-
1. 匿名 2016/10/16(日) 17:42:06
一回り以上の年の差で結婚して後悔している方いますか?
自分が年下でも年上でも構いません。
後悔している事は、どんな事ですか?
+135
-62
-
2. 匿名 2016/10/16(日) 17:43:25
じじいと結婚しなくて良かったと思ってる+830
-122
-
3. 匿名 2016/10/16(日) 17:43:28
+103
-15
-
4. 匿名 2016/10/16(日) 17:43:35
したことないんでなんとも。+87
-132
-
5. 匿名 2016/10/16(日) 17:43:42
で、主は後悔してるの?
もしくは、そう言う結婚予定で後悔しそうなの?+525
-23
-
6. 匿名 2016/10/16(日) 17:44:26
主は?+268
-43
-
7. 匿名 2016/10/16(日) 17:44:32
12歳年上夫がいるけど、女は男を立てるもの3歩後ろを歩くみたいな考えが古い時代の人なのが残念
+978
-29
-
8. 匿名 2016/10/16(日) 17:44:39
15歳上の夫がいます
もうすぐ60ですが、娘がまだ中学生なので頑張ってます
こんなわたしと結婚してくれて、幸せにしてくれました
後悔はしてないですが、わたしが看取る確率が高いのでそれが辛いですね+1385
-74
-
9. 匿名 2016/10/16(日) 17:44:44
結婚してすぐ義理両親の介護、までは行かないけど
病院など送り迎え付き添いの毎日です・・+641
-17
-
10. 匿名 2016/10/16(日) 17:45:24
後悔する時もある。でもそれでも幸せだと思うことの方が多い。+514
-30
-
11. 匿名 2016/10/16(日) 17:45:40
離婚すればいいじゃん+50
-86
-
13. 匿名 2016/10/16(日) 17:46:31
貴理子。+281
-5
-
14. 匿名 2016/10/16(日) 17:46:45
>>8
なんだか羨ましく感じました
+415
-37
-
15. 匿名 2016/10/16(日) 17:46:56
してません
なに不自由なく暮らせてますから
+280
-68
-
16. 匿名 2016/10/16(日) 17:46:58
後悔してはいないけど同郷でも年代の差があるから基本的に「あるあるネタ」は通じないよね
ジェネレーションギャップを楽しむくらいでないと+441
-13
-
17. 匿名 2016/10/16(日) 17:47:08
後悔しかないと思う。
そのうち友達の旦那は現役で給料ボーナス貰ってんのに、うちだけ少ない年金生活ってなる。
惨め過ぎる、絶対嫌だわ。+555
-241
-
18. 匿名 2016/10/16(日) 17:47:16
誰としても後悔する時はするよ+929
-23
-
19. 匿名 2016/10/16(日) 17:48:02
>>8
素敵な奥さんだな+633
-28
-
20. 匿名 2016/10/16(日) 17:49:06
年の差婚した人を叩きたいだけのトピになりそう+329
-44
-
21. 匿名 2016/10/16(日) 17:49:48
結婚16年、夫が年上
優しくて頼り甲斐があると思ってた。でもだんだんアレ?と思うことが増え、自分が当時の夫の年齢になった時に愕然とした。あの人この年で一回り以上下の私に手を出したんだ…と。
優しくて当たり前だし、単に同世代の大人の女性に相手にされなかっただけだと気付いた。
みんな気をつけてね。+1585
-91
-
22. 匿名 2016/10/16(日) 17:50:09
子どもが大学卒業する頃、何歳かって重要+600
-16
-
23. 匿名 2016/10/16(日) 17:51:06
旦那が10歳上。
お酒飲むと勃たなくなる
プリクラ一緒に撮ってくれない
すぐ腰が痛くなってあまり重いもの持たせられない
好きだから特に不満はないけど時々説教くさい+735
-52
-
24. 匿名 2016/10/16(日) 17:51:13
15歳年上の人を好きになっちゃったからすごく気になる!!
今まで歳の差2歳以上は絶対無理って思ってたからびっくり。
幸せになれるかな??
+43
-138
-
25. 匿名 2016/10/16(日) 17:51:30
>>2
結婚した人のトピなのにトピ読めない人って必ず
我先に的はずれなコメントするよね+432
-19
-
26. 匿名 2016/10/16(日) 17:52:04
10歳上の会社役員と、4歳下の会社員と両方から告白されています。
どちらもいい人なんだけど、10歳上ということがかなりネック。でもお金は持ってる
4歳下にいくべき?+65
-181
-
27. 匿名 2016/10/16(日) 17:55:33
旦那が一回り下だけど、後悔した事ないよ〜。
子育てで体力的にしんどくても、旦那が若いからお任せできるし。
子供が大学卒業時も四十代現役だし、結婚当時は収入も少なかったけど自分が頑張れたから大丈夫でした。+458
-185
-
28. 匿名 2016/10/16(日) 17:56:42
自分は散々女遊びもしてきたしデートもいっぱいしてきたからもうお腹いっぱいみたい
私は初めての彼氏だからぜーんぜん足りてない
イルミネーション見に行ったり手繋いで歩いたりディズニー行ったり、ラブホにも行って見たかった
だけど元カノと散々してきたらもう飽きたって
結婚式もなし誕生日は2年連続スルー
サプライズしてくれたこともなし
それに疲れるし俺の年考えてよって
私の年は一切考えてくれないのね
せっかくラブホ行っても何もせずに寝ちゃうし
それで喧嘩しても毎回同じ
夜の方も私が処女で痛くて毎日はキツイって言ったのに毎日強要したくせに
自分が体力的にきつくなれば半年以上放置
当時はぶっちゃけモテてたけど同世代に興味なくて全部断ってたあの頃の自分殴りたい
過去に戻れるなら絶対結婚しなかった+1436
-48
-
29. 匿名 2016/10/16(日) 17:56:44
男性が、親娘位離れた女性と付き合ったり結婚するのは、モラハラ気質が多いらしい+858
-25
-
30. 匿名 2016/10/16(日) 17:57:18
>>24
歳の差以前に、年齢にこだわりが強すぎると思う。+161
-20
-
31. 匿名 2016/10/16(日) 17:59:20
昔、12歳上、11歳上と付き合ったけど、恋は盲目でゾッコンだったんだけど。
今、自分が年取って、元カレと同じ年の人をみたらゾッとする。
おじさんなんだもん。
最近は年下にしか目がいきません。
あの時期、もったいなかったー
わたしのピチピチした時代返せ(笑)+683
-73
-
32. 匿名 2016/10/16(日) 17:59:39
はあ?+18
-69
-
33. 匿名 2016/10/16(日) 18:00:10
15歳上の旦那。
勘違いしてた。あの男は私が好きなんじゃない。若い女が好きなだけなんだって。+979
-17
-
34. 匿名 2016/10/16(日) 18:00:34
15さい年上と親父と住んでるがセックスしてない
不思議な事に15さい年下の男に恋してる
時々会う(笑)
親父はヒモ
まあ他にも理由あるんだけど 面倒だから書かない+34
-116
-
35. 匿名 2016/10/16(日) 18:05:32
>>29
だろうね
相手を征服したいから言い返してこないような経験の浅い年下と結婚するんだろうね
同世代からは相手にされないんだろうね+694
-14
-
36. 匿名 2016/10/16(日) 18:08:02
14歳上と結婚間近まで。
今の給与から生活の計算して、子供の事や老後、親の気持ちまで考えたら踏みきれなかった。
給与上がる見込みももう無いし、伸び代がゼロってところが先のこと読みやすかったかな。
恨まれてたかもしれないけど、歳上で社会的立場もあったので大騒ぎされたりせずに助かりました。
結婚て気持ちだけではダメだし、お金だけでもダメ。
今の旦那と結婚できて、あの時突っ走らなくてよかったと心から思ってます。+554
-24
-
37. 匿名 2016/10/16(日) 18:11:08
両親が10才年が離れてる。
もちろん父が年上
前の方で書いてた人がいたけど、同世代に相手にされないから年下に手を出したというのはその通りだと子供の立場で見ていて思う。
つまり精神年齢が低いという事
母も「年上なら頼り甲斐があると思ったけど、年齢は関係なかった。若くてもしっかりしてる人はしてる」と言ってる。+827
-21
-
38. 匿名 2016/10/16(日) 18:12:52
夫が12歳年上だけど、私は持病があるからどちらが先に逝くかは分からない
日々、仲良く笑いあって生きていければ良いかなと思ってるよ。誰と結婚しても後悔はするだろうし、ある程度の辛抱は必要だと思う+415
-19
-
39. 匿名 2016/10/16(日) 18:15:08
同年代と結婚しても精神年齢低いやつは腐るほどいるけどね。
男も女も。
年の差=〇〇みたいなのに絶対はない。
人による。
上手くいく人もいかない人もいる。+407
-26
-
40. 匿名 2016/10/16(日) 18:15:16
まぁのんびり専業主婦はしていられないよね。+136
-47
-
41. 匿名 2016/10/16(日) 18:17:26
>>28
今からでも遅くない。人生やり直せ。そんな自分勝手なジジイ捨てておしまい。+466
-11
-
42. 匿名 2016/10/16(日) 18:18:44
相手が40そこそこの時は歳の差なんて関係無いって心底思ってた
でも50歳に向こうがなった時、結婚しなくて良かったと思った
見た目も衰えるし、年収も徐々に減るし定年近いし・・・
男ってUVケアとかしないから、50近くなると女性以上に老けるの早いよね
+493
-21
-
43. 匿名 2016/10/16(日) 18:19:42
>>35
元彼は10コ下だったけどモラハラ×DV男だったし
親からの愛情ない育ちされたらしく、愛し方を知らないんだよ、すぐシネ、消えろ言われた
だから年関係なく、少しでも気を持ったら最後
別れるなんて言ったらストーカーなるしサイコパスだね+201
-13
-
44. 匿名 2016/10/16(日) 18:21:29
年齢差ありすぎる人と結婚した人って、親とか友人には反対されなかったの?誰か止めてくれる人いなかったのかな+271
-33
-
46. 匿名 2016/10/16(日) 18:29:51
>>35
元彼は10コ下だったけどモラハラ×DV男だったし
親からの愛情ない育ちされたらしく、愛し方を知らないんだよ、すぐシネ、消えろ言われた
だから年関係なく、少しでも気を持ったら最後
別れるなんて言ったらストーカーなるしサイコパスだね+9
-32
-
47. 匿名 2016/10/16(日) 18:30:14
12歳年上と結婚してます。
当時私25とあちらが37。
結婚したては調子に乗ってて、俺の方が若いとか粋がってました。
相手がアラフィフになってしわやたるみが顕著になり外見の差が歴然としてきました。
私は十分老け顔ブス子ですが、のっぺり平たい顔が幸いし、私の方が断然若く見えるようで、
最近では一緒にいると「娘さん?」と言われることも。
結婚したてはブス子をもらってやったんだってスタンスでしたが、
今はすっかりしょぼいおじさんです。
ざまーみろと思いますが、私は同年代夫婦を見るとすごく羨ましいです。
自分の年齢で諦めなくてもいいことを、相手の年齢で諦めたりします。
お金の力じゃどうにもならないことです。
一緒に歳を重ねて行くってかなり重要です。
+649
-15
-
48. 匿名 2016/10/16(日) 18:30:25
>>33
激しく同意するw+99
-4
-
49. 匿名 2016/10/16(日) 18:34:12
>>44
親は大賛成してた
お前は見た目を着飾ることしか能がない
同世代とお付き合いしても同世代の男が結婚適齢期になる頃にはお前の頭のスカスカ具合に気づかれて捨てられるから歳上がいいと猛プッシュ
旦那は早く子供欲しがっててろくにプロポーズされないまま気がついたら籍入れてた
友達は勿体無いよまだ20だよ?
もっと考えなよって言ってたけど
私の幸せが妬ましいのね〜あはは〜って脳内御花畑でした+358
-10
-
50. 匿名 2016/10/16(日) 18:38:49
私の友達、30歳で42歳の人と付き合ってる。(2人とも婚歴なし。)年の差がありすぎるからって親に結婚反対されてるみたいだけど、余計に燃え上がってるみたいw
いやいや、客観的に見てやめとけって思うよ。+309
-40
-
52. 匿名 2016/10/16(日) 18:40:18
>>29
良い例がトラブリューね。+193
-5
-
53. 匿名 2016/10/16(日) 18:42:11
お金があれば、なんとかなります。+89
-20
-
54. 匿名 2016/10/16(日) 18:42:55
>>27
旦那が若いと先々安心だよね。定年まで長いし。何があるかわかんないけど、旦那が若いって心強い。メリットしか思い付かない。年上の旦那の方が収入良いとかいうけど、いつか逆転するし。+301
-49
-
55. 匿名 2016/10/16(日) 18:46:32
付き合ってる時は大人でカッコいい!
しかし、結婚すると魔法は解けます。
義両親は祖父母世代で、昭和の考えで、嫁は尽くして当たり前だと思っている。
介護も目の前。+384
-8
-
56. 匿名 2016/10/16(日) 18:49:06
相手が先に老けていくのがわかってるからってはいサヨナラとはいかないよね
好きになった人がたまたま年上だっただけ+123
-23
-
57. 匿名 2016/10/16(日) 18:52:13
義両親に介護が必要になったら外注することを約束してから結婚しました
冷たいと思われるかも知れないけどこっちはまだ二十代
そんなことに人生の一番いい時期を費やすものか+355
-15
-
58. 匿名 2016/10/16(日) 18:55:34
年の差婚させないためのトピ!?
本人がいいならいいのに。
相手がかわいそう。+27
-60
-
59. 匿名 2016/10/16(日) 18:57:08
>>51
頑張れ+50
-4
-
60. 匿名 2016/10/16(日) 18:58:11
後悔してない人は書き込めないトピだから、
年の差で後悔してる人と叩きたい人たちで楽しそうなトピですね!
私は年の差婚ですが叩く人の数倍幸せな自覚がありますのでもう開きませんから
皆さんはたくさん叩いてください!+44
-56
-
61. 匿名 2016/10/16(日) 18:58:29
>>47
老け顔ブスなら同世代とは結婚できなかっただろうから仕方ない+235
-32
-
62. 匿名 2016/10/16(日) 19:00:43
まあ、同年代が一番だよ。
年上は残り物。
年上で妥協したあなたも残り物。
お似合い。
+282
-90
-
63. 匿名 2016/10/16(日) 19:02:12
>好きになった人がたまたま年上だっただけ
なんかその言い方だと年上が残念なもんと認めてるように思えるw+176
-32
-
64. 匿名 2016/10/16(日) 19:05:21
妹が30歳で55歳のバツイチ子持ちと付き合っています。
なんとか別れてほしいですが、本人はこれでいいと言っています。
どうしたらいいのやら(u_u+417
-11
-
65. 匿名 2016/10/16(日) 19:07:11
親が還暦でもうお年寄りだなぁとひしひしと感じるのにその年齢の旦那なのに自分はまだ40代なんて考えられない…
義理の両親の介護は施設にまかせられるにしても旦那は中途半端に老人だからイライラすると思うよ。物忘れ多いし体力ないし+175
-8
-
66. 匿名 2016/10/16(日) 19:07:26
>>63
そりゃデメリットの方が多いからね
どうしても先に死ぬ確率あがるし、介護の問題もあるし
それでも別れる理由にまではならないんだよね+34
-6
-
67. 匿名 2016/10/16(日) 19:15:55
女性が若くて年下ならまだまだ未熟。
一方、年齢が一回り上の男性は付き合った時点で自己肯定や人間性がすっかり出来上がっている。
最初はお互いに惹かれ合ってても10年もすれば女性は年齢を重ねるにつれて社会経験、人生経験を積んで成長していく。
一方、男性はそれ以上成長する事はあまりない。
その頃に女性が男性の幼さに気付いて別れを切り出す。+336
-5
-
68. 匿名 2016/10/16(日) 19:16:22
旦那が先に死ぬといっても加藤茶ぐらい離れてたら先に死なれてもやり直しなんていくらでもできるけど
一回り程度だったら旦那が死んでも自分も還暦越えてるし再婚難しいから独居老人やん+291
-6
-
69. 匿名 2016/10/16(日) 19:16:55
20歳差の年の差婚しそうになった。
同じ会社の役員で仕事がデキてカッコイイと思ってた。向こうから猛アプローチされ、最初は素敵なレストランや旅行にもたくさん連れてってくれた。だけど、仕事命で仕事になると考え方や働き方を押し付けてくるのにウンザリ。彼の考え方に納得できない部分が沢山あって、一々反論してたら向こうが逆上。
感情的で押し付ける老害はコリゴリ。バイバイしました。
今は5歳年下の彼氏と付き合って楽しいです。+339
-13
-
70. 匿名 2016/10/16(日) 19:21:22
デメリットあげはじめたらキリがないけど年齢は関係なく旦那みたいな最高な人はほかにいなかったと思うからこれも運命かなと思ってます。
33と45です。+206
-24
-
71. 匿名 2016/10/16(日) 19:23:22
元夫が11歳年上でした。
私が26歳、夫が37歳で結婚。元夫はスタイルも良く、そのへんの20代よりかっこよかったし、いろんな場面で、大人なふるまいが素敵に見えて結婚しました。
離婚したのは私が34歳のとき、元夫が45歳でした。夫の会社の業績が思わしくなく、昇進できないことになると、荒れました。私も働いていたので、収入が減ることは大丈夫だったのですが、だんだんと自分が30代になって色々見えてきたこともあり、年上夫を疎ましく思うようになってしまいました。子供はできなかったです。
その後、私は同級生と再婚しました。
参考になさってください。+362
-23
-
72. 匿名 2016/10/16(日) 19:24:56
友達が3年前15歳上の人と街コンで知り合って結婚しました。友達が当時26歳、旦那が41歳。
70代の寝たきりの義父がいて今介護してるよ。
私たちの周りは結婚・出産ラッシュだけどその子だけ義父の介護でたまに会ってもすごく疲れた顔してる。
しかも旦那はモラハラ気質あり。
結婚しなきゃ良かったって嘆いてる。+361
-5
-
73. 匿名 2016/10/16(日) 19:26:00
>>67
自分の20代を思い返すと、まだまだ未熟で考え方も幼かった。30代半ばころになってくると、世の中のことや、自分自身、他人の人間性とか、そういうことが、やっと見えるようになってきた。そういうものだと思う。+191
-5
-
74. 匿名 2016/10/16(日) 19:37:01
一緒に年を重ねる…深いですね。
友人の話ですが一回り上の旦那さんが優しいと自慢しています。同世代よりお金もあるし、自分を可愛がってくれる。
でもまわりよりお金があればいいけど年齢的に同世代よりあるだけなら子どもが未成年で定年、となるとキツイかもしれませんね。+192
-9
-
75. 匿名 2016/10/16(日) 19:38:55
どうしても年の差婚を叩きたい人達が一定数いるよねここ
毎回おつかれw+38
-73
-
76. 匿名 2016/10/16(日) 19:47:14
18歳年上と結婚(私25歳、夫42歳)。今子供が4歳で、二人目が欲しいけど体力的にキツイと拒否られる。
同年代より稼ぎがよくて専業主婦させてくれるのが唯一いいところだったのに、借金発覚して私に働くように言ってくる。子供が小さいからなかなか仕事が見つからないのに「働かないと離婚だ」って言う。+312
-20
-
77. 匿名 2016/10/16(日) 19:49:54
私のところは夫が7才下。
(一回り以上から外れるけどごめんなさい)
後悔しかない。
彼が年上の女に求めたのは
『物わかりの良さ』
家庭もほしいし子供もほしいけど、
独身のように自由に振る舞いたい。
私もフルタイムで働いているのに、
家事、育児、何一つ手伝わない。
手伝ったら敗けだと思ってる。
お金も好きに使って、
ライブだ舞台だ自分のハイブランドの服に消えてく。
会話もまともに返さないし、
(結婚する前は聞き上手で優しい人間を装ってた。3年も。)
私がガンになったときも興味がないようだった。
同じ年くらいのまともな人と結婚すれば良かった。
+438
-6
-
78. 匿名 2016/10/16(日) 19:53:57
自分の話ではないけど、
従姉妹が20歳位離れてる年上の人と
結婚した。
5年前に家を建てたんだけど
35年ローンで旦那さんは70代。
親子ローン(子供はまだ小学生)組んだと
言っていた。
都内5,000万の家…
一人っ子だし家を継ぐのかもしれないけど
可哀想だと思った。+386
-6
-
79. 匿名 2016/10/16(日) 19:55:16
>>44
出来婚でした。(当時私が19歳、夫が39歳)
私は母親も10代で出来婚(その後離婚して、私の結婚と同じ時期に再出来婚)だったせいか喜んでくれた。
でも夫の親や親族からはよく思われていません。+10
-53
-
80. 匿名 2016/10/16(日) 19:57:24
叩きたいって後悔してる人のトピなんだからマイナスなこと書いてあるの当たり前なのになにいってるの?って思う。+137
-8
-
81. 匿名 2016/10/16(日) 20:00:13
年の差で後悔というより相手の人間性に問題があったパターンが多くない?+305
-11
-
82. 匿名 2016/10/16(日) 20:03:22
>>78
お子さん可哀想だね。
社会人で本人の意志も確認できてるならまだしも、
小学生で本人もよく分からないうちにローン組まれたってことだよね。
銀行もそんな商品出すの儲かればいいってことで腹立つね。
そもそもそんなあこぎで被害者が出るローンの組み方、
国が認可すること自体おかしいと思う。
生まれてくる子供に寄生すること前提なら、
結婚するなと言いたいよ。
+359
-3
-
83. 匿名 2016/10/16(日) 20:03:35
友達だけど15位離れた人と
去年結婚してもう別居してるよ
40なのに束縛厳しくて引いた+144
-9
-
84. 匿名 2016/10/16(日) 20:04:24
トピズレで申し訳ないけど昔知り合いに凄く口説いてくる30歳くらいのサラリーマンがいた。
それまで必死に可愛いだの遊びに行こうだの言ってきたけど、高校卒業した途端「そっかぁ…卒業しちゃったかぁ…」の一言を最後に姿を見ることはなくなった。
若いというブランドが好きなおっさんは本当に露骨!あんなの相手にしなくてよかった〜+378
-4
-
85. 匿名 2016/10/16(日) 20:05:07
じじーと結婚とか無理〜+156
-15
-
86. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:50
12歳年上の夫と結婚しました。
結婚した時私は24歳で、就職してすぐだったから貯金ゼロだったんだけど、夫はそれなりに貯めていたからお金の面では助かりました。結婚してからも、基本的には私の言うことを聞いてくれて、肝心なところは夫が引っ張ってくれています。同年代と結婚してたら、お金とか包容力とかの面でこんな風にならなかっただろうなーと思います。+81
-88
-
87. 匿名 2016/10/16(日) 20:12:07
別に年の差あろうと同年代だろうとその時自分で選んだ縁なんだよ。
叩く人はどんな人と結婚しても文句ばかりの人生だろうね。+172
-22
-
88. 匿名 2016/10/16(日) 20:14:36
>>86
良かったね。
けどここは『年の差を後悔した人』のトピだよ。+199
-11
-
89. 匿名 2016/10/16(日) 20:18:45
確か年が近い同士の結婚のほうが後悔してるパーセントが多かったよね+11
-91
-
90. 匿名 2016/10/16(日) 20:21:45
>>55分かる。義親の考え方が古すぎ。嫁を貰い家事やってもらってゆっくり老後を過ごすって考えだったみたい。嫁はタダ働きの召使い後継ぎ産むだけと勘違いするな。+182
-1
-
91. 匿名 2016/10/16(日) 20:21:48
>>89
逆。
離婚率が一番少ないのは、
同い年の夫婦ってニュースにもなってたよ。+282
-5
-
92. 匿名 2016/10/16(日) 20:24:06
今の離婚率考えたら年ってあんまり関係なくない?
だって圧倒的に歳が近い人同士で結婚してるんだし
+15
-30
-
93. 匿名 2016/10/16(日) 20:25:44
>>89
そもそもの母数が違いすぎて信ぴょう性に欠けるような...
+32
-7
-
94. 匿名 2016/10/16(日) 20:27:07
統計では、同い年の結婚が一番離婚率が低く、年の差があればあるほど離婚率が高いんだってさ+290
-10
-
95. 匿名 2016/10/16(日) 20:27:07
DV、モラハラ、家事育児放棄、浪費
こんなの年齢関係ないよ
その男がそんな人間だっただけ+128
-9
-
96. 匿名 2016/10/16(日) 20:27:16
旦那さんが年下の人は旦那さん年上の奥さんで後悔しているのでは?
ここでもよく旦那さんが嘆いているとか聞くから。+24
-31
-
97. 匿名 2016/10/16(日) 20:28:18
医者弁護士とか定年がないならいいけど、そんなに年の差があると、まだまだ同年代が若いうちに年金生活に入るんだよね
それって大変なことだね+183
-7
-
98. 匿名 2016/10/16(日) 20:28:27
歳が違い程離婚率が〜ってアメリカの統計じゃなかったけ+30
-4
-
99. 匿名 2016/10/16(日) 20:29:49
まあ相手が年取って嫌になったんなら自立して離婚すればいい
+47
-3
-
100. 匿名 2016/10/16(日) 20:31:29
>>96
そりゃそうだよ
男女どちらにとっても、年寄りとの結婚は損しかないから+88
-3
-
101. 匿名 2016/10/16(日) 20:32:11
自分がまだ若いうちはいいんだよ
ここで幸せだと言ってる人はまだ若いんだと思う
年とってくると厳しい
更に年とった夫と、その親と自分の親の介護が一気にくるし
子供も自分で稼いで育てるくらいの覚悟がいる
富裕層でなければやめといたほうがいい
+217
-5
-
102. 匿名 2016/10/16(日) 20:32:23
>>100
金持ちのじいさま狙いの女性はいますよ+10
-14
-
103. 匿名 2016/10/16(日) 20:33:31
経済力がないから離婚できないだけの女が愚痴るトピかあ+7
-36
-
104. 匿名 2016/10/16(日) 20:34:23
薄情かもしれないけど、元彼が当時37歳で12歳年上だった。
長男でずっと実家暮らし。
他に兄弟は嫁に行った姉だけなので親との同居、ゆくゆくは介護
その後は彼の介護かもしれないと思うと結婚なんて怖くてできなかった
今は別れて良かったと思ってる+242
-6
-
105. 匿名 2016/10/16(日) 20:34:33
13歳年上の夫は老け顔で私は童顔。
しょっちゅう親子に間違われて恥ずかしい。+130
-10
-
106. 匿名 2016/10/16(日) 20:34:58
旦那が16歳上でひとりっ子。
義両親も70オーバーで念願の初孫にフィーバーしていてかなりうざい。
結婚してすぐレスになり、旦那が子作り出来なくて中々出来なかったのに、まわりには私のせいのように扱われてかなり嫌だった。
結局人工授精しました。
二人目欲しくてまた産婦人科通ってるけど、普通の結婚がよかったとつくづく思ってます。+192
-6
-
107. 匿名 2016/10/16(日) 20:37:10
処女をあげた20歳の時に若気の至りで31歳の人と結婚しました。
年上だからきっとお金ある、、と思った自分を殴りたいですね
貯金はゼロ、扶養手当ついても手取り18万のまま変わらなく、働け働けという人だったので、三年後離婚しました。
実際歳の差婚は、お金がなきゃ成立しないと思います。+272
-5
-
108. 匿名 2016/10/16(日) 20:39:26
>>29
まさにそうです!
少し前に別れた元彼、9つ上でしたが完全なるモラハラでした。
まさか とただ少しお調子者で口が悪いだけと片付けてきましたが、徐々に豹変していったので今思えば始めの頃と別人です。
あまりに普通ではなく特徴を調べたら自己愛性人格障害に見事に当てはまっており、心身共に疲れて別れました。
付き合っててこれじゃ、その先なんて無理。
今までの元カノたちとも数ヶ月しか続かない理由がよく分かりました。
外面がやたら良い人は怖いww+150
-1
-
109. 匿名 2016/10/16(日) 20:44:56
>>29
年の差婚旦那はモラハラ気質多いって納得。私は独身女だが周りで女が下の年の差婚夫婦は男が征服欲強い旦那が多数。10歳以下だとそうでもないんだが10歳以上離れてる所は旦那一番当たり前で子供出来て生活変化すると文句ブーブー等あるとか。
同世代男性でかなり若い嫁を狙ってたり、若嫁を貰った奴ってぶっちゃけ駄目人間多い。同い年〜5歳下あたりの女には、まず相手にされないタイプ。嫁さん若くて幾らでも可能性が有るのにそれでいいのか?って思ったよ。
「年が離れてただけ」の年の差婚幸せ夫婦もいるからケースバイケースだが同世代嫁を選んだ男よりは確実にモラハラ、駄目野郎率は高いから年上彼氏持ちは見極めてね。+128
-6
-
110. 匿名 2016/10/16(日) 20:45:23
純資産で3億。運用益で年に1500万。まあまあ利便のいい持ち家。これぐらいあって娘みたいに大事にしてくれるなら絶対おすすですよー。介護介護っていうけど、なんだかんだ介護率ってまだ25%ぐらいですよ。4人に3人は介護を受けずに脳卒中とか肺炎とかで死んでいくし、若い旦那さんと結婚しても老老介護が待ってるじゃないですか。問題は一緒に過ごせる時間が短いってことだけですよ。私は31歳で夫は53歳だけど本当に大事にされてて幸せです。俺が死んだら弁護士の先生に頼んである信託に財産残してやるから、若い旦那と再婚して人生2倍楽しむんだぞとまで言ってくれるので、ますます短い時間を愛する夫と大事に過ごしたいと思います。+171
-74
-
111. 匿名 2016/10/16(日) 20:50:55
婚活で、14歳年上(バツ1、子なし)の人と今度会うんだけど
大手企業に勤めてて年収いいから悩む…
一度会ってよく考えます
+16
-32
-
112. 匿名 2016/10/16(日) 20:51:47
>>106
旦那いくつ?16も上なのに二人も作ってお金大丈夫?貯金たくさんあるか稼ぐ旦那なのかな。
いずれにしても年上旦那は金がないと始まらない。老後詰むよ。+121
-4
-
113. 匿名 2016/10/16(日) 20:52:56
104を書いた者ですが
皆さんは結婚前にどんなに好きでも相手が一回り以上年上でご両親との同居や介護を考えた時に別れを考えますか?
私が冷たい人間だったのでしょうか?
その程度の愛情しかなかったのでしょうか?
+37
-2
-
114. 匿名 2016/10/16(日) 20:53:01
うーん・・・書き込み見てると男性側の人間性な気がするけど・・・。同い年でも離婚案件ばっかじゃんw
+170
-10
-
115. 匿名 2016/10/16(日) 20:54:11
>>113
男性側はメリットいっぱいだけど、女性側に何のメリットがあるの?+101
-4
-
116. 匿名 2016/10/16(日) 20:55:12
>>111
年収じゃなくて貯金だよ
浪費癖あったら泣くよ+71
-2
-
117. 匿名 2016/10/16(日) 21:02:13 ID:WbrFwmHoX1
元カレが15歳上でした。付き合い始め当初は私も20代前半。その頃は年上=カッコイイみたいな変な概念に囚われてた気がする。
5年ほど経って私も大人になって違うってようやく気づいた。しかもモラハラというか何か言い争いになっても必ず私をねじ伏せようとする。
カッとなって手をあげるフリをする(昔DV経験があるからホント恐怖)
本当に好きなら年上でも年下でも関係ないけど、私みたいに形から入るのは気をつけてくださいね!+108
-2
-
118. 匿名 2016/10/16(日) 21:02:42
>>75
だって後悔してる人のトピだもん。
後悔してるなら吐き出せば?+81
-3
-
119. 匿名 2016/10/16(日) 21:07:59
13歳年上と結婚。
元彼(2歳上)と結婚する夢をよく見る(笑)
今の主人との結婚を後悔してると思ってなかったんだけど、心の奥底では後悔してるのかも(笑)+157
-1
-
120. 匿名 2016/10/16(日) 21:08:38
>>86
でも、定年が早く来ちゃうよ?子供がまだ学生なのに旦那に仕事がないとか考えただけでゾッとする~老後は長いんだよ。+97
-6
-
121. 匿名 2016/10/16(日) 21:11:02
>>91
そうそう。旦那が年上であればあるほど離婚率は上がるよ。+94
-6
-
122. 匿名 2016/10/16(日) 21:12:27
私36旦那48なんだけど大人の魅力()とか思ってた12年前の自分を殴りたい
同年代の夫婦見てたらうらやましい
+193
-1
-
123. 匿名 2016/10/16(日) 21:13:48
同年代なら基本話合うじゃん
性欲は旺盛な人を見極めればいいし
一回り上とか話合うわけないのに
何を血迷ったんだろうって後悔してる+21
-12
-
124. 匿名 2016/10/16(日) 21:14:44
話合わない
加齢臭アンド口臭
体力ない
性欲ない
+151
-3
-
125. 匿名 2016/10/16(日) 21:17:13
>>123
間違えてマイナス押しました+9
-0
-
126. 匿名 2016/10/16(日) 21:17:14
自分38で彼28
もうすぐ結婚する予定だけど
こういうスレ見てると悲しいな
+58
-45
-
127. 匿名 2016/10/16(日) 21:17:39
結婚前に旦那の両親は既に亡くなってたので、そちらの心配はなかった。+114
-2
-
128. 匿名 2016/10/16(日) 21:19:09
18のとき32と結婚したけど、4年で結局周りが羨ましくなって別れた+143
-2
-
129. 匿名 2016/10/16(日) 21:20:05
年の差ってありすぎると気持ちが悪い
年相応のところで選べない男も女もなにかしらおかしい+202
-13
-
130. 匿名 2016/10/16(日) 21:24:09
若くてもセックスレスあるよ
オナばかりしてたら膣内射精できなくなるしね
AVの見すぎで刺激がないと立たないとか+51
-9
-
131. 匿名 2016/10/16(日) 21:25:19
11歳年上の旦那と結婚しました
子ども一人います
子どもの運動会とかで恥ずかしくなりますよ
そのうち子どもも大きくなってきたら
パパお爺ちゃんみたいで恥ずかしから
来ないでって言うかもしれませんよ
(パパ可哀想ですが子どもが友達に言われるんです)
絶対に辞めといた方がいい
二人目作れませんでした。
+182
-10
-
132. 匿名 2016/10/16(日) 21:26:35
小学校の教え子だった13才年下の人と結婚して
もう10年以上経つけどめっちゃ仲良いよ
子供は4人、毎日にぎやかだよ+17
-42
-
133. 匿名 2016/10/16(日) 21:26:38
10歳程度の差でおじいちゃんって言われるのって相当旦那さんが老けてるんだと思う。+212
-19
-
134. 匿名 2016/10/16(日) 21:30:14
私27旦那40子供2人、結婚6年目
私がバイトしてた居酒屋のお客さんが旦那
現在も元気、夜も週2~3
私おじさん臭好きだし、たまに口臭いけど仲良しだよ+38
-38
-
135. 匿名 2016/10/16(日) 21:31:40
旦那は大好きだし離婚なんて考えてないんだけど、
口臭が年々ひどくなってるのがキツイ。今や口からウ○コのにおいがする。それとなく歯医者とかいってみたら?って言っても伝わらないし、口くさいってはっきり言ったらかわいそうだし。+146
-3
-
136. 匿名 2016/10/16(日) 21:32:46
旦那19歳上だけど加齢臭しなくていい匂いだし
優しいし性欲強いし最高だよ
旦那大好き
人によるんだね
+55
-52
-
137. 匿名 2016/10/16(日) 21:33:44
年の差婚なんか年上側しか得しないよマジで
保護者の集まりとか見てると、やっぱり若いお父さんは元気だもん
+190
-9
-
138. 匿名 2016/10/16(日) 21:34:07
いくら年上で包容力があるように見えようが年下を選ぶ時点で精神的には幼いと思った方が良い
歳の差でうまくいくのは精神性の高さが同じレベルでないと歳を取るごとに逆転するパターンが多い(年下の自分が母親みたいになる)
+163
-8
-
139. 匿名 2016/10/16(日) 21:34:55
年下の旦那いーぞー
いつまでも可愛い
甘えてくれるのが嬉しいから
年下男はほんといい+64
-46
-
140. 匿名 2016/10/16(日) 21:36:05
友達は20歳年上と結婚した
お互い初婚
結婚して半年で旦那が脳卒中
半身不随になってしまい、パートと介護で毎日つらいって・・・。
子供がほしかったと言ってる。
私はグチをきいてあげるくらいしかできない
だいぶ年上と結婚するとやっぱり病気の心配もあるね+213
-8
-
141. 匿名 2016/10/16(日) 21:36:33
金持ちのおっさんと結婚するのは分かるけど
一般のおっさんと結婚するのは本気で意味不明+303
-5
-
142. 匿名 2016/10/16(日) 21:37:19
年上すぎたり年下すぎたり、どんなことでもすぎることは弊害のもとだよ。早く離婚して同年代と結婚出来たらいいね・・・+34
-3
-
143. 匿名 2016/10/16(日) 21:39:27
口が臭いのは歯槽膿漏じゃない?+100
-1
-
144. 匿名 2016/10/16(日) 21:42:41
>>120
あんたは働いてないのか?
旦那はATMなのか?+7
-25
-
145. 匿名 2016/10/16(日) 21:44:44
結局、男はATMだと思ってるクズのトビか。+9
-42
-
146. 匿名 2016/10/16(日) 21:54:34
岩尾を水死体にしたみたいな顔のつぶれかけてる零細企業勤務モラハラ36歳の男が「10個下の公務員と結婚した俺勝ち組」って言ってて、奥さんの人なんで職場結婚しなかったんだろうと思ったw+244
-5
-
147. 匿名 2016/10/16(日) 21:58:31
舛添ってまだ子供が中学生でしょ。
奥さんが若いのかもだけど子供から見たらめっちゃ嫌だ。+154
-6
-
148. 匿名 2016/10/16(日) 22:06:51
>>144
は?私の話じゃねぇし。旦那年下だし。
よく読めよ。+8
-26
-
149. 匿名 2016/10/16(日) 22:08:20
夫、12歳年上おまけに中国人。でも金持ち。
昔は外見が若くて私と同い年と思われてたけど、
次第に年相応となり今や父子に見られる。
少し前までは夫、お若いですねーとお店の人に言われていい気になってたが、今はお世辞すら言われなくなった。
日本人て納豆とか味噌とかがいいのか?
老けの加速度は日本人の方が遅い気がする。
たくさんの中国人見てて、
個人差あるけど、同い年でも日本人の方が若く見える。+102
-5
-
150. 匿名 2016/10/16(日) 22:09:07
結婚相手を損得でしか選べない人もかわいそうだね。
あ、だから結婚できないんじゃないかな+17
-28
-
151. 匿名 2016/10/16(日) 22:10:49
>>147
奥さんもアラフォーで生んでたから別に若くない。+11
-7
-
152. 匿名 2016/10/16(日) 22:12:22
最初のページの人の多さww
ガルチャンは最初だけだね。興味あるのは+53
-0
-
153. 匿名 2016/10/16(日) 22:22:46
年齢関係ないかもしれないけれど病院の通院を嫌がる人だと大変だよ。+34
-0
-
154. 匿名 2016/10/16(日) 22:23:06
13歳年下の男性と結婚しました。
旦那が30超えてから明らかに様子が違うようになり、結果若い女と不倫してました。
彼女と結婚したい、一回りも年上と結婚したのが間違いだったとまで言われました。
今は離婚調停の最中ですが、本当に後悔しかありません。
こっちだって、一回りも年下となんて結婚しなきゃ良かったわ+228
-7
-
155. 匿名 2016/10/16(日) 22:24:55
今はいいけど自分が50〜60になった時に旦那の介護とか辛すぎるよ
自分だってその年代になれば体力なんてないし旦那が先を考えてそういう時の為のお金を残してくれてるような人ならいいけど+86
-2
-
156. 匿名 2016/10/16(日) 22:25:47
>>27さんは今何歳なんですか?
何歳で結婚し何歳でお子さん生まれたんですか?
差し障りなかったら教えてください。+2
-7
-
157. 匿名 2016/10/16(日) 22:30:27
>>154
やっぱ一回り年下男とも上手くいかないよね…
これだけ年上と結婚して後悔してる人多いんだから、年下男だっていずれそうなるのでしょう
やっぱり同世代が一番。+174
-4
-
158. 匿名 2016/10/16(日) 22:32:57
>>112
旦那は40代後半で、普通の会社員。
貯金も少なく、お金持ちではありません。
子供にいとこがいないので、将来の事を考えると頼れる兄弟がいたほうがいいかと思ってます。
お金もないですし、将来どうなってるのかとても不安ですが…+23
-11
-
159. 匿名 2016/10/16(日) 22:35:20
介護とか同年代の方が大変じゃない?
誰がやんの?+19
-20
-
160. 匿名 2016/10/16(日) 22:39:23
>>114
これだけ年下と結婚してる男性は同年代の女とは結婚しないタイプだよ。
同じ位の年齢の女にはばばあとか言って酷い扱いしてる。同年代とはお互い避けて、年下にはいい面見せてる男って結構いる。
年下にはチヤホヤして騙して結婚までいってるケースたくさんあると思う。+138
-4
-
161. 匿名 2016/10/16(日) 22:47:31
自分が年取ってからの介護よりまだ体力あるうちの介護の方がいいじゃない。+13
-22
-
162. 匿名 2016/10/16(日) 22:53:23
>>159
子供に丸投げじゃない?
別に年の差だろうと同年代だろうとヘルパー呼べば済むけどね+22
-7
-
163. 匿名 2016/10/16(日) 22:54:03
旦那の介護は仕方ないにしても旦那の両親の介護とかみんなどうするの?
うちは旦那が給料ほんと少なくて子供もいないのに共働きでやってる
そのうえ旦那の両親が介護生活に突入したらと考えると気がおかしくなりそうだよ+68
-4
-
164. 匿名 2016/10/16(日) 23:07:34
>>161旦那が年上すぎると旦那の親の介護と子育て大変な時期が被るリスクも高いんだよね。+40
-2
-
165. 匿名 2016/10/16(日) 23:09:09
私は、37歳
旦那は59歳
22歳上です。
若いときに知り合って好きになったから。
後悔しかないよ。好きなままで良かった。+120
-12
-
166. 匿名 2016/10/16(日) 23:10:57
一回り上と結婚したんだけど
今は汚いおじさんみたい
若い時は好きだったから気にならなかった事が凄く気持ち悪い
朝歯を磨くときにオエッ!ウエッ!と嗚咽してていつも痰が絡んでてもらいゲロしそうになるし
体臭や口臭がキツイし皮膚が年寄りだしイビキがうるさい
それととにかくフケが凄い!
肩に粉チーズを振りかけたようで、、
もう我慢出来ない
ジジイのくせに制欲が強く立ちもしない物を咥えろという
離婚したいけど怒ると凄い怖い+178
-4
-
167. 匿名 2016/10/16(日) 23:13:35
そんなに心配しなくても+30
-9
-
168. 匿名 2016/10/16(日) 23:14:23
>>51
うわー最低女だね
騙されたんだから自分の人生犠牲にすることはないと思うよ
娘さんは可哀想だけど、養育費払って詐欺女はポイ!
私はこういうケースはシンママで苦労すんのも自業自得だと思うよ+12
-10
-
169. 匿名 2016/10/16(日) 23:15:33
>>166
さすがに離婚をすすめるわ
一回しかない人生ドブに捨てなくてもいい+147
-1
-
170. 匿名 2016/10/16(日) 23:17:30
一回り下ではないですが。
友達が29の時に、23の人と結婚して、その時は若い彼いいね!今時じゃんって思ったんだけど。
今友達41で、相手35なんだけど、並んでると違和感感じる。
旦那が若いのが魅力に見えなくなってきた。その旦那頼りないし、パートナーと一緒に老いていくのも、人生の醍醐味なんじゃないかと思う。
いつまでも若々しくってのも、価値観の一つではあるけど、一般的に男の方が精神年齢低いし、ちょっと男が上の年齢位がバランスいいと思う。
旦那が一回り上も、なんか見てて素敵と思えるカップル少ない。+10
-39
-
171. 匿名 2016/10/16(日) 23:17:31
経済面で早くリタイアしちゃうとかならわかるけど、ほんとモラハラとかはその人の性格というかそういう人なんだろうって感じでただ見る目がないだけのような。+45
-17
-
172. 匿名 2016/10/16(日) 23:19:03
一回り上って子育て終わりかけたら親の介護はじまって、親の介護終わったら旦那の介護になりそう+67
-6
-
173. 匿名 2016/10/16(日) 23:22:45
>>167
旦那と義両親の介護地獄に当たるってよっぽど運悪いケースだよね
自分の祖父母は父方母方ともに介護の必要ないまま死んだわ+30
-12
-
174. 匿名 2016/10/16(日) 23:31:48
>>160
年下の女礼賛主義の男は「女は年上の男と結婚した方が幸せになれるよ。それもかなり年上の男とね♪」みたいな啓蒙運動してそう。
+111
-2
-
175. 匿名 2016/10/16(日) 23:35:56
ホンマでっか!でやってたよ。
歳の差婚、現実は厳しい。
40過ぎの独身男性が、若くて綺麗な奥さんが欲しいと思ってしまう男性は結構多いじゃないですか、
うまくいっている例外もあるとは思いますが、
歳の差があると言う事は価値観や会話が噛み合わないと言うことが出てきますので
そもそも若い方が年配の男性を選ぶか?ってことも問題でして。
(by男性学評論家)
7歳以上の歳の差夫婦は、離婚率がものすごく高い。
特に男性の方が年齢が高い時。
どうしてこうなっちゃうのかと思うんですけど、7歳以上年上の中年男性は同世代の女性から選ばれなかった人。
(by離婚評論家)
男性は歳の離れた女性と結婚すると死亡確率が下がる。
女性の場合は夫が年上だろうが年下だろうが、年齢差が開くほど死亡確率が上がる。
女性が1番死にたくないのであれば同い年と結婚する。
(by脳科学評論家)+138
-5
-
176. 匿名 2016/10/16(日) 23:43:00
先に死ぬとか遠い将来より、離婚率の高さが示すように、もっと短いスパンで続けていけるかが現実的課題なんだと思う。+26
-0
-
177. 匿名 2016/10/16(日) 23:45:05
>>166
うちの親がそんな感じ。
汚ないです。
痰はティッシュに包んで捨ててと言ってるのに、流しでペッ。
誰が流なくなった流しの痰を取るんだよ。私だよ。
キッチンでも口をゆすいだりしてる。
口臭も凄い。
若いうちから介護。
これで年上の旦那と結婚することになって、旦那の親の介護や旦那の介護になったら人生終わるな。+79
-2
-
178. 匿名 2016/10/16(日) 23:47:49
生まれる時代を間違えたと言われる自分からすると
趣味や価値観が合うのはどうしても一回りくらい年上になるのかも+8
-16
-
179. 匿名 2016/10/16(日) 23:49:10
友達の一回り上の旦那さん
新婚のとき言ってたことと、最近言ってること
若く見られる→芋い、ダサい、垢抜けない
年下友達多い→考えが幼稚、たかられてる
視野が広い→いい歳して落ち着かない+57
-3
-
180. 匿名 2016/10/16(日) 23:50:13
今年上アラフィフの男が好きなんだけど、その人はあと1年くらいで50歳、独身。
40歳くらいらの女性と結婚しても贅沢なのに、もしもレンタル彼女を借りるとしたら、女優さんの名前として、 20歳位の子ばかりあげたよ。
若い子ばっかり好きみたいで、 20代半ばでは20代半ばの人とお付き合い。
30代前半の時も20代半ばとお付き合い。
30代半ば過ぎて、 20代前半と付き合い…。
自分の年齢が上がっても、 20代とばかり付き合ってるみたい。そういう人もいるよね。
たまにおばちゃんのことを悪く言うけど、おめーもおじちゃんだろって思う。
人間として興味あるけど、男の人としてはやっぱり引くわ。+129
-6
-
181. 匿名 2016/10/16(日) 23:51:15
>>180の続き
でもあの人なんだかんだで、 20歳以上年下と結婚しそうな気がする。あ〜あ。+25
-14
-
182. 匿名 2016/10/16(日) 23:51:42
もっくんとか唐沢寿明みたいな51なら喜んで結婚したいです+118
-10
-
183. 匿名 2016/10/16(日) 23:58:02
>>175
5年くらい前の放送では「5歳以上の年の差婚は離婚率が1/6に減少する」とか言ってるんだよね
あんまり間に受けなくていいんじゃない+36
-16
-
184. 匿名 2016/10/17(月) 00:00:30
>>21
うちは8歳上
あれっとおもうこと 増えてきた
+43
-2
-
185. 匿名 2016/10/17(月) 00:03:21
>>154
男って、自分が若い時は年上のお姉さんに憧れる時期あるんだよ。
でも自分がおじさんになると、間違いなく若い子がよくなる。
周りもそうだよ。
絶対年下に口説かれても結婚は止めといた方がよい。
+128
-12
-
186. 匿名 2016/10/17(月) 00:07:47
ホンマでっかTVって、ガルちゃんでみんなが言ってることとたいして変わらないこと言ってるよね(笑)アテにならん+20
-17
-
187. 匿名 2016/10/17(月) 00:10:47
ナイナイのお見合い番組見てても、農家で親と同居してるアラフォーの男が20代前半の女の子狙ってたりするよね。
もれなく世間知らずでコミュ障なイメージ。+185
-3
-
188. 匿名 2016/10/17(月) 00:13:00
>>180
自分の年齢が上がっても、 20代とばかり付き合ってきた人って、
要するにその人の精神年齢が20代で止まってるってことだよ。
+140
-3
-
189. 匿名 2016/10/17(月) 00:15:03
>>168
>>51は男じゃなくて、51の不倫相手(若い女)の書き込みに見えたんだけど…+1
-6
-
190. 匿名 2016/10/17(月) 00:16:05
>>158
旦那がその年で子供作るのは厳しいね。兄弟いたとしても仲悪いと大人になったら疎遠になるよ。+24
-0
-
191. 匿名 2016/10/17(月) 00:18:07
夫75私67 通院じいの運転が怖い
だから私がしてる いつまで 運転出きるんだろう+75
-6
-
192. 匿名 2016/10/17(月) 00:19:39
経済面で不安があったらひと回りも年上と結婚してないよ。
介護はお互いどうなるか分からないから何とも言えないけどさ(うちが短命の家系なので)
後悔してる事と言ったら、体力面かなぁ。+9
-10
-
193. 匿名 2016/10/17(月) 00:24:00
>>191
タクシー使え+92
-3
-
194. 匿名 2016/10/17(月) 00:26:32
三船美佳さん 判る気がする
友達夫婦とすれ違う
おえっ とおもうだろうな だから。。。。。。+92
-1
-
195. 匿名 2016/10/17(月) 00:29:02
>>150
私は結婚してますが、ジジイと結婚するくらいなら独身でいいわ。余計な事を背負いたくない。しなくていい苦労はしたくない。+75
-7
-
196. 匿名 2016/10/17(月) 00:29:40
ガルちゃんに67歳の方がいらっしゃるのね
うちの母親(50歳)ガラケーすら使いこなしてないからかっこいいわ+215
-1
-
197. 匿名 2016/10/17(月) 00:32:04
10歳年上くらいなら男性のほうが精神的に幼いので
同年代と変わらない。
+14
-14
-
198. 匿名 2016/10/17(月) 00:32:51
>>191
気をつけて運転してくださいね〜!+111
-3
-
199. 匿名 2016/10/17(月) 00:33:20
>>195
なんで年の差婚じゃないのに書き込んでるの?+12
-17
-
200. 匿名 2016/10/17(月) 00:42:36
なんか自分も含めみんなの人生やるせないわ
幸せになりたいだけなのに+30
-3
-
201. 匿名 2016/10/17(月) 00:46:38
>>165
意味がよく分からない+10
-8
-
202. 匿名 2016/10/17(月) 00:46:40
>>200
がるちゃんやめたら少しは幸せになれるよ+11
-6
-
203. 匿名 2016/10/17(月) 00:50:27
15才年上の夫。
旅行先やレストランなどで、不倫関係みたいな目で見られているような気がする。
あと、たまに親子に見られて、いちいち説明が面倒なときは、そのまま放置。
まあ、幸せですけどね。
両親も、一回り離れてるので、反対されませんでした。+89
-14
-
204. 匿名 2016/10/17(月) 00:52:42
いやーキツイっす+47
-1
-
205. 匿名 2016/10/17(月) 00:54:03
岡田准一みたいにかっこいいんだもん
仕方ないじゃないか……+24
-15
-
206. 匿名 2016/10/17(月) 01:00:45
年の差婚じゃない人のわかった風なコメントはいらないと思う+49
-21
-
207. 匿名 2016/10/17(月) 01:11:43
ここで書き込みしてる人は
誰と結婚してもうまくいかない
だろうね………
例え同い年で結婚しても………
+12
-39
-
208. 匿名 2016/10/17(月) 01:11:58
年の差うんぬんより
人間的にどうかしてる人多いな。+77
-16
-
209. 匿名 2016/10/17(月) 01:16:04
>>180
男はいくつになっても20代の女が好きなんじゃないかな。ここで同世代婚して一緒に歳とってきただんなさん(40代)だって「レンタル彼女は誰がいい?」ってきかれたら北川景子や石原さとみあたり選ぶよたぶん。なかなか40すぎの女優は選ばないかと…+73
-27
-
210. 匿名 2016/10/17(月) 01:17:55 ID:QRDmftJk5w
20才上だった。今は8才下と再婚して子供もいる。女性は総じて年上旦那を求めるけど、可能なら絶対に年下にした方がいい。
年上は勃ちがあっという間に悪くなりレスになったけど年下はレスにならない。レスにならなくても回数も減る。レスは本当に夫婦関係がおかしくなるよ。
同年代より精神が大人びてると思ってたけど、20も上なら当たり前で、年下でも全然きちんとしてる人はいる。2人の時になると甘えてくるけど、そんなのは生活する上で大した問題にならない。大事な所をおさえてるかどうか。寧ろ甘えさせるだけでいいと思えばこれ程楽なこともないよ。成長してくるし。
稼ぎも年上は既にピーク、定年も直ぐ。定年したら年金生活でカツカツになる。年上はそれまで独り身だから貯金もあまりしてない。年下はこれから。
2人での生活だから実際は年上よりトータルが増える。
義両親の介護も年上だとありえる。下手すれば本人の介護もある。年下は確率的に低い。
年上だと先に死なれたらそれこそ食べていけない。
見た目の劣化も著しくて、運動会や近所の集まりで1人だけ中年ていうか、初老で辛かった。だけど年下はそれがない。
年上のメリットって年下のに比べると絶対ない。
+86
-28
-
211. 匿名 2016/10/17(月) 01:32:36
見合いで結婚した友達は、みんな歳の差婚(旦那が8歳以上年上)
見合いだとどうしてもそうなるのかね。
では歳の差があるから旦那がしっかりしてるのかというと、全くそんなことないみたい。+106
-7
-
212. 匿名 2016/10/17(月) 01:44:42
>>27
あなたの旦那は後悔してるかもね(笑)+12
-21
-
213. 匿名 2016/10/17(月) 01:46:56
>>210
男って女の若さで見てくれを見るじゃない。
だから旦那に老けたとか思われたくなかったら、自分が若いうちに年上と結婚したら、自分が歳をとったときには旦那はもっと歳をとるから、劣化したと思われないで済むじゃないか、とか。
年上であれば若いとき遊びまくってるから、もう浮気しないんじゃないかとか、思ってたよ。
だから40代の芸能人と20代のプロ彼女の結婚は、 一利も二利もあるんじゃないかと思った。+39
-13
-
214. 匿名 2016/10/17(月) 01:49:34
>>209
北川景子や石原さとみは30だよ。
40代が 30選んでもいいじゃない。
もうすぐ50歳か19歳20歳を選ぶのとは、全然違う。+71
-19
-
215. 匿名 2016/10/17(月) 01:55:03
>>89
歳が離れれば離れるほど離婚率が上がるって研究で証明されてるよ(統計や傾向だろうけど)
20歳離れてると7割が離婚だったかな?
10歳離れてても4割近く離婚だったと思う+57
-2
-
216. 匿名 2016/10/17(月) 01:58:50
>>109
歳が離れすぎ=その人が好きという以前に若い女が好き、歳が離れていて幼いほど自分の思い通りにコントロールできる
だからモラハラが多いんじゃなかったかな?
協調性がなくて女を所有物のように扱いたがる
+98
-1
-
217. 匿名 2016/10/17(月) 02:02:49
>>110
結婚何年だろう。
もしも旦那さんが人間の平均年齢まで長生きしたらあと30年は連れ添える。
しかしその後亡くなったら、あなたは61歳。
年下の男と再婚なんて難しいよね。
でも今の旦那さんと仲良しみたいだから、30年連れ添えるとしたら、幸せだよね。+24
-13
-
218. 匿名 2016/10/17(月) 02:03:44
今は疎遠な私の元友人が36で27の男と結婚した。
結婚式には事情があって行けなかったんだけど
付き合ってるとき相手の親には反対されてた。
当たり前だよね。可愛い息子がババアに騙されてんだから。ブスだけど頭はいいから上手くやったんだろうな。
年賀は毎年来るけど、パサパサの茶髪が似合ってたのに
黒髪おかっぱになってて若いつもりなのか。
+9
-51
-
219. 匿名 2016/10/17(月) 02:24:44
>>218
嫉妬してる感まるだし+78
-10
-
220. 匿名 2016/10/17(月) 02:54:13
旦那が15上です。
ここでは男性の方が悪く書かれていますが、
私のスペックでは、同世代の男性は無理だった。
ずっと非正規で貯金なし、実家貧乏、持病で出産は無理、結婚式に呼ぶ程の友人もいない。
今は兄妹みたいに可愛がってもらえて、一緒に山登りしたり温泉巡りをしたり、充実した毎日を送っています。
先々の不安や心配もありますが、精神的に満たされた時間があっただけでも幸せです。+119
-19
-
221. 匿名 2016/10/17(月) 04:16:23
20歳上の40代、超デブ、ツルッ禿げの糖尿病と合併症持ちのジジィが
結婚てくれとしつこい。脳の血管で入院とかもしてるらしく
近い将来の自分の介護係が欲しいんだろう。
性格も酷い。ダイエットして痩せて健康になった部下を苛めて鬱病にして退職させた。
その時「自分ばかり痩せやがって・・」と言ってた。
欲深くてブクブク太り病気になり、その尻拭いを他人に押し付けたいジジィ。
同年代の女性をババァと罵る。その同年代の女性からはバカにされてる。
仕事場の上司だから何かと面倒。あれ、自己愛性人格障害だ。
他にも40代独身男性いるけど、ほとんど自己愛強くて我儘、俺様。
あまる理由が分かる+77
-7
-
222. 匿名 2016/10/17(月) 04:19:13
>>210
男性からしたら年上女性との結婚なんてデメリットばかりだよ+37
-28
-
223. 匿名 2016/10/17(月) 05:07:37
私34で旦那12才上
旦那の趣味が釣りで日焼けするから年々見た目の年の差が開いてきてる
しかも頑固だから日焼け止め塗ってくれない
同世代の男なら塗りまくりなんだろうなあと
つい思ってそこはたまに後悔する
あと結婚指輪してても不倫に見られ
出会いを言ってない人からは略奪婚と思われてるからたまに疲れる
そういう人とは縁切ってきたから友達減った
あとは稼ぎあるから働いてると専業押し付けてきて鬱陶しい
旦那の収入と貯金で老後の心配はないけど
うちは選択小梨だから二馬力で働いてもっと貯めときたいのに専業専業って
私の方が定年遅いから今から家事言い方悪いけど仕込んでるのに
台所に立つのをとにかく嫌がる
掃除洗濯や荷物持ちは進んでやってくれるけど料理は頑なに拒否
こういう時同世代だったらって思う
条件で言えば良い結婚相手だし性格も合うし幸せだけど
年の差あるからやっぱり同年代の男とは比べてしまう
無い物ねだりなんだろけど+67
-9
-
224. 匿名 2016/10/17(月) 05:50:33
旦那が11歳年上
23と34で結婚
年上でも大好きだったけれど最近裏切られていたことが判明
それからただのおじさんにしかみえない
ここ半年くらいで急に体力落ちたのかセックスも微妙に
そうなってくるとますますなんでこの人と?状態
でも若かったとはいえ選んだのは自分だから人のせいにもできないしなによりこどもにとってはおそらくかけがえのない父親
これから友達が同世代の若い彼氏と結婚していくんだろうなー
耐えられるかなー
つらいなー
+75
-4
-
225. 匿名 2016/10/17(月) 06:51:45
13上の人と付き合って、結婚も考えていた。
でも、やっぱり結婚しなくて良かった。
別れた直後、年齢と太りすぎて膝にきてた。
一緒に歩いても、歩くのが私より遅くて待たなくちゃいけない。
これは、近い将来介護だなと思った。
今は、22歳年下の子と元カレは付き合ってるけど、ある意味凄い。+68
-2
-
226. 匿名 2016/10/17(月) 07:12:57
12歳上の夫。
退職金2,200万以上確定、年金も23万以上確定。
給料も1000万近く貰ってくる。今後下がっても800万前後は確定。職場は破綻無しの65歳まで働ける。ご両親は亡くなられている。
私の同級生と比べても生涯賃金は遜色無し。何なら多いぐらい。
結婚の決めては真面目でお酒の飲み方がきれい。考え方が近かった。
でも、子供は作らず。家事は一切しない。夜も2年を過ぎて無くなったけど、挨拶のキスとハグはある。
流石におじさんだけど、その前に付き合った同級生がおっさんみたいだったので、諦められたというか、すぐに受け入れられた。服装とか、ズレもあるけれど、それ以上に大事な存在なのでヨシとしています!
そしてなにより、自分も中年になりお互い様になってきた様な気がします。+62
-28
-
227. 匿名 2016/10/17(月) 07:23:57
子どもの運動会
うちの旦那だけ二年連続リレーの時に足つって、ビリ
子どもにも同じチームの人にも申し訳ない
そして若いお父さんかっこいい…+103
-3
-
228. 匿名 2016/10/17(月) 07:27:11
同年代も幼い男多いから結局多めに見てもらえる事の多そうな一回り位歳上の方がいいのかもしれないと思う時もあるけど生理的に親父は気持ち悪くて無理+13
-0
-
229. 匿名 2016/10/17(月) 07:28:00
若くて背が高くてイケメンの旦那掴んでる人は女として勝ち組だなって思う。運動会とか見てると。+83
-11
-
230. 匿名 2016/10/17(月) 07:59:06
12歳年上の夫
結婚15年目 子供3人 会社役員 子煩悩
セックス強い モラハラなし
私はずっと専業主婦。
年下なので、とても大事に可愛がられています。
私も旦那を尊敬して立てるとこは立ててます。+42
-27
-
231. 匿名 2016/10/17(月) 08:20:50
年上男性と結婚するなら国民年金を滞納してないかを調べた方が良いよ。
滞納してたなら元気に働いてるうちから支払ってもらって。
若い女の子なら「貯金があるから」を真に受けちゃうかな?
その貯金、旦那が亡くなったら遺産で分けなきゃダメなんだよ。
それに介護や医療費でお金飛んでいくんだから。
「将来、年金で君を養うんだし払っといて」なんて絶対にダメ!
国民年金を滞納してる奴が養えるわけないよ。
旦那が亡くなって遺族年金貰って1人になった時の生活に困らないようにね。+49
-3
-
232. 匿名 2016/10/17(月) 08:43:17
結局、年の差婚は年上にはメリットしかないけど、年下にはデメリットが多い。
このトピで「結婚は年下とすべき!」と言ってる人がいるけど、それは年上側の自分にはメリットしかないから。
でも裏を返すと、年下夫が年を取るにつれ、彼にはデメリットが大きくのしかかって来る。
自分が50歳、旦那40歳くらいでデメリットに気付かれ離婚されるのも困るよね
つまりは、同世代と結婚しとくのが一番良いということです。+94
-7
-
233. 匿名 2016/10/17(月) 08:43:18
うちの両親が年の差です。
父の方が12歳上ですが、見た目が若いのでそこまでの差は感じません。
しかし実際は、
家の中の力仕事や、高い場所の掃除などは母がやっていた印象です。
それと父は会社を経営していたので定年もなく、私も中学から私立女子校に通い何不自由なく育ててもらいました。会社勤めではきっと難しかったと思います。+35
-2
-
234. 匿名 2016/10/17(月) 08:47:00
>>220
年齢は関係ないかと+6
-3
-
235. 匿名 2016/10/17(月) 08:47:48
年下男と結婚しても、>>154みたいに若い女にいかれ離婚される未来が見える
これだけ年上と結婚して後悔してる女が多いんだから、年下男も年上と結婚して後悔するんだろうな
結婚は±5歳以内が良いね。+77
-9
-
236. 匿名 2016/10/17(月) 08:53:57
>>212
嫉妬は醜いですよ(^^)+14
-5
-
237. 匿名 2016/10/17(月) 09:06:03
年の差婚で不幸になりました→ほらね言わんこっちゃない
年の差婚でも幸せです→年齢は関係ない!ムキー+10
-20
-
238. 匿名 2016/10/17(月) 09:11:58
年上と結婚して後悔するのも嫌だけど、
年下と結婚して不倫されたり、自分と結婚したことを後悔されるのももっと嫌!
年の差婚って、自分が上でも下でも上手くいく確率低いと思う。+76
-6
-
239. 匿名 2016/10/17(月) 09:20:04
>>222にマイナスつけてるおばさんたち
男が年上の女と結婚するメリットあげてみなよ+12
-15
-
240. 匿名 2016/10/17(月) 09:25:24
年の差婚で年下側にメリットなんてあるの?
自分が年上と結婚したら結婚に後悔する側になり、年下と結婚したら年下夫に後悔され離婚される可能性高い。
ほんまでっかでも、同世代結婚が一番離婚しないって言われてたもん。+43
-4
-
241. 匿名 2016/10/17(月) 09:27:56
>>222
歳の差だったら歳下の方は性別関係なくデメリットばかりでしょ+19
-10
-
242. 匿名 2016/10/17(月) 09:32:08
幼稚園の運動会でハゲのお爺ちゃんと白髪のお爺ちゃんが親しげに話をしていた。何でも同級生らしい。「いやぁ孫がここの年長でね」「うちは、息子がここの年少で…」という会話が!
他人がとやかく言うことではないんだけど、ちびまる子ちゃんの友蔵みたいなのが幼稚園児の父親だなんて…と衝撃だった。元気で何より。+67
-12
-
243. 匿名 2016/10/17(月) 09:36:50
一回り年上の夫。
夫も義家族もものすごい人間出来てるから後悔はないけど、子供もまだ小さく3人いるから私も頑張らないとなあとは思う。先立たれる可能性が高いのもネックかな。まあ、若い時の夫と今の夫ならそりゃ若い夫がいいけど、若い別の男と今の夫なら夫しかいらないと思うから、もうこういう運命だね。
ちなみに私の伯母さんは旦那が8歳下だけど熟年離婚した。「年齢なりの不調を分かってもらえないのが積み重なった」とのこと。
友達夫婦は旦那が一回り下でうまいことやってる。
年齢は思いやりがあればあんまり関係ないのかもしれない。+27
-8
-
244. 匿名 2016/10/17(月) 09:39:42
男性の方も奥さんが40、50越えた中年になってもかなり歳下だからチヤホヤしなくちゃいけないのは大変そうだと思う+5
-23
-
245. 匿名 2016/10/17(月) 09:46:42
私は親が若いときの子供で旦那は歳下だけど、親も旦那も若いっていうのは精神的にも肉体的にも楽と感じるので歳の差は自分が40過ぎるとジワジワ大変そうと思う+3
-14
-
246. 匿名 2016/10/17(月) 09:55:05
12こ年上の40手前の旦那です。結婚して一年も経ってません。
が、オススメできないということはハッキリ言えます(笑)
基本的には優しいし、私の言いなり(笑)ですが、
やっぱり40近くまで結婚できなかったのには訳がありますね。一緒に生活するといろいろ見えてきます(*_*)
本人も義両親も、ここまで粘ってよかった、簡単に結婚しなくてよかった、などと言ってくれますが、それはただ今までの彼女に結婚を考えてもらえなかっただけでは?(笑)
まるで自分から切り捨てたみたいに言い方してますけど(^_^;)
私の場合、安心感や、財力など同世代にはない魅力を求めて結婚したはずなんですが、期待している分少しの事でも幻滅に繋がってしまいます。
同世代なら仕方ないか、と思えることも
一回り上なのにこんなことも出来ないの!?
こんなことも知らないの!?
というかんじで(>_<)
よく考えて結婚したはずですが、ここを見て将来がめっちゃ不安になってきたところです…
可能なら同世代をオススメします!!+75
-3
-
247. 匿名 2016/10/17(月) 10:03:48
旦那が14才上
生まれたばかりの赤ちゃんはお肌がスベスベプリプリでうっとりと見とれてしまうくらい…で、ふと横を見るとしわが深くてしみだからけで汚いパパの顔が…。
そうなると、今まで気にならなかった色々なことが気になり鬱陶しい。
シャツの裾を必ずインする➡勝手に子供にもそう教えるので、保育園の先生達にひそかに笑われている(-_-;)
ハンガーをえもんかけと言う
さだまさしとかゴダイゴとか好きな歌が全く合わない
パパとみられずおじいちゃんと間違えられる
年々頑固になっていく
おしっこが出にくいのか、トイレが長い
ちんこがふにゃふにゃになってきた
自分はもう仕方ないからこの先も我慢するけど、娘もそうなったら、絶対絶対絶対やめなさい!と反対する。年上だからって優しいわけでも懐が深いわけでも人間ができているわけでもない。+99
-0
-
248. 匿名 2016/10/17(月) 10:09:58
>>210
年下旦那から同じ事を思われてるかもしれないじゃん。うちの嫁だけ老けてるって。
自分の経験だけでなぜそこまで自信満々に言えるのか+28
-14
-
249. 匿名 2016/10/17(月) 10:13:45
1回り上の旦那。頼れるかなと思ったけど全然。すごい偉そうな態度。あれ持ってきて、これやっといて、など。発言も上からでこの前は私のやってる仕事は仕事じゃない、バイトだ。と言われた。私の仕事フルタイムでやったら力仕事なんで女性は無理。
自分の仕事が1番大変と思ってるし学がないのがコンプレックスだから常に上にいたいんだなと思って耐えている。+56
-3
-
250. 匿名 2016/10/17(月) 10:14:33
経済力は年上なぶん結婚当初は高いが定年が早いから結局はジリ貧。出産時期や教育費、老後資金にも制限かかる。
包容力にしても、年下好きな男は実は精神年齢低いモラハラ傾向。こっちが年重ねて状況に目覚めて言いなり人形やめたら不満顔。
食欲と性欲の衰えも早くて、私が望むようなステーキや食べ歩き、性の探求などを夫婦で共有できない。
お前は充実した30~40代を20代の嫁と過ごして、私がその年齢で楽しみたい今を放置ですかそうですか。
50代の夫は自分だけ満足して引退モード人生逃げ切り。
楽しかったのは結婚前半だけ。+60
-0
-
251. 匿名 2016/10/17(月) 10:15:11
>>247
うちの80のじいちゃんばあちゃんでもハンガーと言うのにww+45
-1
-
252. 匿名 2016/10/17(月) 10:26:25
元夫が8歳年下でした。
旦那が新卒で入ってきた時、わたしが先輩でした。
24歳と32歳で結婚。
最初の数年は良かったけど、旦那が30歳越えてからは地獄でした。
何かにつけて私のことをオバサン扱いする、飲み会の日が多くなり、次の朝まで帰らない。
探偵使って調べたら、私より10歳も年下の女と不倫してました。
問い詰めたら、謝るかと思ったら「彼女の方が大切。結婚したときはまだ若いから良く分からなかった。今は年の差があることが凄く嫌だ。同世代の彼女と歩みたい」といわれました。
離婚したけど、今年44歳、これからどうしたら良いのか分かりません。同世代にしておけば良かった。+90
-14
-
253. 匿名 2016/10/17(月) 10:33:44
11歳差です
結婚当時は「守ってあげるよ(はぁと)」
年上の頼もしい男の人という感じで私も世間知らずでお任せしますと
ところが10年目に借金が発覚
これまで子供を見るように私を扱っていた夫が豹変
老害マックスでたかが借金でそこまで言うとはお前が頭がおかしいと
今から100万円ひっぱって来いや!と大声で恫喝され驚いた
今は私も仕事をしてまとまった貯金が出来たけど夫はまだ借金中
(仕事再開した時も一緒に苦労して借金返済するのが妻の役目だと主張されたが
子供のために「借金を返済する苦労を知れ」と突き放した(それ以前に嘘を付かれて独身時代の貯金全ては使い込まれているのでそれぐらいいいやと)
今の決まり文句は「お前の財産は半分は俺のだからな」と
同年代の女性ならもっとこの人のやばさに気付いていたんだろうなとしみじみ
実感しています
子供が成人したら離婚ですね
調べたら無年金でしたし子供にたからないように監視しながら貯金を防衛する人生になりそう
+71
-1
-
254. 匿名 2016/10/17(月) 10:34:50
8歳年上だけどなんだろ、一回り以上のギャップを感じる。
スマホは危ない。LINEは犯罪の始まり。まだ50歳なのに、とにかく新しい事は全否定。つまらない。
まだ40前半だったころ、誕生日プレゼントにラブレターをおねだりしたら一筆箋に書いて来たときにもっとよく考えれば良かった。+17
-11
-
255. 匿名 2016/10/17(月) 10:35:53
私が若い時は同じ年より頼もしいし何でも知ってるしよかったけど、今はくたびれたおじさん
いとおしいけど加齢臭がすごいし、子供についてけないし、老後面倒見ること考えると落ちる
ふじもんとかも口臭いよね
やっぱり最初にいい思いしたら、後から同じくらい大変なこと待ってるね+34
-1
-
256. 匿名 2016/10/17(月) 10:37:03
離婚してしまいましたが11歳上でした。
私は人間関係苦手で社交性もないです。
当時の元旦那はトークも面白くて社交性もあって、優しくて…男性と付き合ったことない私には素敵に見えました。
…なんですが、やはりみなさんが言ってる通り、優しくて当たり前です。
結局 同年代から相手にされてないんだと離婚して実感しました。
私は社交性はいまだにないけど、職場で和気あいあいと話す程度にはなったし、何より自分が当時の元旦那の年齢に達した時、いかに元旦那が幼かったか(というか幼稚?)分かりました。
口がうまいので私は言いくるめられていただけだったようです+66
-4
-
257. 匿名 2016/10/17(月) 10:38:05
年齢うんぬんじゃなくて、その人の本質を見抜けないまま結婚するから後悔するんじゃないの?
+20
-17
-
258. 匿名 2016/10/17(月) 10:40:25
年の差婚で上手くいくって稀だよね
年上と結婚すると、相手が50超えたくらいで後悔しそうだし、
かといって年下と結婚すると年下夫が後悔して離婚されそう。+35
-11
-
259. 匿名 2016/10/17(月) 10:56:38
>>227でもそういう言い方はかわいそうだよ~頑張ったんじゃん。。。+11
-6
-
260. 匿名 2016/10/17(月) 11:05:10
>>254
ラブレターっておねだりするもんなの?
書いてきてくれたなら優しいじゃん+16
-11
-
261. 匿名 2016/10/17(月) 11:07:24
うちは18歳上です。
結婚して5年。知り合ったのは10年ほど前。
旦那が先に死んでしまうだろうから
それが淋しいっていう事以外に不安や不満はないな
穏やかな性格、物知りで面白い、たくさんの人に好かれ尊敬されている人だから
ジジィとか別に思わない
私も白髪増え、シミ目立つようになり、胸の位置も下がってきたし
老けない人はいないから
旦那と一緒にいる時間は短いだろうけど楽しく過ごしたいと思うばかり
金銭的にはすごくお金持ちではありませんが
満足しています
残された私が老人ホームに入るお金等はすでにあります
義理の両親は健在ですが、私に介護する事を望んでいません
仲は良好ですが老人ホームで過ごすと言っています
結婚した頃は子ども作るつもりでいましたが、私にいい卵が育たず
辛い不妊治療やめ二人で生きていく事にしました
後悔しているのは、もっと早く旦那と結婚すればよかったという事かな
+48
-23
-
262. 匿名 2016/10/17(月) 11:11:09
>>257そんな事言ってたら結婚、恋愛さえ上手くいかないよ。生活していく上でいろんなのが出てくるわけで
これは経験者しか分からない+11
-5
-
263. 匿名 2016/10/17(月) 11:18:14
愚痴言っていい?55の親父と一緒に住んでると書いた者です。ここ最近無職になって家にいまリアルタイム、テレビ見て寝転んでます、邪魔くさくて〇ろしたくなる。
男性が無職なんて魅力もないし、只のカス男なんだよね
結婚してる訳じゃないから私がさっさと引っ越せばいいのだが。+54
-2
-
264. 匿名 2016/10/17(月) 11:28:14
>>76
借金発覚して私に働くように言ってくる。子供が小さいからなかなか仕事が見つからないのに「働かないと離婚だ」って言う。
↑この部分は男を見る目がなかっただけでは?+17
-15
-
265. 匿名 2016/10/17(月) 11:30:53
さすがに一回り上の男と結婚はきついでしょ+60
-9
-
266. 匿名 2016/10/17(月) 11:30:59
33歳の時に40歳の人と結婚を考えていたが、親に少し反対された。子供が大学でる前に定年なんて…冷静になり、色々シミュレーションして別れました。モラハラっぽいところもあったし。年下好きって性格にちょっと難があるかも。+34
-8
-
267. 匿名 2016/10/17(月) 12:02:03
私34歳、旦那57歳で結婚。
義両親は他界済みだし、定年のない仕事だから安心していました。
でも、結婚後片手で数えられるほどしかしないまま完全レス。私そろそろ40歳になろうとしています。ごくたまに、精神的関わり合いのない純然たるセフレが欲しいなと思う自分に慄然とします。
+62
-6
-
268. 匿名 2016/10/17(月) 12:05:39
>>256ですが
>>257、つまりそういう女性にしか相手にされないってことだと思います…
自分のことですがね笑+7
-7
-
269. 匿名 2016/10/17(月) 12:10:03
旦那が8歳年上で旦那は38です。子供もいて幸せですよ!
家事や育児も協力的だし、収入も多くはないけどそこそこあります。
旦那はまだ20代に見られるので、一緒にいても同い年の感覚です。
ただ、定年がくるのがやはり早いのでそこは心配ですね。私が専門職でパートでも25万以上稼げるのでそこはカバーできるかもしれませんが。
あとは、先に旅立たれる可能性がありますが、それは運命なのであまり気にしてません。年下でも未成年でもお迎えが来たらいかなければならないし。
だけどぶっちゃけ、わたしは旦那をみとってあげたい!!
あたしが先に旅立って、旦那が一人で生きていくなんて可哀想だから。
付き合ってからも含めて10年くらいですが、今でもラブラブです。
年の歳だからってぶつぶつ言う人は誰と結婚したってぶつぶつ言うと思う。結局自分で選んだ相手なんだから、相手のせいにするのはオカシイ(;´д`)自分が見る目がなかっただけでしょ。+13
-39
-
270. 匿名 2016/10/17(月) 12:14:30
>>210みたいな人って、なぜ今度は年下夫が後悔する側になるかもしれないと考えないのだろうか…。
「年下に比べたら年上はメリットない」って、それ男も同じこと思ってるよ。+31
-17
-
271. 匿名 2016/10/17(月) 12:15:57
スレチだけど。
30歳前後でゴールインした友人達は、+5~7歳上の人と結婚した人が多い。
昔なら、この位の年の差がごく平均的なんだろうけど。
逆に35歳前後で結婚した人は、年下夫が多い。
今アラフォーになり、女特有の友達との比較wがあって、数歳でも若い夫の方がいいよね~みたいな感じあるよ。
年下夫と比べると+10歳~一回り違うし。
うちは+2歳、ほぼ同世代。後悔なし。+21
-14
-
272. 匿名 2016/10/17(月) 12:19:33
>>166
まぁ分かるけど…
男なんてみんな年取ったらそんなもんよ+6
-13
-
273. 匿名 2016/10/17(月) 12:28:41
77さん(๑•́ω•̀๑)ほんと、その通り!わたしも10歳下
なんだかんだ離婚してしまいましたが。何が正解とかわからないけど、今のほうがお金がある。+11
-6
-
274. 匿名 2016/10/17(月) 12:29:32
たまに、若作りせないかん!と焦る夫。
ツーブロックにしたら、エリンギみたいになってた。+78
-2
-
275. 匿名 2016/10/17(月) 12:31:28
姉が10歳年下の男と結婚したけど、私より年下なので正直気まずかった。
まあ、姉は浮気されて離婚したので今は違うけど。+36
-12
-
276. 匿名 2016/10/17(月) 12:35:12
大学生の時にチェーン系の店でバイトしてたんだけど、34歳の店長が転勤できたんだけど、やる気なくて使えない人だった。悪い人ではないんだけどね。
バイト仲間の男子高校生がしっかりして機転もきいていたので、他のバイト女性と「高校生の○○君のほうがよほど頼れるよね」と言い合っていた。
年上だからといって、頼れるっていうわけではないことを学んだw。+17
-8
-
277. 匿名 2016/10/17(月) 12:38:43
だろうね
ハゲ病気くさいデブじゃね+13
-0
-
278. 匿名 2016/10/17(月) 12:40:09
川谷さんなら一回り以上年上でも良い
でも私は良くても世間は許さないから難しいですね
+0
-19
-
279. 匿名 2016/10/17(月) 12:42:53
×1子持ち(親権奧さん)12歳歳上とお付き合いした時、ちょっと無理だったぁ~
ご飯とか作ってくれたり、知らない事たくさん知ってて楽しかったけど、メールのネガティブ甘えん坊内容とか、夜が思ってたより強引で下手だったり…
だんだん拒否反応でてきちゃった
ルックスが好みじゃなかったのも大きいのかな
最終的に2個下の人と結婚しました+22
-2
-
280. 匿名 2016/10/17(月) 12:43:12
例えば、サラリーマン夫が12歳年上だとすると、夫60歳でリタイヤした時には妻は48歳でまだまだ働ける。
リタイヤした夫がいて家でごろごろして老後生活していて、「昼ご飯も作ってよね~」みたいな感じだと、うんざりするだろうな。
こっちは、これからパートに出かけるのに(怒)となるわ。
家事全般を殆どやってくれたいいんだけどさ、一昔世代だと家事は妻がやるものって感じできているから、(一部を除いて)そうは変わらないよね。
夫側からたら、「今まで家族のために働いてきたし、老後はゆっくりしたい」ってだけだと思うけど、現役世代とリタイヤ世代って、生活のリズムも違うしわかりあえるのかな?と思う。+39
-4
-
281. 匿名 2016/10/17(月) 13:00:04
>>23
うちは3歳下だけど、やっぱり時々説教くさいです。+3
-8
-
282. 匿名 2016/10/17(月) 13:00:47
>>281
補足ですが、3歳下なのは夫です。+3
-6
-
283. 匿名 2016/10/17(月) 13:07:11
>>258
うちの両親の同年代で結婚してるけど
お互い体力落ちてお互い介護だから地獄見てるよ
子供全員近所にいないから余計
私の旦那一回り上だから介護となったら
私にまだ体力あるだろうからそれはメリット
施設に入るって煩いけど出来るだけ私がみたい派だから余計そう思う
義両親が早々に死去したから
そっちの介護をしなくて良くてそれは本当に良かった
好きな人以外の介護なんてしたくないし
年上との結婚だとすぐに同年代とは結婚出来ない女とレッテル貼られ
同年代との結婚が最高といってくる人いて煩わしいけど私は満足してる+12
-15
-
284. 匿名 2016/10/17(月) 13:15:01
>>226
後悔してる人トピだよ〜
自慢したいほど好条件な旦那さんなのはわかったから、よそでつぶやいてね+15
-6
-
285. 匿名 2016/10/17(月) 13:16:50
>>230
日本語わかる?大丈夫?
後悔してる人トピだよ
あえて後悔してる人トピでアピールするのは、実は幸せじゃないからなのかな?+28
-4
-
286. 匿名 2016/10/17(月) 13:19:48
>>15
ここ「後悔してる人 」トピだよ。
後悔してる事無いなら、わざわざ幸せアピ書き込まなくてもいいんじゃない?
+25
-3
-
287. 匿名 2016/10/17(月) 13:20:35
年下の女にいく男は同世代の女に相手にされなかった決めつけが毎度ヒドいけど、なんでそういう事にしたいんだろう?^^;
必ずしもそうじゃないでしょ。+14
-19
-
288. 匿名 2016/10/17(月) 13:29:29
全然一回り以上の歳の差婚して後悔してる人のコメントがないね
殆どそうじゃない人の書き込みで埋め尽くされてるじゃん
関係ない人は覗いてるだけで良いのに
なんでわざわざ関係ない話を書き込むのかね
+20
-15
-
289. 匿名 2016/10/17(月) 13:33:53
マザコン。
そりゃあの歳まで独身だったわ。+16
-1
-
290. 匿名 2016/10/17(月) 13:48:00
>>284-286
連投してまで必死すぎ(笑)+9
-18
-
291. 匿名 2016/10/17(月) 13:53:13
夫45歳、私26歳。夫と前妻の間に23歳と20歳の子供達がいる。子供達との方が私と歳が近い‥。しかも、23歳娘には私と結婚したこと、子供が産まれた事すら話してない。もう一歳半だよ。ご両親にも言えないんだって。歳とって病気がちな両親を心配させたくないんだって。だから私は、彼女としての存在は知ってるみたいだけど、結婚して妻になったことはこの先も知らないままなんじゃないかな。きっと言わないんだろうから。何度ちゃんと伝えて欲しいと言っても聞いてくれなかった。20歳息子は一緒にご飯行ったり、もちろん子供が産まれた事も知ってるんだけど、娘さんはどうするんだろうね。ずっと隠し通せるとでも思っているのかな?夫が亡くなった後が今から怖くて。
凄く愛してるけど、え?って感じる事が日々増えてる。+33
-20
-
292. 匿名 2016/10/17(月) 13:59:56
友達が15歳年上の男性と結婚しました。まだ20代なのに、同居して義両親の介護をさせられてます。年上の男性との結婚を考えてる人は、義両親が実の両親よりもずっと老けているということを頭に入れておいた方が良いですよ。+27
-2
-
293. 匿名 2016/10/17(月) 14:01:56
夫が38までに子供は産み終わった方がいいということはわかった。定年(60)までに大学卒業(22)するように。じゃないと定年後奥さんががんばって働くようになるよね、だんなは家でゴロゴロで。読んでいて歳の差婚て幸せな期間て短いなーと思った。でもこんなこと書くと今40以上の独身男性多いから結婚厳しくなるね。+21
-8
-
294. 匿名 2016/10/17(月) 14:16:00
同世代だと、力関係が若い時も歳とっても比較的対等なままお互い歳をとるけど、
夫があまりにも離れていると、夫が年老いて弱くなっていて自分ピンピン元気なのに
偉そうにされてると嫌だわ。
あと、本当に説教くさい。
いつも締めは「~したほうがいい」とか「~しなさい」とかね。
若い時はそれが頼りがいだったのだろうけど、先生と生活してるんじゃないわって思う。+27
-4
-
295. 匿名 2016/10/17(月) 14:18:46
見た目気にする人間は無理だと思うけど人間的にステキだと思えれば、結婚では良いと思う!+2
-14
-
296. 匿名 2016/10/17(月) 14:18:53
男は若い女が好きなの。
20代女性は30代男性
30代女性は40代男性
を紹介される結婚相談所。
まぁがるちゃんやってる喪女はほとんど訳ありおばちゃんだからなぁ。。
+2
-22
-
297. 匿名 2016/10/17(月) 14:20:06
三船美佳のトピかw+8
-0
-
298. 匿名 2016/10/17(月) 14:20:23
>>291
旦那さんに呆れる
あなたのご両親はそのこと知ってるの?+36
-0
-
299. 匿名 2016/10/17(月) 14:22:18
17歳年上のバツイチ
マイホーム持ち。
自分はまだ
子供ほしい年齢だけど…
将来のことを考えると
もう無理……
友達はどんどん
出産ラッシュ。
マイホーム建てた
などの
話が羨ましい。
+22
-6
-
300. 匿名 2016/10/17(月) 14:33:24
>>294
下手したら先生と生徒より歳離れてる人多いよね。そりゃそういう言い方にもなるわー+22
-0
-
301. 匿名 2016/10/17(月) 14:38:04
>>299
子供欲しいのに年上選ぶのは失礼だけど馬鹿じゃないかと
私は子供嫌いだから子供欲しくなくて40まで結婚してなかった年上選んだけど
夫婦二人で気軽に出かけたり旅行に行ったり
子供いない分貯金しても余裕あるから生活楽しいよ
子供作らないで夫婦で生活楽しみたいな人じゃないなら
似た年か年下選ばないと+33
-10
-
302. 匿名 2016/10/17(月) 14:47:28
12歳年上の夫と結婚。
お酒、煙草、ギャンブルもせず誠実。
愚痴やイライラする事もなく温和そのもので休日は欠かさず子供と遊んでくれます。
私の具合いが悪いと夕飯を作ってくれたり家事も率先してくれて恩も着せない。
ただ、ただ感謝。
お互いに尊敬していれば年の差は関係ないですね。
貯金と仕事はしっかり確保していかなければ行けませんが、家族のために頑張れるって幸せだなぁと思う。
結婚して心から良かった。+24
-25
-
303. 匿名 2016/10/17(月) 14:48:59
>>135
これさ、家族が言わなくて誰が言うの?
電車で口が臭いおっさんいるとほんと迷惑だから、家族が言ってください
+45
-1
-
304. 匿名 2016/10/17(月) 14:49:04
>>302
で?なぜ後悔してるの?
トピタイ見た?
+40
-8
-
305. 匿名 2016/10/17(月) 14:50:36
>>298さん
291です。私の両親は二人とも、もう他界しました。
夫は私の事を大切にしてくれているとは思うけど、こんなに大事な事が言えないので、私と産まれた子供は一体何なんだろう。と時々悩んだりします。夫はたまにご両親から電話連絡があるようで、前妻との子供たちの近況など聞かれ話したりしている姿をみると、存在すら知られない産まれた子供がかわいそうでなりません。+28
-3
-
306. 匿名 2016/10/17(月) 15:06:10
後悔? じゃあ完璧の結婚ってあるの? 隣の芝生は青く見えるよ+10
-21
-
307. 匿名 2016/10/17(月) 15:08:21
結婚する前に別れたけど今になって焦って必死で女探してる今年37歳の実家暮らしの男
見た目は悪くないから女はすぐ出来るだろうけど神奈川の実家暮らしの上に車も無く中学生並みの会話しか出来ない飲んだくれのガテン系だから多分すぐ振られると思う
+12
-9
-
308. 匿名 2016/10/17(月) 15:21:03
年の差婚もしてないのにここにいる人はなんだろうね
夫婦なら何がしか不満や愚痴は相手が何歳でも何歳になってもあるよ
年の差婚の愚痴なら分かるけどただの旦那の愚痴みたいなのも多いね+20
-13
-
309. 匿名 2016/10/17(月) 15:34:27
どの愚痴も年の差婚ゆえって感じだったけど…。臭いとか、頑固とか、体力ないとか、病気になったとかけっこう大きな問題。同世代だとそれはないもんね。+18
-7
-
310. 匿名 2016/10/17(月) 15:38:27
ざっと読んだけど
ほぼ単なる「旦那への愚痴」だよね
年齢が近くたって不満は出るけど
その不満のうち年齢差ゆえのものだけ取り上げて
「年の差婚なんて!」って言ってるだけで+23
-19
-
311. 匿名 2016/10/17(月) 15:40:10
結婚してると旦那と合わないところも出てくるけど
それを年の差のせいにしてるだけでは?+19
-20
-
312. 匿名 2016/10/17(月) 15:41:30
私が32歳、旦那が24歳です
結婚して1年しかたってないのに浮気されました
ラインの内容を見て相手は若い子だと判断し旦那に問いつめたら相手の子は21歳…しかも言い訳するどころか「お前といると安定はしてるけど、相手の子のほうが可愛いし癒やされる」と…正直腹立たしいというより「やっぱ男はそんなもんか」という諦めの気持ちになりましたね
歳の差結婚はうまく行けばいいけど私のようなパターンもあるので一概に良い!とは言えないです+33
-10
-
313. 匿名 2016/10/17(月) 15:45:07
旦那12歳歳上の40オーバー
バツイチ子持ち(子供元嫁側)
貯金ゼロ
借金数百万
非正規
0歳児1人
私より詰んでる人いないでしょ。笑
+49
-9
-
314. 匿名 2016/10/17(月) 15:54:42
>>313
自分の旦那は12歳上、バツイチ子持ち(親権母親)、貯金0までは同じで
ヘビースモーカー、酒飲み、ADHDです
なんというか、お互い頑張りましょう+30
-3
-
315. 匿名 2016/10/17(月) 16:03:37
友達のことで申し訳ないけど。
18離れた上司と不倫からのデキ婚してお互い会社クビ。そして子供が2歳の今、自分より若い子と不倫されてるらしいです。+36
-10
-
316. 匿名 2016/10/17(月) 16:06:30
ちょっとトピズレだけど、前の職場に12歳年下の男と付き合ってるおばさまがいて、結局男より年下の女に取られて嘆いてた。次付き合ったのは13歳年下の男。相手の男はバツイチで離婚理由は熟女との不倫。元嫁は年下で、元々好きじゃ無いけど子供が出来て結婚したらしい。なんか色々ポカーン。+14
-13
-
317. 匿名 2016/10/17(月) 16:26:06
マイナスだろうけど書きますね。
年下の夫と結婚ってステレオタイプに捉える人が多すぎ。
私の周りをみると年下の旦那さんと結婚20年以上仲がいい夫婦は奥さんがデンと構えてる。
浮気の一つや二つでガタガタ言うような感じではない。
いちいち周りも言わないよ、「若い女と浮気されるかもよ」なんて野暮過ぎて。
そんな不安に怯えるタイプはそもそも年下の旦那さんと結婚に踏み切らない方がいい。+14
-26
-
318. 匿名 2016/10/17(月) 16:28:53
>>315
うわ~、18歳上の彼が自分より若い女と浮気~!!私なら年下彼に浮気されるより年上彼に浮気される方がショックでかいわ~!+23
-10
-
319. 匿名 2016/10/17(月) 16:29:48
12上が、旦那。
あっちは、刺身魚和食好き。
パスタやお肉焼いて添え物スープが出来ない。
毎食面倒すぎ。+10
-9
-
320. 匿名 2016/10/17(月) 16:41:30 ID:X3sXOqWWku
12くらい離れてた人と付き合ってたけど
おじさん、って言ったら凄く怒ってた。
やっぱり、若い子と付き合うと自分も若いと勘違いするんだね。恥ずかしかった+44
-2
-
321. 匿名 2016/10/17(月) 16:46:42
私は35、主人は50です。
後悔よりも良かったことの方が多いかな。
私が元気なうちにご両親の介護も出来るし、私達の老後の資金も準備万端だそうです。
年金生活になっても私の方はまだまだ働く事が出来るから2人のお小遣いくらいにはなるかな?
+16
-18
-
322. 匿名 2016/10/17(月) 16:54:11
友達が17個下と結婚した。
おめでとうって口ではいうけど、みんな陰で気持ち悪いねーって言ってる。
それは覚悟した方がいいと思う。+39
-17
-
323. 匿名 2016/10/17(月) 16:57:02
>>319
うちの旦那13才上の42だけど洋食や中華大好き
逆に私は薄味で和食好きだから料理に手間かからなくても合わなくて辛い
何より油分塩分取り過ぎで健康面で心配になる
定期的に運動して体脂肪や体重が理想的な数値だから聞きやしない
この前それで嫌になって家出した
年の差あるんだから将来の事考えて健康には何より気を使って欲しい+8
-10
-
324. 匿名 2016/10/17(月) 17:01:59
23歳で40歳と付き合ってます。
結婚する気0でマンションまで買ってもうあとは余生を地味にと思ってたらしいのですが私と出会って結婚する気が起きたようで少しずつ結婚の話をし始めてます。
親は年上でちゃんと生活力があるならって賛成してくれてるけど
ここ読んでちょっと悩みます。
付き合って半年ですでにレス気味だし。。
子供のことも考えると簡単じゃないよね。+30
-9
-
325. 匿名 2016/10/17(月) 17:11:20
年の差婚をただ叩きたいだけ
+13
-23
-
326. 匿名 2016/10/17(月) 17:14:28
友達がひとまわり年上の方と結婚しましたが
会うたびに離婚したいと言っています。歳が離れているから可愛がってくれるのでは?と思いましたが
旦那さんが40過ぎまで独身貴族で身の回りの事は何でもできるし、旅好きで休みは旦那さん1人で出かけちゃうそうで1人が好きみたいで、
自分のペースを家族サービスとかで乱されたくないみたいで、モラハラ気味で色々細かいそうです。
+27
-0
-
327. 匿名 2016/10/17(月) 17:30:09
>>17
え?マジで言ってるのアホなの?
同じ人物だとしたら生涯で稼ぐ金額は同じだし、今の若い人が年金もらえるかどうかもわからないのに目先のことしか考えられないの?
あんたみたいな人はジジイからもチェンジ言われるんだろうな。+7
-18
-
328. 匿名 2016/10/17(月) 17:32:48
お金残してくれるから旦那が亡きあとは
再婚して楽しむって自慢気な人は
お金どころか残してくれるのは借金だったらどうするの(笑)
再婚出来る保証は(笑)?
すごい自信満々だね…+16
-15
-
329. 匿名 2016/10/17(月) 17:36:01
こんなの人によるよね。
私の周りは結構皆幸せにしてるよ。
まあ皆さん金持ちだけど。
お金がないならちょっと真剣に考えた方がいいかも。
本当に幸せになれるのか…。+8
-13
-
330. 匿名 2016/10/17(月) 17:36:47
>>325
だよね。
ちなみにうちはローン、借金無し、都内一等地で貯金が○千万円。
年金もあるうえ、たまには働かないと太るんで短期で働いては遊ぼうぜ~!とクルーズの旅に出たりしてる。
これから遺産も入ってくるだろうし、イオンでバスキンロビンス食べながらフードコートでギャーギャーやってる家族見ると大変だなあとは子供できなかった私は思うけど、どっちがいいなんて人それぞれの価値観。
とりあえず太りたくないので、夫婦でアイスやラーメン一つ買ってフードコートではんぶんづつ
食べたりとかそれなりに楽しんでいるよ。
あと老老介護って考えたことあるのかな?
年上伴侶の親の面倒なんて自分が若い方が楽に越したことないと思うけど。
赤ちゃんがいたら自分の両親にまかせれられるじゃん。
同い年で結婚して自分が60になった時に4人の面倒を見る可能性とか考えないのかなあ。
+8
-25
-
331. 匿名 2016/10/17(月) 17:39:35
年の差婚よりも、40代で出産した夫婦とかの方がやっていけるのか気になるわ。+26
-12
-
332. 匿名 2016/10/17(月) 17:42:39
すごく参考になります、このトピ。
私32才です。言い寄ってきてくれるのは42オーバーの男性二人です。そういう世代なのかガツガツ感が半端ないです。ちょっとでも受け入れると全責任取らされるんじゃないかと引いてしまいます。早く家庭を持ちたいとか夢を語ってきますが、二人とも留学経験し最近の中途入社で私より基本給も低く、あと20年もしない内に定年。私には20才上に親がいるので介護地獄を想像してゾッとします。年上だからとやたらリードしようとしてくる。自分のスペック的にこの辺で妥協すべきなのかいっそフリー貫くか悩み中のメンヘラーです。+14
-7
-
333. 匿名 2016/10/17(月) 17:44:53
>>309
自分も70歳になった時にその同い年くらいのツレも自分も病気になる可能性は考えないのかなあ。
すげー不思議なんだけど。+4
-20
-
334. 匿名 2016/10/17(月) 17:49:27
後悔しそうだったので、年の差婚やめたクチです。
当時結婚話が出ていた13歳年上の元彼氏から当時、「俺の親のオムツかえれる?」って聞かれて、26歳のわたしは「無理だな」って思ったし、そういうの期待されてるんだって思っただけで吐き気がしたので別れました。
3年後、2歳年上の同世代の旦那と結婚して、今は幸せです*^^*+51
-3
-
335. 匿名 2016/10/17(月) 18:07:13
>>332
32ならまだ選べるよ
私は40代と35で結婚したけど相手の収入良くなかったら結婚しなかった
若い時なら気にしないけど年をとってさらに年上と結婚なら
相手の性格や収入が何より大事
それにそんな見るからに地雷は年関係なく避けた方がいい+17
-0
-
336. 匿名 2016/10/17(月) 18:08:36
>>334
幸せでもトピも分からないほど頭は残念な模様
したならともかくしてない人の書き込みはいらない
想像で年の差婚は駄目と言われて何の参考にしろと?+8
-13
-
337. 匿名 2016/10/17(月) 19:05:21
>>25
現実社会でもいるじゃん
「えー!私はわかんない。しようと思わないし」とか言う人
どんな話題でも、とんちんかんなおしゃべり泥棒
他の正常な人はデリケートな話題の時は、肯定から入って自分と間逆な人を褒め無理して自虐したりするもの+4
-8
-
338. 匿名 2016/10/17(月) 19:07:41
>>336
334は釣りだよ
今時、クチですなんて言わない
50の私でもゾワッとする
おそらくジジイの書き込み
最後の顔文字もイラつかせる為+6
-15
-
339. 匿名 2016/10/17(月) 19:09:17
>>333
自分もくさいから、いいという意味なんじゃないの?
+3
-13
-
340. 匿名 2016/10/17(月) 19:21:51
お互い20代だったけど
まあまあの年の差で
馬鹿にされるようなことも言われたよ
おばけみたいな保護者から、暗にもてないから同世代と結婚できなかったみたいな感じで言われたこともある
何を言われても真実は本人にしかわからないし、私と同じ昭和40年代生まれだと、もう年金支給は70だと思う
定年が65でも年収激減で、その後の五年は大きく家計に打撃
お金のことは、若ければいいとか一概には言えないところはあるよね
好きならいいんじゃないの?
ちなみに私は子供の頃から現在に至るまで結構もててます+3
-18
-
341. 匿名 2016/10/17(月) 19:31:45
>>333
誰でも70がくることはわかりますよ。
>>339さんの言うように同年代はお互い様だから一緒に乗り越えられることが多いってこと。相手が一回り上だとすぐくるでしょ病気やら介護やらいろんな問題が。そして若いこちらが頼りにされて負担が大きい。それに夫がかっこいい時期はすぐ終わって、おじさん→おじいさんの時間が長いのってきついと思う+12
-3
-
342. 匿名 2016/10/17(月) 19:34:28
275さんԅ( ´•ω•` ԅ)273です。お姉さんと同じ10歳下と結婚したモノですが、うちは弟……
お兄さんと呼べなかったよな。そうゆう人欲しかったかな?とかも考えました。
2人はよくても、へんな歳の差は
周り少しばかり困らせるのかな?とかおもいます。
2人がうまくいけば、周りの苦労も良しなんだけどね
わたしも思います。同じくらいが1番気が楽なのかもね+1
-13
-
343. 匿名 2016/10/17(月) 20:01:37
今35歳独身だけど、年の差婚するぐらいなら一生独身のがマシ。
女子会で報告時の仲間の顔が恐怖だわ。+27
-3
-
344. 匿名 2016/10/17(月) 20:08:39
ほんと!このトピを見て、迷っていた年の差婚をやめることができた人はラッキーだと思う。特に子供を持ちたい人で彼が40歳オーバーの場合は。+27
-2
-
345. 匿名 2016/10/17(月) 20:13:15
一回りじゃないけど、やぱ9つ離れてると夫のが先に行く確率高いし、でも絶対寂しいから夫に看取って欲しいし、かといって私は99歳まで生きて、なんで後少しで100歳なのに!おばあちゃん!とかいわれながら看取られたかったけど、すると夫は108歳で生きてるほうが奇跡だし。80までの寿命だと後40年しかいられない。同じ年の人だと50年もいられるとか。寂しくなる時がある。まだ先なのに。+2
-0
-
346. 匿名 2016/10/17(月) 20:20:00
女子会の順位
年下の夫
同年代の夫
独身
年上の夫
年の差婚の夫
独身ならはるかに惨め。+6
-23
-
347. 匿名 2016/10/17(月) 21:09:34
女子会なんで誰かが結婚出産したら崩壊するよ
てかした
そんなどうでもいいような事に気を取られて人生の選択出来ない奴は馬鹿+21
-12
-
348. 匿名 2016/10/17(月) 21:18:38
>>302
年の差婚をして後悔してる人のトピですよ。
幸せを感じたり自慢するトピじゃないです。+18
-1
-
349. 匿名 2016/10/17(月) 21:56:43
トピズレかも知れないですが‥
うちの両親は22歳差。
父は私が小学6年の時に亡くなった。その時母39歳、父61歳。年の差半端ないけど、母は父の事が大好きで、再婚もせず今も現役で働いてます。当時は辛かっただろうに必死に働いて私と兄を育てあげました。
今父が生きてたら83歳‥たぶん介護地獄だったかも知れません。今母は父が生前残してくれた家に1人で住んでます。私もちょいちょい帰りますが、今は1人の生活を楽しんでるみたいです。
今まで苦労した分、今を楽しんでもらいたいと思ってます。+6
-7
-
350. 匿名 2016/10/17(月) 22:16:34
>>346
5歳年下とか、5歳年上程度なら
年収、会社名、役、所得不動産、その他財力、
見た目←比率高い
とかに影響されての順位となるよね
女もそうでしょ
年齢という数字だけでなく
生活したり遊んだりする時の余裕が肝心よね
性格は、相性の問題だから順位はつけられないけど
そもそもマウンティングが馬鹿馬鹿しいけど、夫が若いことしか自慢できない人も
たいがいだと思うよ
+5
-11
-
351. 匿名 2016/10/18(火) 11:37:41
>>305
両親早くに亡くなるときついよね
旦那さん、ちょっとあなたの事軽く見てると思う
まるで愛人扱いだ+8
-0
-
352. 匿名 2016/10/18(火) 12:30:49
年下のお金持ちイケメンと結婚できたら、浮気されたって余裕だわ
年上のオッサンと結婚して浮気されたら、馬鹿にすんな!って怒り狂う
+16
-1
-
353. 匿名 2016/10/18(火) 14:12:40
旦那が10歳上。年上だからこその魅力ってあると思うのに「結婚したんだから年上も年下も関係ない、全部平等!」とイチイチ宣言してくるのがうざい。同世代から言われたって嫌なことなんですが、年上なのにわざわざそんな事いうのか…と残念な気持ちが2倍になる。自分も旦那と出会った時と同じように年になって色々見えてきて同世代婚が羨ましい。自分も同世代からは選ばれなかったと言えばそうなんですけどね。みなさんの意見に共感しました。+22
-1
-
354. 匿名 2016/10/18(火) 17:19:05
三年前のろけてた人たちは今もラブラブなのかな。今とちがって年の差はマイナスイメージがあまりなかったみたいでびっくりした(^^;)
年の差婚(一回り以上)した人いますか?
+15
-0
-
355. 匿名 2016/10/18(火) 17:53:53
>>354
見てきたけど後半はここと同じ流れになってた(笑)30歳差夫婦までいたけど今ごろどーなってるんだか。+11
-2
-
356. 匿名 2016/10/19(水) 01:41:36
18歳年上の旦那。モラハラ。後悔しかない。独立したといってた息子は実家依存。あたしの携帯代すら払ってくれず、30歳近い息子の携帯代は支払ってる。もちろん私にお金を一切渡してくれず、生命保険の受取人もあたしにはしてくれず。ほんとに後悔 しかない。+22
-0
-
357. 匿名 2016/10/19(水) 01:53:27
年の差婚をする前の、おままごと恋愛だけを楽しんでれば良かった。あの頃の自分に言ってあげたい。こんなオトコはやめとけって。情けなさい。どうしてもっと早く目を覚まさなかったのか。私はクズでしかない。籍入れる前に戻りたい。あぁ、後悔。後悔しかない。辛い。あたしはバカだ+23
-0
-
358. 匿名 2016/10/23(日) 11:12:07
じじいとの結婚本当に後悔してます。自ら進んで荊の道に行ってしまった+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する