- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/11/20(火) 22:58:27
なけなしの給料も生活費に消えて貯金が増えない+1274
-4
-
2. 匿名 2018/11/20(火) 22:59:09
もやし、とうふ、胸肉のありがたみ+1316
-5
-
3. 匿名 2018/11/20(火) 22:59:24
町会費2500円が払えなかった。
+736
-8
-
4. 匿名 2018/11/20(火) 22:59:24
心も荒む+1225
-4
-
5. 匿名 2018/11/20(火) 22:59:28
+450
-5
-
6. 匿名 2018/11/20(火) 22:59:53
+334
-10
-
7. 匿名 2018/11/20(火) 22:59:55
周りの人に貧乏と思われて見下されてるのではとなぜか疑心暗鬼になってしまう+806
-14
-
8. 匿名 2018/11/20(火) 22:59:56
世の中を憎むようになる+906
-8
-
9. 匿名 2018/11/20(火) 22:59:56
新しい服が買えない…+1014
-2
-
10. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:01
徹底的に見下される+440
-17
-
11. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:07
累進課税制度のありがたさ
金持ちに感謝+470
-34
-
12. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:08
+338
-2
-
13. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:22
切ない・・・+443
-1
-
14. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:29
>>1
なけなしの給料も生活費に消えて貯金も減る+665
-8
-
15. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:38
たまに外食するときの有り難みを感じる。
たとえファミレスでも+820
-5
-
16. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:45
パート先でどれだけ貧乏かの探り合い+490
-13
-
17. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:48
欲しいものが買えるということは幸せなこと+1007
-2
-
18. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:49
我慢しなきゃいけない事がいっぱいある💡+926
-5
-
19. 匿名 2018/11/20(火) 23:01:02
なければないでなんとかなるってこと+489
-17
-
20. 匿名 2018/11/20(火) 23:01:06
百円とか50円とか、銀色の硬貨がありがたく貴重。+893
-2
-
21. 匿名 2018/11/20(火) 23:01:13
どんなに諭吉のことが
愛しい存在だったかを思い知らされた・・・+820
-5
-
22. 匿名 2018/11/20(火) 23:01:19
どこのガソリンが安いのかチェック
ガソリン気にしないでなくなったらいれる感じだったから+383
-6
-
23. 匿名 2018/11/20(火) 23:01:23
自信がなくなる+597
-2
-
24. 匿名 2018/11/20(火) 23:01:39
健康に生きてるだけで、
有り難いということ。+663
-2
-
25. 匿名 2018/11/20(火) 23:01:45
金の切れ目は縁の切れ目。+476
-6
-
26. 匿名 2018/11/20(火) 23:01:51
生活水準がバレるから深く人と付き合わないようになる+656
-3
-
27. 匿名 2018/11/20(火) 23:02:04
お金のことばかり考えてしまう+763
-2
-
28. 匿名 2018/11/20(火) 23:02:10
人の幸せを祝えない+570
-3
-
29. 匿名 2018/11/20(火) 23:02:17
果物が買えない+835
-4
-
30. 匿名 2018/11/20(火) 23:02:25
食品や日用品、値引きされてるのしか買えない+536
-0
-
31. 匿名 2018/11/20(火) 23:02:30
大型家電が壊れて詰む。+573
-3
-
32. 匿名 2018/11/20(火) 23:02:32
毎日漠然とした不安に襲われる+641
-3
-
33. 匿名 2018/11/20(火) 23:02:34
スーパーの 100gあたり〇〇円 の表示+395
-4
-
34. 匿名 2018/11/20(火) 23:02:41
お金がないといつも不安になって落ち着かない+520
-2
-
35. 匿名 2018/11/20(火) 23:02:47
フリーターの時、国民保険や年金払ったら手元に残るのが1〜2万円くらいしかなくて、毎日悪夢見てた+580
-3
-
36. 匿名 2018/11/20(火) 23:03:24
大金持ちでも幸せとは限らない、でも不幸ではない。+631
-2
-
37. 匿名 2018/11/20(火) 23:03:37
気付いたらスーパーで暗算しながら買い物してた+439
-4
-
38. 匿名 2018/11/20(火) 23:03:44
・お金がなくても心の中は幸せに暮らせる。
・お金があっても毎日辛くて泣いて暮らす時もある。+275
-44
-
39. 匿名 2018/11/20(火) 23:03:59
このトピをみて更に切なくなる+333
-5
-
40. 匿名 2018/11/20(火) 23:04:01
夫婦2人
切り詰めて月12万で生活できてた
今、毎月30万使ってる。なぜだ…+562
-10
-
41. 匿名 2018/11/20(火) 23:04:24
肉、魚、野菜、果物は高いので
業務スーパーなどで激安のパスタや
うどんを大量購入。
結果、太る。+590
-3
-
42. 匿名 2018/11/20(火) 23:04:28
金のかかる遊びや外食の話題をさける+272
-0
-
43. 匿名 2018/11/20(火) 23:04:49
下着はボロボロになっても使い続ける。+610
-2
-
44. 匿名 2018/11/20(火) 23:04:51
>>4
たしかに🦀
だけどホントは逆なんだけどね
荒んでるからお金無くなっちゃうときあるもん
仕事とか収入もそう
大人になってからはね
親が会社の事情とか何かでお金どうしても無くてそういう環境で育った子供は別の話だけどね!
+32
-5
-
45. 匿名 2018/11/20(火) 23:04:54
どうせ同じものを買うならポイントをたくさん貯められる店で買おうという思考回路になる+605
-4
-
46. 匿名 2018/11/20(火) 23:05:05
病院に行くのを我慢する+643
-4
-
47. 匿名 2018/11/20(火) 23:05:13 ID:EweKBlkn6l
生まれてからずっと貧乏だ、、、、、、結婚も無理そうだよ私+322
-7
-
48. 匿名 2018/11/20(火) 23:05:23
友人と疎遠になる。+427
-0
-
49. 匿名 2018/11/20(火) 23:05:36
性格が捻くれる
+405
-1
-
50. 匿名 2018/11/20(火) 23:05:49
あってからなくなったんだけど、
ある時はそれ以下の生活なんて考えられなかったけど、なくなった今意外に生きていける。
贅沢できないけど+246
-4
-
51. 匿名 2018/11/20(火) 23:05:53
デートはもちろん、『友情』を維持することにも最低限のお金が必要だということ。(交際費)
『恋人』や『友達』って、実は『贅沢品』。
交際費が払えない人には維持できない。
私はそれで、友人がゼロになったとさ。+560
-0
-
52. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:02
下着を買うタイミングを失う+262
-1
-
53. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:10
>>38
どちらもあるよね〜
そのどちらも不器用なんだ
自分を責めるでない
+5
-2
-
54. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:12
買い物の時値札確認しながら買ってていつもとても不便!お金がある時は値段見ないで買ってた+149
-16
-
55. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:14
>>6
これなんか憎めないw+22
-2
-
56. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:17
年金を払えない。+210
-3
-
57. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:20
だいたいの物はお金で買えるけど、本当に大切な物はお金で買えない+115
-17
-
58. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:25
ママ友の家族旅行話が毎年耐えられない+263
-6
-
59. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:50
>>51
そんなの友達って言わないww+3
-35
-
60. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:53
炭水化物抜きダイエットってすごく食費がかかる+377
-1
-
61. 匿名 2018/11/20(火) 23:06:54
生きてるだけの支払いが生活費を上回る
税金、保険料、年金… 高い…+394
-2
-
62. 匿名 2018/11/20(火) 23:07:02
通勤用の定期も買えなくなった時に、普通に電車バスに乗って移動できる有り難みが分かった。
一回ずつ払うと割高だから利用できなかったし。
+107
-1
-
63. 匿名 2018/11/20(火) 23:07:14
ケンカが絶えない+220
-1
-
64. 匿名 2018/11/20(火) 23:07:19
自分がいかに無駄遣いしていたか
貯めておけば良かった+404
-1
-
65. 匿名 2018/11/20(火) 23:07:21
同じ貧乏友達を探す+99
-4
-
66. 匿名 2018/11/20(火) 23:07:25
産まれてくる子が苦労すると分かってるから子どもを産めない+232
-0
-
67. 匿名 2018/11/20(火) 23:07:30
引きこもりがちになる+295
-3
-
68. 匿名 2018/11/20(火) 23:08:08
税金が高い+181
-2
-
69. 匿名 2018/11/20(火) 23:08:26
自分に自信がなくなるから人付き合いを避ける様になる
世の中の人と比べて卑屈になるから毎日楽しくない+234
-1
-
70. 匿名 2018/11/20(火) 23:08:39
増税の事を考えるだけでゾッとする+241
-1
-
71. 匿名 2018/11/20(火) 23:08:50
おーいお茶の濃い味を選ばず
普通のおーいお茶にする+100
-20
-
72. 匿名 2018/11/20(火) 23:08:57
リアルな人付き合いはお金がかかる
だからガルちゃんで無料で語り合うw
皆様ありがとう💕+439
-5
-
73. 匿名 2018/11/20(火) 23:09:40
お金がないと生きてるのが辛いということ+227
-3
-
74. 匿名 2018/11/20(火) 23:09:44
給料日までの残金で生きていけるかの確認をしがち。+288
-2
-
75. 匿名 2018/11/20(火) 23:09:47
旦那に優しく出来ない+240
-0
-
76. 匿名 2018/11/20(火) 23:09:47
冬が越せるか心配…+177
-1
-
77. 匿名 2018/11/20(火) 23:10:18
>>38
こういう綺麗事が許せなくなる。+225
-9
-
78. 匿名 2018/11/20(火) 23:10:46
お金が無いと精神的に余裕がなくなりすぐイライラするようになる+283
-0
-
79. 匿名 2018/11/20(火) 23:10:48
他人と比較することが多くなった+167
-2
-
80. 匿名 2018/11/20(火) 23:11:23
ここの誰かに宝くじがあたりますように。
周りの友達のマイホームや子供の話が自分には夢の世界のよう。+269
-0
-
81. 匿名 2018/11/20(火) 23:12:13
この先の楽しみがなくなった
子供がいると更に金で悩むようになった+211
-3
-
82. 匿名 2018/11/20(火) 23:12:41
結婚するなら貧乏な同世代より金持ちの年上+216
-4
-
83. 匿名 2018/11/20(火) 23:12:52
風邪を引いても市販薬すら買えない。
病院に行くなんて夢のまた夢。+226
-6
-
84. 匿名 2018/11/20(火) 23:13:13
惨めになる場面が多いから卑屈になる+130
-1
-
85. 匿名 2018/11/20(火) 23:14:43
電気が最初に止まる。+77
-1
-
86. 匿名 2018/11/20(火) 23:16:24
>>81
私はそれが怖くて子供作れないよ。+84
-2
-
87. 匿名 2018/11/20(火) 23:17:10
独身だから食べ物が乏しくなるのはまだ我慢できるが
人付き合いが出来ないのが辛い
若い頃はいいけどいい歳してお金ないから~はきつい
何か嘘の理由を付けてはお断り→誘われなくなる・・・+219
-2
-
88. 匿名 2018/11/20(火) 23:17:49
諭吉が秒殺でいなくなる もしくは引き落とされて拝む事すらもなくなるのでどんな顔だったか忘れる+227
-0
-
89. 匿名 2018/11/20(火) 23:17:51
お財布に1万円札が入っている時は、王様気分で、
5,000円札でも、貴族気分。
1,000円札になると、庶民の気分で、
500円玉になると、「いやいやこの500円玉好き」とか感情が怪しくなり、
100円玉になると、神様!と叫びたくなる。+274
-3
-
90. 匿名 2018/11/20(火) 23:18:53
お金に余裕のある友人と疎遠になる
精神的にきついから+246
-2
-
91. 匿名 2018/11/20(火) 23:19:04
友人が更にいなくなる
交際費がないから付き合いも断るようになる+164
-1
-
92. 匿名 2018/11/20(火) 23:19:28
好きで産まれたわけでもないのに生きるのになんでこんなにお金がかかるんだろう+233
-1
-
93. 匿名 2018/11/20(火) 23:19:54
臨時出費でやっと貯めた僅かな貯金がなくなる+200
-1
-
94. 匿名 2018/11/20(火) 23:20:00
給料日と同時にお金がなくなりクレジット生活になる。
今月クレジット全然使ってないのに
何故手元にお金が無いのか本当に悩んでる
旦那の借金返済、、終わらないかなぁ
ボーナスで全額当てて借金減らして支払い期間を短くするか
ボーナスは貯金して計画通り支払って行くか
どうしよう+141
-2
-
95. 匿名 2018/11/20(火) 23:20:23
同じ貧乏をみると安心する+157
-2
-
96. 匿名 2018/11/20(火) 23:20:31
経済力のある人と結婚した人が本当に勝ちだと年々思う+349
-0
-
97. 匿名 2018/11/20(火) 23:20:34
人付き合いが億劫になる
交際費をケチる+142
-0
-
98. 匿名 2018/11/20(火) 23:20:39
人生が苦行+130
-0
-
99. 匿名 2018/11/20(火) 23:20:41
図太くなる
家族のケンカ増える(電気代とか)
安い食材で太る 病気になる
でも
感謝もする
家族で協力も増える
+124
-1
-
100. 匿名 2018/11/20(火) 23:21:20
友達の結婚式の招待状が届くと、
ぎゃーーって思う。
+156
-0
-
101. 匿名 2018/11/20(火) 23:21:21
>>94
リボなら早めに返した方がいいかと+76
-0
-
102. 匿名 2018/11/20(火) 23:21:47
>>2
そこは、もやし、とうふ、玉子、じゃない?+45
-11
-
103. 匿名 2018/11/20(火) 23:21:57
物を大切にするようになった
なかなか買えないから+140
-0
-
104. 匿名 2018/11/20(火) 23:22:04
世の中は金だと思い知る+180
-1
-
105. 匿名 2018/11/20(火) 23:22:08
流行りなんか追えない
毎年同じコートとか、いつも同じ格好+249
-1
-
106. 匿名 2018/11/20(火) 23:23:00
金持ちの世の中金じゃないという綺麗事にむかつく+163
-2
-
107. 匿名 2018/11/20(火) 23:23:01
UNIQLOって意外と高い+403
-1
-
108. 匿名 2018/11/20(火) 23:23:47
>>101
クレジットは関係ないです!
奨学金と車ローンがあります。
それを支払ってしまうと手元にお金が無くなるので
クレジット生活になってしまいます。
早く返済したいので、来月のボーナスを借金返済に当てようか
貯金しようか迷ってます+53
-1
-
109. 匿名 2018/11/20(火) 23:23:52
金持ちと結婚した友達は正しかったと知る+248
-0
-
110. 匿名 2018/11/20(火) 23:25:02
貯金が出来ない!日々の生活費に消えていく+154
-0
-
111. 匿名 2018/11/20(火) 23:25:13
容姿や学歴では嫉妬しないのに旦那が高収入だと聞いた途端激しく嫉妬する+240
-2
-
112. 匿名 2018/11/20(火) 23:25:14
愛用してる激安ショップがある(賞味期限切れ間近のものが激安)+71
-2
-
113. 匿名 2018/11/20(火) 23:25:54
どうしても欲しい物があると食費を削って買うが後悔する
どうしても欲しい物があっても我慢した時、食べ物買うなら思いきって欲しい物を買えば良かったと後悔する
どのみち後悔〜背負い投げ〜+180
-1
-
114. 匿名 2018/11/20(火) 23:26:10
元々貧乏だから、改めてわかることはない。生活水準どん底もあったけど、それはもう味わいたくないから、やりくり頑張れる。+61
-1
-
115. 匿名 2018/11/20(火) 23:27:24
男は金+129
-0
-
116. 匿名 2018/11/20(火) 23:28:48
人付き合いが怖くなる+81
-1
-
117. 匿名 2018/11/20(火) 23:29:05
>>5出た!顔色悪いwww笑うわ+29
-0
-
118. 匿名 2018/11/20(火) 23:29:40
金持ちの妻がブスな時どうすれば自分も金持ちと結婚できるか真剣に考える
+151
-0
-
119. 匿名 2018/11/20(火) 23:30:24
安い店を把握してる
スーパーでだいたい何時ごろ値引きするかも分かってる+90
-1
-
120. 匿名 2018/11/20(火) 23:30:36
友達が高収入の男性や、大企業勤めの男性と結婚すると、心から祝えず、嫉妬心でドロドロになる。+166
-5
-
121. 匿名 2018/11/20(火) 23:30:44
好きでもない男性にご飯を誘われた時に
ついふらっと釣られそうになる+109
-0
-
122. 匿名 2018/11/20(火) 23:30:57
幸せの基準がお金になる+178
-0
-
123. 匿名 2018/11/20(火) 23:31:11
>>12
魚ひとつ…
これは頬そげますわ…+71
-0
-
124. 匿名 2018/11/20(火) 23:31:43
自然とよく行く店が激安店ばかりになる+89
-0
-
125. 匿名 2018/11/20(火) 23:32:01
>>120
死ぬほどわかる+34
-3
-
126. 匿名 2018/11/20(火) 23:32:34
いま、着ている服もみすぼらしい気がしてならない。
そのせいか、引きこもってしまうようになる。
+179
-0
-
127. 匿名 2018/11/20(火) 23:32:36
炭水化物ばかり食べて逆に太る。+139
-1
-
128. 匿名 2018/11/20(火) 23:33:20
心まで貧しい貧乏人がいるということ
無料のものを大量に取るとか+101
-2
-
129. 匿名 2018/11/20(火) 23:33:26
貧乏どん底を経験したらドンファンでもシムケンでも結婚の対象になる+142
-2
-
130. 匿名 2018/11/20(火) 23:33:38
なかなか刺身を買えない+136
-0
-
131. 匿名 2018/11/20(火) 23:34:02
500円玉貯金できなくなった
宝くじすら買えない+148
-0
-
132. 匿名 2018/11/20(火) 23:34:28
白髪を染めに行くお金も惜しくて、なんならグレイヘアになろうかとも思ってしまう。+159
-1
-
133. 匿名 2018/11/20(火) 23:34:40
とてもストレスが増えるということ+128
-2
-
134. 匿名 2018/11/20(火) 23:34:54
心が空っぽになって自分には価値がないと思いこむようになる
我が子も可哀想になる+157
-1
-
135. 匿名 2018/11/20(火) 23:35:56
友達と会おうにも軽くランチ〜など言えない。ドリンクバーで済ませられたら済ませたい。+140
-1
-
136. 匿名 2018/11/20(火) 23:36:39
食べ物を捨てなくなった+84
-0
-
137. 匿名 2018/11/20(火) 23:37:22
お嬢様なら金持ちと愛のない結婚して虚しくなって別れるだろうが
貧乏を経験したからこそ何が何でもしがみつくガッツに自信がある+159
-0
-
138. 匿名 2018/11/20(火) 23:38:24
男は収入。+114
-2
-
139. 匿名 2018/11/20(火) 23:38:47
前世、何をしたら森泉とかみたいなお金持ちのお嬢様になれるのよ!と神様に逆ギレ
多分次の世も貧乏決定、、+146
-1
-
140. 匿名 2018/11/20(火) 23:39:09
もっと若い時に金持ちを捕まえれば良かった+153
-2
-
141. 匿名 2018/11/20(火) 23:40:22
夫婦二人赤ちゃん一人
月10万って普通?雑費と食費
家賃と光熱費は別+14
-38
-
142. 匿名 2018/11/20(火) 23:41:34
>>141
普通+52
-4
-
143. 匿名 2018/11/20(火) 23:42:26
牛肉、刺身、果物
もう長いこと食べてない+114
-3
-
144. 匿名 2018/11/20(火) 23:42:48
出かける場所がほとんど公園か金のかからない公共施設+67
-1
-
145. 匿名 2018/11/20(火) 23:42:51
金の切れ目が縁の切れ目って、相手に縁を切られるんじゃなくて、こちらが卑屈になったり惨めな気持ちになったりして 人付き合いから離れて行くって言う意味なんじゃないかなぁとか思う+201
-1
-
146. 匿名 2018/11/20(火) 23:43:02
普通の暮らしの有り難さ+130
-0
-
147. 匿名 2018/11/20(火) 23:44:08
卑屈にならない方法を模索してるけど
今のところない+60
-0
-
148. 匿名 2018/11/20(火) 23:44:33
>>38
お金がなくて毎日辛くて(心ででも)泣いて暮らすときの方が多い。
辛いときお金があるだけでもまだまし。+99
-0
-
149. 匿名 2018/11/20(火) 23:44:51
食費ってこんなにかかるのか
+152
-0
-
150. 匿名 2018/11/20(火) 23:45:01
習い事に行く時間も金もない+87
-0
-
151. 匿名 2018/11/20(火) 23:45:57
お店に行っても買えないから虚しくなる+88
-0
-
152. 匿名 2018/11/20(火) 23:46:32
>>132
近藤サトさんにみんなあこがれてくれと切実に思っている。
でも、そのトピみたら、とは言っても私は染めます。老けて見えるから染めます。
みたいな事ばっかり書き込まれてて。あーこりゃ広まんないダメだわと思った。+94
-0
-
153. 匿名 2018/11/20(火) 23:47:17
娘がだらだらドライヤーをかけてると
イライラする
熱を出す家電って一番電気代かかるから
本当はドライヤーくらい
好きにかけさせてあげたいけど+131
-1
-
154. 匿名 2018/11/20(火) 23:47:28
非課税世帯になってしまい、子供の保育料が1歳児なのにめちゃくちゃ安かった時。
今から10年前リーマンショックで夫の勤め先が倒産と同時に妊娠発覚。子供が産まれた年は夫はバイトと契約社員、私は無職。翌年、非課税世帯になってた。
今はあのときが嘘みたい。
+81
-11
-
155. 匿名 2018/11/20(火) 23:47:37
増税はもちろん恐ろしいんだけど、
あれ、焼き肉のたれの瓶が小さくなってない? とか、
あれ、納豆が前より少なくない?
とか…いわゆる「実質的値上げ」というものが身に迫る…。
こんなので将来インフレーションとかになったら…+159
-0
-
156. 匿名 2018/11/20(火) 23:48:36
こんなに世の中が不景気が何年も続いてるのに、今の親世代からは「お前が贅沢してるから金がないんだよ!それなりの給料貰ってんだろが!」と叱責される。
+101
-0
-
157. 匿名 2018/11/20(火) 23:49:00
食料品や日用品の底値を自然と覚える+115
-0
-
158. 匿名 2018/11/20(火) 23:49:47
肉が買えない+61
-0
-
159. 匿名 2018/11/20(火) 23:50:06
美容に金がかけられない+159
-0
-
160. 匿名 2018/11/20(火) 23:50:20
クリスマス、正月とこれから街がキラキラになるのに、金がないならただただ虚しくなるだけ。+166
-0
-
161. 匿名 2018/11/20(火) 23:51:04
>>152分かります、、本当、もっと身近にそういう髪の人が本当に増えて欲しい!
染めに行くお金も、家で染める気力もないです。+60
-3
-
162. 匿名 2018/11/20(火) 23:51:33
結婚式欠席に○したい+114
-0
-
163. 匿名 2018/11/20(火) 23:51:48
太る+61
-0
-
164. 匿名 2018/11/20(火) 23:52:07
父親の500円玉貯金箱を盗みそうになるも、やはりできないw+66
-4
-
165. 匿名 2018/11/20(火) 23:53:06
正直にお金が無いと言える、金銭感覚の近い友人は貴重+161
-1
-
166. 匿名 2018/11/20(火) 23:53:52
売れるものがないか家中探す。母親の金歯を売ろうとした時に、虚しくて涙が出た。+143
-0
-
167. 匿名 2018/11/20(火) 23:54:02
年末年始の出費が嵩んでイライラが半端ない。
+107
-1
-
168. 匿名 2018/11/20(火) 23:54:09
友達や同僚が自販機でジュース買ったりするだけで金持ちに見える+140
-0
-
169. 匿名 2018/11/20(火) 23:54:25
車の中の小銭を漁る+35
-1
-
170. 匿名 2018/11/20(火) 23:54:32
高い服を長く着るって事も出来ない!
まず、高い金が払えない!
しまむら以下の近所のやっすい店で服を買ってる、、、
+127
-0
-
171. 匿名 2018/11/20(火) 23:55:25
買わなくていいものが実はたくさんあった、ということ+162
-1
-
172. 匿名 2018/11/20(火) 23:55:53
意外と痩せない+118
-0
-
173. 匿名 2018/11/20(火) 23:57:28
細かい小銭を札に替えたくて、ATMにジャジャラ小銭を入れて計算されてるのを待ってる時間に虚しくなる+76
-1
-
174. 匿名 2018/11/20(火) 23:58:42
>>166
私母親の結婚指輪売ったわ。1000円だった。むなしい。+112
-6
-
175. 匿名 2018/11/21(水) 00:00:08
金歯って売れるんですか?(真面目に+90
-0
-
176. 匿名 2018/11/21(水) 00:01:05
風俗でバイトしようかと風俗のホームページ見るも働いてる女の人が皆細くて自分は無理だと諦める。+98
-3
-
177. 匿名 2018/11/21(水) 00:03:11
マクドナルドは高い!+123
-1
-
178. 匿名 2018/11/21(水) 00:06:39
若いときは楽しめたけど年を取るとウインドーショッピングは堪える。手にはいらないと分かってるから。+122
-1
-
179. 匿名 2018/11/21(水) 00:09:15
収入はそれなりにあるけど無駄遣いして貧乏と収入が少ない貧乏は同じ貧乏でもなんとなく価値観というかが違うような気がする‥+105
-1
-
180. 匿名 2018/11/21(水) 00:11:49
食べるものを買おうとスーパーに行っても野菜とかの値段が高すぎて何も買えないことがあるから、買うものが決まってからでないとカゴは持たない方がいい。何も買わずにかごだけ返すむなしさといったら。+115
-1
-
181. 匿名 2018/11/21(水) 00:12:42
野菜も買えない+75
-1
-
182. 匿名 2018/11/21(水) 00:24:04
友達と出掛けるときはできるだけランチの時間に会うようにする。+88
-0
-
183. 匿名 2018/11/21(水) 00:25:06
メルカリで300円の物でも売れたときのありがたみ。+69
-0
-
184. 匿名 2018/11/21(水) 00:25:08
牛肉を買えない
タコが好きなので今日買おうと思ったけど、高くて諦めた+107
-1
-
185. 匿名 2018/11/21(水) 00:33:59
ポイント稼ぎ目的でカード払いばかりしては結局は使い過ぎで支払い損でよくない。現金で払う方が使い過ぎにならなくていいと実感した+62
-3
-
186. 匿名 2018/11/21(水) 00:34:59
もやしも最近高い38円もする
+77
-2
-
187. 匿名 2018/11/21(水) 00:39:11
今度生まれ変わったら超お金持ちと結婚するんだ+113
-1
-
188. 匿名 2018/11/21(水) 00:44:14
なんで舞茸あんなに高いんだ
キノコは値段がだいたい安定してると思ってたのに+103
-0
-
189. 匿名 2018/11/21(水) 00:47:56
結婚して専業主婦
中卒まともな職歴なし
田舎だから車1人1台当たり前な地域
仕事の面接にいって車がないので歩いてきましたと言うと苦笑いされる。結果は不採用
夫は頑張って仕事してくれているけど
バツイチで借金あり
養育費と返済でかなり金がない
毎月7~8万の生活費を貰うが
そこから一万は夫のお小遣い
クレカに二万から三万ほど支払う
ガソリンは一万かかる
手元に4~3万ほどしか残らない
夫はタバコも酒も辞めれない
いい物しか食いたくない主義
卵をケチったりすると文句言う
暖房の節約もしない
夫は知らない。毎月赤字だってこと
隠れて売春してる
最低なのわかってるけどしないと
生活費がない生きていけない
本当にやめたい
楽になりたい苦しい+159
-80
-
190. 匿名 2018/11/21(水) 00:48:09
計算しながら買い物するようになる
税抜き価格の面倒くささ。+95
-0
-
191. 匿名 2018/11/21(水) 00:49:01
服どころか下着を買うにも躊躇する。
むしろ下着の方が高くない?
服は古着があっても、下着はないし仮にあってもさすがに買わない。+145
-0
-
192. 匿名 2018/11/21(水) 00:50:50
お金がなくてスーパーの中歩き回って
どれも高いなと思いながら野菜など必要最低限のものをカゴに入れてレジに並んだ。
前の男子高校生がお菓子を軽々しく購入してて
そっちのがリッチだなと虚しくなった+132
-0
-
193. 匿名 2018/11/21(水) 00:51:43
実家住みでお金に余裕会ったときはしなかったけど
パン屋で同じ種類のパンでも一番大きなパンを選ぶようになった。+48
-2
-
194. 匿名 2018/11/21(水) 00:53:59
収入は同じくらいの低さの世帯でも、親からの援助(土地や家、現金など)を受けてる人が本気で羨ましい。格差を実感。+122
-0
-
195. 匿名 2018/11/21(水) 00:56:46
ファミレスさえも行けない…+73
-1
-
196. 匿名 2018/11/21(水) 00:56:47
真剣に昔金がなさすぎ毛玉だらけで破れた服をずっと着てた。
ブラジャーもワイヤー飛び出てたし。
食事もお米さえあればと野菜とかは買わないで
おにぎりばっかり。
そんなんでもなんとか生きていけるんだと思った。+115
-2
-
197. 匿名 2018/11/21(水) 00:57:34
靴はヒラキでしか買わない+43
-1
-
198. 匿名 2018/11/21(水) 00:58:05
>>189
何もかもさらけ出して役所に相談すべきだと
思う
タバコだのは普通は意地でもやめさせるんだけど
どうせオラオラ系で聞く耳もたないんでしょ+135
-1
-
199. 匿名 2018/11/21(水) 01:01:46
>>198
お酒もタバコも控えてほしいと言っても
「俺は辛い仕事をしてるのにやめろというならお前が働け。楽しみを取り上げるな」と言われて、もう何も言えなくなりました。+82
-4
-
200. 匿名 2018/11/21(水) 01:03:15
貧乏ほどお金のことを勉強してない
最新の情報に敏感になるべきだなと思いました+90
-3
-
201. 匿名 2018/11/21(水) 01:03:32
読んでるだけで切なくなる。
お金の大事さを再認識するけど、
貧乏だからって卑屈になる必要ないよ。
堂々としてれば良いと思う。
+120
-2
-
202. 匿名 2018/11/21(水) 01:06:21
>>189
旦那が、毎月赤字だってしらない。じゃなくて、言わなきゃダメだよ。
言っても無理なら離婚して、自分を大事にして欲しい。+218
-2
-
203. 匿名 2018/11/21(水) 01:08:28
事故にあったとき恥ずかしいって分かってるけどぼろぼろの下着。仕方ない。+97
-0
-
204. 匿名 2018/11/21(水) 01:11:56
>>189
真剣に公的機関(役所、女性相談など)に相談して解決法を探した方がいいよ。そんなに1人で無理しなくていい。
+150
-2
-
205. 匿名 2018/11/21(水) 01:12:27
>>202
もう29で若くないので離婚はさけたいです
毎月赤字なのを言う勇気もなくて…
赤字と言ったら今までどうやって生活が成り立っていたのか…売春のことを言わなきゃいけなくなるので…
鬱病だったのかパニック障害だったのか今ではわからないのですが、治るまで何年も引きこもってしまったこともあったので、もう社会に出る勇気もなくて。役所とか相談とか人と話すことが自分には難しくて。
もう私の人生終わったなって感じです
愚痴ってすみません+135
-24
-
206. 匿名 2018/11/21(水) 01:14:16
>>204
私なんかに暖かい言葉ありがとうございます
涙出ました…ありがとうございます+79
-9
-
207. 匿名 2018/11/21(水) 01:18:10
>>11累進課税制度てなんですか?
わかりやすく教えて下さい+8
-18
-
208. 匿名 2018/11/21(水) 01:18:59
同級生が結婚当初は実家に同居していたりアパートに出ていたのに、気付いたらみんなマイホーム建てている。
マイホームなんて夢のまた夢よ…+91
-1
-
209. 匿名 2018/11/21(水) 01:19:06
心からリラックスできない+77
-0
-
210. 匿名 2018/11/21(水) 01:20:17
思考回路が おかしくなる
+67
-0
-
211. 匿名 2018/11/21(水) 01:20:59
あれ?結構当てはまるけど貧乏の自覚無しだったw
家貧乏なのかな?ははは+78
-1
-
212. 匿名 2018/11/21(水) 01:23:19
チャーハンや
ちゃんぽん
竹輪か蒲鉾が肉の代わりになる
+73
-1
-
213. 匿名 2018/11/21(水) 01:25:23
歯磨き粉とか
クリームのチューブ
なくなったと思って捨てる前に
ハサミで切ってみると
残り何回か使えることを知った+105
-4
-
214. 匿名 2018/11/21(水) 01:26:23
ウザイのに好かれる
+22
-1
-
215. 匿名 2018/11/21(水) 01:38:13
貧乏(そう)な人とのお付き合いが増えてる気がする
類は友を呼ぶってこういうこと?+36
-2
-
216. 匿名 2018/11/21(水) 01:39:59
>>213
日焼け止めも同じようにしてる。しかも切った後も数回使えるから切り口をうまくはめ込んで見た目はミニサイズみたいにしてる(笑)+85
-0
-
217. 匿名 2018/11/21(水) 01:45:40
>>206
あまり詳しく知らないけど売春って何歳になってもずっとできるの?ある程度の年齢が来たらできなくなるんじゃないのかな。それに万が一、性病になったら医療費はかかるし仕事はできなくなるしで生活は破綻するような気もするけどな。あなたの生き方だから無理なことをすすめても仕方ないと思うけど現実的に今後の事を考えた方がいいと思いますよ。+128
-6
-
218. 匿名 2018/11/21(水) 01:46:57
常に余裕がない+51
-0
-
219. 匿名 2018/11/21(水) 01:47:48
仕事があることは、ありがたいこと。+93
-0
-
220. 匿名 2018/11/21(水) 01:49:01
お金の余裕は心の余裕。
あと、ドラマや物語で見るような「貧しくても心の綺麗な礼儀正しい人」はなかなか存在しない。
貧しいと、学習系だけではなくマナーや衛生など自他に関わる生活の教育レベルまでガタっと落ちるみたい。
良い、悪いではなくて、たぶん自分の姿が客観的に見えてないんだと思う。
くちゃくちゃ音をたてたり食べながら口を開けたり、食べ方が汚い。
人にタカる。
髪を洗わないのかフケがすごい。
部屋がぞっとするほど汚い。
服がしわくちゃで変なシミや臭いがある。
親の借金で生活レベルガタ落ちした後、引っ越した地域に多かったタイプ。
清潔感と礼儀は、お金より習慣と意識の問題だから信じられないものを見る思いだった。しっかり勉強して脱出した。+115
-3
-
221. 匿名 2018/11/21(水) 01:51:47
>>220
日本で日本語をしゃべる人が
全て日本人とは限らないからね+50
-3
-
222. 匿名 2018/11/21(水) 01:55:34
鰻、10年以上食べてない。
土用の丑の日にスーパーに行くと、惨めな気持ちになる+81
-2
-
223. 匿名 2018/11/21(水) 02:01:03
クリスマスや正月が楽しくない+105
-0
-
224. 匿名 2018/11/21(水) 02:04:20
お金がないと命に関わる
いやほんと+118
-1
-
225. 匿名 2018/11/21(水) 02:07:49
案外みんな貧乏だったのね…
がるちゃん民は金持ちが多いと思ってたから安心した+118
-2
-
226. 匿名 2018/11/21(水) 02:29:49
+83
-1
-
227. 匿名 2018/11/21(水) 02:38:53
自分はは大した税金も納めてないのに金持ちが払った税金でいい思いしてた+63
-0
-
228. 匿名 2018/11/21(水) 02:39:36
>>213
なくなったチューブに空気入れてふくらんでる状態でしっかりフタをしてお尻を持って振ってみて
スナップ効かせてブンブンブンブン振ると、あーら不思議まだ2、3回は使えます+80
-2
-
229. 匿名 2018/11/21(水) 02:40:20
普通車は高級品である
貧乏人は泣く泣く中古の軽自動車+95
-1
-
230. 匿名 2018/11/21(水) 02:40:42
>>225
無料のネット掲示板で時間潰してるような人は貧乏人が多いよ+52
-1
-
231. 匿名 2018/11/21(水) 02:44:50
>>230
有料のネット掲示板ってあるの?+19
-2
-
232. 匿名 2018/11/21(水) 02:53:10
清貧は嘘。お金があって生活に余裕がある人の方が絶対に清らか。+98
-2
-
233. 匿名 2018/11/21(水) 02:56:42
買っておいて着てないタグ付きの服を見た時の惨めさ。+23
-3
-
234. 匿名 2018/11/21(水) 03:22:42
プチプラなのに買うのに悩む+114
-0
-
235. 匿名 2018/11/21(水) 03:22:57
とにかく地位や名誉があるやるが憎い。
根っから貧乏性だから受付ない。
+46
-1
-
236. 匿名 2018/11/21(水) 03:35:57
>>32
最近、寝る時になる…自分でもなんでか分からないんだけど、不安になって落ち着かなくなる。お金って適度にあった方がいいね。+82
-0
-
237. 匿名 2018/11/21(水) 04:00:53
電化製品が壊れないことを願う。+99
-0
-
238. 匿名 2018/11/21(水) 04:08:55
>>101
クレジットは関係ないです!
奨学金と車ローンがあります。
それを支払ってしまうと手元にお金が無くなるので
クレジット生活になってしまいます。
早く返済したいので、来月のボーナスを借金返済に当てようか
貯金しようか迷ってます+14
-0
-
239. 匿名 2018/11/21(水) 04:25:00
早く死にたいと思う+73
-1
-
240. 匿名 2018/11/21(水) 04:29:30
コンビニや自動販売機でお茶や水など買えない
重くても家から持参する+91
-0
-
241. 匿名 2018/11/21(水) 04:31:21
100均でも買っても使えない物だった時結構凹む
サイズ違いで入らない、アイシャドウが肌に合わなかった、すぐ壊れた等+71
-0
-
242. 匿名 2018/11/21(水) 04:34:08
断捨離して使ってない物を捨てたら金運上がるとか言うけど、必要になった時にお金が無いから買えないだろうなというのが分かってるので思い切って捨てれない
+91
-1
-
243. 匿名 2018/11/21(水) 04:40:21
>>189
不採用は中卒だからでしょうね。田舎でも主婦のパートなんてみんな自転車で来てますよ。努力とは無縁の人生なんだろうね。+15
-26
-
244. 匿名 2018/11/21(水) 04:43:02
>>205
フルでアルバイトはダメですか?
そのうち正社員という道もあります。
売春は危ないからやめた方がいいですよ。
ちゃんとお金もらえるかも分からないし、乱暴されたり薬打たれたり、やたら長い時一緒に居たがるかもしれないし。それだったら、風俗で働いた方がマシです。
お客さん自分で探してくるのはしんどいですし、何かあった時に「お店が…」と言えば無茶なことはされにくいです。
29歳ならお店選び放題ですよ。
普通のアルバイトととかけ持ちするのが良いですよ。
赤字を埋めてた理由普通のアルバイト代で埋めてたとも言えますし。
風俗のアルバイトの事は言わなければわからないと思うので、
+114
-4
-
245. 匿名 2018/11/21(水) 05:25:09
年金払ってて良かったと思う。
病気で年金が貰えるようになったから。
月に7万程だけれど。+72
-1
-
246. 匿名 2018/11/21(水) 06:20:10
現金がないとき
スーパーでためたポイントが
役にたったこと
お金がないと心が荒む+103
-0
-
247. 匿名 2018/11/21(水) 06:21:38
紙幣の人物の貧乏エピソードがシャレにならねぇと思う
樋口一葉は親の借金で苦しみ、一日だけ金持ちの愛人になったこととか+53
-0
-
248. 匿名 2018/11/21(水) 06:55:00
就活にも金がかかること。身動きができなる前に相談したほうがいい
負のループ+35
-0
-
249. 匿名 2018/11/21(水) 07:01:48
>>183分かるw
結局手数料と送料で手元に入るのは
100円とかなんだけど
ありがたやーってなるよねえ+27
-1
-
250. 匿名 2018/11/21(水) 07:02:35
>>225
がるちゃんは創作実話(本当みたいな嘘)がかなり多いと思ったほうがいい
現実にはいない夫、いけない大学、年収。
貧困率考えると女性が金持ちばかりなら少数派ばかりになる。非正規ニート率高いかと+45
-1
-
251. 匿名 2018/11/21(水) 07:04:14
>>241
100均手軽に買っちゃうけど
地雷も多いんですよね
それですぐ捨てることになるなら
普通の物買えば良かったって後悔する+58
-1
-
252. 匿名 2018/11/21(水) 07:12:07
>>94
うちも旦那の作った借金返済中。
そのボーナス、全額返済に回すんじゃなくて、半分返済に充てて、半分貯金したら?
+36
-0
-
253. 匿名 2018/11/21(水) 07:20:59
貧乏人のアイテムの自転車が壊れた。直すお金も買い直しも出来ない。かといって他に代わる物もなし。途方にくれてる。+50
-0
-
254. 匿名 2018/11/21(水) 07:37:16
豪遊している同僚をみると
どうやってお金をやりくりしているのか
不思議になる!
おんなじくらいの収入なのに+66
-1
-
255. 匿名 2018/11/21(水) 07:45:34
気軽に買ってたコンビニのスイーツは実は超贅沢品だったということ…😭+100
-1
-
256. 匿名 2018/11/21(水) 08:01:53
近所のお祭りに子供を連れて行けない。
綿菓子、焼きイカ、とうもろこし全てお高い!!
ごめんよ、、貧乏なんだ、、、+91
-2
-
257. 匿名 2018/11/21(水) 08:06:22
お店は税込み価格表示に統一してほしい
たまに税抜き価格のつもりでレジに行ってお金が足りなくなる+40
-0
-
258. 匿名 2018/11/21(水) 08:08:04
ご飯のありがたみ+47
-0
-
259. 匿名 2018/11/21(水) 08:52:18
一万くらいのスカートをポンと買う人を横目にして
本気でどうやったらあんな生活水準になれるのか心底疑問に思う+101
-3
-
260. 匿名 2018/11/21(水) 08:56:53
化粧品がプチになった
+28
-0
-
261. 匿名 2018/11/21(水) 08:59:25
最初からお金持ちで選択制質素な暮らしをしている人は
家にも服にも随所にお金を懸けてきた名残が見えるけど(そしてシンプルで素敵に見える人はだいたいこのパターン)
私みたいなのは有り合わせで賄うしかないので結果お察し
なにが丁寧な暮らしだよ…貧ずるは鈍ずるだよ……+86
-2
-
262. 匿名 2018/11/21(水) 09:11:44
心も貧しくなる
金銭的に余裕のある人は心にも余裕がある+62
-0
-
263. 匿名 2018/11/21(水) 09:20:29
>>256
私は家でおにぎりを食べさせてから行ったりするよ。(しかも水筒持参)
あとは買うのは3個までとか伝えてる。
綿菓子は子どもの頃買ってもらえなくて袋を持っている子が本当に羨ましかったけど、原価と袋代を考えても高すぎだから今は親の気持ちはわかる。
お好み焼きとかチョコバナナとかほかの物は買ってもらえたし、くじもしてた。
わりも普通の家庭で育ちましたよ。+43
-3
-
264. 匿名 2018/11/21(水) 09:30:57
欲が湧かない+37
-0
-
265. 匿名 2018/11/21(水) 09:33:23
たまに貧乏トピに現れる金持ちの上から目線の発言にイラっとしてしまう…+74
-0
-
266. 匿名 2018/11/21(水) 09:59:01
貧乏になった
って事は元々は裕福な時代もあったって事?
私は生まれてからずっと貧乏だからそれが当たり前だから比較もできない+47
-0
-
267. 匿名 2018/11/21(水) 10:10:50
化粧はドラッグストアのテスター+10
-22
-
268. 匿名 2018/11/21(水) 10:13:16
化粧品買うのが大変に感じ始めた。+69
-0
-
269. 匿名 2018/11/21(水) 10:23:36
>>80
マイホームは負債だよ。+33
-12
-
270. 匿名 2018/11/21(水) 10:24:30
>>256
そもそも屋台は汚いから買わない方がいいかも。+55
-0
-
271. 匿名 2018/11/21(水) 10:24:56
万引きをしてしまう人の気持ちがわかった。
かと言って、自分は絶対にしないけどね!
そこはちゃんと気持ちを制御してる。+59
-7
-
272. 匿名 2018/11/21(水) 10:27:57
一番は美容院代。3週間に1度の割合で行ってたのに、3ヶ月に1回の1000円カットになった。それも難しいときは前髪だけ自分でカットしてしのいだ。+63
-0
-
273. 匿名 2018/11/21(水) 10:28:44
若いときは節約しても何とかなるけど、アラフォーになると病気しまくりで病院代かかりまくる。初期に対処しないと、仕事もできないレベルに悪化して余計に悪循環。
病気ならないようにしようと思うとそれなりの食費、肉、野菜や果物、キノコ類食べないといけないし、サプリ代もめっちゃ必要になる。
これから先長いのに生きていけるのか‥?と本気で思った。今の60代70代が元気だから勘違いしてた。+81
-0
-
274. 匿名 2018/11/21(水) 10:30:36
稼ぎがあった時、自分がどれだけ無駄遣いをしていたのかが
身に染みてわかった。
今は、1円でも安いものを選んで買うようになったし、
欲しいと思った物や行きたいと思った所でも我慢する癖がついたから、
それだけは良かったなと感じてる。+80
-1
-
275. 匿名 2018/11/21(水) 10:31:20
>>80
ありがとう。
私は最近公営住宅が建て替えで新築に住み替えできたから、宝くじが当たった感じ。古い団地で我慢したかいがあった。あなたにも幸運が訪れますように。+66
-0
-
276. 匿名 2018/11/21(水) 10:35:10
私も意外と生きていけると思った
ただ物は必要最低限しか買えん+39
-1
-
277. 匿名 2018/11/21(水) 10:45:56
本が好きで前は毎月読みきれないのにたくさん買ってた。ハズレで読まない本もあった。今は図書館なので、ハズレは読まずに返せばいいだけ。たまに軽自動車でドライブ、車中泊の旅行するときは
図書館でガイドブックを借りて持って行く。本は借りたらタダだから十分楽しめる。+41
-1
-
278. 匿名 2018/11/21(水) 10:46:12
野菜って高い
貧乏だとバランスのよい食生活もなかなか難しい+84
-1
-
279. 匿名 2018/11/21(水) 10:46:39
なのになぜか痩せない+45
-0
-
280. 匿名 2018/11/21(水) 10:48:40
更年期の時病院に行くと長引きそうだから、市販の薬にしたが、毎月数千円が惜しくて薬もやめた。いつの間にか症状が出なくなった。あれからかなりたつから、あれで良かったのかも。+41
-0
-
281. 匿名 2018/11/21(水) 10:51:34
昔は小銭が家のあちこちにあったが、今はない。1円玉までしっかり使うから。+41
-0
-
282. 匿名 2018/11/21(水) 10:52:33
コンビニにはいかない。+50
-1
-
283. 匿名 2018/11/21(水) 10:54:39
>>189
離婚した方が😢
読んでて涙出そうになりました。
言っちゃ悪いけどクソ男!+109
-0
-
284. 匿名 2018/11/21(水) 10:58:17
タイムセールも見るだけ。
ポイントためるより、買わなければ100%オフって言葉がちらつく。
経済力に合わせて、胃袋が小さくなった気がするし、高級品は口に合わない。
+62
-0
-
285. 匿名 2018/11/21(水) 11:07:49
牛肉が苦手になる+26
-0
-
286. 匿名 2018/11/21(水) 11:15:14
外出は要注意
出掛けると余計な物をつい買ってしまい生活費があっという間に目減りする
+57
-0
-
287. 匿名 2018/11/21(水) 11:19:24
おやつ的なものは
油、小麦粉、卵、砂糖、牛乳があれば作れる+48
-1
-
288. 匿名 2018/11/21(水) 11:23:09
貯めた1円5円を何回かに分けてATMで口座に預け入れするww
かなり恥ずかしいしはた迷惑なので人が居ない隙を見計らって実行する・・+40
-1
-
289. 匿名 2018/11/21(水) 11:32:31
仏事に疑問。
寺でお葬式できるわけじゃなし。
病院で待機している葬儀業者。
せめて生きる為にお金を使いたい。
他は節約できるけどこれだけは無理。+29
-2
-
290. 匿名 2018/11/21(水) 11:32:45
金持ちと結婚した友達のインスタでの自慢が心底ウザイ+45
-3
-
291. 匿名 2018/11/21(水) 11:34:28
>>288
私もやってる。朝手数料が付かない時間帯。シャッターの向こうで行員が朝礼をやってるのが聞こえる。50円玉以下を預けるようにしてる。たまに、100円玉を数枚混ぜると、ちょっと貯まった気分になる。+24
-0
-
292. 匿名 2018/11/21(水) 11:36:53
しまむら、GUばっかり行く。ショッピングモール行かなくなったなぁ。+48
-1
-
293. 匿名 2018/11/21(水) 11:37:41
>>289
お葬式だけは故人の希望通りにしたが、法事はこちらの都合でやらせてもらってる。
3回忌以上はしてない。親戚に配るもの、その他にお金がかかりすぎる。
その代わりに毎週墓参りに行くことにしている。故人にとってもその方が喜ぶだろうと勝手に思ってる。自分たちの仏事は極々最低レベルでいいと子供に言ってる。+30
-1
-
294. 匿名 2018/11/21(水) 11:46:36
>>277
私も似た感じです!
以前は年に数回、わざわざ紀伊国屋書店の本店まで行って上限を決めてまとめ買いとかしてました(地元には小さい書店しかないので)。
今は図書館様様です。+21
-0
-
295. 匿名 2018/11/21(水) 11:52:30
セルフカットが上手になった
ここ暫く服を買ってない
昔はクリスマスコフレ買ったりしたけど最近は100均かちふれ+49
-0
-
296. 匿名 2018/11/21(水) 11:53:02
>>286
分かる~!
普段我慢してるから、外に出ると「これ美味しそう!」「あのマンガの新刊が!」とかであっという間にお金がなくなる(汗)。
車も持っていないから、出かけるだけで交通費がかかるのも痛い。
まあ車持ってるほうが維持費が大変だろうけども。+33
-0
-
297. 匿名 2018/11/21(水) 11:53:40
高齢者からのお前の働きが足りないからだという叱責。
今の好景気に就職出来る若い子からの努力が足りないからという見下し発言。
本当にしんどい。
就職にも生活にも不自由の無い生活を送ってみたかった。+62
-1
-
298. 匿名 2018/11/21(水) 11:58:24
楽しみがなくなる。
全部お金足りなくてできないし引きこもるしかなくなる+58
-1
-
299. 匿名 2018/11/21(水) 12:11:31
>>288
291だけど追加。ATMだと枚数に制限があるから、1円5円だと何回もやらなきゃならないでしょ?
私は貯まったらビニール袋にいれて、窓口でデーンと「これ入れてください!」て出すよ。
量が多くなったら、全然恥ずかしいことじゃないよ。金種もまちまちだし。
+36
-0
-
300. 匿名 2018/11/21(水) 12:13:50
>>61
ほんとに生きてるだけでお金がかかる。
消耗品や食べ物も。
手術や治療をひとまず乗り越えたけど、生活費や将来の心配ばかり。病気を放置しとけば良かったと後悔してます。
もう朝目覚めなければいいのにと毎日願ってる。+32
-2
-
301. 匿名 2018/11/21(水) 12:14:35
必要な物を必要な分買うだけでお金が無くなるから、ちょっとした贅沢も出来ない。+55
-0
-
302. 匿名 2018/11/21(水) 12:15:40
>>294
277です。私は月1万円を上限に買っていました。本屋に行くのが好きで、2時間くらいは過ごせていました。大体発行日前のものを買っていました。「今これを買っておかなきゃ、次は本屋にないかも」とか思ってました。今でもたまに、まいいか、で失敗して買うこともあります。
最近は座って読める本屋さんもあって、きょうは買わないぞという気持ちに勝てれば、本屋もタダで楽しい空間です。
+22
-1
-
303. 匿名 2018/11/21(水) 12:23:34
食べこぼしの油染みだらけの子供のロンTを買い換えたくてイオンに行って割引になってる服を買った。
油染みだらけの服は捨てようと思ったけど、真冬にセーターの下とかに着せられるな…とたんすにしまい直した。+92
-0
-
304. 匿名 2018/11/21(水) 12:25:33
大切な人の香典 最低5万は包みたかった 結局 キャッシングして3万しか包めなかった 情けない 虚しい
悲しみが汚れた様で更に悲しい
そして後に支払いに苦しむ 今後も何かあれば都度都度にこんな気持ちになるのかと思うと気が重い 心底みじめで情けない思いを知りました+55
-14
-
305. 匿名 2018/11/21(水) 12:30:10
お金に余裕がある時は心にも余裕があったからか腹立つ事言われても空気壊さないように明るく振る舞ってたけど、社保外れて税金の高さとかで金銭的にピリピリするようになってから、つまんない失礼ないじりしてくるやつにどんどん怒るようになった!そこは逆に良かったのかなwwあとはこれからどうやって余裕を取り戻すかそれが問題だ…+20
-3
-
306. 匿名 2018/11/21(水) 12:35:38
30分掛かる距離でも歩くようになった。たまたまそのときバスが遅延してて、待つのも無駄だし学生たちが歩いて帰ってるの見たら「そうだよ!歩けるよ!」と歩いて帰ったwそれから運動がてら歩くようになった。+94
-0
-
307. 匿名 2018/11/21(水) 12:40:23
毎月20万くらい自由に使えるお金があった独身から、月5万円のおこずかい制の主婦になりました。
カラーとカットで2万円位かかる美容室からは足が遠のいたし、SKⅡの化粧水はミノンになったし、バッグやお財布はしばらく独身時代のものを使う事になりそうです…。
すぐに高速道路に乗ってたけど、4区間くらいなら下道になりました。
欲しいものは値段をほとんど見ずに買ってた時代が懐かしい…+21
-46
-
308. 匿名 2018/11/21(水) 12:50:37
今、どん底の頃より良くなったけれど、色々先行き不安で、
冬の前のリスみたいに缶に50、100円玉、スマホに500円玉1枚、
永久不滅ポイントに1,000Pとか、手帳にクオカード1枚とか潜ませてある。
もっと頭のいい方法を取りたいよ。
+19
-0
-
309. 匿名 2018/11/21(水) 12:53:56
スーパーへ行くとお金が足りるかレジでドキドキする
暗算しながら買い物かごに入れてる
+70
-1
-
310. 匿名 2018/11/21(水) 12:55:25
>>307
5万もお小遣いあるの⁉️+44
-1
-
311. 匿名 2018/11/21(水) 13:00:19
人間1日寝てるだけでも生きてるだけでお金かかるんだと実感した
とくに女性は働くにも化粧しなくちゃいけないし生理もあるし
本当に貧乏どん底だった時は毎月生理が来るたびにナプキン代すら痛く感じた
化粧品なんて安けりゃそれで良かったからセザンヌやメディアや100均コスメに助けられてた+87
-0
-
312. 匿名 2018/11/21(水) 13:01:09
>>307
5万もお小遣い貰える人は貧乏とは言わない+88
-0
-
313. 匿名 2018/11/21(水) 13:04:46
>>307
主婦で5万も小遣いあるなら充分だと思う。
まさか病院代生活費ガソリン代をそこから出してる訳ないよね。+75
-0
-
314. 匿名 2018/11/21(水) 13:05:19
>>307
あなたは貧乏じゃない。
+40
-0
-
315. 匿名 2018/11/21(水) 13:10:54
美容院が4ヶ月に1回になった
もちろん白髪染めも市販ので自分でやる
服も靴も我慢、パンツも破れてる
パート代や娘の給料でやりくり
旦那は夏に仕事解雇
日雇いの仕事してるけどまとまった給料は入ってこない
今月の1日に一万円くれたっきり貰ってない
なのに毎日煙草スパスパ吸う、缶ビールまとめ買い、寒いからとダウンのベスト買ってやがる
そんな金あるんなら生活費よこせや💢
子供二人どうやって養うつもり?
ごめん、トピずれだね
旦那の愚痴になっちゃった
+103
-1
-
316. 匿名 2018/11/21(水) 13:11:10
>>302
あああ!すごく共感します!
私も本(特に小説)はすぐ絶版になっちゃうから…と思って買ってました。
今でも大型本屋さんに行くとテンションが上がって隅から隅まで見てまわります。
買うのは1冊だけだったりするんですけどね(笑)。
+13
-1
-
317. 匿名 2018/11/21(水) 13:15:46
>>254
不労所得+11
-0
-
318. 匿名 2018/11/21(水) 13:19:44
>>309
計算が苦手だからミニ電卓携帯してる(^^)
いつも行くスーパーは税抜き表示。
会計時に消費税がかかり、さらに会員カードで食料品が3%割引。
安くなるのはいいけど最終的にいくらになるんだっ?とヒヤヒヤする💦
+26
-0
-
319. 匿名 2018/11/21(水) 13:21:42
>>254
お小遣い貰ってるんじゃない?+8
-0
-
320. 匿名 2018/11/21(水) 13:29:06
金のかかる季節がやってきた
旦那の忘年会、クリスマスに子どもへのプレゼント、年賀状のハガキ印刷代、正月料理は高いし帰省費用かかる、甥っ子へお年玉
お金持ちなら快く楽しめる季節なのに‥+50
-0
-
321. 匿名 2018/11/21(水) 13:35:05
貧乏になってからわかったけど、子どもの頃や学生の頃はお金のありがたみが分からなかったなぁ。。
男の人が言う「借金してる」の意味もよくわからなかったし、「お金がないから遊べない」の意味がちゃんとは理解してなかった。+56
-0
-
322. 匿名 2018/11/21(水) 13:36:09
なるべく安く済ませなければと、100円ショップやディスカウントストアに行く時のなんともいえない気持ち。
同じ店でも、お金の心配なんかせずに行っていた時とは訳が違う。+26
-1
-
323. 匿名 2018/11/21(水) 13:41:40
心が荒んでくる
財布を見るたびに惨めな気持ちになる
買い物行ってお金が足らなくなった時のために品物の優先順位をつけておく
+46
-0
-
324. 匿名 2018/11/21(水) 13:42:52
>>304
お祝いと違って、香典は高ければ良いんじゃないんだよ…
高ければ、亡くなったことが喜ばしいと同義になって失礼だからね。普通、最低限程度で良いんだよ。
+76
-0
-
325. 匿名 2018/11/21(水) 13:44:02
意外と100円ショッブのほうが高くつく時があるね+40
-0
-
326. 匿名 2018/11/21(水) 13:45:37
キャミソールや靴下やタイツが高く感じる。+38
-0
-
327. 匿名 2018/11/21(水) 13:45:42
ガルちゃんに出てくる地主の嫁の人
ヤバい感じで貧乏切羽詰まってるなと思うけど見栄っ張り嘘松だから
同情できない
+6
-0
-
328. 匿名 2018/11/21(水) 13:46:03
歯が痛くても我慢
胃腸炎でも我慢
高熱でも我慢
灯油が買えなくて寒いので布団のなかで過ごす
+52
-1
-
329. 匿名 2018/11/21(水) 13:47:13
お恥ずかしながら、twitter懸賞とかラインで応募できるのにしまくってる。こんなんでちょいちょい飲み物とか貰えなんて知らなかった。
今だとtwitterでリアルゴールドのロケットスタートがお勧めです。朝6時から11時まで毎日応募できて、1回目は簡単に当たる。アカウント持ってる人、やってみて。+19
-0
-
330. 匿名 2018/11/21(水) 14:05:14
惨め。死にたくなる。+25
-1
-
331. 匿名 2018/11/21(水) 14:08:29
自転車最高+23
-0
-
332. 匿名 2018/11/21(水) 14:09:12
UNIQLO高いよね…+94
-1
-
333. 匿名 2018/11/21(水) 14:10:51 ID:QkPJsgS9az
遊びや外食の誘いが嬉しくない。+60
-0
-
334. 匿名 2018/11/21(水) 14:15:24
貧乏なのに太る。
(お腹を満たすことが先決で、栄養バランスを考えないから)+55
-0
-
335. 匿名 2018/11/21(水) 14:16:23
>>331
自転車操業かと思った。
はい、ウチです。+33
-0
-
336. 匿名 2018/11/21(水) 14:20:15
ブス、バカ、貧乏の3B。
生まれてから、きっとこの先も貧乏から抜け出せないと思う。+30
-1
-
337. 匿名 2018/11/21(水) 14:25:34
>>309つい先日ポイントと持ち金で足りるだろうとレジで会計してもらったら足らなかった(T ^ T)サービスカウンターで足らない分返品してもらったけど、本当に惨めだった。+23
-0
-
338. 匿名 2018/11/21(水) 14:30:59
>>41
そう!貧乏な方が太る気がするね。バランスの良い食生活なんてできないから安売りの乾麺、食パン、安いお米を炊いて塩振って...とやってたらあっという間に8kg増。貧乏でしかも太ってしまったら気持ちまで荒んで働く意欲も外出する気持ちも失せてきたよ。もう何もしたくないや。+61
-0
-
339. 匿名 2018/11/21(水) 14:37:32
勉強と読書が好きな子供の教材はメルカリで購入。塾に行かせてあげられないから。時々、市販の問題集を買う。繰り返し解かせる。私は早起きして予習。一歩先に問題を解き、解説出来るようにしておくので、何十年前の自分より頭が良くなった笑
暗記物は、エクセルで作り、色々な場所に貼っていた、自分も覚えた。貧乏で良かったと思った唯一のことだよ。塾に行かせる余裕があったら、ここまでやったかわからない。+74
-2
-
340. 匿名 2018/11/21(水) 14:39:38
食費を安く済ませるほど太る。野菜果物は高いから、麺、パンばかり食べてるから。お金ないからイライラするするね。ランチに誘われても断る。+40
-1
-
341. 匿名 2018/11/21(水) 14:50:50
>>166
義母から受け継いだ指輪を見て同じ事思った+6
-0
-
342. 匿名 2018/11/21(水) 14:55:05
税金が払えない。
先日始めて給料差し押さえになって
いよいよ死ぬかと思った。
何とか生き延びてる。+70
-2
-
343. 匿名 2018/11/21(水) 15:07:09
しまむら率が高くなる。
ユニクロは高くて買えない。
+59
-0
-
344. 匿名 2018/11/21(水) 15:10:43
パンを食べるなら米を食べる。+9
-0
-
345. 匿名 2018/11/21(水) 15:10:45
>>309
私は携帯いじるフリして計算機アプリで計算しながら買ってるw
暗算で間違っててお金足りなかったら恥ずかしいから・・・値段気にせず買い物したいなあ。
+47
-1
-
346. 匿名 2018/11/21(水) 15:12:55
子供作るのを諦めた。+21
-1
-
347. 匿名 2018/11/21(水) 15:16:31
「ゴーン容疑者の50億円の隠し資金」のニュースを見れば見るほど虚しくなる
残りの人生で使い切れないだろ❗️
分けてくれ❗️と思う+84
-0
-
348. 匿名 2018/11/21(水) 15:25:14
バーゲンの時期になると友達から「そろそろバーゲン始まるよ、こんな時に買わないと損だよ」と言われてデパートに誘われるけど今の私にはしまむらで十分です
デパートのバーゲン…セレブの響きだわ(T_T)+51
-1
-
349. 匿名 2018/11/21(水) 15:26:19
>>342
分かる!
私銀行に入ってた23円差し押さえられた!
+42
-0
-
350. 匿名 2018/11/21(水) 15:30:00
>>318
私も暗算できない時はスマホの電卓で計算してる
よ
税込みで表示してほしいよね+14
-0
-
351. 匿名 2018/11/21(水) 15:37:33
>>345
私は高めに見積もって計算してるよ。
¥158なら¥200、¥278なら¥300ってやってると会計時に「思ったより安く済んだw」ってなる。+78
-0
-
352. 匿名 2018/11/21(水) 15:37:59
金目鯛が高いこと。
実家に住んでた時は金目鯛とかフグとかしょっちゅう食べてた。
そんなに高いものだと思わなかった。
もうめったに食べれない。+63
-0
-
353. 匿名 2018/11/21(水) 15:41:25
消費税が高いなぁ
灯油ってこんなに高かったっけ
+56
-0
-
354. 匿名 2018/11/21(水) 15:43:55
>>315
旦那さんそんな贅沢してるのに娘さんのお給料まで手につけてるの??
全力で旦那さん止めないといけないよ。
娘さんは搾取されてるってことだよね?
+68
-0
-
355. 匿名 2018/11/21(水) 15:44:40
20年前はバカみたいにケーキやシュークリームや菓子パン食べてたなぁ。
今は2300円あったらお米を買いに走る。+77
-1
-
356. 匿名 2018/11/21(水) 15:45:09
>>339大丈夫!うちも貧乏で塾に行かせられなかったけど、子供2人大学入れたから!
とにかく、授業はちゃんと聞く事、提出物はちゃんとする、真面目に頑張れば何とかなります!!+62
-0
-
357. 匿名 2018/11/21(水) 15:48:12
銀行の利息より手数料が何十倍も高いこと。+60
-0
-
358. 匿名 2018/11/21(水) 15:50:53
お金がない人の方が心が澄んでるよね
(T ^ T)+1
-21
-
359. 匿名 2018/11/21(水) 15:57:47
貧乏でも太れるという事
貯蓄なんか無くても脂肪だけは有り余るほど蓄えられる
貧困家庭ほど肥満という統計の内容に納得+71
-1
-
360. 匿名 2018/11/21(水) 15:57:54
>>353
灯油高いよね~
この冬もストーブなるべく我慢して着込むようにしなくちゃ!
寒いとよけい惨めになる+19
-0
-
361. 匿名 2018/11/21(水) 16:04:35
ここのコメントほとんどがあるある!だわ
今の苦労がいつか役に立つ時があるよ((T_T))
あの時お金に苦労して良かったと思える時がくるよ、たぶん((T_T))
そう思うことにした+38
-1
-
362. 匿名 2018/11/21(水) 16:06:45
>>361そのうち笑って話せるようになりたいね。+39
-0
-
363. 匿名 2018/11/21(水) 16:07:37
魚も高い、意外と肉の方が安い。
+87
-0
-
364. 匿名 2018/11/21(水) 16:15:13
遊びに行く服がない。持ってるのは通勤用のヨレヨレノやつ+25
-0
-
365. 匿名 2018/11/21(水) 16:16:13
貧乏のが肥満が多いのは、炭水化物をよくとるかららしいよ!+55
-1
-
366. 匿名 2018/11/21(水) 16:17:00
>>59
私もそう思うけどね
何年会わなくったって会えば一晩で時間は埋まる+8
-1
-
367. 匿名 2018/11/21(水) 16:17:03
老後のために貯蓄なんてあるわけないから、マジで働けなくなったら死にたい+57
-0
-
368. 匿名 2018/11/21(水) 16:17:26
>>189
思考停止してない?精神的に病んでいるのか、環境やご主人がおかしいのかわからないけど、病院か役所で相談するかまわりの人でしっかりしてる人に相談した方がいいよ。+25
-1
-
369. 匿名 2018/11/21(水) 16:19:35
一万の服とかポーンと買っちゃう友人…私も前は会社員だったからわかるけど、お金使えるってある意味ストレス発散になってたんだね…+52
-0
-
370. 匿名 2018/11/21(水) 16:19:54
車検、どうしよ+37
-0
-
371. 匿名 2018/11/21(水) 16:23:51
最初の結婚は貧乏過ぎてケンカばかり。結局離婚
暫くて一回り年上の男性と再婚した。今の夫
お金の苦労が無いからか、今の夫には優しく出来るしイライラしない
お金が無い不安が無いと幸せです+41
-5
-
372. 匿名 2018/11/21(水) 16:30:54
無いもんは無いよね~。うちはおかずは旦那と子どもだけ。+23
-0
-
373. 匿名 2018/11/21(水) 16:34:22
>>365
間違いないよ〜実証したもん
+11
-0
-
374. 匿名 2018/11/21(水) 16:37:04
我慢なら慣れている+8
-1
-
375. 匿名 2018/11/21(水) 16:37:13
>>189
離婚勧めてる人いるけど、離婚だけはしないほうがいいよ。こういうタイプは離婚したら底辺の売春婦になるか生保かどちらかでしょうから。例え月3.4万しか残らなくても、その分がなくなると本当に困るよ。車がどうとか言い訳してないでさっさとパート見つけて働きなよ。+62
-2
-
376. 匿名 2018/11/21(水) 16:38:22
>>365
安くて脂質の多いジャンクフード漬けってのもある+8
-0
-
377. 匿名 2018/11/21(水) 17:09:44
逆に、子供の頃思いっきり貧乏だったので、今がそこそこ貧乏でも辛さが無い
子供の頃から、お金の掛かるような友達付き合いは無いのでそこは気にならない
少ないとはいえ、お給料全部渡して文句も言わず、酒もタバコもギャンブルも課金もしない旦那に感謝の気持ちが生まれる
ガルちゃんを読んでると、稼ぎが悪くても私の真面目な旦那は物凄く貴重だと教えられた
たまに家族で外食するのが幸せ
子供にクリスマスプレゼント渡せるのが幸せ
旦那が少ないお小遣いからでも誕生日プレゼントを毎年くれるのが幸せ
貧乏でも、今日を大切にしようと思う
+109
-2
-
378. 匿名 2018/11/21(水) 17:11:33
夕食とか何品もおかずが出せない
給料日前はチャーハンオンリーとか
ほんとは机いっぱいおかず並べたい+28
-0
-
379. 匿名 2018/11/21(水) 17:19:08
過去の無駄遣いを後悔してる。
+51
-0
-
380. 匿名 2018/11/21(水) 17:23:30
職場の飲み会の会費 3000円
年に数回あるけど、全部欠席してる。
だって、2時間程度の飲み会にそんな高額使えないよ。
そのお金で、10キロのお米が買える。そのほうが重要。+68
-3
-
381. 匿名 2018/11/21(水) 17:26:04
242
売ってお金にしよう+5
-1
-
382. 匿名 2018/11/21(水) 17:27:11
定期購入は、お金のムダだと思った+28
-0
-
383. 匿名 2018/11/21(水) 17:32:11
貧乏なのに太ってる人の意味
貧乏だから炭水化物や安いお菓子で腹を満たすからこういう体型になる+45
-0
-
384. 匿名 2018/11/21(水) 17:33:43
>>311
セザンヌやメディア普通に使ってメイクしてます(笑)一度もデパコス買ったこと無いから私にはそれが通常運転
デパコス買っても貯金出来るような稼ぎは無いから、多分私は一生デパコスに縁は無いと思う+50
-0
-
385. 匿名 2018/11/21(水) 17:44:28
>>338
みんな都会住みなのかな?
田舎は野菜が都会より安いと思うよ。お米の方が高いと感じるしね
私は田舎の方にしか住んだこと無いからか都会のことは分からないんだけど、田舎は野菜は美味しいです
若い人が田舎に住んでくれて、ネットのこととか管理してくれるようなシステムあったら助かるな~+15
-0
-
386. 匿名 2018/11/21(水) 17:48:46
>>349
差し押さえされる前に相談に行きなよ |゚Д゚)))イヤまじで+11
-0
-
387. 匿名 2018/11/21(水) 17:49:22
ウチの両親2人合わせて10万円の年金しかない。
それでも今までは母親がフルタイムパートで働いてたから何とかなったけど(70代父親は病気で無職)つい最近関節リウマチを発症してしまい今はまだ休業だけど体を使う仕事なので多分もう辞めなければならないと思う。
リウマチの薬代は高額らしく、なけなしの貯金を切り崩して捻出して治療する事になる。私の家庭も余裕が無くそんなに助けてあげられない。最悪生活保護申請受けさせようと思っているが母親は複雑そう。お金が無い親の心配するの疲れたよ…。
+71
-0
-
388. 匿名 2018/11/21(水) 17:50:53
子供がまだ小2と保育園で習い事していないけど、そのうち習い事したいって子供が言い始めたら通わせてあげられるかな…
旦那の「今度の○日飲み会だから!」とかすげー腹立つ!
口座の残金もう僅かしかないのに…+34
-1
-
389. 匿名 2018/11/21(水) 17:55:57
毎月ちゃんと稼いでいるサラリーマンの偉さ。
疲れ切ったおじさんを馬鹿にする若者の図とかあるけど、働いてから馬鹿にできるものならしてみてよって思うようになった。+97
-0
-
390. 匿名 2018/11/21(水) 17:57:00
入院した時に看護師が冷たかった。貧乏なのがバレてる雰囲気。+35
-5
-
391. 匿名 2018/11/21(水) 17:59:34
>>189
本当に早くパート見つけた方がいいよ。
離婚云々の前にご主人と話し合ったら?家計簿つけてる?見せてみたら?
+23
-0
-
392. 匿名 2018/11/21(水) 17:59:52
雇用保険の重要さ。
バイトでちょこちょこ働くくらいで保険入ってなかった。
真面目に働こうと職業訓練に行った時、保険に入ってた子だけは給付金受けながら勉強できてた。
方や私は…職業訓練とバイトをして毎日クタクタ。
雇用保険で引かれるの嫌がらず、自分からバイト先に雇用保険入れるなら入れて下さいって言えば良かった。+33
-0
-
393. 匿名 2018/11/21(水) 18:13:49
>>388
男性ってお金のこと無頓着で家のお金が殆ど無いこと口で伝えただけでは実感湧いてない
通帳とかの残高見せた上で、男性のプライド刺激しないように気配りしつつ、現実を叩きつけた方がいいかと
そして更に悪あがきしないように、勝手にローンを組ませない対策とかも必要
それでも分からない旦那だったら絞めましょう+18
-1
-
394. 匿名 2018/11/21(水) 18:14:33
女友達と遊ぶと金かかるからおごってくれる男としか遊ばない
誕生日プレゼントもらうとお返しの出費が増えるから職場の人や友人に誕生日知られたくない
結婚式もお金かかるから呼ばれたくない
+30
-2
-
395. 匿名 2018/11/21(水) 18:27:00
女の人は現実的に倹約しようとする人が多く、
男の人が生活水準を下げられない。
奨学金が返せてないまま車をローンで購入し
できちゃった結婚をし、赤ちゃん産まれたのか
と思ったら年子の赤ちゃんが出来たと。
で、消費税上がる前に家をローンで買うと言う
アホがいた。タバコ、販売機でのコーヒー購入は
依存で辞められないと言ってた。あと、
生活費は嫁に渡す制度で嫁が収入を把握しないようにしてるとかって・・アホだなあと思った。+50
-0
-
396. 匿名 2018/11/21(水) 18:28:17
>>379
私も。新しい服欲しいけど過去買ったものを着回すつもり。+8
-1
-
397. 匿名 2018/11/21(水) 18:35:15
国民年金しか無いなら本当に世間なんか気にせずに頑張ってパートでも何でもやって働いたほうがいいよ。
65過ぎて金が無いのは若い頃に金が無いより
何十倍以上惨めだからさ。
+40
-0
-
398. 匿名 2018/11/21(水) 18:40:56
とにかく、無事に正月を迎えたい
来年こそ良い年になりますように+22
-1
-
399. 匿名 2018/11/21(水) 18:42:04
税金、年金、健康保険
息するだけで金がかかる+29
-0
-
400. 匿名 2018/11/21(水) 18:46:39
こういう生活になってしまった方、シンママですか?
はい➕
いいえ➖+7
-16
-
401. 匿名 2018/11/21(水) 18:47:03
>>386
ちゃんと市役所の健康保険課に相談行ったよ!!
相談して分割払いでってお願いして分割にしてもらってから2週間後に引き落とされた(笑)
役所に電話入れたら『誓約書に書かれてたでしょ。ちゃんと払ってても引き落とされる場合がありますと』
嘘松ではなく本当に!
それから銀行にお金怖くて入れれない!
貧乏って辛いね(泣)
+31
-1
-
402. 匿名 2018/11/21(水) 18:48:56
ずばり離婚
子供も成長するんだし子供と好きな事として
生活をすれば良かった+9
-0
-
403. 匿名 2018/11/21(水) 18:53:11
若い時に何も考えずに欲しいものを欲しいままに買ってたあのお金…
戻ってきたらどんなにいいだろうと切に思う+79
-1
-
404. 匿名 2018/11/21(水) 18:57:52
いいなと思ってた服がセールで70%引きになっていたけど、それすら買えなかった・・・
貧乏になるとお金を使うこと自体が惜しくて財布のヒモがきつくなる。
+57
-2
-
405. 匿名 2018/11/21(水) 19:07:04
結婚指輪を貴金属店に売った。
どうだ!なかなかないレベルだろう!
対応してくれた担当のひとが、
「古いのは売って、新しいのを買ったらいいんですよ!」と明らかに買えないだろう私に気を使ってくれて涙が出た。+75
-1
-
406. 匿名 2018/11/21(水) 19:11:59
まだギリギリ二十代なのに、最後に美容院行ったの二年前だ…。
髪も傷んでるし馬鹿にしたように「傷んでますね!」って言われるのが苦痛だからいかないのもあるけど金がもったいない+39
-0
-
407. 匿名 2018/11/21(水) 19:13:49
3990円の服はもう眼中からなくなる。
2990円でも躊躇。
+85
-0
-
408. 匿名 2018/11/21(水) 19:16:09
貧乏だと気持ちに余裕がなくなるよね+39
-0
-
409. 匿名 2018/11/21(水) 19:16:39
ママ友達と久しぶりにランチしても、お金がないと泣けてきて、同情したママ友達がコーヒーを奢ってきそうだった。それから二度とランチに誘われなくなった。大切な友達だったのに。生活費をろくに入れない旦那は毎日ランチは外食です。+58
-2
-
410. 匿名 2018/11/21(水) 19:17:18
子供が大勢欲しくなった。なんだろうこれ。すごく大家族が羨ましい。+4
-10
-
411. 匿名 2018/11/21(水) 19:18:37
インフルエンザの予防接種は贅沢品、金持ちのやることだと感じる。受付で万札を惜しげもなく払ってるのを見て感じた。+44
-0
-
412. 匿名 2018/11/21(水) 19:19:22
生活必需品でさえも買う時に罪悪感。
周りにも国にもとにかくなんでもイライラする。+15
-0
-
413. 匿名 2018/11/21(水) 19:20:03
地デジに切り替わる瞬間「3、2、1 …ブチンッ!」って画面が消えた時本当に虚しかった。地デジテレビ買えなかったからテレビしばらく見てなくてテレビの話わからない時期がある。
同級生が事件に巻き込まれ亡くなったことこないだまで知らなかった。
友達に「当日すごいニュースでやってたよ?」って言われたけどピント来ず、調べたらテレビ見れてない時期だった+48
-0
-
414. 匿名 2018/11/21(水) 19:21:54
3000円越える服は「これ買ったとしてどうなるの。」と冷静に考えると『必要ない』という結論が出る。+54
-1
-
415. 匿名 2018/11/21(水) 19:26:42
一人じゃ生きて行けない+21
-0
-
416. 匿名 2018/11/21(水) 19:28:06
これから寒くなるから辛い。暖房いれたいけど我慢して布団にくるまってる。+27
-0
-
417. 匿名 2018/11/21(水) 19:29:07
ちくわのありがたみ+35
-0
-
418. 匿名 2018/11/21(水) 19:29:27
バス代なくて往復6キロ子供抱っこひもで歩いて買い物。
旦那が管理してすこーししか生活費くれなかったからバス乗る余裕さえなかった。
今は元旦那ですがしんでほしい+63
-1
-
419. 匿名 2018/11/21(水) 19:29:52
日本人が最近ギスギスしてるのは時間もないし、お金もないからだよね。
後は日本人ギスギスしてるなと思ってたら実は増えてきてる在日だったり+54
-4
-
420. 匿名 2018/11/21(水) 19:30:05
>>338
氷河期でフリーターになって、独り暮らしで金なくて大学出てから20kg太った。糖質がいちばん安いんだもの
結婚したら旦那が食事バランスにこだわる人で、なにもせず食べるだけで15kg痩せたよ。
ただバランスのいい食事はとにかく金かかる。
今はお金に余裕が出てるけど、過去の教訓からも削れるものは削ってる。
ガチ貧困層ほど肥満だよね。身をもって経験したわ。+50
-0
-
421. 匿名 2018/11/21(水) 19:31:04
>>393
388です。
ですよね…現状を把握してもらわねば…
ただローンはもう組めないぐらいいっぱいいっぱいなので勝手にやられることはないです。
義両親と同居は嫌だけど、、実家暮らしの人が少し羨ましいです…うちは住宅ローンが痛い。
+7
-0
-
422. 匿名 2018/11/21(水) 19:31:20
風邪ひいても病院に行かなくなった。検査とかされて3000円とかが地味に痛い。+36
-0
-
423. 匿名 2018/11/21(水) 19:31:59
メルカリのお陰でみすぼらしくないようにしてる。ただスマホが古くて購入出来なくなった。+18
-1
-
424. 匿名 2018/11/21(水) 19:35:16
消費者金融の広告に吸い込まれて、お金借りようか‥と本気で考えてしまった事がある。返せる見込みもないのに借りるのはダメだって分かってるのに本当に追い詰められると一瞬我を忘れた。すぐに、ここで借りるならその前にまずは生活保護の相談した方がいいと思い直したけどね。(実際はどっちもしてない)+18
-0
-
425. 匿名 2018/11/21(水) 19:37:03
どうしてもというときにしか病院に行かないけど、その時ですら先生に恥を忍んであまりお金がないので必要最低限の検査にして欲しいとお願いしてるよ。+25
-1
-
426. 匿名 2018/11/21(水) 19:37:06
>>401
外国人に日本人の医療費使わせてる癖に日本人には厳しい国と役所だよね
+40
-1
-
427. 匿名 2018/11/21(水) 19:42:53
生活必需品でさえも買う時に罪悪感。
周りにも国にもとにかくなんでもイライラする。+3
-0
-
428. 匿名 2018/11/21(水) 19:44:36
>>406
私も一年半、美容室に行ってない
友達が「主、髪の毛すごい伸びたね!」
主「でしょ!毛先がバサバサだけど」
って、自分のカット代にお金かけられないんだけどさ(ToT)
でも女だから髪の毛伸ばしっぱなしでもいいよね+20
-1
-
429. 匿名 2018/11/21(水) 19:45:59
好きなもの食べられない。
+10
-0
-
430. 匿名 2018/11/21(水) 19:48:05
>>395
逆に現実的に節約できる能力あるのに、意地でも働かないか、どうしようもなくなるまでパートすらしない女も多い。節約は女がするもの、稼ぐのは男がするものって固定観念があるのだろう。こういう現実を見ずに自分の価値観を通す貧乏人多い。+32
-1
-
431. 匿名 2018/11/21(水) 19:52:26
>>407
1000円またはそれ以下になるよね
でもヤフオクやしまむらで結構ある
あとはニッセンのセール
ラッキーナンバー入れたら更にお安く+9
-0
-
432. 匿名 2018/11/21(水) 19:53:45
変なスピリチュアルに嵌まってしまいません?引き寄せとか+11
-0
-
433. 匿名 2018/11/21(水) 19:55:28
北風が身にしみる。暖房も節約してるから家でも凍える+8
-0
-
434. 匿名 2018/11/21(水) 20:00:34
冬は貧乏には更に辛く感じる+22
-0
-
435. 匿名 2018/11/21(水) 20:08:48
身体洗うの、ボディソープじゃなくて固形石鹸で大丈夫よ〜+47
-0
-
436. 匿名 2018/11/21(水) 20:11:45
平日がありがたい
会社にいたら光熱費はタダ!+25
-0
-
437. 匿名 2018/11/21(水) 20:15:03
確かに…裕福だった頃今より八キロも痩せてた。
体に良いもの取ったり酵素とか色々
今は安い菓子パンか、インスタントラーメンだもん
そりゃ太るな…身体にいいものって高いよね+38
-0
-
438. 匿名 2018/11/21(水) 20:15:57
本当は離婚して後悔してるよ
誰にも言えないけどね+14
-0
-
439. 匿名 2018/11/21(水) 20:21:43
毎月あと3万あれば、、とため息つく日々+49
-0
-
440. 匿名 2018/11/21(水) 20:25:15
急に飲みに誘うのとかやめてほしい。
そんな常にお金もってないから!
飲みに行ったら五千円くらい消えるし
でも お金ないと言わず、用事あると言って断る+22
-0
-
441. 匿名 2018/11/21(水) 20:27:40
貯金なんてできない
結婚とかしたいけど、貯金ゼロだからできない
リアルに貯金ゼロの事は、友達にも言えない
そして 何故かたくさん貯金してると思われている+25
-0
-
442. 匿名 2018/11/21(水) 20:29:34
宝くじ当たってほしい
億とか 馬鹿みたいなこと言わないから 生活費の足しになる10万でいいから当たってほしい+45
-0
-
443. 匿名 2018/11/21(水) 20:32:54
>>401
意味がわからない。
役所に相談に行って分割払いにしたのに、給料差し押さえられるってそれおかしくない?
役所は分割払いをOkしたけど、それとは別に有り金全部差し押さえられるの?
そうすれば生活できないよね。
自殺してくださいってこと?
+7
-1
-
444. 匿名 2018/11/21(水) 20:33:56
>>420
生活保護家庭ってみんな太っているよね。
昔は「税金でいいもん食べまくっているんだろうな」って思ってたけど、今はそう思わなくなった。
とにかく体に悪い物ばかり食べているんだよね。
偏見かもしれないけど、シンママもほとんど野菜、買わないイメージ。
疲れているのもあるかもしれないけど、隣の働いていないシンママもまったく野菜、食べない。
そして太っている。
+32
-4
-
445. 匿名 2018/11/21(水) 20:34:03
>>387
リウマチは放っておくとどんどん進行して体中痛みが酷くなるし関節が変形して日常生活に支障が出てくる。今は良い薬もあるけどものすごく高額。私もリウマチの治療費の為にダブルワークしてる。>>387さんのお母さんは高額医療限度額認定は受けてますか?所得によって限度額は変わってくるけど一ヶ月に支払う医療費(同一疾患の治療費に限る)の上限があってそれ以上は支払わなくても済みますよ。我が家は所得が少ないのでこの制度はとても助かってる。これが無ければリウマチの治療はできなかったと思う。ぜひ役所に行って相談してみて!
+24
-0
-
446. 匿名 2018/11/21(水) 20:38:19
まぁ普通に稼いでる友達とはあそびたくないわな+14
-0
-
447. 匿名 2018/11/21(水) 20:40:35
この前久しぶりに友達と会ったんだけど、正直会う前は嫌だった。
だってあの子達お金持ちだもん。
でも違った。みんな結婚して苦労してるみたいで…お金持ってない同士で遊ぶのが楽+19
-0
-
448. 匿名 2018/11/21(水) 20:45:28
いい年したらそれなりの格好をして、とか無理
アクセサリーとか買えない
若いころにいいもの一つぐらい買っておけばよかった
持ってるのは葬式用のパールぐらいしかない+27
-0
-
449. 匿名 2018/11/21(水) 20:45:40
親知らずが邪魔で抜こうと思ってからもう3年経った
最近その親知らずが虫歯になってるっぽいけどやっぱり歯に回す金など無い+7
-1
-
450. 匿名 2018/11/21(水) 20:46:45
>>61
そこに車検、光熱費の基本料金、町内会費(組合費)、NHKの受信料。
みんな貪りまくられる。+13
-0
-
451. 匿名 2018/11/21(水) 20:47:01
結婚後、親に贅沢三昧させてくれていた事実。
+11
-1
-
452. 匿名 2018/11/21(水) 20:48:09
お金で買えない幸せはあるけど、お金で買える幸せもたくさんある。+50
-1
-
453. 匿名 2018/11/21(水) 20:48:28
止みなく真面目に働き続けてきたのに、
何年かに一度はどうにもならない事態に陥る。+15
-1
-
454. 匿名 2018/11/21(水) 20:49:30
貧乏の母子家庭のお母さんって仕事何してるのって聞かれるのが屈辱
職業はスーパーのパートで自分もコネで入ったスーパーアルバイト...すぐ解雇
これ程までに人から失笑されるコネ無いよなあ
人から憧れられるような職業の家庭に生まれたかたなあ〜+25
-3
-
455. 匿名 2018/11/21(水) 20:49:34
もやしは足が早いから言うほど貧乏の友じゃないな
今ハマってるのは豆苗!
一回狩り終わってもまた生えてきて食べられる
家のグリーンの足しにもなるし+53
-0
-
456. 匿名 2018/11/21(水) 20:50:06
>>10
辛すぎる+11
-0
-
457. 匿名 2018/11/21(水) 20:50:35
コンパとかも誘ってくれるのは有難いけど、連続とかだと厳しい
出会いは 欲しいけど街コンとか出会うのもお金がかかる
なので一人でいる+10
-0
-
458. 匿名 2018/11/21(水) 20:50:51
>>4
そして安い物をヤケ食い...太る+11
-2
-
459. 匿名 2018/11/21(水) 20:51:03
髪の毛短くして家族三人、メリットで髪洗ってます!
問題ない!+20
-2
-
460. 匿名 2018/11/21(水) 20:54:18
独身
ワーキングプアーですが、既婚女に謎の自虐的マウンティングをされて腹立つ
「自分の為だけにお金使えていいなー!こっちは子供で余裕ないよー」
いや、こちらも余裕ないわ
生きてるだけでカツカツなんですけど+46
-0
-
461. 匿名 2018/11/21(水) 20:55:40
夜、ふとお金の事が気になりだし眠れなくなる。+52
-0
-
462. 匿名 2018/11/21(水) 20:56:20
>>444
知り合いの生活保護のシンママさんも、やっぱ太ってるね。贅沢してないし、本当に辛そうだよ。ワンオペで子供二人小さくて就職もできなくて。
金ないと炭水化物、納豆、たまご、もやしあたりに頼るようになるけど
他にストレス発散するお金がない。
そして三大欲求のどれかに頼るようになる。
食は身近だし一番安い炭水化物でストレス発散するようになる。
+50
-2
-
463. 匿名 2018/11/21(水) 20:59:48
結婚式とか、マジで誘わんでくれ!と思う。
祝儀 三万って、、、
三万あったら、色々できるなと真剣に考えてしまう。+47
-0
-
464. 匿名 2018/11/21(水) 21:00:58
貧乏になると精神を病む+31
-0
-
465. 匿名 2018/11/21(水) 21:01:30
消費税10%に殺意を覚える+53
-0
-
466. 匿名 2018/11/21(水) 21:01:33
>>5
可愛い。すごく可愛い!
+5
-4
-
467. 匿名 2018/11/21(水) 21:01:43
病院いかない人はきっと若いんだろうな。
私は10月頭に引いた風邪を放置してたら3日で悪化して咳喘息になって、結局1ヶ月以上苦しめられたよ。もちろん悪化してから病院行って投薬受けて、治らなくて1週間2週間経ち、病院変えて投薬受けて、検査して…ってそりゃもう全部で2万くらい払ったわ。
早めに病院行っとけば‥はじめの2000円をケチらなければ…と切に思った。そんな私は35歳。+53
-0
-
468. 匿名 2018/11/21(水) 21:02:35
趣味のゲームが買えない。
靴下100均です。+7
-0
-
469. 匿名 2018/11/21(水) 21:03:07
ほうれん草、買いにくくなった。今はほうれん草よりは少し安い小松菜と豆苗でごまかしてる。
正社員共働きのときは、ほうれん草の胡麻和えとか毎日弁当にできたけど今は安い野菜で中華丼とか。彩りよく何品も弁当に入れられない。+24
-0
-
470. 匿名 2018/11/21(水) 21:04:38
スタバ高い+43
-0
-
471. 匿名 2018/11/21(水) 21:04:50
>>410
言い方悪いかもだけど、身に危機感を覚えて子孫繁栄したいという動物的欲求なのかな。+14
-0
-
472. 匿名 2018/11/21(水) 21:05:32
>>444
やっぱり野菜食べないんだね
そして高騰したりすると野菜高いから買えないみたいだわ+17
-0
-
473. 匿名 2018/11/21(水) 21:06:41
消費税8%いつか慣れると思ったのにいまだに慣れない。
税抜き価格見て買おうとして消費税計算したら買うのやめたりする。
すべて税込み表示にしてほしい。
10%とかほんとムリ+22
-0
-
474. 匿名 2018/11/21(水) 21:07:05
貧乏の母子家庭で一家で太ってます
家から順番に全員出てくると爆笑の渦デス
+24
-0
-
475. 匿名 2018/11/21(水) 21:07:52
おせっかいな友達に結婚相談所入会を勧められるが、あんなもんに何十万も払えない。
だから 独身でいいや+25
-1
-
476. 匿名 2018/11/21(水) 21:08:18
シャンプー自作というか、全てを固形石鹸で洗ってた。
リンスはクエン酸を小さじ一杯を洗面器のお湯に溶かして髪を浸します。
ヘアカットは100均でセルフセットを揃え、服はもらいものと500円以下の古着など。ただし、靴だけは長く履きたいので5000円くらいまで出しました。
一応清潔は保ってたぞ。笑+26
-1
-
477. 匿名 2018/11/21(水) 21:08:42
>>462
納得、もやし、たまご、ほぼ毎日それを食べてた人いたような...
あっ...+7
-1
-
478. 匿名 2018/11/21(水) 21:10:37
H&MとかZARAってプチプラなの?
高いよ…
洋服はセカストです。+27
-0
-
479. 匿名 2018/11/21(水) 21:12:49
>>18
でも食に関しては我慢出来ずに質の悪い食品ばかりで太りました...
貧乏大デブ悲惨...
+7
-0
-
480. 匿名 2018/11/21(水) 21:15:20
人生が楽しくない+22
-0
-
481. 匿名 2018/11/21(水) 21:15:30
給料日前はリアルに小銭しか入ってない+19
-0
-
482. 匿名 2018/11/21(水) 21:15:37
>>174
私は婚約指輪売った...。+13
-0
-
483. 匿名 2018/11/21(水) 21:16:55
売りたくない物まで フリマアプリで売らないといけないはめに+22
-0
-
484. 匿名 2018/11/21(水) 21:19:55
毎日大喧嘩の貧困家庭でアダルトチルドレン。
母親が「お金じゃない」「愛」が口癖だった。
廻りも貧困だらけで荒れた地域だった。
金持ちじゃないけど安定している旦那と結婚したら、悩み事のない穏やかな家庭になった。
世の中お金ないと何もできない+41
-0
-
485. 匿名 2018/11/21(水) 21:25:07
フリマアプリにメルカリ?売る物がありません!+18
-0
-
486. 匿名 2018/11/21(水) 21:25:23
貧乏はクジ運にも見放される+8
-0
-
487. 匿名 2018/11/21(水) 21:25:54
>>474
www+1
-2
-
488. 匿名 2018/11/21(水) 21:29:24
>>15
スガキヤラーメンがご馳走です!+0
-0
-
489. 匿名 2018/11/21(水) 21:32:17
都会に住んでるけど誘惑が多すぎて苦行でしかない
+7
-0
-
490. 匿名 2018/11/21(水) 21:33:53
友達とマック。
みんなセットなのにハンバーガー3個水1つ、頼んだ貧乏人デブでごめんなさい 300円でおなかいっぱいにした+25
-0
-
491. 匿名 2018/11/21(水) 21:37:49
私は痩せました。大好きだった、カフェ通いもお酒も無駄だからやめました。タバコもやめた。高いし。毎週末、高いケーキを買っていたけれど、それも我慢。
米、野菜、肉、魚、大豆製品で精一杯。果物は贅沢品。お菓子を食べるなら、美味しい果物を食べたい。+17
-0
-
492. 匿名 2018/11/21(水) 21:38:35
貧乏をブスに置き換えても成り立つわ。
そんな私は三度見レベルのブスで仕事にもありつけない。+9
-1
-
493. 匿名 2018/11/21(水) 21:38:38
今日パートに行ったら、(家族経営の会社です)社長の娘が、珍しく仕事手伝ってたんだけど、何かしっかり娘に教えこんで、私を辞めさせるみたいな感じになってきた。
こっちからおサラバしたいけど、お金が無いのでパシられながら仕事探して、転職します。+25
-0
-
494. 匿名 2018/11/21(水) 21:39:36
貧乏暇なしって言うけど貧乏は暇+30
-1
-
495. 匿名 2018/11/21(水) 21:42:36
>>462
先進国の貧困者は醜く太っているというのは定説です。
アメリカをみれば分かるよね。
貧困黒人はみな、醜く太っている。
健康的な太りかたでなく、顔色が悪い本当に醜い太りかたです。
貧困だと料理することもない。
出来合いの惣菜かファストフードで済ますから。冷凍ピザとか、
特にアメリカは貧困だとフードクーポン出るけど、提供しているのはマックだし…………
とりあえず、ビックマック、ポテト食べて飢えを凌ぐ。三食これだけ。
体に悪い……………………
脂質と炭水化物だけ、体が必要とする成分は取れてないので、実は栄養失調の飢餓状態だそうです。
+29
-0
-
496. 匿名 2018/11/21(水) 21:45:15
車は上流階級のものだと思う。+18
-0
-
497. 匿名 2018/11/21(水) 21:45:38
年上の金持ちの友達に奴隷にされてサンドバッグにされた。いつもいきなり呼び出されて食事に付き合わされたりする
その人はおごりたがり。
背に腹は変えられないからタダ飯に付き合う。
最高にみじめな気分。
耐えきれなくて縁切った。+29
-2
-
498. 匿名 2018/11/21(水) 21:46:55
今日も35円の豆腐を一丁、醤油をかけて晩御飯だよ〜!見切り品ゲットする為に閉店時間ギリギリで向かうよ〜。+14
-0
-
499. 匿名 2018/11/21(水) 21:47:12
>>287
やっぱりそこはバターでなく油、ですよね~(;∀; )+5
-1
-
500. 匿名 2018/11/21(水) 21:48:39
五百円玉貯金なにそれ?
あれはお金に余裕ある人が余ったお金を貯めるもの
五百円玉貯金箱入れたら月末暮らせません。+20
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する