ガールズちゃんねる

貧乏になってからわかったこと

599コメント2018/12/13(木) 13:58

  • 501. 匿名 2018/11/21(水) 21:49:19 

    私も昔みんなと同じだったから読んでて涙出てきたー!
    一人暮らしで食費2万。
    都心に住んでたから良いもんたべれなかった。
    仕事頑張って今は人並みに生活してるけどあの日の事思い出すと泣けてくるわ。
    近所の業務用スーパー通って豚のパック肉買うのが幸せだった。

    +37

    -0

  • 502. 匿名 2018/11/21(水) 21:50:49 

    生活必需品でさえも買う時に罪悪感。
    周りにも国にもとにかくなんでもイライラする。

    +24

    -2

  • 503. 匿名 2018/11/21(水) 21:53:11 

    アラフィフ独身手取り12万非正規。
    貯金無し。車無し。
    子供の頃から貧乏なおかげでサバイバル料理が得意
    3食手作り、服はリサイクルで250円とかの着てる。意外と楽しい

    +44

    -0

  • 504. 匿名 2018/11/21(水) 21:54:11 

    大丈夫、なかなか死なないから生きるしかない

    +15

    -1

  • 505. 匿名 2018/11/21(水) 21:56:49 

    風邪ひいても病院に行かなくなった。検査とかされて3000円とかが地味に痛い。

    +19

    -0

  • 506. 匿名 2018/11/21(水) 21:58:28 

    ボロマンションでガスがプロパン。
    貧乏人にはつらい出費。
    最新の都市ガスマンションに住みたいよ。

    +24

    -0

  • 507. 匿名 2018/11/21(水) 21:59:39 

    愚痴ってごめん。
    ランチ行こうってしつこく誘ってくるのやめてほしい。
    悪いけどお金がもったいない。

    +48

    -0

  • 508. 匿名 2018/11/21(水) 22:01:36 

    >>507ランチ行くお金で3食は食べられるよね(T ^ T)

    +41

    -0

  • 509. 匿名 2018/11/21(水) 22:01:38 

    慣れてくると風邪も引かなくなった
    お金が無いと無いように工夫するようになり
    料理も作るようになったから
    身体が調子良いのは食べ物の成果と思う
    コンビニは殆ど行かなくなった
    ってか、行けないw

    +33

    -0

  • 510. 匿名 2018/11/21(水) 22:02:25 

    100均の有り難み

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2018/11/21(水) 22:03:25 

    これから暖房にお金がかかるぅ💰💦

    +22

    -0

  • 512. 匿名 2018/11/21(水) 22:04:35 

    >>506
    わかる
    光熱費が倍以上変わるよね

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2018/11/21(水) 22:09:36 

    まだ子供が小さくてパートにも出れなかった頃、本当にお金が無くて自分の欲しい物は全て後回し。
    あれはまだ必要ないかな、あの服可愛いけど買っても着ていく機会ないよな、等々。
    それから数年、やっと働きに出て自分の為のお金も少し得られる様になって、あの時我慢した物も買える様になったけどすっかり物欲が消え失せてる(笑)あの貧乏時代で分かったのは必要最低限の物で十分生きていけるって事ですかね。

    +27

    -1

  • 514. 匿名 2018/11/21(水) 22:11:11 

    メルカリがありがたい

    +9

    -1

  • 515. 匿名 2018/11/21(水) 22:12:01 

    何年か前に車のバンパーを
    ぶつけてボロボロに割れたけど
    修理のお金が無いので
    透明のガムテでなんとか補修して乗ってます
    車が無いと暮せない田舎住まい
    もちろん中古の軽です🚗
    これぞ本当の火の車

    +14

    -1

  • 516. 匿名 2018/11/21(水) 22:12:33 

    交通費節約のために結構な距離歩いてる。

    +19

    -0

  • 517. 匿名 2018/11/21(水) 22:14:07 

    グルーポン、100均、GUのお陰でだいぶ節約できてる。

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2018/11/21(水) 22:15:44 

    >>501
    あなた、よく頑張って乗り越えたね(*´-`)

    +15

    -0

  • 519. 匿名 2018/11/21(水) 22:16:46 

    インフルの予防接種も20年以上受けた事ない。けどインフルかかったことないよ。
    周りの受けた人は結構なってるけど。

    +28

    -0

  • 520. 匿名 2018/11/21(水) 22:19:36 

    この数年、牛肉・果物買ったことない。
    豚のコマ切れか鶏肉ばっかだよ😣
    化粧品も昔はデパコスだったけど、今はキャンメイクやセザンヌ。

    +24

    -1

  • 521. 匿名 2018/11/21(水) 22:22:23 

    暖房費かかるから出来るだけエアコンつけないように、家では厚着、ベッドに入ってる時間が長くなる。重ね着で寒さを凌いでるけど観葉植物が寒さにやられて枯れた・・

    +15

    -0

  • 522. 匿名 2018/11/21(水) 22:22:48 

    お金で幸せは買えないけど、安心を買うことはできる。
    金銭的な不安がない人生って、すごく幸せなことだと思う。
    余裕のない毎日を生きることは、苦行だ。
    心がこれ以上荒まないようにするには、どうすればいいんだろう・・・・

    +38

    -0

  • 523. 匿名 2018/11/21(水) 22:24:13 

    チャリで何件も行ってから、買う

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2018/11/21(水) 22:24:20 

    マジ人付き合い悪くならざる終えないし交際費ほぼZERO

    +19

    -0

  • 525. 匿名 2018/11/21(水) 22:27:06 

    炭水化物がメインになるから太る

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2018/11/21(水) 22:28:45 

    >>513
    凄くわかります
    私もそうだった。
    自分の物は後回し、でも結局は買わない。
    無くても大丈夫、あれがあるからまだ必要ないなとか(^^;
    今パートに出てますけど今でも自分の物はほとんど買わない。
    そろそろ買わなくちゃと思ってもこのお金でお肉を何パック買えるだろうと思ってしまう。

    +12

    -0

  • 527. 匿名 2018/11/21(水) 22:28:47 

    どうしても昼に外食しないといけない時はサイゼリヤのドリアばっかり

    +16

    -0

  • 528. 匿名 2018/11/21(水) 22:30:14 

    >>51
    激しく同意。
    独身アラフォー(非正社員・地方出身の独り暮らし)だけど、周りの独身友人(正社員・実家暮らし)が婚活だ恋愛だ言ってるのを聞いて、そんなのは心に余裕のある人間が思う事なんだと思ってる。
    身体の調子もメンタルもずっと不安定で、趣味とか好きな事をやれてる経済力がある人はいいなぁって、ますます落ち込む。。。

    +24

    -0

  • 529. 匿名 2018/11/21(水) 22:30:56 

    大病を患う=病院に行けず死を覚悟

    +14

    -0

  • 530. 匿名 2018/11/21(水) 22:31:45 

    >>205
    人生終わったなんて言わないで。
    まだ29歳ですよ。

    同い年だけど、私はもうすぐ乳児連れて離婚します。
    なんとかなりますよ。
    頑張りましょ。
    自分を大切にしなきゃ。
    大切にしてくれる人と一緒にいなきゃ。
    幸せにならなきゃ。

    少なくとも、あなたの投稿にプラス押してる人はそう思ってるよ。

    +51

    -0

  • 531. 匿名 2018/11/21(水) 22:31:48 

    近所のスーパー、肉に半額シール貼られる時間を狙って行くようになってしまった

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2018/11/21(水) 22:32:43 

    >>482

    あたしもー。
    旦那が無職の時に生活費にねw
    れっきとした理由がある。
    責められる覚えもないw

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2018/11/21(水) 22:34:23 

    近距離でもタクシー乗ろうって言う同僚がいて困る。乗ったら割り勘しないといけないし。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2018/11/21(水) 22:35:15 

    アパレルの企画の仕事してるんですが、ヒット作をいくら出しても給料が低すぎて自分は社販すらできないんですよね‥
    自分が欲しいものを企画して商品化してヒットしてるのに‥😭

    +21

    -0

  • 535. 匿名 2018/11/21(水) 22:38:21 

    外出てもお金がかかるから家に篭る時間が長くなった。映画も年に1.2回しか行けてない。
    フリーの仕事なので収入安定してないし、独身だから老後が心配なのに貯金もできてない。
    生きてるだけでお金がかかるから早死にしたいです。

    +24

    -1

  • 536. 匿名 2018/11/21(水) 22:38:40 

    シングルで息子は食べ盛りで自分の生理用品を買う現金がなくてクレジットカード使う時は泣きたくなります。。

    +21

    -0

  • 537. 匿名 2018/11/21(水) 22:42:24 

    >>481

    まさに最近そうだった
    1000円入ってない

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2018/11/21(水) 22:42:46 

    >>503
    わかる。意外と楽しいんだよね。生きてる感じがして。
    私は実家はそんなに貧しくもなく、でも倹約家だった母に育てられたけど、結婚してお金の有り難さが身に染みた。
    毎日料理してそこそこ普通の食事作って、2人で250〜400円くらい。米は換算してない。
    旦那が「大変やろ。」と気遣ってくれる時があるけど、作るのが大変なくらい体調悪い時じゃなければ全然大丈夫。だって、自分で買ってきて考えて作るだけでバランス良い食事が格安で作れるんだから。
    財布にも胃にも身体にも優しくて最高。

    +9

    -1

  • 539. 匿名 2018/11/21(水) 22:46:11 

    >>407
    1980円でも躊躇する(T^T)

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2018/11/21(水) 22:49:45 

    >>342
    税金で死んじゃダメだよ。相手はヤクザじゃないんだから、命はとらない。とにかく時間はかかるがちゃんと払う気持ちがあることを伝えて、払える額だけ払うように頼み込んだらいい。話し合いでなんとかなる。

    +22

    -0

  • 541. 匿名 2018/11/21(水) 22:49:50 

    みかん高っか!

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2018/11/21(水) 22:58:41 

    冷房も暖房も客が来た時だけ。
    この夏の暑さはぼぼ扇風機とこまめな塩分・水分摂取で乗りきった。夜肌寒くなったこの時期は厚着。くつろぐ時は居間でくたびれた毛布にくるまってゴロゴロ。もうちょい寒くなったらそこに湯たんぽ追加。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2018/11/21(水) 23:01:04 

    稼いでたころは夏も冬も好きだった。日本には四季があるのを良いことだと思ってた。
    今は、夏と冬が大嫌い。エアコン代勿体無いし払いたくない。
    一年中5月位の気温ならいいのに。

    +39

    -0

  • 544. 匿名 2018/11/21(水) 23:04:00 

    >>467
    >>538
    です。

    自炊してても元の作りが悪いと病気しがちだったりするけど、一生懸命生きてるよ。
    でもね、1ヶ月超に渡って体調悪くて生活に支障あったら、何の為に生きるのかわからなくなる。
    なんのために私は体調整えるべく努力しているのか。またすぐに風邪引くのに…みたいな。
    そんなこと考えながらも食べないとお腹すくし、変な食生活したら余計に治り悪いから自炊するし。生きるって難しい。

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2018/11/21(水) 23:06:05 

    スーパーへ行っても牛肉は眼中にない。
    前に食べたの何年前だろ(  ̄- ̄)
    豚こま、鶏肉ばっかり
    家で焼肉する時も鶏肉(T_T)
    でも美味しいよ

    +21

    -1

  • 546. 匿名 2018/11/21(水) 23:10:39 

    >>512
    うちはこたつしか出しません。
    こたつのみ、が暖房器具です。
    子ども部屋にも一人用こたつ。
    後は家の中で厚着してます。
    比較的温暖な地域ですけど、寒冷地なら無理だと思います。

    +9

    -1

  • 547. 匿名 2018/11/21(水) 23:12:52 

    お金がないと心まで貧しくなる。

    まともな生活をしている友人や従姉妹たちとはもう会いたくない。
    人付き合いを避けるようになる…………

    とにかく誰にも会いたくないです。

    冠婚葬祭も出たくない…………

    +38

    -0

  • 548. 匿名 2018/11/21(水) 23:20:16 

    >>472
    野菜ってけっこう高いし
    サラダなんて毎日食べられないよ
    どうしてもお腹にたまる炭水化物中心になっちゃう
    体に悪いのわかってるけどね…

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2018/11/21(水) 23:37:54 

    >>120
    激しく同感!!!
    私も同じです!!!!

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2018/11/21(水) 23:55:23 

    貯金が1000万以上あった時はお金を使う事に一切ためらいがなかったのですが、全財産を騙し取られて残高1000円になってから、ものすごくしっかりするようになりました。その日生きるためのお金を稼ぐために必死で働いて節約して、浪費グセもなくし、前よりお金の使い方に慎重になり、毎日の自炊で料理もだいぶ上達しました。
    お金も二年間死ぬ気で働いてだいぶ取り戻し、今は平和に暮らしています。
    死ぬほど辛かったけどこの経験がなかったら今の自分はないなと思えています。

    +30

    -0

  • 551. 匿名 2018/11/22(木) 00:26:54 

    半額シールを貼るスーパーの店員の後をつけていくことに恥じらいを感じなくなった
    ブロッコリーやオクラは高いから業務スーパーの冷凍野菜しか買わない
    洋服でも日用品でも定価で買う事に抵抗を感じる

    下世話だけどみなさんどういう経緯で貧乏になったのか気になります
    ちなみに私は前の職場で病んで転職したら給料が大幅ダウンしたのと奨学金返済のためです

    +28

    -0

  • 552. 匿名 2018/11/22(木) 00:27:34 

    高いかき氷器をインスタに載せて
    ずっと気になってて買っちゃいましたー♡
    って、バーーカとしか思わなかった。

    急にいい暮らしになった人ってやたら自慢したがるよね。
    金があってもブス旦那のくせに。

    +8

    -17

  • 553. 匿名 2018/11/22(木) 00:30:44 

    ブラジル産鶏肉の冷凍で7つくらい入ってるのを買って
    小分けにして1日一つ使ってた。
    足りないから自分は先に食べたふりして仕事帰りの旦那にほぼ与えてた。
    辛かったなぁ

    離婚したけど。

    +48

    -0

  • 554. 匿名 2018/11/22(木) 01:15:07 

    化粧水や乳液はバシャバシャ使えない
    自分の顔サイズに足りるであろう分しかださない
    もっと潤したいけど、1日でも長持ちしてほしいから

    +16

    -0

  • 555. 匿名 2018/11/22(木) 01:59:36 

    >>5
    リアルの私に激似www
    黒髪なら、まんま私だ!ww

    +13

    -1

  • 556. 匿名 2018/11/22(木) 02:30:14 

    >>23
    シンプルにそうだと思う

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2018/11/22(木) 02:33:09 

    >>48
    物理的にそうなるよね、!

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2018/11/22(木) 02:37:14 

    >>71
    うちの地域は同じ値段だけど?

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2018/11/22(木) 03:56:06 

    映画何年も行ってない
    飲み会は年2回

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2018/11/22(木) 07:39:50 

    >>189
    別れて欲しい。
    1人の方がいいと思うよ。

    +16

    -2

  • 561. 匿名 2018/11/22(木) 07:45:49 

    >>551
    私は就活する時期にパニック障害発症して、就職しなかった。できなかった。
    で、良くなってから仕事に就いたけど手取り月10万くらい。専門職してたときでも週4だったから月16万くらいだった。それも身体と心壊して辞めて、夫と出会い結婚。
    でも、お金ありません。

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2018/11/22(木) 07:49:56 

    職場の同僚の結婚が決まり、披露宴に来てね、と言われた。
    祝福してあげたいけど、真っ先に頭に浮かんだのは
    お金のことだった。
    ご祝儀代が、痛い。

    +20

    -1

  • 563. 匿名 2018/11/22(木) 08:21:02 

    婚約指輪、結婚指輪を売った。
    服も売れるだけ売った。
    保険を解約。
    生協をやめて出資金解約。

    パートを増やした途端に入院になり、仕事に精出して病気になったらバカみたいやね、と姑に言われた。

    生活に余裕があればうつ病が軽くなる気がする。
    毎月の赤字を思うと胸がキューってなる。

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2018/11/22(木) 08:27:49 

    財布に小銭しか入ってない時、ホントに惨めになる。
    お金に余裕があれば心にも余裕が出てくる
    心がいつもギスギスしてる
    家族が健康である事はありがたい事なんだけとね。
    昨日は豆腐と竹輪ともやしをたくさん買ってきた。
    レパートリー増やさねば❗️

    +18

    -0

  • 565. 匿名 2018/11/22(木) 10:33:08 

    朝マックなどの昼以降の高いセットじゃなくて、朝のセットが唯一の贅沢。もちろん毎日ではなく月に1,2度程度がやっと。
    氷河期時代に派遣で大企業に勤めてた時、親切な上司が歓迎会を開いてくれると言われ、財布に2千円くらいしかなくて銀行の残高も3千円くらいしかなくて、どうしよう断れないし払えなかったらと思ってたら、経費で落ちるとのことで心底ほっとした。みんなボーナス時期はすごく浮かれてて楽しそうでも私には関係なかったし、給料の他に何十万振り込まれるなんて縁遠く過ぎて嫉妬もなかったよ。私とは別世界の住人なんだなってレベルに思ってた。
    一番惨めだったのは、生理の時ナプキン代も節約したくてあまり買えなくて、派遣先の年下の正社員さんにナプキンを緊急のふりして一つもらおうとしたこと。多分わざとだと思ったらしく本当はもってたみたいだったけどくれなかった時は、本当に惨めだったな。
    貧乏になってみてお金って正義だし、お金ってとても大きな存在だったんだなとわかった。
    貧乏って友達がいても家族がいてもそんなの関係なく何よりも惨めだよ。

    +25

    -3

  • 566. 匿名 2018/11/22(木) 10:34:41 

    今はまだいい。
    苦しいけど生活できてる。
    服とか全然買ってないけど。
    問題は貯金が出来ない事。
    今45歳だけど老後を考えると震える。
    夫婦で生活保護なんて絶対イヤ!

    +21

    -1

  • 567. 匿名 2018/11/22(木) 10:55:52 

    金さえあればブスだろうと勝ち組だよね。
    周り見てて思う。
    ブスだと思ってなくて自慢ばっかりで幸せそう。羨ましい

    +9

    -4

  • 568. 匿名 2018/11/22(木) 12:15:10 

    友達の結婚式誰のもいけなかった。
    旦那がお金くれなかった。
    生活費もほんの少しで光熱費は旦那が支払うんだけど後回しにして電気止まった日もあった。

    蓋を開けたら女遊びにほとんどの金使ってた。
    児童手当も全部。
    なんで世帯主の口座しか振込先ダメなんだろう?
    そんな制度あったから旦那が遊びに使ってしまったじゃないか!
    口座も渡してくれなかったし何度も喧嘩した。

    あの時の生活には絶対にもどりたくないです。
    離婚してよかった。

    +40

    -2

  • 569. 匿名 2018/11/22(木) 14:51:35 

    >>455
    私ももやしはあまり買わない。
    冷凍しても食感変わっちゃうし。

    常備しているのは納豆・たまご・豆腐・キャベツ・きのこ類、豚こま・鶏むね肉あたりかなぁ。納豆ときのこは安い時に買って冷凍してる。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2018/11/22(木) 15:02:46 

    >>551
    元々すごく余裕があったわけじゃないけど、以前は一人暮らしで手取り17万円くらいもらってました。

    色々ありうつ病で休職。なんとか復職したけど体力が以前より落ちてフルタイムで働けない。貯金を取り崩しながら生活してます。実家も親もいないので戻る場所はありません。

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2018/11/22(木) 15:16:24 

    >>543
    それ毎年思う。
    ワンルームだけどアパート備え付けのエアコンが古くて、夏冬は+3000円くらいかかる。かといって節約し過ぎて体調不良になっても余計お金がかかるし…。

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2018/11/22(木) 16:11:28 

    うちも備え付けのエアコン1996年製。
    中身汚そうでクリーニングしたいけどそんな金の余裕ない…
    早く壊れてほしい。

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2018/11/22(木) 16:16:17 

    貧困家庭の子供は赤毛が多いだって、炭水化物メインで、たんぱく質や鉄分が不足してるから。
    12歳までは脳が発達する大事な時期なのに😫

    +2

    -4

  • 574. 匿名 2018/11/22(木) 16:35:08 

    稼いでいて余裕があった時の、無駄使いしてた自分を殴りたい。

    車は中古で良かったし
    海外旅行なんか行かなくてよかった
    どんな高いブランドスーツも流行りは一瞬

    アラ韓還独身、金に詰まる悲劇。
    もう既に墜ちる所もない。


    +14

    -2

  • 575. 匿名 2018/11/22(木) 20:10:28 

    >>573うちの子供は産まれた時から茶色かった~。

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2018/11/22(木) 21:15:25 

    不潔ですみません。休みの日の前日はシャワーだけで髪洗いません(ボッチなんで誰とも会わないので)プロパンガス高いな、湯船にゆっくり浸かりたいな。

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2018/11/22(木) 21:59:16 

    鉄分か亜鉛が不足すると、髪を黒くするメラノサイトがあんまり働きが悪くなるだっけ?
    カンボジアの貧困の子供でテレビやってたやつ?

    +4

    -1

  • 578. 匿名 2018/11/23(金) 08:31:52 

    今の時期、鼻をかむ回数が多くなるのでティッシュの消費量が増える(汗)。

    ラップ・ホイル・トイレットペーパーなども無駄に引き出さないように気を付けながらチビチビつかってる(笑)。

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2018/11/23(金) 08:38:12 

    バター、粉チーズ、ベーコン、ウィンナーとか地味に高級品だよね。

    ウィンナーとかは塩気が強いので、節約のためにレシピの半分とかにしてる。
    ベーコンは細切り、ウィンナーは薄切りにすれば全体に味がいきわたって意外と平気。

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2018/11/23(金) 13:00:39 

    夫の実家が貧乏だった。いまだに義理の家族のケチ臭いところがイヤな感じ。でもそんな家庭で育った夫は無駄遣いしない。飲みにも行かない。お金のかかる趣味を持たない。何か買う時も私に相談する。…と言うわけで、結婚相手としてはなかなか良かったと思う。そういう風に育ててくれた所は感謝かな。

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2018/11/24(土) 08:54:48 

    >>551
    うちは結婚した相手がダメダメ男だったから、かな。
    比較的裕福に育ったのに、結婚の失敗は一瞬で社会的底辺に堕ちるよね…………

    リストラされて、ろくに働かなくなったから。

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2018/11/24(土) 20:13:29 

    >>578貧乏くさいけど、ちょっとした汚れを拭いてすぐ捨てられるように用意した、小さく切った古着やタオルを鼻水かむのにも使ってるよ。(綿とかがティッシュよりも肌に優しくていい。)

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2018/11/24(土) 23:19:58 

    同じタオルを洗っては使い洗っては使いしてるからゴワゴワ、、、
    最後は下手に雑巾にすると吹いたものが傷つかないか心配になるほど、、、

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2018/11/25(日) 07:50:10 

    自分と同じくらい貧乏だと思って鉄の鎧を脱いで接してた人が、少しでも自分より裕福だと気付いて落ち込む。

    本当に僻みっぽくなった自分が嫌

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2018/11/25(日) 07:54:45 

    ライフラインが停まるとかの悪夢で目が覚める

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2018/11/25(日) 08:24:41 

    旦那が自分の家族の経済状況理解しない…と書いておられる方がいますが
    うちもそうです。
    今、旦那の給料がほぼない状況で、私の給料のみ。
    外食を一切やめて、貧乏ごはんを作って、
    旦那の靴も今までの半額の物にして、半年。
    やっと少しずつ理解してきたみたい…それでもたばこをやめない…
    ブルジョアか?!って殴り倒したい。

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2018/11/25(日) 08:35:49 

    >>551
    うちの原因は結婚とダンナかな…。

    ・まず、自分自身、晩婚だったことも問題。
    (一応OLやってコツコツ貯金してきたけど真の意味で現実に向き合うのが遅かった)

    ・旦那が、入籍時に消費者金融の借金があり、無貯金であることを隠していた
    (私の貯金で返済した。今思えば離婚すべきだった)

    ・旦那が会社を興し、私に黙って超多額の借り入れをした。
    ・さらに、資金繰りが悪化し、旦那の給料が止まる。←今ココ。

    +14

    -0

  • 588. 匿名 2018/11/25(日) 12:02:41 

    布団や家電が買えない。。ボーナスも車検で終わる。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2018/11/25(日) 12:10:26 

    テレビで二ヶ月で12万円の年金で暮らしてるって言ってるひとがいてねご飯もあまり美味しそうではないし、私の世代にはもう年金すら貰えないのかな。それよりもその年代まで生きれるのかな。。貧乏は、貧乏を産むね。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2018/11/25(日) 12:13:13 

    >>587
    子どもがいないのなら
    早めに別れることをお勧めします。
    つーか
    最初に借金が分かった時点で素早く離れるべきでしたね。
    金にだらしない。または金を安定的に稼ぐ能力のない男は一生そのままです。
    むしろ、年を取ればとるほど酷くなるばかりです。
    そんなんに関わると一生台無しになります。

    そして、まともな結婚をした人達との差はますます広まるばかりです。

    年を取れば取るほど…………惨めに惨めになります。

    本当に本当に辛いです。


    +16

    -0

  • 591. 匿名 2018/11/25(日) 12:17:43 

    貧乏って病みますよね。産まれてからそこそこ裕福だったけど父親の会社が倒産、夜逃げしてからずっと貧乏。施設へ逃げたけどやっぱり貧乏からは脱出出来ずに。。三年で沢山アルバイトして90万円くらい稼いだけど車の免許で消えて、就職してもブラック企業だったりで続かず。。
    同級生も中には頭がネチョネチョしてて、体臭が汗、アンモニア臭で。そういうこが普通に居ました。だから田舎には戻りたくないし今はそこからは少しは上がった気がするからちょっとでも、上がれるように頑張ってる

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2018/11/29(木) 14:00:41 

    貧乏になってからと、言うか生まれた時からド貧乏なので物心ついた時点で既にド貧乏生活でした...
    恥を知らずに食べたご飯を書き出し貧困層ほどメタボというのを自ら発信し象徴してしまいました

    裕福な家庭を僻んで貶そうにも貧乏の着眼点と発想でしか考えられず住む世界が違うなという現実を最近特に叩きつけられたよ
    やはりあの貧乏人は厭らしさと浅ましさと貧乏脳が全面的に出てるなと言われる顛末...

    そして貧しすぎるDQN家庭が仇となり30歳にして無職で大デブ自動車運転免許無し

    恥が多すぎる...
    恥なのは体型だけにしたかったなあ♂

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2018/11/29(木) 14:03:18 

    現在体重は3桁
    見るに耐えない樽です...
    簡単に痩せられるというのが口癖で太る才能と共に人を簡単に笑わせる才能も持ちあわせてます

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2018/11/29(木) 14:07:59 

    >>138
    あっ...

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2018/12/01(土) 17:01:44 

    田舎で車無し大デブ貧乏で無職30歳は辛すぎる

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2018/12/04(火) 22:17:57 

    オンボロ借家に車無し大デブチビ30歳♂無職
    イェーイ!🐖

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2018/12/06(木) 21:30:31 

    貧乏豚は半額惣菜だけ知ってます笑
    (>( 0 0)<)

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2018/12/08(土) 09:59:09 

    疫病神で貧乏神な旦那と出会ってからどんどん転落していく。金のない男なんて、真面目に仕事しようが、子育てに協力的だろうが、よっっぽど人格優れた人じゃなきゃ一緒にいるだけで殺意湧く。衣食住と満足な教育、与えられない家がこども産むだけで虐待だよ。

    って暴言吐き出さないとだめなほど行き詰まる。本当に明日はニュースにでるかも

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2018/12/13(木) 13:58:23 

    貧乏で子供作ろうという気になれない。子供がかわいそうで。でも子供作らないと、相手の両親に対して罪悪感が募って毎日つらい。私が消えて、夫にはだれか新しい正社員の妻と幸せに暮らしてほしいと考えてしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード