ガールズちゃんねる

とりあえず結婚する“とり婚”に賛否の嵐。しないと後悔する?

417コメント2016/10/07(金) 11:31

  • 1. 匿名 2016/10/04(火) 20:30:12 

    とりあえず結婚する“とり婚”に賛否の嵐。しないと後悔する? | 女子SPA!
    とりあえず結婚する“とり婚”に賛否の嵐。しないと後悔する? | 女子SPA!joshi-spa.jp

    とりあえず結婚する、“とり婚”が話題になっています。『 とりあえず結婚するという生き方 いま独身女性に考えてほしい50のこと。』(ヨシモトブックス)の著者・池内ひろ美さんは、3万5000件以上の夫婦・家族問題と向き合ったコンサルタントです。 池内さんによると、「先のことを憂うよりも、いい人がいたらとりあえず結婚するといい」とのこと。先日、この本について「ダ・ヴィンチ・ニュース」で記事を書いたところ、ネットで賛否両論の声が続々。



    ■とり婚に賛成・反対、それぞれの意見は…

    【とり婚・賛成派】
    「踏み出すという点ではいいんじゃないかな。失敗したらやり直せばいいのよ」
    「相手がだれとて結婚してもしなくても後悔するから、やらぬ後悔よりやる後悔!」

    【とり婚・反対派】
    「とりあえずだって!? 生まれて来る子供が最大の被害者って事を忘れるなよ?」
    「とりあえずで結婚できたらみんなしてるよ」

    【どちらとも言えない派】
    「とりあえず結婚する相手がまずいるかどうかだよね…」
    「理想が高すぎる人や選びすぎる人はそうすれば良いと思う。逆に誰でも良いって人や軽すぎる人は慎重に選んだ方が良いかと」

    ※詳細は上記URLから

    +298

    -29

  • 2. 匿名 2016/10/04(火) 20:30:57 

    安易に子供を作らなければいいんじゃない?
    私は嫌だけど!

    +988

    -22

  • 3. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:16 

    意外とそんなのでもうまくいくんじゃない?

    +1075

    -39

  • 4. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:16 

    とりあえず結婚しても、
    子どもは作らないでね!

    +740

    -47

  • 5. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:21 

    また変な言葉が出てきた

    +524

    -5

  • 6. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:26 

    人の自由じゃんww

    +428

    -16

  • 7. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:26 

    子供が居ないなら好きにすればいい

    +471

    -14

  • 8. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:39 

    してもしなくても後悔しそー

    +402

    -10

  • 9. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:40 

    子作りは様子見だな

    +401

    -7

  • 10. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:50 

    好きにすればいいやん

    +169

    -8

  • 11. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:50 

    子供のことは考えてやれよ

    +364

    -4

  • 12. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:50 

    子ども作るのは
    ちゃんと愛し合ってからにするならよい

    +470

    -13

  • 13. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:51 

    結婚する意味…

    +247

    -14

  • 14. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:51 

    結婚というコンテンツは終わってる。

    +153

    -57

  • 15. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:52 

    すぐ離婚になりそう

    +225

    -21

  • 16. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:54 

    とり婚とか初めて聞いた上にとり婚できるだけいいじゃねーか

    と思った

    +501

    -6

  • 17. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:02 

    これこそ個人の自由

    +170

    -9

  • 18. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:02 

    結婚してもしなくても後悔する。

    でも結婚経由した方がお金と心の傷は重症になると思う。

    +257

    -15

  • 19. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:05 

    同棲でいいやん

    +184

    -22

  • 20. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:06 

    同棲しておけばいいのに

    +108

    -26

  • 21. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:09 

    でき婚もある意味このカテゴリー

    +297

    -10

  • 22. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:15 

    人それぞれ

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:21 

    とりあえずでも結婚出来るだけいいじゃん

    +231

    -6

  • 24. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:27 

    とり婚

    ださ

    +174

    -17

  • 25. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:28 

    これ、私です。スピード結婚して若干後悔し始めてる。

    +184

    -28

  • 26. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:36 

    結婚よりも離婚するときの方がエネルギー使うっていうしな~~。
    それで結婚して後悔したら「だからよく考えろって言ったじゃない!」ってなるんでしょ?

    +253

    -3

  • 27. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:44 

    昔は親が決めた人と初対面でいきなり結婚させられたりしてたしね…しかもその方が離婚率低いっていう。

    まー昔はなかなか離婚できない状況だったから、我慢してただけ(実質幸せではなかった)かもしれないけど。

    +387

    -6

  • 28. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:52 

    >「とにかく結婚できればだれでもよかった。ただし、高スペックの人限定でしたけど(笑)。30歳前になって、週3日は合コン。3ヶ月で結婚すると決めていたので、3人の男性と同時にお付き合い。見事、一番年収の高い男性と結婚できました。正直、お金さえあればだれでもよかったので、結婚してよかったと思います」

    ↑この割り切りとメンタルは見習いたい。
    けど、将来むなしくなったりしないのかな?

    +522

    -8

  • 29. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:52 

    は?相手いない人に喧嘩売ってる?

    +74

    -11

  • 30. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:58 

    昔は見たことも無い人とハイ結婚っていうお見合い結婚もあったから・・・。
    それで幸せになった人も居るし大恋愛して結婚しても数年で離婚した友人もいる。

    +226

    -4

  • 31. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:57 

    世の中には
    ちゃんと愛し合って
    結婚して
    子ども作る人が
    たくさんいるのに…

    不思議だね日本

    +210

    -20

  • 32. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:06 

    結婚は流行りでするものじゃないでしょ・・
    こうやって無理矢理言葉で流行らせようとしたって、したくない人はしないと思う。

    +122

    -4

  • 33. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:10 

    相手に失礼。逆の立場で、「とりあえずこいつで手を打っておこう」とか思われてたら嫌すぎる

    +303

    -6

  • 34. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:24 

    たかが紙1枚
    されど紙1枚
    結婚とは一体……

    +176

    -4

  • 35. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:28 

    世の中の結婚=勝組のイメージがこういう人を生むのよ。

    +220

    -11

  • 36. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:34 

    結婚ってそんな軽いもんじゃないんですけどね
    馬鹿なの?

    +192

    -19

  • 37. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:35 

    上手くいく場合もあるだろうけど最初の覚悟が甘いと後々後悔するよ
    とりあえずなんとかなるだろうで結婚して速攻別れました

    +134

    -6

  • 38. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:43 

    孤独死したくない

    +59

    -12

  • 39. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:47 

    別にいいじゃん
    とりあえず婚で出来たガキが不幸になろうとウチらには関係ないし

    +23

    -46

  • 40. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:53 

    何がとり婚だ、

    こんな意識だから

    スピード離婚だらけなんだよ!

    +187

    -14

  • 41. 匿名 2016/10/04(火) 20:33:59 

    とりあえず結婚…ちょっと意味わかんないです…

    +124

    -4

  • 42. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:05 

    離婚率増えるだけで無駄

    +130

    -7

  • 43. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:24 

    結婚する為に「とりあえず相手を選ぶ」のは無し
    経済問題とかで将来不安だけど「良い人がいたからとりあえず結婚する」のはあり

    ※DVとか借金とか浮気性とかは「良い人」ではない

    考え過ぎも良くないし、ちょっと考えて50年先まで見通せるほどの能力があるなら結婚しても大丈夫。

    +86

    -7

  • 44. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:25 

    田舎ってそんな感じ。

    +50

    -11

  • 45. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:27 

    取り敢えず結婚できるからいいじゃん。
    私なんか取り敢えずも結婚出来ないよ。

    +159

    -5

  • 46. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:27 

    売れ残りたくない

    +31

    -14

  • 47. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:27 

    成人してるとはいえ、許す親も寛容だよね

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:34 

    これたぶん30以上じゃないかな?笑

    +77

    -7

  • 49. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:43 

    自分の身内がとり婚したら心配だわ。

    +77

    -5

  • 50. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:47 

    まあ、熟考して結婚した末に憎しみ合って離婚する人達もいるからね。
    昔は親の決めた相手と否応無しに結婚して一生添い遂げたりすることもあるし、結婚はギャンブルとはよく言ったものだよね。

    +138

    -4

  • 51. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:05 

    これは男の方もとりあえず結婚しよっか♡って感じなんだろうか

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:07 

    焦るなよ

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:08 

    満足できる結婚ができる人なんてそうそういない。既婚者で後悔してる人も少なくはないだろうし。みんな多かれ少なかれ不満を抱えながら結婚生活送ってるんだなとは感じる。
    結婚も離婚もハードル下がってるから、相手がいるならしてもいいのかなー。
    どちらにしろノリというか、勢いは大切な気がする。
    既婚者の5人に1人は結婚を後悔していた!68歳女性「歩む道が違っていた」
    既婚者の5人に1人は結婚を後悔していた!68歳女性「歩む道が違っていた」girlschannel.net

    既婚者の5人に1人は結婚を後悔していた!68歳女性「歩む道が違っていた」 ●約8割が「結婚生活に満足している」  もっとも、その「満足」は、あくまで結婚「生活」のことで、結婚「相手」に対する満足ではなさそうだ。 「厳しくいうと、他人なので後悔するこ...

    +32

    -5

  • 54. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:13 

    色んなことを考えすぎると怖くなり
    前に進めなくなる
    とりあえず結婚する“とり婚”に賛否の嵐。しないと後悔する?

    +55

    -5

  • 55. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:17 

    昔の戦後時代の女はお見合いで初めて会った人と結婚とかがよくある話だったんだぞ。相手の中身も見極める時間もなく結婚して相手が性格悪くても離婚など口には出さず耐えて来たんだ。今の時代そういう気持ちの女が減ってるだろ?お前らは裕福で何でも手に入るから相手のちょっと嫌なところを見るとすぐ離婚だのモラハラだのうるさい。昔の女を見習え

    +5

    -50

  • 56. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:23 

    一生を誓っても不満が出るのに馬鹿すぎる

    +28

    -3

  • 57. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:24 

    人の勝手、便利な言葉だな(笑)

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:34 

    ん~ ~っ。肯定も否定もしません。

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:41 

    結婚=ただのステータスみたいになってるやん

    +74

    -2

  • 60. 匿名 2016/10/04(火) 20:35:58 

    なんのしがらみもなく、なんの面倒もないようならそりゃ「とりあえず結婚」もいいと思うけど…。
    相手の親との相性とかいろいろあるわけじゃん。子どもだって生まれたら責任を持たなきゃいけないし…。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2016/10/04(火) 20:36:25 

    恋愛は勝手だが結婚は周囲も巻き込むんだぞ

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/04(火) 20:36:25 

    良い人がいたら早く結婚するってのは別に悪いことじゃない

    +74

    -4

  • 63. 匿名 2016/10/04(火) 20:36:31 

    それまで良い付き合いをしててお互い理解しあってて自立もしてて何かあった時も臨機応変に前向きに解決していける。
    そんな人がこれを言うならまだ分かる。
    でも実際こういう発言してとりあえず結婚するのは考え方の浅い馬鹿ばっかりだから、結果とりあえず婚の離婚率が上がる。

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2016/10/04(火) 20:36:34 

    >>28
    しないと思う
    多分その例の人は今までそこそこモテてきて誰と一緒にいてもまぁこんなもんかってタイプなんだと思う

    唯一、結婚後に運命とも思える相手に出会ったら後悔するだろうね。あ、それか相手にお金なくなったらか

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2016/10/04(火) 20:36:39 

    同棲じゃ駄目なの?

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2016/10/04(火) 20:37:07 

    とりあえず就職、みたいな…

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/04(火) 20:37:09 

    結婚は人生の墓場。

    +20

    -8

  • 68. 匿名 2016/10/04(火) 20:37:31 

    年齢にもよるかな?とりあえず今の彼氏で手を打とう!って思ってる人、私の友達にもいる。30過ぎるとね・・・でも相手の収入とか仕事とか全く重要視してないのが怖い。フリーターじゃ無理でしょ・・・簡単に考えすぎ。とりあえず結婚、だなんて。

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2016/10/04(火) 20:37:39 

    もうこの人のこと本当好きすぎてどうしよう〜♡結婚してずっと一緒にいたい〜♡ってスタンスで結婚してないんだけど、それでもとり婚ってやつに入るのかな?

    +48

    -2

  • 70. 匿名 2016/10/04(火) 20:37:45 

    確かにある程度の勢いは大切かなとは思うけど、ただ上手くいかなくて離婚になった場合、やっぱり離婚って相手にもう思いがなくても心身ともに疲弊するからな。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/04(火) 20:38:10 

    私、アラフォー未婚
    バツありになってもいいから取り敢えず結婚したい!切実

    +68

    -10

  • 72. 匿名 2016/10/04(火) 20:38:23 

    とりあえずとかなんとなく、位がちょうどいいタイミングなのかも知れないよ。

    +31

    -6

  • 73. 匿名 2016/10/04(火) 20:38:31 

    とり婚する相手すらいない

    +42

    -1

  • 74. 匿名 2016/10/04(火) 20:38:34 

    カップラーメンみたいな家族になりそう
    好きでもない相手との子供を愛せるのかな?

    +15

    -6

  • 75. 匿名 2016/10/04(火) 20:38:50 

    とりあえず結婚しても双方の親の介護や、子供の教育費等々負う責任の方が多い気がする
    実際本人たちがどんな気持ちで結婚しても、その責任を負うのは本人たちなので他人がどうこういう問題でもない

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2016/10/04(火) 20:39:17 

    今時の結婚感じゃなく、むしろ昔がそうだったよね。
    結婚しか女性が生きる方法がほとんどなかったし、男性も結婚しないと社会的に認められなかった。

    +89

    -2

  • 77. 匿名 2016/10/04(火) 20:39:25 

    手続き終えるまでに別れそうだな

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/04(火) 20:39:56 

    でも昔はお見合いとかでとりあえず結婚してた人多かったけどね
    その人達の産んだ子供が不幸になるとは限らないし別に良いんじゃない?
    少なくともでき婚よりは遥かにマシだわ

    +64

    -9

  • 79. 匿名 2016/10/04(火) 20:40:08 

    とりあえず結婚?!
    子供も安易に産んで結局離婚してシングルマザー増加のシナリオですか?

    +22

    -9

  • 80. 匿名 2016/10/04(火) 20:40:09 

    私の親世代なんかお見合い多かったし
    20代半ばには結婚しないとって流れは本来正しいのかも
    うちの親はお見合い結婚だけど仲いいよ
    下手に恋愛結婚より情だのなんだのに流されずさらっとしてたから続いたのかも
    これもとり婚だよね?

    +33

    -7

  • 81. 匿名 2016/10/04(火) 20:40:13 

    苦労するのは本人なのに他人が文句言う筋合いはない
    ただ、子供を不幸にしないでほしい

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2016/10/04(火) 20:40:15 

    ありなんじゃないの?結婚してから愛情が深まることも多いと思う。妥協して結婚してる人って意外と多いと思う。

    +83

    -8

  • 83. 匿名 2016/10/04(火) 20:41:00 

    とりあえず結婚、そしてとりあえず離婚。
    どっちもトリコン。
    そーゆーこと。

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2016/10/04(火) 20:41:08 

    とりあえずって言っても、誰でもいいってわけじゃなく、それなりに選んでるんでしょう?
    以前から妥協して結婚する人はたくさんいたのに、何故今さら騒ぐのか。

    +70

    -4

  • 85. 匿名 2016/10/04(火) 20:41:49 

    別に恋愛結婚でなければいけないなんて決まりはないんだから、好きな人がいなくて恋愛感情はないけど人として好感の持てる人がいるなら結婚すればいいと思う。

    +49

    -4

  • 86. 匿名 2016/10/04(火) 20:41:52 

    美学も何もあったもんじゃないな

    最近の日本www

    +16

    -9

  • 87. 匿名 2016/10/04(火) 20:42:35 

    >>86
    昔から見合い結婚という日本独特の慣習があってだな。

    +32

    -6

  • 88. 匿名 2016/10/04(火) 20:42:58 

    まぁ自由だけど、別れる時、簡単に別れられないかもしれないよ。相手が頑なに拒否するかもしれないし。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2016/10/04(火) 20:43:16 

    池内ひろ美の本の宣伝記事だよ

    自分の本売れて欲しいから
    流行らせようとしてるだけ



    +28

    -2

  • 90. 匿名 2016/10/04(火) 20:43:21 

    結婚して失敗すれば笑われ
    結婚しなければ見下され
    とりあえず結婚しても叩かれ
    結婚して幸せでも妬まれ

    生きにくい世の中よ

    +111

    -3

  • 91. 匿名 2016/10/04(火) 20:43:35 

    大恋愛の末に結婚しても、離婚はするよ。
    「一緒に暮らしてみたら、色々違った」とか。
    むしろ、最初から期待してない方が、加算方式でいいかも。

    +74

    -3

  • 92. 匿名 2016/10/04(火) 20:43:39 

    あんまり好きじゃない知り合いがまさにこれで結婚した。

    しかも相手がどうしようもないやつなので、親に泣かれて猛反対されたけど「私が一生結婚しないのと一回でも結婚して離婚するほうがましでしょ?!」と逆ギレしたらしい。

    そんなにしたけりゃすればいいけど、親悲しませてまで自分のプライド守るなんてみじめだなと思った

    +28

    -3

  • 93. 匿名 2016/10/04(火) 20:43:47 

    とりあえずと言いながら、お互い最低限の条件はクリアしてるんでしょ。

    +53

    -2

  • 94. 匿名 2016/10/04(火) 20:44:07 

    主人の姉(41歳独身バツ無)に義母がよく「とりあえず一回くらいは結婚してほしい。」っていつも言ってる。

    見た目はすごく美人なんだけど、とにかく理想が高いらしい。
    だからと言って実家暮らしで一生食べていける程の収入も無いから、義両親が居なくなったら一人でどうするのか心配だって言ってる。
    妥協で結婚しても、後から仲良くなって添い遂げる夫婦も沢山いるからって。
    40歳過ぎると縁談もグッと減るしね。

    +55

    -2

  • 95. 匿名 2016/10/04(火) 20:44:18 

    旦那ラブ~ラブラブで幸せな私たちを見てみて~♡
    神様のめぐりあわせ~♡大好きな人に抱かれて子供産むって幸せ~♡

    ぶっちゃけこういう系の声が大きすぎるだけで
    さらっと結婚しよっかって層は一定数いると思う

    +67

    -2

  • 96. 匿名 2016/10/04(火) 20:44:28 

    親が「ダメなら別れればいい」とか言うからさ、そういう人と「とり婚」しちゃうと家庭って築けないと思う。家庭の形はもちろんいろいろあっていいけど、最初から「お別れありき」の相手と未来なんか語れないよ。

    +30

    -3

  • 97. 匿名 2016/10/04(火) 20:44:28 

    >>86
    日常生活に美学なんてないよ

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2016/10/04(火) 20:45:06 

    大好きだと思って結婚しても大嫌いになることがあるんだから大好きじゃなくても結婚してOKでしょ。

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2016/10/04(火) 20:45:23 

    うちの親はお見合い結婚で、基本相性悪いよ。
    子供がいなかったらとっくに別れてたってハッキリ言ってるしね。
    母はもっと高スペックと釣り合っただろうに…

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2016/10/04(火) 20:45:33 

    とり婚とでき婚、離婚しやすいって言われてるけど、どっちがマイナスイメージ?

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2016/10/04(火) 20:45:53 

    私はいいと思うなー。

    結婚して後悔するのと、
    まったくしないで後悔するのは
    違うと思う。

    あの時結婚しとけばもっと
    幸せだったんじゃないかって
    思い続けるだろうし。

    一回でも結婚すれば、結婚なんて
    私には合わなかったとか言えるし。

    子どもも、いて後悔ってあんまり無いけど、
    あえて作らなかった後悔の方が大きいと思う。

    誰でもいいからとりあえず結婚っていう
    わけじゃなく、
    迷ってる位なら
    結婚もしてみたらうまくいくかもしれないし
    後悔しないんじゃない?

    +31

    -19

  • 102. 匿名 2016/10/04(火) 20:45:57 

    とりあえずの意味の取り方なんじゃない?

    1、2週間付き合っただけの人ととりあえず結婚は疑問は感じるし

    長年付き合って、価値観もあうしとりあえず結婚しようか!なら普通の結婚だと思う。

    +55

    -1

  • 103. 匿名 2016/10/04(火) 20:46:01 

    ガルチャンでも「四十過ぎて結婚してない人っておかしい」とかいうコメントあるけどね…

    +43

    -4

  • 104. 匿名 2016/10/04(火) 20:46:32 

    大好きで信頼できる相手の為だから我慢したり努力もできるんだよ。
    好きでもない人と同じトイレとかお風呂とか嫌だ。その掃除も嫌だ。
    そんな結婚祝うのも嫌だ。

    +23

    -9

  • 105. 匿名 2016/10/04(火) 20:46:39 

    鶏料理みたいに言うなよw

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2016/10/04(火) 20:47:34 

    交際半年とかでのできちゃった婚より、いいんじゃないかなって思った。

    取り敢えずでも、お互い結婚してみようって思えるのは、誰でもいいってわけでもないだろうから、本人たちが勢い?でするのはいいと思う。

    10年恋人として付き合っても結婚した途端上手くいかず別れる人もいるし、お見合い結婚でも長年連れ添う夫婦もいるから、こればっかりは本人たちが良ければと思う。

    一緒に暮らしていく中で育まれるものもあるだろうし、できちゃったと違って子どもがいないのであれば、もし上手くいかなくても無理しなくていいだろうしね。

    ただ取り敢えずで、豪勢な披露宴はやめて欲しいけどね。

    +13

    -5

  • 107. 匿名 2016/10/04(火) 20:47:55 

    >>97
    結婚という行為、儀式は日常じゃねぇよ。

    基本、一生に1度だけだ、日本なら。

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2016/10/04(火) 20:49:50 

    考えて慎重に決めた場合でも失敗する時はするからね
    結局相手次第だよね

    +25

    -2

  • 109. 匿名 2016/10/04(火) 20:49:52 

    とりあえず結婚した後に本当に好きな人が出来たらどうするんだろう
    しかも相手の義実家がバツイチを気にする家柄だったら

    +21

    -5

  • 110. 匿名 2016/10/04(火) 20:50:03 

    とりあえずって誰でもいいからじゃなくて、仕事やお金や心配は色々あるけど相手いるなら結婚しちゃいなよ、って感じみたいよ。

    +22

    -5

  • 111. 匿名 2016/10/04(火) 20:50:15 

    相手をある程度吟味してたら別にいいと思う
    世の中死ぬまで相思相愛かなんて分からないし

    ガル民見てると拗らせてる人多いし
    子供ガー→選択子無しもあり
    同居ガー→核家族の方が多い 
    親戚ガー→縁切れ



    +8

    -4

  • 112. 匿名 2016/10/04(火) 20:51:42 

    嫌いな人とはとりあえずも何も結婚しないだろうから
     
    とりあえず好きならいろいろ考えずに、飛び込んでみるのもありだと思う
     
    かく言う私もすぐ人を好きになって、すぐ嫌なとことが目についていたので
     
    ひとつ嫌な所を見ても大丈夫だったので、2ヶ月付き合って結婚決めて半年後に挙式
     
    後悔する時もおおありですが、20年続いています
     
    この先はわからないけど

    この人と結婚してなかったら、結婚できてなかったかも・・・

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2016/10/04(火) 20:52:32 

    実際多そう。

    女性は「子供欲しい!適齢期だし!」
    男性は「しないとまずいよな」

    って感じで。

    +61

    -2

  • 114. 匿名 2016/10/04(火) 20:52:57 

    大恋愛の末、結婚!テレビドラマじゃあるまいし。
    いいんじゃない?結婚意識できる人がいるんなら。
    むしろ、心配なのはお互いの経済力だよ。ある程度の財力、ゆとりがあれば上手く行くと思うな。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2016/10/04(火) 20:54:18 

    「失敗したらやり直せば良い」って言う考え方が気に食わねぇ(`へ´*)ノ

    +14

    -9

  • 116. 匿名 2016/10/04(火) 20:54:38 

    とりあえず、ビール!
    みたいにいってんじゃあねえよ!

    +16

    -4

  • 117. 匿名 2016/10/04(火) 20:54:46 

    最初の数年頑張った後すぐ不倫しそう

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2016/10/04(火) 20:55:12 

    とり婚=安易に子供産むとは違うと思うけどね
    子供がいなければ離婚も簡単だし、親族は迷惑かもしれないけど別に取り返しがつかない事じゃないし
    でき婚は子供がいる前提の計画性がない結婚だから離婚すると子供巻き込むし、良いイメージないけど

    +16

    -4

  • 119. 匿名 2016/10/04(火) 20:55:44 

    まあでも昔は結婚ってそういうもんだったよね。

    +30

    -3

  • 120. 匿名 2016/10/04(火) 20:55:45 

    義妹がまさにコレだわ

    文句言いまくって別れた彼氏と、仕事がキツイから結婚したいってより戻して結婚。
    家事・生活費は2人して義両親に頼りきり(義両親嫌がってたのに、金がないからと殆どおしかけで住み着いたらしい・義母談)

    旦那は6つ年下の新卒1年目。
    当然金はないのにすぐ妊娠。しかも2人とも超浪費家。

    正直生まれてくる子の将来に不安しかない。あんな親で可哀想に…。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2016/10/04(火) 20:55:52 

    大昔は適齢期になると見合いさせられて、好きも嫌いもなく結婚させられてたこと考えたら、とり婚とか相手選べるだけいいんじゃない

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2016/10/04(火) 20:55:55 

    離婚歴ある女性を嫌う義両親も居ますよ由緒あるところだと

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2016/10/04(火) 20:56:02 

    借金ギャンブル浮気暴力、明らかに駄目だろっていうのでなければうだうだ考えるより結婚したほうがいいよ。
    考えて考え抜いた末の結婚が幸せってわけでもないし。

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2016/10/04(火) 20:56:25 

    えー、とりあえずって、どうなの!?
    例えばだけど、性格合わなくても高収入というだけで結婚するの?有り得ん。
    まずはお互いに愛情、信頼があるかどうかが大切でしょう。
    あとは一緒に生活するにあたって不安要素が無いかどうか。(生活できる収入や暴力的ではない等の性格面)

    こういう事はとりあえずではなく、良く考えてするものだと思います。すぐ離婚したら祝ってもらった親戚や友人からもブーイングだし、ムダに戸籍が汚れる。

    +21

    -3

  • 125. 匿名 2016/10/04(火) 20:57:00 

    池内ひろ美とか白河桃子とか
    結婚や離婚をビジネスにしてる人って
    自分のビジネスありきでこういうこと提案するから
    いまいち信用できない人種

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/04(火) 20:57:02 

    結婚=子供
    じゃないから!
    偏見だよ

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2016/10/04(火) 20:57:07 

    結婚って本当にわからないと思う
    一緒に暮らしてみないと、わからないことだらけ
     
    親せきとの関係・両親との関係
    子育ての考え方・・・等など
     
    いくら調べてもいくら話しあっても・・・わからないことだらけ
     
    いいこと言ってても、現実問題に直面するとどうなるかわからないし
     
    人って変わるし・・・

    まじめに勤めて・ある程度収入あって・生理的に無理な顔でなく
    自分の譲れないものが大丈夫なら 飛び込むことをお勧めします

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2016/10/04(火) 20:57:56 

    結婚を軽く考えすぎてる。

    +16

    -8

  • 129. 匿名 2016/10/04(火) 20:58:21 

    とりあえずじゃなくても離婚する人なんていっぱいいるんだから特に何も言うことはございません。

    +21

    -2

  • 130. 匿名 2016/10/04(火) 20:59:35 

    まあ、婚活市場では同じアラサーでもバツがついてるほうが有利らしいし。
    ガチガチに理想を求めるよりは適当なとこで手を打っといたほうがいいんじゃない?
    40〜50になったら悲惨だよ。

    +16

    -10

  • 131. 匿名 2016/10/04(火) 20:59:44 

    人の自由
    あーはダメ、こーはダメ、とかばっかみたい

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2016/10/04(火) 21:00:10 

    なんかみんな元気だなー…

    とりあえず道端のホームレスと結婚するなんて言ってないよ
    付き合ってる彼氏や婚活で出会った人が

    運命を感じるとか燃え上がる愛だとかサラリーマン年収800だとかではないし、
    どうしてもこの人を逃したくないって訳ではないけど、

    一生を共にすることはできるかもしれない(ただし出来ないかもしれない)からとりあえず結婚しようっていうのは
    すごくいいことだと思うよ。
    結婚しなければならない価値観が完全になくなったはいいものの、みんなが結婚できる訳ではなくなってしまった現代にすごく合っていると思う。

    +33

    -5

  • 133. 匿名 2016/10/04(火) 21:00:18 

    とりあえず同棲から始めるのはどうだろう?

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2016/10/04(火) 21:00:26 

    とりあえず結婚して、
    うまくいかなければ離婚すればいい
    って軽く言う人いるけど、

    お互いがじゃあ離婚しよっかって
    なればいいけどさー
    自分は離婚したいのに
    相手は離婚に応じない状態とか、
    またその逆とかって辛いよ~…

    +36

    -2

  • 135. 匿名 2016/10/04(火) 21:01:13 

    いい人がいたら・・・が大前提でしょう
     
    ためらう理由がたいしたことなければ、とりあえずしてみればいいと思う
     
    今の世の中、再婚に偏見なんてないと思う
     
    いい家柄は・・・って意見あるけど
    本当にいい家柄の人は、いい家柄どうしお見合いするか・学生のころから付き合った人と
    結婚してるはずだから・・・あまり考えなくてもいい気がする

    +33

    -6

  • 136. 匿名 2016/10/04(火) 21:01:18 

    堀北真希

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2016/10/04(火) 21:03:51 

    完璧を目指さず妥協するのは誰でもあるでしょ。
    でもダメなら離婚しようって感じで結婚する人は悪いけど頭悪いと思う。
    周りも巻き込むわけだしやめてほしい。
    変な言葉を造り出すのもやめてほしい。

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2016/10/04(火) 21:04:08 

    婚ってつけときゃ話題になるね!

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2016/10/04(火) 21:04:24 

    同棲でも良さそう

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2016/10/04(火) 21:04:29 

    こんな言葉は無かったけど、心情的には「とり婚」だった気がする。
    スピード離婚でも別にいいや!と、当時住んでいた所の水道の解約すらしなかった。今日も平和に結婚生活を10年以上送ってる。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2016/10/04(火) 21:06:10 

    鳥人間コンテストみたいだ。

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2016/10/04(火) 21:06:39 

    これ逆にとり婚される側だったら悲しすぎるな

    +18

    -2

  • 143. 匿名 2016/10/04(火) 21:07:10 

    お見合いみたいなもんかなとも思うけど。

    +1

    -7

  • 144. 匿名 2016/10/04(火) 21:08:04 

    >>135
    親世代はまだありますよ
    夫の義両親は初婚じゃないと駄目でしたし

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2016/10/04(火) 21:08:34 

    お互いそこそこ良いというのが前提だろうから
    いいんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2016/10/04(火) 21:09:26 

    正に自分もこんな感じで結婚した。好きで好きでたまらない訳でもなく、だからと言って妥協した訳でもない。何となく結婚してみるか~で結婚。余計な肩の力入らず楽だし上手くいってる。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2016/10/04(火) 21:09:40 

    スピード離婚が増えるわけだ

    +17

    -3

  • 148. 匿名 2016/10/04(火) 21:10:10 

    ・子供作らない
    ・家族に頼らない、迷惑かけない


    なら好きにしたらいいけど、とりあえず結婚する人って金銭面も生活も性もダラしない人多いから結局子供か家族が迷惑するんだよね…

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2016/10/04(火) 21:11:13 

    とりあえずでき婚みたいなノリ(笑)

    まぁ後悔するわな(笑)

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2016/10/04(火) 21:11:34 

    とり婚したところで幸せなの?
    婚活とかで金ありゃ他どうでもいい
    っていうスタンスで
    結婚してる人もいるわけだし、
    そういう考えならばいいだろうけど...。

    わたしには考えられないな。
    気持ちの持てない人といて
    楽しいの?
    夜の相手とか嫌じゃない?

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2016/10/04(火) 21:11:35 

    この人しかいないって思って結婚する人ってそんなに多くない気がする。
    私の周りは、結婚はある程度の妥協は必要で、まぁ良いかくらいの人ばかりなんだけど、おかしいのかな。

    +30

    -5

  • 152. 匿名 2016/10/04(火) 21:11:40 

    彼氏に『とりあえずでいいから結婚する?』
    って言われて嬉しいかどうかだよね。

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2016/10/04(火) 21:13:08 

    釣りトピだと思うけど
    にしても雑な釣り方

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2016/10/04(火) 21:13:21 

    とりあえず結婚したけど、
    離婚は意外と大変だよ…。

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2016/10/04(火) 21:13:45 

    とり婚→セックスレス→スピード離婚になりそう

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2016/10/04(火) 21:14:18 

    お相手と同じテンションでの「とりあえず」ならいいけどね。

    どっちかが本気で結婚望んでて、後々相手に「とりあえず」結婚したとか言われたらショックだろうな。

    +21

    -2

  • 157. 匿名 2016/10/04(火) 21:15:44 

    >>151
    今時珍しいですね。お見合いの世代の方かな?

    +8

    -5

  • 158. 匿名 2016/10/04(火) 21:16:13 

    彼氏にとりあえずこいつでいいかって
    結婚申し込まれたらちょっと嫌かも…。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2016/10/04(火) 21:18:12 

    いい人がいたら結婚するって普通じゃない?
    いい人がいたらとりあえず結婚するってなんにも問題ないように思うけど…

    +10

    -7

  • 160. 匿名 2016/10/04(火) 21:19:36 

    とりあえず結婚することにした〜って言われても
    祝う気にもご祝儀包む気にもイマイチならん

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2016/10/04(火) 21:20:52 

    出来る時に 結婚しなかった立場から
    ( しかも大好き彼氏相手に)
    タイミングのがし 破局
    気づけば 30代 ステキだと思う人は 既婚者ばかり 恋愛すら出来ない

    頑なに 結婚に夢もつよりも とりあえず的な感覚で 結婚は必要だと思う

    35になって 好きでも嫌いでもない人と
    来年 とりあえずな結婚します
    子供はつくるつもりないけど

    ここまで 引っ張らなかったら 恋愛結婚していたのにな…と思うよ

    考えすぎたら一生結婚できない

    +12

    -5

  • 162. 匿名 2016/10/04(火) 21:20:57 

    とり婚なんて相手に失礼だな

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2016/10/04(火) 21:22:51 

    新婚なのにセックスレスが多いのはこういう背景もあるのか

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2016/10/04(火) 21:23:28 

    私はプロポーズ受けたとき迷ってたから失敗してもいいから一度は結婚しとくか!くらいの気持ちで飛び込んだ
    結果 、今のところなかなか良い
    とりあえず婚、特に悪いとは思わない
    結婚してみたら新しく見えることたくさんあるよ

    +19

    -6

  • 165. 匿名 2016/10/04(火) 21:24:26 

    30過ぎて出会って結婚した人のほとんどはとり婚じゃない?
    てかとり婚以外は何婚!?
    もしかしたら片方は大恋愛してるつもりでももう片方はとり婚だと思ってたりして・・・。

    +15

    -9

  • 166. 匿名 2016/10/04(火) 21:24:45 

    結婚を重要とか理屈で言ってるけど、現実ではポンポンと簡単に離婚してて世間の結婚のあり方なんて本当あてにならんね

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2016/10/04(火) 21:24:54 

    生理的に受け付けないことには無理だよね

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/04(火) 21:25:21 

    とりあえずでも、結婚しようと思える相手って事が前提でしょ?
    なら全然いいと思う。
    あれこれ考えて不安になるより、とりあえずやってみようって、前向きだし。

    +9

    -3

  • 169. 匿名 2016/10/04(火) 21:25:29 

    最近続けてセックスレストピやスピード離婚トピが立ってるのを見ると、とり婚はやめたほうが良さそう

    +23

    -5

  • 170. 匿名 2016/10/04(火) 21:27:36 

    これ 早い段階で結婚した人 幸せな結婚できた人には 一生理解できないと思う

    子供が可哀相ってのも結果論で
    未婚のまま 少子化していくのか
    とりあえず結婚から 子供授かって上手くいく夫婦だっているわけだよ


    +10

    -5

  • 171. 匿名 2016/10/04(火) 21:27:37 

    それが出来ないから苦労してる!

    誰でもいえからとりあえず
    で、割り切れればとっくに結婚してるわ!

    姉が自分は恋愛結婚なのに
    とり婚?それを強要して来てすげー腹がたつ

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2016/10/04(火) 21:28:25 

    とりあえず結婚するかどうか選べる立場の人の問題
    向こうが結婚する気がなきゃ意味ないし

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2016/10/04(火) 21:28:49 

    とりあえずでも結婚していいかなと思える人は
    普通に結婚相手になる人じゃないの?
    違いがわからない。

    +21

    -3

  • 174. 匿名 2016/10/04(火) 21:29:01 

    結婚は覚悟が必用だよ。
    とり婚なんかして、もしすぐに夫が病気で寝たきりになったら一生面倒見れるの?結婚は甘くない。

    +17

    -2

  • 175. 匿名 2016/10/04(火) 21:29:25 

    相手に尽くす気もなくとりあえずで結婚するなら、女性は資産なかったら絶対に仕事辞めちゃダメ!そして、子供もすぐ作ったら絶対ダメ。

    お互い譲歩できて、協調性のある人柄ならばうまくやっていけるかもしれないけど、バックヤードやその人の持つ常識が2人で違いすぎると、結婚して化けの皮が剥がれていくにつれて話し合いすらままならなくて、仮面夫婦まっしぐら。

    なのに親に急かされたとかで子供なんか作っちゃうと、母親は愛せなくて虐待するか家に子供しか味方がいなくて依存するか二極化だからね…

    親の機嫌や両親の不仲にもビクビクしなきゃいけない子供は可哀想だし、精神衛生上離婚した方が親にとっても子供にとってもベストな時もある。
    でも1回専業主婦になっちゃうと、子供いたら尚更経済的に離婚できなくなるよ。
    それでもどうにか育てきって専業であっという間に20年も経ってしまったら…?
    熟年離婚にしても、資格があっても経済的自立は大変だよ。何よりキャリアがないし、年齢で就職先も限られてくるし、確実に自分の体力も無くなってる。


    これらはすべて仮面夫婦である両親から学んだことです。

    "トリ婚"なら尚更、しっかり現実的に自分自身の将来設計をしてから結婚してください!

    +17

    -5

  • 176. 匿名 2016/10/04(火) 21:29:31 

    カジュアルな結婚だな

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/04(火) 21:31:34 

    兄のお嫁さんがもしとり婚だったら、親が聞いたら怒りそう

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2016/10/04(火) 21:32:58 

    とりあえず で結婚してたら
    4回は出来てたな

    +13

    -3

  • 179. 匿名 2016/10/04(火) 21:33:13 

    >>120
    うちの義妹の未来を見ているようで、驚きました。

    年はもう30近いですが…

    同棲始めて数ヶ月で、彼氏の愚痴が止まらず、別れたいみたいだけど、初期投資がもったいないとか、無職だからなど、踏ん切りがつかなくて。

    就活してますが、そもそも仕事が続かないので、結局結婚に逃げそう。

    彼氏もいい年して転職を繰り返してまして、もう二人で勝手にして。と思います。

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2016/10/04(火) 21:34:15 

    とりあえず結婚するなんてめんどくさすぎる。貧困なら依存できていいかもね。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2016/10/04(火) 21:34:24 

    このトピのすぐ上に離婚のトピ立ってる...

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2016/10/04(火) 21:34:43 

    男女ともに 30代こえたら

    この人でいいのかな?
    でも 世間体考えたら 結婚しないと…
    でも… 結婚か…

    ↑こんな感じだから とり婚おしてるんだと思う
    考えすぎたら 40〜50になってしまう

    +25

    -4

  • 183. 匿名 2016/10/04(火) 21:36:06 

    人が少なくなってきた。離婚トピに移動したの?

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2016/10/04(火) 21:37:10 

    >>165
    そう思います!
    ある年齢になると、付き合ってから結婚までがとにかく早いです。

    婚活の期間を一年で、と言っている人などをみていると、とりあえずという気持ちがない方が、嘘に聞こえます。

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2016/10/04(火) 21:37:15 

    とりあえずの後の覚悟の問題よね
    とりあえずやってみて思ったのと違ったからやーめたみたいなのが叩かれてるんじゃない

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2016/10/04(火) 21:37:23 

    取り敢えず結婚したとして
    合わないと思った時相手がまともな人なら取り返しが付くけど
    もし相手がDVするとかおかしな人だった場合のリスクを過小評価しすぎでしょ

    結婚は取り敢えずでもできるけど
    離婚は取り敢えずじゃできないケースがあるって事考えたほうが良い

    芸能人でも離婚応じてもらえなくて困ってる人が居るレベルなのに
    夫に訴えられる!?米倉涼子、顔面のシワに見る離婚協議の難航具合 アサジョ
    夫に訴えられる!?米倉涼子、顔面のシワに見る離婚協議の難航具合 アサジョasajo.jp

    [アサジョ]は徳間書店が運営するニュースサイトです。芸能を中心に、イケメン、ラブ、グルメなど30代~40代の大人女子が楽しめるHOTなニュースを毎日お届けします。ダイエットやお肌の悩みなど、大人女子が気になる話題も満載です!

    +24

    -3

  • 187. 匿名 2016/10/04(火) 21:37:29 

    >>160
    たしかに

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2016/10/04(火) 21:37:49 

    とりあえず結婚離婚を繰り返す
    アメリカ人夫婦の複雑な家族関係を見たのですが
    子供が可愛そうだなと思った事が多々あったので
    とりあえず結婚するのはやめた方が良いと思う

    +15

    -3

  • 189. 匿名 2016/10/04(火) 21:37:50 

    いやけど独身でいて特にこれといって
    やりたい事もないし親にも心配かけるし、、

    子供産む事を考えたら出来るうちに出来る事をしようって感じで

    +3

    -7

  • 190. 匿名 2016/10/04(火) 21:38:30 

    独身だと勝手に周りの人から、性格に難ありって思われるから。既婚者だとマトモって事になるでしょ。
    とりあえず、でも選んで頂けただけで光栄!「とりあえずって何よ?失礼ね!」なんて激昂するなんて、私はそんな大それた人間ではありません。

    +11

    -9

  • 191. 匿名 2016/10/04(火) 21:39:55 

    紙が汚れるだけ

    +15

    -2

  • 192. 匿名 2016/10/04(火) 21:40:19 

    親世代は慎重なぶんには難ありとは思わないですよ。

    +8

    -3

  • 193. 匿名 2016/10/04(火) 21:40:37 

    とりあえずで結婚は出来ても、離婚は本当に大変だからね。それを踏まえていればOK。

    +19

    -2

  • 194. 匿名 2016/10/04(火) 21:41:10 

    結婚したい人はとりあえずでもなんでも嬉しいんだろうけどね。

    この人は結婚に迷ってる人に言ってるんでしょ。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/04(火) 21:42:12 

    結婚が家と家の繋がりの時代は終わったという事ですね

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2016/10/04(火) 21:42:57 

    アユやヒトミや堀ちえみを見てりゃどうなるか分かるだろうに

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/04(火) 21:43:01 

    結婚は相手の家族も親族も
    関係してくるからね~

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2016/10/04(火) 21:46:06 

    とりあえず結婚…。そこまで行く力があるなら結婚したい人とできそうだけど。私みたいなのはとりあえず彼氏すらできないから(笑)

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2016/10/04(火) 21:47:57 

    お浜さんはそれの代表でしょ?

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2016/10/04(火) 21:50:14 

    >池内さんによると、「先のことを憂うよりも、いい人がいたらとりあえず結婚するといい」とのこと。

    「いい人」がいたらってのが前提だからな。本当に誰でもいいってことじゃないぞ。

    +8

    -3

  • 201. 匿名 2016/10/04(火) 21:51:48 

    >>154
    コレね
    結婚は簡単だけど 離婚が大変なの知ってるから なおさら
    慎重になってる そして気づけ30半ば

    未婚のまま一生終えたくないから
    結果 トリ婚賛成派だわ
    哀しいけど…

    +20

    -5

  • 202. 匿名 2016/10/04(火) 21:51:55 

    アラフォーだけど生涯一人だけ結婚考えた。
    でも慎重派な私は迷った挙げ句結局別れた。
    今思うと若くて面倒なしがらみも無いのに何でそこまで慎重だったのかな私。。

    この歳になったからだと思うんだけど人生にたらればは無いんだから
    迷うくらいなら思い切って結婚しちゃいなよって思う。

    +25

    -6

  • 203. 匿名 2016/10/04(火) 21:51:55 

    >>199
    おハマは芸人だからネタの為

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2016/10/04(火) 21:51:56 

    お浜さんのは籍入れてなかったし、とり婚だと思われるよね
    若い世代は笑ってるくらいだけど、ああいう不誠実っぽい展開は親はドン引きだったよ

    +9

    -3

  • 205. 匿名 2016/10/04(火) 21:53:11 

    本当にいっしょにいたいって思える人と結婚したいって思うけど、そんな人が回りにいない。理想も高いんだろうが。まぁまぁ居心地いいし、この人でいいかなぁと言う人と結婚を考えてる。これも、とりあえず婚だよね。

    +20

    -4

  • 206. 匿名 2016/10/04(火) 21:55:28 

    相手に失礼としか感想が出てこない
    男性に本当に一緒に居たい人もいないしとりあえずで結婚してみる?なんて言われたらありえない

    +21

    -8

  • 207. 匿名 2016/10/04(火) 21:55:40 

    恋愛結婚難しすぎる!
    どんな人が合うかも分からずにいて、自分を見失いそう。とりあえず婚でも、いいから結婚したい!

    +10

    -6

  • 208. 匿名 2016/10/04(火) 21:57:51 

    別にいいんじゃない?
    スピード婚してずっと続く人もいれば何年も付き合って結婚したら1年で離婚なんてことあるらしいし
    結婚はギャンブルだっていうもの
    だけど何も考えず子供作るのはだめよ

    +16

    -4

  • 209. 匿名 2016/10/04(火) 21:59:35 

    しない後悔より、する後悔の方がいいって言うけど
    しない後悔なんて想像でしかないし、する後悔は自分をむりやり納得させてるだけな気がする

    +20

    -2

  • 210. 匿名 2016/10/04(火) 22:00:32 

    >>169
    最近特に多いなと思ってた

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2016/10/04(火) 22:01:27 

    >「先のことを憂うよりも、いい人がいたらとりあえず結婚するといい」とのこと。

    これとりたてて新しい発想でもないよね…。

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2016/10/04(火) 22:01:34 

    自分の人生だから好きにしたらいいよ
    でも、新たな命を作ったら自分だけの人生だから好きにしたらダメなんだよ

    +8

    -3

  • 213. 匿名 2016/10/04(火) 22:03:45 

    とりあえず、子供ができたら絶対に幸せにするっていう共通意識は必要だよね。
    父親の自覚のない男が多いみたいだし。

    +13

    -3

  • 214. 匿名 2016/10/04(火) 22:05:09 

    これで得をするのは隠れゲイ隠れレズとかじゃない?

    +4

    -5

  • 215. 匿名 2016/10/04(火) 22:06:37 

    とりあえずで続く人と続かない人がいるから、自分がどっちのタイプか見極めないとね

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2016/10/04(火) 22:07:50 

    友達が言ってた。
    とりあえず結婚したい。離婚しても一度は結婚経験ありって履歴が残ればそれでいいって。
    こんな感じのことだね。

    +23

    -4

  • 217. 匿名 2016/10/04(火) 22:07:55 

    とりあえず感覚ってキープみたいなもんじゃない?
    浮気しても罪悪感を感じなさそう

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2016/10/04(火) 22:08:10 

    芸能人なんかとりあえず既成事実やでき婚多いよね
    その後結婚しようが離婚しようが仕事やお金に困らなければ何回でもとりあえずできそう

    +8

    -3

  • 219. 匿名 2016/10/04(火) 22:10:22 

    結婚するとき「もしだめだったら離婚すればいい」と少しは思うものなのかな。というか絶対離婚しないという保証なんてないものね。
    飛び込む勇気がほしい…。

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2016/10/04(火) 22:13:54 

    >>216
    バツがつくほうが後々選択肢が狭まる事があるから困ると思うけど
    未婚なら同世代に何か言われるくらいで済むのに

    +6

    -4

  • 221. 匿名 2016/10/04(火) 22:14:25 

    よくどうでもいい男の子供を身ごもろうと思うな、それが凄いわ

    +13

    -3

  • 222. 匿名 2016/10/04(火) 22:15:15 

    男が読んだら震えるトピだな

    +7

    -3

  • 223. 匿名 2016/10/04(火) 22:21:16 

    相手がだれとて
    って急に江戸っ子(笑)
    とりあえず結婚する“とり婚”に賛否の嵐。しないと後悔する?

    +2

    -10

  • 224. 匿名 2016/10/04(火) 22:23:20 

    まぁぶっちゃけ
    妙齢を過ぎてバツイチなのはまだ様々な事情があるから話を聞いてもいいけど(バツ2はアウト)、未婚の人はどっか難がある人が大半なんだよね
    一見こんな素敵な人が何故…っていう場合の地雷率はほんとに高いから
    バツイチ人の方が再婚してる気がするしね

    +5

    -14

  • 225. 匿名 2016/10/04(火) 22:24:15 

    世の中の7割くらいはとり婚だと思ってた
    みんな本当に心から好きな第一希望の人と結婚してるの?
    そんなラッキーな人そんなにいるかな?

    +13

    -8

  • 226. 匿名 2016/10/04(火) 22:27:20 

    とりあえずってのはなんか良い言葉ではないけど、結婚するのって、ある程度勢いも大事とはいえる。

    もっと良い人いるんじゃないか?って探し続けてる人は結局いつまでも結婚できてない

    +16

    -4

  • 227. 匿名 2016/10/04(火) 22:27:50 

    >>224
    こういう意見を間に受けてとり婚しちゃうんだろうな
    本当に後々、選択肢が狭まる事があるから後悔ないようにしたほうがいいよ

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2016/10/04(火) 22:30:09 

    とりあえず結婚は別にいいと思う。
    でもとりあえず出産はやめた方がいい。
    自分の人生を担保にギャンブルするのはいいけど
    自分の自己満足に子供を巻き込むのは良くない。

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2016/10/04(火) 22:30:22 

    離婚ってスッゴいめんどくさいって聞くから、とりあえずで結婚はしない方がいいんじゃない?
    同棲でいいじゃん。

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2016/10/04(火) 22:34:27 

    私結婚した日、
    今日からこの人とずっと一緒にいられるんだ、なんて幸せなんだ~
    と思ったけど、そんな自分ですら結婚生活は苛立つ事も多々あるよ。
    なのにとりあえず、なんて気持ちで嫌なことを
    我慢できるんだろうか?

    +27

    -2

  • 231. 匿名 2016/10/04(火) 22:36:10 

    ガルおばさんも、離婚していいからとにかく結婚したい!って意見が多かったよ。
    なんか箔がつくみたいに考えてるんだろうね。
    一部の童貞処女がとりあえずエチしたい!ってのと同じ感覚なんじゃない?

    +8

    -5

  • 232. 匿名 2016/10/04(火) 22:38:04 

    とりあえず結婚とか狂気の沙汰w
    完全にこじらせちゃってる。

    +22

    -5

  • 233. 匿名 2016/10/04(火) 22:43:11 

    >>231
    同世代に馬鹿にされるからとりあえず童貞処女捨てたいに似てるな
    そんなの馬鹿にしたい奴にはむしろ言わせておけばいいし、大事な選択なんだから流されるなという話

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2016/10/04(火) 22:45:31 

    よし!この人は完璧!と確信を持って結婚するよりいい気がする。変に期待が高くないから。
    よく考えても考えなくても人生何があるかわからないからね。
    とりあえずでも結婚って選択肢がある時点でお互い憎からず思ってるだろうし、今の時代やる前から自分の価値観に囚われて動けない人が多い気がするのでいいと思う。

    +4

    -7

  • 235. 匿名 2016/10/04(火) 22:46:04 

    どう考えても、未婚よりバツ付きの方が恥ずかしいと思うんだけど…
    結婚歴を肩書きか何かだと思ってるのかな?
    まあ私もアラフォー結婚・出産だったから、
    結婚とか子供の事をゴチャゴチャ言われたら
    イラッとする気持ちは分かるけど
    自分の人生をあんまり軽々しく扱わない方が良いと思う。

    +31

    -2

  • 236. 匿名 2016/10/04(火) 22:53:37 

    いいんじゃない。

    いい人がいたら、とりあえず結婚したほうがいいと思う。

    たまに彼氏にプロポーズされたのに断る人がいるが訳わからん。
    その後、仕事をとった結果、名ばかり管理職で過労で死にそうだし。
    結婚しておけば良かったのに。実は内心冷めてたのかな?

    私としては問題は、いい人がいない事なんですけど・・・。

    +9

    -9

  • 237. 匿名 2016/10/04(火) 22:58:02 

    私も今の彼氏ととりあえずは結婚しておきたい。
    そして子供はいらないかも。。でも家は欲しいな。

    +7

    -3

  • 238. 匿名 2016/10/04(火) 22:59:44 

    できちゃった結婚ととりあえず出産てどっちの方がマズイと思う?
    できちゃった…➕
    とりあえず…➖

    +7

    -12

  • 239. 匿名 2016/10/04(火) 23:01:20 

    未婚率がこれだけ上昇してる現代だから、とり婚はありかもしれない。
    心から愛し合ってる2人、なんてハードル高すぎ。
    結婚相手に不足ない男がいたら、とりあえず結婚するのもありだと思う!

    +20

    -4

  • 240. 匿名 2016/10/04(火) 23:03:56 

    とり婚するなら、同棲だけでいいよ。

    別に人生に結婚必須じゃないし。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2016/10/04(火) 23:07:25 

    とりあえず結婚したい、って人は、結婚相手の人生を全く考えてないと思う。
    自分が気に入らなかったら離婚すればいい、って思ってるんだろうし、
    そんな自分勝手な人は、誰と一緒になっても長続きはしないんじゃない?

    +20

    -1

  • 242. 匿名 2016/10/04(火) 23:08:09 

    とり婚…….

    ほんと、アラサーだのデキ婚だの妊活だの、いやな言葉ばかりつくるよね、マーケティング業界が。

    そんな、とり婚とか言ってるくらいなら、フランスみたいに事実婚OKにしちゃえばいーんじゃないの?

    ほんと、なんで結婚制度にしがみつくんだろう?
    これがいろいろ不幸の原因になってない?
    とくに女性の生き方において、制約がいろいろ課せられる原因。

    +21

    -3

  • 243. 匿名 2016/10/04(火) 23:10:11 

    とりあえず付き合う!は学生時代やったことある

    +10

    -3

  • 244. 匿名 2016/10/04(火) 23:14:39 

    自分で彼氏の文句ばかり言っているくせに
    その彼氏との結婚待ちしている女性いるけど、
    本当に意味不明。

    なんか今の社会ってとにかく結婚することに固執する人と
    マイペースで独身でも構わない、異性の交際は
    面倒ですって人と二極化している気がする。

    +17

    -3

  • 245. 匿名 2016/10/04(火) 23:14:58 

    >>152

    言えてるw

    とりあえず今の所はコイツと結婚しとくか…

    って思うのは男もほうも同じ。
    ってことで、それでホントにいいと思えるのか????
    ってはなしよねww


    そんなふうに人生を達観できてる女は、結婚なんかにしがみつかなくても一人でバリバリ生きていけそう
    OR
    すごい最初からわりきってサッサと条件のいい男つかまえて結婚してそうですw

    +11

    -2

  • 246. 匿名 2016/10/04(火) 23:15:37 

    男女逆だったらどう感じるんだろう
    とりあえずという男には
    おもいやりと誠実さを感じない

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2016/10/04(火) 23:19:32 

    >>244

    私もそうおもう。
    わたしは団塊jrの40代ですが、

    なぜ今の若者がこんなに結婚!結婚!出産!出産!って、焦るようになってしまったのか?、見ていて気の毒です。

    私たちの世代は30代で独身でも全然焦らなかったので、ただただ驚いてます。

    と言っても、またさらにさらに、世の中の風潮はさらに変わっていくんだろうと思いますが…

    +10

    -4

  • 248. 匿名 2016/10/04(火) 23:20:26 

    どっちがいんだろうか…周りに50代で離婚や未婚の親戚居るけど、離婚って離婚した後も凄く大変な気もするし、未婚となると将来不安だったり寂しいし…

    私も結婚は凄くしたい!けど、とりあえずで結婚は踏み切れないかもなぁ(>_<)

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2016/10/04(火) 23:26:57 

    無責任に子供を産まないならいいと思うけど
    お見合いもそんなもんだよね
    とりあえずでも上手く行く人はいるだろうし
    大恋愛でも駄目になるときは駄目になる
    自分がしたくなきゃしなきゃいい

    +9

    -4

  • 250. 匿名 2016/10/04(火) 23:27:09 

    離婚、まわりにも多い。
    ホント、精神が擦り切れるようなことだよね。親や親戚とかも巻き込むし。

    なので、みんなが結婚に慎重になるのは、当然のことだと思う。
    単なるワガママで慎重になってんじゃねーよ!!って感じ…。

    とり婚とか言って、ほんと無責任にも程がある。

    +22

    -1

  • 251. 匿名 2016/10/04(火) 23:30:57 

    40代独身です
    「とりあえず」すればよかった
    一度も婚歴ないと欠陥品扱いされて嫌味やマウンティングが凄いからw
    一度してすぐ籍抜けばよかったと思ってる
    それだと「もう懲り懲り」って言えるから

    +15

    -12

  • 252. 匿名 2016/10/04(火) 23:33:25 

    そもそも、「婚活」っていう言葉も好きじゃない。
    この言葉ができてから苦しみ始めた人たくさんいると思う。

    +34

    -3

  • 253. 匿名 2016/10/04(火) 23:34:15 

    とり婚したよ!
    好きって思う時もあるけど、マジでぶっ殺すって思う時もある!現在進行形でぶっ殺したいです٩( 'ω' )و

    +28

    -4

  • 254. 匿名 2016/10/04(火) 23:36:43 

    昔の見合い結婚と同じなような

    +15

    -6

  • 255. 匿名 2016/10/04(火) 23:39:52 

    子どものことは真剣に考えないといけないけど、子ども抜きで考えるのなら、とりあえず結婚もいいと思うけど。
    案外、上手くいく可能性もあるし。年月を重ねるごとに見えてくることもあると思う。

    +8

    -6

  • 256. 匿名 2016/10/04(火) 23:40:12 

    男ならとりあえず結婚でもいいかもね
    すぐに逃げられる
    女はそうはいかんだろ

    +10

    -4

  • 257. 匿名 2016/10/04(火) 23:40:56 

    >>252
    婚活、妊活って騒いでるかと思ったら、おひとり様、産まない生き方を持てはやしたりね。
    雑誌としては女性の生き方を提案してるだけで、その時のマーケティングもあるんだろうけど、たまに「どっちだよ!?」ってつっこみたくなる。

    +13

    -4

  • 258. 匿名 2016/10/04(火) 23:44:47 

    同性同士ならとりあえずでもいいかもね
    異性はそうはいかない

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2016/10/04(火) 23:45:40 

    できちゃった結婚ととりあえず出産てどっちの方がマズイと思う?
    できちゃった…➕
    とりあえず…➖

    +7

    -18

  • 260. 匿名 2016/10/04(火) 23:50:44 

    >>251
    普通とりあえず結婚したとしても一度してすぐ籍抜くとか無理だから

    +10

    -3

  • 261. 匿名 2016/10/04(火) 23:54:05 

    スピード離婚は会社でわりとヒソヒソ言われてる…。

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2016/10/04(火) 23:55:17 

    >>259
    さっきも同じ質問してますよね。
    同じ質問しつこいですよ。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2016/10/04(火) 23:56:13 

    24の時に交際3ヶ月で猛烈にプロポーズされたから、とり婚wwのつもりで結婚したけど、夫がその後ガツンと出世して、28歳の今で年収1000万越え。親戚や周囲からはアゲマンって言われてます♡

    +16

    -8

  • 264. 匿名 2016/10/04(火) 23:58:24 

    結婚経験あり 未婚と
    なしの未婚
    世間は 後者に厳しい完全腫れもの

    30過ぎて
    選り好みしすぎて 売れ残りだねと 言われました

    あー 恋愛結婚じゃなくていいから
    結婚しよ!って おもったわ
    もう そんな適当でいいの?とか 結婚したいだけで相手に悪いと思わないの?とか
    うんざり(笑) そんなのとっくに 考えて生きてるし 悟ってる
    子供の事も 半分諦めてます

    同年代の家族連れみると 羨ましいのと自分の惨めさに 泣きたくなる…
    未婚者の闇に それでも批判したがる人が
    本当イヤだわ

    +5

    -7

  • 265. 匿名 2016/10/04(火) 23:59:44 

    >>251
    親戚は40代で初婚のお嫁さんを貰いましたけど、実際は親戚付き合いする上では初婚のほうが断然印象は良いです。
    バツ1の親戚もバツ1のお嫁さんと再婚した人もうちの親戚にはいませんよ。

    +11

    -3

  • 266. 匿名 2016/10/05(水) 00:00:04 

    >>248
    人生の選択は『とりあえず婚』と『独身』の2択ではないから大丈夫よ

    +11

    -3

  • 267. 匿名 2016/10/05(水) 00:01:18 

    まさに来月、とり婚します。

    交際5ヶ月のスピード婚です。今まで彼氏いたことないけど、生まれて初めて告られて、デートを重ねるうちにまるでお姫様のように扱われることが快感になってしまい、プロポーズされた時にはドラマの主人公のような気分に…なんかもう、人生のピークって感じだった\(//∇//)\!!なんというか、まぁ、彼氏との相性は未知数ですが、とりあえず結婚することにしました。もう30才だし、このチャンスを逃したら一生結婚なんて無理だと思うし。もし上手くいかなくても、一生独身よりはバツイチの方がまだマシ。子供は運命に任せます。

    では(=^ェ^=)

    +28

    -15

  • 268. 匿名 2016/10/05(水) 00:01:53 

    とり婚でもいいと思う。
    この人!と思っても、上手くいかないこともあるのだし。

    私は結婚できたけれど、今思うと15年前、あのタイミングで結婚していなかったら、未だ独身だったと思う。

    とり婚も、タイミングで結婚の一種、と思えば有りだと思う。

    40代

    +11

    -8

  • 269. 匿名 2016/10/05(水) 00:04:45 

    とりこん、って言葉…なんか不吉。りこんが隠れてるよ?

    +32

    -0

  • 270. 匿名 2016/10/05(水) 00:06:09 

    とり婚って、スピード婚と同意語ですか?

    同意語 +
    違う −

    +5

    -17

  • 271. 匿名 2016/10/05(水) 00:09:54 

    ただし、スピード離婚はバカモノ扱いだよ。それに絶えられるのならどうぞ。

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/05(水) 00:11:39 

    とり婚?しました。
    とりあえずというか、ノリで?(笑)
    籍入れたら次は子供なんだろうなーって思ってたけど、何年たっても欲しいと思えず。
    欲しくもないのに子どもを作ることなんて無責任だし、無理なので、
    夫婦二人で生きていくと選択しました。
    籍入れて10年、子供を作らないなんて的な批判はもちろんあるけど、付き合った当時と変わらず仲良しです。
    かたや旦那の弟はちゃんとけじめをつけて、真面目に結婚を話し合い、結婚式もあげ、子どもも出来て、まさに順風満帆。

    が、3年で離婚。
    世の中わかりませんね。

    +20

    -5

  • 273. 匿名 2016/10/05(水) 00:11:49 

    30才過ぎてから付き合うとね、気持ちが盛り上がってるうちに入籍しちゃいたくなるんだよ。このチャンスを逃したら、もう結婚できないかもしれないからね…。

    +7

    -7

  • 274. 匿名 2016/10/05(水) 00:14:37 

    とり婚っていう言葉に嫌悪感あり。

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2016/10/05(水) 00:16:18 

    友人がとり婚した。
    「好きだよ」とは言ってるけど全然幸せそうに見えないし、相手の欠点(精神年齢が幼い)を補う為に「子ども早く作っちゃった方が楽よね?」とか言ってる。
    孤独が辛いのは痛いほど分かるけど、そんな気持ちで妊娠、出産なんてしても自分だけじゃなくて子どもが不幸になるよ。
    子ども産んだ後の方が何百倍も夫婦の絆が試されるんだから…。

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2016/10/05(水) 00:17:27 

    いい、悪いはあんまり関係ないよね
    自分ができるかどうかなだけで

    +10

    -4

  • 277. 匿名 2016/10/05(水) 00:17:57 

    相手に悪くない?とりあえずだなんて。
    逆に、とりあえず結婚されるのも何だかな。
    百歩譲ってとりあえず婚して、そんで、とりあえず子供とか作ってみるのかな?
    ちょっとおばかさんっぽいよね。

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2016/10/05(水) 00:18:00 

    いいと思う
    子は1年後に作る

    +1

    -13

  • 279. 匿名 2016/10/05(水) 00:18:53 

    >>267
    一生お姫さま扱いされる訳じゃないんだよ。素敵な彼氏キャンペーン終了後、現実が待っている。。。

    +24

    -1

  • 280. 匿名 2016/10/05(水) 00:24:33 

    初潮が低年齢化している事を考えると、
    出産適齢期も下がっているはずだから
    子供が欲しいなら早く結婚したほうがいいとは思う

    +9

    -10

  • 281. 匿名 2016/10/05(水) 00:32:15 

    SPAってだけでネタ臭がきつすぎる。
    何股も平行してってSNSの仕組みとリスクを全然理解できてないオッサンの発想だよね。

    まあ、20代後半以上で2年以上付き合った彼氏がいてまあいいかと思えるならそこで思い切るのがいいと思う。
    20代後半以降で新しい出会いなんて小柄な超美人くらいじゃないかな。これが現実だよ。

    +3

    -6

  • 282. 匿名 2016/10/05(水) 00:33:15 

    私は最低2年くらい付き合ってから結婚したいよ。恋人同士の頃の思い出って、特別なものだと思うし。とりあえずで結婚したら、ケンカした時とりあえずで別れそう。大丈夫なものなのかな…??

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2016/10/05(水) 00:39:41 

    >>280
    昔とは出産回数も少なく、初経年齢も低いからか、早発閉経で30代で閉経しちゃう人が1%だからね。

    +6

    -4

  • 284. 匿名 2016/10/05(水) 00:42:06 

    >>247
    それはこれから日本が貧しくなる事が目に見えてるから。
    月10万円の手取りで1人暮らしだと生活困窮者だけど、
    夫婦2人で20万円なら貧しくてもなんとか細々暮らせるでしょ。
    国はこれ以上社会保障費を出せないからね。
    これから始まる夫婦控除とかも
    その一環じゃないかと思ってる。

    +3

    -9

  • 285. 匿名 2016/10/05(水) 00:53:02 

    昔はとり婚だったでしょ。
    お見合いで親が決めた相手と結婚してたんでしょ?
    うちは祖父祖母も父母もお見合いだったみたい。
    ちなみにとっても仲良しで家族には恵まれたなって思える。
    今は恋愛結婚が主流とはいえ、それでも離婚する人もいるわけだし。
    当人が納得していればいいんじゃないかな。

    +7

    -6

  • 286. 匿名 2016/10/05(水) 00:54:13 

    お見合いで結婚するのって
    とりあえずとは違わない?

    +21

    -3

  • 287. 匿名 2016/10/05(水) 00:56:20 

    昔のお見合い結婚は、断れない婚じゃない?
    うちのおばあちゃんはそんな感じだったって。

    +15

    -3

  • 288. 匿名 2016/10/05(水) 00:58:08 

    こうしてまともな男は余計に結婚を渋るのでした
    メデタシメデタシ

    +2

    -4

  • 289. 匿名 2016/10/05(水) 00:59:09 

    >>259
    とりあえず結婚じゃなくて、とりあえず出産?
    それは子供が不幸になるでしょう

    +7

    -3

  • 290. 匿名 2016/10/05(水) 01:02:43 

    >>281
    婚活トピには同時進行のひといるけどなぁ
    男が浮気するのも仕方がないね

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2016/10/05(水) 01:08:43 

    >>288
    男は女より孤独死のリスクが3〜4倍高いんだから
    男のほうが結婚に焦ったほうがいい

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2016/10/05(水) 01:08:44 

    >>264
    気持ち分かるよ。
    同年代の既婚の友達とは会う機会も減るし話題もなくなってく。
    40、50と歳を重ねていくに連れて惨めさも膨らんでいくような気がするんだよね。
    ゾッとするよね。
    相手の収入や職業などの「条件」を妥協するのはいいけど、「この人が好きかどうか」という思いだけは妥協しない方がいいよ。
    結婚してすぐ事故やら病気で介護生活始まる、、とかあるから。
    「とりあえず結婚」は出来ても、「とりあえず」では「離婚」は出来ないからね。

    +7

    -3

  • 293. 匿名 2016/10/05(水) 01:09:54 

    結婚願望があるなら良いと思う

    +2

    -6

  • 294. 匿名 2016/10/05(水) 01:10:42 

    結婚をビジネスにしてる人って
    すぐ○○婚とかつけて流行らせたがるよね

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2016/10/05(水) 01:15:44 

    とりあえず結婚して、嫌になったら離婚すんの?
    離婚って簡単に出来るもんじゃないよ?
    子供がいるとなおさら、ね。

    +7

    -3

  • 296. 匿名 2016/10/05(水) 01:34:01 

    好きに生きろ!
    私は独身で生きる!

    +15

    -1

  • 297. 匿名 2016/10/05(水) 01:35:41 

    何婚か気になるものなの?

    +5

    -3

  • 298. 匿名 2016/10/05(水) 01:43:56 

    仮面浪人みたいなもんでしょ?

    世間体と親の見栄のため。

    したきゃすればいいし、面倒ならしなけりゃいい。

    他人のことはどうでもいい。

    +6

    -2

  • 299. 匿名 2016/10/05(水) 02:17:04 

    とりあえずとか妥協とか
    すごいですね
    そんなにモテるのですか
    そしてそんな人と結婚する男がいるのもビックリ
    というか女が卑怯なだけなのかな

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2016/10/05(水) 02:35:16 

    池内ひろ美
    セックス奉仕隊で炎上した胡散臭い離婚カウンセラーか、忘れてないぞww

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2016/10/05(水) 03:02:50 

    長年だらだら付き合ってたのでとりあえず結婚したけど結婚したらやっぱり今まで出てなかった嫌な部分が出てくるし新婚当初からほぼ毎日イライラしてる。
    私は付き合ってる時から性格丸出しで性格悪いのも彼は知ってたけど今までいい子ぶってた彼が変わりすぎて(はぁ〜)って感じです。
    子供も居ないけど離婚するの面倒くさいしきっと他の人と結婚した所で必ず上手くいくわけでもないのでこのままでいいやって開き直ってる。
    子供ができたらまた何か変わるかもしれないし。
    って事でとり婚した私です。

    +12

    -5

  • 302. 匿名 2016/10/05(水) 03:05:28 

    とりあえず結婚して、友達からお祝いの金取って、スピード離婚すればいいんじゃないですか?とりあえず。

    +7

    -11

  • 303. 匿名 2016/10/05(水) 03:10:25 

    >>47

    成人してるなら親が許さなくても結婚できる。

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2016/10/05(水) 03:37:00 

    将来が不安だから婚活している人達はこれだよね。好きだから結婚するんじゃなく既婚者になりたいから結婚する。
    私は潔癖症でたいして好きでもない男と一緒に暮らしたり触られるは絶対に無理だから、割り切れる人達は嫌味じゃなくすごいなと思う。血の繋がった家族ですら一緒に暮らしているとストレスになる時があるのに、よく平気だな。結婚相手にトイレとか汚されたら愛が無ければ耐えられない。

    +22

    -2

  • 305. 匿名 2016/10/05(水) 05:51:26 

    とり婚しといて、本気で好きな人ができたら離婚して再婚すればOK。補欠と結婚しとく感じです。ダメなの?

    +6

    -10

  • 306. 匿名 2016/10/05(水) 06:49:06 

    とりあえずと言いつつある程度は考えてると思うけどね
    昔と比べて情報量が多過ぎて
    頭でっかちになり過ぎてるから
    とりあえず・・・みたいになるだけなきがする
    フィーリングも大事

    +8

    -4

  • 307. 匿名 2016/10/05(水) 07:03:03 

    30超えたから、そろそろかなって、とり婚した

    取り立てて、今までの彼氏と比べて旦那が良かったわけでもなく、とりあえず自分の年齢的に。

    彼氏も旦那もみんな良い部分や悪い部分があって、どっこいどっこい
    子どもも出来てしまったし、これが幸せということにしてる

    +14

    -4

  • 308. 匿名 2016/10/05(水) 07:05:00 

    >>13
    意味云々より本能の1歩手前 極めて本能に近い気が...

    +0

    -3

  • 309. 匿名 2016/10/05(水) 07:09:56 

    私独身だから、結婚がどういうものかよく分からないけどとりあえず「妻」とか「主婦」っていいよね。
    仕事してなくても、お遊び程度のパートでもニートとはならず、立場上は一人前の社会人。
    何かあったら守ってもらえるし。
    私事で恐縮だけど、昨日新しい職場のロッカーの位置が分からなくて会社のバスを乗りのがしてしまい、工業団地の真っ暗な夜道を1人で歩いてたんだけどその時、強烈に誰かに守って欲しい、結婚したいって思っちゃった。
    とりあえずでも結婚したい人の気持ちが分かるよ。

    +14

    -10

  • 310. 匿名 2016/10/05(水) 07:15:03 

    とり婚でもいいから結婚したーーーーいっ!!!

    優しくて普通に働いてる人なら、チビデブハゲでもいいから……。

    もう30過ぎてから、ほうれい線やばいのよ(´-`)

    +8

    -12

  • 311. 匿名 2016/10/05(水) 07:17:47 

    >>277
    とりあえずって言ったって本当に嫌な人とは結婚なんて無理だし、まぁあれでしょ、大恋愛ではないけどくらいな感じじゃないかな?

    +10

    -3

  • 312. 匿名 2016/10/05(水) 07:18:42 

    スピード婚のこと、最近は『とり婚』て言うの?どんどん新しい言葉が出てくるね。

    いいんじゃないでしょうか。結婚できる相手がいて、同意の上なら。離婚しても自己責任ですし。ただ、子供は出来婚並みにかわいそう。

    +8

    -13

  • 313. 匿名 2016/10/05(水) 07:23:16 

    とり婚とか言い出してる、この池内ひろ美って人、ググって見たらマジで胡散臭すぎ〜〜。

    吉本所属で、舛添のようにテレビでただ吠えてるテレビタレント。
    映画で女優?とかもやってるうえに、いつもなにかと失言してる炎上芸人。

    しかも、評論家??のくせに、最終学歴も隠してるという胡散臭さ(地方の聞いたこともないFラン短大卒らしい)。

    +18

    -2

  • 314. 匿名 2016/10/05(水) 07:26:28 

    >>27
    結婚がピークにならず、これから色々積み重ねていけるからかな

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2016/10/05(水) 07:31:54 

    スピード婚と、とり婚は違うような…
    スピード婚は盛り上がった勢いでするやつで、
    とり婚は、まあ、いいかってついでに結婚するやつだよ。

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2016/10/05(水) 07:43:08 

    つい数日前にこんなトピ上がってたのにね〜。うちの両親もまさにこのパターン。

    既婚者の5人に1人は結婚を後悔していた!
    既婚者の5人に1人は結婚を後悔していた!68歳女性「歩む道が違っていた」
    既婚者の5人に1人は結婚を後悔していた!68歳女性「歩む道が違っていた」girlschannel.net

    既婚者の5人に1人は結婚を後悔していた!68歳女性「歩む道が違っていた」 ●約8割が「結婚生活に満足している」  もっとも、その「満足」は、あくまで結婚「生活」のことで、結婚「相手」に対する満足ではなさそうだ。 「厳しくいうと、他人なので後悔するこ...


    +10

    -0

  • 317. 匿名 2016/10/05(水) 07:43:45 

    とり婚、したくない…。

    なんか嬉しくない。

    どんどん旦那を嫌いになりそう。

    +16

    -1

  • 318. 匿名 2016/10/05(水) 07:50:59 

    こないだオランダ人の知人に、
    ねぇねぇ、なんで日本の女性って、そんなに「結婚」に重きを置いてるの?なんでそんなに「結婚」で人生左右されるの?自立してないの?

    と、不思議そうに聞かれましたよ。
    そんなこと、こっちが知りたいわ!!!!

    +21

    -2

  • 319. 匿名 2016/10/05(水) 07:54:06 

    >>252

    わたしもそう思います。
    就活、婚活、妊活、こういう造語ってサイテーだと思う。ロクな影響なかった。

    +12

    -2

  • 320. 匿名 2016/10/05(水) 08:15:46 

    大事に育てて来た子供が

    「ま、とりあえずこの人と結婚してみるわ〜」

    ってなノリで先方の親に紹介されたら、それはちょっと腹立つな。





    +9

    -2

  • 321. 匿名 2016/10/05(水) 08:26:02 

    在庫処分セールみたいなもんか

    +13

    -4

  • 322. 匿名 2016/10/05(水) 08:27:43 

    そういう考えで結婚するなら絶対子供は作るな。

    汚すのは自分の戸籍だけにしてくれ。

    +11

    -4

  • 323. 匿名 2016/10/05(水) 08:33:37 

    世界最高齢の女性が長寿の秘訣を聞かれて「男と関わらないこと」って言ってた記憶がある。
    ストレスを溜めなくて済むからかも。

    +22

    -2

  • 324. 匿名 2016/10/05(水) 08:48:57 

    私かも。
    適齢期過ぎてて親がうるさいから。
    でも、自問自答の日々。
    子供欲しいけど、本能が拒絶する。

    好きで結婚できたら、それが一番。
    まあ、適齢期過ぎたら分かるよ。
    こういう結婚もあるって。

    +10

    -4

  • 325. 匿名 2016/10/05(水) 08:52:32 

    ここでたまに出る煩くする親ってお見合いの話とかきちんと持ってきてくれてるのかな
    煩くするだけだったら黙っててという感じ

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2016/10/05(水) 08:59:24 

    東京に住む妹は「結婚できないよりマシ」と言って29歳で結婚した
    好きで結婚したけど妥協したっぽい
    これも「とり婚」なんだろうか

    +14

    -3

  • 327. 匿名 2016/10/05(水) 09:22:20 

    新しく言葉作っただけで昔からこのタイプ一定数いるでしょ
    誰しもが慎重に選び抜いたり、大恋愛の末の結婚な訳ないし

    +11

    -4

  • 328. 匿名 2016/10/05(水) 09:27:04 

    やめた方がいいと思う。
    とりあえずってゆ〜けど、結婚って自分だけの事じゃないし、それなら同棲とか事実婚でいい。
    婚姻届はたかが紙一枚、されど紙一枚。
    あとから周りが迷惑する

    +11

    -3

  • 329. 匿名 2016/10/05(水) 09:28:50 

    とりあえず結婚の結婚式に参加するのは微妙

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2016/10/05(水) 09:46:04 

    とり婚とか言ってる池内ひろ美って、セックス奉仕隊に斡旋疑惑のあるひとだよね?

    しかも、学歴非公開、じっさいは岡山県川崎医療短大卒(現在偏差値41)らしいけど、

    そんなアレな人に、人生のアドバイスされたくない。わりと本気で。

    +12

    -4

  • 331. 匿名 2016/10/05(水) 09:50:37 

    >>330

    偏差値41?!

    えー?

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2016/10/05(水) 09:53:17 

    とりあえず、っていうのは、相手の男性もそう思ってるってことになるよね?

    それって、どうなんだろう。
    お互いとりあえずこいつとって思ってるってこと?

    なんかなー。
    とりあえず、結婚式には呼ばないでくれ。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2016/10/05(水) 10:03:58 

    相手に迷惑。子供に迷惑。

    自分勝手だよ。

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2016/10/05(水) 10:05:43 

    とり婚って薄っぺらい人生だな。とりあえずビールみたいな感じ?

    +18

    -2

  • 335. 匿名 2016/10/05(水) 10:08:39 

    なんとなく結婚したけど
    とりあえずとは違う…

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2016/10/05(水) 10:08:44 

    とりあえず結婚したとしても、簡単な言葉で済ますのは、なんて淋しい生き方なんだろう。。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2016/10/05(水) 10:10:57 

    スピード結婚、できちゃった結婚のほうがまだいい。

    +9

    -3

  • 338. 匿名 2016/10/05(水) 10:11:50 

    とりあえず結婚式に三万も出したくない。

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/05(水) 10:13:40 

    大好きな人と結婚することになって、相手がとり婚だったら?

    相手の立場になって行動しようって小学校で習わなかった?

    +15

    -2

  • 340. 匿名 2016/10/05(水) 10:13:52 

    昔のお見合いと同じって言うけどさ、昔の人は「結婚」というものに対する
    覚悟はあったと思うよ。多少気に入らなくても相手を立てて結婚生活を営むっていう。
    少なくともすぐに離婚できる時代でもなかったし。ダメなら離婚なんて考える人はいなかったと思う。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2016/10/05(水) 10:20:12 

    結婚しただけで子供ができるなんて大間違いだよ
    別にいいじゃん、結婚なんて個人の自由
    それに他人の子供の心配なんて誰かがする必要はないwwww自分の心配しろよw

    +4

    -8

  • 342. 匿名 2016/10/05(水) 10:24:25 

    学歴を隠す評論家?とかありえない。
    恥ずかしくないなら隠さないよね?恥ずかしいってことか。
    それで偉そうに他人にいろいろ言うとか何様だろう。

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2016/10/05(水) 10:27:10 

    とり婚か…
    本人の一時的な自己満足は満たされそうだけど
    不幸な子供も増えそうだね。

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2016/10/05(水) 10:46:43 

    とり婚すらできそうにない!

    +7

    -4

  • 345. 匿名 2016/10/05(水) 11:16:51 

    子供にとって、両親が愛し合ってるのが1番良いんだろうけど、子供の前で親の役割をしっかりこなせる事が大事だよね。

    +7

    -3

  • 346. 匿名 2016/10/05(水) 11:39:31 

    こういうときにでる子供が~って意見は確かに最もな話なんだけど、私は金銭的には不自由なく過ごさせてもらったけど、不仲の両親の元で育って母親に父の悪行の八つ当たり相手として育ってられたから、子供にそんな風に接してしまうほど息詰まる生活なら必ずしも両親が居るからといってベストではないっていう考えです。
    今、私も親の立場になりましたが、お金はあるに越したことはないと思うのでシングルでもそういう面が安心ならいいと思うし、苦しくなってしまったとしても愛情を与えられるならそれもよしだと思います。
    現在は、父親は愛人との子供が出来て育てなきゃいけないからと慰謝料も払うつもりはなく、母親はそれもあんたの為に離婚しなかったんだから面倒見ろといった感じです。
    子供にとって...というのは環境次第だと思います。

    +3

    -4

  • 347. 匿名 2016/10/05(水) 12:08:09 

    >>4
    そんなのその人の勝手でしょ。余計なお世話だわw

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2016/10/05(水) 12:40:56 

    鳥が結婚するのかと思っちゃう・・・。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2016/10/05(水) 12:41:45 

    とりあえず付き合ってみて無理だった私は、とりあえず結婚は絶対にできない。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2016/10/05(水) 12:45:10 

    2親等の兄弟姉妹より関係の濃い、姻族の1親等になる相手と「とりあえず」で結婚していいものなの?
    相続の場合、配偶者は財産の2分の1は持って行けるんだよ。たとえ遺言残しても遺留分で半分は持っていかれるからね。
    結婚てそういう関係になるってことだよ。

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2016/10/05(水) 12:47:52 

    昔、高校生のお子さんがいる人が、お試しくらいの気持ちじゃなきゃ結婚なんてできないって言ってたの思い出した。行き遅れるより良いと思う。

    +6

    -7

  • 352. 匿名 2016/10/05(水) 12:53:05 

    結婚て何が正解なのか分かんないよねぇ
    長年付き合って大恋愛の末に結婚したってスピード離婚したりするし
    かと思えばスピードでき婚でも長年連れ添う夫婦もいるわけで…
    何となく結婚して普通に暮らしてる夫婦が多いんだろうと思うと、とり婚?否定はしないかなぁ。

    +20

    -4

  • 353. 匿名 2016/10/05(水) 12:54:27 

    こういう人はきっと結婚しても後悔するし、しなくても後悔するんじゃない?
    同じ後悔するならしてからの後悔の方がいいと思うけど。

    って34歳の独身女が言っています。

    +8

    -7

  • 354. 匿名 2016/10/05(水) 13:01:51 

    付き合うとか結婚とかに頭がかたすぎる私には、そういう気持ちを少しでも持ってみたいと思う

    +5

    -5

  • 355. 匿名 2016/10/05(水) 13:07:01 

    >>339
    本当にそれ…正論です

    +4

    -7

  • 356. 匿名 2016/10/05(水) 13:16:21 

    まわりに散々結婚しろ言われてましたが妥協して結婚したくなくて
    40過ぎました。

    +12

    -6

  • 357. 匿名 2016/10/05(水) 13:19:37 

    24歳女だけど、先週とりあえず、で結婚してみた。もちろん、周りには言わず、式はなし。まあわたしの場合は親も友人もわけあって疎遠だし特殊かも。5年経ってこの人で良さそうだったら子ども作ろうと思う。

    +8

    -5

  • 358. 匿名 2016/10/05(水) 13:33:19 

    別に勝手にすればいいけど、別れる時財産分与で面倒な事にならないようにちゃんと手を打ってないとね。
    あと、結婚は自分らだけでするもんじゃない!家同士の問題も残念ながら生じるのも事実、それをクリアできるかが問題。

    +6

    -2

  • 359. 匿名 2016/10/05(水) 13:41:07 

    そこがスタートで
    人生終える時に、いい人生だったと
    思えれば、それでいいんじゃない

    +3

    -5

  • 360. 匿名 2016/10/05(水) 13:49:50 

    とり婚の定義がわからないけど、わたしは「とりあえず結婚するわ」って、相手に言ったわ・・。
    好きで6年くらいつきあってたんだけど、プロポーズされて、でも結婚願望なくて断った。
    それでもめげずに何回もプロポーズするから、最後は根負けみたいな感じで、「じゃぁとりあえずね」って。
    子供もとりあえず1人、と作ったけど、なにこの可愛さ!と日々メロメロ。

    悩むくらいなら「とりあえず」もいいと思う。

    +15

    -8

  • 361. 匿名 2016/10/05(水) 13:52:27 

    女はできると思う。
    「そこまで好きじゃないけど、とりあえずお金あるし、誠実そうだし、いいお父さんになりそうだし」
    で、結婚できる。

    男は無理なんじゃないかなぁ。ちゃんと好きな相手じゃないと、一緒に生活できなさそう。

    +9

    -11

  • 362. 匿名 2016/10/05(水) 13:52:49 

    とり婚したら一年も持たなかったわー

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2016/10/05(水) 14:04:09 

    三十路のわたしのまわりの女友達、ほぼとり婚だけど、、、
    新しいひと見つけるのしんどいから、とにかく今の彼氏と結婚して惨めなだけはなりたくない!働きたくない!
    って本心がみえみえだった。

    +10

    -5

  • 364. 匿名 2016/10/05(水) 14:26:44 

    とりあえずって言ったってピンキリすぎる!相手を好きだしでもまだ早いかな~ってのとこいつのこと全然よくわからんけど結婚したいしまぁいっか!みたいのとでは全然違うでしょ!でも昔から、とりあえず金持ちなら誰でもよしって金目当てで結婚してる人もいるしとり婚なんて今に始まったことじゃないんじゃない?

    +7

    -3

  • 365. 匿名 2016/10/05(水) 14:38:28 

    でも、とりあえず結婚してから子ども産まれてそのあと本気で好きな人に出会ったら後悔しかしないよね

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2016/10/05(水) 14:43:17 

    「溺れる者はわらをもすがる」で、結婚に夢を見すぎ&賭けて「これで安泰!幸せ掴んだ!」みたい意気込みの人はやめた方がいいと思うよ。
    こういう時にすがる「わら」=カス男 の事が多い。
    焦っててどん底の時に、急いで掴むものはあまりロクなものがない。

    独身でも精神的経済的に有る程度安定していて一人でも割と大丈夫な人で、「結婚?どうなんだろ大変そうだし~」と慎重すぎて現実的に考えてしまう人は、とりあえず「結婚やってみないとわかんないしっ」と吹っ切れて結婚してみるのもいいと思う。

    私は後者で30前後で安定した関係で数年付き合ってて、友達に「結婚に持ち込もうとしないよね、逃げないよね」と言われたよ。
    とりあえず、もう毎週毎週会うのが面倒になってきたし、かといって別れるつもりもないし、プロポーズされたので、とりあえず結婚することにした。
    あれから5年経つけど、結婚思っていたより楽しい、幸せ。

    それより結婚して一番ラクになったのは「結婚しなければいけないかも」という呪縛から逃れられたし。

    +8

    -5

  • 367. 匿名 2016/10/05(水) 14:48:15 

    とりあえず婚しても、ジミ婚にして、新居も賃貸、子作りも様子見、女性も仕事を辞めず家計も折半だと、いざ離婚になっても手続きはラクというか、まだ傷は浅くてすむと思う。

    派手に結婚式してたくさん人呼んで、女性は仕事辞めて専業、すぐ子供作って、すぐ家も買って・・・
    だと、離婚になった時に揉めることが多すぎるよ。

    +12

    -3

  • 368. 匿名 2016/10/05(水) 15:03:12 

    私(でき婚5年目、夫婦仲はあまり良くない)→結婚はしんどいこと多い。でも良いこともある。

    彼と同棲中の職場の同僚→結婚なんて死んでも嫌。子供できたら即中絶。

    選択子ナシの上司(男)→結婚、一度はしてみるべき。なんとなく。

    独身彼氏無し、アラサー女性上司→結婚に興味ナシ。

    ここまで意見が違うと面白い。職場の人たちと一度結婚についてじっくり話してみたい。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2016/10/05(水) 15:21:46 

    結婚したら嫌なとこも見えるし毎日一緒に過ごすのに
    本当に好きじゃなかったら
    耐えれないと思うんだけど

    とりあえず結婚して凄い好きになるなら
    話は別だけど

    +13

    -1

  • 370. 匿名 2016/10/05(水) 15:25:20 

    とりあえずって私の真似だろ

    +0

    -8

  • 371. 匿名 2016/10/05(水) 15:27:37 

    子供を作らない
    式を挙げない(ご祝儀巻き上げない)

    ならどうぞご自由に

    +14

    -1

  • 372. 匿名 2016/10/05(水) 15:55:28 

    結婚するためにいままでとは違う意識でひとのいいところをみるようになるのかな。
    とりあえずだけど今までは一回もデートしなかったのが、何回かはとりあえず会ってみるか…で意外と合うじゃんになるひともいそうだしね

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2016/10/05(水) 16:15:21 

    >>367
    旦那や義両親は傷つかない?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2016/10/05(水) 16:20:44 

    >>350
    それがあるから離婚する人を好まない部類の人達が一定数いる。資産を減らしたくないから。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2016/10/05(水) 16:21:22 

    実家に住んでても、家族の其々イヤな部分見てくるよね…だから一人暮らししたい!とかで良いかもだけど。

    結婚となると本当に好きな人とじゃないと、この先ずっと一緒に暮らすし色々考えてしまうなぁ…

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2016/10/05(水) 16:37:53 

    >>55
    昔の女は経済的に自立できるすべがないから、
    離婚=死だったんだよ。今の時代みたいに実家に戻るなんてできないし

    我慢に我慢を重ねて生活していて、ちっとも幸せじゃなかったんだよ。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2016/10/05(水) 16:46:51 

    >>94
    あなた、40過ぎの美人がよっぽど嫌いなんだね。
    縁談がグッと減る?その一言も余計でしょ。
    40過ぎてんのに、美人だからいい男つかまえるんじゃないかって、内心ヒヤヒヤしてんでしょ。
    だから、「ソコソコの男と妥協して、さっさと
    とり婚しろよ!」が本音でしょ?性格悪すぎ。

    +10

    -7

  • 378. 匿名 2016/10/05(水) 16:57:17 

    昔のお見合いってそれこそとり婚ですし。

    別にいいと思う。

    あれこれ考えてるとアラフォーになるよ?

    +8

    -6

  • 379. 匿名 2016/10/05(水) 16:59:35 

    愛し合って結婚とか言うけど、それでも離婚する人いるじゃん
    そもそもまともに愛をわかってる人いるの?って話

    +11

    -3

  • 380. 匿名 2016/10/05(水) 17:03:43 

    >>339

    結婚してから落とせ。ヾ(´ー`)ノ

    精神ボロボロ状態で今の旦那と結婚したけど幸せ。

    +2

    -4

  • 381. 匿名 2016/10/05(水) 17:16:33 

    彼が海外勤務になり、急遽入籍。
    一応話し合いは重ねたけどとり婚だわ。
    20代後半で結婚出来たらいいかなと思ってたので計画狂い中。

    +0

    -5

  • 382. 匿名 2016/10/05(水) 17:29:46 

    私もこんな感じで結婚した。
    もちろん旦那のことは好きだったけど、いろいろ考え出すと不安ばかり増えていくだけだったから
    「ええい、もう結婚してしまおう!ダメだったらダメだった時だ!」と思って結婚したけど、案外うまく行ってるよ。
    不安要素だった旦那の年収も別に普通に暮らしていける程度はあったし、
    義実家問題もモヤっとすることはあるけどまぁまぁやっていってる。
    あれこれケチ付けて結婚できなくなるよりかは良かったかなって感じ。
    何もかも完璧な相手なんていないし。

    +9

    -5

  • 383. 匿名 2016/10/05(水) 17:32:17 

    結婚自体がとりあえずなんだから、そんなカップルの披露宴呼ばれちゃった人のご祝儀もとりあえず…の額でいいよね?

    そもそも、とりあえずなのに誰を何を祝福してほしいのかわからない。
    だったら身内だけでやってほしい。
    身内もご祝儀以前に、そんな理由で相手の方ととりあえず親戚になるとかイヤだろうなー。

    +5

    -3

  • 384. 匿名 2016/10/05(水) 17:38:57 

    私も多分それ(とり婚)だわ。ちなみに33です。
    子供作る気ないですし、お金も楽だし、とり婚いいと思いますよ。

    +7

    -4

  • 385. 匿名 2016/10/05(水) 17:43:58 

    じいちゃんばあちゃんの時代は
    言ってしまえば「とり婚」多数だよね
    自分で選ぶ権利なかったとか。
    他人が反対せんでも、当の本人が納得できるなら良いんじゃないかな。

    +3

    -3

  • 386. 匿名 2016/10/05(水) 17:44:11 

    とり婚別に良いけれど離婚する時は子供いない方が良いからそれを踏まえて…ね。

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2016/10/05(水) 18:03:36 

    私もこれに近いもんがある。
    お互い結婚願望なく付き合い7年。
    周りが結婚しないのー?とかウザくて
    それ言われるのが嫌になり結婚した。
    生活は何も変わらないけど
    意外と楽しい日々を送ってる。

    +2

    -4

  • 388. 匿名 2016/10/05(水) 18:03:41 

    まさに今の私。。

    好き?とかではないが好条件、優しい彼と結婚の話進んでいます。

    35歳になるので、結婚してみようかな?と。。

    +5

    -5

  • 389. 匿名 2016/10/05(水) 18:12:30 

    とりあえずって言っても、プロポーズとかなる時点で、まあ上手くやってんじゃん。
    本当に無理な人なら、こんな関係まで築けない気が…

    +9

    -3

  • 390. 匿名 2016/10/05(水) 18:12:31 

    40過ぎてずっと独身よりバツイチの方がマシに見られるってところあるからね
    私なんか昔同棲してた相手とは結婚してたことにしてる。
    バツイチのふり。
    とり婚とかしてまで結婚歴作る必要ないよな。

    +3

    -6

  • 391. 匿名 2016/10/05(水) 18:15:24 

    >>390
    これは本当に嫁ぐ家による

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2016/10/05(水) 18:27:41 

    何それ
    「とりあえず結婚式」ってこと?
    どうでもいいけど「とりあえず子ども」だけはやめてね

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2016/10/05(水) 18:34:28 

    ただババアになって老けていくなら、結婚した方がいいと思う。

    +1

    -5

  • 394. 匿名 2016/10/05(水) 18:41:29 

    結婚式あげなくて、子づくりも様子見なら、完全に当人同士の問題だから、周りがどうこう言えないよね。

    最近とり婚したけど、結婚式あげないぶん、ハネムーンはいろんなところに行きましたw

    +1

    -6

  • 395. 匿名 2016/10/05(水) 18:43:48 

    とり婚経験者です。
    結婚相手とは居心地は良かったし、優しくしてくれる人だったけどどちらかというと友人に近い感覚。
    適齢期だったし、当時仕事もキツかったから勢いで結婚した。

    結婚してから家計や将来のことを話し合いたい、今後の計画をしっかり立てたいと思ったけど生活リズムも会話の内容も噛み合わず。大切な話をしようとすると衝突して磨耗するばかり。
    モヤモヤしてるところ他に好きな人ができた。

    ケジメをつけて離婚し、今一緒に暮らしてるけど、ひたすら相手を尊敬する日々です。
    尽くすのも苦じゃないし、できることなら何でもしてあげたいと思う。
    そのうち浮気される・捨てられるんじゃない、なんて言われそうですが、とりあえず結婚してた頃の自分よりもずっと成長したし、世界が変わった。
    充実してます。

    とりあえずなんて甘かった。
    ちゃんと見極めて確信しないと結婚なんかしちゃダメだ。
    長文失礼しました。

    +9

    -2

  • 396. 匿名 2016/10/05(水) 18:44:39 

    日本の高齢化は個人でどうにかなるレベルじゃない
    何も生み出さない老人を大事にしてどうするんだろうね

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2016/10/05(水) 18:48:06 

    上手くいったとしても、とりあえず結婚なんて
    やだ。

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2016/10/05(水) 19:14:58 

    まあ、でも昭和生まれの私達の親世代なんて
    お見合いとかもあって、ある意味本人達にとってはとり婚みたいなものもあったんじゃない?
    上手くいくかいかないかなんて結婚後の努力だしね

    現代は離婚の選択肢が昔よりもはるかに自由になったから大変だなとは思う

    +0

    -3

  • 399. 匿名 2016/10/05(水) 19:16:43 


    ちなみに鳥人間コンテストも略してトリコンなんマメな?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2016/10/05(水) 19:18:11 

    「とりあえず」も何もする相手がいない。

    +0

    -2

  • 401. 匿名 2016/10/05(水) 19:35:33 

    ええんちゃうん?
    見合いみたいにサラッと合って
    サラッと結婚した方がうまくいく事もあるさ

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2016/10/05(水) 19:39:23 

    そんなもんなんじゃないの?
    昔こそ、親に言われた人とお見合いして結婚でしょ。似たようなもんじゃん

    +2

    -2

  • 403. 匿名 2016/10/05(水) 19:45:23 

    祖母は縁談も候補の方を選べたみたいですけど家によって違うんですね

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2016/10/05(水) 19:57:18 

    でもとり婚に限らず全員どっかで妥協してるでしょ
    完璧な人間はいない

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2016/10/05(水) 19:58:22 

    安易に子ども作って結果離婚とかにならなければ、本人たちの自由な気がする。
    同じ30代40代でも、一度でも結婚経験がある人と独身貫いてる人じゃやっぱ全然違う。

    +1

    -5

  • 406. 匿名 2016/10/05(水) 19:59:05 

    >>339
    大好きな人が結婚してくれるんだから良くないですか?

    +2

    -6

  • 407. 匿名 2016/10/05(水) 20:03:17 

    余談ですが、
    >>175のバックヤードは間違いでバックグラウンドでした。ごめんなさい。

    調べたら、辞書ではバックヤードの意味にバックグラウンドも含まれて載ってはいるけど、普通バックグラウンドという意味ではまず使わないらしいです…

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2016/10/05(水) 20:05:36 

    とりあえずでいいから結婚して!になるんだろうね、適齢期を過ぎた親は。
    とりあえずでいいから少子高齢化を何とかしよう。産める人は3人産もう。

    +1

    -7

  • 409. 匿名 2016/10/05(水) 20:06:27 

    とり婚より出来婚のほうが離婚率高そう

    +7

    -4

  • 410. 匿名 2016/10/05(水) 20:07:13 

    以前両親のなれそめトピに書いたけど
    一回目→お見合い
    二回目→結納
    三回目→結婚
    で3回目に会ったときが結婚式だったといううちの
    両親、お互い愚痴をいいながらも
    今のところ離婚はしなさそうだよ
    とり婚でもうまくいくカップルもいるんじゃないかな
    逆に大恋愛でもアッという間に離婚する人もいるし。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2016/10/05(水) 20:12:42 

    結婚しとけば「そろそろ結婚したら?」とか言われなくなる利点()がある

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2016/10/05(水) 20:27:37 

    ゲスい考え方だけど、好きでもない人と夜の営みするのはちょっと…

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2016/10/05(水) 20:57:48 

    『私の結婚生活』

    私も思い返してみれば、とり婚だったかも。名前くらいしか知らない中学時代の同級生と再会した時「ずっと好きでした、結婚を前提に付き合ってください!」と言われ、なんとなく付き合い始めると、今度は家族から「はやく結婚しなよー!」と言われ「不思議な力で結婚に導かれてる…」と思い素直に従い、交際5ヶ月で入籍。正直なところ、愛というよりも安定欲しさで。当時私は31才、彼も31才でした。

    言いづらいけど、あれから4年後の今。私はバツイチです。子供ができなかったのがせめてもの救い。と、言うより…子供作る気が起こらなかった。

    とり婚て言葉は当時なかったけど、周囲に流されて結婚してる人はいつの時代にもいそう。でも私はオススメしない。結婚するなら、本当に好きな人じゃないと無理。枕カバーとか、下着を洗うのが地獄だったし、トイレ掃除や風呂掃除もストレスだったぜ!!最終的には家に帰るのが嫌になって実家で寝泊まり。

    独身に戻ったときは、翼が生えたような清々しさだったわ。ははは…。

    いまや同級会にも参加しづらい。

    +6

    -2

  • 414. 匿名 2016/10/06(木) 00:13:48 

    とりあえず結婚はいいけど、子供は作るな!愛があっても食べていけない。

    +0

    -4

  • 415. 匿名 2016/10/06(木) 13:16:07 

    とりあえずって軽いノリでも結婚できてええな。

    再現VTRとかで 出会いから付き合うまでの間が短すぎてその間どうやったのか
    知りたくてしょうがねえわ

    +4

    -3

  • 416. 匿名 2016/10/06(木) 13:16:44 

    金持ちで養ってくれるなら結婚したい

    カツカツなんだったらもう1人でいいや…

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2016/10/07(金) 11:31:36 

    40代女性。未婚、バツイチ、シングルマザー。

    この中でマトモに見えるのはバツイチ!

    30代までに一度くらいは結婚しといた方がいいよ。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。