-
1. 匿名 2018/09/22(土) 17:02:25
こんにちは。
この度婚約することになり、婚約指輪を選んでいる最中です。
しかし、普段からファッションでも指輪を付けないのと、職場(医療系)でも付けられないので、購入自体を迷っています。
そこで、指輪でなく時計を選ぶ人もいるということを知り、彼も私の好きなものを選んで良いと言ってくれているので、皆さんの考えをお聞きしたくて投稿しました。
やはり指輪を選んだ方のほうが多いのでしょうか?
購入後、いかがですか?+95
-8
-
2. 匿名 2018/09/22(土) 17:03:25
時計がいいよ。指輪なんて付けないなら余計役立たない+339
-67
-
3. 匿名 2018/09/22(土) 17:03:28
私は指輪はつけないし時計がいいな〜+282
-31
-
4. 匿名 2018/09/22(土) 17:03:57
おめでとうございます!いいな~私振られたばっかです…お幸せに!+176
-10
-
5. 匿名 2018/09/22(土) 17:04:04
指輪がいいよ。
私も飲食店でつけないけど、デートのときはつけてるし、つけないときは飾ってる。+189
-23
-
6. 匿名 2018/09/22(土) 17:04:04
ネックレスを選ぶ人もいるよ!
指輪がいーよって勧める人が多い。+174
-6
-
7. 匿名 2018/09/22(土) 17:04:08
2人で決めたらいいよ
奥さんはピアス
旦那さんは時計というのにした友人もいるから
+166
-4
-
8. 匿名 2018/09/22(土) 17:04:24
自分の好きな方を買ったらいいじゃない+112
-2
-
9. 匿名 2018/09/22(土) 17:04:44
指輪
私も旦那もずっとつけてる
20年前に結婚時計って発想はなかった+17
-22
-
10. 匿名 2018/09/22(土) 17:04:58
婚約指輪を買って無駄を感じてるのでいい時計を買った方がいいと思います+180
-11
-
11. 匿名 2018/09/22(土) 17:05:21
時計
OHさえすれば一生使えるロレックスにしたらいいと思う+76
-12
-
12. 匿名 2018/09/22(土) 17:05:26
両方もらいましたが、実用的なのは時計ですね!+95
-5
-
13. 匿名 2018/09/22(土) 17:06:18
>>9です
結婚指輪と間違えました
ごめんなさい
婚約指輪はあまりつける機会がなく眠ってます+38
-4
-
14. 匿名 2018/09/22(土) 17:06:28
医療職ですが、休日なら指輪してもいいんじゃないかな?
時計だと仕事中も毎日のように身につけられるけど。
普段使いか、たまにでもいっしょにつけていたいか。好きな方でいいと思います。
+16
-8
-
15. 匿名 2018/09/22(土) 17:06:50
私は当たり前のように指輪を選んだけど、時計もいいね。お揃いの時計で時を刻む、って素敵だと思います。
多少体型変わっても付けられる!
+216
-1
-
16. 匿名 2018/09/22(土) 17:07:19
絶対指輪がいい
時計は今後も買うかもしれないけど
婚約指輪は婚約の時しか買わない
+247
-19
-
17. 匿名 2018/09/22(土) 17:07:32
時計は後からでも買えるよ。
結婚20年記念とか。
でも婚約指輪は今だけだから、指輪買ってもらったほうがいいと思うよ。
普段使いも出来るものならお休みの時にでもできるし。+169
-13
-
18. 匿名 2018/09/22(土) 17:08:47
私も仕事でつけられないから指輪はいらないと思ったけど夫がせっかくだから婚約指輪を買いたいって言ってくれて買ってもらったんだけど、かしこまらず普段使いできるファッションリングにしてもらったから結婚指輪と重ねて出掛ける時につけてるよ。
気分上がるし買ってもらって結果良かったなと思ってる。
夫には時計を買ってプレゼントしました。+46
-1
-
19. 匿名 2018/09/22(土) 17:09:02
私はお揃いの腕時計にした。
おんなじ時間を刻もうぜ~の歌詞に憧れて笑
指輪は結婚指輪があるから全く後悔してません(^^)+65
-1
-
20. 匿名 2018/09/22(土) 17:10:09
婚約指輪いらない…+29
-18
-
21. 匿名 2018/09/22(土) 17:11:09
メンテナンスにお金かかっても大丈夫なら婚約時計でいいと思う。
+25
-2
-
22. 匿名 2018/09/22(土) 17:11:43
婚約指輪いいな〜憧れる〜って気持ちが少しでもあるなら、婚約指輪をおすすめします!
後からやっぱり欲しくなって買ってもらっても、
それは婚約指輪じゃなくてただの指輪だから(値段によってはハイジュエリーだが)+118
-2
-
23. 匿名 2018/09/22(土) 17:12:20
彼がサプライズで婚約時計をくれた。その時は、指輪が良かったー!一生に一度なんだから。と思ってだけど、今となっては時計で良かったかな。婚約からだと7年、産休の時以外はほぼ毎日着けてる。+50
-1
-
24. 匿名 2018/09/22(土) 17:12:56
婚約指輪は付ける機会を自分で作らなきゃ付ける機会ないよ
結果、指輪だけ高価だとおかしいのでコストパフォーマンスがかかる+11
-6
-
25. 匿名 2018/09/22(土) 17:14:15
婚約指輪をもらわなかったけど、もらうなら時計が良いと思ってたな+6
-0
-
26. 匿名 2018/09/22(土) 17:16:50
主さん婚約おめでとう!
普段から指輪をつけないなら指輪は本当にタンスの肥やしになってしまうよね
結婚指輪を冠婚葬祭用に買えばいいのではないでしょうか
私は40overで婚約腕時計という概念を知らなかったけれど、いつも身につけられるしとてもいいと思いました+22
-1
-
27. 匿名 2018/09/22(土) 17:17:02
主さん、婚約おめでとう+63
-0
-
28. 匿名 2018/09/22(土) 17:18:05
もう一度選び直せるのなら、絶対時計にする!!
婚約指輪基本つけないよね。+28
-13
-
29. 匿名 2018/09/22(土) 17:18:16
私も仕事で指輪つけられないけど休みの日はつけられるよ!って意見チラホラあるけど、そもそも主さんはファッションでも指輪つけないって書いてあるのでは…?
それとも婚約指輪とそれ以外だとつける時の心境の違いとかがあるのかな?+19
-0
-
30. 匿名 2018/09/22(土) 17:18:47
出典:bijoupiko.com
+25
-1
-
31. 匿名 2018/09/22(土) 17:19:31
私は元々ジュエリーが大好きだから婚約指輪もらったけど、普段あまりつけないなら、時計の方が実用的だと思う。+55
-0
-
32. 匿名 2018/09/22(土) 17:20:10
もう30年くらい前の話だけど
うちの母がお揃いの高級時計貰ったのに、やっぱりエンゲージリングが欲しくて指輪も買って貰ったって言ってた。
実際に還暦過ぎた今使ってるのは指輪の方だよ。
時計は二人とも飽きて放置してあったのをがめつい私が2個貰ってOHに出し、ベルトのデザイン変えて使ってる。
ただ費用がかなりかかった。
婚約指輪の方がコスパはいいんじゃないかな。
+66
-3
-
33. 匿名 2018/09/22(土) 17:20:22
普段、ファッションとしても指輪つけないんなら、
婚約指輪は要らないかも。
時計の方が常に身につけていられるからいいかもしれないですよね。
ただ婚約指輪って古代エジプトの言い伝えから始まって、
その当時、女性の左手の薬指には心臓につながる血管が
まっすぐに通っていると信じられていたそうです。
「心臓=心」につながっている薬指に婚約指輪をつけてもらうことにより、
互いに信じあうという意味が、込められているものだそうですから、
そういう意味合いとかを大切に思うなら、いくら使わなくても指輪も捨てがたいと思います。+29
-3
-
34. 匿名 2018/09/22(土) 17:21:29
不思議だけど、指輪って本当めちゃくちゃ嬉しいので、やっぱり私は指輪がいいです。
あの感情は、時計をもらった感覚とはまた違うんですよね
なんなんだろう、不思議だけど
婚約指輪って本当に特別なもの+118
-5
-
35. 匿名 2018/09/22(土) 17:23:02
婚約指輪には最低でもちょっとしたパーティーに着て行ける服じゃないと合わないから
そういうファッションじゃないなら付ける機会ないかなー+6
-9
-
36. 匿名 2018/09/22(土) 17:26:20
時計がいいって買ってもらったけど、指輪してる人が羨ましくなって7年記念に指輪も買ってもらいました(^_^;)+10
-2
-
37. 匿名 2018/09/22(土) 17:30:35
おめでとう!時計いいじゃん!素敵だと思うよ!+9
-0
-
38. 匿名 2018/09/22(土) 17:32:15
普通に婚約指輪買ってもらいました。
結婚10周年でペア時計買ってくれました。
でも、婚約指輪ってキラキラしてるからディナーや結婚式につけていく以外つける時なんてないし。
腕時計も子育て中って付けることあまりなくて外出時にたまにつけるぐらいで、それも買ってくれた当時は付けてたけど今はほとんど付けない。
私の場合は婚約指輪も腕時計も普段つけることないですね。でも仕事柄つけられない人は指輪にチェーンつけてネックレスとしてつけてる人はいましたよ。+12
-1
-
39. 匿名 2018/09/22(土) 17:34:42
時計も良いけど、指輪も良いなぁ(笑)
+11
-0
-
40. 匿名 2018/09/22(土) 17:34:48
うち婚約時計と結婚指輪でした。
お互い指輪が苦手なのでペアの時計の方してる。+7
-1
-
41. 匿名 2018/09/22(土) 17:36:23
私は指輪めちゃくちゃ気に入ってちょいちょい付けてるから満足してるよ
でも時計も良いね!おそろいで付けられるから+8
-0
-
42. 匿名 2018/09/22(土) 17:38:04
あんまり高くないしファッションブランドなイメージだけど、knotの時計にしました。
夫婦でパーソナルカラーが真逆なので、
文字盤の形と色だけお揃いにして、ベルトはお互いが似合う色をそれぞれ選びました。
日本製で品質も良いですし、何より普段使いしやすくてお気に入りです。+24
-11
-
43. 匿名 2018/09/22(土) 17:40:42
時計は10周年記念でもなんでも、なにかの時に買えるよ
婚約指輪を買える機会は婚約前だけ
立て爪じゃないタイプを買えば普段使いしやすいよ+19
-2
-
44. 匿名 2018/09/22(土) 17:41:20
婚約指輪確かに結婚式にお呼ばれした時くらいしか付けてない
でも時計も職場では高級ブランド禁止だしプライベートではいつもつけてないので要らない
子供生まれたら抱っこするし旦那も時計つけなくなったよ+4
-2
-
45. 匿名 2018/09/22(土) 17:42:48
今は普段も結婚指輪と重ね付けできるオシャレな婚約指輪がたくさん出てるからいいよね!+10
-1
-
46. 匿名 2018/09/22(土) 17:48:55
私はダイヤの指輪。
夫はタグホイヤーの時計でした。
結婚20年になりますが、今も修理しながら大切に使ってくれています。
時々新しい時計が欲しくなるみたいだけど、タグホイヤーが頑張って動いてくれてるので思い直すみたいですよ。
良い時計を買うのも良いと思います。+13
-0
-
47. 匿名 2018/09/22(土) 17:57:18
時計にしましたよ!ずっと欲しかった時計で、今でも大切に付けてます!+8
-0
-
48. 匿名 2018/09/22(土) 17:58:22
カルティエの婚約指輪、
ダイヤを2人のキんタま で挟んだみたい
って言ってる人がいてそれにしか見れなくなってしまった…。
あ、私は指輪がいいです!時計はいつでも買えるからね。+71
-11
-
49. 匿名 2018/09/22(土) 17:59:07
指輪は普段から付けないから、ダイヤが付いた時計にした。働いてるから毎日付けてるよ。
10周年でダイヤのネックレス買って貰った。
20周年で指輪貰うつもり。大きな宝石が付いた指輪してるおばちゃん多いし、そんなマダムになりたい。
+5
-1
-
50. 匿名 2018/09/22(土) 17:59:07
>>48
こっちの方が見えやすいかな?+46
-7
-
51. 匿名 2018/09/22(土) 18:02:51
私は指輪貰ったけど、主人は時計にしました。
因みに時計は何年も修理しながら今もつけてます。+4
-0
-
52. 匿名 2018/09/22(土) 18:03:11
指輪いらない。
好きな時計があってそれのメンズ付けてる男性も好きなんだけど、好みであれば一緒なのもいいけど相手が時計興味ない人だから結婚関係なく普通に自分のだけ買うかな。+7
-0
-
53. 匿名 2018/09/22(土) 18:03:15
>>48
バレリーナだっけ?
どの辺がバレリーナなんだろう+17
-0
-
54. 匿名 2018/09/22(土) 18:04:18
>>やはり指輪を選んだ方のほうが多いのでしょうか?
そりゃ指輪の人のほうが多いよ。
でもたまに時計の人もいる。指輪はしないからっていう理由が大半じゃない?好きな方にしなさいな。+19
-1
-
55. 匿名 2018/09/22(土) 18:05:15
>>48
別名 キんタまで有名な指輪+6
-8
-
56. 匿名 2018/09/22(土) 18:05:47
ここで聞いてどうすんの+1
-5
-
57. 匿名 2018/09/22(土) 18:06:16
私は婚約指輪もらったけど普段は結婚指輪しかしないから時計もらえば良かったな
結婚しちゃうと婚約指輪なんて友達の結婚式とかパーティーくらいしか付けていくところない
時計なら普段から着けていられるよね+7
-3
-
58. 匿名 2018/09/22(土) 18:06:22
好きなデザインの指輪1つと
好きなデザインの時計1つをえらんで
どちらが欲しいか決めたら
何を選ぶにしても
気に入った物でないと
愛情もてないから
指輪を付けない人だったら
時計が良いかもね+10
-0
-
59. 匿名 2018/09/22(土) 18:07:23
婚約おめでとうございます。
婚約指輪はあんなに二人で時間をかけて選んだのに今は全くしていません。
結婚10周年で買った高級時計は頻繁に使用しています。
でも…ウェディングドレスとか婚約指輪ってやっぱり素敵です。
女性の夢なんだと思います。+9
-5
-
60. 匿名 2018/09/22(土) 18:07:33
結婚後、結婚式の出席とかでおっきいダイヤの指輪あると使えるよ。でもあまりつけないなら時計にしたら?ネックレスの人だっているしバーキンの人だっているし、記念に欲しいものならなんでもいいんだから。+7
-0
-
61. 匿名 2018/09/22(土) 18:09:08
おお、そう言う選択肢もあったか。
時計が良いわ。+7
-0
-
62. 匿名 2018/09/22(土) 18:09:31
旦那に時計あげたら酔ってなくしてきた。
+3
-1
-
63. 匿名 2018/09/22(土) 18:10:17
どちらでも自分が欲しい物にすれば良いとは思うけど、よく見る婚約時計(文字盤の大きなベルトまで白いような物)は素敵だとは思うけど、カジュアルな場でしか使用できないからね
今はカジュアルな場で時計する人は少ないように思うし
あと時計は靴と同じ位、服装や場所により付け替えるのが普通だから、これ1本あればという凡庸性は無いから+1
-5
-
64. 匿名 2018/09/22(土) 18:11:20
私は仕事辞めたからむしろ時計はいらないな。旦那と食事に行く時とか、友達と遊ぶ時、友人の結婚式とかでつけてるよ。確かにつける機会は少ないけど、私は実用性より記念のものだと思ってる。仕事柄、指輪をつけられないなら、唯一たくさん付けられる婚約期間もほとんどつけられないだろうからもったいないかもね。+6
-0
-
65. 匿名 2018/09/22(土) 18:13:28
指輪にしました!母の婚約指輪を見せてもらって、今でもすごく気に入ってて見ると心が温かくなるって言ってたので。
実用性やブランドを重視しないで、これが好きってものにするのがいいと思う。
まだもらって半年だけどやっぱり、眺めてるだけでテンション上がるし、彼への感謝の気持ちも忘れないでいられる+9
-1
-
66. 匿名 2018/09/22(土) 18:17:00
両方もらったらええやんw
+23
-1
-
67. 匿名 2018/09/22(土) 18:19:35
結婚20年経ちます
教会式だったので結婚指輪は買いましたがノーブランドにして夫は某ブランドのワントーンのシンプルな時計私はダイヤのネックレスにしました
今はとても買える値段ではないので本当に助かっています
+2
-0
-
68. 匿名 2018/09/22(土) 18:20:18
婚約指輪あんまり使ってないです。石が小さいし。安物らしい。旦那は自分にはお金使うけどやっぱり私には使わないタイプです。
結婚指輪がきつくなり、
結婚指輪買い換えました。三越で28万でした。
気に入ってます。普段から使えるし。ゴージャスだし。
時計でも、指輪でも使うモノにお金かけると
満足です。
+4
-4
-
69. 匿名 2018/09/22(土) 18:24:25
時計、いいと思います
もし指輪なら
体重の変化なくても
夏と冬でサイズが変わるよ
冬のサイズで購入すると
夏につけたらキツくなる場合が有ります
(夏は指が太くなるからね)参考までに+6
-0
-
70. 匿名 2018/09/22(土) 18:25:10
婚約指輪はもらえるチャンスがその時しかないから、くれるって言うなら貰っといたら後で後悔はないかな?
私は婚約指輪1年で入らなくなったけど…
体型が変わるとすぐ使えなくなるのが指輪の難点。
小さいから無くす可能性もあるし。+2
-1
-
71. 匿名 2018/09/22(土) 18:27:34
私はよく使うから婚約指輪をやめて時計にしたよ
パテックフィリップのカラトラバ
+4
-1
-
72. 匿名 2018/09/22(土) 18:34:11
婚約指輪つけない人多いんだね。
私は結婚指輪は妊娠中に外してからしなくなり、逆に婚約指輪を出かける日は毎日する様になった。
↓これは拾い画だけど、こんな風に結婚10周年に買って貰った指輪と重ね付けして、職場でもつけてます。
その人のライフスタイルによるのでは?
+24
-4
-
73. 匿名 2018/09/22(土) 18:35:37
皆さんは婚約指輪をもらってから結婚指輪を買ったんですか?+2
-0
-
74. 匿名 2018/09/22(土) 18:37:31
おめでとうございます!
主さんが欲しいものでいいんじゃないですかね(^-^)
実際婚約指輪は出番ないし、実用的な時計でもいいと思います!+3
-0
-
75. 匿名 2018/09/22(土) 18:45:20
婚約指輪貰ったけどいらなかった、っていうコメント沢山見るけど、あくまでも「貰ったけど今考えるといらなかった」=貰った事実がある立場な訳で、最初から貰わなかった場合にもそう言えるかはまた違ってくると思うよ
主さんも、後からやっぱり婚約指輪欲しかったな~って思う可能性が少しでもあるなら、大人しく指輪にしといた方がいいかも
他の方も言うとおり、「婚約指輪」は今しか叶わないからね…
+35
-2
-
76. 匿名 2018/09/22(土) 18:56:56
>>73
プロポーズされた時に婚約指輪を貰い、式の日取りが決まって式までに2人で買いに行くのが結婚指輪かな?+1
-0
-
77. 匿名 2018/09/22(土) 18:57:32
医療系で普段指輪は付けられませんが、婚約指輪にしました。婚約指輪はやはり特別だし、入籍してからも外食やお出かけの時に付けてます(^^)ダイヤは流行りがないからダイヤだけとって違う指輪にも出来ると思うし、もし娘ができたら将来譲りたいなと。+9
-2
-
78. 匿名 2018/09/22(土) 18:57:48
大きな石がついた婚約指輪らしいのじゃなくて、小さな石がぐるりと一周あしらわれてるエタニティリングです。
結婚指輪はそれに合わせて買って、重ねてつけてる。+3
-0
-
79. 匿名 2018/09/22(土) 18:58:52
私はペアウォッチにしたよ。奮発してロレックスのやつ。半返し代わりに旦那分のみ私が半額出した
10代の頃から「なんで指輪二つもいるの?結婚指輪だけで充分じゃね?」って感じで婚約指輪に憧れがなかったから全く後悔はない
普段使いはしてないけど子供が2人産まれた今でも土日祝のおでかけ時は旦那と時計付けてるよ。テンション上がる。
ちゃんと入籍日とイニシャルも掘ってもらいました+28
-3
-
80. 匿名 2018/09/22(土) 19:03:31
婚約指輪なんて普段しない、友人の結婚式くらいしかしないから…って書いてる人いるけど、それはまだ若いからだよ。
子供が小さいうちはダイヤの指輪して出かけることなんかないけど、子育て一段落した40代過ぎると同窓会とか学生時代の友人と飲み会とか頻繁に誘いが来るよ。その頃には職場復帰して日常的にオシャレに気を使うだろうし。
その頃になって高価な指輪一つ持ってないのは、後悔すると思うけどなあ。
+26
-7
-
81. 匿名 2018/09/22(土) 19:06:42
時計は流行りがあるから。
いくらロレックスだカルティエだと言っても、一昔前に流行ったのをつけるのは恥ずかしい。
だから指輪一択です。+5
-12
-
82. 匿名 2018/09/22(土) 19:10:02
主さん、おめでとうございます!私も先日、結納をしました。その歳に婚約記念のネックレスをお披露目しました。シンプルなダイヤのネックレスなので、いろんなシーンで使えるかなと思います。婚約指輪もいいなと思いましたが、結婚指輪をハーフエタニティにしてもらいました。+7
-1
-
83. 匿名 2018/09/22(土) 19:11:31
私45歳だけど人の結婚式に婚約指輪付けてったことないや。引き出しの奥底に眠ってるからなんかめんどくさくて
同年代の友達ももらって以来一回もつけてないって子が多い。私も別に婚約指輪に憧れ強かったわけじゃないし時計にしとけばよかった
でも私の時代は指輪以外の選択肢がなかったんだよなぁ。今は時計とかデジタル製品とか色んな選択肢があるみたいで羨ましい+8
-3
-
84. 匿名 2018/09/22(土) 19:11:58
流行りで時計選ぶわけでもないけどな+8
-0
-
85. 匿名 2018/09/22(土) 19:15:40
指輪も流行はあるよね立て爪とかエタニティとか。
リフォームできるけどリフォーム代も高い…。+8
-1
-
86. 匿名 2018/09/22(土) 19:17:53
時計する人からするとロレックスもカルティエも定番だよ+8
-0
-
87. 匿名 2018/09/22(土) 19:18:49
実用的なものを選ぶか、昔からある今の時期しかつかない名目のものを選ぶかですかね〜
+0
-0
-
88. 匿名 2018/09/22(土) 19:19:28
>>86
ゴールドのロレックスはバブル時代の流行り。+4
-4
-
89. 匿名 2018/09/22(土) 19:22:52
ソロじゃなくてペアだと>>79みたいな全面ゴールドじゃなく一部ゴールドって感じのやつ定番化してるよ>ロレックス+5
-0
-
90. 匿名 2018/09/22(土) 19:23:27
ごめん。
今って結納返しってしないの?
私ん時は、婚約指輪貰って結納金いただいてお返しにオメガの時計を旦那にプレゼントしたんだけど。
+9
-0
-
91. 匿名 2018/09/22(土) 19:23:37
職場復帰して高級腕時計して出勤ての素敵だし
同窓会に婚約指輪して出席も素敵だし
こっちがいいからこっちを下げるみたいなの
しなくていいんじゃないかな。+8
-1
-
92. 匿名 2018/09/22(土) 19:24:25
>>89
コンビね。
コンビなら今でもつけてる人みるわ。+3
-0
-
93. 匿名 2018/09/22(土) 19:32:45
パールのネックレスオススメ。高いのなら冠婚葬祭で一生使えるしね。+3
-5
-
94. 匿名 2018/09/22(土) 19:34:00
ちょうど私の姪っ子がそんな感じで、指輪は結婚指輪だけでいいから婚前旅行に海外行ってタンデムジャンプ(2人でやるスカイダイビングみたいなやつ?)するのを婚約の証にするらしい
姉は「婚約指輪いらないなんて!」ってブチブチ言ってたけど姪っ子らしくて面白いなーと思ったよ
今は指輪だけにこだわらない子増えてるみたいだし主さんも好きなようにすればいいと思う+9
-1
-
95. 匿名 2018/09/22(土) 19:50:00
指輪のほうが良いと思うな~
時計は後からでも買えるし、オーバーホールすれば一生使えるって言ってるけどオーバーホールって一回5万くらいするよ。それを5年おき、3年おきとかでしょ…
+12
-3
-
96. 匿名 2018/09/22(土) 19:57:09
何を選んでもいいと思うけど、人目で既婚者ってわかる指輪はある意味便利だったり自己防衛になったりする+1
-2
-
97. 匿名 2018/09/22(土) 19:57:59
>>96
それは結婚指輪でいいんじゃない?+7
-1
-
98. 匿名 2018/09/22(土) 20:00:25
>>93
パールは寿命があるよ。
汗じみで変色するし、糸のメンテナンスも必要。
何故ダイヤの指輪を婚約時に送るかというと、ダイヤは貴金属の中で最も硬く経年劣化しないから。
プラチナを使うのも同じ理由。+10
-1
-
99. 匿名 2018/09/22(土) 20:01:22
じゃあ、イルクジのペアでw+0
-0
-
100. 匿名 2018/09/22(土) 20:02:51
既婚の証はそれこそ結婚指輪で十分だよね+4
-0
-
101. 匿名 2018/09/22(土) 20:03:23
周りむしろ婚約指輪なくて結婚指輪だけって子増えてるよ。+11
-4
-
102. 匿名 2018/09/22(土) 20:07:37
昔から二つも指輪買うなんて普通のサラリーマンは負担でかいよなぁと思ってたから婚約の証を実用的なものにするのはいいなぁと思う
今の若者はただでさえお金がないし
ババアの私の時代は本当、婚約指輪ないなんて信じられない!ぐらいの勢いだった+3
-0
-
103. 匿名 2018/09/22(土) 20:13:43
時計にした人、結局指輪も欲しくなって〜って買った人いる。
お金持ちで裏山。+7
-0
-
104. 匿名 2018/09/22(土) 20:31:57
私は真珠のネックレスにしたよ
結婚式はもちろんのこと冠婚葬祭、子どもの入園式等に使ってる
仕事柄指輪付けれないからネックレスにした+9
-0
-
105. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:20
予算内で、普段着けられるデザインの指輪といい時計の両方欲しいw+1
-1
-
106. 匿名 2018/09/22(土) 20:39:35
私は時計にしてもらいましたよー。
大きな石のついた指輪はつけていく場所が限られるかなと思って。+7
-0
-
107. 匿名 2018/09/22(土) 20:42:29
私もその二つで悩んで指輪にしました。
私は指輪にして良かったです!
自分で時計を買うことはあっても大きめのダイヤの指輪は自分では買いません。
結婚式だったり、友達とのランチだったり気軽につける事にしてます。使わないと勿体無いので。
そして私は結婚後、自分でバロンブルー買いました。+9
-0
-
108. 匿名 2018/09/22(土) 20:57:34
皆いいなあ。。
私は指輪に憧れないから婚約時計がいいと前から欲しいと思ってたカルティエおねだりしたら高いと却下された。
どんな安物の婚約指輪買って来るんだろう。
時計は自分で買います。+1
-0
-
109. 匿名 2018/09/22(土) 20:59:29
ブランドによるけど婚約指輪の方が時計よりは安くすみそうな気も
パテックやブァシュロンコンスタンタンとか二つで600万くらいとぶ+3
-2
-
110. 匿名 2018/09/22(土) 21:07:13
指輪にしたけど、ネックレスにしとけばよかったなって結婚10年経って今更後悔してる。
婚約指輪って本当に出番が少ない。
私は時計が苦手で普段から身につけないのでネックレスがいいけど、時計をする人は時計も良いかもしれない。
+8
-1
-
111. 匿名 2018/09/22(土) 21:19:30
私もちょっと迷いましたが、指輪にしました。
時計やネックレスは他の機会(スイートテンとか)でもあり得ますが、やっぱりエンゲージリングは他ではないもんなぁと思い、結婚指輪と同じシリーズをカルティエで買ってもらいました。
つける機会はやはり少ないですけどね。
時計でもダイヤ入りとかにしてエンゲージ感出すのもいいと思います。+4
-2
-
112. 匿名 2018/09/22(土) 21:26:50
結婚指輪はそんなにつける機械ないから毎日つけられる時計でもいいと思う。+2
-1
-
113. 匿名 2018/09/22(土) 21:28:34
皆いいなあ。。
私は指輪に憧れないから婚約時計がいいと前から欲しいと思ってたカルティエおねだりしたら高いと却下された。
どんな安物の婚約指輪買って来るんだろう。
時計は自分で買います。+2
-1
-
114. 匿名 2018/09/22(土) 22:12:31
都会の方が使えるけど、それってあまりにもコスパ主義でいやだなー。
めでたい時くらい、婚約指輪を買ってもらいな!
+2
-3
-
115. 匿名 2018/09/22(土) 22:28:36
婚約指輪、ほとんどつけないままサイズアウト…。
+1
-1
-
116. 匿名 2018/09/22(土) 22:35:26
何にも考えずに指輪もらったけどホントに使わないんだよー
結婚も遅い方だったから周りも結婚しちゃってるか結婚式挙げないかで着飾る機会が全然ない
ちょっとしたお出掛けとかで使えばいいのかもしれないけど、石ひっかけて落としたりしたら洒落にならんと思って気軽に身に付けられないし
時計のほうが実用的かも+6
-1
-
117. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:13
指輪も代わりの物も買ってません。
指輪してないと独身と思われるのが面倒くさいかな。+0
-0
-
118. 匿名 2018/09/22(土) 23:18:07
結婚16年40代です。
婚約指輪ではなくてロレックスを買ってもらいました。
婚約期間中は、同じ頃に婚約していた友人の婚約指輪がちょっとだけ羨ましかったですが、今は断然ロレックス!です。
確かに時計は後からでも買えるのでしょうが、今は色んなことにお金がかかっていて高価な時計を買うなんてなかなかできないです。
私は時計にしてとても満足していますよ。+4
-0
-
119. 匿名 2018/09/22(土) 23:27:20
石のついた指輪は普段はしないなと思ったので、カルティエのすごくシンプルな時計にした。
意外な事に、子育てしてると下校までに買い物とか習い事の送り迎えとか外出中も分刻みのスケジュールだったりするので腕時計は役に立ってるよ。いちいちスマホで確認していられない。
その時は婚約指輪の代わりなので高いもの買えたけど、今色々お金掛かるのに高い時計はなかなか買えないと思うのでよかったなと。+3
-0
-
120. 匿名 2018/09/22(土) 23:45:51
主です!トピ採用されててびっくりしました!
遅くなってすみません。
そして皆様コメントありがとうございます!!!
今日彼と一緒に指輪と時計を見に行ってきました。
どちらかというと時計かなと思っていたのですが、指輪をはめてみると、何だかとても嬉しくて…
時計ももちろん素敵だったし、今でも実用性を考えると時計かなとも思っています。
ただ、時計はいつでも買えるけど婚約指輪は今だけという書き込みにも心打たれています。
まだまだ迷っているので、引き続きコメント頂けると嬉しいです!!!+22
-0
-
121. 匿名 2018/09/22(土) 23:50:17
幸せいっぱいって感じでよいね(^^)
+7
-0
-
122. 匿名 2018/09/23(日) 00:02:47
婚約指輪が憧れだったので指輪にしました。
でも時計にしていたらカルティエのミニベニュワールを貰えたかな?と思ったりもします。
退職記念に自分でパンテール(1番安いタイプ)を最近買いましたが、倍の値段のミニベニュワールはさすがに子供もいるし気が引けて買えなかった(^^;;
婚約指輪はもちろんお気に入りで沢山使ってるので結果的に指輪で正解でした。+3
-0
-
123. 匿名 2018/09/23(日) 00:08:51
結婚してるかどうか聞かなくても、指輪で分かるの便利だなーと思うのですが
普段つけられないなら迷いますね
つけ外しって忘れるし+0
-0
-
124. 匿名 2018/09/23(日) 00:33:35
>>120
指輪をはめると、なんだか嬉しくて…←この感覚大事にしたほうがいいよ‼️
婚約指輪もらえるのは今だけだよ。時計は結婚◯周年とかに買ってもらえるじゃん!
+30
-2
-
125. 匿名 2018/09/23(日) 01:07:02
寺の坊主と結婚したらお数珠なんでしょ?
ダサっ 笑+0
-7
-
126. 匿名 2018/09/23(日) 01:46:47
>>16
指輪もスイートテンとか色々もらう機会あるかもよ?
私はもらうなら時計がいいな。
オーバーホールはお金かかるけど、サイズとか気にしなくて良い。+7
-2
-
127. 匿名 2018/09/23(日) 02:12:54
私も婚約はおそろいの時計にした。でも全然つけてない!
旦那はメインでつけてる。笑
当時婚約指輪なんていらない〜って思ってて結婚指輪だけにしたけど今となっては婚約指輪はめてる人見るといいなーって思ったりする。+3
-1
-
128. 匿名 2018/09/23(日) 03:00:01
時計はいつでも買えるけど、婚約指輪は結婚したら買わないから、指輪がいいかも。私は友人の結婚式とか子供の卒入園とかでしか使わないけど、もし無かったら付けてる人見て羨ましくなってたと思う。
使わなくなったらネックレスにリメイクも出来るし、一生モノだよ。+8
-1
-
129. 匿名 2018/09/23(日) 08:09:48
私も医療職なのですが、仕事中汚れたらいやなので高級な時計は仕事中はつけたくないです。
医療職って幅広いので仕事内容によるかもしれませんが。
私は婚約指輪、おでかけのときしかつけませんが、こんなにグレードのいいダイヤってなかなか買う機会ないと思います。
このキラキラを見ていると、喧嘩とかしても初心を思い出します!
高級時計らこの先メンテナンスも大変だし、どうしても時計がほしいってわけではないなら、婚約指輪おすすめですよ。
ジュエリーって何年何十年経っても価値があまり変わらない、数少ないものだと思います。
婚約指輪あまり使わないなと思ったら一粒ネックレスにリフォーム可能ですし。+7
-0
-
130. 匿名 2018/09/23(日) 08:39:17
結婚して、出産や年齢を重ねると指のサイズ変わること多いからねー
普段でも浮腫みとかもあるし
指輪はなかなか難しい+3
-0
-
131. 匿名 2018/09/23(日) 10:08:41
私は子供が幼稚園行き始めてから指輪と時計は封印しました。
値段するものなので、ママ友から何か思われるのが嫌で。
あえてそこらで買ったアクセサリーつけてます。
高いの買ってもらったとこで無意味だったよー+3
-1
-
132. 匿名 2018/09/23(日) 10:10:23 ID:azhCSAa9Ph
私は婚約指輪ではなく婚約ネックレスにしました。もちろんダイヤの。
指輪も考えましたが、結婚指輪一つだけで充分と思ったのでネックレスにして良かったなと思います。
ハーフエタニティの結婚指輪にしました。
婚約記念品、指輪にこだわらなくてもいいとおもいまよ。時計も素敵ですね。+4
-1
-
133. 匿名 2018/09/23(日) 10:22:39
私はちょっと違うけど、結婚直前の誕生日に時計をもらい、婚約指輪はいらないと伝え結婚指輪をダイヤ埋め込まれてるものにした。仕事中もその時計と指輪も身につけている。仕事で辛いことがあったとき、頑張ろうと思えることも。
一生に1度のことなので、沢山迷ったりする時間もきっと幸せな時間になると思います。どちらを選ぶにしても、気に入ったものに出会えますように。+2
-1
-
134. 匿名 2018/09/23(日) 11:27:01
時計はお気に入りがあるし
指輪は苦手でつけないから
婚約指輪も時計もいらないっていったら
式の時にないと困ると言われた
でも式場で貸してくれるとこもあるし困ってない
仕事でつけれるなら
主さんは時計がいいんじゃないかな?
ずっと使えるいいもの!!+3
-0
-
135. 匿名 2018/09/23(日) 12:19:56
婚約指輪に使われるくらいの質のいいダイヤモンドってこんなときにしか購入しないと思うので指輪に一票!
シンプルな婚約指輪にしておいて、友達の結婚式参列とか子供の入学式卒業式などの婚約指輪をつけるようなイベントが落ち着いた頃に一粒ダイヤのネックレスなんかにリフォームするのもいいと思う。
リフォームには少しお金はかかるけどその時だけだし。
いい時計は5年ごとくらいにオーバーホール代がかかるから時計の方が定期的に維持費がかかると思う。+4
-1
-
136. 匿名 2018/09/23(日) 13:00:36
婚約指輪に使われるくらいの質のいいダイヤモンドってこんなときにしか購入しないと思うので指輪に一票!
シンプルな婚約指輪にしておいて、友達の結婚式参列とか子供の入学式卒業式などの婚約指輪をつけるようなイベントが落ち着いた頃に一粒ダイヤのネックレスなんかにリフォームするのもいいと思う。
リフォームには少しお金はかかるけどその時だけだし。
いい時計は5年ごとくらいにオーバーホール代がかかるから時計の方が定期的に維持費がかかると思う。+1
-0
-
137. 匿名 2018/09/23(日) 14:05:45
私は婚約指輪を貰ってお返しに時計をあげた。
私が元々持ってた時計と同じブランドの時計。
だからお揃いの時計になった。
ダイヤの指輪もいいけど。
もう一個いい時計も欲しかったかな。+2
-0
-
138. 匿名 2018/09/24(月) 11:55:23
私も主さんの、指輪をはめて嬉しかったって感覚を大事にした方が良いと思うな。
私は仕事中はできないのですが、休日に夫とスーパー行く時なんかでもどんどん普段使いしてます。抱っこが必要なくらい子供が小さい時は出番が少なかったですが、今は私の年齢的にも綺麗目カジュアルにシンプルなダイヤがしっくりくるようになってきました。見るたびに「綺麗だな〜〜」ってうっとりして夫にも優しい気持ちになれるので、夫婦仲の維持にも役立ってるかもしれません笑+3
-1
-
139. 匿名 2018/09/27(木) 19:55:55
知人に時計(もしくはネックレスとか)がいい!って人はそれにした方がいいけど、時計の方がいいくらいなら指輪にしときなって言われて指輪にしました。
やっぱり何かにつけて結婚=指輪のイメージが根強いので目にする機会も多く、気持ちが揺れたりするみたいです。+1
-0
-
140. 匿名 2018/10/02(火) 13:48:30
どっちにしようか悩めるの羨ましい~
私は彼氏に「婚約指輪要らないよね?」って言われて頷いてしまったので
もう貰えそうにありません。
確かに普段はつけないからもったいないなと思ってはいたのですが
先に言われてしまうとちょっとショック…
せめて時計とかお願いしてみようかな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する