-
1. 匿名 2018/11/21(水) 16:27:24
在宅の仕事にも幅があると思いますが、一応自分では専業主婦でいる感覚です。
パート程度の収入はあっても、なんとなく外で働いてる方に引け目のようなものがあったり、家にいることが多くて孤独を感じたり。
自分はこれでいい!と思えればいいのでしょうが。
皆さん割りきって在宅の仕事をしてますか?
あとママ友には在宅の仕事のこと話してますか?
私はいいづらくて言ってません。+112
-8
-
2. 匿名 2018/11/21(水) 16:28:33
+8
-2
-
3. 匿名 2018/11/21(水) 16:28:38
仕事してるなら専業じゃないじゃん+425
-3
-
4. 匿名 2018/11/21(水) 16:28:40
+7
-3
-
5. 匿名 2018/11/21(水) 16:29:04
在宅でパートの稼ぎあるなら最高じゃないですか!
できることなら家で仕事したい。+571
-1
-
6. 匿名 2018/11/21(水) 16:29:05
ガルちゃん過疎ってるよね+70
-0
-
7. 匿名 2018/11/21(水) 16:29:09
うん、専業ではない+186
-2
-
8. 匿名 2018/11/21(水) 16:29:32
よそはよそ。うちはうち。+95
-2
-
9. 匿名 2018/11/21(水) 16:29:43
在宅やりたい時期があった。+40
-0
-
10. 匿名 2018/11/21(水) 16:30:32
稼ぎがあるなら専業じゃないね。
家のことやりながら仕事出来て最高じゃん。+259
-1
-
11. 匿名 2018/11/21(水) 16:30:49
在宅でパート程度の収入があるのはすごいと思う。
私はそんなスキルやコネがないから外で働いてるけど。+330
-0
-
12. 匿名 2018/11/21(水) 16:31:15
在宅仕事ってイラストかライター以外に
どんなのがあるの?
探してもエロい怪しいのが多い。+150
-7
-
13. 匿名 2018/11/21(水) 16:31:15
在宅でパート並みの収入ってすごい羨ましい。通勤や人間関係ないっていいなぁ。+287
-0
-
14. 匿名 2018/11/21(水) 16:31:52
アクセサリー販売を始めようと思ってます+14
-8
-
15. 匿名 2018/11/21(水) 16:32:57
>>14
なんでそんな強豪が多いところに参入するの?
+74
-4
-
16. 匿名 2018/11/21(水) 16:34:09
主さんは違うけど在宅仕事詐欺って昔からあるよねー
騙されるの嫌だから信用できる人私に在宅の仕事紹介して!+136
-0
-
17. 匿名 2018/11/21(水) 16:34:51
在宅でパート並み収入ってホント凄いと思う。
何かスキルを持ってるんでしょうね。
ただ、メリハリ付けにくいし、自己管理できないと仕事が終わらないから大変な事もあるんでしょうね。
私は引き篭もり体質だけど自己管理できないので、無理だわw+165
-1
-
18. 匿名 2018/11/21(水) 16:34:58
わたしの友達は手作りのアクセサリー販売で10万かせいでるよ!取材もくるみたい。
でも月10万売れるのは凄いことらしい。友達も毎週、生地とか金具を見に行ったり、雑誌でデザインの流行りとか確認してるってさ。+150
-3
-
19. 匿名 2018/11/21(水) 16:35:32
メルカリやヤフオクも一応在宅ワークかな?月数万程度だけど。+3
-31
-
20. 匿名 2018/11/21(水) 16:35:58
>>12
私の知人は在宅で翻訳やってる。
そこそこのお金にはなるけど大変だって言ってた。+87
-0
-
21. 匿名 2018/11/21(水) 16:36:01
>>14
うちの叔母もやってるけど手先が器用でセンスもあるから毎月20万くらい稼いでるよ〜
でもそういう人って一部みたいだね+151
-1
-
22. 匿名 2018/11/21(水) 16:36:54
>>16コネとスキルがなきゃ無理だよ。+12
-0
-
23. 匿名 2018/11/21(水) 16:36:59
アフィリエイトやってる人いますか?
ブログ掛け持ちすれば月100万も夢じゃないみたいですが
商材とか買った方がいいのかなー+2
-52
-
24. 匿名 2018/11/21(水) 16:37:33
>>19
家の中古品売ってるだけなら違うと思う
ハンドメイドみたいに何か付加価値を付けて売るなら仕事だけど+46
-1
-
25. 匿名 2018/11/21(水) 16:37:49
私も在宅でデザインやってるけど
ヤル気が行方不明になりがち
今も休憩してる
夕食の支度まであと一時間頑張りたい
でも気合いが入らない+121
-0
-
26. 匿名 2018/11/21(水) 16:37:54
>>23
在宅詐欺臭プンプンやん+59
-3
-
27. 匿名 2018/11/21(水) 16:38:49
地元の広報誌みたいなものの記事書いてるよ
月一万〜ニ万程度だから誰にも言ってない+25
-2
-
28. 匿名 2018/11/21(水) 16:38:49
いいなぁ。無能な私には在宅で稼げる主の能力が羨ましいわ。+105
-0
-
29. 匿名 2018/11/21(水) 16:38:57
自分は出版のライターやってます。
友人は校正チェック。
文章作るのが好きだったり
注意力のある方は向いてると思います。
+65
-2
-
30. 匿名 2018/11/21(水) 16:39:14
>>23
ブログは長く毎日続ければ収益でるみたいだけど商材はいらないと思う+30
-1
-
31. 匿名 2018/11/21(水) 16:39:14
今妊娠中で在宅で仕事したいと思ってる
スキルもコネもないから産後は外で働くしかないけど....
若い時もっと資格取ったり勉強して、頑張ってコネ作れるくらい働いてれば良かったーって後悔してる
今までトピ主さんが努力して得たスキルで仕事してるんだから引け目に感じる事ないと思う+51
-1
-
32. 匿名 2018/11/21(水) 16:40:22
パートくらい貰ってるのに何故、主はわざわざ専業主婦だと思ってるの?
意味不明なんだけど。+140
-3
-
33. 匿名 2018/11/21(水) 16:40:50
そんなー引け目感じる必要なんてないよ。
すごいじゃん。
ってたくさん言われて安心したい感じなのでは。+59
-0
-
34. 匿名 2018/11/21(水) 16:41:22
在宅仕事してる人は専業主婦とは言わないよね…
立ち位置として宙ぶらりんなのはわかる。+104
-0
-
35. 匿名 2018/11/21(水) 16:41:47
>>26
詐欺系もあるけど稼いでる人はめっちゃ稼いでるもんなぁ
月数万~10万程度なら頑張ればいけるっぽい+12
-2
-
36. 匿名 2018/11/21(水) 16:42:28
>>15
単純に、可愛くて時間潰しになって自分が使えるからです!+0
-0
-
37. 匿名 2018/11/21(水) 16:43:23
何故在宅で働いていると引け目を感じなくてはならないのか?出勤地差別でもあんの?笑+16
-0
-
38. 匿名 2018/11/21(水) 16:43:40
トピ主です。
みなさん、おやさしい言葉ありがとうございます。
在宅の内容は添削と文書編集です。
どちらもほぼメールとPCで完結するので、人との生身のやり取りは皆無です。
フィードバックのようなものもないので、提出すれば終わりで、達成感が感じられなくてちょっとモヤモヤするのかもと思ってきました。
前向きになった方がよいですね。+119
-6
-
39. 匿名 2018/11/21(水) 16:45:03
在宅でWEBデザイナーしてます。
チラシのデザインしたり
広告のデザインしたりです(o^^o)
まぁ専業の様で専業ではありませんね+43
-0
-
40. 匿名 2018/11/21(水) 16:45:29
パートって扶養外れない年収103万が最大値ってイメージなんだけど
最低ラインだと世間ではどれくらいの認識だろう。
申告必要な純利益38万以上って感じ?
月1~2万だとパートって言えない位なのかな?
+9
-0
-
41. 匿名 2018/11/21(水) 16:45:56
内職一回したけど安くてばからしくて一瞬でやめた+57
-0
-
42. 匿名 2018/11/21(水) 16:47:42
>>41
したことあるけど、結構頑張って月2万とかだった
単純作業は安いよね+54
-1
-
43. 匿名 2018/11/21(水) 16:48:19
芝生さん?+1
-0
-
44. 匿名 2018/11/21(水) 16:50:38
私も在宅で仕事してるけど、専業主婦のつもりはなかったな。ママ友は皆知ってる。ご近所さんも。
年収200万ちょっとくらい。内職みたいな感覚だよ。+77
-0
-
45. 匿名 2018/11/21(水) 16:51:06
在宅で正社員フルタイムです
保育園で怪しまれるのと
わーママにすら疎まれるのであまり公言しない
パソコンさえあればリモートワークも可能な時代で新しい働き方として広がると良いと思います+104
-1
-
46. 匿名 2018/11/21(水) 16:51:22
いいなー、わたしもやりたい。
インスタでやたら話題のポイ活ってやつ、やってる人いますか?
怪しくていつも見てるだけ(^^;+23
-7
-
47. 匿名 2018/11/21(水) 16:51:24
>>23
商材なんていらないよ
とりあえず無料のブログで一年ぐらい何でもいいから書き続けてみたらいい+10
-1
-
48. 匿名 2018/11/21(水) 16:55:27
親から譲り受けたマンション経営。
普段は特に何もしてない。
たまに管理任せてる不動産会社から、いろんな確認の電話がかかってきたり、年末とかに書類準備する程度。
といった感じの在宅仕事です。
たぶん周りからは専業主婦と思われてると思う。
親には感謝しかない
+156
-3
-
49. 匿名 2018/11/21(水) 16:55:38
>>46
楽天とかで買い物する時にポイントサイト経由したりはしてるよ+14
-1
-
50. 匿名 2018/11/21(水) 16:57:31
メルカリトピで炎上中のぴーのこと?
この人違法ハンドメイドで荒稼ぎしてる+17
-2
-
51. 匿名 2018/11/21(水) 17:01:43
在宅でテレホンレディやってます。
月に12~13万くらいの稼ぎです。
夫が出勤してから帰宅するまで転送されるよう設定しています。
テレホンセックスしてるフリをしたり、
ありえない設定の会話をしなければいけないので
ストレスは結構あります。
自分でも、なにやってんだろ・・・
と落ち込むときもありますが、
楽して稼げることなんてないと言い聞かせて毎日話しています。
+15
-34
-
52. 匿名 2018/11/21(水) 17:03:18
在宅ワークしてる。頑張って2万だけど、子供小さいし満足してる。+52
-1
-
53. 匿名 2018/11/21(水) 17:03:51
クラウドワークスしてみたいけど、技術ないからできるか不安。よろしければ、クラウドワークスしてる方の意見聞かせてください。+23
-0
-
54. 匿名 2018/11/21(水) 17:06:48
みんな確定申告どうしてる?今年初めてなんだけど、いくら以上稼ぐと確定申告必要なのかな?+19
-0
-
55. 匿名 2018/11/21(水) 17:08:34
>>53
クラウドは専門知識ないと無理
ひとつ覚えたらそれでオーケーじゃなくてどんどん新しいことを覚えなきゃいけないから。
私はそれで在宅は挫折+6
-0
-
56. 匿名 2018/11/21(水) 17:10:10
>>54
フリーランスなら38万以上からかな?+22
-0
-
57. 匿名 2018/11/21(水) 17:12:27
>>53
クラウドワークスよりはシュフティのがハードル低いかも。ブラック案件に注意ですが。+5
-2
-
58. 匿名 2018/11/21(水) 17:14:46
>>56
ありがとう。38万も稼いでないから必要ないみたいだ。+9
-1
-
59. 匿名 2018/11/21(水) 17:19:56
家で校正の仕事してるけど、ほんと小遣い稼ぎ程度だよ。パートに出た方が稼げるけど、人間関係のストレスがゼロなのが気に入ってて、もうかれこれ8年くらい続けてます。+73
-0
-
60. 匿名 2018/11/21(水) 17:20:01
むしろそれ一番の理想+21
-0
-
61. 匿名 2018/11/21(水) 17:20:47
マッサージ系の仕事をしています。収入に波があって今はちょっと暇。
次の波カモン!+2
-1
-
62. 匿名 2018/11/21(水) 17:23:42
>>54
ぐぐってみた。
確定申告が不要な人とは
年収103万円以下(=月収85,500円)で、源泉徴収票の源泉徴収税額が0円ではない人
前提として、年収103万円以下の場合、毎月の給料から所得税を差し引かなくても良いことになっています。給料から所得税の差し引きが無いため、還ってくる税金もありません。また、毎月の給料から税金を差し引かれていたとしても、会社で年末調整をしていれば確定申告を行う必要はありません。
だって。+12
-0
-
63. 匿名 2018/11/21(水) 17:32:35
>>53
クラウドワークスの資格が必要ない単純作業(データ入力)してます。
正直あまり稼げません。(月1万弱位?)単価が安い&報酬の10~20%がクラウドワークス側の手数料として差し引かれます。
でも自分の好きな時にできるので手がすいたときにやってます。
+11
-0
-
64. 匿名 2018/11/21(水) 17:38:44
+15
-1
-
65. 匿名 2018/11/21(水) 17:38:46
会社員とかパートなら給与所得で103万以上だけど、在宅は事業所得か雑収入になるから38万以の収入は確定申告しなくちゃいけないんだよね?
在宅でパート並みに収入ある人どうやって確定申告してるのか教えてください。+28
-0
-
66. 匿名 2018/11/21(水) 17:56:36
在宅なら家賃光熱費も経費で落とせる。
経費引いて年間38万以上の人が確定申告が必要。+21
-1
-
67. 匿名 2018/11/21(水) 18:02:01
>>54
フリーランスだと夫の保険会社次第で1円でも収入あると扶養から外れたりするけど確定申告分からない人だとそこも理解してなさそう
ペナルティあるから気をつけて!
+4
-0
-
68. 匿名 2018/11/21(水) 18:02:57
>>1
青色申告してるの?+3
-0
-
69. 匿名 2018/11/21(水) 18:03:09
>>66
青色ならね
今から考える人は白だから今期分は無理
いまはたった数十万の申告も手厳しいよ+0
-0
-
70. 匿名 2018/11/21(水) 18:04:19
>>62
フリーランスは103じゃなくて38だよ
在宅ならほぼフリーランスじゃないかな?+2
-0
-
71. 匿名 2018/11/21(水) 18:05:01
>>65
トピ主です。
家内労働者の特例使えれば、経費65万円引けます。
ご自分の業務がそれに該当するかは、税務署に聞いたら教えてくれると思います。+15
-0
-
72. 匿名 2018/11/21(水) 18:07:15
旦那の転勤の際に会社が融通きかせてくれて在宅ワークになりました。
扶養内で働きたいので週3〜4回くらい、テレアポがメインだけどデータ入力やその他諸々も。
勤務時間が自己申告制なのでサボりたい気持ちと戦いながらなんとかやってます。
+12
-1
-
73. 匿名 2018/11/21(水) 18:11:03
私も在宅で月に15万から10万だからそこそこ稼げてるけど専業気分
1日4時間子供が幼稚園に行ってる間しかしないからかな
+32
-0
-
74. 匿名 2018/11/21(水) 18:14:25
>>71
ご丁寧にありがとうございます。
早速調べてみます。+1
-0
-
75. 匿名 2018/11/21(水) 18:23:57
>>51
うち旦那シフト不規則だから出来ないわ
やりたかったなw+5
-0
-
76. 匿名 2018/11/21(水) 18:35:07
>>68
白色です。
毎年確実に超過するなら青色にしておくのがおすすめです、と税務署に聞いたときに言われましたが、波もあるし申告がたいへんそうなので。+0
-0
-
77. 匿名 2018/11/21(水) 18:37:06
在宅の仕事初めて二年経ちました。今では3万ちょいは稼げています。ママ友は一部には話していますよ。+24
-0
-
78. 匿名 2018/11/21(水) 18:50:46
クラウドワークスとランサーズ両方利用してます。
何も資格もスキルもないですが、スマホだけで作業してます。(レビュー、SNS代理、AI開発に必要な作業(時給1000円でした)等)
パソコンある方なら、もう少し稼げるかも。
以前は作業3件掛け持ちしてたこともあります。。
私は案件はランサーズの方が探しやすいなと感じます。
+9
-0
-
79. 匿名 2018/11/21(水) 18:52:36
週に1、2回の出勤で、あとは在宅勤務しています。
出勤するのも郵送物のチェック等なので、仕事的には完全在宅可能です。
これからは在宅勤務増えそうですよね。+24
-0
-
80. 匿名 2018/11/21(水) 18:59:07
在宅ワークってどこで見つけるの?在宅ワークで10万くらい稼ぎたい+69
-0
-
81. 匿名 2018/11/21(水) 19:03:25
アンケートサイトも在宅仕事?+9
-1
-
82. 匿名 2018/11/21(水) 19:11:44
数か月前から専業しながら在宅ワーク始めました
私は毎月1~3万くらいでお小遣い程度の収入しかないので、
みなさんしっかり稼いでて凄いなー+24
-0
-
83. 匿名 2018/11/21(水) 19:20:34
化粧しなくてもいい、よそ行きの服に着替えなくていい、
満員電車に乗らなくてもいい、好きな時間にオヤツ食べながら作業できる
何よりも面倒な人間関係がない!
たしかに収入はパートよりも少ないけど、在宅ワークってラクすぎる+66
-0
-
84. 匿名 2018/11/21(水) 19:42:21
メルカリで出品、お小遣いのサイト、ライティング
いろいろやって月に5万ちょっと稼いでます。
働いてるって言ってもいいのかなぁ。
たくさん寝るし、ヒマな時しかやらないけど。
+4
-2
-
85. 匿名 2018/11/21(水) 20:00:38
自宅でベビーママヨガの教室を開こうと思ってます。+2
-6
-
86. 匿名 2018/11/21(水) 20:13:14
トピ主です。
トピ開いたときは、家でチマチマ働くより外で働くことを勧められるかと思ってたんですが、在宅肯定派の方がほとんどだったので意外でした!
いろいろな形態で自宅でお仕事してる方も多いようで励みになりました。
改めてメリット部分にも気付いたので自信を持って続けようと思います。
トピ文にはパートくらいの収入と書きましたが、私が想定してたパートは週2、3日の午前中程度(子供が帰るまで)の月数万だったので、ちょっと言い過ぎました。。。+32
-1
-
87. 匿名 2018/11/21(水) 20:34:37
今の時代
専業主婦だからって収入がゼロじゃないよね。
稼ぐ方法いっぱいあるし。+25
-0
-
88. 匿名 2018/11/21(水) 20:38:14
在宅仕事って呼べるのかわからないけど
パソコンで内職はたまにやってます。+1
-0
-
89. 匿名 2018/11/21(水) 20:45:58
>>38
わかる。
外に出て働きたいけどめんどくさい。
でも在宅でいーのかなーのジレンマ。
バイオリンの生徒を数人持ってる。
時給にすると、今のが断然楽だから。
+4
-0
-
90. 匿名 2018/11/21(水) 20:55:47
>>53です。返信ありがとうございます!
在宅で出来る仕事を色々探していて、好きなハンドメイドをするかクラウドワークスかとか色々考えていたので、みなさんのご意見が参加になります!
+0
-0
-
91. 匿名 2018/11/21(水) 21:14:00
>>53
やってます!
ここで言うとマイナスの仕事だと思うんだけど芸能関係の記事です。
パソコンさえ使えたら記事が書けます。
書き方も最初教えてもらえます。
私は最低2万円稼いでます。
やっぱり自分の収入あると嬉しい。
もう少しステップアップした記事を書けるように、またクラウドワークスを調べてます(ノ´▽`)ノ♪+8
-0
-
92. 匿名 2018/11/21(水) 21:25:28
在宅憧れます!
私ができることと言えばアクセサリー作りかハンドメイドで小物作ったり、植物を育てたりくらいかな。
今は週2、3で子供が幼稚園に行ってる時に近所でパートしてるけど、人間関係が楽しくてもう3年になる。今辞めたらみんなと会えなくて寂しい生活になるからパートも楽しみつつ在宅仕事もできたらいいなと思ってる!
+7
-1
-
93. 匿名 2018/11/21(水) 21:28:57
ハンドメイドで内職しようとしている方
スヌーピーやディズニーなどのキャラものは全て著作権違法ですからね!捕まりますよ!気をつけて。+33
-1
-
94. 匿名 2018/11/21(水) 21:29:32
パートは気が乗らないときも行けばなんとかなるところが気に入ってる。
何も自ら考えなくても与えられた仕事をこなしているだけで1時間1000円稼げるんだもの
在宅は強い意志というか自分を奮い立たせないといくらでもサボれちゃうから、向き不向きがあるよね
+40
-0
-
95. 匿名 2018/11/21(水) 21:52:20
在宅仕事っていうかお小遣い稼ぎを
ソファでのんびりしながらやってます。
月に3万くらいしか稼がないけど。+4
-2
-
96. 匿名 2018/11/21(水) 22:18:46
ピアノ教室、3時からは講師雇って月20万ぐらい稼いでます。
専業じゃないですね。w+3
-0
-
97. 匿名 2018/11/21(水) 22:36:17
月5万程度の在宅パート
スマホゲーの絵に色塗ったりしてる+6
-1
-
98. 匿名 2018/11/21(水) 23:44:38
クラウドワークスとかランサーズはそこそこ稼げますよ!私は未経験ライターなので時給換算すると400円行かないくらいですが…+6
-0
-
99. 匿名 2018/11/22(木) 00:45:26
文章書くの大好きだから
ライターの仕事楽しい。
趣味みたいな感じで気が向いたらやってます。+7
-0
-
100. 匿名 2018/11/22(木) 00:51:15
お家でチマチマ稼ぐのなんか好きだわ。+2
-0
-
101. 匿名 2018/11/22(木) 01:25:33
SNSアプリの管理してます。違反者は垢BANしたり
週5で4時間月8万円ちょい
でもずっと家にいるので専業気分です、家事も全て私がやります+15
-0
-
102. 匿名 2018/11/22(木) 01:58:34
>>12
イラストやライターなんかでパート並みに稼ごうと思ったら
ものすごい依頼がきて、ものすごい数こなさなきゃムリでしょ+3
-0
-
103. 匿名 2018/11/22(木) 02:32:31
朝起きなくてもいいからありがたい。+3
-0
-
104. 匿名 2018/11/22(木) 04:44:51
>>102
ものによる
私はゲーム系のイラストなので
単価5万〜20万円の依頼から選べてるけど、
知人は書籍系が主で数千円〜2万円くらいだそう。+7
-0
-
105. 匿名 2018/11/22(木) 05:22:12
>>98
あそこは低価格競争みたいになってない?
適正価格破壊の原因を作ってしまったみたいな感じ。
在宅仕事の単価がどんどん下がっていって、ブラックまっしぐらになってしまった。
+8
-0
-
106. 匿名 2018/11/22(木) 06:50:12
>>105
そういうところは安いよね
企業から直接依頼が来ないような人、仕事少ない層が使ってる印象+3
-0
-
107. 匿名 2018/11/22(木) 09:16:43
>>106
企業も渋いから直接よりああいうところ経由したがるし、ランサー、クラウドじゃなくても、コエラボみたいに企業から受けたのをさらに安く下請けライターに回すのとかあって、企業から直接仕事受けるの難しくなっているよね、今。よほどコネとか特化した武器とかないとね。+5
-0
-
108. 匿名 2018/11/22(木) 09:20:47
株の売買してます。人には言ってないので専業主婦と思われてます。+5
-0
-
109. 匿名 2018/11/22(木) 10:22:26
普通にハロワで募集していた事務パートですが、面接時に子供の長期休暇中は在宅でもいいよって言われ、そのうち長期休暇じゃなくても在宅になりました。なぜだろう、会社にくるとうざいのかも?でもラクだから、気にしません。PCでやり取りできる仕事は在宅できるのだから、もっとそういう会社が増えればいいのに。
+27
-0
-
110. 匿名 2018/11/22(木) 11:03:27
私もミニチュアのハンドメイド品売ってて、パートくらいの収入があります。
最近欲が出て週末だけ子供が寝たら飲食店でラスト作業してます。
だからたいして太らない。
旦那は暇してると勘違いしてますが、こっそり貯金出来るから楽しい!
インスタありがとうって感じです。+6
-0
-
111. 匿名 2018/11/22(木) 11:07:36
昼間の飲食なんて意地悪なおばちゃん多いから、ストレスたまる。
穏やかな主婦は疲れて帰ってきた夫も癒されるのでは。
むしろ理想の働き方ですね🎵
+6
-0
-
112. 匿名 2018/11/22(木) 12:04:46
お菓子とか食べながら
楽しみながらやってます。+3
-0
-
113. 匿名 2018/11/22(木) 12:05:36
>>111
主です。ありがとうございます。
確かに。フルタイム時代もあったのですが、その時は子供にも旦那に対しても余裕なくて、イライラしてたかもしれません。家のこともあまりできなかったし。
両立を器用にできるタイプじゃないんで、今くらいがちょうどいいのかもしれません。+5
-0
-
114. 匿名 2018/11/22(木) 12:13:38
家事の合間にちょこちょこ作業してるのに
人から怠け者と思われがち。+4
-0
-
115. 匿名 2018/11/22(木) 12:16:15
>>基本、子供が帰ってくる3時くらいまでしか仕事しないので、子供もママは家でダラダラしてると思ってそう。+2
-0
-
116. 匿名 2018/11/22(木) 13:02:11
私も主婦で在宅ワークです。インテリアや雑貨の設計+デザインで月に20万円ほど収入があります。
ただ、結婚前までこの仕事を会社員でずっとやってきて、かなり仕事ができるほうでした。
正直、今から在宅で稼ぎたい方は、何かスキルや人脈、などがないと厳しいと思います。
素人にお金を払ってくれる企業はないですからね…。+15
-1
-
117. 匿名 2018/11/22(木) 13:04:48
>>107
うん、正直在宅仕事で高額を稼げるのは一握りの人たちだよね。あとは内職のようなもんだし。
知り合いはだいたい、もとのクライアントや勤めていた会社つながりで仕事貰ってるし。+7
-0
-
118. 匿名 2018/11/22(木) 13:10:28
主婦業の片手間に、と思って始めた在宅ワークが、今、一案件200万円にまでなってる。
だいたい一つの案件に二か月から三か月かかるので、月収は60万~100万円。
こうなると稼げるけど忙しすぎて、本末転倒になってる…まだ子供がいないからどうにかなってるけど、子供が生まれたら無理だなぁ…でも辞めてしまうのはもったいないな、と悩んでる。+21
-0
-
119. 匿名 2018/11/22(木) 13:23:48
ここで毎月コンスタンスに10万以上稼げてる人は専業主婦ではないのでは?扶養はずれちゃうでしょ?+14
-1
-
120. 匿名 2018/11/22(木) 13:25:11
絵の仕事してて、納期近付くと寝不足で酷いことになる。
でも旦那は私を専業主婦としてみていて辛い…家事ちゃんとやれよってイライラされるけど、こっちだって働いてるんだよ!+15
-0
-
121. 匿名 2018/11/22(木) 13:27:09
在宅で仕事をしていますが、正直、近所にパートに出るより収入があります。
でも周りの人にはあまり詳しく話していません。デザイン関係です。
家で仕事ができるのはメリットしかないと思います。このままずっと今のペースで続けていくつもりです。+13
-0
-
122. 匿名 2018/11/22(木) 13:29:06
やっぱみんな仕事ができる人とか、才能ある系の人?
普通の主婦だったけど稼げるようになった人とかいる?+18
-0
-
123. 匿名 2018/11/22(木) 14:23:33
これまでの最高は月30万だったけど、寝る直前まで寸暇を惜しんで作業してたから、終わると抜け殻になった。
楽では全然ない。
根詰めてやって仕事が嫌いになりそうになったので、今は無理しない範囲しか受けてない。
オンオフ切り替えが難しい。+8
-0
-
124. 匿名 2018/11/22(木) 14:32:30
>>117
私はそういう会社に関わったことがなくて、pixivで複数企業からスカウトきたのがきっかけだった。
マイピクの上手い人達もみんな同じようにデビュー。
ネット上で完結できるようになったのは大きいし、モバゲーやスマホゲーム、電子書籍の恩恵すごい。+5
-1
-
125. 匿名 2018/11/22(木) 14:32:35
>>118
すごいですね!
会社にできそう。
今まで聞いた中だと、かなり稼いでる人はCGの仕事かHP作成、運営とかでした。
そういう系ですか?+0
-0
-
126. 匿名 2018/11/22(木) 14:35:10
平日に5~6時間家で仕事をして、月収18~25万円ほどです。
業界の繁忙期は一日10時間働きます。
けっこう働いてるので、普通に仕事してるのと変わらない気もしますが、煩わしい人間関係もないし、仕事の合間に洗濯や掃除もできるし、メイクもしなくていいし…と、いいことづくしです。+19
-0
-
127. 匿名 2018/11/22(木) 14:36:18
>>126
理想的ですね!
青色ですか?+0
-0
-
128. 匿名 2018/11/22(木) 14:36:39
>>101
いいなー、私も垢BANの仕事したーいw+3
-0
-
129. 匿名 2018/11/22(木) 14:41:23
>>127
はい、青色です。といってもまだフリーになって二年なので、まだ二回目の確定申告でして、今から憂鬱です…(^_^;)+5
-0
-
130. 匿名 2018/11/22(木) 14:47:17
なんだか専業主婦の定義が曖昧になってきたw
みなさんは個人事業主ではないのかな?+14
-0
-
131. 匿名 2018/11/22(木) 14:52:19
>>129
では個人事業主さんですね。
定年もなく仕事できるの強みですね。
確定申告複雑そうですががんばってくださーい!+8
-0
-
132. 匿名 2018/11/22(木) 14:53:19
私は既婚で漫画家で個人事業主だわ
主婦しながら在宅ワークだけど専業主婦とはとても言えない
会社員の夫と家事育児折半してしまってるし…
+7
-0
-
133. 匿名 2018/11/22(木) 15:18:31
私は子供を保育園に入れてるため、確定申告して(還付だけどw)るから個人事業主ってことになってる。
けど、そんな大それたものでは無いです…
子供の保育料とトントンくらいしか仕事ないし…
夫の扶養から外れるくらい稼ぎたい!
+1
-0
-
134. 匿名 2018/11/22(木) 15:39:20
>>125
>>118です。
詳しくは書けないのですが、まさに3DCGソフトとCADを使う仕事です。
私も人を雇って仕事を分担したい、と思っているのですが、なかなか条件に合った人というのを見つけるのが難しく…何より一人で仕事を完結したいタイプなので余計悩んでしまいます。+8
-0
-
135. 匿名 2018/11/22(木) 15:53:23
スマホで内職で月に5万稼ぐ。
仕事なのかは微妙だけど。+5
-0
-
136. 匿名 2018/11/22(木) 16:08:43
在宅ワークあるある
仕事がない日のつもりで優雅にまったり過ごしてたら、急に仕事のメール入って一転慌ただしいモードに変わる(場合によっては出先から急遽帰宅)
+12
-1
-
137. 匿名 2018/11/22(木) 16:10:05
デザイン業で月10万前後ぐらい。 小さな子がいるから1か月にのべ1週間ぐらいしか稼働してない。
いっつも家にいるから周りからは専業主婦だと思われてるよう。ママ友やPTAの予定を決めるときに「その日は仕事だわ〜」って言うと「え!仕事してたの?」って驚かれること多い。+7
-0
-
138. 匿名 2018/11/22(木) 16:14:02
>>136
わかるー!決まった休みもないから(全クライアントに報告するのがめんどい)旅行の計画も立てにくい…+4
-0
-
139. 匿名 2018/11/22(木) 17:20:13
>>136
あるw
パジャマでだらだら漫画を読んでた時にかかってくる仕事の電話の絶望感……一瞬、無になってから電話を取るよ…。+3
-0
-
140. 匿名 2018/11/22(木) 17:22:20
こういう在宅で仕事をしている人って自分の周りにいないから、(いても自分から話さないから知らない)まったり話せて楽しいわ。在宅で仕事してると、こんな働き方って自分だけかな?きちんと外に働きにいくべき?と漠然と不安になってきたりするから、息抜きになっていいトピだと思います。+9
-0
-
141. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:18
パソコンのデータ入力の仕事してたとき家でできたらいいのにとずっと思ってた。
個人情報扱う内容だから無理なんだろうけど
交通費と昼ごはん代いらないから在宅ワークしたい〜〜
探しても給料が歩合制?だかなんだかよくわからない…在宅ワークしてる方、どこで見つけるの?+9
-0
-
142. 匿名 2018/11/22(木) 17:47:18
>>141
在宅事務ワークは新規ではなかなか難しいんじゃないかな?
よっぽど会社にコネがあったり、地域的に人手がなければもらえるかもしれないけど、公の内職斡旋なんかで紹介してる事務仕事は単価激安。
PC立ち上げてる光熱費考えたらやらない方がましなぐらいだよ。
デザイン系の下請け案件なんかでも比較的素人でもできそうな、大量の写真の切り抜き作業なんかは今海外の東南アジアや中国あたりに激安で発注されてて、すべて単価の安いところに流れてる。
日本の主婦が片手間に稼ぐってのは現実はどんどん厳しくなってる感じ。+6
-1
-
143. 匿名 2018/11/22(木) 18:14:45
>>140
私も在宅ワークの知り合いがいないので、がるちゃんでトピが立つと嬉しいw
ただ私は主婦業はけっこう適当で仕事の比重のほうが最近大きいなぁ…+3
-0
-
144. 匿名 2018/11/22(木) 18:32:51
>>140
そうなんですよ!!!
仲間がほしいといつも思いながら、なかなか出会えず。
土日はみんな仕事受けてるのかな?とか、気の進まない案件は断っていいのかな?とか、断る場合の伝え方とか、オンオフ切り替えのために稼働時間決めてるのかな?とか、話せる人がいるといいなあってよく思います。
あ、ちなみに主です。+3
-0
-
145. 匿名 2018/11/22(木) 18:38:03
金曜夕方に打診、月曜朝締切ってパターン多い。
土日つぶれるよー。
みんな土日やりたくなくて断る人多いから、話が回ってくるのかなあ?
+3
-0
-
146. 匿名 2018/11/22(木) 18:46:42
>>145
そうかも。
私も基本、平日しかやりません、と言ってある。ただ、お得意様に関しては、お願い!って言われたら土日潰してもやるかんじ。でも、当たり前って思われたくないから、しぶしぶ感は出してる…+3
-0
-
147. 匿名 2018/11/22(木) 19:40:05
>>144
私も断る、ができなくて困ってる。
さすがに安すぎる仕事を押し付けるクライアントはまだいないんだけど、キツキツの予定で、いつもより報酬は高めにするので…ていう依頼は多い。
できないことはないけど、こんな依頼続けてたら身体に悪そう。
そろそろ選んで、断ってもいいのかな…+4
-0
-
148. 匿名 2018/11/22(木) 19:53:53
デスクワークの人、どんな机と椅子使ってます。
ずっと座ってると腰痛くなりそうで。
床に座るよりは椅子のがいいのかな。
p!ntoが気になる。+0
-0
-
149. 匿名 2018/11/22(木) 21:02:12
漫画とイラスト仕事やってる
誰にも会えないから寂しい
旦那の帰りも遅いし
家で仕事してるだけで専業主婦じゃないよ
扶養でもないし
子供とずっと一緒にいれるからこの仕事しててよかったと思う
請たい仕事我慢したり、子供小さくてなかなか集中できないからストレスも多々あるけどね+3
-0
-
150. 匿名 2018/11/23(金) 06:18:50
>>148
ローデスクは血流がより悪くなるし
私も数年で体壊したから
普通の仕事机と椅子使ってる
普通のだと気楽に立ち上がったり
動けるからいい感じ。
デスクワークってただでさえ
寿命縮めると言われてるし
理想はスタンディングデスクなんだろうけどね+1
-0
-
151. 匿名 2018/11/23(金) 06:23:42
主婦兼イラストや漫画の仕事してると、同業者からは「でもあなた主婦じゃん」「気楽に小遣いいいね」みたいに言われるのもあるある…
でもこういう職業って女性多いし、実際は扶養抜けるほど稼いでる人も珍しくないよね。近年は報酬高い仕事も増えたし。+1
-0
-
152. 匿名 2018/11/23(金) 09:02:31
>>150
なるほど!
椅子のがよさそうですね。
ずーっと座ってた時、痔みたいにもなって急きょドーナツクッション買ってきました。+2
-0
-
153. 匿名 2018/11/23(金) 18:37:56
皆さんのコメント見てると、イラスト系、Webデザインが高収入なんですね!
才能か、前職スキルがものを言いそう。
今の時代にあった働き方ですね。+2
-0
-
154. 匿名 2018/11/24(土) 23:10:52
いいなぁ。そんなに稼げないよ。
家賃とか経費で毎月赤字だよ。
ものが全然売れないよ!+0
-0
-
155. 匿名 2018/11/25(日) 12:57:15
>>154
何を売ってるのかわかんないけど、海外展開も視野にしてみたらどうだろう。e-bayやamazonで。
結構日本の物品って今海外で売れるんじゃないだろうか。高評価順表示で眺めてみると売れ筋分かるかも。
あなたの商売の詳細しらないからピント外れだったらごめん。+1
-0
-
156. 匿名 2018/11/25(日) 18:07:29
>>155
ありがとう!
売り上げ伸ばせるように頑張る!
みなさん、軌道に乗るまでは手探りで見つけているんですよね。
自分に合うブルーオーシャンがみつからない。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する