ガールズちゃんねる

映画「手紙」を語りたい。

91コメント2018/11/21(水) 19:04

  • 1. 匿名 2018/11/20(火) 08:32:16 

    東野圭吾さん原作の「手紙」がスペシャルドラマ化されると言う記事を読んで、改めて映画「手紙」のDVDを借りてきて観ました。
    お好きな方、映画館や地上波でご覧になった方でお話しませんか?

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2018/11/20(火) 08:33:18 

    ラスト、小田和正の音楽が入って号泣する(´ノω;`)

    +85

    -3

  • 3. 匿名 2018/11/20(火) 08:33:53 

    漫才の場面で号泣しました

    +108

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/20(火) 08:34:00 

    手紙って!?スマホやパソコンのメールがあるやないかWWW

    +0

    -67

  • 5. 匿名 2018/11/20(火) 08:34:07 

    玉鉄いい人〜
    泣いた〜

    +62

    -6

  • 6. 匿名 2018/11/20(火) 08:35:25 

    >>4
    見ていないなら書かない方がいいよ。
    刑務所から手紙を出すんだよ。

    +68

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/20(火) 08:35:26 

    犯罪者の身内って生きづらいだろな、迷惑かけないようにしよって思った!!

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/20(火) 08:36:05 

    原作では主人公はミュージシャン志望だったけど、映画では芸人に変更されてた。
    個人的には、芸人の方が良かったと思う。
    特にラストは「笑い」と「悲しみ」の対比が切なくて泣けた。

    +103

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/20(火) 08:36:07 

    山田(弟)
    玉山(兄)
    沢尻
    ミキちゃん
    山田の相方
    平田満(被害者遺族)

    どの心情も考えると胸が傷む
    でも本当に一度は見た方がいいと思う映画でした
    子供ができたらいつか見てもらいたいとも思う

    +53

    -2

  • 10. 匿名 2018/11/20(火) 08:36:13 

    この話見ると秋葉原の通り魔の死刑囚の弟を思い出す。

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/20(火) 08:36:35 

    ラストシーンは泣ける。

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/20(火) 08:37:53 

    観たいけど、悲しい映画だってわかってるから観れない。

    +6

    -7

  • 13. 匿名 2018/11/20(火) 08:38:18 

    お金がなく、盗みに入った家で
    誤って殺してしまうんだよね。

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/20(火) 08:38:34 

    >>6
    (^_^;)))

    +0

    -10

  • 15. 匿名 2018/11/20(火) 08:39:25 

    原作も読んだけど、すごく考えさせられたし、良い終わり方だったと思う
    映画はラストが泣けたね

    +70

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/20(火) 08:39:37 

    差別に苦しみ全てを壊されていく山田孝之に

    「差別のないところを探して生きるのではなく、差別がある中でどう生きるかが大事」
    って保護観察員のおじちゃんが言うんだけど、深いセリフだと思った

    +58

    -5

  • 17. 匿名 2018/11/20(火) 08:40:28 

    大好きな映画です。
    山田孝之の抑えた演技に圧倒されたし、泣かされました。明日も頑張ろうと思える映画です。

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/20(火) 08:41:34 

    沢尻エリカ、可愛いけど映画の中ではなんか浮いてたな
    途中からケバくなってたし
    山田孝之ともあんまり合ってないように見えた

    +32

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/20(火) 08:41:43 

    お兄さんも弟の学費を稼ぎたくて盗みに入るんだよね。
    やった事は許せないけど、根っからの悪人じゃない。
    それだけになんともやり切れない。

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/20(火) 08:43:11 

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/20(火) 08:43:17 

    小説は読んだけど、ここを見ていたら漫才でのラストを見てみたくなった。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/20(火) 08:43:29 

    映画「手紙」を語りたい。

    +137

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/20(火) 08:45:57 

    ガルちゃんでさ、前持ち(補導歴・逮捕歴のある前科者)でも更正してるんだからいいじゃん!って簡単に言ってる人ほどこの映画を見た方がいいと思った。

    玉山さんが言うセリフで、『僕は逮捕されて罪を償った気でいたけど、本当は今もこれからもずっといろんな人を苦しめ続けているんだと気付いた。』って感じのがあるんだけど、本当にそうだと思いました。
    刑期を終えたら“チャラ”じゃない。

    軽犯罪でも重犯罪でも、罪に変わりはない。

    誰も加害者になっちゃいけないし、被害者になるなんて絶対にあってほしくないと考えさせられる。

    +93

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/20(火) 08:46:04 

    慰問のシーンはめちゃくちゃ泣きました。
    小田和正流すの反則‥‥‥
    あと沢尻エリカ関西弁下手だったけど可愛かったな

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/20(火) 08:47:53 

    電気屋の上司が良いこと言ってた

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/20(火) 08:49:26 

    >>19
    そうそう

    親がいなくて、弟のために死に物狂いで働いてきたのに仕事中に腰を痛めちゃって仕事ができなくなっちゃうんだよね
    それでお兄さんは無職になっちゃって、なんとかしてでも弟の大学費用を手に入れないと💦ってなって資産家の家に強盗にはいる

    途中で住人にバッタリ出くわして…って感じだtらね
    もう本当に最初から最後まで悲しい

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/20(火) 08:49:27 

    弟もいい奥さんに出会えて良かったね
    それが救いだよ
    世の中にいる殺人犯の家族はもっと残酷なのかも

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/20(火) 08:49:54 

    出てくる人の演技がみんな上手い。

    慰問で玉鉄が人影から見えたあの瞬間、あの表情が涙が止まらなかった。

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/20(火) 08:50:50 

    12/19放送のドラマ版キャスト

    武島直貴・・・亀梨和也
    武島剛志・・・佐藤隆太
    白石由実子・・・本田翼
    中条朝美・・・広瀬アリス

    +0

    -40

  • 30. 匿名 2018/11/20(火) 08:51:28 

    この話見ると秋葉原の通り魔の死刑囚の弟を思い出す。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/20(火) 08:53:02 

    >>29
    微妙なキャスティングだね…

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/20(火) 08:54:05 

    >>29

    うわー
    亀梨くんかー
    正直この話にジャニーズは避けてほしかったわ

    +69

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/20(火) 08:56:56 

    私は遺族の人が、弟に「もういいと思います。」の場面で号泣でした。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/20(火) 08:57:28 

    今度亀梨くんがするよね

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/20(火) 08:58:42 

    >>16
    あれ、会長だよね?会社の

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/20(火) 08:59:15 

    >>21
    小説は歌だからね

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/20(火) 09:00:00 

    由美子の役はもう少しブサイクがいいかと

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2018/11/20(火) 09:00:43 

    小説のほうが泣けた

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/20(火) 09:07:18 

    >>9
    平田満??

    吹越満だったでしょ

    +36

    -2

  • 40. 匿名 2018/11/20(火) 09:10:09 

    リアルでなおき立場の人は辛くて見れないと思う。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/20(火) 09:10:38 

    亀梨くんがどういう感じで演じるのか気になる。
    亀梨色消したとか言ってるけど、めっちゃ亀梨してたらどーしよう。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/20(火) 09:11:06 

    お金を盗もうと入った家で、弟の好きな甘栗を見付けてそれも持っていこうとした所に家主が帰ってきたんだっけ??

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/20(火) 09:11:35 

    保護観察員なんて出てこねーよ

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/20(火) 09:12:32 

    >>39
    マイナス付いてるけど、吹越満だよ。

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/20(火) 09:12:47 

    遺族の人が言った「もういい」という言葉。
    一番考えさせられました。
    なぜあの言葉が出たのか、そこを考えなきゃね。

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/20(火) 09:13:23 

    吹越だよ
    なんだよ平田って

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/20(火) 09:13:47 

    なぜ漫才になったのだろう

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/20(火) 09:15:31 

    >>29
    本田翼ちゃん好きだけど…
    贅沢言うと演技のしっかりできる子がよかった…

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/20(火) 09:17:44 

    吹越満ね。

    平田満も東野圭吾作品に出ていたけれどね。
    少女買春をして自分の息子に刺される役。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/20(火) 09:20:26 

    吹越満さんが被害者遺族の役で山田孝之と対峙するシーンがとても深い
    決して「許す」という言葉は遣わずにもう、いいと思う
    と言うの
    玉川鉄二が私が生きているだけで罪になるという内容の手紙
    あの映画と誰も守ってくれないって映画は加害者側家族の苦悩もよく描かれているよね

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/20(火) 09:22:09 

    横だけど
    吹越、平田論争もういいよw
    一字一句正確に書かないとダメなんかいなこのトピは😅

    吹石一恵が事故って父ちゃんだっけ?金渡して諦めてって頼むシーンもなんか複雑だったな
    親の気持ちも分かるから

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/20(火) 09:23:59 

    >>51

    実際、自分の娘の恋人家族にあの事情があったら、私も別れて欲しいって思っちゃうし言っちゃうかもしれないな…酷だけど

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/20(火) 09:24:02 

    弟からの手紙が来なくて頷いている玉鉄の顔が忘れられない
    沢尻エリカ良い奥さん役だよね
    書いてあげて。お兄さんに、手紙

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/20(火) 09:28:22 

    公園で子供がハブられるシーンが辛い

    ママ友ネットワークの怖さと現実を突きつけられた感じ

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/20(火) 09:39:20 

    難しいよね。
    山田くん側に立つと「なにもしてないのに」と思うけど、実際に(事情はどうであれ)強盗殺人犯の家族が近くにいたら関わりたくないと感じると思う。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/20(火) 09:46:59 

    >>16
    ここから始めるんだよ
    人との縁を繋いでいく
    ...みたいな台詞を私もいつも思い出します。
    このお話のテーマと思います。
    私も父親が酒乱で暴力ばかりで噂から学校でも友だちができなかったから。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/20(火) 10:02:20 

    終始ずっと切なくて悲しくてジーンときてからの、最後の漫才のシーンでぼろぼろ泣いた。
    玉鉄が弟に気づくんだけど、気づかないふりしてワケわからない面白くないこと延々と喋り続けてるシーンでぼろぼろ泣いた。映画であんなに泣いたことないとおもう。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/20(火) 10:08:10 

    吹越→平田だの会社の会長を保護観察のおじちゃんだの適当すぎる

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2018/11/20(火) 10:14:04 

    小田和正はいい作品になればなるほど
    最後に歌で
    きっちり締め上げるくらいに締めて、完璧な完結をさせにかかってくる
    それでも生きていくとかロクヨンとか

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/20(火) 10:18:53 

    漫才シーンも号泣だけど
    最後玉鉄が監房に帰る後ろ姿も号泣だった

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/20(火) 10:30:19 

    最後の慰問号泣シーンめっちゃ感動したんだけど、玉鉄の鼻水が長ーく垂れてて泣きながら鼻すげぇwって思ってしまった

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2018/11/20(火) 10:32:14 

    正直カット多すぎて私はイマイチに思えた
    高校時代から連ドラでじっくり見たいな

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/20(火) 10:34:32 

    >>30
    なんで??
    玉山鉄二は弟の学費の為に空き巣にはいったんだよね
    背景が違くないかな?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/20(火) 10:36:54 

    冒頭の泥棒シーンがモノクロだけど甘栗が入った袋はカラーなのが印象的
    甘栗に目がいかなかったらバレずに済んだのかなー

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/20(火) 10:40:50 

    映画「手紙」を語りたい。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/20(火) 10:48:01 

    人にオススメしたい映画!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/20(火) 10:54:44 

    小説読んでから
    映画観たけど
    やっぱ小説のが内容濃くて
    泣ける

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/20(火) 11:01:19 

    >>13
    誤ってじゃなくて咄嗟的にかな。盗んでるとこ見つかったから。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/20(火) 11:53:06 

    この映画を全部見て小説のほうがいいのかなと思うようになってそっち読んだ
    泣ける映画みたいに紹介されて見たけど私には感動とかそういう類いには見えなかったから

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/20(火) 12:04:59 

    山田孝之と漫才を組んだ友達の尾上 寛之もとてもいい!
    偏見なく友達でいてくれて、最後の漫才も彼からの話。
    演技力ないとわざとらしくあざとく見えちゃうけど自然でよかった。
    最期にマッサンの涙で全部持っていかれちゃうけどさ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/20(火) 12:13:28 

    玉鉄はこの役のためにめちゃくちゃ痩せたよね

    それまではイケメン俳優って感じで、顔だけだと思ってたけど、見方が変わった

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/20(火) 12:42:32 

    ドキュメンタリーで、刑務所でこの映画を 犯罪犯したひとたちが見るのをしていた。
    はじめはふざけながら見ていた人も、次第に涙を流しながら見ていたのが印象的でした。
    きっと自分の家族のことを思い出したのだと思う。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/20(火) 12:54:39 

    >>63 弟の立場からすると背景は関係ないと思う

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/20(火) 14:41:49 

    なんか皆さんのコメント読んでるだけで泣けてきました。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/20(火) 14:57:24 

    会社の会長だよ!!!
    山田にいい話したのは!!!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/20(火) 14:58:31 

    小説読んでねー

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/20(火) 14:58:49 

    映画は端折りすぎてちょっとね

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/20(火) 15:02:34 

    許すとかの言葉ではなく、もういいと言う言葉。
    あのもういいには、いろんな感情が入ってるんだよ。そして、なぜもういいと思うって言えたか。
    弟が兄貴に初めて本音を語った手紙を出し、兄貴がすべてを悟り、それを被害者遺族に伝えたから。
    だと思うんだ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/20(火) 15:39:00 

    沢尻エリカも演技上手いし可愛かった
    映画「手紙」を語りたい。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/20(火) 17:07:58 

    >>29
    さすがにこのキャストありえん!
    だって弟役の亀梨が32歳で、兄役の佐藤隆太は38歳だよ?
    兄弟が老け過ぎで原作無視してる
    クレーム入れていいレベル
    絶対見ないと思うよ!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/20(火) 18:04:43 

    原作も知らず前評判もまったくの無知で映画見て
    号泣、小田さんの あなたに会えて本当によかった~って流れてるとき
    ずっと号泣してた
    玉山さんの演技力がこんなにあるだなんて知らなかった
    何かの雑誌で業界関係者がこの映画きっかけで
    玉山さんへのオファー、この役はこの人がいい!っていう名指しが増えたって書いてあった

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/20(火) 18:09:20 

    小説だし、映画だし。。でもこれはフィクションとはいえ世界中に同じ立場の人
    (兄弟、配偶者の家族に犯罪者)がいるんだなって思った。
    山田君が、玉山さんが殺めてしまった女性の息子さんに会いにいったとき
    息が詰まりそうだった。
    玉山さんが、その被害者の息子さんへ、もう手紙を出すのをやめますって書いた手紙も
    胸が痛かった 自分は反省の意味で誠意もって書いた手紙でも
    手紙をかくことで相手は思い出してしまうし、ってことだけど
    なんか本当、悲しくなった

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/20(火) 18:10:20 

    原作はバンド
    映画は山田君がお笑い芸人でコンビだったけど
    今度のドラマはどっちなんだろう。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/20(火) 18:13:09 

    刑務所の中、みんなが弟のコンビのネタに笑ってるんだけど玉山さんの泣きかたが、、、、泣いてるお兄ちゃん見て
    山田さんの相方が気付くんだけど、それも演技がうまくて 玉山さんはただただ泣いて、山田君の
    アスベストのネタと兄への縁は切れないっていうぜんぜん違う内容だけど想いがリンクしてて号泣したのを覚えてます

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/20(火) 19:02:59 

    地上波でやってほしい

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/20(火) 20:15:35 

    この玉鉄の演技は素晴らしかった

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/20(火) 21:01:41 

    >>9
    吹越満では?

    沢尻さんの関西弁が変だったけど、ほんとに引き込まれた映画だった
    吹越さんちで山田くんが泣いたとこで私も泣いた泣いた

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/20(火) 21:07:25 

    俳優、女優の配役が絶妙に良かった!
    玉鉄の拝むシーンが忘れられない……。
    何度でも観たくなる作品。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/20(火) 21:19:45 

    な・ん・で!!!
    亀梨なんだよ!!!!

    サワーズカメカメが出てくるだろ!!!

    小説も凄くいいから。
    読んでない人ぜひ読んで。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/20(火) 21:47:32 

    弟の学費の為に罪を犯す兄
    自分の為とはいえ後々自分を苦しめ
    兄を突き放す…山田孝之の演技が本当に良かった。

    刑務所での玉鉄の涙に嗚咽が出ました。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/21(水) 19:04:50 

    沢尻の関西弁が下手すぎて不快。
    標準語なら良かったのに。
    なんで関西弁じゃなきゃいけなかったんだろう。
    関西弁にこだわるなら関西出身の人をキャスティングして欲しかった。
    それ以外はすごく良かった。
    最後の玉鉄のシーンは号泣。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード