ガールズちゃんねる

【婚約解消】両家への報告

248コメント2018/12/03(月) 20:51

  • 1. 匿名 2018/11/11(日) 16:30:22 

    最近、婚約解消しました。
    お互いの両親へ結婚の挨拶を済ませて、同棲もしていました。

    謝罪に行くのが常識だと思うのですが、経験のある方、アドバイスをいただけませんか。

    +395

    -3

  • 2. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:21 

    【婚約解消】両家への報告

    +53

    -88

  • 3. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:21 

    原因は何でしょうか?

    +345

    -9

  • 4. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:24 

    理由は?

    +174

    -4

  • 5. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:30 

    どっちがどんな理由で によるから、そこ書いてくれないとアドバイスもなにもないよ

    +413

    -5

  • 6. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:34 

    何が理由なの??
    それによってちょっとかわってくる

    +249

    -4

  • 7. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:45 

    お互いにお互いの親へ電話連絡だけでしたよ。

    +335

    -5

  • 8. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:45 

    解消理由にもよる

    謝罪って何に対して?
    お互い結婚する気無くなっただけなら
    親に謝る必要は無いと思う

    +611

    -11

  • 9. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:49 

    破棄したのに一緒に挨拶はいらなくない?
    相手の両親には手紙。
    自分の両親には自分からで十分。

    +577

    -3

  • 10. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:49 

    結婚する前でよかったと思うよ

    +425

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:59 

    相手の親が無理で解消したから詫びとかしてない

    +340

    -2

  • 12. 匿名 2018/11/11(日) 16:32:53 

    え、破棄したら謝罪いるの?
    よっぽど良家じゃないと不要じゃない?
    せめて手紙とかでいいのでは
    あとお金もらってたら返金する方がいいかも、、

    +532

    -4

  • 13. 匿名 2018/11/11(日) 16:32:59 

    結納とか終わってるの?

    +192

    -4

  • 14. 匿名 2018/11/11(日) 16:33:04 

    相手の親に直接会う必要はないと思うよ。それぞれの親に経緯説明。

    +275

    -3

  • 15. 匿名 2018/11/11(日) 16:33:29 

    結納までした後に浮気やら一方的に結婚する気無くなったとかなら親込みで謝るのが礼儀だけど

    主の理由は?

    +313

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/11(日) 16:33:35 

    相手の借金発覚で婚約破棄したことあるけど、うちの親は「縁がなかったんだね」って婚約相手に言って終わりでした。
    私から相手の親へは連絡していません。

    +326

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/11(日) 16:33:55 

    主さんに原因があるなら謝罪はアリだと思うけれど
    どっちにも原因が無くて話し合いで別れたなら 大人の二人の問題だからそれぞれの両親に報告だけで良いと思うけどね。

    +288

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/11(日) 16:33:56 

    向こうがが一方的に悪い場合、行かなくても良いと思うけど、行かない場合、こっちが一方的に悪かったように情報操作されそう。

    +135

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/11(日) 16:34:34 

    >>2
    漁師?

    +3

    -9

  • 20. 匿名 2018/11/11(日) 16:35:07 

    謝罪って主さんが明らかな原因なの?
    普通は自分の親に各自報告でいいと思うよ。
    義両親(になる予定だった人)からもし連絡が来たら対応する程度で。

    +182

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/11(日) 16:35:08 

    相手の急な借金判明だから詫びなんてしてない
    する必要もなかった

    +189

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/11(日) 16:35:59 

    >>18
    赤の他人だし別れた後の事気にしても無意味

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2018/11/11(日) 16:37:02 

    昔馴染みとか、地元の良家同士とかで、婚約破棄後も家と家の関係は続くなら、謝ったほうがいいかもね
    その後すっぱり切れる縁なら謝罪はいらないかと

    +150

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/11(日) 16:37:29 

    >>8
    同棲してて婚約して両家の挨拶も済ませたのに結婚する気無くなる、ってちょっと無責任な気が…。
    だからって謝罪とか挨拶は違う気もするけど…。

    +4

    -75

  • 25. 匿名 2018/11/11(日) 16:38:31 

    婚約指輪の変換や結婚式場のキャンセル料など金銭関係の精算とその報告を事務的にすればいいんじゃない
    子供じゃあるまいし

    +133

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/11(日) 16:38:52 

    >>1
    謝罪に行くのがと言われると、主さん側が原因なの⁉って思ってしまうのだけど…。
    解消理由によるから、何ともアドバイスしょうがないよね。

    +159

    -2

  • 27. 匿名 2018/11/11(日) 16:39:27 

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/11(日) 16:39:34 

    自分に非があった場合は自分が悪いと周りには言えないと思うが。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/11(日) 16:41:24 

    婚約も婚約破棄も結婚も離婚も自己責任
    親の意見じゃなく自分の意思で決めた事なのに
    親に何を謝るの???

    +90

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/11(日) 16:41:33 

    婚約破棄したことあります。
    喧嘩別れだったので、互いが互いの親に報告しただけです…

    +180

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/11(日) 16:44:20 

    今の時代、離婚も珍しくないし
    籍入れる前で良かったじゃんって思うんじゃないかな?

    +179

    -3

  • 32. 匿名 2018/11/11(日) 16:44:30 

    親に引き合わされた縁談で婚約して、自分が原因で婚約破棄になったら親への謝罪も分かるけどそれ以外に親に謝る必要あるの?

    +98

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/11(日) 16:44:52 

    一緒に暮らしてどれくらいですか?
    会社へ事実婚の手続きなども何もしてないなら、引っ越しするだけで十分じゃない?

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/11(日) 16:45:02 

    >>24
    そうか?
    このまま有耶無耶にして結婚して、からの離婚の方が余程無責任だと思う。
    続かないかもと分かってて結婚して、周りにご祝儀頂いたり式に参列して貰う方が失礼だし無責任だよ。
    現状で解消なら両家だけの事で済むし。

    主さんが何かやらかしたなら相手の親に謝罪必要だけど、価値観の違いとかその辺ならそれぞれ自分達が親に報告すれば良いんじゃない?
    どうしても気になるなら手紙でも出しておけば?

    +130

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/11(日) 16:45:09 

    結納までやったけど婚約破棄になった知り合いがいる
    詳しいことはさすがに聞かなかったけど
    納得がいってないのに結婚することないと思うよ?

    +141

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/11(日) 16:45:41 

    理由によっては向こうの親に謝りなんか行かないと思う

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/11(日) 16:46:11 

    結構いますよ。
    ママは~ママは~っていう男だったとあとからわかって。
    戸籍が傷つかないから大丈夫!
    今なら引き返せる!

    +223

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/11(日) 16:48:24 

    主が彼の両親にわざわざ謝罪に行く必要があるの?
    婚約解消がどういう理由かは知らないけど、
    主さんに原因がないのなら行かなくていいと思う。
    彼ひとりに理由を説明させればいい

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/11(日) 16:48:46 

    婚約が決まったのに
    彼側の親がスナックやってるって発覚して
    破談になったことある
    嘘ついたり、隠し事はダメ

    +32

    -27

  • 40. 匿名 2018/11/11(日) 16:48:54 

    >>29
    子供の結婚決まったら式とか親戚の報告とかいろいろ親も関係することあるでしょ。
    お金の援助があったり、両親の顔合わせの段取りしたりしてたらそういうのが無駄になってしまったことは申し訳ないんじゃない?喜んでもらえてたならそれも申し訳ないし。婚約の挨拶しなければそういうことにはならなかった訳だし。
    ただ挨拶するか、って言われると、自分に非があったならきちんと挨拶して謝罪した方が良いと思うけど、そうじゃないなら難しいね。

    +68

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/11(日) 16:49:02 

    主さん、出てきて!

    +88

    -3

  • 42. 匿名 2018/11/11(日) 16:49:38 

    相手の浮気発覚で解消した経験がある。
    相手のご両親への謝罪もしなかったけど、相手からうちの両親への謝罪ももちろんなかった。
    相手の浮気で解消したなんて聞いたらうちの親もショックだと思ったから「なんか合わないような気がして、やっぱり違うと思ったから私から解消を申し出た」と伝えて終わりにした。

    +197

    -3

  • 43. 匿名 2018/11/11(日) 16:49:41 

    式場も決めて家まで建てたのに破談になった知りあいいるよ
    式場と家のことで揉めに揉めたらしい
    きっと結婚してもうまくいかなかっただろうから
    バツつかなかっただけ良かったと思う

    +170

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/11(日) 16:50:22 

    婚約とともに同棲。
    同棲解消とともに婚約解消。
    無言で実家に戻り親も察してたので何も聞いてきませんでした。ありがたいです。

    +87

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/11(日) 16:51:15 

    >>2
    トピ画にならなくて残念だったねwww

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/11(日) 16:51:24 

    手紙は相手の家に残るからやめておいた方が良いよ。主さんだけに非があるなら「謝罪」はわかるけど、そうじゃないなら謝罪する必要はないと思う。

    +152

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/11(日) 16:54:02 

    >>1

    まず主さん、心と体は大丈夫?どちらから切り出したにせよ、辛い時期だよね。

    私ではなく私の友人が主さんと似たケースで同棲からの婚約解消になった時は、『お互いに自分の親に説明しただけ』で、相手のご両親へは挨拶に行かなかったと言ってた。

    どうせもう切れる縁だし、って。これが一般的なのかは分からないけど…。

    あと、ちょっと違うけど、うちの夫は『妻の不倫で離婚した過去』がある。

    前妻とは夫婦として5年過ごしてて、お嫁さんは夫の両親に可愛がられてたらしいけど、『事が事なだけに』、夫の両親には2度と合わずに(離婚の挨拶もなしで)出て行ったらしい。

    そして、夫も妻の浮気が分かった後はむこうの親には1度も会わずに終わったらしい。

    +6

    -38

  • 48. 匿名 2018/11/11(日) 16:54:08 

    謝るとかじゃなくて、婚約解消したことは連絡したほうがいいじゃない?向こうの親がおしゃべりだったら、色んな人に話すかも知れないから。

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/11(日) 16:55:56 

    >>24です。
    そっかー。そんなこともあるんだ。婚約破棄って嘘や浮気が発覚したりどうしようもない事情なんだと思ってた。
    指輪買う、くらいはあるだろうけど、両親に結婚の挨拶ってそうとう覚悟して決まるものかと…。

    離婚するよりはずっと良いけど、婚約してから結婚する気無くなることもあるんだね。
    世間知らずですいません。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/11(日) 16:57:13 

    婚約破棄した事あるけど
    婚約者の兄が刺青入れてる事隠されてた
    原因はもっと他にもあるけど

    相手の家族の宗教、前科あるか、借金あるか、刺青入ってるか、相手の家の価値観とか。
    全部事前に聞いたのに刺青の事を嘘つかれてたよ。

    嘘つく行為はダメだよね。

    +106

    -6

  • 51. 匿名 2018/11/11(日) 16:58:14 

    わざわざ謝罪しに行くことはないと思うけど、都市部と地方では常識が違うこともあるからわからない
    あまり人口の多くない地域で相手家族と顔を合わせる機会がありそうなら、きちんとあいさつに行った方が気まずくないのかも

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/11(日) 17:00:12 

    >>39
    にマイナスついてるけど何もやましいこと無かったらスナックやってるんだくらい言えると思う
    何か後ろめたい事があったり嘘ついたから>>39の人は婚約破棄したんだと思うよ

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/11(日) 17:00:25 

    もうちょい詳しく!

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/11(日) 17:00:37 

    原因と、両家から既に援助を受け取っていたかどうかによる。
    親同士利害感覚があったり、田舎の近所の人でもなければ他人だし一生関わらないから別にいいと思う。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/11(日) 17:01:50 

    >>52
    親の職業病気隠すのはNGだね
    土壇場になって他にも色々隠し事出てきそう

    +108

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/11(日) 17:01:58 

    謝罪というか、結納品や結納金のやり取りがすでにあるなら面倒そうね
    参考までに
    結婚の取り止め、婚約解消(破棄)が決まった後に本人と親がすべきこと | 結婚準備のリアル
    結婚の取り止め、婚約解消(破棄)が決まった後に本人と親がすべきこと | 結婚準備のリアルreal-kekkon.com

    結婚式や新生活の準備を進めるにあたり「この人と結婚するのは無理だ」と思ったり、結婚直前に重大なことが判明して、今後の結婚生活に先行きが見えなくなったりすることがあります。 相手や親、信用できる人と話し合った結果「婚約解消(婚約破棄)」になった場合は...

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/11(日) 17:03:14 

    結納後、新婦側が嫌になり破談(どちらも音楽家で、主婦業が嫌だったそう)

    新婦両親がかなりの金額を用意して、旦那両親に謝罪に行ってた

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2018/11/11(日) 17:18:02 

    婚約破棄ではなく、双方が話し合った上での婚約解消であれば、各々自分の両親への報告だけで良いと思います。

    どちらかの不貞行為等であれば、過失があるほうの人が両親と共に相手方へお詫びする必要はあると思いますが…

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/11(日) 17:20:22 

    それぞれ自分の両親に報告でいいのでは?実家同士が知り合いとか幼馴染とかじゃないなら。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/11(日) 17:21:35 

    こういうの相手の家と仕事で付き合いあるとか知人の紹介とかだと気まずいよねー

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/11(日) 17:25:20 

    私の場合、お義母さんと仲良くさせてもらってたから、1人で行ったよ。
    本人からも聞いてると思いますが、残念な結果になってしまいすみませんでした。って。
    お義母さんは解消した事しらなくて驚いてた。

    +164

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/11(日) 17:28:24 

    >>42
    ご両親、気づいてらしたかもね。
    親ってけっこうするどいから、驚く。
    42さんもそんな人と結婚しなくて良かったよ。

    +60

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/11(日) 17:29:59 

    >>1
    主さん、このトピの方かしら・・
    どうされているかなと思っていたのですが。

    【浮気発覚】問い詰め方
    【浮気発覚】問い詰め方girlschannel.net

    【浮気発覚】問い詰め方はじめまして。トピタイ通り、浮気発覚後の話し合い方、タイミングなどについてアドバイスをいただきたくこちらを申請しました。 主は長年付き合っている婚約中の彼氏がいます。最近結婚に向けて同棲を始めたのですが、そんな矢先に彼氏の...

    +86

    -3

  • 64. 匿名 2018/11/11(日) 17:39:27 

    >>56
    結構大変そう
    ここで聞くより、この記事の方が参考になりそう

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/11(日) 17:41:37 

    男の浮気で探偵、弁護士使って発覚だったから謝罪なんてしに行かなかった。謝罪に来させた。

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/11(日) 17:45:07 

    まず自分の両親に報告。
    相手の両親へ報告した後、結納や結婚式の準備をしてたなら関係者(仲人、招待客、会社関係等)にも報告しないと。
    自分でやるか両親にやってもらうか家族会議で決めていくことになると思う。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2018/11/11(日) 17:55:10 

    謝罪必要ないとは思わない
    普通の常識的に育った男女なら、ご心配かけて申し訳ございませんでした、くらいは言うものだと思う。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/11(日) 17:57:39 

    主が出てこない件

    +91

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/11(日) 17:58:20 

    自分が親の立場なら、相手が直接破談の挨拶にも来なかったら結局その都度の家庭の子だったんだろな、破談で良かったと思うね。自分の子供には勿論直接行かせる

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2018/11/11(日) 18:12:26 

    結婚を前提に同棲していて、元彼はうちの両親には挨拶にも来ていた。
    そして相手の家に初めて行った時に、母親から宗教のことを話し出されて固まってしまった。
    私は入信しなくてもよいけど、孫は必ず月イチはお寺?に行かせるとか…。
    その夜、両親と相談して結婚を断ったら、元彼が慰謝料を持ってお詫びに来た。
    その後調べたら無名の新興宗教だったが、いくら愛していても私には無理だった。
    今はまったく後悔はしていない。

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/11(日) 18:12:42 

    知り合いが、相手側の一方的な理由で婚約解消しました。結納後だったので、向こう両親と結納金を返しに来たそうです。結納していないなら、謝罪は必要ないのでは?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/11(日) 18:21:01 

    >>50
    借金とか宗教とか、結構慎重に色々確認してから結婚したほうだと思ってたけど、入れ墨(タトゥー)は思いつきもしなかったな。結婚前にわかってよかったね。

    +42

    -3

  • 73. 匿名 2018/11/11(日) 18:42:50 

    性格の不一致とか、これ!って理由が
    無いなら、お互いが自分の親に報告で
    良いんじゃない?
    でも不倫などをして、自分が原因なら、
    相手の親に謝罪した方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/11(日) 18:53:51 

    主、トピ立て逃げか

    +10

    -19

  • 75. 匿名 2018/11/11(日) 19:10:35 

    主です。お世話になります。
    婚約解消の理由など大事な点を書かずに投稿してしまい申し訳ありません。
    早速コメントしてくださった方に失礼でしたよね。

    遅くなりましたが、改めて書きます。
    理由は相手の浮気でした。

    こちら側の責任ではないと言われればそうなのですが、別れることをお願いしたのは私です。相手のご両親にはよくしていただいたので、結婚の話がなくなってしまったことに対して申し訳ない気持ちがあります。謝罪というと変かもしれませんが、一言報告するのが礼儀かと考えていました。(理由を伝えるつもりはありません)

    63さんがおっしゃる通り、以前にこちらで相談させていただいた者です。そこで書き込めば良かったのですが、また新たに投稿してしまいました。
    お時間ある方は見ていただければと思います。

    自分の中で、もう終わりなんだというちゃんとした区切りがほしいだけのような気もするのですが、みなさんの意見を聞かせてください。
    よろしくお願いします。

    +258

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/11(日) 19:10:40 

    >>62
    両親に合わせたときに父が少し不安げだったんです。
    「本当にいい人なのか?大丈夫か?」としばらく言われ続けて。
    父はその彼に何かを感じていたんでしょうね。だから解消の理由も気づいていたかもしれません。
    その後は残念ながらまだ素敵な出会いはありませんが結婚しなくてよかったと私も思ってます。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/11(日) 19:17:06 

    >>75
    自分で別れるって決めたのに未練がましいよ
    相手の浮気なら尚更謝ること無いのに、相手の親には理由は言わないけど謝罪する事で相手の親が勘ぐって彼氏に説教して彼氏が心入れ替えてアナタに真摯に謝ってくれて元サヤになれるかも?とか考えてんじゃないの??

    好きなら許すしかないし、
    別れるって決めたなら相手の親にも関わるべきじゃない

    +163

    -42

  • 78. 匿名 2018/11/11(日) 19:19:49 

    >>75
    相手の浮気が原因なら、わざわざ主さんが行くことないよ
    自分のケジメのために行きたいなら好きにすればいいけど

    +209

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/11(日) 19:20:47 

    >>77
    残念ながら彼が浮気したこと
    彼が別れを受け止めたことは事実
    相手の親にアポ取っても何も変わらないよ

    +144

    -2

  • 80. 匿名 2018/11/11(日) 19:21:22 


    >>79です
    アンカー間違えました>>75

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/11(日) 19:23:42 

    私なら慰謝料請求するけどね
    よっぽど彼の事好きだったんだね
    辛いけど乗り越えるしかない!
    冷めたときに慰謝料取らなかった自分にムカつくかもよ

    +147

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/11(日) 19:24:30 

    >>75
    キツイ言い方になるけど、本心で義両親にけじめをつけるのが礼儀だと思ってる?
    まだ彼に未練があるから、だらだらと繋がっていたいだけに見える。
    婚約までしていて切り替えがうまくいかないのは当然なんだけど、義両親巻き込んでも意味ないよ。

    +155

    -5

  • 83. 匿名 2018/11/11(日) 19:25:02 

    >>75
    (理由を伝えるつもりはありません)

    なんで??彼両親は自分の愚息の浮気が原因の婚約解消だと知らないの?
    そして浮気された被害者の主がなぜ彼両親に内緒にする必要があるの?
    なんか色々と意味不明。なんか関係者全員が気色悪いと思っちゃった

    +224

    -6

  • 84. 匿名 2018/11/11(日) 19:30:23 

    >>83
    別れると決まってるならわざわざ義両親にチクって荒だてても意味ないって考え方もあるからね。そこで大騒ぎされてご両親に謝られても傷は癒えないし。
    そうなると挨拶行く必要も別にないよねって話しにもなるんだけど。

    +67

    -2

  • 85. 匿名 2018/11/11(日) 19:32:20 

    >>75
    惚れたもの負けだから別れを選ぶくらいなら浮気を許す人もいるし
    浮気が許せなくて結婚まで約束した相手なんだから振っても追いかけてくれるはず、って思う気持ちも分かるけど

    彼が主のこと本当に愛してたら
    浮気も別れも選ばなかったはずだよ
    厳しいこと言うけど主から振った手前、浮気した彼に縋れないからって相手の親にお涙頂戴しても無意味だよ

    主は別れに対してまだ気持ちが割り切れてない
    相手の男は割り切って浮気してたのに
    そんな男を思いやるとかバカバカしいと思わない?

    +89

    -3

  • 86. 匿名 2018/11/11(日) 19:33:27 

    私は両家集まって話したよ。
    結婚式の予約も済ませてたし、キャンセル料の話は親を交えてしたほうがいいと思ったし。
    それできれいさっぱりだよ。
    籍入れてなくてよかったね。今は辛いかもしれないけど、きっと幸せになれるから

    +110

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/11(日) 19:34:56 

    >>75
    「別れることをお願いしたのは私です。」
    お願い?浮気されたんだから毅然とした態度で別れると一方的に言っても良いぐらいなのに何故下からなの?
    「結婚の話がなくなってしまったことに対して申し訳ない気持ち」
    申し訳なく思わなくて良いんだよ、あなたは被害者なんだから
    逆に向こうの親がそんなバカ息子に育ててしまって申し訳なく思うはず
    「理由を伝えるつもりはありません」
    理由を聞かれると思うけど濁すの?
    ちゃんとした理由を言わないと破談の慰謝料請求されるかもよ?
    相手の浮気なんだからこちらが請求しても良いんだよ

    +254

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/11(日) 19:35:56 

    いい人で終わりたい(わざわざそれをアピールしたい)って時点で未練タラタラ
    そんなに好きならプライド捨てて泣きついた方が賢いと思うよ

    +124

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/11(日) 19:36:16 

    >>84
    そうかな?
    挨拶までしたんだし婚約解消の原因がどっち側にあるのかは
    彼両親にもハッキリ分からせてから終わらせないとダメだと思う
    彼がホラを吹いて主さん側に原因があると自分の親に言ってる可能性もある
    下手に誤解されたまま終わるのは価値後のことを考えると危険だと思う

    +159

    -2

  • 90. 匿名 2018/11/11(日) 19:37:01 

    前トピでも結婚破棄した人、身内、知り合いが色々とアドバイスしてくれてたよ。
    結婚式のキャンセルや関係者への謝罪方法とか。
    親切にアドバイスした人が、むっちゃ叩かれてて変な空気だったけど。
    あれも参考になると思うから、主さんもう一度見てみるといいと思うよ。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/11(日) 19:40:01 

    >>89
    書き間違えごめん。最後の行「今後のことを考えると」です

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/11(日) 19:40:47 

    理由は言った方がいいよ。
    じゃないと主さんが悪者にされる。

    +153

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/11(日) 19:41:01 

    私だったら義両親に理由をきちんと伝えて、彼から慰謝料をもらいます。
    理由を主さんのせいにされるかもしれないよ。
    主さんは何も悪くないじゃん。謝らなくていい。

    +173

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/11(日) 19:50:06 

    主や彼が直接会う必要はないけど、その場合は親同士は話をしないといけなくなるよ
    婚約までしてたなら、両家できちんと話して、お互い納得してから婚約解消しないと、後々金銭トラブルになったり関係者に迷惑がかかるから
    早くご両親に相談してやってもらった方がいい

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/11(日) 19:53:01 

    相手の親には理由を言って、謝ってもらいたいくらいだよ

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/11(日) 19:53:37 

    主さんのご両親はなんて言ってるの?
    同棲して婚約したのに浮気されて婚約解消された娘が
    慰謝料もなく泣き寝入りしてもいいと言ってるの?

    +140

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/11(日) 19:54:26 

    これはお互いの両親巻き込んで婚約破棄理由をしっかり形に残しておくべき案件。
    主さんがまた結婚したいと思える男性に出会った時に男性のご両親が婚約破棄理由を問われた時や身辺調査をした時に答えられるようにするために。

    世間体を気にして小さく収めようとしないほうが主さんのこれからの幸せのために必要だと思う。

    心身共に辛い時だから無理してはいけないけど、踏ん張り時だと思うよ。

    +98

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/11(日) 19:55:26 

    >>63
    あー、気になってちょこちょこみてたわ。

    ・少なくても良いから慰謝料
    ・引っ越し代

    これだけ先に彼と話し合っておきな。
    将来主さんのためになるから。
    後はご両親たちに報告に行けば良いよ。
    本当に大変だったね。

    +85

    -4

  • 99. 匿名 2018/11/11(日) 20:00:49 

    >>63
    ここのトピの>>460に主がコメントしたレスをまとめてみたよ
    風俗男なんて最低~!

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/11(日) 20:04:10 

    >>99はこれね

    【浮気発覚】問い詰め方
    【浮気発覚】問い詰め方girlschannel.net

    【浮気発覚】問い詰め方はじめまして。トピタイ通り、浮気発覚後の話し合い方、タイミングなどについてアドバイスをいただきたくこちらを申請しました。 主は長年付き合っている婚約中の彼氏がいます。最近結婚に向けて同棲を始めたのですが、そんな矢先に彼氏の...

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2018/11/11(日) 20:05:42 

    >>99
    わかりやすくまとめてくれて読みやすかった!

    主はきっと今寂しくなってるだけだと思うな…

    +72

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/11(日) 20:06:13 

    あえて厳しいこと言うよ
    浮気されたのは同情するけど、いまは傷心なんだろうけど、
    主さんもうちょいしっかりしなよ!と言いたくなった
    色んな人に相談するだけして、結局何も決めずにモジモジ被害者アピ
    相談と言いながら、単に人から慰めてもらいたいだけ?と思いました

    +28

    -29

  • 103. 匿名 2018/11/11(日) 20:06:28 

    主の優しい気持ちがわからない人ばかりでうんざりする。
    主はご両親にきちんと育てられた心の正しいお嬢さんだよ。
    ご両親にはよくしてもらったからせめて最後に自分で出向いてちゃんと報告し、でも彼のことでご両親に責任感じてもらいたくないってこてでしょ。
    主に未練とか元サヤを期待する気持ちなんてないと思うけど。きちんとケジメつけることとダラダラつながることは別だよね。

    本当に心優しい素敵な主さんに、バカな男だね。
    この男は一生後悔するよきっと。

    私は主さんがしたいようにすればよいと思う。
    ケジメつけたいなら、ご両親の所に言って報告するといいよ。理由聞かれると思うけど、そこは言いたくない、知りたいなら彼に聞いてくれでいいと思う。それだけで普通なら察するもんじゃないかな。

    早く主さんがケジメつけて前を向けますように祈ってます。

    +154

    -29

  • 104. 匿名 2018/11/11(日) 20:08:43 

    結納済み?
    原因と家がどんな関係か分からないとなんとも

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/11(日) 20:09:36 

    たとえ相手が「浮気したのは主にも責任が…」みたいな事言ってたとしても、行動におこしたのは彼なんだから、相手のご両親にはそのまま「私だけを見ていてくれた訳ではなかったんです」って言うのは?ご両親が「どういうこと?」って言ってきたら「他に女性がいました」ときっぱり。
    自分が直接の原因じゃない事は伝えなきゃ!主のご両親もショックを受けるだろうけど「性格の不一致」みたいなありきたりの事いえば、気持ち引きずるよ!
    彼に対して「コノヤロー」ぐらいの気持ちがあった方が、ご両親も楽だと思う。

    +129

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/11(日) 20:15:08 

    更に厳しい事言っちゃうけど
    成人した息子の色恋沙汰なんて親の責任じゃないし、結婚前なら申し訳ないとも思わないと思う。
    誰しも親は我が子が一番可愛いからね。

    5年も付き合ってて婚約までしてたんだもん
    今はまだ未練あるに決まってるよ
    他トピでも、何もなかったように結婚すれば皆んな丸く収まってた?って書いてたけど
    その気持ちも分かるよ

    自分で別れるって決めたなら
    自分で乗り越えるしかないよ頑張れ!

    +141

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/11(日) 20:20:33 

    マイナスだろうけど私は結婚前から浮気されてたけど気付かないフリしてたよ。もちろん好きだったし、浮気以外はお互いの関係は良好、稼ぎも良くて細かい事言わない人だったから魅力あったし、その理由で結婚したいっていう打算もあったから。

    結婚して20年近く経ったけど今も浮気されてる。
    変わらず家では夫婦関係は良好なんだけどね。
    どうにも我慢出来なくなったら浮気の証拠突きつけて慰謝料貰うつもり。
    頭のキレる旦那だからきっと私の腹黒さも見透かしてると思う。だからか家族サービスは欠かさない。

    好きだから許せない気持ちも分かるし割り切れない気持ちも分かるけど、自分で決断した道を生きるしかない。親は関係ないよ。

    +19

    -19

  • 108. 匿名 2018/11/11(日) 20:25:14 

    主は自分自身でどうするか決めるのが一番大事だと思う
    人に相談するよりも、ひとり静かな部屋で考えて。
    それで結論出しなよ。自分で決めたことなら後悔しないでしょ

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/11(日) 20:29:12 

    どっちの両親にも直接会って報告しないと彼は彼の両親に嘘の婚約破棄理由言うかもしれないよ。
    彼はそんなことしないと思ってるかもしれないけど浮気するような人間だから信用なんてしちゃダメだよ。

    +55

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/11(日) 20:31:42 

    >>42
    優しい娘だね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/11(日) 20:38:43 

    >>99 さんがわかりやすくまとめてくれたの見てきたけど私だったら両家揃えて婚約破棄の経緯を伝えて元婚約者に慰謝料請求するな。
    将来他の人と結婚するってなったときに今のままだともしかして主側に原因があったのでは?ってなりかねないから過去の婚約破棄は相手が原因ですって証拠付きで残しといた方がいいと思う。

    結納や式場予約とかはまだだったのかな?

    +86

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/11(日) 20:43:40 

    彼の浮気で婚約解消なら、トピ主さんが先方の親に報告する前にご自身の親に報告して、弁護士立てて慰謝料請求したほうがいいのでは?

    恋人同士ではなく、婚約中に不貞行為をした男性に非がありますし、婚約解消を申し出るのは当然でしょう。

    トピ主さんの親の立場で言えば、ふざけるなとしか思えませんし、結婚式等のキャンセル費用などはすべて男性に負担させるべきだと思います。

    元婚約者に未練がないのなら、元婚約者のご両親にはお一人で会うべきではないですね。
    どうしてでも直接伝えたいのなら、ご両親に同行してもらい事実を伝えた上で解消しましたと報告でいいと思います。

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/11(日) 20:49:14 

    すぐ弁護士立てて慰謝料請求できる人もいれば主みたいに分かっててもそれができない人もいるよ

    すぐ切り替えれる人間ならここまで悩んでないと思う

    +10

    -9

  • 114. 匿名 2018/11/11(日) 20:50:37 

    >>107
    メンタル強い

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2018/11/11(日) 20:53:28 

    主さんは前トピで別れる前にガルちゃんで相談。
    今は婚約解消を相手の両親に報告するかを相談してるけど、普通は他人の意見に引きずられるよ。

    例えばマンションの解約方法を聞いたりするのはいいと思う。
    でも人間関係をどうするかは、どんな結果になろうと自分で決めないと、あとで後悔するんじゃないのかな。

    +73

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/11(日) 20:54:01 

    >>89
    それやってスッキリする気の強い人ならいいけど、そうやってごちゃごちゃ揉めてる間も思い出しては辛い思いしたり、義両親の反応次第では余計に傷ついたり藪蛇になる場合もあるよってこと。
    変な吹聴される心配があるなら、彼との間で念書でも作ればいいし。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2018/11/11(日) 20:59:07 

    人生を左右する一大事をガルちゃんで相談して決めてしまうのは危険だと思う。
    自分一人で冷静に考えるか、主さんの性格や状況を良くわかってるリアルの家族か親友に相談した方が良いと思う。

    +59

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/11(日) 21:01:30 

    慰謝料請求したらいい

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/11(日) 21:01:45 

    慰謝料は置いといて

    後先考えて次の人に原因は自分じゃないって事を見せれるようにする為って言ってる人、
    性格の不一致で婚約解消する人もいるし
    わざわざ私浮気されました!って証拠まで出されたら相手ドン引きすると思うよ、、

    籍入れてないんだから言う必要性も無いよ

    +8

    -10

  • 120. 匿名 2018/11/11(日) 21:03:00 

    主の今後を案ずるよりも、浮気男ムカつく!浮気男は痛い目にあえばいい!って感情だけで煽ってる人が多いと思う。

    +13

    -4

  • 121. 匿名 2018/11/11(日) 21:04:53 

    ガルちゃんの意見は参考にしたらアカンよ。
    特に恋愛やら人間関係は。
    ガルちゃんに恋愛や人間関係うまくいってるやつはほとんどおらん。

    +23

    -6

  • 122. 匿名 2018/11/11(日) 21:06:28 

    >>119
    次の人を思うと、婚約解消するときに弁護士挟んで慰謝料請求したことがありますっていわれる方がドン引きだな。
    万が一何かで拗れたら自分も訴訟起こされると思うと一生のパートナーにするの不安。

    +10

    -7

  • 123. 匿名 2018/11/11(日) 21:14:51 

    >>75相手の浮気が原因ですか。。
    相手の親御さんとも良好な関係だったと察します。
    主の一言だけでもっと気持ちは、どんな形で解消したというより素直に義理親に対して一言言いたいのかと。

    彼氏の親でも有っても、主を一人の人間としてよくして貰ってたなら、その事について感謝を述べたら良いと思う。
    相手の親からしたら我が息子の事が情けなく感じるだろうね。
    でも、別れを選んだ以上前を向いて進むしかないので頑張って下さいね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/11(日) 21:15:11 

    >>106
    本当これ。
    あくまで元彼の親だしね。
    報告に行けば口先では主に謝るだろうけど、結局誰の味方かといえば元彼の味方。
    最悪言い訳されたり、主にも原因があったんじゃないかとか嫌なこと言われる可能性もあるよね。
    行ったらスッキリすると思ったら間違い。

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/11(日) 21:17:15 

    >>107
    強いしたくましいわ。
    旦那様稼ぎよくて 家庭ではちゃんと家庭人でパパなんだね。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2018/11/11(日) 21:22:36 

    >>125
    強いというよりは図太くて要領悪いと思う。
    わざわざ家庭に駆け引き持ち込んで、かわいそうな自分に酔ってる。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2018/11/11(日) 21:26:25 

    主です。コメントありがとうございます。

    相手のご両親に礼儀として謝罪したいのは本心です。でもそれだけではなかったです。

    一番の理由は、やり直したいという彼を突き放して本当の意味で終わりたい、お互いに人生やり直したいと思ったからです。

    ご両親に報告することで諦めてくれるのではないかという気持ちがありました。

    書いていて気がついたのですが、卑怯ですね。
    いい人で終わりたい。本当にその通りです。

    こんなことしかできないから浮気されたのかもしれません。

    不快な思いをさせてしまったみなさん、申し訳ありませんでした。
    前のトピで励ましてくださったみなさん、ごめんなさい。

    +111

    -9

  • 128. 匿名 2018/11/11(日) 21:32:20 

    >>127
    少なくとも私は不快になんかなってないよ!そもそも主は悪くない。
    穏便に終わらせてちゃんとお別れしたいのは良い人ぶってるなんてことないし誠実だからこそだし、身の安全のためにも大事なことだよ。(変な終わり方で復讐とかも世間ではあるし)

    そんなに謝らなくていいんだよ

    +150

    -6

  • 129. 匿名 2018/11/11(日) 21:34:01 

    以前、婚約破棄(主さんと全く同じで両家の挨拶も同棲もしていました)私は良くしてもらっていたのでお礼の手紙を出しましたよ。

    ちなみに恥ずかしながら最近も婚約破棄しました。
    ただ理由が彼の両親のあまりにも私の家を見下した態度だったため、特に何もしません!

    +5

    -9

  • 130. 匿名 2018/11/11(日) 21:34:25 

    >>127
    不快になっていないよ、大丈夫。
    文字に起こすと数行だけど、実際に起こっている本人にすると大きな出来事ですもんね。
    お辛いですよね。
    復縁を諦めてほしいのであれば、彼本人に伝えましょう。彼のご両親に婚約解消を伝えるのは、まず彼本人からが筋ではないでしょうか?いくらよくしてもらったとはいえ。
    あと、前トピから気になっていましたが、慰謝料はどうなさいましたか?
    「非がどちらにあるのか」というのを慰謝料で明らかにしておく方がよろしいと思いますよ。
    厳しいかと思いますが、現実ってあまくないですからね。

    +109

    -4

  • 131. 匿名 2018/11/11(日) 22:03:20 

    主のご両親には相談した?
    古い言い方になってしまうけど…
    大事な娘を嫁にやるつもりでいたのに最悪な裏切りをした元婚約者の親なんかに自分の娘が詫びを入れに行くのを御両親が快く送り出すわけないと思うよ

    そんな奴の親に詫びる必要なんてない
    元婚約者がこちらに土下座しに来るのが筋。と、私が主の母親なら思う

    +124

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/11(日) 22:03:42 

    別れたんだから、もう一切関わらなくて良い

    で、いいんじゃないの?
    時間が解決する

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/11(日) 22:05:30 

    主 なーんか いいこぶりっこな発言ばっかでウザイ。そんなんだから浮気されるんだよ。

    +10

    -73

  • 134. 匿名 2018/11/11(日) 22:08:37 

    >>133
    顔も素性も知らない者同士のあるまりだけど、言い方ってあるだろ

    +78

    -4

  • 135. 匿名 2018/11/11(日) 22:20:08 

    >>131
    主の両親は彼との結婚反対派だから相談すれば味方してくれると思う

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/11(日) 22:23:20 

    そうだよね。謝罪するのは彼側じゃんか。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/11(日) 22:38:11 

    >>133は相手を言い訳にして浮気しそうだと思った人はプラス

    +5

    -8

  • 138. 匿名 2018/11/11(日) 22:38:48 

    >>127
    >1番の理由はやり直したい彼を突き放して諦めてほしい

    なら慰謝料請求してケジメつけさせるべきだね

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/11(日) 22:41:20 

    >>127
    今でも復縁を迫られて連絡してくるってこと?

    弁護士に相談して慰謝料請求と
    ストーカー法に触れるってことを
    第三者から言って貰うのが一番

    貴方がどうこうしようとしたら
    相手は諦めないよ

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/11(日) 22:42:44 

    >>127
    主さん どんまい。
    他の方も書いているけれど 逆恨みとかも普通にあるしね。
    慰謝料は もらっといた方が私もいいと思う。

    公証人役場に行けば 親切に色々教えてくれて
    書面の事も教えてもらえるよ。
    お金もホントに少額で済む事もある。

    大変で辛いけれど 乗り越えてね。

    +30

    -4

  • 141. 匿名 2018/11/11(日) 22:43:46 

    連絡しつこいなら止めるように言う
    それでもしつこいならストーカーで警察にも相談できるし、警察から注意してくれるよ

    元彼がしつこくて怖かったけど
    第三者が入ると大概は諦めて引くみたいです

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/11(日) 22:44:35 

    >>127
    主の義両親への可愛がっててもらった感謝の気持ちわかるよ。

    ここでは嫁VS義母ってよくあるけど、婚約者の親だって義母だけど人は人だもん。
    そんな婚約者を育てた親ではあるかもしれないけど、もしかしたら職場で出会ってた人かもしれないし、何かのスクールで知り合うはずだった相手かもしれない。
    可愛がってもらってて、婚約者とはまた違う情だったり関係があったっておかしくないよ。

    最後は息子のほうが大切ってなるんだろうけど、良くしてもらった相手に挨拶したほうが…と悩む気持ち、わかるよ。

    ただ、あなたにも両親が居て、大切に大切に育ててきたからあなたみたいな優しさや、他人の意見を受け入れ悩める、まっすぐな子供に育ったんだから、親御さんからしたらハラワタ煮えくりかえって殴りたくなるほど憎らしい婚約者とその両親だと思うよ。

    なので、あなたの一言挨拶って気持ちもわかるけど、あなたのご両親のためにも、あなたが謝罪するのだけはやめてあげて欲しいな。

    今は辛くて苦しくて、感情のコントロールもしにくいだろうけど、落ち着いたら慰謝料貰って、エステや旅行、美味しいもの食べたり旅行して、1回リセットしてまた前を向いて欲しいな。
    頑張ってるだろうけど、頑張れ!!


    +54

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/11(日) 22:49:08 

    彼は風俗に行ってたようだけど、病気にはなってないんだろうか?そこが一番気がかりだわ
    もし彼から病気を貰ったら最悪…
    主さんはしっかりした方だから避妊はきっちりしてそうだけど

    +1

    -9

  • 144. 匿名 2018/11/11(日) 23:00:05 

    >>63 の過去トピをちらっと見てきました。主さんの発言をまとめて下さった方ありがとうございます。
    それを読んだ限り、主さんがすごく礼儀正しく良い人というのが伝わりました。幸せになってほしいです。

    ただ相手の親御さんに真実を伝えないで謝るのは偽善になってしまうと思います。誠心誠意向き合う覚悟があるなら全て話して、「彼のことも大好きだったし、ご両親にも良くしていただいて感謝しかない。でも私には浮気という事実を受け止めきれなかった、申し訳ない」という趣旨で話すなら良いけれど、そうじゃないなら所詮うわべになってしまう気がするので最初から謝る必要もないし、もう関わらなくていいと個人的には思います。

    +83

    -2

  • 145. 匿名 2018/11/11(日) 23:11:25 

    >>75

    向こうの家に挨拶にいけば
    理由はきかれる
    その時にいうことにはなると思うよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/11(日) 23:16:48 

    >>127
    主さん、前のトピも全部読んだ者だけど…
    元彼からやり直したいって言われたの?
    前のトピだと確か、彼が出ていく時に謝罪の手紙と引っ越し代らしきお金と自分の所だけ記入した婚姻届を置いていった、とあったよね?
    その後復縁迫られたの?

    もし彼親に理由を言わずにただ謝りたいというだけなら、いっそ両家揃ってきっちりケジメつけた方がいい
    それが嫌なら主からもう何も親に対して言う必要は無いと思うな

    結局他人は他人
    今まで良好な関係であったとしても、いざとなったら豹変して我が息子を庇う親は多いよ

    でも、別れた直後だし仕方ないだろうけど何だかんだで元彼に未練ありそうだね…

    +60

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/11(日) 23:44:18 

    主です。コメントありがとうございます。

    彼は話し合いの中で一度は別れる結論に納得してくれました。でも、その後やり直したいと連絡が来たので、改めてそのつもりはないと伝えたのですが納得してもらえていないようです。

    彼は家を出て行ったし、私も仕事を辞めて出て行きます。
    引っ越し代としてお金は置いていってくれたので慰謝料はあまり考えていませんでした。彼の口からご両親に報告したかはわかりません。私の親には別れたことだけ伝えました。

    親に心配かけたくないし、大切な人だったのでお互いが納得して別れて新しいスタートが切れればいいと思っていました。
    ただ、納得してもらえなかったのでご両親に報告という形で終わりにすることも考えてしまいました。


    今まで自分で決めたことで後悔ばかりしていたので自信がなく、いろいろ相談してしまいました。
    自分でしっかり考えます。

    いい子ぶってしまう卑怯なところも変えられるように、人生やり直すつもりで頑張ります。

    ありがとうございました。

    +72

    -14

  • 148. 匿名 2018/11/11(日) 23:44:40 

    前トピ読んできました。

    復縁を迫られているというよりは、
    彼は別れを受け入れて同棲解消にも応じて出ていったくせに半分埋めた婚姻届を置いていったせいで主さんも踏ん切りが付かないといったところでしょうか。
    そんなもの置いていかれたらスッキリ前に進めないですよね。
    お互いに諦めて新しい人生歩みたい、そのためにはキッパリ未練を断つ行動を何かしらしなければ気持ちが切り替えられないという感じでしょうか。

    彼親に挨拶するなら、その婚姻届を持って「お返しします」とか。それはおかしいか…。
    むしろ彼に返しに行って、もう一度ちゃんとキッパリ別れるとか。繋がりを断つという意味で。
    「婚姻届を返す」という理由を作って、最後に会って本当にさよならするとか…どうでしょう。

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2018/11/11(日) 23:45:27 

    復縁せまられて困ってるなら下手に向こうの両親に話をするのではなく、主側の関係者の男性を挟んだ方が良いと思う
    向こうの両親が絡むと心労が増えそう、、

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/12(月) 00:01:42 

    復縁迫られてるならなおさら第三者挟むべきだと思うけど。
    理由をハッキリさせて、金銭的な清算や慰謝料などきっちりさせた方がいいんじゃないの。
    未練なくしたいならそれくらいした方がいいよ。
    第三者挟んで。

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2018/11/12(月) 00:03:12 

    >>147
    出て行ったのに婚姻届置いてく男って…
    なんか自分に酔ってて気持ち悪いと思ってしまいました

    それなら彼は土下座でも何なり関係修復を出て行く前に粘るべきだったと思う。
    でも、出て行った事が現実だから。
    問題から逃げて、あわよくば許して主から歩み寄って貰おうって魂胆がみえみえ。

    それ主も気が付いてんじゃない?
    彼も自分のした事に後悔してるだろうけど、諦めたから出て行ったんだよ。
    彼は本気であなたを引き止めたいなんて思ってない。

    +108

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/12(月) 00:06:07 

    彼を振り切るのに親は関係ない。
    もう連絡断てばいいだけでしょ。

    けじめだの情だの礼儀もわかるけど、それらを綺麗に片付けられる方法なんてどうせないから。

    過去トピ見たけど、彼出てくときに自分の記名済みの婚姻届置いてったんでしょ?
    悪いけどちょっとそれはないわw
    パフォーマンスや計算だってレスした人もいるけど、私は彼はガチでそういうことやったと思うんだよね。
    でもね、ガチでそんなことやれるほうがヤバイやつだと思う。

    酒に酔ったうえでの一度の過ちとかならまだしも、素人玄人両方がっつり浮気しといてよくそんな自分に酔った行いできるなwっていう。

    明確に「終わり」の線引きをしたいんだろうけど、関わり続けるほどあなたの罪悪感とか後悔を刺激するタイプの男だから、早く連絡断つのが一番よ。

    +84

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/12(月) 00:08:15 

    5年の思い出があるぶん、
    彼が後悔しまくって復縁したいと思ってるって主が思いたいだけだよ。
    もう彼にそこまでの気持ちはないよ。

    彼の方があっさりしてると思うよ。
    悪い意味じゃなくて気持ちの比重は主の方が重かったんだよ。
    彼の親もそう、主は情に厚いんだろうけど
    彼の親なんてそこまで何とも思ってない。

    慰謝料ナシとなればケロッと良かったわね!くらいだと思うよ。

    キツイこと言ってごめん。
    でもそれが現実だと思います。

    +77

    -2

  • 154. 匿名 2018/11/12(月) 00:11:48 

    先に引っ越し代受け取っちゃったら
    それで慰謝料受け取った事になってしまうよ

    取り敢えず突き返して弁護士に相談して
    請求し直した方がいいよ

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/12(月) 00:15:11 

    >>152
    私も152さんに同意だな。
    主さんの文章みてると早く楽になりたいんでしょ?慰謝料にこだわってるのがる民だけじゃん。
    親御さんへの挨拶とか婚姻届返すとか縁がなかった人に関わっていてもいいことないよ。
    何か区切りが欲しい気持ちはわかるけど、それは自分でつけるしかない。

    +54

    -1

  • 156. 匿名 2018/11/12(月) 00:19:28 

    >>155
    主に1ミリも後悔して欲しくないから
    慰謝料についてはやってた方がいいってアドバイスしてるだけだと思う

    もう全部第三者に丸投げした方が
    お互いの為でもあると思う
    どれだけ酷い事したか彼も分かるだろうし

    楽になるには時間しかないと思うけどさ

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/12(月) 00:26:34 

    >>156
    考え方の違いだからそれも1つなんだけど、私は主みたいなタイプが周りにせっつかれて慰謝料請求とか弁護士挟んでも楽にならないと思う。
    相手のこと責めたら責めた分虚しさもくるし、誰か挟んだとしても揉めてる間ずっと辛いから。
    それで貰える額なんて結婚前だしたかが知れてるよ。割りに合わないし、小金手に入れたところで余計虚しいと思う。

    私も浮気されたけど、相手を責めてる間が一番辛かったので。
    別れるって結論出てるならより早く前に向かうのが一番だと思う。

    +31

    -3

  • 158. 匿名 2018/11/12(月) 00:28:27 

    破談なんだから、きっぱり別れたければ、両家の両親どうしで話してもらえばいいよ。
    どうせ両家で話さないといけない面倒臭い事が沢山あるし。
    そうなればヨリを戻すことなんてできないから。
    それができないならまだ彼に未練があるんだよ。
    もしそうなら彼と話すしかない。

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/12(月) 00:29:55 

    主さんへ
    私も、少し似たような経験をしました。
    私は結婚までしてしまったけれど、離婚する時とても罪悪感にさいなまれました。むこうが完全有責なんだけどね。あんなに祝福してくれた私の親にも申し訳ないし、私の見る目がなかったことや、もっと修復できる術があったのか、幸せだった時間はあったから思い出す、でもそれは嘘だった?とか。心を悶々としました。
    むこうの親には、離婚前に事実を私から伝えましたが、義母はごめんね、と謝るばかりで、夫を怒る気はなかったと思います。
    離婚後元夫から連絡があり、やっぱり君がいなければ。的な事を言われました。
    ほらね?でしょ?と思った気持ちもあるけれど、情はあるけれど愛ではないな。もう私あなたといても心から信用できないよ。と伝えました。
    主さんが彼の親御さんに連絡したいのなら、したらいいよ。その時にどこまで言うかは、もうあなたの判断でいいんじゃない?最後にいい子になりたいなら、それでいいじゃん!!!
    勝手な意見なので、参考にならなければスルーして下さいね。

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/12(月) 00:31:21 

    自分がきれいになって、いい女を逃したなと思わせるのもあり。とにかく籍を入れる前でよかった。まだまだやり直せる!これからだよ

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/12(月) 00:32:32 

    ふたりは結婚の縁がなかった。ただそれだけ。相手親に挨拶はいらないと思う。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/12(月) 00:32:51 

    婚約破棄 原因浮気だと慰謝料の相場は
    100〜300万円
    仕事も辞めるとか書いてるし無いよりは今後の生活の為にもお金はあった方がいい
    お金もない、職もないとなると更に恨みが増すだけ

    区切りをつける為にも
    慰謝料で割り切るって事も大切

    慰謝料は正当な訴えだから

    +46

    -2

  • 163. 匿名 2018/11/12(月) 00:36:07 

    ご両親に会いに行って、なんとか許して復縁してくれないかって言われたら余計に厄介なだけ。
    義理を通すというなら主さんが完全に吹っ切れてからじゃないと乱されるだけだと思う。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/12(月) 00:39:09 

    婚約解消の場合は慰謝料ではなく、結納金/婚約指輪/結婚準備費用等を精算して返却する時に、折半にするか、どちらかが多く貰うとかで処理する場合が多いみたい。
    結婚詐欺でもない限り、慰謝料は数十万円程度だから貰える金額は実質同じくらい。
    このへんは両親に任せていいと思う。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2018/11/12(月) 00:40:32 

    主が腑に落ちる終わり方じゃないと
    何やってもモヤるだけだよね

    主がどうしたいか、が一番
    情じゃなく、それでも彼の事が好きなら私は彼の事を許して責めずに元サヤになれば?としか言えない

    責めてるのが辛いとかどうとか言ってる人もいるし、その気持ちも分かるけど
    なら割り切って元サヤになれば?
    なら割り切って別れて慰謝料請求すれば?

    私にはこの2択しかない

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2018/11/12(月) 00:44:29 

    もし、自分だったら…
    この先引っ越し先も教えないし連絡ももうしないでくれと彼に最後に伝え、婚姻届は棄てる。彼の親に挨拶にも行かない。もう、すっぱり縁を切った方がすっきりするかも。
    もし、彼の親のとこに行って理由を話すことで自分が傷ついたら嫌だし、逆に彼親に「息子を許してもう一度やり直してやってくれないか。」とか言われたら気持ちがぐらついてかえってややこしくなりそう。
    浮気する人はそう簡単に変わらないから、もう情は捨てて新しい人生歩んだ方がいいと思う。

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/12(月) 00:44:36 

    >>165
    いかにも他人事って感じの感想だね
    サバ女気取ってるようにしか見えない

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2018/11/12(月) 00:47:51 

    >>167
    浮気の証拠掴んで突き付けようか迷ってます
    それで別れるか迷ってますならまだしも
    もう別れを主は自分で選択してる

    サバサバも何も主は別れを選択して
    主は彼に諦めてほしいと言ってるの

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2018/11/12(月) 00:49:37 

    わざわざ会いに行かなくても、電話とか手紙でもいいんじゃないかな。
    とりあえず婚約までしてたなら、主が嫌じゃなければ報告していいと思う。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/12(月) 00:52:09 

    主さん自身の気持ちが整理できてない状態で、挨拶や謝罪に来られても、彼のご両親も困るんじゃないのかな
    絶縁したいのか、やり直したい気持ちがあるのかによって、彼のご両親は対応の仕方を変えないといけないから身動きとれなくなると思う

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/12(月) 01:00:53 

    私は浮気したら証拠突き詰めて責めるし
    それで彼の態度によっては許す可能性もあると思う
    けど主の場合そのチャンスを壊したのは彼の方

    彼は向き合わずに出て行って問題から逃げてる
    男性が別れたく無い!ってなったら、家から出て行ったり別れを許容する事は無いと思う
    そこまで相手をフォローする程の愛が彼には無かったんだなぁ、としか思わない

    裏切られたあげくに
    それで主が更に苦しんでるのも辛いんだよ

    主には既に負の感情は産まれるよ
    当たり前だよ人間なんだからムカつくもんはムカつくよ
    関係ない皆んなだってムカついてんだからさ

    それでも泣きついて毎日ご機嫌伺いしてくれる彼なら情にほだされてるよ、だって主は情に厚そうだもん
    でもそれをせずに彼は出て行った馬鹿野郎なんだよ

    負の感情が生まれたのは主のせいじゃ無い!
    彼が全ての元凶だよ

    責めまいと思っても、信じてた主の心は二回も踏みにじられたんだよ
    それなら慰謝料でケジメつけさせた方がいいと思っただけ

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2018/11/12(月) 01:12:07 

    彼の両親へ連絡しようとしてる時点で
    彼の親に謝りたいのは建前で未練とか恨み辛みの感情しか無いんだろなとしか思えない
    それは当たり前の感情だから責めてるワケじゃないけど、それならもっとキチンと終わらせる方法他にあると思いますよ。

    +31

    -3

  • 173. 匿名 2018/11/12(月) 01:37:49 

    >>172
    そう思う。理由は濁して只彼親に謝ってもね…
    そこで考え直してと説得されたらどうするの?多分浮気彼氏は自分の親にちゃんと詳しい経緯を説明してないんじゃない?

    一切連絡せずスッパリ縁を切るか、電話でもいいから彼親に彼の浮気で破断になったと説明するべき。主親にも辛いだろうけどきちんと経緯を言わなきゃ。

    +29

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/12(月) 01:43:19 

    私は来年の6月に式をする予定で式場も予約済みだったんだけど、四年同棲してた彼氏の浮気疑惑(出会い系アプリをダウンロードしていた、私もダウンロードして検索して条件を絞って探したら彼が顔出しでいた、LINEがあるのにカカオをわざわざダウンロード)が発覚して今実家に帰ってきています。
    友達にも式の話をしちゃってるし、職場もやめる予定で話をすすめていたので、混乱しています...。

    +67

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/12(月) 01:47:26 

    >>174
    一切許せないの?
    釘刺して様子見する気はない??

    +3

    -12

  • 176. 匿名 2018/11/12(月) 01:53:32 

    要は心の区切りをつける方法が欲しいみたいね
    相手の親には息子が説明したらいいだけだし
    貴方がわざわざ行くと謝罪要求に結果的になりそう

    私なら
    連絡先を変えて連絡を取れないようにして
    相手の連絡先も削除やブロックして
    思い出の写真や品も全て捨てて
    全ての接点を無くす

    もう関わらないようにする方がいいよ


    +19

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/12(月) 02:03:56 

    心の区切りつけてから別れを選択した方が良かったね。
    カッとなって取り敢えず浮気問いただして別れたパターンなんだろうけど勢いに任せた選択がいい事もあるけど、大抵は勢いで決めると後悔する。

    そんな風にいつも理性的には生きられないけど勢いで分かれを決めたんだろうな。決断が早すぎたね。

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2018/11/12(月) 02:05:02 

    親に謝りに行くって
    また感情的になってるだけだよ

    よく考えて自分が後悔しない決断して

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2018/11/12(月) 02:25:20 

    予想なんだけど主ブチギレたんだろうな
    (無理もないけど)
    もう結婚やめる!出て行ってよ!とか色々主も言ったんだろうなって予測してる。

    それなら素直に、そこで食い下がってんじゃねえよ!5年間何だと思ってんだよ!こっちは好きだったんだよ!結婚も楽しみにしてたんだよって素直な気持ち吐いた方がスッキリすると思う

    で、逆に相手に考えさせるの。
    主は浮気されて最後は婚姻届置いて出て行かれて、何故か主が考えさせられてる立場になってる。
    だから主がなぜか不利な立場になってるんだよ。

    逆に相手に考えさせる余地を与える。
    それを主がしなかった事が痛恨のミス。
    親に謝りに言っても何も改善しない。
    更にこれ以上、不利な立場に立たされるよ。

    相手に素直に甘えたり好きな気持ち伝えた上で選択の余地を考えさせる
    その方が相手ダメージでかくなるから。

    彼の親に謝っても彼は考える余地はもう生まれないよ。何故なら出て行って別れるところまで、主が自ら選択したから。

    +28

    -5

  • 180. 匿名 2018/11/12(月) 07:01:26 

    私なら、礼儀というよりも、彼のせい婚約破棄ですって、彼のご両親に知ってほしいから言いに行くわ。自分のせいって言われる恐れがあるから。

    +48

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/12(月) 07:18:53 

    婚約破棄した後に、普通は相手の両親に会いに行かないよ。感謝の気持ちなら手紙や電話で十分。
    粛々と破談の手続きを進めるだけ。
    彼の浮気が原因でも、成人した大人のやった事で親を責めるのは筋違いだし、謝罪のために会いに行くのもおかしい。
    申し訳ないけど婚約破棄なんて両家巻き込んでドロドロ状態なんだから、話が進んでるなら、相手のご両親に会いに行ける空気じゃないと思うよ。

    +19

    -2

  • 182. 匿名 2018/11/12(月) 08:52:16 


    今回のトピで主さんのことを知っていま過去トピ見返してきました。

    相当辛い思いをされましたね。

    みなさんがおっしゃってる通り、婚姻届にサインされたものが置いてあったというのが自分に酔うタイプの人間の行動だと思うし本当にあり得ないし、今後絶対懲りずに同じようなことを繰り返すような男ですよ。

    やばい人だったんだなって婚約の段階で縁を切れたことを良かったと思って欲しいです。

    主さんが一番後悔しない最後のキリのつけかたができることを願ってます。

    ただ、一つ伝えておきたいのがもし相手の両親と話すようなことがあった時は必ず冷静に。
    怒り狂いたい気持ちもわかりますが、その態度を取ってしまうと相手の両親は結局自分の息子が可愛いのです。
    こんな嫁が来なくてよかったと思うことでしょう。

    お会いしたことはないけどもトピの雰囲気で主さんはしっかりしてる印象を受けたので、そんなことにはならないとは思いますが…

    やはり人間追い詰められるとどんな行動を取ってしまうかはわからないので心配です。

    しばらくトピはお気に入りにしておきます。
    きっと友人や家族には話しづらいことだと思うのでこの匿名の掲示板で相談に乗ることができればと思います。

    +16

    -2

  • 183. 匿名 2018/11/12(月) 08:53:08 

    >>180
    私も。
    おたくの息子どうなってんねんという気持ちで行くわ。目の前で息子一発殴ってくれないかなぁと期待もする。
    あと私が悪いことにされたくない。彼氏が嘘の報告するかもしれないし。

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2018/11/12(月) 12:35:06 

    主さんは本当に偉いと思う!
    私も婚約後に彼氏の浮気が発覚したのですが、恐怖心やプライドや未練などからそのまま結婚してしまいました。
    案の定結婚後上手くいかず3年後に離婚となり、あの時結婚しなければと後悔してます。
    別れる勇気を持てるってすごい事だよね。

    +22

    -2

  • 185. 匿名 2018/11/12(月) 13:09:42 

    >>147
    主さんは良い子ぶりっ子なんかじゃないよ
    本当に良い子なんだと思う それをぶりっ子とか捉えてしまう心汚い人もいると思うけど育ちの良さだと思うよ だから変えなくて良いんだよ 主さんの良いところなんだから

    +25

    -4

  • 186. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:20 

    主さん、引っ越し代もらってて言い出しにくかったら慰謝料は1円でもいいからもらっとくんだよ。
    有責をはっきりされるのはそのやりとりの有無が大事なんだから。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:57 

    男は基本的にすべてにおいて女よりもレベルが低いです。
    犯罪も男ばっかだしさ。
    私の感覚だと
    95%の男がクズゴミ、5%の男がとても優秀
    女は95%がなかなか優秀、5%がクズ
    こんなかんじ。
    平均すると女の方が全然男より優秀だし性格も良い。

    +0

    -8

  • 188. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:03 

    婚姻届置いていくとか、どんだけ自分のことが大好きな男なの。
    主さんのことを本当に考えるならそんなことしないし、どうしてもやり直したいのなら土下座ぐらいしろっつーの。
    それをそんな卑怯な手で。
    そんなことをしたら主さんが余計に思い悩むとかわからないなんて最低。
    他人のことながら腹が立って仕方がない。
    主さんのその後が気になってたから、新しくトピ立てしてくれてよかった。
    みんな心配して慰謝料請求って言ってくれてるけど、今までのコメントを見ると他の人も言ってるように余計に辛くなってしまいそうだから、それよりはできるだけ忘れて前を向いた方がいいんじゃないかと思う。
    相手の親御さんにもきちんとご挨拶しなきゃと思ってるかもしれないけど、行く以上は真相をうやむやには話せないし、そうすると相手に頭を下げさせるということにもなるけど、そういうのは主さん望んでないんじゃない?
    謝罪を望むなら行ったらいいけど、そうじゃないなら会わなくてもいいし、モヤモヤするならこれも他の人が言ってるけど電話とか手紙でいいと思う。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:55 

    慰謝料とか考えたくないよね、皆そうなる。
    そして後で後悔するから、皆取った方がいいって言う。
    少しだけ真剣に慰謝料のこと検討してみたら?
    それは彼の為でもありますよ。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/12(月) 14:41:15 

    これ以上復縁を迫るなら慰謝料請求するよと言えば諦めるだろうか?
    引っ越し代は必要経費だから慰謝料とは別にカウントされるのでは?

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/12(月) 14:44:12 

    両親へのことも慰謝料も
    本当に彼を愛していたのなら、躾と思って厳しくした方がいい。
    甘いやり方は本当の意味では優しくない。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/12(月) 15:11:26 

    親への報告はそれぞれでした。私の場合、実家近くに親族が多くて、実家にもしょっちゅう親戚が来ていたので元婚約者を紹介までしていたので、親戚にも「結婚の話なくなった」と伝えるのは本当に気落ちしました。親戚はみんな「縁がなかったんだよ」とか「入籍前でよかったじゃん」と言ってくれましたが、気落ちが酷くて「どうせ笑いものにされてるんだろうな」とか、捻くれた感情を持ってしまって鬱っぽくなってしまいました。もう7年経つので、もう親戚間では話にも出なくなりましたが、それ以来彼氏ができないので、そういう意味では心配されています。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/12(月) 15:25:31 

    どう考えても元彼が全部悪いのに、なんで主さんがこんなに色々悩まなきゃいけないんだろうね。

    これから生涯の伴侶になるはずの主さんに嘘をついて浮気するような人が、自分の両親に自分の不貞で婚約解消することになったとか絶対に言わないよ!都合のいいように伝えてるはず。

    主さんは双方の両親が悲しまないようにって言うけど、娘が自分らが知らない間に傷ついてたのを知らされない方が親は辛いんじゃないかなぁ。
    相手の両親にも電話や手紙でもいいから事実を伝えるべきかなと思うよ。それかもう会わない、伝えないでスッパリ切るか。

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2018/11/12(月) 15:38:14 

    >>174
    さっきもどこかでコメントがあったけど、結婚直前にちょっと遊ぼうとする男ってなんなんだろうね。遊び納め?みたいな感じかな。ホント意味分からん。

    うちの旦那は結婚前は知らないけど、結婚後は「既婚者」っていう安心材料(相手も本気じゃ来ないだろうみたいな)があったからってコソコソ女の子とLINEや出会い系のやり取りしてたよ。
    もう今(結婚4年)じゃ何にも信用してない。
    174さんも気をつけて。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/12(月) 16:54:23 

    主さんには、幸せになってほしいよ

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/12(月) 16:54:41 

    マイナスだと思うけど
    主が入れ込んでるだけとか、大袈裟にキレたんだろうとか、いい子ぶってるとか未練がましいとか書かれていることがよく分からないわ

    私は主は出来るだけ冷静に真摯に向き合おうとしていると思うよ
    ここに書いていないことまで邪推して傷付きながら人生の岐路に立っている主にダメ出ししていることも、そんなコメントにプラスばっかりついていることも全く悪趣味なことで理解に苦しむ

    長く付き合えば直接的ではなくても親との関わりは生まれてくるし、彼の親としてだけではなくひとりの人間としての情が生まれることもある。主が挨拶をしたいならすれば良いと思う
    主の気持ちがはっきりしないと両親も困るだろうとあったけど、それの何がいけないの?
    主自身がたくさん困って考えた末に結論出して、それでも迷いがあるのは全くおかしいことじゃない。
    主が完全なる被害者なのに彼の両親の感情にそこまで配慮をする必要はないと思う

    ここで相談することは間違っていないし、だからといってここの意見に惑わされることもないよ
    こんな自分だからこんなことになったなんて卑下する必要もない。浮気する男はそういう病気であって決して主のせいではない
    主にとって一番納得のいく方法でケリをつけて、強く生きてください

    +11

    -5

  • 197. 匿名 2018/11/12(月) 17:33:29 

    年内に結婚する予定が、前トピで一晩で別れてしまって、それから婚約破棄の手続きはあまり進んでないみたい。
    本来は時間の配分は、別れるかどうかとか精神的な部分に時間をかけて彼と話し合って、婚約破棄の手続きは手短に、が理想。
    限られた時間で何が一番大事なのかを考えて、時間の使い方も見直した方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/12(月) 18:59:00 

    私も同じ経験あるけど
    半年後くらいに違う女と入籍してた

    怒らせて私から別れを選ぶように持っていったんだろうなって思う
    本気で好きな相手いたら浮気しないと思う

    まだ彼に愛されてるとか思わない方がいいよ

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/12(月) 19:29:23 

    私から別れると言ったけど、どっちも謝罪なんかしてないよ。あちらのご両親とはかなり交流もあっていい人ではあったけど、それはそれ。ウチの親も、同棲を解消して一人暮らしを再開したのを見て何も言わなかった。引きずりたくなかったしね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/12(月) 21:29:47 

    主さんへ
    彼の親さんにも良くしてもらったとのことですが、何もアクションがないという事は向こうも気にしてないように思いますし、彼がまだ報告してないか理由を言ってないのではないでしょうか?
    やり直せば親にバレない、と。

    彼は主さんが仕事を辞める事、親御さんに別れた事を既に伝えている事をご存知ですか?

    もし彼が本気で改心してやり直したいと思っているなら、慰謝料とまで言わなくても引越し代やキャンセル料等まずは出すと思います。彼原因でのことですし、主さんの生活が心配ですから。

    慰謝料払ったら本当に終わりになるから払わないだけ!と解釈するとしても、それなら主さんと親御さんの前で彼がしっかり頭を下げるべきです。
    復縁しないにしても、主さんが謝る前に彼が頭を下げに来るのが先だと思います。
    そんな話はないですか?

    長文失礼しました。
    文末になりますが主さんの今後を応援しています。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/13(火) 00:44:51 

    元婚約者に今までのお礼の手紙とお菓子を元婚約者の両親に渡してもらえるように頼みました。

    +1

    -7

  • 202. 匿名 2018/11/13(火) 11:14:53 

    前トピからずっと見てて、すごく応援してコメントも何回もしたのに、こんなこと書くのもなんだけど

    文面や主さんの考え方から察するに、絶対ご両親に浮気の事を話してないよね
    相手のご両親に浮気のことを話す気がないのも、婚姻届を置いていかれたことをずるいとは思えないのも、
    全部本当は相手の男にまだ好きで、そいつが周りから悪く言われるのが嫌だからでしょ
    トピをわざわざ別に立てたのも、みんなが男をボロクソに言うのが耐えられなかったからなんじゃない?

    今までのコメントで『ご両親には話して。報告に行くなら義両親にも話すべき。』って何個もあったけどちゃんと読んだの?
    そのコメントが大多数だったのはなんでだと思う?

    優しくて聡明な人だと思っていたし、今も思うけど
    甘いだけじゃ良い人なんかじゃないし、幸せにもなれないよ
    強くなりなよ

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2018/11/13(火) 13:51:58 

    まあ何言っても親に浮気されたことなんて言わないんじゃないかな。
    これだけ言って変わらないんだもの。
    義両親に言わないならまだしも、ご両親に話さないのはね…。
    それこそ男を悪く言われるのが目に見えてて嫌だったのかもしれないけど。

    一般的な親なら話してくれなかったことを悔しく思うし、打ち明けてくれなかったことを悲しいと思うだろうけどね。
    周りに頼ったり甘えたり、浮気されたことに対して怒ったり、そういうことできないんじゃ幸せにはなれないと思うよ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/13(火) 14:12:35 

    ・風俗だけなら仕方がないと思おうとした
    ・別れたいと「お願い」をした
    ・義両親はさておき自分のご両親に言わない
    ・婚姻届を置いてかれたのを卑怯だとは思わない

    どうせマイナスつくだろうけど、
    こういう諸々の甘さにつけ込まれて浮気をされたことをそろそろ自覚しなよ
    相手も別れたくないって連絡してきたなら、もういっそ復縁しちゃえば?
    このまま別れても主は昔のことずるずる1人で引きずって次に進めないか、もしくは新しい彼氏ができてもずっと甘い顔してまた付け込まるのが目に見えてるわ

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2018/11/13(火) 14:24:55 

    >>121
    自分のこと棚上げしてるけどあなたがそうなんでしょ
    あと関西弁気持ち悪い

    +3

    -7

  • 206. 匿名 2018/11/13(火) 14:59:33 

    そんなに今も好きなら復縁しちゃえば?
    結婚しても幸せにはなれないって自覚していたっていうけど、主がこのままの考え方ならどっちにしろ幸せになれなさそう
    私は正直その男はまた浮気すると思うけど、主が好きならいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2018/11/13(火) 18:09:03 

    最初に主さんが立てたトピだと、主擁護ばっかでマイナスな事は書けない雰囲気だったから、主さんの良い人そうだけど何となく感じられる甘さと彼氏への未練がましさを指摘する人もちょいちょい出てきたね

    婚約破棄は確かに辛いだろうし気持ちが揺れるのもわかるけど、何で浮気された事を自分の親にすら話せない?
    綺麗な別れなんて婚約破棄でまず有り得ないし、本当に彼氏に復縁を諦めさせたいなら両方の親に全部ブチまけて彼氏のやった事を白日の下に晒してやればまず間違いなく復縁は無しになるでしょ

    浮気発覚の時の話し合いの様子はわからないけど、前トピ読んだら割とあっさり彼は家を出たんだよね?
    で、婚姻届やら置いてって後から復縁迫るって卑怯じゃん
    別れたくないならその場で足掻いてみせろよ、主から復縁持ちかける様に餌撒かれてるだけじゃん、と思った

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/13(火) 19:03:38 

    主です。

    アドバイスをしてくださったみなさん
    せっかく意見を書き込んでくださったのにもかかわらず、私の弱さから実行に移せず、嫌な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。



    今日もずっと悩んでいましたが、別れた理由については自分の親にも話せていません。
    理由を知ったら私がどれだけ普通に振舞っていてもずっと心配させてしまうし、そのことによって親も苦しむと思うからです。
    別れた彼も実家に帰りましたが、理由を言って責めたり慰謝料を請求したりすれば、彼とその両親の関係も悪くなると思うのです。他の人にどう言われてもいいしやり直すことはないですが、これから先一番大切なのは家族だから、そう考えるとみなさんのアドバイス通りの行動ができませんでした。

    でも、やっぱり嫌いになりきれていないし、いい人だいたいという弱さが根底にあるからですよね。
    自分でも自分のそういうところがムカつきます。

    自分の親だけには正直に話すことにします。
    そしたらまたここに書きます。

    +24

    -2

  • 209. 匿名 2018/11/13(火) 20:26:12 

    主さん、"婚約解消"したのであれば、理由を知らされない方が色々考えて余計に不安になるのでは?

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/13(火) 20:59:00 

    主さん、このままでは浮気される女の典型的なタイプになってしまうよ。男は手のひらで転がすくらいが良いって本当だと思う。気が使えて優しいだけじゃ駄目な時もあるよ。彼が同じ過ちを犯さない様に、戒めの意味を込めて相手の親御さんに破棄の理由を伝えるのも有りだと思う。主さん辛かったけど頑張って、次だ次だ!ブルゾンちえみの受け売りだけど、男の数は35億!

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/13(火) 22:07:12 

    ご両親に心配かけたくないから言わないってパターンはよくあることだし、気持ちはわかるんだよ
    普通なら選択肢として全然ありだと思う

    ただ主さんのケースは、主さん自身がどう感じてるからわからないけど最悪だと思うんだよね
    五年以上付き合ってて結婚寸前だったのに風俗に行ってて(しかも恐らく一回じゃない)、浮気もしていた
    大ごとだからこそ親に心配かけまい傷つけまいと言えないのはわかる、でも主さんは多分自分の本音を話せる相手を作らないと今後しんどいと思うよ

    厳しい書き方してる人もいたけど、私も同じ意見だった
    自分を変えるタイミングなんだと思うよ
    親に話すの辛いと思うけど、今までトピにも書けなかったつらい出来事や気持ちを思い切って吐き出してきなよ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/13(火) 22:15:50 

    >>208
    それがいいよ。
    頑張って話しておいで。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2018/11/13(火) 22:25:54 

    婚約解消の理由を知って、彼氏とその両親の仲が悪くなるかもしれないのをなんで主さんが心配するの?一時でも仲が悪くなるよ、そりゃ。自分らの息子がそんなバカな事して最悪な結末を迎えたことを知ったら。
    でもそうしたらもう彼氏は今後そんな事はしない人になれるかもしれない。今のままだと絶対治らないよ、浮気症。痛い目見なきゃ。

    もしかしたら主さんは自分から婚約解消(お別れ)を決めたから、後ろめたくて理由を明かしたくないのかもね。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2018/11/13(火) 22:46:55 

    >>213
    痛い目見なきゃまた同じこと繰り返すだろうなって私も思ってた。

    そもそも彼氏の浮気は一度の過ちや気の迷いではなさそうだったし、風俗に至っては数回だよね?
    しかも付き合いたての話ではなく、結婚前にコンドームまで持ち歩いて、そのまま主と結婚する気だったんだよね
    主は先方の親に言わないってきかないんだろうけど、主がそれだとまた元彼は繰り返すよ。
    本人は反省しているって主は思ってるんだろうけど、他の人が言うように浮気症は痛い目見ないと治らない。
    風俗は体だけの行為だから尚更治らない。

    次に付き合う女性が可哀想でならないよ。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2018/11/13(火) 23:30:15 

    >>208
    一時的に彼が叱られるけどそんな関係悪化しないのが親子ってもんよ。
    だから別に彼の親にも本当のこと言っても良かったのに。

    でも実行できないなら仕方ない。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/14(水) 01:38:40 

    このトピの主のコメントのまとめ
    >>1
    >>75
    >>127
    >>147
    >>208

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/14(水) 06:57:10 

    主をいい人ぶってるなんて微塵も思わない。むしろ本当に思いやりがある優しい人なんだろうと思う。
    ただ悪く言ってしまうとお人好しと言われてしまう部分があるんだろうな…。

    そして一番まずいのは周囲の人たちの気持ちを優先して、自分だけ我慢をして甘えようとしなかったり、本来怒るべきところで怒れないことだと思う。
    確かにこれでは今後辛いのは目に見えてる。
    もし今後結婚して子供ができたりしたら、優しいだけじゃ難しいことがたくさん出てくるよ。

    まずは周囲の人に素直に甘えることから始めてみたらいいんじゃないかな。
    トピに書けなかったことも、ご両親に少しでも話して胸が楽になるといいね。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2018/11/14(水) 12:44:54 

    私がバカだからなのか、主さんの話、モヤモヤしてしょうがない。

    婚約破棄ってだけで親御さんはそりゃ既にショックよ。主さんの言う、別れた理由を言わない理由にならないよ。
    家族が大事って言ってるなら、尚更家族で向き合う話なんじゃないですか?
    理由話さずにいて親が自分たちのせいでは…と思い詰めてる場合もあるよ?

    なぜ原因の彼の家庭を心配するのですか?
    それほどのことをしているんですよ。
    彼も家庭で話すべきではないですか?
    これから自分の家庭を持とうとした男がしたことですよ?


    主さんは今の自分の状況が、自分の子供だったらで考えてみてください。
    ここは子持ちや適齢期過ぎた独身女性が多くてこういう厳しめ意見なの分かると思いますよ。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/14(水) 15:33:42 

    >>218
    バカなんかじゃないよ
    もっともだと思う

    というか彼氏も実家に帰ったと書いてたけど、自分の親になんて説明したんだろうね
    主さんはご両親に黙っていることを考え直してくれたからまだいいけど、本当なら相手の親にも話すべきことだってことはわかってほしい

    学生の色恋沙汰じゃなく、218さんが書いてるように過程を持とうとした大人の話なんだから

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/14(水) 15:47:55 

    私の姉が主の状況と物凄く似てる。
    自分語りは悪いから事情は割愛するけど、別れた理由も主とほぼ同じ。
    これまた同じく心配かけたくないからって家族友達に別れた理由を黙ってたよ。

    だけど数ヶ月後に知人からいろいろ噂を聞き、おかしいと思った親に問い詰められて姉がとうとう事情を説明。
    うちの親泣いてたよ。
    一番辛い時に寄り添ってあげられなかった、気付いてあげられなかった、頼ってもらえなかった…と。

    主はひとまずご両親に話すこと、考え直してくれてよかった。

    …本当は元彼の親にも言うべきだとは思うけどね。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/14(水) 15:50:32 

    >>219
    誤字すみません
    家庭を持とうとした でした
    過程は持たない

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2018/11/14(水) 16:22:20 

    婚約した時点で、両家巻き込んでる。
    なんか相手がいろいろやらかしそうだから、両家全員揃った所で話し合いするのが一番だと思うけど、無理なら主の親には事情を話しておいて。何かあったら主の両親が助けてくれると思うよ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/14(水) 16:39:41 

    彼氏は自分の親に浮気の事は話してないと思う。
    ぼんやりとした事実のみ(主さんから別れを切り出されて別れた事)伝えてそう。
    嘘つく事に罪悪感を感じるタイプじゃなさそうだし、前トピの主さんのコメント読む
    限り浮気の常習者だと思う。
    彼氏も社会人なんだよね?今後のためにも慰謝料は請求した方が良さそうな気がするけど・・

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/14(水) 19:26:37 

    時間が経つとなんであの頃はあんなやつの事を心配して実行に移せなかったのかと後悔する日が来ますよ!今は正常な判断ができない心境でしょうから信用できる人のアドバイスを頭で考えて実行に移してください!
    心で考えたらだめです。まだ未練のある主さんは正しい行動が出来ません。
    縁切り上手は幸せ上手です!

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/14(水) 21:23:54  ID:v5ZVseYIiO 

    主さん、まだまだお心が痛むことでしょう
    結婚もお仕事も・・

    あなたのお優しいお気持ちには痛い程共感いたしますが、、彼の分まで背負ってしまおうとされていませんか?

    ご両親には本当のことをお伝え下さい。
    そのことが未来の主さんを守ることに繋がるかもしれません。
    あなたは悪くない。
    だからご自分を責めないで下さいね。

    ご両親にお伝えになり、お引っ越しを終えられましたら、少しゆっくりされて下さい。
    未来の主さんの痛みが少しでも減ること、なるべく早く前を向けるようになることを願っています。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2018/11/14(水) 23:08:20 

    主さん、前トピから見てましたが、周りの人の気持ちも考えられるとても優しい方だと思います。

    私だったらこうします。
    婚約解消した理由を親にも義両親にも話します。
    義両親にはLINEとかで済ませます。
    良くしてもらってたとは言え、浮気男を育てた人達にわざわざ時間作るの勿体ないでしょ。
    婚約者には浮気発覚の時点で愛情なんて消えるので、遠慮なく慰謝料請求します。
    5年間を返してほしい。
    お金もらったら踏ん切りつきますよ、きっと。

    ところで、なぜ仕事辞めるんですか?

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2018/11/14(水) 23:26:17 

    多分元彼は詳しい理由なんて親に話してないでしょ?
    ただ主に別れを切り出された位にしか話してないんじゃない?

    ふと思ったんだけど、元彼が同棲部屋から出ていく時に半分書かれた婚姻届を置いてったのも、自分は結婚の意志はあったけど主に別れようと言われたから泣く泣く身を引いた…なんて出まかせも言える様に物証のつもりでわざと置いてったのかも?
    主の性格も計算した上で

    ちょっと飛躍し過ぎかもしれないけど、元彼からしたら主みたいなタイプが結婚するのに一番都合が良いもんね
    何だかんだで未だに自分にも非があったのかも…みたいに責めちゃう様な人だもん

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/15(木) 06:02:25 

    >>226
    普通に考えて引っ越すからでしょ

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2018/11/15(木) 08:13:32 

    彼氏が今後どうなろうと知ったこっちゃないけど、主さんの今後の為にも婚約解消理由はせめて両家の親にぐらいは知らせておくべきだと思うな
    確か浮気の証拠も抑えてるんだよね?

    今後主さんが別の人と結婚話になった時、同棲からの結婚間近で婚約解消って、理由がわからないと知らない人からしたら結構マイナスイメージだよ

    今はそんな気持ちになれなくても、先を考えたら絶対はっきりさせておいた方がいい

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/15(木) 13:23:32 

    本気で彼氏の浮気や風俗に行ったことに腹を立てているなら、普通は相手の親に言うよね
    主さんは他の人が指摘してるように、まだこの件に関してあまり怒ったりできないんだろうね
    そうでなくても浮気が原因で別れたという『事実報告』は、相手の親にもするのが大人の常識であり礼儀なのは理解してほしい

    あと、別れを彼氏に切り出した時の主のコメントに『理由はどうであれ私も彼を傷つけてしまった』と書いてあったのがずっと気になってる
    優しい人なのは間違い無いけど、なんかずれてるんだよなあ…

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/15(木) 17:01:48 

    >>230
    怪しいと疑った事(事実だったけど)と、財布(鞄?)を勝手に見た事とかかな?
    でもそれも主が負った傷に比べたら何でもないよね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/15(木) 18:03:05 

    >>231
    文面読み直してきたけど、多分別れたくないと言う彼氏に対して、別れて欲しいって伝えたことだと思う

    優しい人なのは間違い無いんだけど
    もっと怒っていいのに…

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/11/15(木) 22:33:18 

    >>232

    >>231です
    なるほど、そっちか~
    主、どんだけ優しいの…

    でもまわりに気を遣って本当の事を言えなくて抱え込んでただろうから、ここででも事実や本音を吐き出せたのは良かったよね
    一応一般的な意見も聞けたわけだし
    まぁそれが主の役に立てたか余計悩ませることになったかは分からないけど

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/18(日) 15:57:46 

    あれから進展あったのだろうか

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/18(日) 21:03:35 

    >>234
    主の最新の投稿が火曜日だね
    仕事辞めると書いてたし、まだ元彼が復縁を迫ってるかも知れないし、親にちゃんと説明しなきゃだしで忙しいんじゃないかな?
    真面目な人だから落ち着いたら報告があるかもね

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/23(金) 22:48:17 

    主さんどうなったかな
    色々書かれてたから報告する気もなくなってしまっただろうか

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/26(月) 00:50:10 

    結局放置なのかなあ
    応援していたんだけどなあ…

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/26(月) 03:59:37 

    最後の報告だけでも待ってますね。

    ~主さんへ~

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/26(月) 13:19:36 

    こんにちは。主です。
    遅くなってしまいましたが、あれからのことを書きます。

    先日、自分の親に話すために県外の実家に帰りましたが、別れた原因も謝罪の気持ちも伝えることができませんでした。少し話し始めたところで「過ぎたことをぐちぐち言っても仕方ない。生きていかなきゃいけないのだから、仕事やこれからの生活のことを考えたら」と言われました。厳しいですがその通りだなと、話すのも慰謝料を考えるのも辞めました。

    正直に言うと、一緒に怒ったり悲しんだりして励ましてくれると思っていました。
    親はこうなることがわかっていたのか、私の結婚はそもそもそんなに大したことではなかったのか、親なりの励ましなのか何もわからないですが
    親の言う通り、前を向いてこれからのことを考えていこうと思います。

    たくさんアドバイスをしてくださったみなさん、何もできなくて本当に申し訳ありませんでした。
    応援してくださってありがとうございました。

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2018/11/26(月) 15:12:05 

    前のトピから何だか気になってずっと見ていました。
    まだまだ大変な日々だと思いますが、ご報告ありがとうございます。

    今回のことも、今は辛いでしょうが過ぎてしまえばきっと思い出の一つにしか過ぎなくなりますよ。
    私は主さんのご両親の前向きなお考えに賛成です。
    どうかこれからの主さんの人生が幸せに満ちたものでありますよう願っています。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/26(月) 19:07:24 

    主さん、お疲れさまでした。
    きっとご両親は婚約解消にまで至った理由を薄々感じているのではないかと・・
    だからこそ主さんにもあれこれ理由を聞かなかったのではないかと思います。
    終わった事、過去の事、辛い事を思い返すより前向きに日々の生活を笑顔で送ってほしい。
    そのような気持ちでおられると思いますよ。

    主さんが気持ちスッキリ出来る事が一番の事です。
    幸せになってくださいね。
    次は素敵な人と出会えますように(^^)/

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/26(月) 22:37:44 

    急な婚約破棄ともなれば、異性問題発覚が恐らく一番多い原因だろうしね…
    娘の顔見れば普通親は大体察するよ

    主さん入籍だけで式の予定はまだ無かったのかな?
    だとしたら金銭面で揉めるのもね…
    実際結納までしてたなら少し違うけど、お互いの親に挨拶位までの話で指輪とかもまだ無かったなら慰謝料請求といっても時間を食うだけで現実大した金額取れないだろうし、ならもう前だけを見なさいという親御さんなりの励ましなのかな?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/27(火) 01:27:07 

    ご両親何やってんの…

    +5

    -7

  • 244. 匿名 2018/11/28(水) 13:43:10 

    自分達が怒ったり悲しんだりすると娘が余計に辛いのではと思われたのではないでしょうか。
    普通に接することが一番の癒しだと思われているのかもしれません。
    色々と大変でしたね。
    でも、結婚後の人生はとても長いですし、思いやりがない人と一緒に過ごすのは大変ですから、後々のことを考えると別れて本当に良かったと思います。
    主さん真面目な良い方なので、これからも絶対大丈夫ですよ。
    応援しています。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/30(金) 04:24:34 

    悪いけどご両親最後まで話聞こうよ…って思った
    これじゃ主の周りで事情知ってる人は元彼以外いないじゃん
    可哀想すぎる

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2018/11/30(金) 08:15:28 

    多分ご両親も突然のことで戸惑いがあったのではないでしょうか。
    もう終わったことですし、これから主さんが実家に帰られるのか一人暮らしになるのかわかりませんが、いくらでもお話しする機会はあると思います。
    後々、ご家族であーこんなこともあったね、なんて思い出話になりますよ。先は長いからあせる必要はないと思いますよ。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/01(土) 23:28:22 

    主さん、ご報告ありがとうございました。

    ご両親への報告、結果は真相を話せず終いということですが、事実を伝えてご両親を悲しませたくない・心配させたくないと考えた主さん同様、ご両親は娘から事実を無理やり聞き出してまた辛い思いをさせたくないと考えられたのかな、と思いました。
    他の方も言われてましたが、自分の大切な娘ですもの、顔を見れば何があったか想像つくと思います。
    そして、あれこれ気にしてしまう主さんの為に少し厳しく前向きにと接したのでしょう。

    今回は一瞬にして周りの状況が変わってしまう事態に見舞われ、とてもお辛い日々だったとは思いますが、あの時「もうやっていけない」と思ったのが全てだと思います。もしあのまま見てみぬ振りして結婚していても、「もしかしてまた…」と疑いながら共に生活するのはかなり辛いですよ。

    もうここは見てらっしゃらないかもしれませんが、主さんの幸せを遠くから願っております。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/03(月) 20:51:09 

    別トピで、口約束だけで婚約と思い込んで彼の実家に連れて来られて家政婦みたいな扱いされてるのにデモデモダッテな主のトピを読んだら、この主さんの行動力は凄いなと思う

    迷いもあったし今ままだ辛いでしょうが頑張ってください

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード