ガールズちゃんねる

日本酒が好きな人!

194コメント2018/12/01(土) 22:49

  • 1. 匿名 2018/11/06(火) 18:44:27 

    日本酒が美味しい季節がやって来ましたね。

    好きな日本酒の銘柄や、日本酒に合う料理など語り合いましょう!

    ちなみにトピ主は、辛口の純米吟醸か特別純米酒を冷やして冷酒で飲むのが好きです。

    秋田の雪の茅舎、青森の田酒、岩手のあさ開、福島の大七、新潟の〆張鶴、石川の菊姫、福井の一本義、京都の英勲、奈良の篠峰、数え切れないほど好きな銘柄があります。

    まだ出会えてない銘柄もここでみなさんと情報交換しましょう。
    日本酒が好きな人!

    +107

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/06(火) 18:45:16 

    大好きでーす
    大七地元なんで嬉しい!山形の日本酒も美味しいよね。

    +78

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/06(火) 18:45:21 

    満寿泉が好きです!
    日本酒大好き!!

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/06(火) 18:46:01 

    ミーハーと言われても十四代はやっぱり美味しい。

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/06(火) 18:46:06 

    美味しいから飲み過ぎて太る〰️‼️

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2018/11/06(火) 18:46:18 

    青森の 陸奥八仙が好きです。

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/06(火) 18:46:22 

    今のんでるよー
    一日の終わり♪

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/06(火) 18:46:40 

    お寿司には日本酒ー!

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/06(火) 18:46:41 

    吉田蔵!

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/06(火) 18:46:56 

    ちっとしか飲めないけど
    旅先で食事をする時は特に美味しく感じる。

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/06(火) 18:47:40 

    トピ主です!

    トピ立って嬉しい!みなさん、よろしくお願いしますね。

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/06(火) 18:48:06 

    昨日、家族に乾杯で三浦春馬が飲んでた銘柄はどうなのかな?
    美味しそうだったなー!

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/06(火) 18:48:07 

    くどき上手のばくれん
    超辛口でキレがいいし、価格もリーズナブルで熱々の熱燗も美味しい

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/06(火) 18:49:04 

    やっぱり、八海山でしょうよ。

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/06(火) 18:49:39 

    わたしは七田!!
    だいすきー

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/06(火) 18:50:06 

    >>12
    大阪の秋鹿です

    男っぽい味のお酒です。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/06(火) 18:50:40 

    日本酒が好きな人!

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/06(火) 18:50:43 

    尾瀬の雪どけ

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/06(火) 18:51:55 

    飲めないんだけど、匂いが好き!

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/06(火) 18:52:08 

    トピ主です。

    >>2
    山形の銀嶺月山、出羽桜も好きです!
    >>6
    八仙も美味しいですよね!

    >>9
    吉田蔵と同じ、手取川も好きです。
    石川県のお酒も美味しい!

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/06(火) 18:52:46 

    日本酒が好きな人!

    +8

    -78

  • 22. 匿名 2018/11/06(火) 18:53:01 

    純米吟醸を冷やして飲みます。
    日本酒度+5 くらいが好き

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/06(火) 18:53:43 

    山形のお酒は失敗がないですね。

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/06(火) 18:54:49 

    うまい!
    日本酒が好きな人!

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/06(火) 18:55:53 

    日本酒に詳しい方熱燗に合うお薦めのお酒を教えて下さい。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/06(火) 18:55:57 

    日本酒と焼酎の違いってなんですか?

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2018/11/06(火) 18:55:59 

    馬刺し食べながら冷酒をクイッ

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/06(火) 18:56:30 

    >>1
    米所が良いって言うよね

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/06(火) 18:57:00 

    田酒
    田酒も上を見れば切りがないけど一番安いこれでも充分過ぎるほど美味しい
    1升で2829円
    日本酒が好きな人!

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/06(火) 18:57:56 

    こんなんほしい
    日本酒が好きな人!

    +83

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/06(火) 18:58:00 

    あーここのみんなと日本酒持ち寄って飲み比べしたいw

    +85

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/06(火) 18:58:26 

    親が誕生日近いので色々調べてました。ここのトピ参考にします。私ほかのお酒飲めても日本酒は分からなくて…

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/06(火) 19:00:04 

    日本酒好きすぎて最近日本酒飲み放題のお店に行きたくなったw

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/06(火) 19:01:35 

    車内で日本酒飲める電車あるよね💡
    楽しそう🍶

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/06(火) 19:01:48 

    >>21
    この人なんかに日本酒の良さがわかるわけがない!!!

    +8

    -14

  • 36. 匿名 2018/11/06(火) 19:01:49 

    >>25
    大七純米生酛
    熱燗と言えばこの酒というほど有名ですよ
    実際、美味しいです

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/06(火) 19:02:21 

    本当は冷やが好きだけど
    悪酔いしない熱燗を飲んでます‼︎

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/06(火) 19:03:09 

    旦那が夜勤の日に、一人で日本酒で晩酌しながら映画を見たりしてのんびりするのが好き!
    Netflixで恋愛映画とかサスペンスとかいっぱい見ちゃう!w

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/06(火) 19:03:13 

    トピ主です。

    >>2
    山形の銀嶺月山、出羽桜も好きです!
    >>6
    八仙も美味しいですよね!

    >>9
    吉田蔵と同じ、手取川も好きです。
    石川県のお酒も美味しい!

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/06(火) 19:03:19 

    獺祭と英勲の無圧しぼり、神蔵、黒龍が好き!
    周りに日本酒好きがいないからこのトピ嬉しい

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/06(火) 19:04:33 

    獺祭が美味しい
    スパークリングもいけるわ!

    +26

    -11

  • 42. 匿名 2018/11/06(火) 19:05:11 

    ちびちび時間をかけて飲むのが好きです。
    まわりはビール党かカクテルで日本酒の良さを語り合える、このトピが採用されて嬉しい!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/06(火) 19:05:19 

    日本酒カロリー気になるけど年末年始だけは気にせず飲みまくります!
    新潟駅に飲み比べる所ありますよね、サイコーでした。
    ちなみに上善如水が好きです。話題になった獺祭は私には甘すぎ?るかなー?日頃は剣菱を愛飲します。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/06(火) 19:06:33 

    日本酒好きです。冷やで辛口!
    今妊娠中だから当分我慢だな。
    飲めるようになったら、お魚がおいしいお店で日本酒いただきたいです!!

    +16

    -4

  • 45. 匿名 2018/11/06(火) 19:07:38 

    辛口のものが好きです!
    でも授乳中なので今は飲めません!(笑)

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2018/11/06(火) 19:10:25 

    山形の酒米「雪女神」のお酒飲んでみて!
    四合瓶なんてあっという間だよ!

    日本酒が好きな人!

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/06(火) 19:11:35 

    この前新潟に行ってきました。
    日本酒を買いたくて燕三条の近くの酒のトップに行ったら、関東では見た事ないくらい日本酒のコーナーが充実していて感動しました!!
    景虎など計4本買いました♡

    写真はめちゃくちゃ綺麗に撮れた信濃川です(笑)
    日本酒が好きな人!

    +75

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/06(火) 19:11:56 

    好きです。
    最近、日本酒がメインで紹介されてる漫画も読んでさらに拍車掛かってます。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/06(火) 19:13:41 

    >>48
    何てタイトルの漫画ですか?
    読みたい。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/06(火) 19:14:23 

    家から徒歩5分の距離に蔵元があるから飲み始めてから日本酒は澤姫ばかりです
    全国的には全然無名だけど美味しいです
    興味のある方はググってみて
    日本酒が好きな人!

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/06(火) 19:15:59 

    >>44
    私も冷やで辛口!熱燗も好きだけど。
    そして同じく妊娠中です。だいぶ先になるけど解禁日を楽しみに頑張りましょう!

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/06(火) 19:16:14 

    秋田、浅舞酒造の『天の戸』(あまのと)とても美味しいです。上手く言えませんがサラっと水みたいな感じではなく、トロっとした華やかな感じの甘めなお酒です。年末帰省の時お土産の定番で年末年始はほぼ酔っぱらいです。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/06(火) 19:16:23 

    会津産の天明 中取り壱号
    日本酒初心者ですが、すごく飲みやすかった!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/06(火) 19:17:27 

    山口の東洋美人
    大分のちえびじん
    が好きです。
    九州は焼酎のイメージですが、
    日本酒も美味しいの沢山ありますよ!

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/06(火) 19:18:00 

    接待で14代のお高いやつを飲んであまりの美味しさに今でも覚えてる
    普段は獺祭が好きかな

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/06(火) 19:20:03 

    京都の京生粋、飲みやすくて大好きです!
    あとは地元ですが長野の夜明け前ってお酒も美味しいです!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/06(火) 19:22:05 

    蔵元近くにあるとか羨ましい

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/06(火) 19:23:18 

    越後湯沢駅の日本酒500円で飲み比べのとこまた行きたい。

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2018/11/06(火) 19:23:22 

    >>57
    多分、どこの県内にもあるよ。
    蔵開きのイベントとかめちゃくちゃ楽しいですよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/06(火) 19:24:40 

    加賀鳶は美味しい。
    サッパリしていて料理に合います。

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/06(火) 19:25:54 

    好き
    日本酒が好きな人!

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/06(火) 19:25:58 

    >>60
    加賀鳶!私も好きです!
    極寒純米酒が辛口で飲みやすくて。
    石川県のは本当に美味しい。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/06(火) 19:27:06 

    福島の會津娘おいしいですよ🍶

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2018/11/06(火) 19:30:00 

    こんちきちん
    出羽桜
    〆張鶴

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/06(火) 19:30:12 

    昔仙台旅行で現地在住の仕事仲間に勧めてもらったお酒でが美味しかったのでオススメします。
    「日高見」ひだかみ
    時々都内でも日本酒推しの酒屋さんがこっそり仕入れてたりしますよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/06(火) 19:31:18 

    お酒にすごく弱くて、もう長年盆暮れ正月ぐらいしか飲まなかったし、
    飲んでもウィスキーだったんだけど、
    最近、新潟のお福正宗を飲んで、香りのよさコクの深さに感激
    かなり久しぶりに日本酒に回帰しました
    まあ飲んでもぐい飲み3杯でヨレヨレなんだけどねw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/06(火) 19:32:29 

    味が好きなのに日本酒飲むとクシャミ止まらなくなる…
    体質合ってないってことよね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/06(火) 19:35:59 

    酒と恋は酔って然るべし
    って漫画
    マイナーですが日本酒好きにはオススメです

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/06(火) 19:41:19 

    宮城県の伯楽星がお気に入りです。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/06(火) 19:42:36 

    旅先で地酒飲むのが大好き!

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/06(火) 19:42:52 

    京都の丹波行ったときに買った酒が美味しかった

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/06(火) 19:44:27 

    原田酒造での飲み比べが好きです

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/06(火) 19:44:52 

    澪も日本酒ですよね?邪道ですか?
    飲みやすくてグイグイ飲んでしまいます!

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/06(火) 19:45:44 

    高校生の頃から上善如水が大好きです。

    +3

    -15

  • 75. 匿名 2018/11/06(火) 19:49:13 

    寫樂が好き

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/06(火) 19:51:13 

    新政No.6 R-type

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/06(火) 19:52:11 

    あぁ、今年も新潟 菊水の五郎八がお店に
    並び始めた‥‥
    秋冬しか飲めないけど大好きです。
    飲み口が甘酒のようなので、飲み過ぎると
    痛い目にあいます(笑)
    日本酒が好きな人!

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/06(火) 19:53:12 

    名古屋の金虎酒造の
    本丸御殿が好きです。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/06(火) 19:53:17 

    【鼎】が好きです!
    美味しくて、ぐびぐび呑んでしまうので危険…。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/06(火) 19:58:39 

    ほうらいせん一年不動
    病みつきになりそう
    日本酒が好きな人!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:30 

    酒と恋は酔って然るべき
    ↑この漫画とてもオススメ。
    美味しい日本酒が呑みたくなる&恋がしたくなる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:02 

    石川県能登の宗玄、一時的に有名になったけど、落ち着いて今はかえます。美味しい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:16 

    あら?飲めない私も飲みやすい。
    って調子に乗ってクイクイ呑んで酒の怖さを知ったのはそう、日本酒でした。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:47 

    >>31
    馬刺し持って行くよ‼️

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/06(火) 20:03:09 

    北雪と雪男が好き
    特に雪男は自分的に辛さの塩梅が良い
    日本酒が好きな人!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/06(火) 20:05:12 

    >>74
    おいこら、高校って‥

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/06(火) 20:07:34 

    日本酒大好き!
    皆さんのように通ではなく、銘柄とかこだわりなく飲んでて名前を挙げられずお恥ずかしい。
    今までは冬でも絶対冷が良かったけど、今年は急に寒くなり熱燗ばかりです。あったまる!

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/06(火) 20:08:30 

    日本酒と刺身がなによりも大好き♡
    いまは妊娠中だからどっちもだめだけど…(T . T)
    家で飲むときは澪の辛口とかよく買ってたな。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2018/11/06(火) 20:09:59 

    >>14
    魚沼の里で八海山と一緒に買いました
    あとバームクーヘンも
    日本酒が好きな人!

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/06(火) 20:10:31 

    静岡もおいしいお酒が多いですよ。
    有名なのは花の舞、磯自慢ですが、臥龍梅、志太泉、正雪が好きです。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/06(火) 20:11:03 

    >>78
    名古屋と言ったらこれ萬乗醸造の「醸し人九平次」もお忘れ無く。
    日本酒が好きな人!

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/06(火) 20:13:28 

    千葉のお酒で美味しい、有名なお酒ってありますか?知りませんか?
    千葉のお酒ってことは分かっているんですが銘柄がどうしても思い出せなくて(*_*)
    日本酒通の皆様でしたら分かるかなぁと思いまして!!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/06(火) 20:13:29 

    横山

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/06(火) 20:16:58 

    先日、御岳に行ってこの日本酒買ってきたよ〜
    飲むの楽しみ
    日本酒が好きな人!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/06(火) 20:18:57 

    日本酒あまり詳しくないのですが
    コンビニやスーパーで手軽に買えるフルーティ?な日本酒ってありますか

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/06(火) 20:20:26 

    奥播磨、美味しいのでおためしあれ〜

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/06(火) 20:21:15 

    はいはいみんな好きなのとって
    日本酒が好きな人!

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/06(火) 20:27:57 

    >>95
    冷蔵コーナーにある大吟醸は、大体フルーティです。
    必ず冷やしてね。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/06(火) 20:31:16 

    妊娠中や授乳中の人にマイナスつけてる人って
    不妊の人?www
    それとも妊娠中や授乳中は
    お酒のトピも見るなって?w

    +6

    -6

  • 100. 匿名 2018/11/06(火) 20:33:24 

    茨城県で飲んだ来福というお酒が美味しかった!
    何だかんだで獺祭は美味しい!
    新潟駅のぽんしゅ館にまたいきたいなー!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/06(火) 20:34:57 

    >>73
    澪は、日本酒に炭酸ガスを後から添加してるから。
    やっぱり、自然に米と米麹の発酵させた生酒の微炭酸の日本酒とは違うのかな?

    甘いって噂だし、私は飲んだことないです。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/06(火) 20:38:31 

    前はビールやチューハイばかりだったけど、SSで小料理屋志衛っての見てから日本酒飲み始めた。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/06(火) 20:38:35 

    周りに日本酒好きが多くて日本酒の会がいたるところであるんだけど、べろべろになるからいつも何が美味しかったのかあんまり覚えてない。
    定番は八海山かな。
    冬はひれ酒とかいいよねー。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/06(火) 20:39:37 

    >>73

    澪飲むなら、鈴音の方が圧倒的に美味しいよね

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/06(火) 20:41:14 

    静岡駅の おでん横丁で
    同じく静岡県 藤枝の日本酒 喜久酔 がいいなー

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/06(火) 20:41:35 

    >>25
    悦凱陣っていう香川のお酒、おすすめ!
    舌触りがいい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/06(火) 20:42:11 

    明日から 福島県 新白河で2泊します!
    都内に出回っていない日本酒ありますか?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/06(火) 20:43:05 

    どうぞどうぞ
    日本酒が好きな人!

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/06(火) 20:44:12 

    妊娠中で飲めないのに、このトピ開いてしまった!

    大阪のガル民、ぜひ《燗の美穂》っていうお店いってみてー!
    肴も日本酒にぴったりだし、ここで飲む熱燗は最高だよー!!

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/06(火) 20:46:45 

    熱燗大好き!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/06(火) 20:46:49 

    >>104
    わかる!
    澪が好きなら、すず音好きだと思う。

    宮城のふるさと納税で、すず音あったはず!
    かなりおすすめ!

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2018/11/06(火) 20:54:16 

    >>107
    分からないけど福島は日本酒おいしいの沢山ある県だから
    色々飲んでみて!
    帰ってたからまた書き込んで教えて!
    いってらっしゃーい

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/06(火) 20:54:23 

    >>98
    95です
    教えて頂き有り難うございます
    冷やしてから飲んでみますね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/06(火) 21:01:51 

    今気になるやつ
    日本酒が好きな人!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/06(火) 21:02:15 

    日本酒が好きな人!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/06(火) 21:04:10 

    >>107
    鶴の江酒造のゆり、とか。
    日本酒が好きな人!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/06(火) 21:04:46 

    絵がツボ
    日本酒が好きな人!

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/06(火) 21:05:19 

    出羽桜がすきです!
    ここのみんなとお酒とつまみ持ち寄って呑みたいなー♡
    あーだこーだ言いながら色んな種類呑んでみたい!!

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/06(火) 21:12:29 

    私は理系兄弟が大好き!ほんとに美味しい!
    辛口ばっか飲んでんじゃねぇよのシリーズも好きだなぁ。
    ながおかのほしも飲みやすい!すごく好き!!
    鮭とば片手に日本酒が最高!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/06(火) 21:13:27 

    出羽桜、人気だー!
    山形県民、嬉しいです。
    私も出羽桜好きです。おでんに日本酒、いいね〜

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/06(火) 21:14:47 

    酒蔵で売ってる酒粕もまたおいしい。そのまま肴によし、汁にするもよし、余ったら冷凍もできるし。チーズケーキにいれてもうまい。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/06(火) 21:15:05 

    ここ数ヶ月は、山廃純米酒を飲み漁ってました。
    石川県の菊姫、常きげん、天狗舞。
    どれも、それぞれ味が違い、面白いですよ。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2018/11/06(火) 21:16:08 

    さ、あったかいうちに。
    日本酒が好きな人!

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/06(火) 21:16:56 

    奈良 油長酒造の風の森!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/06(火) 21:17:11 

    >>99
    そういう不妊攻撃も気分悪いからやめてね。

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2018/11/06(火) 21:19:25 

    お蕎麦屋さんで、日本酒と蕎麦前楽しんでからの、お蕎麦食べるの好き

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/06(火) 21:19:43 

    新潟 緑川
    宮城 阿部勘
    とても美味しくて大好きです

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/06(火) 21:20:22 

    今まで飲めなかったんですが今年何故だか少しずつ飲めるようになってきました!
    日本酒と合わせると豆腐が!刺身が!すっごくおいしくて驚きました!
    食べれなかったサンマの内臓もきれいに食べられるようになりました。
    これからの季節熱燗も挑戦したいです!

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/06(火) 21:23:19 

    >>124
    風の森は、
    あの蔵は一年中生酒が作れるようにしてるから、
    凄いですよね。

    最初ラムネのような味で微発砲。
    数日経ってから飲むと、味が辛口に変わって美味しい。

    風の森は、居酒屋で飲んだだけでは良さは全部分からないから、1瓶買ってみなさん、試して欲しいですね。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/06(火) 21:23:22 

    まぁ、澪も初心者っていうか初めはいいんじゃない!
    私も澪から日本酒に興味持ったところもあるし☺︎
    今はもっぱら辛口しか飲まないほどになったけど笑

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/06(火) 21:27:55 

    仕事で新潟に行く機会が多くて、ご飯も美味しいしここは天国だと思ってたんだけど。
    接待やら忘年会やらで日本酒ばかりご馳走になりまくってたら、半年で7kg太ったよ。
    さすが原材料が米なだけあると痛感した。
    そんな私は黒龍の純米大吟醸が好きです。みんなも飲み過ぎには気をつけてね。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/06(火) 21:29:34 

    獺祭です。
    西日本豪雨の影響で生産中止になってしまいましたが、復活して嬉しいです!!

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/06(火) 21:35:21 

    今風邪引いて寝込んでるけど、飲みたい…飲みたい…

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/06(火) 21:36:41 

    >>127
    緑川とは中々の通ですね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/06(火) 21:40:39 

    人肌燗とかぬる燗とか温度で楽しめる大人になりたい。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/06(火) 21:42:14 

    華やかなのが好きです!
    くどき上手
    而今
    緑川

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/06(火) 21:43:16 

    最近呑んで美味しかったお酒。
    青森の豊杯「ん」。
    山梨の七賢。
    滋賀の竹生島。
    吟醸酒よりも純米酒の方が好きみたいです。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/06(火) 21:45:10 

    >>135
    最初に熱燗と、温度計を用意して、
    冷めて行く時に、自分がどの温度が好きか、
    感じながら飲むと、わかりやすいですよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/06(火) 21:53:54 

    何この良トピ!!!!!!
    皆さんのおすすめのお酒いっぱいありすぎて迷うじゃん(≧∇≦*)

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/06(火) 21:58:43 

    アタシ、上喜元、杉勇、清泉川が好き。
    この時期は翁が出回るから必ず一升瓶で買うw

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/06(火) 22:06:28 

    岩手のお酒
    七福神 浜千鳥
    大好きです。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/06(火) 22:11:30 

    又聞きだから信憑性はないけど、沖縄にも日本酒があるらしいよ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/11/06(火) 22:12:09 

    >>113

    むしろ大吟醸なら、冷えてる状態でしか売ってないよ!
    買うお店によっては保冷剤まで気にしてくれるよ!

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/06(火) 22:13:29 

    >>133

    アルコール消毒に!(笑)

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/06(火) 22:18:29 

    >>142
    泰石酒造ですね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/06(火) 22:28:23 

    >>143
    そんなことないですよ。
    常温で棚に並んでいるのがほとんど。
    飲み時に冷やせば良いんですけどね。

    常に冷蔵されてて保冷剤気にしてくれるのは、
    生酒ですよね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/06(火) 22:29:22 

    >>145
    調べたら日本酒がありました。ありがとうございます

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/06(火) 22:30:43 

    醸造アルコール不使用で、生酛造りから選ぶようにすると、私好みの日本酒に出会い易くなった。男山が美味しかったです。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/06(火) 22:52:53 

    岐阜の中津川のお酒がいいです。三千櫻、鯨波、恵那山。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/06(火) 22:59:03 

    >>1
    山形の出羽桜(枯山水か雪漫々)
    青森県八戸の豊盃
    福島県の写楽
    ぜひ飲んでいただきたいです

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/06(火) 23:01:05 

    日本酒好きです!
    最近、十四代・くどき上手を呑みました!

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/06(火) 23:10:28 

    高知の酔鯨❗
    飲みやすいだけじゃなく、しっかり日本酒の旨味も感じられる大好きな銘柄です。

    これからの時期は、鍋やあつあつおでんに冷酒💓

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/06(火) 23:18:06 

    旅行で行った小樽の田中酒造のお酒美味しかった
    あと愛知の「空」も

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/06(火) 23:28:27 

    >>150
    豊盃は青森の弘前市ですよ!

    福島は飛露喜もオススメですし、
    宮城のひめぜんは甘いので、初心者でも飲みやすいです

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/06(火) 23:29:40 

    日本酒が好きな人!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/06(火) 23:32:45 

    年末年始の帰省の手土産日本酒でお勧めのものがありましたら
    詳しい方教えてくださいませ

    去年はべたでしょうが
    獺祭を持ち帰り、父も美味しいお酒ありがとうと大喜びでした

    今年は飛露喜、新政などの人気商品をネットでチェックしましたが
    普通に買えそうにはありません

    百貨店等で定価で買えるもの、
    1800mlで約5~6千円前後の吟醸で良いのがあったら
    教えてください

    福寿の吟醸などはもっとゴクゴクさらっとしたものが飲みたいと
    意味不明の主張をし、好みでないようでした

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/06(火) 23:45:50 

    >>156
    水と酒米によって、変わりますからね。
    新潟のお酒は、比較的、サラッと飲みやすいタイプだと思います。
    新潟で、酒米が、五百万石で吟醸だったら、大丈夫かな?と思います。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/07(水) 00:13:42 

    >>157
    ありがとうございます
    是非参考にさせて頂きます!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/07(水) 00:27:04 

    日本酒好きだけど、専門用語が全然分からない…
    皆さん、大吟醸と吟醸の違いとか、火入れとかひやおろしとか説明できますか?
    本とか買って勉強したいな。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/07(水) 00:36:46 

    日本酒は何にでも合うから好きさ。
    今日飲んだのは幻の瀧。
    寒くなってきたから燗派です。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/07(水) 00:38:40 

    >>156
    一升5~6千円?!
    高すぎー
    ぼられすぎだー
    酒屋で買いたまえ…

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/07(水) 00:40:03 

    山梨 笹一酒造さんの " 旦 " というお酒が美味しいです❤︎
    数量が少なくて買うのに少し苦労しますが ほんと大好き😘

    日本酒が好きな人!

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/07(水) 00:44:52 

    静岡にいた頃は「白隠正宗」「喜久酔」「磯自慢」「若竹」とか飲んでた。
    どれもオススメ。
    東京に来てからはこれってお酒に出会っていない。
    やはり水がダメなのか・・・

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/07(水) 00:58:45 

    >>156
    龍神(りゅうじん) | 日本酒 評価・通販 SAKETIME
    龍神(りゅうじん) | 日本酒 評価・通販 SAKETIMEwww.saketime.jp

    日本酒「龍神」(龍神酒造 / 群馬)のことならSAKETIME。レビュー・通販情報・銘柄一覧・酒蔵情報など、日本酒「龍神」の情報が満載。主力銘柄「尾瀬の雪どけ」で知られる群馬県館林市の酒蔵、龍神酒造の別ブランド。蔵の名前でもある「龍神」は、仕込み水に使われて...


    龍神をお勧めします
    そんな有名じゃないかもだけど、味は間違いないです
    フルーティー(華やか)でキレもよくどんな食事にも合い飽きのこない口当たり
    日本酒初心者から玄人まで皆美味しいっていう
    なのにお手頃価格。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/07(水) 01:12:43 

    玉川 京都府丹後の蔵元 | 木下酒造有限会社
    玉川 京都府丹後の蔵元 | 木下酒造有限会社www.sake-tamagawa.com

    京都府北部・久美浜にある160年の歴史を誇る蔵元。玉川やタイムマシンなどの地酒を製造。蔵見学、試飲も可能。


    英国人の日本酒キチが杜氏してて面白いし美味しい
    Shuhari - Sawaya Matsumoto / 澤屋まつもと
    Shuhari - Sawaya Matsumoto / 澤屋まつもとsawayamatsumoto.com

    We create new frontiers with new ideas as we preserve tradition. / 伝統を守り、新しい感性をもって新境地を創造する。 - Sawaya Matsumoto Official Website / 松本酒造「澤屋まつもと」オフィシャルサイト


    ここも名酒蔵

    二つとも京都だけどお薦めです

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/07(水) 01:17:39 

    今度偉い人が日本酒バー連れてってくれるんだけど日本酒だけはめっちゃ酔うから怖いんだよな…
    もちろん行きます!大好きです!って返事したけどね(笑)
    味は好きなんだけど今までやばい目にあった酒は日本酒が全て絡んでた(たまにワインも)
    ほんとは芋をキリッと冷やすか、チンチンにあっためてゆっくり飲むのが好きとか言ったら連れてってくれないだろうし
    酔わないコツを教えてください

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/07(水) 01:39:36 

    日本酒好きだけどアルコール度15とかあるから酔ってしまうから
    ついついロックで飲むんだけど
    ロックは薄まるけど冷えて美味しいし、酒弱い私でも飲めるから
    ロックで日本酒飲んでるけど私みたいな人いるかな?

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2018/11/07(水) 01:43:38 

    家に納豆と豆腐さえあれば日本酒のつまみとして成り立つよね?
    何で日本酒に合わせるとあんなに美味しいんだろうね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/07(水) 02:18:28 

    熱燗なら酒屋八兵衛 雄町
    冷なら風の森
    おススメ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/07(水) 03:48:34 

    房島屋 射美 三千盛 岐阜は日本酒がうまい

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2018/11/07(水) 04:51:14 

    お寿司屋さんで青森県の桃川頂いたけど、辛党の私にはちょっと合わなかった。冷やで辛口の酒のお勧めて何かな。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/07(水) 07:16:44 

    >>156
    黒龍お勧めです
    サラッとしていて美味しいです

    【楽天市場】黒龍酒造 黒龍 大吟醸 1.8L | 価格比較 - 商品価格ナビ
    【楽天市場】黒龍酒造 黒龍 大吟醸 1.8L | 価格比較 - 商品価格ナビproduct.rakuten.co.jp

    黒龍 大吟醸 1.8Lの価格比較、最安値比較。【最安値 5,400円(税込)】【評価:4.67】【口コミ:92件】【売上ランキング:9位】【注目ランキング:1位】(11/7時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:内容量:1.8L|包装形態:単品|総内容量:1800ml|酒類分類:清酒|単...

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/07(水) 07:42:44 

    >>43

    私もじょうぜん大好き^_^
    これと炙りしめ鯖があれば幸せ❤️

    好きすぎて、この会社の日本酒のスキンケア買おうか悩んでる笑
    日本酒が好きな人!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/07(水) 08:34:34 

    皆さん、和らぎ水は必ず飲みましょうね☝️ お酒だけだと危険ですよ。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/07(水) 09:06:35 

    >>164
    ありがとうございます!
    これも先日調べた中で見聞きしました
    参考にさせてもらいますね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/07(水) 09:09:51 

    >>172
    こちらも参考にさせていただきますね
    御親切にレスくださった方々どうもありがとうございました!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/07(水) 12:18:54 

    このトピ最高かよ。
    みんなのおすすめ、めっちゃググってます(笑)
    Amazonでまとめて買うぞー!!!

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/07(水) 13:03:46 

    >>166
    酔わないコツ、次の日に残さないコツ。

    日本酒を飲む時は必ず水を飲みながら。
    和らぎ水(チェイサー)があるのと、ないのと次の日が全然違うよ。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/07(水) 13:58:49 

    114さん
    福小町この前飲みました。
    フルーティーで飲みやすく、私は好きです♪

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/07(水) 14:38:44 

    >>166
    勿論飲み過ぎたらだめだけどこれ読むと分かり易いかも
    アル添かそうじゃないかは大きい
    アルコール添加は悪酔いする?!「アル添酒」を知ればもっと日本酒がわかる! | NOMOOO(ノモー) - 日本最大級のお酒専門メディア
    アルコール添加は悪酔いする?!「アル添酒」を知ればもっと日本酒がわかる! | NOMOOO(ノモー) - 日本最大級のお酒専門メディアwww.nomooo.jp

    こんにちは! 岩手は盛岡市紺屋町、中津川のほとりの菊の司酒造16代蔵元予定の平井佑樹です! 「純米しか飲まないから…(アル添はいりません)」この業界にいればうんざりするくらいよく聞きます。 理由を聞いてみると、 「なんか悪酔いするイメージ…」 「アルコール...

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/07(水) 15:18:32 

    >>61真澄は大阪でも売っているから嬉しい、あと長野県では水尾が大好き

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/07(水) 16:41:13 

    >>92
    千葉県民です! 私は梅一輪や甲子が好きです。
    千葉県酒造組合を検索すると、県内の40近い酒蔵の情報がわかりますよ。

    鳳凰美田、黒龍、雪の茅舎が好きです!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/07(水) 18:34:12 

    >>159
    日本酒の専門用語や基礎知識が分かった状態で、
    日本酒を味わうと、
    更に楽しいですよ。

    大吟醸や吟醸は、米の磨き、精米歩合の50%60%の違いとか、
    ひやおろしは、火入れを1度して冬から夏を越すまで寝かせてから、秋に出回るお酒のことですよ。

    火入れというのは、加熱。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/07(水) 18:38:55 

    浦霞が好きです

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/07(水) 18:59:27 

    最近飲んだ中で、「天吹」というお酒が一番美味しかった。いくつか種類があるけどわ文字色がピンクのやつ。良い香りで舌触りが良くまろやか系が好きな人にオススメしたい!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/07(水) 19:09:34 

    北海道の酒で「熊ころり」
    名前が印象的で調べてみたら、2015年に廃業されたとか…
    大正時代創業の古い酒蔵だったのに…
    一度呑んでみたかった!
    日本酒が好きな人!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/07(水) 21:21:54 

    大分の光樹、福島の飛露喜がめちゃくちゃおすすめ。
    お魚と馬刺しで一杯やりたいー

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/07(水) 21:27:43 

    マッチョという名前とラベル面白くておすすめ
    味は名前の通り癖があるけど
    日本酒が好きな人!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/07(水) 22:03:57 

    日本酒美味しいですね。
    今度久々に飲みに行きますが十四代置いてあるお店なので奮発して飲んじゃおうかなーって思ってます❗
    予約待ちしてる空が後4ヶ月位で飲めるようになります。
    でもまだ長いなぁ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/08(木) 01:43:59 

    私は熱燗も好きです。
    埼玉の神亀が好き。
    ただ、適当な居酒屋に置いてある神亀はおいしくない場合があるから、神亀が数種類ある店で熱燗を試してほしいです。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/10(土) 03:24:05 

    やっぱ鳳凰美田=栃木でしょ~

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/12(月) 23:40:19 

    >>166です
    >>178
    >>180
    今更ながらコメありがとう
    良いお酒を厳格に温度管理された最高の状態で出してくれるお店だから味わいつつも翌日残さないように楽しみたいです
    和らぎ水…いい響き(˘ω˘ )
    日本酒は奥が深いですね、ちょっと勉強してから臨みたいと思います

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/20(火) 13:15:13 

    空好きな人いますか?あれに似たものがあれば教えてください!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/01(土) 22:49:29 

    私も最近日本酒飲めるようになって、手頃なものから試しています(。>∀<。)
    今まで家でなんて飲まなかったのに今では帰ってから飲む日本酒が楽しみに(笑)
    新潟に住んでるので今度ぽんしゅ館行ってきます♪
    いいトピ嬉しい♪

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード