-
1. 匿名 2018/11/25(日) 11:32:30
同月9〜19日の間、米空軍宇宙コマンドが主催した多国間机上演習「シュリーバー・ウォーゲーム」での光景だ。米軍の宇宙関連の部隊や米政府機関からの約350人のほか、日本を含む7カ国が参加した。演習名の由来は、米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発や宇宙活用に大きな功績を残したシュリーバー元空軍大将の名前にちなむ。
宇宙空間での軍事作戦をテーマに2001年に始まったこの演習は今年で12回目。北大西洋条約機構(NATO)加盟国の一部が加わった年もあったが、多くは軍事諜報(ちょうほう)の世界で「ファイブ・アイズ」と呼ばれる米、英、豪州、カナダ、ニュージーランドの5カ国を中心に続けられてきた。そんな「極めて秘匿性が高いインナーサークル」(自衛隊幹部)の演習に日本が招待を受け、今年、初めて参加したのだ。+37
-1
-
2. 匿名 2018/11/25(日) 11:33:30
トム・クルーズ+41
-0
-
3. 匿名 2018/11/25(日) 11:34:08
宇宙人との戦いに備えてるってこと!?+10
-25
-
4. 匿名 2018/11/25(日) 11:36:10
>演習の内容は「機密」扱いだが、複数の政府関係者によれば、想定はこんなシナリオだったという。
2028年。太平洋からインド洋の東側までを担当する米インド太平洋軍の管内で、米国の偵察衛星や通信衛星が「ある競合国」から攻撃や電波妨害を受け、軍事作戦に欠かせない全地球測位システム(GPS)もダウンした――。
機密情報漏れとるw
+108
-1
-
5. 匿名 2018/11/25(日) 11:36:11
一般人の迷惑にならないところで勝手にやってくれ+14
-9
-
6. 匿名 2018/11/25(日) 11:36:47
これからは地上戦から宇宙戦に移行してくんだね+29
-0
-
7. 匿名 2018/11/25(日) 11:36:55
ついにスターウォーズが現実に起こるのかw
+52
-2
-
8. 匿名 2018/11/25(日) 11:37:02
金かかりそー+23
-2
-
9. 匿名 2018/11/25(日) 11:37:42
そんなに他国と戦争したかったら月の裏側にでも行って思う存分どっかんどっかんやってくれと思う+137
-7
-
10. 匿名 2018/11/25(日) 11:38:06
地球に破片とか落ちてきたら危ないから地球から離れたところでお願いします
月面とかですればいい+51
-2
-
11. 匿名 2018/11/25(日) 11:39:47
宇宙人と戦うというより、宇宙で諸外国軍とやり合うことになりそう
だって私たちより進んでいる宇宙人は戦うなんて原始的なことしてこないでしょ+110
-1
-
12. 匿名 2018/11/25(日) 11:39:57
壮大な無駄金。+31
-5
-
13. 匿名 2018/11/25(日) 11:40:25
ジークジオン!+7
-0
-
14. 匿名 2018/11/25(日) 11:40:26
何故そこまでして戦争がしたいのか意味不明+97
-1
-
15. 匿名 2018/11/25(日) 11:40:48
もちろん自分たちのお金でやってな+14
-1
-
16. 匿名 2018/11/25(日) 11:41:35
戦わなきゃいいのに+12
-1
-
17. 匿名 2018/11/25(日) 11:42:07
負けそう
地球に来ちゃう技術持った異星人になんか秒で負けそう+31
-1
-
18. 匿名 2018/11/25(日) 11:42:43
あんなふわふわ浮かぶ空間で…
想像したらバカみたい+0
-0
-
19. 匿名 2018/11/25(日) 11:43:52
そのうち宇宙にも領域(領空?)ができたりして+19
-0
-
20. 匿名 2018/11/25(日) 11:45:20
そこに税金使うのはまだ早すぎ 他で必要な所山ほどあるだろーが+15
-5
-
21. 匿名 2018/11/25(日) 11:45:30
宇宙で戦争する設定かと思ってびっくりした
なんかもっと誤解されない言葉使えよ
衛星にハッキングならフィクションのテロ物で見た気がする+34
-1
-
22. 匿名 2018/11/25(日) 11:45:52
コズミックランデブーだよね+0
-0
-
23. 匿名 2018/11/25(日) 11:46:26
アメリカなんかすでにエイリアンの支配下にあるのに何を今更。
しかも、そのエイリアンたちはこれから地球を逃げ出して、火星に移住するのにさ。+13
-1
-
24. 匿名 2018/11/25(日) 11:47:49
>>23
3連休最終日だから疲れてるんだね+18
-1
-
25. 匿名 2018/11/25(日) 11:51:56
宇宙人はよ侵略してこいよ
いつまで待たせんだよ、おっせーよ+7
-2
-
26. 匿名 2018/11/25(日) 11:53:44
>>23
連休最終日だからこそこんな壮大なこと考えてないとやってらんないわ+6
-0
-
27. 匿名 2018/11/25(日) 11:58:30
>>20
むしろ遅すぎるくらいだよ。+11
-0
-
28. 匿名 2018/11/25(日) 12:00:43
バトルスターギャラクティカの世界に1歩近づいた!?+2
-0
-
29. 匿名 2018/11/25(日) 12:04:50
お金かけてでもとにかくしっかり防衛してください。+4
-0
-
30. 匿名 2018/11/25(日) 12:27:45
宇宙人が来たら確実に地球人より文明が発達してるからもう終わりって説とか
宇宙人とコンタクト取れたら、確実に地球人より文明が発達してるからもう終わりだから絶対コンタクト取るべきでない説もあるし
宇宙人を探しにいって見つけるのも危険とかいうけど、こっちからコンタクトとった反応があるならおあいこの可能性もあるし
こっちが探しにいって見つけられたらこっちの方が強いんじゃ?
征服されるのも嫌だけど征服するのも嫌だし仲良くして欲しいけど
征服が人間の本能だからな+8
-0
-
31. 匿名 2018/11/25(日) 12:30:19
>>23
中国だって軍に宇宙人が入ってる+7
-0
-
32. 匿名 2018/11/25(日) 12:32:03
機密情報なのにガルちゃんでトピたっていいのww+22
-1
-
33. 匿名 2018/11/25(日) 12:32:50
中国が人工太陽打ち上げるとか言ってるし実際は危機的状況なんだろうと予想+23
-0
-
34. 匿名 2018/11/25(日) 12:33:22
何回読んでもよくわからん!
しかし興味はある!+5
-0
-
35. 匿名 2018/11/25(日) 12:39:11
>>8
そういうのには金かけるくせに、扶養内の年金3号の事は叩いてくるんだね
+5
-1
-
36. 匿名 2018/11/25(日) 12:41:42
宇宙人ジョーンズはどう思う?
+10
-0
-
37. 匿名 2018/11/25(日) 12:50:38
そもそも宇宙人って人間の視界に見えるものなのかな?地球に来る科学力あるなら虫のように小型化したり目につかないように観察するけどね 野蛮な未開な好戦的な星と思われてそう+5
-0
-
38. 匿名 2018/11/25(日) 12:59:16
>>33
そう思う。
中国戦争したがってるよね。+8
-0
-
39. 匿名 2018/11/25(日) 13:13:39
>>32
しーっ
知らないふりしてないと、玄関に誰か来るぞ。+5
-0
-
40. 匿名 2018/11/25(日) 13:35:33
ガンダム!!
宇宙世紀!
+2
-0
-
41. 匿名 2018/11/25(日) 14:14:17
>>25
+3
-0
-
42. 匿名 2018/11/25(日) 14:24:27
それよりホワイトハッカー増やして
日本はほとんどいない、なんでかというとSEさんの労働環境が悪すぎるからなんだって+8
-0
-
43. 匿名 2018/11/25(日) 14:36:04
いつ死んでもいい準備は出来ている+1
-0
-
44. 匿名 2018/11/25(日) 14:37:01
リアルバトルシップ・・・+2
-0
-
45. 匿名 2018/11/25(日) 15:06:49
日本の軍事力を高めることに
反対は無い
マスコミはネチネチ
ネガキャンするだろうけど+12
-0
-
46. 匿名 2018/11/25(日) 15:12:43
>>42
ホワイトハッカー!
以前 NHKの番組で紹介されていたの見ました
育成が大変で人数が追いついてないと…
日本大丈夫か?と心配になりました
引きこもりの人とかもPCに精通しててプログラム出来る人多そうだから活用すればいいのにね
+14
-0
-
47. 匿名 2018/11/25(日) 17:17:08
>>46
あといつも思うのは
「SNSにあげた写真・画像からその情報を割り出す特定班」
と言われいる人w
ああいう人を国が募集・育成すれば国の為になるかとw
+6
-0
-
48. 匿名 2018/11/25(日) 17:30:24
>>6
というか、地上戦の前に宇宙戦じゃない?+2
-0
-
49. 匿名 2018/11/25(日) 18:29:59
>>46
引きこもりからホワイトハッカーへ!
映画になりそうw
確かに時間だけは有り余ってるし
政府指導の元自宅で引きこもりながら
ホワイトハッカーの技術を身に付けられたらいいのに!+6
-0
-
50. 匿名 2018/11/25(日) 18:53:26
インデペンデンス・デイもバトルシップも
科学者やその方面に詳しい人が活躍してましたねw
実際に戦う軍人だけでなく+3
-0
-
51. 匿名 2018/11/25(日) 18:56:08
>>47
それはもう少しで必要なくなると思います。
既にほぼ自動でできているので。
特定班はなくならないとは思いますがw+2
-0
-
52. 匿名 2018/11/25(日) 18:57:52
>>30
いや…
見つけた星の住民がプレデターみたいな怖いのだったらこっち(地球側)が不利にw+2
-0
-
53. 匿名 2018/11/25(日) 19:24:50
ニンゲンハオロカダ+0
-0
-
54. 匿名 2018/11/25(日) 19:43:40
なんかもう生きにくい世界なんだね地球は。+1
-0
-
55. 匿名 2018/11/25(日) 19:47:59
日本のヲタは少女アニメとゲームに夢中だから役に立たないw
+2
-0
-
56. 匿名 2018/11/25(日) 19:50:48
宇宙を制するものが地球を制す
中国は地上では米国に敵わないから宇宙で一発逆転を狙ってるのよ
宇宙ステーションとか他の国と協力しないで独自で活動してる
ロシアでさえ日本や欧米と協力してるのにね+3
-0
-
57. 匿名 2018/11/26(月) 01:13:34
HAARP+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10月中旬、米アラバマ州マックスウェル空軍基地内の一室。米国、英国など国ごとに仕切られたブースの一つで、日本の防衛省、外務省、内閣府、内閣衛星情報センター、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの職員が机上のパソコン画面を見つめていた。