ガールズちゃんねる

1人の時間がないとダメな方

114コメント2018/11/12(月) 23:13

  • 1. 匿名 2018/11/11(日) 11:44:19 



    私は1日のうち少しでも1人の時間がないと気が狂いそうになります。
    友達と遊ぶのももちろん楽しいのですが、女子特有のマウンティングやら場所決めやら面倒だと感じることも多く、遊んで別れた後はホッと安堵してしまう自分がいます。
    「ずっとみんなと一緒がいい!1人でいるなんてありえない!」という考えの方もいますが、そういうタイプの人と居るとエネルギーをごっそり吸われてるのを感じます(笑)
    1人の時間がないとダメな方、1人になることで充電をしてる方、語りましょう\(^o^)/

    +483

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/11(日) 11:45:30 

    みんなそうでしょ

    +267

    -7

  • 3. 匿名 2018/11/11(日) 11:45:32 

    土日どっちかは家で一人でゴロゴロしてたい。平日は仕事、土日どっちも誰かと一緒とかしんどい

    +430

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/11(日) 11:45:49 

    一人暮らし慣れてしまって他人と過ごすのどんどん苦痛になってしまった!

    友達とはたまに遊ぶ程度で十分

    +286

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/11(日) 11:45:53 

    一人大好き

    +266

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/11(日) 11:46:02 

    正に今そうでーす⸜(´ ˘ `∗)⸝

    旦那はゴルフへ
    私は1人でショッピングして
    大好きなパスタ屋さんで
    ランチしてまーす^ ^♡

    帰ったら洗濯掃除が待ってるけど
    充電してまーす♪

    +180

    -9

  • 7. 匿名 2018/11/11(日) 11:46:13 

    +67

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/11(日) 11:46:19 

    >>2
    そうでもないよね。誰かと常に一緒にいたい!1人はつまらない!って人結構いる

    +89

    -26

  • 9. 匿名 2018/11/11(日) 11:46:30 

    私はそれが年々ひどくなって、最近は人と会う回数激減してる。

    +269

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/11(日) 11:46:54 

    >>1
    この世の中、ほぼ全ての人が1人の時間がいると思っていますよ。

    +76

    -6

  • 11. 匿名 2018/11/11(日) 11:46:54 

    ダラダラLINEするのは勘弁

    +127

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/11(日) 11:47:04 

    土日のうち丸々1人で過ごす日が一日は必ず欲しいので
    どちらかに予定を入れたらもう片方の日には絶対予定入れない

    +253

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/11(日) 11:47:07 

    一人の時間は大好きだけど、ないと気が狂うほどではない。
    二児を育ててるからしょうがないし。

    +17

    -10

  • 14. 匿名 2018/11/11(日) 11:47:07 

    みんなそうじゃないのかな?
    1人でご飯食べに行ったり、飲み行ったりするの大好きだよ

    +78

    -8

  • 15. 匿名 2018/11/11(日) 11:47:14 

    子供が産まれるまでは一人が嫌だった。
    子供が産まれたら一人の時間が欲しくてたまらない。

    +129

    -5

  • 16. 匿名 2018/11/11(日) 11:47:31 

    >>1
    独身だと大半の人は少しぐらいは自分ひとりの時間って絶対あるよね
    ないとダメとかじゃなくって。

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/11(日) 11:47:44 

    一人の時間が欲しくて家族が寝た後ついつい夜更かし

    +199

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/11(日) 11:47:47 

    うちは夫も一人時間好きなので、休みの日も日中は別行動時間を作っています。

    寂しがり屋な夫じゃなくて本当に良かった(^^)

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/11(日) 11:47:57 

    22年間都内で独身、一人暮らしです。一人じゃないと発狂するんで、一人でいいです。孤独死しても全然平気。家に他人が居ると、心を病んでしまう。職場の人づきあいだけで十分。

    +139

    -4

  • 20. 匿名 2018/11/11(日) 11:48:10 

    最近家庭の事情で旦那と休みを合わせなきゃいけなくて瀕死(;▽;)
    旦那が嫌いとかじゃないんだけど年末年始に向けて忙しくなってきてるしちょっと一人でゆっくりしたい。すまん。

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/11(日) 11:48:14 

    パートの休みは家族が仕事や学校でいない時にしてる。
    一人を満喫したい。

    +104

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/11(日) 11:48:16 

    家ではずっと1人がいい。誰とも暮らしたくない。

    +101

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/11(日) 11:48:45 

    一人暮らしの、家に自分以外誰もいないという環境が好きすぎて
    年末年始お盆に実家帰ってもすぐ自分のマンションに戻りたくなる

    +105

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/11(日) 11:48:59 

    13:30に子供達が出かけるから今からワクワク!
    旦那は仕事!
    なーにしよっかなぁ*\(^o^)/*

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/11(日) 11:49:20 

    一人が気楽だよね。
    学生のときは一人だと疎外されてるような不安感があるけど、歳を重ねると本当に気の合う友人とたまに会うくらいがちょうどよくなる。

    +123

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/11(日) 11:49:55 

    ひとりが好きだから1日の大半はひとりが良いな。

    働いている方、仕事終わったら2時間はひとりの時間があるのが理想だそうです。
    実際には難しいでしょうけど。

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/11(日) 11:50:16 

    わかるよ
    だから世の中の夫婦はいつまでも仲良くとはいかないんだろうね

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/11(日) 11:50:20 

    大事ですよね。私はカラオケも1人で行きたい人です。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/11(日) 11:50:46 

    1人の日がないと辛いです
    彼氏が毎日会いたいとかライン常に取ってないとダメってタイプじゃなくてよかった

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/11(日) 11:50:54 

    私です
    むしろずっと一人でもいい

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/11(日) 11:50:54 

    休日の一人飲みは最高だニャ
    1人の時間がないとダメな方

    +67

    -4

  • 32. 匿名 2018/11/11(日) 11:51:21 

    誰とも会わない日が一ヶ月に一日あるといいな
    家族や彼氏とも顔をあわせず、ひとりっきりで一日過ごすんだ

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/11(日) 11:52:05 

    誰かといるときは相手に縛られるからね
    気を使う必要のない家族ならなんとも思わないけど他人は気を使う
    一人行動ができない人には理解できない

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/11(日) 11:53:02 

    一人の時間がある程度長く無いと駄目。
    夫はそうじゃない。

    だから土日祭日仕事のサービス業でパートしてる。
    しかし今週はシフトかわってと言われて
    本日休みなのだ、夫は寝室で寝てるからまあいいとする・・・・

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/11(日) 11:53:13 

    気持ちが落ち着かない時、1人の空間を作ることが大前提です。
    おまけに、誰にも会いたくない時もあるので
    アポなし訪問なんて言語道断。
    事前連絡せぇ!と思う。
    1人の時間がないとまじで精神崩壊する。

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/11(日) 11:53:23 

    私もそうだよ。だから、旅行は1人旅しか最近じゃしない。国内でも国外でも行きたい時に行きたい所へ行ってしたいことする。

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/11(日) 11:53:36 

    常に誰かと一緒にいたいという人が本当に理解できない。
    別にけなしたり悪く言うつもりは無いよ。
    ただ、別の惑星の人みたいに思える。

    +121

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/11(日) 11:53:48 

    ずっと一人が良い
    でも一人でいると頭の悪いぼっちができない人に狙われて利用されてストレスを溜めさせられる

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/11(日) 11:55:10 

    一人の時間がないとストレス溜まるから、何日か実家に帰っても1泊はビジホ泊まったりする
    家族でもずっと家にいると一人の時間欲しくなるから結婚したら気が狂うんじゃないかと不安
    一人の時間が必要な方、結婚してどうですか?

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/11(日) 11:56:54 

    わかる❗
    一人で家で何もしないの最高。
    予定があるとソワソワしてしまう。

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/11(日) 11:56:55 

    分かる。

    旦那が仕事から早く帰ってきて欲しいとかさっぱり理解出来ない。

    +63

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/11(日) 11:57:09 

    私も1人が大好きです
    結婚しても、旦那と土日ずーっと一緒だと疲れる
    トイレやお風呂に入るとほっとする。嫌いじゃないんだけどね。

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2018/11/11(日) 11:57:11 

    学生の頃は1人が最高に惨めで、興味も大してない話しに必死で合わせていたけれど、大人になったら合わせた所で合わない人とは合わないと理解するようになり、1人を好むようになってきた。
    楽なんだよね。

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/11(日) 11:57:53 

    一人の時間大事。身体壊してしまう。

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/11(日) 11:58:15 

    実家にいるときからご飯食べて風呂入ったら自室へgo。別にひきもりじゃないし1人暮らしはしたくなかったけど、1人が好き。今子供高一で家事とかめっちゃ手伝ってくれるけど、遊びに行ってくれて1人になれたら嬉しい。特別な事するわけじゃないけど1人が好き

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/11(日) 11:58:26 

    旦那の出張や残業が嬉しい。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/11(日) 11:58:36 

    一人じゃ寂しいでしょ?
    一人じゃ寂しいだろうから一緒にいてあげてるってまじで上から思ってる人がいる
    一人で寂しいのはおまえだろ
    いちいち寄ってくるな
    一緒にいてあげてるのは私のほう
    そこに気づけてないとか最高にうざい
    息がつまる

    +79

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/11(日) 12:00:46 

    >>27
    お互いに理解してもらって一人の時間を持てるようにすれば良いだけでは
    上手くいってる人のなかでこういう人も沢山いると思う

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/11(日) 12:01:54 

    生活のリズムや体調によって、ゆっくりしないとダメだから。何でも彼氏と一緒だと疲れる。
    体力も違うのに限界まで遊んで騒いでなんて付き合ってたら仕事に行けない。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/11(日) 12:03:12 

    職場の昼休みも一人ランチでないとぐったりと疲れてしまう。

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/11(日) 12:03:18 

    かっぺほど一人の人を見て笑うよね

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/11(日) 12:05:00 

    一人で寂しいと思われているかもしれないけど、そうでもない。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/11(日) 12:05:39 

    >>51
    かっぺ?

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2018/11/11(日) 12:06:06 

    ひとりの時間
    無いと死ぬ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/11(日) 12:06:30 

    一人の時間が一番大事。社会に出るだけでストレスが溜まる。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/11(日) 12:06:56 

    一人が好きな人は他の人にいちいち干渉しない
    一人が嫌な人は「みんな仲良く!」という同調圧力をかけて他の人に干渉してくる
    学生のうちは仕方がないのかもしれないが、社会人にもなっていまだに「みんな仲良く!」が正義だと思ってる人はある意味「寂しい」人だなあと思う

    +54

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/11(日) 12:07:22 

    一人が好きすぎて、動物が飼えない。犬も猫も寂しくさせると可哀想だし…

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/11(日) 12:07:34 

    群れるのが好きな女性との付き合いは苦痛でしかない。

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/11(日) 12:09:57 

    桜のお花見も一人で誰もいない時に堪能したいくらいです。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/11(日) 12:10:16 

    彼氏が一緒に居たがりで別れそう。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/11(日) 12:11:27 

    常に一人じゃないとダメ
    でも会社では無理してる我慢してる

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/11(日) 12:12:11 

    >>50
    前のパート先は一斉にみんなでご飯食べるの。5−6人いつも一緒。
    人間関係はみな大人でよかったけど 一緒ランチがとても苦痛で耐えられなくて一年でやめた。

    ご飯くらい一人でのんびり食べさせてください。

    今の職場はお一人様でいいので 楽です。


    +56

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/11(日) 12:12:31 

    >>53
    田舎っぺのかっぺ

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/11(日) 12:14:51 

    会社での食事は一人が一番いい
    次は大勢で
    一番嫌なのが二人

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/11(日) 12:15:47 

    え、みんなそうじゃない?
    1人の時間ないとストレスで発狂する

    どんなに忙しくても絶対必要
    早朝か深夜に起きてでも。

    +34

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/11(日) 12:15:51 

    内向型外向型で調べてみ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/11(日) 12:16:28 

    一人行動が好きな人の方が女性は理解のあるいい人が多いと思う

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/11(日) 12:18:38 

    >>11
    長い人いるよねー

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/11(日) 12:20:51 

    >>67
    大抵トラブル起こしてるのは一人好きに干渉して勝手に被害妄想を起こして怒ってる人だよね
    一人が好きな人なんだね!って納得して放っておけないものかなぁ

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/11(日) 12:22:39 

    一人の時間というか自分の時間が欲しいから
    フルタイム勤務は無理

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/11(日) 12:26:07 

    職場の昼休みは絶対ひとりで過ごしたい。気を遣ってキャピキャピお喋りしたくない。愚痴も悪口も言わず仕事から離れたい。とにかくボーッとしたい。
    でも一人で過ごしてる人をコミュニケーション能力ないと言ったり、上から目線で攻撃してくる人の多いことよ。うざいわ。

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/11(日) 12:30:40 

    >>61
    オトナだわ…。
    私はそれができず、段々イライラして黙ったり顔にでちゃったりする。
    一人で食べたいと言うと変な人扱いされるのもイヤでいつも悩む。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/11(日) 12:31:11 

    >>39
    私は結婚してから派遣で土日祝は旦那と一緒だけど、平日は旦那仕事でいないからその時に一人時間あるよ。
    派遣も平日全部入ってる訳じゃないから休みの日は自宅で完全一人、これでバランス取ってる。
    土日祝の旦那いる時は基本一緒にいるけど、たまに一人でボーッとしたい時もあって。
    そういう時は「ゴロついてくるー」と別室に数時間篭もる、旦那は私が一人時間ないと駄目なの知ってるし、旦那自体も一人時間余裕で過ごせるから。

    結婚する時にどういう働き方するかにもよるよね。
    パートや派遣で日頃一人時間作れる環境ならいいけど、フルで働いて休日もご主人と一緒だとキツイね。
    最初に正直に一人時間ないと無理って申告しておく、なおかつご主人がそれに対して理解ないと厳しいかも。
    稀に男女関係なく常に誰かと一緒に居たがる人いるし。
    同じ波長の人に出会えると良いよね。

    +18

    -0

  • 74. Pink Lemonade 2018/11/11(日) 12:38:15 

    タイムリーなトピだわ

    はしたない女かもだけど私今こんな格好で昼間からワインを嗜んでいる所

    折角の休日なんだから一人を満喫したいの!

    一人の時間を大切にしてる方なら分かって頂けるかと思うけど(*^_^*)


    1人の時間がないとダメな方

    +9

    -12

  • 75. 匿名 2018/11/11(日) 12:38:51 

    一緒に食べてる同期いつも誰かの悪口言ってて本当に嫌。ほとんどクレーマー状態。地声が大きいから聞こえちゃうんじゃないかと心配だし。とりあえず返事はせず笑って流してるけど、辞めたら関わらないと固く決めてます。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/11(日) 12:39:08 

    >>39
    旦那は仕事忙しいからそこまで問題なし。
    時々連休があり、休み明けは私がグッタリしている。

    子供が小さい時は一緒にいる時間は長い。
    しかし、成長に伴い、
    幼稚園とか小学校とか何処かに所属するから
    だんだん楽になる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/11(日) 12:39:45 

    >>74
    ステキ!風邪ひかないでねー(棒)

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/11(日) 12:41:56 

    >>60
    私は結局別れた
    一週間のうち平日は仕事に黙殺されて休息の週末(土日)の一日を彼氏との時間にしてたけど、会うのが少ないと言われた
    限界だった

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/11(日) 13:01:44 

    >>72
    その時間だけ!たった一時間って考えるしかないよ…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/11(日) 13:03:40 

    コミュ力アピしたあとに一人になろうかな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/11(日) 13:09:04 

    一人が好きだから女が少ない職場を選んだんだけど、その少ない同性は一人でいれない人ばかりだった。男の目を気にしているのか?
    無理すぎる…
    一人が無理なら何でこの職業選んだんだよ…マジで頭が悪すぎる…

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/11(日) 13:11:19 

    1人大好き過ぎて、寧ろ今1人になりたい。
    本当の独身。子供もいらない。
    1人で黙々と働いて自分の趣味だけに生きていきたい。近所付き合いもなくていい。それだけ1人が大好き。若干結婚して子供産んだ事後悔してます(笑)

    +8

    -8

  • 83. 匿名 2018/11/11(日) 13:16:49 

    アラフィフ独身 友達いない
    一人の時間が多いのが当たり前の生活を送ってきたので。
    子どもの頃から、他人といることが苦しい。とても疲れる。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/11(日) 13:22:46 

    大袈裟な言い方だけど、ずっと誰かと居ると本当に頭狂ってきてノイローゼになる(笑)
    話が長い子と遊ぶと帰りたい時間に帰れないからちょっと苦痛。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/11(日) 13:28:22 

    毎日、子供が寝た9時以降は私の時間。
    そのときやりたい趣味をやる。
    その時間が楽しみで一日頑張れる。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/11(日) 13:30:23 

    自分以外の誰かと一緒だと、気を遣わずには居られやない。そういうのを気にしないでいい時間や空間はある程度欲しい。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/11(日) 13:32:47 

    1人の時間を奪ってくる友達を疎遠にしたよ!
    朝と夜に電話、休みの日は呼び出してくるから。
    彼氏や家族でも嫌なのに、ありえないわ。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/11(日) 14:01:29 

    1日一緒に過ごすとか旅行も辛い

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/11(日) 14:09:53 

    先週、子供の授業参観に行った。早速、同じスポ少のお母さんに捕まってマジで最悪。かなり嫌そう〜な雰囲気出してるのに、なんでわからないんだろ?
    で、授業は見ないの?くらい廊下でお喋り。早く、義務教育終われー。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/11(日) 14:45:23 

    ブックオフでバイトしてた時、休憩時間は外に食べに行っちゃダメで、みんなでデカいテーブルくっつけて食べるルールだったよ。

    気が狂いそうだった。というか多少狂ってた。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/11(日) 14:50:11 

    皆で食べようって言って、それで当人が盛り上げ役になってまとめてくれるならまだ許せる
    自分から誘っておいてつまらない噂話しかしないのはイラつく
    そして、そういうノリが嫌だから誘いを断ると露骨に不満げな顔するのは最悪

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/11(日) 14:52:09 

    コミュニケーション能力というのは仕事上の報連相とか、職場の一員としての挨拶とマナーで充分ではないのか
    くだらない雑談で時間を浪費するのをコミュ力といわないでほしい

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/11(日) 15:10:07 

    他人といると気を遣い過ぎるので、予定がたくさんあったらどこかで1人の時間を作らないとストレスたまります…

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/11(日) 15:24:59 

    私もそう。
    人といるのは好きだけど、すっごく神経が疲れる。
    常に面白いこと言わなきゃ、話題提供しなきゃ、自分は他になにか出来ないか、困ってる人はいないか、食べ物は足りてるのか、言っちゃいけない言葉がないか、みんな楽しめてるか、とかとにかくすごく疲れる。
    だから、一人でぼーーーーーっとスイッチを切って頭を休める時間がないとしんどい。
    ところが結婚して子供産むと、そんな時間なくなるんだな。
    早朝起きるしかないけど、今度は体が疲れるし。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/11(日) 15:55:23 

    一人で思い切りオナしたいから一人は大事

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/11(日) 16:20:42 

    アラサー主婦です
    主人も子供も大好きだけど
    結婚まで5年一人暮らしだったからか
    1人の時間がないと疲れが取れない
    1人でゆっくり入浴するとか
    子供が寝た隣で1時間携帯見るだけでも
    だいぶ精神的にリフレッシュできます

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/11(日) 16:25:05 

    ひとりの時間大事!
    かと言ってひとりでいすぎると誰かと関わりたくなる。
    要はバランスが大事なんだけど、そのバランスがなかなかうまくとれない
    今は実家で訳あって甥っ子達と一緒に住んでるからストレス溜まる。。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/11(日) 16:27:12 

    家でも職場でもうるさくてストレス溜まる!!!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/11(日) 16:55:36 

    >>93
    すみません手が触れてマイナス押してしまいました
    間違いです

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/11(日) 17:15:53 

    昔は寂しくてしつこく
    人にべたべたしてました。

    でも、今は人に関心がなくなって
    逆に一人でいれないと
    苦痛を感じるようになった。

    なんでだろう。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/11(日) 17:34:05 

    一人でいる方が楽しいから一人がいい。
    変わり者扱いされるけど、もう生まれ持った性分だから仕方ない。寂しいとか人恋しいって気持ちが欠如してると自分で自覚してる。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/11(日) 17:39:48 

    もう数年誰にも会ってない。
    職場の人とは最低限のお付き合い。
    飲み会も行かない。
    ワンコだけどうちの子だけでいい。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/11(日) 18:18:23 

    >>62
    辞めるときに言ってやれば良かったじゃん。
    ベタベタする人に限って
    「一緒にいてやってる」とかぬかすよね。
    仕事だって正直マニュアルがあれば一人でできるし
    いい大人が団子になって行動する社風が嫌です。って言ってやった。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/11(日) 18:33:57 

    旦那が時々出張に行くからなんとかなってるけど、出張が一切無い職業の人だったら、たぶん途中で離婚を考えたかもしれない程、一人の時間がないとだめです。
    元々不仲で冷めた家庭育ちで、家族でわいわい家で過ごす事を知らないからかもしれない。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/11(日) 18:54:47 

    トピ主さんみたいに、1日のうち少しでも一人の時間がないと耐えられない、って人と、たまには一人の時間が必要、って人は、似たようなこと言ってるようで実際は全然違うんだよね

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/11(日) 20:40:44  ID:vnAwHpiAPB 

    今はひとりの時間多すぎて寂しいです

    ひとりの時間がないと無理なんだけど一人すぎて
    誰かと話したいとか彼氏が欲しい

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/11(日) 22:15:50 

    自分の時間が大切だから時給生活
    社蓄にはなれない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/11(日) 22:38:33 

    職場でのお昼寝休憩は一人です。
    みんな休憩室で食べてるけど私は別の場所で食べてます。たぶん不思議ちゃんだと思われてるだろうけど集団でやる仕事だからその中で一人になる時間がないと休まらない

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/12(月) 00:21:23 

    自分以外の人間の気配感じると熟睡出来なくて
    仕事が休みで子供が学校で居ない昼間熟睡できる
    それ以外はすごい睡眠浅いからどんな物音でも起きてしまう
    1人で寝る時間1人でダラダラする時間1人で子供と見るのには不向きなドラマをみる時間が無いとストレスでイライラしてしまう
    だからって子供と居たくない!とかじゃないけど
    1人の時間があってこそ家族との時間も大事にできる、、、、、。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/12(月) 00:43:51 

    1歳児育児中。なんでもママの時期で、全然自分の時間がない。保育園行くようになるまで我慢かな~かわいいけどひとりになりたい!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/12(月) 00:53:12 

    同棲して
    自分の知り合いも居ない土地にある自分の世界は
    彼氏と会社の同僚だけ。

    どちらにもストレスはあるので
    1人になりたい時ある。


    この間、法事で実家に帰省するのに、1日余分に有給とってゆっくり一人の時間作ったのに
    彼氏に「俺も休んだからw」と言われて・・・

    一日中ごろ寝されて
    足の踏み場もないし、家事の動線塞がれるわ邪魔で頭おかしくなりそうだった。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2018/11/12(月) 03:20:28 

    わたしもずっと誰かといるのは苦痛。
    でも永遠に一人は寂しい…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/12(月) 15:56:55 

    >>111
    そういう男すごく多いよね。
    付き合ったとたん会社休みがちになったり
    ひどいと会社辞めたり

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/12(月) 23:13:04 

    家事も育児もほとんど私がやってる。扶養範囲内で働いていたときは子供が学校行ってる間に自分の時間持てたけど、フルタイムの今は本当に自分の時間がない。なんか疲れちゃった。一人でボーッとしたい。有休あるけど、子供が病欠したら自分も休まなきゃだからそうそうは休めない。あぁ、ほんと疲れちゃったな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード