共働きでもないのに。旦那さんからすると、主さんが結婚しても外の世界に目を向けてて、(趣味や友達や資格の事など、まるで独身時代のように)旦那さんに目を向けてないと感じてるのかもしれません。旦那さんが描く家庭、もしかしたら子供との未来像まで描いているのに、主さんとの温度差を感じているのかも。年齢的にはそろそろ学校よりも子供を考える時期ですものね。おまけに旦那さんは高収入のようですし、妻子を養うことに問題ない訳ですから。旦那さんは本当は家庭を築きたいのに(子供が欲しい)主さんを尊重して我慢して学校に行くことを了承していたのかもしれませんよね。そういう積み重ねが旦那さんの今回の頬ピシャリかも…と思いました。
    結婚って相手との相性で、丸ごとお互いを認めて気もつかわず考え方も同じ相手と結婚出来れば楽ですよ。でも育ってきた環境も考え方も多少違う相手同士でも、最初は揉めながらも相手を尊重し譲り合い考えをすり合わせながら長く時間をかけて家族となる人達も沢山いるのです。
    結婚を継続するのならば旦那さんの気持ちを聞いてその上で自分はどう生きたいのか考えてみると良いかと。離婚を決断されるのであれば泥沼になる前に早く行動された方が良いですよ。ホントにDV男だったら離婚も大変なはずですから(そんな旦那さんではないと思いますが)
    見当違いならごめんなさい。主さんが幸せな選択を出来ますように祈ってます。

    +4

    -4

  • 333. 匿名 2018/11/27(火) 02:20:27 

    話し合いをされたのですね。
    余計なこと色々書いてしまいました。
    大変失礼しました。
    上手く旦那さんと人生歩んでいけると良いですね。頑張ってくださいね。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2018/11/27(火) 02:35:00 

    >>1
    独身時代に築いた関係
    男友達?
    だとしたら、あなたが悪いと思う
    結婚した後も独身時代をいつまでも引きずって好き勝手してる人は結婚に向かないよ
    相手が可哀想

    まぁ男じゃないにしても同性だとしても遊びはほどほどに
    結婚してんならね

    +0

    -20

  • 335. 匿名 2018/11/27(火) 02:49:25 

    別居

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/27(火) 02:52:07 

    >>324
    なんだかんだで離婚はしないパターンなのね
    文章見るかぎりだけど主も旦那より優位に立ちたい感じよね
    お互いプライド高そうだから今後も衝突するだろうね

    +12

    -17

  • 337. 匿名 2018/11/27(火) 03:04:30 

    結局主さんは旦那さんが好きじゃないんだよ。
    家事やってくれたりプレゼントしてくれたり、休みの日に一緒にいたいっていうんだから、
    平日に友達と会って、後は旦那に合わせてあげれば良いのに。

    普通の専業主婦はそんなに夜遊びになんかいかないよ。
    いつまでも独身みたいに自由にしたいなら、離婚してあげたら可哀想だよ。

    +5

    -15

  • 338. 匿名 2018/11/27(火) 03:16:18 

    私も向いてなかったな~。
    まわりに流されすぎた…。
    結婚ラッシュってこわい。親を安心させるための結婚ならしない方がいい。
    自分の幸せだけ考えていればよかったー。

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2018/11/27(火) 03:25:14 

    私も主と同じ歳で結婚したけど、相手がそういう人なだけだよ。私の旦那は私を束縛しないし、自由にさせてくれる。こんな時間まで起きてるし、働いてもないしお弁当も作らないのに文句も言わないよ。
    もし、旦那じゃ無かったら絶対に離婚されてます(笑)
    私も結婚とか向かないけど周りに言われて結婚したんです。

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2018/11/27(火) 03:48:12 

    はいはーい!!
    子ども欲しくない、家事大っ嫌い

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/27(火) 03:49:44 

    主さん大丈夫?
    それは結婚に向いてないのは主さんでも旦那さんでもなく、相性が悪かっただけだよ
    結婚してても趣味や付き合いを理解してくれる人だっているし、早い事別れた方がいいと思います

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2018/11/27(火) 03:55:48 

    私は一人でいる時間が好き
    本当の本音は週末婚が理想
    でもこんな本音は口が裂けても言えない

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2018/11/27(火) 03:58:54 

    結婚の前に、人に気を遣うことが
    出来ない自分が男と付き合うことが
    間違いでした。
    この人の為に何かしたい!と
    本気で思える程の恋をしたことがない

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/27(火) 04:03:25 

    結婚前の付き合ってた彼氏が主さんの旦那さんみたいなタイプだった笑
    一度だけビンタされた事あったなー笑
    今思えば嫉妬ややきもちでなんだと思うわ。
    結婚した旦那は全く干渉しない人だし、家事なんておろそかでも文句言わないし、昼間何やってたかなんて聞かれた事も無く、私に興味ないんだろうなと思ったり愛されてないのかとたまに考えるけど、きっと愛してない訳でもないのかな。毎日さっさと家に帰って来るし、それこそ旦那は遊びにも行かないし。私も一人の時間がとても大事だし束縛されたりは嫌いだし、昼間専業主婦でダラダラしてるから夜は家族の相手出来る感じ。主さんと違って私は外に出かけたり友達と遊ぶのが好きじゃないから上手くやれてるのかな?いや、結婚当初は私も若かったから出かけてたけど文句言われなかったな。結婚は恋愛とは違って生活だったりするから、この位で私には丁度いい旦那なんだろうな。
    ま、昔の彼氏はめちゃ私の事好きだったと思うよ。だから旦那さんは主さんの事大好きなんじゃない?束縛もまた愛情表現でもある。後は主さんが旦那さんの愛しかたを受け止められるか、拒絶するか、教育するか、かな笑
    私は彼氏を変える事など出来ず、私自身も変える事出来なかったから縁がなかった訳ですがね。


    +2

    -4

  • 345. 匿名 2018/11/27(火) 05:38:52 

    >>60
    こういう人って自分も旦那さんに甘いの?それとも旦那が一方的に甘いの?
    これと男女逆で、妻が夫に「私は生める体だけど子供つくらなくてOK」「夫に激甘」「楽しんでおいで」の人はいない気がする…そう考えると何が良くてこういう女性と一緒にいるんだろう。美貌?お金?

    +0

    -3

  • 346. 匿名 2018/11/27(火) 05:44:53 

    >>339
    私も。働いてないしごはん作らなくても何も言われないから気楽。まぁでもそれは旦那の帰りが遅くて社食で食べて帰った方が安あがりな上に美味しくて健康的だったりするからなんだけど。
    土日は旦那が子供達と遊んでるから私は思う存分寝てる。洗濯物や洗い物もしなくても多分怒らないけど、旦那の事は好きだし価値のない女と思われたくないからやれる事はやっていつも明るく穏やかでいるようにはしてる。義理実家ともそつなく。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2018/11/27(火) 06:13:55 

    >>324
    主さん話し合いお疲れ様でした。
    バリバリ働かれていただけあって、話す内容もこちらに書き込まれている文章もさすがだなと思いました。
    旦那さんは支配下に置こうとしていた主さんが本当は頭がかなり切れる女性ということがわかったので、これからはもしかしたら大人しくなるかもしれません。
    そうなったらいいのになと思いつつ、本質はあまり変わらないのかもとも思います。
    (主さんより自分が大事)
    改心してくれるといいのですが、様子を見ながらまた今後のことを考えていってください。
    文章を見て、主さんならどういう道を選んでもきっと大丈夫だと思いました。
    ご両親を悲しませるとか周りをがっかりさせるとか、そんなことは気にせず自分がこれからどう生きていきたいのかを第一にしてくださいね。

    +11

    -1

  • 348. 匿名 2018/11/27(火) 06:40:37 

    自営業ですが、旦那が平日も土日も家から一歩も出ない人で、常に家にいるのがほんとにストレス。田舎に嫁いだので一人で出かける場所も無いし、夕方一人でスーパーに行くときの開放感がすごい。うちもだけど周りの旦那さん見てると、マザコンの人って出不精のケース多い気がする。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/27(火) 06:59:28 

    ようするに旦那の稼ぎは欲しいけど
    独身だったときのように自由でいたいってことでしょ?

    お互いに譲れず喧嘩になったのに夫を責めて妻側の要求だけ通しても
    今度は旦那の我慢が蓄積していくよ
    心が離れなきゃいいけどね

    +2

    -6

  • 350. 匿名 2018/11/27(火) 07:02:27 

    主さん、お疲れ様です!
    建設的な話し合いができたとのこと、
    安心しました。

    主さんがイキイキとして過ごせるような生活に戻りますように。

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2018/11/27(火) 07:04:41 

    旦那が働いて家事もしてくれるのに一人の時間が取れないって
    時間の使い方に問題があるのでは?

    +5

    -6

  • 352. 匿名 2018/11/27(火) 07:05:27 

    公務員だから男女全く同じ仕事なのに既婚女性は家事育児を夫より多く負担していて、ご本人達も当たり前な感じ
    それが理解できない
    まずそんな体力がないし、同じように働いて給料もらってるのに自分だけ負担が大きいのは腹が立って耐えられない
    私は4年で離婚したけど、女性がやるのが当然とか仕方ないと思える人じゃないと続けられないと思った

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2018/11/27(火) 07:44:07 

    おはようございます。
    主さん、人生は自分自身の力で切り拓いて行けますよ!その力と行動力があります!
    落ち葉炊きをしていた主さんを想像して親近感笑。仕事ってとても大事なもの、これから幸せを掴めるよう祈ります。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2018/11/27(火) 07:53:57 

    世間体を気にして結婚した人はいくら子供が居なくても離婚のハードルも高いんだと思う。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/27(火) 08:04:28 

    世間なんかに負けた主さんが甘い
    世間なんか容姿やら境遇やら言いたい放題で責任取ってくれない
    だいたい今時結婚しろしろなんてセクハラだろ

    しないほうが良いって人もいるのに

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2018/11/27(火) 08:04:28 

    >>338
    ほんとこれ
    親を安心させるつもりで嫁に行ったはずが、夫や姑とのトラブルでかえって自分の親を心配させることになってしまった

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2018/11/27(火) 08:07:09 

    今さら最初から読んだけど、女友達と夕ご飯一回行っただけで嫌がらせされて行けなくなったり、月に二回の趣味もやめさせられたり、そんな奴隷みたいな事させられてる主に、後半
    「結婚したんだから主がワガママ」
    ってコメントが多くて驚いた。

    旦那都合で自分のキャリア捨てて、自分の金で家のための資格取り直す為でも
    「学校にいかせてもらえるのに」
    って感覚なんだね。

    こういう人が育てた男の子が、将来自分の嫁に主の旦那みたいな事するんだろうな。
    迷惑だから外に出さないで欲しいわ。

    +39

    -3

  • 358. 匿名 2018/11/27(火) 08:25:18 

    家事全般が嫌い

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/27(火) 08:53:00 

    >>347
    >話す内容もこちらに書き込まれている文章もさすがだなと思いました。

    そうか?もしかして自演?笑

    +1

    -8

  • 360. 匿名 2018/11/27(火) 09:02:20 

    >>357
    ね、なんか急に沸いてきたよね。
    ちゃんと主さんの書き込み読んだのかな?読んだけど理解力がないのか何なのか…辞めたくて仕事辞めたわけじゃないし、資格の学校だって夫が転勤しても使える資格だからなのにね。家庭のために結構なものを諦めたのに、わがままとか言われてかわいそう。趣味や人付き合いまで制限されるなんて円満な夫婦生活とは思わないよ。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/27(火) 09:11:48 

    私は義姉がほんと無理
    義親亡くなったら付き合い止めたい

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/27(火) 09:40:51 

    今、車からB'zのloveファントム流れてきたのだけれど、主の旦那さんのこと歌ってるようだよ。暇なら、聴いてみて。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/27(火) 10:01:11 

    主さん大変でしたね。話し合いに旦那さんが耳を傾けてくれて良かった。
    今甘い顔をすると元の木阿弥になるかもしれないから、暴力、モラハラは絶対に許さず何かあればすぐ逃げて。家族など信頼できる人を頼ってもいいと思う。

    あと、旦那さんは完全な専業主婦になって経済面を頼ると増長してしまうタイプだと思う。学校を卒業した後はいつでも離婚できるよう仕事を続けておいた方が良さそう。長く仕事を離れると資格や経験があっても再就職が厳しくなるので。

    時間が経てば夫の執着も収まってよいお互い良い距離感になっていくかもしれないので、無理はせず頑張ってくださいね。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2018/11/27(火) 10:10:13 

    けどさ
    結婚ってそーゆう事なんじゃないの?
    男だって稼ぐ為に何かを犠牲にしてる
    女だって同じ
    全てが独身と同じなんて土台無理がある

    みんなそーやって家庭の為に
    家族の為に何かを我慢しながら不満を持ちながら生きてる
    その中から幸せを探して歩いてるんじゃないの?

    いつまでも独身気取りで思うがままってのは無理があるよ
    誰にだって不満はあるよ

    +3

    -15

  • 365. 匿名 2018/11/27(火) 10:20:25 

    >>1
    理想を押し付けた上に、たたくって・・・。
    その旦那、モラハラだよ。
    自立した女性である貴方には合わないし、人間性おかしいよ。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/27(火) 10:20:38 

    旦那さん、最低!
    うちは旦那は高給取りでもないし、家事も言わないとやらないけど、交遊関係に口出しとかされたことないよ。
    お互いの時間は尊重してる。
    いくら高給取りでもそんな旦那さん耐えられないなぁ。
    主さん、外れ引いちゃったね。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2018/11/27(火) 10:36:43 

    >>362
    私は、大黒摩季の「あなただけ見つめてる」が頭に流れたわ。

    あなたがそう喜ぶから化粧をまず止めたわ
    どこにいても捕まるようにポケベル持ったわ
    嫌がってるあの子とも絶交したわ

    あなただけ見つめてる
    そして他に誰もいなくなった
    地味に生きていくの

    …でも私はおばちゃんだから知ってる。
    10年後にこういう男って「嫁を女として見れなくなった」って言って不倫するの。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/27(火) 10:43:18 

    このトピ読んでて思ったのが、自称結婚向いてます!結婚というものが主は分かってない!って説教してる人の多くが
    「結婚したら女が男に従うのは当然」「結婚をしたら女が我慢するのが当たり前」「女は自主性なんて持って生きたらいけない」「女は結婚したら趣味も交友関係も諦めて当然」って感じなんだよね。

    独身だけど、それって本当に幸せなの?

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/27(火) 10:44:30 

    >>367
    その歌詞そのものだね!結構そういう男性って多いのかな。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2018/11/27(火) 10:46:35 

    >>324

    主さん、お疲れ様でした。 文章を読んで、旦那さんの言い分というのが気になりました。 旦那さんはこれからも主さんが出掛けるって言ったら良い顔はしないと思います。 必ず表情や態度に出るはずです。 それでまた喧嘩にならないと良いのですが。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2018/11/27(火) 10:46:39 

    >>357
    結局は、結婚に対して未だにステレオタイプな人間が、女自身にも多いって事なんじゃない?
    そりゃ勘違いする男も多いし、結婚したくなくなる独身も増えるよ。
    主みたいにキャリアがあったり自分で稼げる女の人は、下手に結婚なんてしない方が幸せなのかもね。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2018/11/27(火) 10:49:32 

    >>368
    逆に男が結婚しても好き勝手してもいいならそれは通るけどね

    結婚したら我慢しなきゃいけないのはお互いさまだから
    女だけ 女だけ
    と吠えてるのは見苦しいよ

    +2

    -3

  • 373. 匿名 2018/11/27(火) 10:58:05 

    >>372
    一生幸せな奴隷家政婦どーぞ

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2018/11/27(火) 13:05:40 

    >>373
    見苦しいよ

    +0

    -3

  • 375. 匿名 2018/11/27(火) 13:07:06 

    >>364
    主さんは家庭のためにキャリア積んでた仕事諦めたじゃない。それに夫が草野球チームやフットサルチームに入ってる夫婦なんてごまんといる。主さんのところはそれが妻側だったってだけ。何か変かな?

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2018/11/27(火) 13:34:07 

    >>164
    うわうっざ
    人様の旦那さんにごめんだけどうざすぎ
    コインランドリーとかいわれたら
    行ってらっしゃいって言うだけだし
    もっと早くに…というなら
    朝霧や朝露吸って脱水した意味なくなるんですけどと返す
    天候までグチグチいうなら
    もう一日たてば乾くし、そんなに一日で冬も夏もなく完璧に乾ききったの欲しいなら
    自分(夫)のために乾燥機付きの高い洗濯機買ってくださいって目星付けてたパンフレット渡す
    乾燥機でニット乾かすと縮むとかは買う前に説明しといて予防線張っとく
    自分でやってというと仕事を逃げ口上にするから他から攻める

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/11/27(火) 14:20:40 

    >>364
    独身時代からの友達付き合いや趣味を謳歌して何が悪いんだろう。ましてや家事に支障がでる頻度でもないのに。
    私は地元大好きで、旦那と付き合ってる時でも友達優先する事も多々あった。旦那とは県またぐ距離だったからそれこそ週末しか会えなかったけど文句一つ言われた事ないよ。それは今も。

    支障がでる程家庭をないがしろにしてるなら問題。そうじゃなくただ自分だけの側においておきたいだけなら旦那の我儘。感情がない人形じゃないんだから。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2018/11/27(火) 14:47:10 

    >>377
    旦那だって人形じゃない
    結婚したのに独身気取りで友達優勢とかありえないから
    結婚したら家庭をまず優勢
    これ当たり前

    +3

    -6

  • 379. 匿名 2018/11/27(火) 15:13:01 

    34歳で結婚。学校には3年通って身動きが取れないとあるから、少なくとも学校卒業する頃は37か38歳にはなるんだよね。子供は産まない選択をされてるのかな?その辺りが書いてないけど、夫婦で話し合ってるのかな?きちんと話し合って決めてるなら問題ないけど、旦那さんがもし子供欲しい人なら後々浮気とか離婚になるリスクも考えられるよ。女と違って男はいくつになっても子供作れるからさ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/27(火) 15:49:34 

    やるべきことやって家庭を維持する姿勢があればたまに友達と会ったり趣味を楽しむのは夫婦どちらも自由だよ。
    それを独身気取りなんて言ってる人はどんな奴隷生活をしてるんだろう?奴隷仲間を増やしたいのかな?
    「友達優勢」とか書いてるから読解力の問題なのかなとも思うけど。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2018/11/27(火) 16:32:15 

    主さんは結婚に向いていない以上。

    +2

    -5

  • 382. 匿名 2018/11/27(火) 16:35:11 

    >>377です。
    んーなんだろ。旦那の事を人形だなんて言ってないよ。私は自由、旦那は仕事して我慢してればいいとでもみえたかな?
    旦那は私に適度に遊んで、仕事もしたいならしたらいいと言ってくれてます。私も遊ぶといっても月に1〜2度です。旦那も休みの日に遊びに行く事もあるし。「優先」と言ったのは常に友達優先してるという意味ではなく、旦那メインではなく友達を優先する事に対し、今でも文句一つ言われた事ないとの意味です。私が言いたいのは相手がしたい事を独占欲で縛るのはどうかって事なんだけどね。結婚って毎日相手の事を気遣って我慢して生活するものなのかな?
    主さんもそれが生き辛くてここで相談したんだろうし。
    >>378さんは旦那に尽くしてこそなんぼなのだろうしそのままでいいのでは。
    ここは「結婚に向いてなくて後悔してる方」のトピで、かなり私たちはトピずれしてるのでもう、書き込まないですね。
    陰ながら主さんにとって良い結果になるよう見守ってます。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2018/11/27(火) 16:58:40 

    思ったんだけど前にがるちゃんのトピで旦那が遊びにばかり行ってしまいますみたいなやつあったけど、そのトピでは結婚したんだから家庭をもった事を自覚しろ!ってコメばっかだったよ。
    そのトピは子持ちだったからかな?このトピだと自由にしちゃ悪いの?ってコメばっかだけど…

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2018/11/27(火) 17:29:06 

    >>383
    いやだからさ、毎週末友達と遊んでるなら言われても仕方ないけど、主さんの場合はたったの月2回よ?しかも夕方の数時間。そのへんの違いわからないかなあ?

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2018/11/27(火) 20:03:11 

    主さんは旦那を空気だと思って、仕事に生きがいを見つけるのがいいよ。私も結婚5年目だけどそんな感じ。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2018/11/27(火) 20:16:03 

    >>383
    男に厳しく女に都合のいいような意見しか言わないのがガルちゃん。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2018/11/27(火) 23:40:25 

    結婚して月に2回の遊びは普通に多いでしょ
    逆に旦那が月に2回遊びに行ってたら批判ばっか出てくるでしょ

    +0

    -5

  • 388. 匿名 2018/11/28(水) 03:30:38 

    >>6
    これが1番多そう。
    自分を大切にすべきだなと改めて思う。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/28(水) 07:27:14 

    >>380
    なら仕事さえしてれば旦那は自由なんだね
    相手が寂しがっても関係なし
    自由だもんねー

    そんな感じ?
    いいよね?
    やるべき事はしてんだから

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2018/11/28(水) 08:03:03 

    >>387
    ああなるほど。そういう価値観の人もいるんだね。
    でもそれが普通だと言い切る視野の狭さはいただけないね。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2018/11/28(水) 21:18:30 

    >>390
    視野が狭いのはそちらでしょ
    結婚してるのに月に二回遊びに出るのが普通と言い切ってる時点で
    あなたの視野は狭い上に曲がってるわ

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2018/12/01(土) 17:24:04 

    私も結婚したの後悔してる
    こんなことなら生涯独りの方がよかった

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2018/12/11(火) 10:24:07 

    結婚に向いている女性と向いていない女性の違い!結婚できない女性の特徴とは? | 婚活サポート
    結婚に向いている女性と向いていない女性の違い!結婚できない女性の特徴とは? | 婚活サポートwww.konkatu-support.com

    結婚に向いている女性と向いていない女性の違い!結婚できない女性の特徴とは? | 婚活サポート結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティーホーム婚活ノウハウ婚活の心構え結婚に向いている女性と向いていない女性の違い!結婚できない女性の特徴とは?201...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード