ガールズちゃんねる

アルコール依存症を治したい!

457コメント2018/12/05(水) 11:57

  • 1. 匿名 2018/11/05(月) 14:40:17 

    元夫からの暴行により足の障害になり半年。
    アルコールが手放せません。働きたくても働けず、痛みや恐怖を忘れたくて飲んでしまいアルコール依存症寸前です。
    肝臓の数値がとても悪いです。精神科、消化器科、整形外科に通っています。
    身寄りなしの30代です。
    新しく生きたい。アルコールのかわりになることなど、教えてもらえたら嬉しいです。

    +319

    -37

  • 2. 匿名 2018/11/05(月) 14:41:22 

    ここで助けを求めるよりも医療機関へ相談しておくことを勧めます

    +656

    -15

  • 3. 匿名 2018/11/05(月) 14:41:56 

    ここで聞いて解決することかどうか…

    +259

    -10

  • 4. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:03 

    依存症ってそんなに甘くないよね。

    +331

    -5

  • 5. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:05 

    病院GO

    +225

    -5

  • 6. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:06 

    ここじゃなくて専門の施設に相談した方がいいよ。

    +232

    -12

  • 7. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:06 

    アルコールをやめれない時点で既に依存。
    寸前ではないよ。
    周りの理解が必要かと。

    +447

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:07 

    専門機関へGO

    +143

    -3

  • 9. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:07 

    足の障害あって、お酒はネットで買うの?

    +92

    -24

  • 10. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:11 

    アルコール買うお金よくあるね

    +271

    -18

  • 11. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:19 

    専門の医療機関に行くべき

    +79

    -4

  • 12. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:26 

    アルコール依存症を治したい!

    +6

    -30

  • 13. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:27 

    >>1
    直ちに精神科へ通院してください

    +104

    -20

  • 14. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:30 


    三食しっかり食べて
    夕飯の後にはアイスも食べて
    寝てみてください

    +274

    -10

  • 15. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:41 

    >>1
    精神科、消化器科、整形外科に通っています

    先生の指示に従うのがいいと思う

    +235

    -5

  • 16. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:46 

    ダルクの アル中版みたいな所入れば? NPOとかがやってる所 ナマポでしょ?

    +34

    -21

  • 17. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:48 

    文無しになる
    アルコール買えないから飲まなくなるよ

    +131

    -14

  • 18. 匿名 2018/11/05(月) 14:43:08 

    ダルクへ

    +37

    -5

  • 19. 匿名 2018/11/05(月) 14:43:21 

    お酒弱くて良かったーと今初めて思った
    依存になることがまずない
    2杯以上飲むと気持ち悪くなって吐くし二日酔いなる体質

    +21

    -48

  • 20. 匿名 2018/11/05(月) 14:43:45 

    炭酸水

    日常忘れたくて飲んだくれてましたが、ソーダストリームで救われました‥

    +230

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/05(月) 14:43:47 

    失礼ですが、本気ですか?
    すぐに専門の医療機関に
    かかっってください

    +139

    -2

  • 22. 匿名 2018/11/05(月) 14:43:55 

    アル中は専門機関へゴー。常識。ここで何を聞いても無意味。

    +112

    -4

  • 23. 匿名 2018/11/05(月) 14:44:00 

    生活費どうしてるの?生活保護受けてるの?

    +137

    -8

  • 24. 匿名 2018/11/05(月) 14:44:27 

    アルコール依存症を治したい!

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/05(月) 14:44:39 

    >>16
    ダルク、めちゃくちゃお金がかかるみたいだよ

    +25

    -6

  • 26. 匿名 2018/11/05(月) 14:44:44 

    通院している病院や科、あるいは行政のサービスから、アルコール依存症の会を紹介してもらえないかな?

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/05(月) 14:44:48 

    アル中は死んでしまうよ?
    早めに病院に相談して。

    +96

    -7

  • 28. 匿名 2018/11/05(月) 14:45:01 

    結局は暇と金と時間があるからアルコール飲むんだわ
    金を無くすべきよ

    +171

    -6

  • 29. 匿名 2018/11/05(月) 14:45:36 

    アルコール依存症は普通の医療病院に行ってもなおりません

    +55

    -3

  • 30. 匿名 2018/11/05(月) 14:45:50 

    酒飲んだ事ないけど依存症になってると辞められないようだ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/05(月) 14:46:11 

    本当に悩んでる人が沢山いるので釣りならやめてほしい

    +32

    -7

  • 32. 匿名 2018/11/05(月) 14:46:52 

    麦茶をビールだと思って飲みましょう。
    アルコール依存症を治したい!

    +35

    -49

  • 33. 匿名 2018/11/05(月) 14:46:54 

    ウィルキンソンみたいな炭酸水で代用できないレベル?

    +86

    -5

  • 34. 匿名 2018/11/05(月) 14:46:56 

    こんなとこに書き込んでも批判されるだけでストレス溜まるだけじゃん。そしたらまたお酒に手を出すよ。

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2018/11/05(月) 14:47:02 

    主は病院に通った上で代わりになるようなことを教えてって書いてあるじゃん

    +117

    -2

  • 36. 匿名 2018/11/05(月) 14:47:03 

    アル中を克服した人の話が聞きたいんだと思う

    +131

    -4

  • 37. 匿名 2018/11/05(月) 14:47:33 

    主さんおいくつですか?
    私の父もお酒がやめられず、人も離れ、病気にもなり、最後には170㎝で30キロで起き上がることもできず、私たち家族の顔もわからないまま亡くなりました。
    お葬式も誰も来ませんでした。
    惨めですよ、本人も家族も。
    自覚があるうちに、治る方向へ頑張って下さい!

    +271

    -4

  • 38. 匿名 2018/11/05(月) 14:47:35 

    治りません。
    お酒をこれから一生我慢し続けるのみです。

    +50

    -3

  • 39. 匿名 2018/11/05(月) 14:47:38 

    空き缶をゴミ袋にまとめゴミ出しに行きながら、
    これを出したらすっぱり縁を切ろうと考えているのに、
    ゴミ置場に置いた瞬間に足がコンビニに向かう。

    +155

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/05(月) 14:47:43 

    まわりにも迷惑かけるからね。早く病院行って欲しい

    +15

    -6

  • 41. 匿名 2018/11/05(月) 14:47:44 

    自力じゃ無理
    中毒になればヘロインより治せないって言われてる
    医療機関に行ってください

    +88

    -2

  • 42. 匿名 2018/11/05(月) 14:48:09 

    >>32
    でけーよ!!

    +114

    -5

  • 43. 匿名 2018/11/05(月) 14:48:15 

    寸前じゃなくてもう依存性になってるよ。
    お酒を買うお金があるなら病院に行ってください。

    +35

    -6

  • 44. 匿名 2018/11/05(月) 14:48:51 

    トイレに行くのも億劫で
    側にある缶とか瓶にするようになったら末期です

    +127

    -5

  • 45. 匿名 2018/11/05(月) 14:48:52 

    私はネット依存

    +66

    -4

  • 46. 匿名 2018/11/05(月) 14:49:26 

    お酒が買える状況にあるなら克服することは無理では?それなりの施設に入所するしかなくない?

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/05(月) 14:49:40 

    きちんとしたアルコール中毒
    専門の医療機関で
    治療してください

    アルコール依存症ナビっていう
    窓口でまず調べてください
    近くの医療機関が調べられます

    +71

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/05(月) 14:49:43 

    今も飲みながらトピ読んでる?

    +15

    -3

  • 49. 匿名 2018/11/05(月) 14:49:54 

    精神科に行っているなら
    断酒会をすすめられなかったですか?

    ここで相談するより専門家のもとでやったほうがいい

    +85

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/05(月) 14:50:04 

    このトピが断酒会の語り合いのようになれば飲まずにいられる日が増えるかもしれませんね!断酒頑張って下さい!

    +45

    -3

  • 51. 匿名 2018/11/05(月) 14:50:12 

    周りに迷惑かける前に精神科に任意入院させてもらいなよ。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/05(月) 14:50:22 

    >>4
    壮絶です。
    こんなに?ってくらい。
    依存するというのはとても怖いんですよね。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/05(月) 14:50:39 

    酷くなるとみりんとか料理酒まで飲んじゃうって言うよね
    誰かに付いていてもらえるならそういうのまで捨てて、買い物時も見張ってもらったら?

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/05(月) 14:51:05 

    胃腸炎になったのをきっかけに断酒しました。
    たまにノンアルコールビールを飲むだけで飲んだ気持ちになれる。
    でも、主さんは重症だと思うので専門の医療機関に行ってください。

    +61

    -2

  • 55. 匿名 2018/11/05(月) 14:51:11 

    >>1
    当事者の力だけでは治りません。
    家族の支えなど必要になり、入院したりも必要です

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/05(月) 14:51:21 

    要はお酒が体の中に入らない状況にすればいいわけですから、お酒が飲みたくなったら水やお茶でお腹を満たしちゃうのはどうでしょうか。

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2018/11/05(月) 14:51:38 

    残念ながら治りません
    施設に閉じ込めて下さい

    +9

    -22

  • 58. 匿名 2018/11/05(月) 14:52:02 

    アルコールと 精神科で貰う薬は一緒に飲まない方がいいんじゃないかな? 依存症という立派な病気だから お酒を買える環境に居たらダメだよ。

    +42

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/05(月) 14:52:14 

    自助グループに参加してみたら?

    断酒会
    AA(アルコホーリクス・アノニマス)
    アラノン
    家族の回復ステップ12

    いろいろあるよ

    +47

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/05(月) 14:53:04 

    >>35
    たぶん、それに代わるものはなかなかないと思う、それをみんなは知っているから、より専門的な既刊にかかって治療した方が良いのでは?と言っているんだと。
    ここでは悪化しそうな病気だし。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2018/11/05(月) 14:53:19 

    一度出来上がった受容体は、残念ながら戻ることはありません。
    断酒を続けるしかありません。

    +35

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/05(月) 14:53:51 

    >>59
    ごめん
    アラノンと家族の回復ステップは家族と友人のための自助グループだったわ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/05(月) 14:53:52 

    私も一時期アルコールに逃げがちだったけど、お酒飲む時間を作らないのが一番だった
    足の怪我が理由で働いてないなら、動けなくてもできる仕事に就こう
    毎日しっかり働いてたら帰宅後はご飯食べて家事してお風呂入って寝るぐらいしか時間ないよね
    そうして規則正しい生活するようになったら自然とお酒から離れられたよ

    +73

    -2

  • 64. 匿名 2018/11/05(月) 14:54:41 

    レモンの強炭酸水はチューハイレモンに似てるので、休肝日によく飲んでた。めっちゃお腹膨れるから食欲も減るし、アルコールなしでも平気になったよ。
    アルコール依存症を治したい!

    +89

    -3

  • 65. 匿名 2018/11/05(月) 14:55:07 

    やめたくてもやめられないから依存症って言うんだよ

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/05(月) 14:55:07 

    アルコール依存症は、覚醒剤患者みたいに、
    受け入れ体制がある大きな病院の精神科に入院します。
    閉鎖病棟です。
    日常的な会話が可能になれば、グループで、
    お互いの経験を語り合います。
    ダルクと同じです。

    主さんは、通院されているので、医師に相談出来る環境にいます。
    お酒を減らす事から始めるしかない。
    医師に相談してください。

    +69

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/05(月) 14:55:11 

    アルコールで脳が破壊されてるので元には戻りません
    つまり治りません

    +10

    -9

  • 68. 匿名 2018/11/05(月) 14:55:46 

    >>1

    ノンアルコールビール…じゃやっぱりダメなんだよね?(そんな単純な事じゃないよね。)

    ちなみに、主さんが相手だから話すけど、実は私もかつて、7年間会社で酷いパワハラにあってた時、買い物依存症に陥って精神科にも行ったけど、なおすのには相当な時間がかかった。

    もしアレだったら、飲みたくなる度に私に電話かLINEでもくれたら、その都度話し相手になれるんだけど…。(仕事は融通聞く在宅フリーランス)

    ガルちゃんに電話とか公開できたら良いのだけど…。

    +146

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/05(月) 14:56:24 

    肝臓が悪いのでしたらしじみを積極的に食べましょう。
    しじみをおつまみにしてカルピスソーダをグイッ、なんてどうですか?

    +4

    -14

  • 70. 匿名 2018/11/05(月) 14:57:16 

    依存症専門の精神科で診察してもらうとお酒を飲むと気持ちが悪くなる薬を出してくれるようです。自分で今のままではいけないと思っているならまだ大丈夫!嫌酒薬とメンタルの治療を1日も早く始めた方がいいです

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2018/11/05(月) 14:58:10 

    私も軽くアル中に片足突っ込んでます。
    休肝日が作れない。
    冷蔵庫に常にお酒がないと不安。
    旦那が帰りに毎日買ってくるんだけど、帰りが遅いと旦那の心配とかよりお酒が飲めなくてソワソワ、イライラします。

    +126

    -2

  • 72. 匿名 2018/11/05(月) 14:58:29 

    そう簡単に治るとでも思ってたら大間違いだよ
    一生かかる病気って言われてるんだから
    代わりになるものを…って考えが軽いわ

    +8

    -5

  • 73. 匿名 2018/11/05(月) 14:58:54 

    30代で肝臓の数値が悪いのはかなりヤバイですよ
    私は離脱症状が出たので止めてますが
    これは仕事があるからで
    無職の人には、かなり難しいですね
    基本は自分の意志で意地です
    絶対に飲まない
    これが全てです
    私は意地っ張りなので成功しました
    自分に自分で意地を張る
    私は負けない
    これが全てですよね
    自分の意地の強さが全てです
    アルコールで安らぎを求めたけど
    私は幸せか?
    この問題にも気づきました
    所詮誤魔化しで幸せにはなれません

    チョコや甘い物が少し代わりになります
    安定剤も良いのですが依存になる可能性があるのでお勧めできません

    一応精神科の看護師です
    バツイチで毎日浴びるほど30年飲んだら
    アル中になった馬鹿です(笑

    絶対に飲まないという自分の意地しか勝つ手段はないです
    途中から楽しくなるよ
    今日も飲まなかった自分を褒めれるから
    褒められることのない人生だから
    それはそれで嬉しいことだからね

    +133

    -4

  • 74. 匿名 2018/11/05(月) 15:00:13 

    もう既にアルコール依存症だから、アルコールの代わりになるものを探すとかそんな呑気なことは言ってられない状態。
    自分はアルコール依存症だとちゃんと認識する、アルコール依存症専門の病院へ行って、嫌酒薬やカウンセリング、断酒会などの適切な治療を受けるしかないと思います。


    +56

    -3

  • 75. 匿名 2018/11/05(月) 15:00:23 

    アル中になると、週一の休肝日を持つことも無理なのかな?
    私は20年以上呑み続けてたけど、ノンアルビールで休肝日を増やして、苦労なく酒量減らせた。
    ダイエットと一緒で「我慢出来る自分エライ!」って思うのが快感になると楽しい。

    トピ主さんも、ここに「今日は呑みませんでした、褒めて!」って書き込めば?
    毎日褒めるよ!

    +105

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/05(月) 15:01:19 

    主様と同年代の独身女です。
    私もお酒を長い間やめられませんでした。
    浴びるほど飲んだり、お酒での失敗もたくさんあります。タバコも20年近く喫煙者(ヘビースモーカー)でした。
    今は自炊したり、極力インスタントや外食は控えて健康的な生活をしています。お酒もタバコも大きなきっかけはないけどやめました。
    今はワインやビールをときどき、少量飲む程度です。
    必要であれば、アルコール依存性の会とか、行政サービス、ちゃんと知識や実績のある病院やカウンセリングを利用したりしてください。
    私の場合は自発的に、あまり体質に合っていないかなと感じる事が増えたので、お酒もタバコも量や頻度を減らしていって、だいたい2ヶ月くらいで欲しいという欲求がなくなりました。(飲酒歴喫煙歴約20年)
    あまり思い詰めずに今できることから少しずつでいいので頑張ってくださいね。

    +45

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/05(月) 15:01:38 

    依存症は死に至る病ですよ?

    働けないのに酒を買うお金はどこからくるのですか?
    生活費を削って酒を買っているならキテますね
    精神科依存症専門医にかかえwば、そっから足がかりを掴めると思う
    いろんな人の話も聞ける。
    本気出して!

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/05(月) 15:01:53 

    入院出来るなら入院が良いと思う。
    鬱で入院していた時にアルコール依存性の人が結構入院していた。
    外出時にアルコールを買って飲んでたけど、その人の為だから先生に報告したよ。

    +54

    -2

  • 79. 匿名 2018/11/05(月) 15:01:56 

    自覚があるなら希望はあるよ!本当の重度な依存者は絶対アルコール依存症を認めないから。
    たくさん病院とつながっているなら、今度は断酒会や更正施設に相談してはいかがでしょうか?
    回復には断酒一択ですが、一人では難しいです。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/05(月) 15:02:01 

    私も一時期、アルコールで、旦那にくだ巻いたり、喧嘩したり、これでは家族を失うと思い、自分が嫌で、精神科に通って断酒薬飲んで、炭酸水を気休めでガブガブ飲んでました。半年くらい。
    でも、永遠に飲めないのか?と自問自答すると、飲みたい欲求が抑えられず、旦那と話して週に一回だけ飲んでもいい日を作って、飲み始めました。
    永遠に飲まないなんて、わたしには出来ませんでした。
    主さんは、内臓にも、負担が来てるなら、
    医者の言うことを、聞いた方がいいと思います、
    健康でないと飲んでも美味しくないですよね、
    内臓を先に治して下さい。

    +46

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/05(月) 15:02:21 

    自助グループに通うのはどうだろう。知人のギャンブル依存症が自助グループに通っていた。行ったその日は効果があるらしいけど、継続が難しいと。お近くのグループに連絡してみたらどうかな?リンクおいておきます。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/05(月) 15:02:27 

    アルコールって飲み続けてると頭痛くなったり二日酔いになったりして辛いから
    止められるものじゃないのかな

    +3

    -9

  • 83. 匿名 2018/11/05(月) 15:02:44 

    アルコール依存症の人ってコロッと逝くよね
    知り合いが身内が亡くなって悲しさで浴びるように酒を飲むようになって
    半年後に亡くなったよ

    +37

    -5

  • 84. 匿名 2018/11/05(月) 15:03:12 

    元夫からの暴力で歩けなくなったの?元夫は逮捕されたの?
    アルコール以前に色々弱い人だよね、こういう女って。

    +4

    -44

  • 85. 匿名 2018/11/05(月) 15:03:45 

    病院行け
    酒で正気失ってる人の周りの迷惑も考えて欲しい
    自分だけが辛いみたいになるなよ
    それを見てる側も辛いし
    理解も支えるのも限界ある
    自分が何かに傷付いたり悩んだりするように
    周りも立派に傷付くのよ、ちょっとは周りを見渡そうよ

    +63

    -2

  • 86. 匿名 2018/11/05(月) 15:04:11 

    薬、アルコールの依存は一生治らない!

    我慢して生活して治ったと言ってるだけで
    薬もアルコールも依存者は一生欲しいんだよね

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2018/11/05(月) 15:05:41 

    これ書きながら呑んでるなら
    この相談に意味は無い

    +39

    -3

  • 88. 匿名 2018/11/05(月) 15:06:20 

    >>82
    薬物には耐性があるからね、そんな初歩のレベルの話じゃない

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/05(月) 15:06:56 

    ガルちゃんで聞くことじゃないでしょ
    医者に聞いた方が早いよ

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2018/11/05(月) 15:08:13 

    アル中なら中島らもの「今夜、全てのバーで」って本がオススメ。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2018/11/05(月) 15:09:10 

    >>90
    その人アル中で死んだんじゃなかった?

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2018/11/05(月) 15:11:17 

    毒親系の本でアルコール中毒の親をもつ子供へのメッセージで
    ハッピーエンドは訪れません。ってきっぱりと書かれてあったけど…
    だからアルコール依存症って治らないものだと思ってた
    毒親の本もだいぶ昔に出版された本だから何とも言えないけど

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2018/11/05(月) 15:11:21 

    残念ですが、アルコールだけでなく依存症は基本的に治りません
    医療の力で摂取できない状況を作ることは可能かもしれませんが依存からの精神的な呪縛は一生解かれることはない
    苦しいでしょうが自業自得ですよ

    +10

    -8

  • 94. 匿名 2018/11/05(月) 15:11:27 

    >>91
    大麻もやってたよね。アル中で階段踏み外して亡くなったんだよね。この本はだからこそかなりリアル。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/05(月) 15:11:59 

    知り合いのお父さんがアル中で治療してるそうですが月に20万近くかかるらしい。
    お母さんが病気で無くなり数年後にお父さんは定年退職。
    その後家にこもるようになり酒浸りの生活になったそう。
    とにかくお金がかかり家族も疲弊してるそう。
    主は通院してるそうですが先生にもよく相談されたらいいと思います。
    まわりの協力が無いと治すのは厳しいそうです。

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2018/11/05(月) 15:12:56 

    >>2

    『精神科、消化器科、整形外科に通っています。』と書いてあるよ。努力してもなかなか改善しないから苦しんでるんだと思う。

    私も過去に夫のDVからの買い物依存症だった事があるから分かるけど、こういったケースは周りから『だらしないだけ』思われて理解されない。

    そして、相談もできない、『だらしない』だけで片付けられるのが分かってるから。

    本当はその原因を取り除くこと、理解者の存在がとても大事なんだけど、普通の人には理解できないのも分かる。(これは仕方ない)

    ただ、自分が依存症だった当時、実の親すら私の理解者ではなかったし、1人でもいいから、誰か自分を理解してくれる人がいたら、もっと軽症ですんだだろうなと、経験者だからこそ思う。

    主さんも、アルコール依存になる前から理解者がいなくて(親が『我慢しろ』って言ってくるとか)、依存症になってからはもっと周りから人がいなくなったんじゃないかな?

    アルコール依存になった原因には焦点を当てず、『アルコール依存症になった事だけ』を責める人しかいないとか。

    私はそうだった。だから、主さんがこういう場でも助けを求めてくれたのは良かったと思う。

    +82

    -2

  • 97. 匿名 2018/11/05(月) 15:13:14 

    でもここで助けてと言えるんだから、きっと断酒できるよ。
    今までは1人で抱え込んで泣いてたんでしょうに。
    きっと大丈夫だよ

    +120

    -3

  • 98. 匿名 2018/11/05(月) 15:15:17 

    まずは、今日一日飲まなかった、と自分を誇りに思って褒めてください。飲んでしまったら、やり直して、の繰り返しでドンドンその間隔が長くなりますように。苦しんでるのはあなた一人じゃないですから、断酒会みたいな集まり強くおすすめします。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/05(月) 15:16:15 

    私、このトピを
    ガルちゃん依存ネット依存に置き換えて読まずにはいられない。

    ガルちゃんが大好きでやっているなら何も問題ないけど、
    そうじゃなくて、嫌なこと、キャパオーバーなことが起こると、逃げてきてしまう。
    そのまま何時間でも張り付いてしまう。
    一時的には気が紛れるけれど、現実の問題は何も解決しないままだ。
    どうしたものか。

    +50

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/05(月) 15:16:39 

    摂食障害とアルコール中毒と統合失調症は治らない
    って昔言われてたのに最近なんか治る説が浮上してきてるよね

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2018/11/05(月) 15:17:40 

    専門家に相談した方がいいよ

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/05(月) 15:19:18 

    コメント読んでたら怖くなった
    どの程度からアル中を自覚した方がいいんだろう?

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/05(月) 15:21:31 

    アルコールも違法な薬物と似てて、やめられない人は「欲しい。必要なもの」
    って回路が、もう脳に出来上がってるから自分の意志だけで絶つのは難しいよ
    それとアルコールを飲む人は認知症のリスクも上がる
    肝臓は「沈黙の臓器」と言われる様に悪くなっても痛みが出ない
    痛みが出る頃には既に手遅れになってる場合もあるからね
    今こそやめるなりしないと将来、取り返しの付かないところまで行くかもよ
    とにかく今日、明日にでも専門病院に予約の連絡を入れて下さい

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2018/11/05(月) 15:22:46 

    専門機関に行ってください
    父がアルコール依存でした、血を吐きながらお酒を飲み最後はほんの些細な風邪で亡くなりました。
    自覚があるうちに受診してください、自覚が無くなってからでは遅いです

    +44

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/05(月) 15:23:06 

    >>99
    わかる
    私は一時期もっとひどくて、辻トピとか浜崎トピとかの暴言を吐いても目立ちにくいトピに無意識に悪口連投してたりしてかなりやばかった
    今はもう芸能トピを見ないようにして意識して避けているけど
    嫌なことから逃げたくなったりすると無意識に見てしまいそうで怖い
    いっそのことネット機能のないガラケーにでも機種変したい

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/05(月) 15:23:30 

    飲む前にお腹をいっぱいにしてみて。デザートもね。太る、とか言ってる場合じゃないですから。お腹いっぱいだと、お酒そんなに美味しくないでしょう?

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/05(月) 15:24:42 

    >>13
    もう精神科に通院しつてるし

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/05(月) 15:25:10 

    私は、山口メンバーの事件があった辺りで思うことあり辞めました。
    辞めた時は、自分はアルコール依存一歩手前だと思ってたんだけど
    禁酒1日目から不眠と吐き気の離脱症ってのがすごくて
    1歩手前だはなく、すでに依存症だったんだと気づきました。
    あの離脱症の時期がほんと辛くて、もう怖くて飲む気になれません。
    もうすぐ禁酒半年です。
    いまは眠れます。
    私の場合は、炭酸水がぶ飲みしてました。

    +77

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/05(月) 15:25:13 

    すべての依存症は、「孤独」が引き金で起きることがことんど。主さんも孤独なんじゃないかな。

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/05(月) 15:26:08 

    元アル中です
    朝から焼酎ストレートで飲んでました。
    水代わりに焼酎でした💦
    周りにばれないようにペットボトルに焼酎入れて、働く前にも飲んでました。
    肝臓があり得ないくらい悪くなり、家族にやめるように懇願された為、一念発起して家中のアルコール類(料理酒やみりんも)全部捨てて禁酒ではなく、断酒。
    ウルソデオキシコールを飲みながら断酒。
    最初は内緒でワンカップ買ったりしたけど、すぐ捨てたり、禁断症状で幻覚や幻聴、震え、眠れない、だるいなど地獄を見ましたが、2年くらいしたら全くなくなり、今は断酒始めてから一滴も飲んでません。
    一滴でも飲むと、また依存しそうで怖いです。
    本気で治したいなら今すぐお酒を捨ててください。

    +94

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/05(月) 15:28:38 

    >>108
    私は吉澤ひとみの事故
    寝たから大丈夫!と思っていましたが、私も怖くなって断酒しました。

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/05(月) 15:29:54 

    お酒って月に1回、缶チューハイ1本で十分だわ
    数ヶ月飲まない時もあるし

    +5

    -13

  • 113. 匿名 2018/11/05(月) 15:29:55 

    >>105
    だったら機種変更しなさいよ
    やる気あんのか

    +3

    -12

  • 114. 匿名 2018/11/05(月) 15:32:15 

    >>84
    そんな酷い言い方しないでよ。
    悩んでるから、トピ立てたんだと思うし、
    私も大病を患ってからはお酒に頼る日もある。

    +58

    -1

  • 115. 匿名 2018/11/05(月) 15:34:40 

    >>112
    私も。それくらいが金銭的にも体にも良いと思う

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/05(月) 15:39:53 

    >>113
    そもそもガラケーって今はもうニッチな家電ヲタク向けの中古ガジェットショップみたいな所にしかないよね
    スマホ捨てようとしない時点で覚悟が足りない
    誹謗中傷で浜崎なり辻なりに訴えられてブタ箱行きの未来が待ってる

    +2

    -12

  • 117. 匿名 2018/11/05(月) 15:44:39 

    精神病院ってアルコール性統合失調症か

    +1

    -7

  • 118. 匿名 2018/11/05(月) 15:48:19 

    依存性の施設に入れば?

    +2

    -10

  • 119. 匿名 2018/11/05(月) 15:52:09 

    >>35
    自己判断で勝手なことをすると、治療の妨げになります。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2018/11/05(月) 15:55:41 

    >>1 なんでいちいち暴行だの障害だの理由をつけるの?

    そういう言い訳がましく逃げるところに甘さがあるからアルコール依存になったんでしょ

    依存になった経歴や理由なんてどうでも良いこれからどう自分の甘さと向き合って乗り越えなきゃ

    私は貴女のこと知らない見ず知らずのおばちゃんだけど応援してるよ頑張れ

    +18

    -24

  • 121. 匿名 2018/11/05(月) 15:58:56 

    問題が増える、今より厄介な状況になるって嫌じゃないですか?
    元旦那のせいでこれ以上苦しむなんてもったいないですよ
    底まで落ちた実感があるならどうやって這い上がるか考えた方がいい
    私もストレス溜まると20時間くらいぶっ通しで飲み続ける事がありました
    20代前半の頃の話です
    ひたすらワインや焼酎を飲みまくり体力的に疲れて爆睡して
    ストレスをごまかしながら生きてた時期もありましたけど肝機能などは35になった今も大丈夫です
    怖いのは認知症
    アルコールは飲んだら飲んだだけ脳が萎縮するらしいです
    だから飲酒はほどほどにうまく心の処理をしながら生きていくしかないんですよね
    思い出すと腹が立つ事、将来の不安は私にもあります
    ひどい腰痛で立ち仕事ができなくなり
    事務的な仕事をするため現在パソコンの勉強をしています
    座り仕事でも腰痛はあると思いますが、立ちっぱなしよりましなので・・・
    この年齢から未経験の仕事にトライするのは不安しかないですよ
    主もせっかく離婚したなら新しい人生スタートさせるためにどんな事から始めればいいか考えた方がいい
    そうしないといつまでも元旦那の呪縛から離れられないよ







    +37

    -1

  • 122. 匿名 2018/11/05(月) 16:02:00 

    依存症になる前に血を吐いて病院のお世話になりました。
    お酒が一滴も飲めない身体になりました。
    身体はぼろぼろだけど、身体が壊れなければ確実にアル中になっていたよって医者に言われました。
    飲んでも気持ち良くなるどころか、胃に激痛が走って血を吐くだけなので、もう飲む事はないです。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/05(月) 16:07:27 

    父がアルコール依存症です。お金もないのに借金してまで酒を買います…。
    相談したところで施設に入るお金すらありません。情けないです。
    頼れる人が居なくてこの先どうしたらいいのかと、涙が出ます。
    私の人生までもめちゃくちゃにしたアルコールと父が憎い。
    もう32才なので人生終わったと思っています。

    +71

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/05(月) 16:11:44 

    >>1
    珈琲が良いと思います!美味しいよ

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/05(月) 16:18:13 

    認められるだけ偉いと思ってしまうよ。
    私の家族は、未だに自分が依存症だなんて思ってないよ。朝から泥酔してるのに
    私はダルクに定期的に電話相談しています。
    まだお若いから、きっとやり直せるよ

    +54

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/05(月) 16:18:21 

    そのまま肝臓が悪くなって入院することになっても、アルコール依存でこっそりお酒飲んだり、禁断症状で暴れたり、妄想がひどくなったりしたら病院から出て行かされるよ。
    先にまずアルコール依存治してもらわないとウチでは診れませんて言われちゃうよ。
    人間楽にぽっくりなんてなかなか死なないのよ。体調が悪くてお腹が苦しくて、でもお酒を飲んでしまって罪悪感からまた飲んで。糞尿垂れ流しながら苦しみながらなんて嫌でしょ?
    今ならまだ間に合うよ!精神科もアルコール専門のところに変えてもいいかもしれないね。頑張るんだよ!

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/05(月) 16:19:01 

    アルコール依存性は、生活習慣、根性や気合いで治るものでは決してなく、完全なる病気だという事を自覚して下さい。
    すぐに病院へ行き、施設等への入所を検討された方が良いですよ。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/05(月) 16:20:45 

    何か夢中になれるもの見つけるといい
    上達が楽しくなるもの
    手芸でもいいし、料理でもいい
    セックス依存とかも他の何かに置き換えるといいって聞いた事ある
    あと、何でも話せる友達を見つける事ですね
    私はわりと色んなオフ会に参加してそこで気のあう人を見つけたり
    行きつけの飲食店の常連同士から友達になったり
    仕事以外で友達を作りその中でこの人なら深い話しても大丈夫そうって思った人にだけ色々話します
    誰かに話すと気が楽になりますから


    +6

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/05(月) 16:28:07 

    断食しに行ってデトックスをお薦めします。
    もちろん入る前に施設担当者へ正直に症状を伝えた上で。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/05(月) 16:29:09 

    グズな夫と、酒のせいで人生メチャクチャなんて嫌でしょ!やるっきゃない。すぐに断酒会か専門病院へ!

    +37

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/05(月) 16:32:50 

    お酒は嗜む程度だからわからないけどノンアルで誤魔化してみるとかじゃ無理?
    旦那も依存症寸前で生死をさ迷ったこともあり、長年言い続けてやっとやめました
    今は炭酸水とノンアルで足りるようです
    本人の意思だけでは無理だったようで私が言い続けて来たこととが結果よかったみたいです
    山口メンバーのことで焦ったのもあり
    ご家族の協力は得られませんか?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/05(月) 16:36:34 

    なんのアドバイスにならないけど。
    主さん旦那のこと辛かったね、きつかったね。
    一時でもラブラブになった筈なのに何でそんな事になっちゃったんだろね。
    たとえ好きでも生活が大変になるにしても原因である人が見えてるってやっぱり精神壊すから離れたら方がいいんだろね。
    私も主さんも覚悟が出来たらちょっと前に進めて依存抜け出す一歩になるんだと思うけど。

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2018/11/05(月) 16:40:07 

    アル中の末路は泣きながら飲む
    24時間3565日飲んでるので
    飲むと苦しい痛い楽しくない
    なのに飲まずにいられない
    そこは天国でなく地獄です
    仲間になりますか?
    入り口はオープンで簡単ですけど
    出口はありません
    待っているのは阿鼻地獄です

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/05(月) 16:44:07 

    酒の変わりにトマトジュース

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/05(月) 16:44:12 

    どのくらいが依存症なの?
    休肝日作れてたら大丈夫なのかな?
    私も毎日飲んでたけど、ここ数ヶ月は週2.3回休肝日作ってる。
    でも多分「作ってる」って言ってる時点で依存してるよなーって思う。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/05(月) 16:45:16 

    私はアル中でした。1000万貯金すってんてんになった。大阪のあぶやま病院に入院したよ。
    断酒会も行きました。10年になります。
    人が飲んでても呑みたくならないし売り場を見ても呑みたくならない
    最近は缶チューハイ一缶とか決めて飲めるようになった

    +29

    -4

  • 137. 匿名 2018/11/05(月) 16:45:26 

    アル中+摂食障害(過食嘔吐)

    生きてる心地しない
    もう疲れた

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/05(月) 16:58:41 

    春一番さんってアルコール依存症で亡くなったよね

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/05(月) 17:02:56 

    アルコール依存し過ぎるとご飯が食べられなくなる。
    痩せてく。綺麗じゃないみすぼらしいやつ。
    私もやめなきゃな。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:33 

    >>133
    苦しいのに泣きながら飲むって
    どういう感覚なんだろう…
    飲まないと身体が震えるとか?

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2018/11/05(月) 17:04:52 

    アルコール依存症だったけど治ったと言ってる人は本当に依存症だったの?
    医者でも治すのは難しいと言われてるのに自分の意志だけで治るの?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/05(月) 17:10:20 

    アル中の姑から電話かかってくると
    何言うてるかわからん話を延々としてくる
    どう対応するのが正しいの?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/05(月) 17:12:15 

    アルコール依存症を治す方法はたったひとつ
    「絶対に一滴も酒を飲まない」

    一度アルコール依存症にかかった人間が、何年断酒しようと、その後一滴でも飲んだらアウト

    これがジワジワと怖い

    +46

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/05(月) 17:12:50 

    毎日飲むやつでも
    呑んだらアカン時には我慢できるなら依存症ではない
    車を運転せないかんとか仕事中やからとか
    そんな時でも少しならってやるやつが依存症

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/05(月) 17:12:55 

    主さん、今日も飲んじゃったかな。
    それでも良いから、ここに近況でも愚痴でも書き込んでみたら。
    飲まない時間を1時間でも延ばせるかもよ。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/05(月) 17:13:31 

    断酒したときに
    キツいのは禁断症状(幻覚・幻聴)と
    目やにが止めどなく出ること
    これがキツいんでまた飲む
    これの繰り返し

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/05(月) 17:14:01 

    父親がアル中やった
    68歳の時に血管切れてぽっくり死んだわ
    まぁその前から顔が土気色だった

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/05(月) 17:16:09 

    体調悪くなって
    数日禁酒したらまた飲んで…の繰り返し

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/05(月) 17:17:00 

    家のことで旦那と大喧嘩。
    無性に呑みたい、イライラする。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/05(月) 17:20:32 

    >>142
    着信拒否

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/05(月) 17:21:02 

    >>149
    外に出てみて。気分を変える

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/05(月) 17:22:30 

    義父が酒切れると料理酒飲んでるらしいんだけど
    アル中だよね?

    +60

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/05(月) 17:32:28 

    >>140
    飲みたくないのに飲んでる自分が情けないです
    人は空気を吸わないと生きていけないのと同じで
    アル中はアルコールがないと生きていけない
    でも身体は末路なので悲鳴だらけ
    飲むと地獄がわかっているのに飲むのを止められない
    美味しくない、まずい
    でも飲まないと生きていけない
    最後は気絶して寝れるのがわかってる
    逃げ口がそこしかないので
    気絶するまで泣きながら飲みます
    そして起きたらまた飲む
    その繰り返し
    アル中はきちがいです
    寝てるか飲んでるか
    その二つしかない生活がアル中です
    他には何もありません
    全く何もありません
    ただただ飲む
    そして寝る
    ただただ飲む
    そして寝る
    最後は永遠に寝るだけ
    それがわかっていても飲む
    だから泣きながら飲むのです
    何を求めているのでしょうね?
    たぶん何も求めるのもがないからだと思います
    酒しかない
    それだけの真っ暗な世界です

    +83

    -1

  • 154. 匿名 2018/11/05(月) 17:35:33 

    >>9
    もっともだけど論点が違うよ
    意地悪な人だね

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/05(月) 17:41:07 

    主さん
    近くのアルコール専門の病院を調べてみる
    近くの自助会も。
    近くになかったら、保健所とか役所など頼れる機関に相談、かなと
    まずは、聞いてみて。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/05(月) 17:53:06 

    主さん、30代の花盛りで綺麗な時に、辛いですね。お気持ちお察し致します。
    私も以前、DVを受けていました。毎日が辛くありアルコール依存でした。暴力ほど人を追い詰め、相手は無責任なまま時間が流れて行くなんて許せないですよね
    泣いてばかりいたので、顔がパンパンに浮腫み、パニック障害と双極性障害で体も心もボロボロになりました。
    主さん知っていましたか?アルコールは
    知らないうちにシミを作ってしまうことを
    アルコールは代謝低下を引き起こします
    冷たいものばかりだと内臓の温度も下げますよ。このお陰で私は、顔中シミだらけになりましたから(笑)30代の一番綺麗な時なのに…。主さん、変われるもんなら私が主さんを苦しめた元の旦那をボロボロにしてやりたい位です!
    きっと主さんは、人を傷付けたりできない
    やさしい心の持ち主で本当に何も悪くないんだと思います。
    だから、ほんの少しでいいから自信持って!まだまだ主さんは、綺麗なのだから
    美しさに磨きをかけてください!
    因みに酒を飲む時間なんか、ただ勿体無いだけだから半身浴をして汗をかいてみたらどうですか?私は、今このやり方で酒をどうにか、飲み過ぎなくなりました。
    酒飲みタイムより、半身浴で美容タイムに変えて今までのイヤな事汗ながして
    忘れよう。代謝低下したら本当に
    美容に悪いです。
    主さん、応援してますよ!
    昨日よりもいい、発想が出来てほんの少しでも気分良くなれますように!!
    (o^O^o)✊‼

    +78

    -2

  • 157. 匿名 2018/11/05(月) 17:55:10 

    別に暴力を振るうとか暴言を言うとかそういうのはなかったんだけど、うちの家族が依存症で、母が半ば無理矢理病院に連れて行って精神病棟(きれいな病院でした。)みたいなところに1ヶ月入院してた
    そのあとお酒を飲まなくなって絵を書いたり簡単なスポーツもするようになった。食事もよく食べるようになったよ。前はみんなと一緒に食事も食べもしなかった
    主さん、おつらい思いで通院されてるようですけど入院されてみて、完全にアルコールを断つというのは効果あると思うんですけどそれはどうですかね?頑張って

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/05(月) 17:57:59 

    毎日夕方になると、前日の酒が切れてきていてもたってもいられなくなる 
    何回嘘の外出等でコンビニか立ち飲みで燃料補給

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/05(月) 17:59:26 

    毎日1時半就寝、3時半起床、ずっと飲酒欲求あり
    日本酒3杯くらいで酩酊して寝る
    そしてまた8時くらいに起きて
    日本酒3杯のんで昼まで混沌
    旦那と子供達は8時前に出掛ける

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2018/11/05(月) 18:00:21 

    家族も仕事もかろうじてあるいま断酒したい。
    これだけ飲んできたので、がんか肝硬変であと数年だとはおもう。
    考え方かえなくちゃな。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/05(月) 18:00:55 

    いつか捨てられるかな…
    専業主婦のくせに飲んだくれてて
    いつ愛想つかされてもおかしくない

    +42

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/05(月) 18:02:16 

    作家であり、精神科医師でもある
    なだいなだ先生の著書
    アルコール問答
    を読んでみて下さい。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/05(月) 18:02:57 

    月から金までたえて週末連続飲酒
    月曜激鬱で仕事にならんし
    体壊れて飲めなくなるまでいきそう

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/05(月) 18:03:07 

    うちの父は肝硬変で死ぬ手前だけど、お酒飲んでるよ。お酒あげないと凄い勢いでキレてくるからもうほかってる

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/05(月) 18:04:47 

    >>1
    そこまで落ちたら病院行くしかない。
    三年前は私もそんな感じだった。
    でも入院して酒やめたら
    それなりに楽しい生活を送れてる。

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/05(月) 18:05:39 

    血吐くまでヤバくなったらコンビニも行けない
    水しか飲む物がない

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/05(月) 18:06:24 

    一週間断酒して離脱苦しんだのに
    今日もう飲んでいる自分。
    もう、ほんとうにクズだわ。
    わんこの散歩だけは、行ってくる。

    +35

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/05(月) 18:10:39 

    病気してもムリなんかね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/05(月) 18:11:38 

    毎日ワイン一本かウィスキー三分の一、焼酎三分の一飲んでた。仕事してる時は指が震えてた。最後は便を垂れ流しするようになった。
    三年前のある日、今日からお酒止めようと思いそのまま飲んでない。身体がお酒を拒否して今はまったく飲みたくない。アルコール依存症の手前で助かったから

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/05(月) 18:16:58 

    思いきって日本から出たら?
    生きてくのに精一杯になれば気が紛れるんじゃないかと

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2018/11/05(月) 18:28:53 

    飲酒要求の高まりすぎて
    コンビニに走ってしまったけど
    コーラの購入で何とか踏みとどまった。
    ほめて。

    +141

    -3

  • 172. 匿名 2018/11/05(月) 18:30:25 

    今日は既にビール二缶とワイン一本空けた
    仕事のストレスと家に帰って来てから孤独なのが敗因
    明日の仕事、行きたくないな

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/05(月) 18:37:48 

    自分のことだけど、凄い量は飲むけど
    1ヶ月とか呑まないでいられるとか、
    子供の病気の時は絶対呑まないとか
    これはアルコール依存症なのでしょうか?
    発泡酒を10本ぐらい飲むときもあります。
    旦那がいる時とか、次の日に予定がないとか。
    量的に依存症ですか?

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/05(月) 18:50:06 

    >>171
    えらい!
    ほんとえらかったね!

    +93

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/05(月) 19:20:00 

    アル中ワンダーランドという漫画があるんだけど、作者の方もアルコール依存症でその時の体験を書いておられますよ。良かったら読んでみてください。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/05(月) 19:43:43 

    40歳。8年前までガチンコのアル中。

    兄弟で実家の借金背負わされて、仲良かった弟が自死してしまったのがキッカケ。親はその後自己破産したけど、どうしても許せなくて、でも肉親なんだから…って葛藤で飲み出して気がついたらいっつも体から酒の臭いする人間になってました。

    断酒したキッカケはペットかな、うさぎです。しかも近所の小学校で飼ってた子なので所謂ドワーフみたいなペット系じゃなくてドーンとでっかいの(笑)廃校になるので処分対象だったのを頂いたんですね。勝手に「境遇が自分とダブってるな」と感じてお迎え。今考えるとおごってました。

    世話しないといけない対象ができて、飲んで寝てるだけの生活にリズムができたと思います。結局その後6年一緒にいてくれたので、助けられましたね。

    今は一応結婚もして、家事もできていますので回復したのではないかな。誘惑に負けそうになったら私の事を思い出してくれませんか?私も主が頑張ってるんだから…と思って我慢しますから。

    地道にやってこう。クリスマスはシャンメリー!

    +81

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/05(月) 20:12:38 

    主です。いろいろな意見や励ましや改善案を出して下さってありがとうございます。
    今は預金と障害者年金で生活しています。アルコールに頼るようになったのは、元夫に妊婦の時に階段の上から蹴り落とされて流産してからです。
    私は捨て子なので親戚はいません。
    誰にも相談できない状態からアルコールに手を出してしまいました。
    精神科と消化器科の先生に、次の血液検査も悪かったら、専門の病院を紹介して下さいとお願いしています。
    みなさんのおかげで今日は飲んでいません。気が急いてしまい、なんの仕事なら足が悪くてもできるんだろう?
    どうしたら辛いときにお酒を飲まずに過ごせるんだろうと、考えるばかりです。
    甘ったれた相談で申し訳ありません。ありがとうございます。

    +124

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:26 

    >>12
    ちょっと…飲みすぎよー(怒)
    アルコール依存症を治したい!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/05(月) 20:29:56 

    アル中の人はマイクロチップ埋め込むの強制にして、買い物の際に年齢タッチボタンじゃなくてマイクロチップの部分かざす決まりにしたら買えなくなるのにね。ネット通販は思いつかないからなし。

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2018/11/05(月) 20:40:00 

    専門医に相談して!義母が今年1月にアルコール依存症から肝炎になって、あっという間に5月に亡くなったよ。亡くなる2ヶ月前なんて骸骨みたいになって髪の毛なんてほとんど抜け落ちて、異常行動〈ティッシュをずっとちぎる、髪の毛を一本ずつぬく〉はじまったらあっという間だったよ。
    肝臓がまだ機能してるなら、健康診断結果を持って一刻も早くメンタルクリニックに行って!!
    やめたいという気持ちだけでは無理だから!!

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/05(月) 20:44:31 

    >>177
    元夫最低だわ。読んでて泣けてくる。赤ちゃん残念だったね。大したアドバイスとかできないけど、主さんが健康になって美味しいご飯食べたり、買い物楽しんだり、色々なことができるように願ってるよ。

    +88

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/05(月) 20:46:26 

    >>177
    主さん今日は飲んでないんだね!
    えらい!

    +86

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/05(月) 20:56:25 

    >>180
    こわいなぁ
    肝炎と診断される迄
    起きている間はお酒を飲んでる状態でしたか?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/05(月) 21:09:25 

    かわいそうに

    アルコールが欲しくてというより、何かから逃れたくて飲んでしまうパターンは

    依存症の病院より心療内科がいいですよ

    日に当たることも大事

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/05(月) 21:18:51 

    >>68
    奇特な方だなあ
    私は主さんじゃないけど、心が温まったわ

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:27 

    うちの父はアルコール依存症でした。
    最後は、肝臓脳症になり亡くなりました。

    飲んだら死ぬと医者に言われても辞められず、何度も泣いて止めても隠れて飲み続け…家中を漁り、お金を取り上げても自分の貴金属や若い頃に集めてたコインなどありとあらゆる売れる物を売ってお金にして買って飲んでました。

    自分でセーブできないお酒は人を壊します。家庭も壊れます。
    早く専門の治療をした方が良いと思います。

    +36

    -1

  • 187. 匿名 2018/11/05(月) 21:41:17 

    今の世界以外のどこかがないと。
    コミュニティに入ったり。
    ボランティアとか。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/05(月) 21:43:26 

    >>68
    すごく優しい人なんだろうけど、見ず知らずの人にそんなにするのは気をつけた方がいいよ

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2018/11/05(月) 21:58:16 

    アルコール欲しくなったらまずは満腹になるまで何か食べることです。
    ラーメンでもカツ丼でも何でも‼
    空腹が飲酒欲求を誘う一番の要因です。

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/05(月) 22:05:34 

    主さん いっぱい辛い想いして来たんだね。
    私も いろいろあって ボロボロな時期があったけど 今は前向きに生きてるよ。
    主さんも お酒辞めて 健康で笑って暮らせるようになって欲しいと願ってます。
    頑張って。

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/05(月) 22:05:50 

    主です。
    連投すみません。飲みたくなってしまったのでウィルキンソンを買ってきました。コンビニが近いので、転倒さえ気を付ければ足が悪くても行けます。外の空気を吸えて幸せでした。

    子供のことは一生忘れることはありません。私は守れなかった。人殺しだと思っています。

    私より辛い思いをしている方はたくさんいます。トピックが採用されたことに驚いていますが、このトピックを開いて下さった方の辛い思いも吐き出して欲しいです。

    きっと私は辛い思いを吐き出せる場所を探していたんだと思います。たくさんの言葉を強さに変えてがんばります。ありがとうございます。

    +97

    -1

  • 192. 匿名 2018/11/05(月) 22:27:53 

    >>191
    どう考えても殺人者は元夫であって貴女もお子さんも被害者です。そこは正しく認識して、むやみに自分を責めないで。その上でお子さんのことを悼んでほしい。

    +75

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/05(月) 22:31:37 

    お父さんがアルコール依存症だった人が割といるんだね。
    うちもそうだったけど、人に言えなくて。
    アルコールさえ無ければと思っていたけど、自分もアルコール依存症になりつつある。。。

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/05(月) 22:54:05 

    >>20
    なんかステマっぽい...

    +1

    -8

  • 195. 匿名 2018/11/05(月) 22:54:21 

    がるちゃん見てると、いろんな悩み苦しみの中みんな生きていることをひしひし感じます。
    もっと人に優しくありたいなぁと思います。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/05(月) 23:00:58 

    156です。
    何度も、ごめんなさいね。
    主さん、知らない方なのに涙が込み上げてきました。
    本当に主さんの事、応援しています。
    やっぱり、主さんは何も悪くない!
    むしろ、素敵な方です。文面中からも大切な事をよく考えておられ、お若いのに立派ですよ!本当に今日に至るまで、よく頑張られましたね、立派ですよ。
    これからの事がありますから、前向きになりたいですよね
    もしかしたら主さんは、障害者認定を受けられていますか?もし、そうでしたら
    福祉を訪ねてみてもいいかもしれません
    色々な補助がある可能性がありますよ
    普通に働くよりか、かえって負担にならなくなる可能性がありますから、相談と言う形で伝えてみてもいいかもしれません
    本当に、酒はただ、ただ心の中を焼きつくし、明日には、何も残らない変な奴です
    私も寝てばかりいました。正しく同じで
    笑っちゃいました。
    もう、泣いちゃうの、やめよう
    綺麗な方に涙なんて似合わないし、泣いたらお肌、乾燥状態になるんですって
    そんなの、イヤァー✴て気持ちで吹き飛ばしてください(^ー^)
    本当に同じ女性として、応援しています
    ガチャガチャと冷たいガルちゃんですが
    きっと、主さんの事応援してくださる
    同じ女性同士もいるのだから、元気出して😆👍☀

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/05(月) 23:04:17 

    >>191
    自分のこと「人殺し」とか
    もう責めるのはやめてあげて下さい。
    今日もお酒止めようと
    努力されてるじゃないですか。
    自分のこと、もっと褒めてあげて!

    +56

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/05(月) 23:06:59 

    >>176です。再びすみません。

    私はアル中の治療をやらなきゃ!とあせるあまり、弟の苦しさに気がつけなかった事でいっぱいいっぱいだったんですね。主も「赤ちゃんが召されてしまったのは自分のせい」と思っていませんかね。でも皆さん書いておられますが、主のせいではありませんよ、完全に元ご主人のせい。

    精神科などでひらかれている、グリーフワーク等もいいかもしれません。物理的に飲まないというのは絶対に死守なのはもちろんですが、原因となっている心の傷がアル中のインパクトに負けて、割とそのままになっていませんか?

    そもそも原因は辛い経験な訳ですから、断酒しつつ、流産というお辛い経験を癒す模索もされればより良いのではと思いました。

    炭酸はいいですよね。
    私もお世話になってます。満足感ありますから、日々散歩がてら、少しずついろんな種類を試すというのも楽しいかも。

    そろそろおやすみなさい。明日も精一杯生きましょう。

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/05(月) 23:09:32 

    真面目で優しいから
    全部自分が悪いと思ってしまいがち

    もっと気持ちを楽に持って
    100%じゃなくて70%ぐらいで
    生きてみては?

    みんな割りと
    いい加減(良い加減)で生きてますよ!

    +32

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/05(月) 23:27:12 

    トピ主さんの追記読みました。
    どんな励ましの言葉をかけたら良いか分からないけど、応援させて欲しい!

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/05(月) 23:34:48 

    私も軽度アル中になって今は禁酒3ヶ月続いてる
    やり方は炭酸に変えるだけ。個人的にノンアルは金の無駄だと思った
    主さんを見るからにやや中度なのでは?医者を変えた方が良さそう。私から言えるのはとにかくメンヘラほど酒と関わってはいけないということ。

    +36

    -1

  • 202. 匿名 2018/11/05(月) 23:35:05 

    女性の方がアルコール依存症になりやすいらしいから、けっこう悩んでる人多いだろうね
    ダイエット気にしてロクにご飯食べずでも酒はやめられないって人は要注意
    血中アルコール濃度高くなりがちだから意識的に水など挟まないとすぐ依存が形成されてしまう

    +25

    -2

  • 203. 匿名 2018/11/05(月) 23:51:12 

    主さん…絶対主さんは殺人者なんかじゃないよ
    自分を責めてしまう気持ちがあるのは分かるけれど、少しずつ和らいでいくといいよね

    ここまで読んで何人かいらしたけど、私の父もアルコール依存でした
    脳が壊れて記憶がとびとびになって私ふくめ家族のことも忘れちゃったよ
    両親の離婚後は消息不明になって、捨てられたって悲しさで一杯でした
    お酒と子ども天秤にかけて、あー私負けたんだなぁと…

    私自身は、結構性格が父と似ていてアルコールに逃げた依存系の弱さが自分の中にも見えるから
    ギャンブルとかお酒とかホストとか、ハマりそうなものは極力さけてます

    がっつり自分語りになってしまったけれど、主さんがお酒以外のなにかを見つけられるといいな
    精神科ではカウンセリング勧められたかな?
    相性のよい先生とめぐりあえれば話すと少し楽になれると思うんだけどな

    +38

    -1

  • 204. 匿名 2018/11/05(月) 23:59:59 

    自分の書き込んだコメントを見にきたんですが、主さんのコメントに涙しました…。お願いだからもう自分を責めないで!
    主さんは何一つ悪くないよ!
    赤ちゃんも主さんを責める訳がない!!きっと苦しんでる主さんを心配しているよ。
    私はおばさんですが、あなたのこと抱き締めてあげたくなりました。

    どうかお願い!お酒はやめよう!ここに書いてくれてる人達の意見を参考に実行してみて!主さんに素敵な未来があることを祈っています。

    +35

    -2

  • 205. 匿名 2018/11/06(火) 00:03:32 

    主さん辛かったね。
    本当に。

    何もできないけど、
    主さんがアルコールやめて
    幸せな人生を送れるように祈ってます。

    +31

    -1

  • 206. 匿名 2018/11/06(火) 00:13:37 

    読んでて怖くなりました

    私量は少ないんですけど、飲まない日が無いです
    だいたい酎ハイ1本、多くても2本で満足出来るんだけど、全く飲まないって出来ない

    お米や調味料は切らしても酎ハイは絶対切らさない

    これは依存症でしょうか?

    +32

    -1

  • 207. 匿名 2018/11/06(火) 00:17:05 

    >>191

    主さん、私も買い物依存性だったよー。
    なんか、主さんと語り合いたいなと思った。
    こういう時、ガルちゃんに連絡先交換できる機能とかあればなーと思う。


    +17

    -1

  • 208. 匿名 2018/11/06(火) 00:20:16 

    >>1

    主さんと友人になりたい。
    なんとかならんもんかな…
    個人情報交換したい。

    +16

    -1

  • 209. 匿名 2018/11/06(火) 00:21:06 

    >>206
    適量でも継続飲酒は、脳や身体にダメージがあるよ。
    本当に休肝日をもてない?
    理性で行動をコントロールできない?

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2018/11/06(火) 00:30:47 

    >>191

    すべての依存性は、『心の隙間を埋めるため』と言われてるけど、本当にそうだと思う。

    そこが埋まるような愛情なり、何かがそばにあれば、そもそもそこに行き着くこともなかったかもしれないし、行き着いたとしても、そこまで酷くならなかったかもしれない。

    なんかいま、主さんのとこに行けたらな、と思う。

    ひとつ言えることは、主さんは何も自分を責めることなんてない。その状況で、よく今日も踏ん張ってると思う。あなた、偉いよ。

    もちろん、体のことを考えたらゆくゆくはお酒を手放さないといけないけど、それは心を守るための手段だった訳だから、仕方が無かったと思う。

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2018/11/06(火) 00:41:25 

    アルコール依存症は飲み方をコントロールできなくなった「病気」です。
    専門の病院に相談してください。
    アルコール依存症の平均寿命は50才です。
    何もかも失っても酒を欲する病です。

    アルコール依存症治療ナビ アルコール依存症から回復し、健康的な家庭生活、社会生活を取り戻しましょう
    アルコール依存症治療ナビ アルコール依存症から回復し、健康的な家庭生活、社会生活を取り戻しましょうalcoholic-navi.jp

    アルコール依存症治療をしている専門医療機関、アルコール依存症を相談できる行政機関を紹介しています。(アルコール依存症治療ナビ日本新薬株式会社)

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2018/11/06(火) 00:51:28 

    アルコールの依存性は麻薬以上と言われています。
    アルコール依存症を断ち切ることは「酒を絶つ」ことです。
    脳がアルコールを覚えているので、飲み続けるのです。
    「私がアルコール依存症?酒を絶つ?冗談じゃない!飲酒量が多いだけです!」と思われましたか?
    アルコール依存症は否認の病です。
    酒のためなら自分の病を認めず、飲むきっかけと言い訳を探し、荒れた生活も認めず、飲み続けるのです。
    全国断酒会一覧表
    全国断酒会一覧表hauhau494.chips.jp

    全国断酒会一覧表全国・断酒会一覧表最終更新 2018/10/15北海道ブロック■北海道 会員299名一般社団法人北海道断酒連合会<南部地区連合>函館断酒会亀田郡七飯町室蘭南断酒会伊達市伊達断酒会虻田郡洞爺湖町安平断酒会苫小牧市苫小牧断酒会苫小牧市苫小牧断酒新生...

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2018/11/06(火) 00:56:16 

    父がアルコール依存症だと思います。仕事にはなんとかいくのですが、帰宅後必ず飲酒、週末は朝から晩まで食事もとらず吐くまで飲酒しています。本人がやめる気がないので、母や私ももう放置しています。私が今、妊娠中で里帰り中にも関わらず部屋でたばこを吸うことすらやめてくれない父なのであきらめています。やはり本人の意志と病院に行くしかやめさせる方法ってないんですね...

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2018/11/06(火) 01:17:52 

    >>213
    アルコール依存症は何よりもアルコールを優先させ、自分勝手な行動をとりやすく、思いやりにも欠けます。酒代がなくなったら子供や孫の貯金箱を壊してまで酒を買いに行きます。お腹の赤ちゃんのことなど知ったことではありません。
    アルコール依存症は否認の病です。
    無理やり専門病院に連れて行こうとすると命よりも大切な酒が飲めなくなる恐怖心から、「依存症扱いしやがって!」などとして絶対に行きません。
    専門病院や書店等に「依存症者・家族の体験談」が記された本が売っています。
    お父さんにはやわらかーく、1度読んでみるように持っていったらいかがですか。「お父さんの飲み方、変だよ」といった具合に。

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2018/11/06(火) 01:28:43 

    お酒を飲む人が全員アルコール依存症になるわけではありません。体質的にアルコールと相性の悪い人が依存症になってしまいます。自分が悪いわけではなく体がたまたまアルコールと相性が悪いから病気になっただけのことです。
    また、アルコール依存症は否認の病気と言われていて自分が病気であると気付きにくい特徴がありますが、専門病院へ行く前に病気を認められるというのはとてもすごいことだと思います。これからのことを考えるとアルコール依存症治療の得意な医療機関へ行くことをおすすめします。入院だけでなく外来通院できるところもあるのでぜひ行ってきちんと治療を受けてもらいたいです。しらふで生きる楽しさをもう一度思い出してもらいたいです。

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2018/11/06(火) 01:34:49 

    女性はアルコール依存症になるスピードが男性より早いです。すでにアルコール依存症の可能性があります。早めにアルコール依存症専門病院を受診しましょう。

    近所の断酒会やAAに参加してください。アルコール依存症は一人で克服するのは困難です。断酒会などに参加すると一緒に支え合う仲間に出会えます。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2018/11/06(火) 01:37:58 

    215さんも言っておられますように、専門病院につながる人は「運が良い」かたです。ましてや自分から病院につながる人は少数です。世の中には
    アルコール依存症がそれこそゴロゴロしています。
    体調不良、検診でひっかかった、運転をする仕事なのに酒が手放せず会社の命令で病院に、事件事故を起こしてようやく病院につながるケースも多いようです。

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2018/11/06(火) 01:38:36 

    被害妄想多くなりますよね、いきなり夜中に電話してきて数週間前の事謝って来たと思ったら人の所作についてキレだしたり

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2018/11/06(火) 01:43:29 

    主さんは優しいね。
    みんな書いてるけど、そんなに自分を責めないで欲しい。今までの分も自分をうんと大切に扱ってあげて欲しいよ。
    専門の人に助けてもらうのも当たり前のことだから遠慮せずどんどんやっていって欲しいし、ここにもどんどん言いたい事とか書いて行ってね。

    私は辛い時はアロマ使ってるよ。嗅覚は五感の中で唯一脳に直結してるから、好きなリラックス出来る成分が含まれた香りを嗅いで、イライラやストレスから自分守ってる。良かったら使ってみてね。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/06(火) 01:46:10 

    >>214
    ありがとうございます。頭ごなしにだめというのではなく本人に気付かせるということですかね?
    子供の頃から性格かお酒のせいかはわかりませんが思いやりに欠ける父が嫌いで今までろくに話もしてきませんでした。優しく言えるようになんとかがんばって見ます。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/06(火) 01:58:13 

    >>220
    214です。
    この本、オススメです。
    1度目を通されたらいかがでしょう。
    アルコール依存症を治したい!

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/06(火) 02:08:21 

    >>220
    アルコールにハマる人は、一概には言えませんが、本来はマジメで口下手で、気が小さくて言いたいことを言わずに心に秘めておくタイプが多いようです。
    「あの人、飲まなきゃ『いい人』なんだけどね」って評価されるのです。
    依存症者は自分が依存症だということを全力で否定します。しかし「うすうす気づいている」のです。しかし「オレのカネで飲んで何が悪い」「誰かに迷惑かけたのか」と否認します。
    脳がアルコールを覚えているからです。

    +24

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/06(火) 02:26:53 

    頭やられて性格まで変わる
    自分をコントロール出来てないことに気付かない
    うんち垂れながすから部屋もうんちだらけに
    人が離れて孤独になる

    言い訳して結局飲んでるなら
    入所施設入るべき!

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2018/11/06(火) 02:41:17 

    主が幸せになるように願ってる
    ゆっくりでいいから今より少しでも良い状態に向かってほしい

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/06(火) 03:03:06 

    脳のアルコール記憶で飲む→一杯で止められず腹いっぱい飲む→記憶なくすまで飲んでようやく満足→糞尿垂れ流し・トイレにはたどり着くが便器の周りに撒き散らす→寝る→起きて飲む→体がアルコール拒否して吐く→スッキリして飲む→便所掃除などは嫁か子供がする(アルコール依存症者を増長させる行為です)→家族に酒を買ってこさせる→増長する→数年すると性格が悪化してくる友人が離れていく→飲み友達だけが残る→仕事もできなくなる→クビ→離婚→それでも飲む→体ボロボロ→まだまだ飲む→酒代欲しさに小銭がないか部屋中の服のポケットを探す→電車賃おしいので歩いてコンビニまでいく→飲む→生活保護は全部酒代→幻聴幻覚がでる→無性に死にたくなる→無性に寂しくなる→飲む→→→さて、どうなる。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/06(火) 03:12:27 

    こうなる前に、「異常な飲み方」を家族が気付き、アルコール専門病院につながる方法を家族は模索すべきです。依存症者本人は、実はつらいのです。そして家族は「酒害」の被害者です。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/06(火) 03:25:22 

    みんな主の味方だよ
    どこも間違ってないよ
    何も悪くないよ
    赤ちゃんも、絶対に主のこと怒ってないよ
    こんなに、適正さを兼ね揃え常識があって
    表現の仕方が自然で、共感できる事が沢山あってさ
    みんなの言う通り応援させてください
    なんか、主が悲しんだら
    こっちまで悲しくなる
    絶対に幸せになれる夢を見よう。

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/06(火) 03:25:23 

    夫が働いている時間には絶対に飲まないと決めているけど、おそらくアル中予備軍です
    夫の帰宅後、ひとりの時間が確保できる深夜から飲み始めるのでこの時間までという…
    6時半に送りだし、8時頃からウトウト
    正直、午前中は生産的なことは本当にできないです
    宅配便が届くことが事前にわかっていても、ドアを開けられないので宅配ボックス頼み
    酔いが醒める午後から家事や人付き合いや買い物や親達のヘルプをこなしています
    本当に深夜の飲んだくれ時間も居留守の時間も、無駄です
    二日酔いでの『いってらっしゃい』がどんなに酷いことかも痛感しています
    処方される眠剤だけでは寝付けずにどんどん飲んで正体不明な感じでベッドに入る日々

    ここに書かせてもらったことを機に、見直そうと思います

    +36

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/06(火) 03:46:51 

    ガルちゃん民があろうことか
    とても優しい
    嫌な事、記憶が悲しいことあるけど
    なんだかもう一度だけ頑張ります
    ケジメつけて明るい自分になりたいとおもいました(^-^)v

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/06(火) 03:51:14 

    アルコール依存症治療薬について
    (抗酒薬等の説明)
    久里浜医療センター|アルコール依存症新薬治療
    久里浜医療センター|アルコール依存症新薬治療www.kurihama-med.jp

    独立行政法人 国立病院機構 久里浜医療センター

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/06(火) 04:43:46 

    アルコールずっと飲み続けたら、耳鳴り、難聴、幻覚、胃腸の痛み、頭痛、吐き気、背中の痛み
    とにかく色んな事起きて今より酷くなるかもよ
    やめなよ!

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/06(火) 07:43:15 

    主さんおはよう~!🐸✨
    今まだ寝てるかな~。
    私は朝から(今)カップラーメン食べたよ~✌
    激安スーパーで59円だったやつ(笑)。

    +18

    -2

  • 233. 匿名 2018/11/06(火) 08:02:35 

    飲酒歴20年。最近やめたよ。
    やめられた。

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/06(火) 08:14:43 

    トピずれですが、うちの旦那がアルコール依存です。
    そこ前から酒で色々失敗していて、8年前に仕事クビになりその勢いで病院に連れていって診断されたけど、本人がこの時は禁酒しましたが、義実家が飲ませない私を悪者にして可哀想だと私に隠れて飲ませてました!

    そこから私は何も協力しない事にしました!
    自分で自覚するまで辞められないと思ってます。
    今は40半ばで酒の影響が消化器系に影響をあたえ初めてきました。
    それでも辞めません。

    私は冷たいですが、向き合うと私が壊れます。

    +33

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/06(火) 09:32:24 

    おはようございます
    私は毎晩の飲酒が欠かせず、時に記憶が飛ぶこともあります
    休肝日も作れない、こんな生活はいけないと思いつつ数年が経っています
    禁酒するきっかけが無い、と今まで言い訳をしていましたが、こちらのトピをきっかけに私もお酒をやめてみようと思います
    昨日は、ノンアルを飲みました
    昨晩は飲まなかったおかげで、今朝は体調が良いです
    今日はこれからウォーキングに行き、帰りにノンアルを買ってきます
    飲まなかったことを報告する場所があると、私は頑張れる気がするので、またコメントをさせて下さい

    主さん、皆さま、よろしくお願いします





    +36

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/06(火) 09:36:48 

    お酒がないとやっていけないと感じるのは、ただの妄想。中途半端にやめなきゃやめなきゃって考えるのも、お酒に頭が支配されちゃう。熱中できる何かを見つけられたらいいんだけど。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/06(火) 09:43:59 

    お酒で立ち直った人のブログ巡っても、知識が増えるだけで実行に移せませんでした。
    とことん廃人になっている人の情報をネットサーフィンして、アルコールへの恐怖、嫌悪を植え付けるマインドコントロール?(笑)してます。
    一度飲んだら、耐えてたのがリセットされて何度も苦しむ。断酒しましょ!
    私も30代だから一緒に頑張ろう!

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/06(火) 09:46:46 

    >>234
    そういう親、本当にくず。
    息子のためでなく結局自分自身が一番可愛いんやね。
    精神衛生上よくないからあなたはあなたのこと一番大事にしてね。

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/06(火) 09:48:45 

    >>137
    私それでした。でも体が受け付けなくなってきた。吐きたくてもうまく吐けない。疲れる顔も酷い。いい加減20年近く過食嘔吐だったので嫌になってやめることができた。不思議と最後の最後に辞められたって感じです。一番良い時は失ったけど。
    次はお酒です。こちらも出産授乳終わったら始まりました。依存しやすいたちなんだと。
    でもかれこれ8年で体が疲れて飲むのが辛い。腹回りもやばくてある時突然やめられた。今は特に依存してるものなし。過食嘔吐もお酒も一切ない。体も気持ちも楽になった。やめたいけど無理だったときは何してもダメだった。自分でも不思議だけどやめられる時が来るといいですね。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/06(火) 10:52:00 

    主さんの場合、今は歩くのが大変なようだから家で出来る趣味にハマればいいと思う。
    オンラインゲームとか良いんじゃないかな。
    ドラクエ10とかFF14とか。
    特にドラクエは初心者の方にもやりやすい仕様になってるからおススメ。
    お酒の誘惑とゲームの誘惑でゲームが勝ればお酒飲まなくなるよ。
    オンラインゲームは家で手軽にできるけど対人だからね。
    深酒してできるものではない。
    一時ゲームの世界に浸って辛い現実も忘れられる。
    ネトゲ廃人になれという事ではなくて、主さんの逃げ場をお酒からゲームに挿げ替える。
    アルコールよりはゲームの方がまだ良いよ。

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2018/11/06(火) 11:22:22 

    脚が悪くても杖とかコロコロとかで散歩して、ついでに炭酸水を買いに行くのはどうだろう
    うちの近所の業務スーパーは1本37円だから1ケース買っても千円くらいガブガブ飲める

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/06(火) 11:36:21 

    お仕事の方、家事に追われている方、お疲れ様です。主です。励まし、改善案、みなさんのお悩み、何度も読み返しました。ありがとうございます。お酒を飲まずに泣いたのは初めてかもしれません。
    あたたかい言葉に感謝しています。
    朝から大好きなだし巻き卵を作って、納豆とごはんでしっかりした朝ごはんを食べました。
    飲んで、1日1度なにか食べればいいと思っていたのに、ごはんがおいしくてまた泣きそうになりました。
    自分語りばかりで申し訳ありません。全てのコメントに返信したくなります。苦労されている方、自分を大切にしてください。
    たくさんの楽しい時間の使い方がある中で、コメントをありがとうございます。

    +40

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/06(火) 11:42:41 

    私の父親はアルコール依存症からうつ病になり自殺しました。20年前なので、うつ病も知られていなく精神科へ行かなかったので亡くなりました。アルコール依存症は他の精神疾患を発症しやすいので早めに医療機関へ行くべきです。どうしようもない時には入院もして下さい。お大事にして下さい。

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2018/11/06(火) 11:43:56 

    飲まないと眠れないから飲んでしまう…
    ストロングなんか苦くて美味しくないのに。
    酒より睡眠薬の方がマシなのかな?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/06(火) 11:58:48 

    ご飯が美味しくてよかったね。
    美味しいって当たり前のことではないんだよね。
    ももクロの曲なんだけど、素敵な歌詞なのでアドレス貼っておきます。
    ももいろクローバーZ Yum-Yum! 歌詞
    ももいろクローバーZ Yum-Yum! 歌詞j-lyric.net

    ももいろクローバーZの「Yum-Yum!」歌詞ページ。「Yum-Yum!」は、作詞:前山田健一、作曲:前山田健一。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/06(火) 11:59:04 

    主さん応援!ゆっくりと治していきましょう。

    仕事は障害者枠で探したり就労移行支援に相談したりなど出来るかと思います。
    治療はやはり専門の病院が一番ですが、通院されてるのでその点は大丈夫そうですね。

    趣味や、昔からやりたかったことなどはないでしょうか。
    せっかく時間があるので思い切って始めてみてしまうのはどうでしょう笑
    私が好きなのは編み物とゲームと筋トレです。
    手芸はハマれば時間を忘れて熱中できるし、100均で道具や材料もありますよ。
    何か熱中できることが見つかって、お酒を飲む時間が減ったらいいな。

    私の彼氏もうつや糖尿など治らない病気を抱えていますが、今は元気にしています。
    美味しい朝食食べられたとのことで良かった。ご飯は元気の源ですからね。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/06(火) 12:09:01 

    >>234さん
    アルコール依存症者が酒を飲む「原因(いいわけ)」に、「嫁が家事をしない」という例があります。結婚してから妻が家事をしない。家がゴミ屋敷のようだ、と。こんなはずではなかったと現実逃避の飲酒をする、と。
    234さんの場合はご主人がアルコール専門病院につながったにもかかわらず親御さんが息子可愛さに病気をあなたのせいにしている。
    これでは息子であるご主人の回復は親御さんの意識改革がない限り回復は難しいです。
    ご自分を大切にして、離婚も視野に入れてください。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/06(火) 12:37:24 

    だいたい、商品名「ストロング」とは良く名付けたものです。アルコール度数高めのチューハイです。
    ノンアルなんて甘い後味でまずい液体です。
    そんなまずい液体を飲んで自分をごまかしているだけです。
    飲み物はお茶でいいんです。
    タバコのCMは消え失せたのにアルコール飲料のCMは垂れ流し。これほどに害をもたらすアルコール飲料の販売業者は手を変え品を変え起用タレントを変え、「プッハー」だの「あー」だの、「食事に合う」だの、飲め飲め買え買えと叫ぶ。
    しかし業者は一切の責任はとらない。
    飲まない選択をして、アルコール販売業者のCMをあざ笑ってやりましょう。

    +14

    -2

  • 249. 匿名 2018/11/06(火) 13:01:53 

    私もこの夏に13年飲み続けてきた控える努力をしようと決めました。
    (一生飲まないと決意すると反動が来そうな気がしたので緩い決意です。)

    飲まなかった日の翌朝、カレンダーに印をつけるんですが、増えていくのが嬉しかったです。

    最初の頃は、飲酒していた時間にノンアルビールやブルーベリー黒酢の炭酸割りを飲み、疑似飲酒体験でごまかしました。
    ただ、アルコールと同じ量を飲んでもノンアルだと夜中何度もトイレに起きないといけなくて苦痛でした。

    寝る前にストレッチするようになると、だんだん疑似飲酒も面倒になり、さっさと寝るようになりました。


    一昨日、久しぶりに飲む機会があり、2~3口飲んでみたんですが体が受け付けないようで、飲むのをやめました。
    いつも飲んでた5%の発泡酒で、シールを集めると景品がもらえるのでそれも楽しみの一つだったんですが。
    5%でさえ強いお酒のように感じて、美味しくないと思いました。


    今は美味しいジュースを探しています。
    少々高くてもアルコール代に比べたらましですよね。

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/06(火) 13:11:23 

    >>242
    朝ごはんをしっかり作られたなんて偉いですね!
    文章からもきちんとされてる方なんだなぁということがわかります。
    こんな素敵な主さんだから、絶対大丈夫。
    いつでも書き込みに来てくださいね。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/06(火) 13:18:27 

    炭酸水+柚子ジャム+ポッカのレモン

    柚子レモンサワーもどきの出来上がり!

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2018/11/06(火) 13:49:26 

     昔世話になった酒好きの人の訃報を、最近彼の弟さんから聞きました。家族の方は辛かっただろうと思いながら、彼自身はやっとお酒から解放されたんだろうなぁ、今幸せだろうな、と思ってしまいました。涙もなぜか出ませんでした。酒を断って元気にやっているという知らせが1番だけれど、酒から解放されてよかったねって思ってしまった。
     肝臓と腎臓をやられたって言ってたかな。腹水が貯まりまくってどうしようもなかったらしい。優しい人の心に酒とか薬ってつけこむんですよね。
     主さん、人生楽しみましょうよ。応援してます。がんばってくださいね。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2018/11/06(火) 14:36:59 

    私もアルコールに依存してるかもしれない。休肝日は月に1、2回。毎日ビール500ミリ1~2本飲んでる。皆さんのコメントみて、私も見直します!ありがとう

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2018/11/06(火) 15:00:05 

    >>242
    主さんが、美味しい朝ごはんで幸せな気持ちになれて良かった……
    主さんのためのトピなんだから、自分語り全然良いよ!

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/06(火) 15:21:03 

    アルコールが原因だと思われる出来事を書きます。


    先月、アルコール依存性だと思われるママ友と揉めました。そのママ友から毎晩家で度数の高いアルコールを飲むとは聞いていました。
    元々、夜に送られてくるLINEは誤字脱字が多く、内容も支離滅裂でした。それらは酔って送ってたと考えれば納得がいきます。
    揉めた時も、夜のLINEでした。それからというもの自己防衛のためか、周りにあることないこと吹聴してて迷惑です。


    今現在ママ友に対して、アルコールを控えるなり、治療するなりして元の彼女に戻ってほしいなんて一切思いません。
    もっと飲酒して、もっとおかしな言動をして周りから嫌われていけばいいのに、程度にしか思っていません。私はママ友と同類になるのが嫌で、それ以来アルコールをやめました。


    アルコールは、言動をおかしくします。
    自覚がある方は、アルコール摂取量を減らしてください。
    アルコールのせいであっても、傷つけた人は戻ってきません。

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/06(火) 15:41:47 

    知人の父親がアルコール依存症で脳血管切れて施設入ってる。
    一人暮らしで同じ事が起こったら手遅れになるかも知れないから、今からでも病院に行くべき。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/06(火) 16:00:22 

    理由はどうあれ
    アル中になったら周りに迷惑をかけています
    その責任を取る覚悟がないと
    酒は止めれません
    真剣勝負です
    アル中は醜いもの
    美化してはいけません
    甘えさせてはいけません
    飲まなければいいこと
    そんな簡単なことが出来ないクズです
    私はアル中の女です

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2018/11/06(火) 16:06:22 

    >>242

    私も主さんに幸せになってほしい。切に。

    アルコール依存症を治したい!

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2018/11/06(火) 17:05:49 

    主さん

    あなは本当に素敵で強い人間だと文面から伝わってきます!苦労してきた人生で、今まさに悩みを抱えているなか、他の人の心配までして…😢

    あなたならお酒に勝てるよ!大丈夫!
    就職はお酒の問題が終わったらでいいと思うよ!焦らず一個一個出来ることから初めてみよう!

    あなたには幸せな未来が待っていると思う!

    私も家族がアルコール依存症で、誰にも相談出来ない状態です。周りは皆幸せそうで、自分一人辛い状況だと思ってました。でも主さんのコメントを見て、頑張らないと!一人じゃない!って思えたよ!

    あなたはまだ若いんだから大丈夫!これからだよ!

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2018/11/06(火) 18:02:00 

    篠原涼子の「溺れる人」っていうドラマがアルコール依存性について上手く表現されていました。
    先生役の室井滋が「アルコール依存性はブレーキの壊れた車で坂道を下っているみたいなもの」っていう言葉が印象的でした。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/06(火) 22:41:43 

    >>235です
    こんばんは
    主さん、今日はどう過ごされましたか

    私は今晩もノンアルを飲みました
    恥ずかしい話、私はここ数か月はお風呂といえばシャワーだけでしたが、今日はゆっくり湯船に浸かりました
    とても気持ち良かったです
    そして夕飯に味噌汁と一緒に白米を食べました
    これまた、何ヵ月振りでしょうか(笑)

    今日は朝から身体が軽くて快適でした
    明日もそんな朝が迎えられるのが今から楽しみです
    おやすみなさい

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/06(火) 23:04:44 

    >>261
    素晴らしい!😊

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/06(火) 23:46:28 

    >>242
    主さん、こんばんは
    今日は美味しいご飯が食べられたんだね、良かったよ
    一進一退で3歩すすめば4歩さがり
    5歩すすんだと思ったら7歩も8歩も前へ行っていたなんて日があるかもしれないけれど
    今日できること、目の前のことを一つずつこなしていくって気持ちでいてみるのはどうかな
    落ち込んだって泣いったって、失敗したっていいんだよ
    また明日から始めてみよう

    今日は寝ます~おやすみなさい☆

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/07(水) 00:27:45 

    >>261
    お酒飲んでないと夜に色々出来るよね。
    私も休肝日増やしてから、夜に筋トレしたり、本読んだりするようになったよ。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/07(水) 00:32:07 

    文章だけなのに主の朝ごはんがあまりにも美味しそうでこんな時間にお腹がなりましたよ。ちょっと、この責任どうとってくれるんですか(笑)
    責任とってちゃんと明日も美味しいご飯食べてくださいね!

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/07(水) 00:38:37 

    主さん、アルコールをやめようとしてる皆さん
    私はこれから一ヶ月間、このトピをマメにチェックします。些細なことでも、報告待ってます。

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/07(水) 01:09:11 

    私も見にくるから飲まなかったよとか、今日は我慢ができなかったとかでも書いていってよ!みんなで支えてあえてアルコールから抜け出せたらとても嬉しいよ

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/07(水) 06:47:46 

    >>257
    飲まなければいいこと
    そんな簡単なことが出来ない

    出来ないのは、あなたのせいじゃなくて酒のせい
    言い訳ではなくて、そういう状態が依存症という病なんですよね?

    周りの人は苦労してるかもしれないけれど、健康になってほしいと願っていると思います。少なくとも、ここにいる人はそう思っている。難しいことだろうけど、がんばってほしい。こんな場所からだけど応援しています。

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2018/11/07(水) 07:27:25 

    >>257
    自分自身をディスってるんだろうけど、アル依の人全部をディスることに繋がるので辞めて欲しい。

    「簡単なことができない」わけではないんです。
    依存性になってしまうと本当に難しいんです。

    いつもより一本減らした、病院に血液検査の予約をした、夜疲れて眠るために昼に岩盤浴にいった、自分のアルコール摂取量がやばいかどうかネットで調べた等、なんでもいいので行動を起こしたらここに書き込んでください。きっとみんな誉めてくれます。

    後退してしまった時は、何がいけなかったのかみんなで考えましょう。

    自分を責めることは逆効果です。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/07(水) 08:00:02 

    だし巻き卵、私も大好きです💕
    でも、酒飲みの悪い癖ですよね
    なんしか、ご飯を食べなくなる そして
    空腹だから酒で満たそうとするのって
    知らないうちに悪循環になってしまって
    食べ過ぎはいけないですが、ある程度、食べていたら酒が入る別腹もなくなるかもしれないのに、ストップきかないもんだから
    これまた、タチ悪い(笑)
    だけど、皆さんが主さんの気持ちを応援してること、本当に凄いですよね
    あっ、肝臓の数値思わしくないんですよね
    心配になったので綴っておきますね
    余り、油物は控えてください そして肉食にはならず魚類にしたほうがいいですよ
    油物と肉類は、結果的に色々な数値を上げてしまいます。そして、食物を食べて、その処理をしているのが肝臓です。
    しかし、処理しきれずに悲鳴を上げてる状態が長く続くと肝臓の数値が上がります
    ですから、肉より魚、油物よりも大豆
    (納豆とても良いです)食品。豆腐、おから
    等。野菜を意識的に取れば、血液の流れがよくなり、あらゆる臓器に緩和します
    日本食は理に叶ってます。
    私も久々に納豆食べたくなりました!
    だし巻きも食べたくなりました!
    健康に不安のない、人生を送りたいから
    私も摂生したいと思いました。
    本当に素晴らしい感受性の持ち主で
    見習うことばかりでした。これからも
    少し前向きになって、また笑ったりしたいから私も頑張ります。
    主さんには絶対に明るい未来が待ってる
    幸せな未来が必ずあるよ
    そして、願ってるからね♪

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/07(水) 08:55:17 

    皆さんおはようございます😄

    皆自分を責めないであげて!
    と、いう私はアルコール依存症の母を相当責めては自己嫌悪の繰り返しをしてきたんですがね…😢

    昔の優しかった母を思い出すと泣けてきます…
    母は今入院中です。アルコール依存症の症状がこんなにも怖いんだと実感しております😢お酒さえ飲まなければとてもいい母なんです…

    今は大便小便垂れ流し、幻覚幻聴、アルコール依存症による痴ほう症などでまともに話せない事が多々あります。その他にお金の心配もあり疲れ果てて死にたい日々です。

    ここのトピにきて励まされ、涙しました。 ここにくれば1ヶ月は皆さんと繋がれていると思うと心強い!!
    また1ヶ月すぎたらこのトピpart2を作りたいですね!

    ここで日頃誰にも相談できない相談をし、愚痴を吐き、励まされ、励ませたらいいなーと思います!

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2018/11/07(水) 09:51:50 

    アルコールを飲まない人からすれば、二日酔いほどの頭痛、吐き気、冷や汗に見舞われたら命の危機を感じると思う。
    二日酔いが当たり前すぎて慣れてたけど、お金だして苦しい思いして何してんだろ自分と思う…

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/07(水) 09:55:36 

    私はAAに行ったけど、そこで代替にノンアルはおすすめしない、と言われた。アルコールに未練が残るからだって。私は最初の頃はダイエットなんて気にせず、食べたいものをたくさん食べて、デザートに甘くて冷たいものを食べて、炭酸をがぶ飲みしました。あとは人と集まるのも極力避けて、精神的に疲れないようにしたかなぁ。とにかく、お酒と結びつけていたものを避けました。お風呂上がりにビール飲むのが好きなら、シャワーだけにする、とか。
    あとは、断酒会アプリみたいなやつに毎日飲まなかった日をカウントして、断酒日記をつけました。これが結構役に立ちました。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/07(水) 10:56:55 

    >>71

    旦那さんが帰ってくるまで飲まないの偉いですね。

    私は隠れて飲んじゃってます。

    何か車での用事を頼まれないかヒヤヒヤしています

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/07(水) 12:01:37 

    こんにちは。主です。みなさんがんばってますね。私は昨日、発泡酒を二本飲んでしまい、罪悪感に襲われています。みなさんががんばっているのに情けないです。
    昨日は、訪問看護の方とリハビリをして、その後ケアマネさんと話し合いをしました。
    私はアルコール依存症だと思っている旨や、仕事をしなくてはという思いを相談しました。
    就労センターに通うことを進められたので、行ってみようと思います。
    障害になる前は、長く介護職をしていたので、足を壊している今、なんの仕事ならできるんだろうと悩んでしまいます。

    私は東京のはしっこ(千葉のお隣)に住んでいますが、朝に昨日の飲酒の罪悪感を負のループにしてはいけないと思って、リハビリを兼ねて一時間ほど自転車を押し歩きして来ました。
    こちらは小春日和です。きのこごはんを炊いていて、狭い部屋が出汁の香りでいっぱいです。
    長文失礼しています。みなさんを裏切って、昨日発泡酒を飲んでしまって申し訳ありません。

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/07(水) 13:33:53 

    主さん行動しててえらいよ!
    私自身は依存症ではないけど昨日の私のダラけっぷりに比べたらとてもえらい!
    私も主さんと同じような地域だと思うけど、天気が悪いと気持ちも低くなってしまう。今日はほどほどに晴れてて気持ちいいね!洗濯できる!
    飲んでしまったのは残念だけど、これからの不安とか相談の気疲れとかあったのかな?眠れないとかかな。でも発泡酒2本に留められてよかった!

    きのこご飯おいしそう!私はトーストを焼いてバターを軽く塗って、はちみつをとろっとかけたハニートーストを食べていますよー。おいしい

    これからまた洗濯して、父(アルコール依存気味、ガンと骨粗鬆症で自宅療養中)のところに行ってきます!

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/07(水) 13:40:53 

    こんにちは。私もちょくちょくコメント見に来ようと思います( ´∀`)

    >>275
    一時間も散歩してえらいですね!きのこご飯美味しそう笑
    一歩ずつ前に進んでるなぁと思いました。
    >>273さんの方法良さそうですね。
    日記など書くのはどうかな?
    書くと頭が整理できたり記録になってオススメです。
    自分の体のリズムなどもわかってきて、意外と自分のこと知らないんだなーと思いました笑

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/07(水) 14:00:29 

    >>275
    主さん、近くに住んでる!私は千葉の端っこ(葛西寄り
    断酒して20日です!
    今は、忘年会シーズンだから飲み会の時だけは少し飲むのはオッケーにしてます。
    主さん、一緒に頑張りましょうね!

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/07(水) 14:06:39 

    みんなこんにちは~!主さんこんにちは~!こちら北海道。⛄

    いま無職で中年の私はここ数日、人生に怯えて(笑)布団にくるまってばかりだったけど、ちょっと散歩して近所の犬猫たちでも見てくる。

    窓から外を眺めてる犬猫がいるお宅が近所に4件ぐらいあるんだけど、その子たちを見かけた瞬間だけは幸せな気持ちになるんだよね~。✨

    じゃ、行ってきます!バイバ~イ👋🐮

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/07(水) 15:11:49 

    甘いなな~みんな
    そして優しすぎる
    アルコールは死ぬ気がないと止められないよ
    周りじゃない
    本人の意志です
    主にはこれがない
    簡単にやめる方法なんかないよ
    酒におぼれた理由が消えないのなら
    絶対に止める意思がないと絶対に無理
    主がそうだとは言いませんが
    知恵袋で似た質問が多数あります
    病院に行ったり施設に入っても無理
    本人の意思が全て
    止めれないものを止めるのは本人の意志しかないです
    その気がない人を応援しても意味がないよ
    現に、もう飲んでるやん
    そんな人に止めれる訳がない
    本人がアル中を理解していない

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2018/11/07(水) 15:59:11 

    こちら大阪でーす!何だかんだいい形で
    主さん、そして皆さんと繋がって居て色々と面白いです。
    キノコご飯いいですね 最高ですよ♪
    裏切りなんてない、ない。
    思うのですが、どこかで心の安心感や、
    安堵感、精神的な辛さや、悲しみがない時のお酒は、いつもより元気な受け止め方や
    そして、流し方も出来るもんです
    ホッとする気持ちの中はとても優しさなんかで包まれてしまうものですね
    過去は、変わらないですが、明日のほうが
    明るければそれでいいんかな?と思えたら幸せ🍀です。
    なげやりになる事より、心の悲しみを
    緩和できるのは、いい意味で、
    女性同士だからこそ、分かり合える部分が
    多いのかもしれませんよね
    私は、以前投稿したアルコール依存とパニック障害と双極性障害に苦しんだ者です
    どんな事があっても、自分の心の中だけは
    捨てずに生きてきました。
    だからかもしれません。
    主さんのこれからの未来を応援しています
    そして、皆さん、とても優しい方達ばかりです。励みになりました。
    もう一度頑張りたいです。(^ー^)🌠

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/07(水) 16:14:36 

    >>280
    甘くて良いじゃん。
    主さんの場合は、あまりにも辛い過去と現実が「飲んじゃう理由」なんだから、
    その精神状態が、ここのコメントで少しでも軽く、明るくなれば良い効果はある!と思いたいよ。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/07(水) 17:01:05 

    >>257 = >>280 さん?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/07(水) 17:17:17 

    一見きつく感じる言葉もあるかもしれないけど、断酒したい人を応援する気持ちは同じだと思う(^-^)/

    ここは断酒したい人と、それを応援したい人の交流の場として、楽しく情報交換していきたいですね。

    断酒したい人、どんどんアピールしてください!
    貴女の行動の記録、心の変化が誰かの励ましや慰めや参考になるはずです。

    私は、断酒3ヶ月目。
    応援される側でもあり、する側でもあります。
    最近はお酒を飲んでた時間を使ってヨガやストレッチをしてます。本を身ながら自己流ですが、できるポーズが増えると嬉しいです!

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2018/11/07(水) 17:26:24 

    >>284さん、良かったら断酒して変わった身体の変化を教えてください。
    体重は減りましたか?^_^

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2018/11/07(水) 18:05:17 

    >>282
    飲んじゃう理由
    それがあるから駄目なんですよ
    飲む理由を無理やり消さないと断酒は出来ません

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2018/11/07(水) 18:09:59 

    >>269
    「簡単なことができない」わけではないんです。
    依存性になってしまうと本当に難しいんです

    そんな言い訳してたら断酒は一生無理
    本当の怖さがわかってない
    死よりも酒を望むのがアル中です

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2018/11/07(水) 18:31:44 

    夜が来たね。
    キッチンドランカー卒業するぞー!

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/07(水) 18:37:13 


    >>286
    飲む理由を消すきっかけが、このトピになる人もいるかもしれませんね。
    このトピで目にした言葉に心を打たれたり、飲みたくなった時にここに書き込んだり、今までのことを打ち明けてこのトピの人に心を軽くしてもらったりするかとしれません。
    顔を合わせることもない私たちですが、お互いの言葉がお互いの心を変えることができるかもしれません。

    >>287
    「難しい」ということが言い訳ですか?
    このトピにいる人は「難しいけど挑戦する(したい)」という人たちですよ?
    「難しいから挑戦しない」ならいいわけでしょうが。
    いきなり断酒できず戻ってしまう人もいると思いますが、ゴールはそれぞれですよね。
    一生断酒、アルコールとうまく付き合っていければいい、健診でひっかからなければいいなど、ゴール設定はそれぞれ。

    このトピにいる全員が、直ちに一生断酒しなければならないわけではないと思います。
    287さんが心配されてるようなレベルの人は、もうとっくに入院させられてそうですね。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/07(水) 19:08:02 

    >>289
    アルコールが手放せません。働きたくても働けず、痛みや恐怖を忘れたくて飲んでしまいアルコール依存症寸前です。
    肝臓の数値がとても悪いです。精神科、消化器科、整形外科に通っています。
    身寄りなしの30代です。

    30代で肝臓の数値が悪くアル中の階段を昇ってるのなら
    早すぎる
    私はこの人にアルコールの怖さを言ってます
    30年精神科に努め自身も離脱症になったから
    手遅れになる前に言ってるだけです
    キッチンドランカーや飲みすぎの人に言ってるつもりはありません
    この人の質問に答えただけです
    止めたい気持ちだけでは絶対に出来ないことを
    慰めても仕方ない
    大切なのは、この人がアル中になる前に断酒すること
    それはこの人が飲む自分を認め反省し止める決意がないと駄目です
    意味がない
    めだかの学校じゃアル中は治らない
    10%ぐらいの人は成功します
    90%は無理なのがアルコール依存です
    依存だから仕方ない
    それでは駄目なんです
    死んでも飲まない決意がないと

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2018/11/07(水) 19:13:41 

    アルコール依存症の程度は人それぞれです。
    が、「わたしは軽いほうかも」が落とし穴です。

    数ヶ月、数年かけて重度に転落する可能性が大です。
    私の経験ですが、「飲み方がおかしい」「隠れて飲む」「酒を隠す」「顔の赤みを化粧でごまかす(匂いは消えない。飲まない人にはバレる)」「酒が手元になかったら表が暑くても雪でも夜中でも買いにいく」「一仕事終わったら飲もう」の行動が現れたらかなりやばいです。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/07(水) 19:14:52 

    アルコール依存症を寛解できた人の多くは家族がいて、家族の支えを得られた人が多いみたい。1人で頑張るというのはできないそれほどつらい病気なんだと思う。だから1人で何とかしようと思わず誰かに頼るのも大切なことなのかもしれません。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/07(水) 19:28:24 

    こんばんは。主です。いろいろと教えて頂いたり、みなさんの今日の生活や辛さを拝読すると勇気と活力が沸いてきます!
    批判的な意見も、時間をさいて書いてくださった言葉なので真摯に受け止めます。
    なるべく焦らずゆっくりと、みなさんと仲良くしたいです。
    消化器科の先生には、栄養をとって、楽しいと思える時に適量で飲むこと(ビールなら二本まで)ができれば通院が必要なくなりますよと言われています。
    肝臓の数値が悪いことにちがいはないので、栄養のことを教えて下さった方の食事を意識して自炊(料理が好きです)し、お酒に使っていたお金を食い意地に変えて時間のかかる料理も作ってみようと思います。
    ご近所さんもいらしてびっくりです!就職のプレッシャーはありますが、焦ったらまた大量にお酒を飲んで現実逃避をしてしまいそうなので、毎日できることをできるかぎりすることを大切にして生活します。
    よいトピックにする為には、トピックを立てた私がだらしなかったらだめですね。
    弱音も吐くかもしれません。みなさんに甘えていると思います。それでもがんばります。
    どうかお付き合いください。
    気温のアップダウンが激しいので身体を壊さないよう気を付けて生活してくださいね。


    +16

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/07(水) 19:28:29 

    >>292
    誰かに頼る。大切ですね。専門医に相談とAAや断酒会は必要だと思います。専門医院にはカウンセラーがいらっしゃる所もあり、医師による「勉強会」もあります。
    勉強会に参加してはじめて、「私って依存症だわ」と自覚される方も多いです。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/07(水) 19:35:50 

    >>291
    本当それ。みんな最初はそうなんだよね、血を吐いてる人見て、まだまだ自分は大丈夫と思ってしまう。私も辛いから、と言って寝落ちするまで飲んでた。寝落ちじゃなくて、ほとんど気絶なんだよね。しかもどんどんアルコールの量を増やして行かないとなかなか酔えなくなってきて、自分でも惨めだなと思った。
    アル中を治す第一歩は、自分がアル中である事を自覚すること。だから主さんは快方に向かってる。

    なんかライングループみたいなの作って、みんなと報告し合いたいな〜。匿名でそんなの出来るのかな?

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/07(水) 19:46:17 

    >>293
    今晩は!主さん。
    あくまでご参考までですが、消化器科の医師とアルコール依存症専門医の診断・判断・指導が全く異なる事が多いようです。
    元タレントの山口達○氏がアルコール依存症の診断を受けなかったのは専門医ではなかったから、と聞きます(アルコール依存症の診断はCM契約上問題がでるかもとの大人の事情説もありますが)

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/07(水) 20:16:04 

    主さん正直な報告ありがとう!
    一歩ずつでいいんですよ。
    あなたの立てたトピが他の方々の励みになっています。
    私もちょくちょく覗きに来ますね😊

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/07(水) 21:41:50 

    連投申し訳ありません。主です。今日は飲みません。炭酸水を飲んでいます。
    たくさんのご意見ありがとうございます。みなさんの心がどうか穏やかでありますように。
    どこまで私のことを語っていいのかわかりませんが、私は嘘がつけません。最初に書いた、捨て子は語弊がありました。高校生の時に親が蒸発した形です。特に珍しいことではないのに、簡単に捨て子と書いてしまって申し訳ありません。
    長文を読むことは負担をかけますが、お付き合いしてくださる方はよろしくお願いします。

    高校は未納金をバイトをして払い卒業しました。仕事をしながら、高卒で取れる資格取得をして介護職へ。
    私は子供が欲しかった。そして、付き合いの長い元夫と結婚してしまいました。子供ができて、旦那は豹変し、仕事と家事を全て完璧にできない私を殴る蹴るで階段から落とされ流産し、その頃から私は仕事をしながらも夜はどっぷりお酒にひたりました。
    離婚を申し入れても殴られるだけの日々から2年経ち、元夫と義父にリンチされ、保護シェルターに避難しての離婚です。
    それでも私はがんばります。こういった自分語りは苦手ですが、私は辛い思いをしたみなさんが赤裸々に語って欲しいと思い、少し聞いてもらいたかったのもありますが。
    柔らかで優しいトピックになることを願っています。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/07(水) 22:20:56 

    >>261です
    主さん
    大変な経験をされてきたのですね
    心の傷も深いことでしょう
    それなのにお話をして下さりありがとうございます
    きっと勇気もいりましたよね

    どんな言葉をかけたら良いのか分からずにごめんなさい
    私はただ主さんの気持ちに寄り添って、共に一歩ずつ一緒に歩んでいけたら、と思っています
    ここでは、たくさんの優しい方々が見守って下さっていますね
    甘えながら、励まし合いながら、少しずつ前へ進んでいきましょう
    よろしくお願いします


    +12

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/07(水) 22:44:28 

    >>285さん

    284です。
    断酒と同時にジム通いをはじめました。
    体重は2キロ減、ウエストは5センチ減。
    断酒効果かジム効果かはわかりません。

    あと、友達や知人からは最近「痩せたね」「顔が全然違う」「若返った」と言われました。お世辞でも嬉しくて頑張る力になります。

    自分で実感してる体の変化は、朝の目覚めがだるくないということです。
    飲んでいた頃は、朝起きるとだるくてだるくて。


    アルコール代が浮いた分、健康グッズを買っています。
    昔ならこの時間は、飲みながらつまみを食べ、テレビをみていた時間ですが、今は歯磨きも済ませ、ストレッチをしながら書き込んでいます。

    開脚できるようになるのが目標です。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/07(水) 22:56:00 

    母がアルコール依存症で、もう何回も入退院を繰り返しています。
    周りから見たらただ意志が弱いだけかもしれないけど、(私も最初はこんな病気があると知らずにそう思ってた)本人は毎日が葛藤でたくさん苦しんで悩んでいるんですよね。
    それを見るのも家族としてすごく辛くて可哀相で、でも何もできなくていつも悩んでいます

    ここの方達も毎日自分と戦って必死に乗り越えようとしてるんだと思うとそれだけで立派だなぁって心から思います。
    すごく難しい病気だと思いますが希望を持って頑張りましょう!皆さんが心から笑える日が早く来ますように

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2018/11/08(木) 00:16:13 

    主さんこんばんは!
    私もかなり不幸な生い立ちで、生まれてきたことを恨んだりしながら生きています…。

    甘いとおっしゃる方がいますが、主さんの場合はアルコール依存症になった原因が壮絶なので、アルコール依存症のアドバイスとは別に皆さん励ましたい気持ちがあるんだと思いますよ!

    主さんには人を惹き付ける魅力があります!素直に相談出来るってすごいことだと思いますよ!だから皆が主さんを応援したくなるんじゃないかな?

    ビール二本をノンアルコールビールで割りながらゆっくり飲むとかはどうかな?まずは週に二回だけその飲み方にするとかどーだろう!

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2018/11/08(木) 01:13:52 

    >>296
    そうなんですよね、内科の先生達って少しくらいなら飲んでもいいよって言うんですけど、うちの父の場合はその言葉を聞いて、飲んでもいいんだ!って免罪符にしてたところがあって。
    実際は少しくらいの量では、飲み始めたら止められないのに。アルコール依存なのを知らない先生達は完全にお酒を辞めさせるとストレスになるだろうからと思うんだろうけど。
    結局、飲みすぎと睡眠薬とで、ふらつき転んで骨折して、別の先生に怒られて反省。でもその日家に帰ってくるなり、お酒買ってきてと。断っても酒くれよーくれよーって。あの表情は恐ろしかった。

    とまぁ、色んな人がいるので難しいですが、内科医がアルコール依存に詳しいわけではないので、どの先生を頼るか大事かもしれない。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/08(木) 01:22:48 

    >>300
    教えてくれてありがとうございます^_^

    私は断酒1か月ですが体重が減らなくて。
    毎日飲んでいたから、断酒したら簡単に痩せるかな?と思っていたのですが。
    やはり、運動大事ですね!頑張ります。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2018/11/08(木) 01:26:06 

    281です。
    主さん、面白いです(o^-^o)
    お酒に使ってたお金を食い意地に変えてって…そう言う発想転換、好きだなぁ(笑)
    今までも、何度か投稿しました。それは、直感的に思い気持ちが進んだ事でした。
    主さんの投稿拝見致しましたが
    何て言う酷い義父と男だったんだろうと腹わたが煮え繰り返りそうでした。
    大切な身体にリンチなんて、しかも男二人なんて、絶対に許せないです。
    因果応報と言う言葉がありますが悪行を
    行えば、待ってるものが因果応報だと思いますよ 因果応報は、当然の報いとも思います。
    私も、以前度重なる暴力を受けていました
    頭部への暴力が重なったらかもしれません
    パニック障害と双曲線障害、顔面神経痛と歩行が真っ直ぐに歩けない日々が続きました。その方は、犯罪者で自分の罪を軽減出来るのは、被害者あり、許す事を強要され続けられました。暴力を許すのは被害者であると言う考え方、いわゆる異常者です
    私にはそれが出来なかったので何度も暴力を振るわれ脳へのダメージが深く、立ち直る事がなかなか困難でした。
    その間に、信頼していた、母親を亡くし
    ただ、痛みに耐え、痛みに立ち向かい
    心の中だけは、負けん気で今日まで生きて来れたような気がします。
    心の声が、ある以上はどうしても許せなかった、それがお酒に頼りながらも、どこかで見失わなかった部分もあります。
    昔はよく泣いてしまって浮腫んでは、泣いて寝て、食べての繰り返しだけの日々でした。薬にも溺れていました。ドラッグではなく、安定剤と睡眠薬です
    自分の顔が腫れてるの、わかっていたから
    鏡なんて見れなかったもんです
    顔中シミだらけに陥り、目の焦点もなかなか合わなくなりました。
    ですが、今は、泣きながら飲むまいと決めています。泣いても、何もかえってくるものが無い、酒代が勿体無い、そんな飲み方より、明日何をせねばならないか?を考えながらにしています。だから深酒は、止めています。バスタイムを楽しんだりもします(^ー^)私事で、ごめんなさい
    主さんのトピに触れて、私も正直でいたいと思いました。嘘ではなく、気持ちのどこかで、いい形になり、そして新しい発想や、気分が晴れる事等に共感し会えたら
    ガルちゃんも、決して悪い所ではないんだと思いました。長文、本当にごめんなさい
    皆様の、御多幸を祈るばかりです(*^-^)

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2018/11/08(木) 01:29:30 

    アルコール依存て、原因になるストレスだったり、発散できない性格だったり環境だったりが原因でなるから、ギャンブル依存、薬依存を併発する人もいるそうです。
    眠れないから酒を飲みながら睡眠薬を飲むなど。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2018/11/08(木) 01:51:09 

    >>303
    296です。同感です。
    さて、>>302さんのご意見についてですが、主さんが自己開示して依存症の一因であろう生育歴を振り返っておられるのに、ビール2本をノンアルで割って飲んだらどうかとの提案はいかにも内科的なご意見だと思います。わたしは断酒を主さんに提言したい。山口達○氏の行動は素人目に見てもアルコール依存症です。医師の専門の違いにより、こうも違うものかと驚きました。
    私も最初は炭酸ばかり飲んでいました。アップルタイザーも飲みましたよ。しかし、アルコールは飲まないこと!私は3ヶ月くらいで炭酸も飽きてきて今は緑茶に落ち着きました。最初の2年ほどは焼肉屋さん、寿司屋さんに友人と行って、「何で私はウーロン茶なんだ!目の前でビール飲みやがって‼」と正直思い、それが嫌なので食事がともなう付き合いは避けました。これが依存症なんです。酒が飲めない!くっそーと思っていました。しかし、今も「あー飲みたいな」ってありますよ。でも、「飲んでるころに戻りたくないから」のまないのです。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2018/11/08(木) 06:12:15 

    主さんがトピを立てた日から私も禁酒を始めました。

    私は心療内科に通っていますが、主治医曰くお酒を飲んで楽しい気分になるのが好きでやめられないタイプの人よりは、辛くて飲んでしまう人のほうが断酒は難しいそうです。

    私も暫くお酒をやめていたのに、また飲み始めてしまったので、3日前から再スタートしました。

    3晩飲まずに今朝起きて鏡を見たら、目に見えて肌の状態が良くなっていて嬉しいです。
    お酒を飲んでいないと、だるいとか面倒くさいと感じないから時間が有効に使えると言うか、昨夜もあちこち掃除してスッキリして眠りました。

    単に健康のためだけではなくて、お酒をやめることのメリットをこうやって少しずつ実感して私も頑張っていこうと思います。

    キッカケを作ってくださった主さん、ありがとうございます。
    他の方々の暖かい言葉、厳しいご意見も、アルコール依存症という自分を見つめ直すために、ありがたく拝見しています。

    皆さま良い1日を。

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2018/11/08(木) 06:40:53 

    みなさん、おはようございます☀
    私も昨日飲みませんでした!
    断酒しても私の場合はあんまり痩せなくて、がっかりしました。口さみしいからちょくちょく甘いもの食べてるからね…大量飲酒していた時はお菓子に興味も無かったのに。
    でも、朝からキビキビ動けてだるく無いのが嬉しいですね。ただ、まだ夜はちょっと手持ち無沙汰になります…

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/08(木) 09:37:38 

    アルコール依存症は辞めたいと思ってもそう簡単には辞められません。ですから依存症なのです。
    私も病院ではいきなり禁酒すると、幻覚幻聴などを見てしまう場合があると聞きました。
    どうしても飲みたくて我慢がきかないときにのみ、ノンアルコールと割って飲むのは有効かと…。
    ここではいろんな意見がありどれが正しいのか分かりませんね。
    やはり専門医に相談がいいかもしれないですね!

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/08(木) 09:42:44 

    ここを見て、分かる分かるー♪とやってちゃダメやね。
    みなさんと頑張ります!
    お酒飲む人!アルコール度数気にしますか?
    お酒飲む人!アルコール度数気にしますか?girlschannel.net

    お酒飲む人!アルコール度数気にしますか?私は普段チューハイが多いのですが、3%や4%だとジュースと同じ感覚で、飲んだ気にならず、だいたい9%のものが多いです 去年から週4くらいで飲んでいて、健康診断の時にヒヤヒヤしてたのですが結果は特に今までと変...


    +7

    -0

  • 312. 匿名 2018/11/08(木) 11:07:49 

    昨日飲まなかった方多いね(^^)
    飲まなかった日を繰り返して自信をつけていきましょう~!

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/08(木) 13:11:09 

    300番代に入ってからだけでも、禁酒してる方が7人も!
    (>>300さん、>>304さん、>>305さん、>>307さん、>>308さん、>>309さん、>>311さん)

    このトピ、素晴らしいですね。
    励まし合いながら、一緒に秋を楽しみましょうね。


    +10

    -0

  • 314. 匿名 2018/11/08(木) 15:38:26 

    >>313
    そもそも依存症を治したいトビだよ
    一緒に秋を楽しんでどうするの?
    アルコール依存を治すとはそういう事じゃないです
    それぞれがそれに至る理由があって
    問題は理由じゃない
    それを言ったらきりがない
    問題は止める決心です
    流れが変になってます

    +0

    -12

  • 315. 匿名 2018/11/08(木) 16:13:00 

    そんな荒れないでよ…いいじゃない秋を楽しむくらい!

    主さんのアルコール依存症の原因が、そもそもストレスや辛い過去からきているんだからさ…皆少しでも主さんに寄り添いたいっていう優しい気持ちからきているんじゃないかな…

    本当の優しさは酒を完全に辞めさせる事と思うかもしれないけど、色んな人がいるんだから色んな意見があって当然!その中から自分に合うものを1つ1つ試していけば今よりは前進するよ!

    一言で酒を完全に辞めなさい!と言っても本当に難しいのよ…それが出来てたらアルコール依存症なんていないから。私は励まし励まされるからこのトピを覗きにきてるよ!いろんな意見も聞きたいしね!

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:27 

    >>314
    主さんが柔らかで優しいトピにしたい。
    と書いてますよ?
    ここに居る人達はちゃんと自覚してるし
    主さんはケアマネにも相談済みです。

    314さんの経験など話してみたらどうでしょう?

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/08(木) 16:28:31 

    >>316
    何度も言うのは好きじゃないけど
    私は精神科に30年以上勤務してます
    アル中の末路を知ってます
    私自身も離脱症を経験しました
    本当のこと言ってもわからないし
    他人には理解できない
    その時が来ないと人は理解できない
    アル中の怖さを
    もういい
    この流れは作られてる
    解る人にはわかることだから
    好きにしたらいい
    これだけは言いたい
    もっと真面目にちゃんとしようよ

    +1

    -11

  • 318. 匿名 2018/11/08(木) 16:32:28 

    季節に触れ「アルコールに依存してる時間がもったいない」と感じる人がでてくると思う。

    そうい意味合いで書かれてるんじゃないかな?

    「運動がおすすめ」とか「子供を産めばいい」とか「ペットを飼えばいい」とかいっても難しい人もいる。

    季節を楽しむのは、ここにいる全員ができること。
    0円からできるし。

    いい提案だと思う。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/08(木) 16:34:32 

    >>317
    「何度もいうけど」と書かれてますが、どの発言が同一人物の発言なのかは、自分以外にはわからないんです。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2018/11/08(木) 17:01:30 

    >>317

    アルコール依存症に詳しいんですね!でしたら辞めろ!と言ってもやめられないのは一番ご存知かと思います。

    ガルチャンをやってる方はほぼ素人です!家族がアルコール依存症でお医者さんから聞いた話をコメントしている方もいると思いますが、ネットで調べた情報を丸飲みにし、コメントする方もいます!

    もし良ければ、専門の方からしか出来ないアドバイスをしてくれませんか?病院に入りたくてもお金がなくて入れない人は、こういったサービスもありますよ!とか。あとはまだ書かれていないような情報などがあれば書いてくれると参考になると思います!もしここまでのコメントに書いてくれていたらすみません。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2018/11/08(木) 17:18:33 

    >>320
    ホントに止めたいのなら本人の意志と決意が全てです
    病院や施設に行っても、その時だけ
    一生施設にいるなら別ですが
    専門家とか言いますが
    所詮商業主義です
    現に私の病院の専門医はアレルギーで飲めない体質のドクターです
    そんな人に飲まなければ生きていけない人の気持ちはわからない
    誤魔化しではなく一かゼロの覚悟がないと
    アル中は治りません
    そもそも10%ぐらいしか治らない
    癌より怖い病気です
    楽しんで禁酒したら誤解して飲む人が増えるだけ
    人は言い訳や逃げ道が好きだから
    私は主に絶対に飲まない決意をして欲しかっただけ
    この人はそれが欠如してます
    その欠如が問題です
    そんな考えでは断酒は絶対に無理です

    +3

    -10

  • 322. 匿名 2018/11/08(木) 17:46:48 

    アルコールのことを考えなくて済む、他になにか楽しいことを見つけることは悪い事じゃないでしょう。
    秋を楽しむのは良い提案だと思う。
    辛いことから逃げるのだって必要。
    その逃げ場がアルコールではなくて、「秋を楽しむ事」になれば素敵なことだよ。
    主さんはすでに専門家の方にご相談されているようだし、ここで私たちができることと言ったら主さんがアルコール以外のことに目を向けられるよう、他の楽しいことを見つけることのお手伝いだと思う。
    強い意志でアルコールをやめなければいけないのはみんな分かってる。
    だからこそ他の楽しいことを見つけてもらいたいと願っています。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/08(木) 18:13:54 

    主さん、他にも、アルコール依存性から脱け出したくて!頑張ってるみなさん、その後どうですか、
    みんな自分のペースで頑張れてるといいな。

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2018/11/08(木) 18:38:06 

    色々な意見があって真剣に思ってくれているね。

    アルコール依存はドラッグ依存と同じだから脳が覚えているので、一生辞めないとダメで、ずっと辞めていたのにふと思い出して飲んでしまうなんてこともあるというのを読みました。減酒ではなく、断酒が必要と。
    風邪のように熱が下がったからすぐ完治というものではなく、一生付き合っていかなきゃいけないものと。だから本人の強い意思が必要と。

    その上で医者や断酒会などはそれをサポートする場所である。と思っています。

    私は、ここは専門的ではないけど、少しでもやる気を出せるように報告し、励ますトピになったらいいなと思っています。

    だから基本的には、専門医にかかった方がいい。ここは励ます場ていうのが理想と思います。
    一人ひとりの状態が違うから、ここで簡単にこうした方がいいよなんてわからないし、残念ながら責任も取れないから。

    そもそも、もうどうしたらいいの!って始まったトピだから、少しでも前向きに考えてくれたらいいと思ってます。他の人もここから辞めてみようかなと思い始めてくれたらこのトピ的には万々歳かなって。

    本当は断酒会とかで、こういうネット上の場所があればいいけど、実際使われていかなかったりしてるしねぇ。どこかありますか?

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2018/11/08(木) 18:42:27 

    夕食の時間でお腹空いてきたなぁ。
    何を作ろうかな 丼物かしら
    夜の時間帯は鬼門だけど、頑張ろうね!

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/08(木) 19:11:46 

    こんばんは。みなさんお疲れ様です。主です。
    秋は早く過ぎてしまうので季節を楽しみたいですね。
    お酒の誘惑に勝つには楽しみや夢中になれることに出会うことだと言われています。
    私にたいして厳しい意見もあると思いますが、どうか他の方がコメントをするのが怖いと思わない形でお願いします。
    私が通っている消化器科は肝臓専門なので、アルコール依存症にもとても詳しい先生です。ケアマネさんは、もともとアルコール専門の病院のソーシャルワーカーをしていた方なので、私自身が依存症のような気がすると、相談をしています。
    どうか見守ってください。
    ご家族が依存症の方、ご自身が飲んでしまう方、みなさんと仲良く楽しくお酒を減らしていければ幸いです。
    私自身も、専門の方と話す機会があるのでその情報をお伝えしますね。

    今日一番のショック!
    さっき卵を買ってきたら落としてぐしゃぐしゃです。パックからは出てないのでなにか作りおきするしかないですよね。どうしましょう。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2018/11/08(木) 19:23:58 

    >>326
    主さんの文章、優しい人柄が現れていて好きです。

    卵!どうしましょうかね?
    オムレツ、茶碗蒸し……
    明日の朝はフレンチトーストかパンプディングも良いですね。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/08(木) 19:51:31 

    >>327
    どうしましょう~。325さんが丼ものかなと書かれていたので親子丼が食べたくなりました。
    私、優しくないですよ。けれど、言われると嬉しいです。ありがとうございます。
    オムレツもいいですね。私、オムレツヘタクソなんです。ひき肉と玉ねぎを挟んだオムレツが大好きなんですが、うまくいきません。

    324さん、ケアマネさんに聞きましたが、ネットだとなかなか難しいようです。詳しく聞いてみますね。私も、そういう場があったら是非参加したいです。
    ここは今、少しでも前向きになれる場所になるように穏やかに、なんでも赤裸々に語りたいです。
    あ、主です。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/08(木) 20:11:59 

    >>324
    同意します。アル中はアルコールを完全に断ち切らないと結局元どおりなんですよね。
    断酒会もこんな感じで進行しています。12ステップを読んで、誰かの体験談を話して…という流れが多かったです。だからこのスレ、ちょっと断酒会っぽくて良いな、と思いました。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2018/11/08(木) 20:14:42 

    >>323
    ありがとう😊今日はカレーとサラダを食べました。今日飲みませんでした^_^

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2018/11/08(木) 20:17:44 

    AA 12のステップ

    私たちはアルコールに対し無力であり、思い通りに生きていけなくなっていたことを認めた。
    自分を超えた大きな力が、私たちを健康な心に戻してくれると信じるようになった。
    私たちの意志と生き方を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした。
    恐れずに、徹底して、自分自身の棚卸しを行ない、それを表に作った。
    神に対し、自分に対し、そしてもう一人の人に対して、自分の過ちの本質をありのままに認めた。
    こうした性格上の欠点全部を、神に取り除いてもらう準備がすべて整った。
    私たちの短所を取り除いて下さいと、謙虚に神に求めた。
    私たちが傷つけたすべての人の表を作り、その人たち全員に進んで埋め合わせをしようとする気持ちになった。
    その人たちやほかの人を傷つけない限り、機会あるたびに、その人たちに直接埋め合わせをした。
    自分自身の棚卸しを続け、間違ったときは直ちにそれを認めた。
    祈りと黙想を通して、自分なりに理解した神との意識的な触れ合いを深め、神の意志を知ることと、それを実践する力だけを求めた。
    これらのステップを経た結果、私たちは霊的に目覚め、このメッセージをアルコホーリクに伝え、そして私たちのすべてのことにこの原理を実行しようと努力した。
    (AAワールドサービス社の許可のもとに再録)

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2018/11/08(木) 20:51:11 

    >>299です
    主さん、みなさん、こんばんは
    昨日までノンアルを飲んでいましたが、どなたかがすすめて下さった炭酸水を初めて買ってみました
    なかなか炭酸が強くて私の好みでした!明日も買ってみます

    私、実は主さんが作られている食事を聞くのを楽しみにしているのです
    だし巻き玉子も、きのこご飯もとても美味しそうです
    また食レポ?をお願いしますね(笑)
    割れてしまった卵はどうされましたか?
    ちなみに私は、かき玉汁やかき玉うどんが好きです

    他の方も書いていらっしゃいましたけど、私も主さんの優しい文章が好きです
    温かく言葉をかけて下さっているみなさんの文章も好きです





    +14

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/08(木) 22:27:40 

    >>332
    黒酢を炭酸水で割るのもおすすめです。
    健康に近づいてる気がします!
    アルコール依存症を治したい!

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/08(木) 22:33:24 

    いろいろな意見や励ましありがとうございます。
    私の食事でよければ載せますね。
    330さんのカレー食べたいです(お昼はレトルトカレーでした…)
    今日はアルコールは我慢できていますが、生理前も手伝ってお腹がすきます。不眠なのでコメント入れすぎてしまい申し訳ありません。
    夕食は壊した卵を2個分卵焼き、鶏肉を買ったので、皮が嫌いな私でも食べられるパリッパリに焼いたもの、レンチンしたピーマンと塩昆布とゴマの和え物です。
    今日の夜は炭水化物はがまんです。
    アルコール依存症を治したい!

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/08(木) 23:01:04 

    時間をもて余してるなら、どんどん書き込みしていってください。
    他の断酒中の方も、飲んでしまうくらいなら、がるちゃんしてた方が健全ですよ!
    がるちゃんの方が健全ってレベル低いですよね。
    でも、そんな自分達のことも受け入れながら、この一ヶ月楽しく過ごしましょうね。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/08(木) 23:12:43 

    >>334
    美味しそう☺️

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2018/11/08(木) 23:48:57 

    ピーマンと塩昆布の胡麻和えかぁ おかずに困った時にやってみよ!

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2018/11/09(金) 00:07:39 

    334さん
    美味しそうですね
    スゴく丁寧、だし巻き卵に大根おろしなんて、ここ何年もしてません
    今日、私は、フキの煮物と卵かけごはん
    フキの煮物には厚揚げも一緒に炊きました
    変な組み合わせです。
    でも、ご飯が美味しいと思えて気分が
    ホッとしました。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2018/11/09(金) 09:29:53 

    おはようございます
    こちらはあいにくの雨ですが、空気がしっとりしていて包み込まれるようで、気持ちいいです。

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2018/11/09(金) 10:08:29 

    今夜も飲まないつもりです!

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/09(金) 11:05:14 

    みなさん、こんにちは😃
    今日は雨ですね〜。雨の音を聞いていると落ちつきます。
    主さんのご飯、美味しそうですね!
    あまりお腹は空かせないようにしてくださいね!
    アルコール我慢してるのだから、他のものは我慢しないでちょっと甘やかせてあげてくださいね。
    今日は金曜日。誘惑も多いかと思いますが、私は今日も飲まないよう頑張ります^ ^

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/09(金) 11:46:35 

    こんにちは( ´∀`)
    主さんの卵焼き美味しそう〜!
    食べたくなりました笑

    好奇心で禁酒した人のビフォーアフター探してみたんだけど、みんな顔つきが変わって素敵になってました!
    成功した人の姿や経験見るのは励みになりますね。
    私も皆さんのこと応援しています。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2018/11/09(金) 15:15:20 

    >>321
    あなたの言いたいことはよく分かるし間違ってもいないと思うけど、人間ってずっと頑張り続けることはできないし、どこかで力を抜くことも悪いことじゃないと思いますよ。失敗したり間違ってもまたやり直しがきくことならそこからやり直せばいいときもあるんじゃないでしょうか。すぐに変わらなくても少しずつ変わっていけば自分もまわりも幸せかなと思います。あなたも自分で自分を苦しめないように時には自分のことを許してあげてくださいね。(的外れな事を言ってたらすみません)

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/09(金) 17:37:08 

    >>343
    お心遣いありがとうございます
    大丈夫慣れてます(笑
    ここで真実を言うと組織票でアク禁になることは
    何度も経験してるので(笑
    リセット出来ない人生と言いながら
    商業主義はリセットを歌う
    アル中になったらリセット出来ません
    人は自分が体験しないと理解できない
    そうなる前に医療従事者として言いたかっただけです

    そうそう
    主さんにも言いたかったのだけど
    自転車を使ってリハビリしたら骨が曲がるよ
    筋肉を付けるためには自分だけで歩いた方が良いです
    数分でいいです
    肝臓値が悪いのに飲んでいいと言う医者は居ないよ
    年寄りは別だけど
    まして発泡酒なんて言い方はしない
    新しく生きたい言ったのは誰なんですか
    それなら楽しみは結果が出てからにしないと
    同じ事の繰り返しですよ
    貴方が苦しみ続けるだけです

    +5

    -6

  • 345. 匿名 2018/11/09(金) 19:09:36 

    321さん
    横からすみません。305です。
    色々な意見があっても、構わないと思います。321さんのように医療に携わっている
    者からの解釈や、そして又、事実御自身も御経験されたとのこと、大変でしたね。
    だからかな?少し文面からは、一理あるな
    と受け止めながらも、これは、タブーな事ではないのかな?と疑問に思い投稿しました。アルコール依存は、ガンよりも怖い病気だと言う定義はありません
    病気はなんでも怖いです
    医療に従事していらっしゃるなら、言い方には気を付けて欲しいです。そんな事、私は聞いた事がありませんでした。しかし、
    貴方様の人は言い訳や逃げ道が好きだからと言う言葉には、一理あるなと思った次第です。主治医でもあるまいし、自転車押してリハビリしたら骨曲がるよって言い方にも理解が示せません。短時間で無理がなければ宜しいのではないか?と思います。
    文面上から、冷たい表現があり少し意見させてもらいましたが、このトピで、荒れる事は嫌だなと思っています。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2018/11/09(金) 20:06:56 

    >>345
    リハビリを兼ねて一時間ほど自転車を押し歩きして来ました
    本人が書いてる1時間は長すぎる
    歩くのが困難なら猶更
    そんなリハビリ聞いたことがない
    胃がんの初期なら90%以上の確率で助かります
    アル中はそれ以上に怖い病気だと言いたかっただけです
    ヒポクラテスの定義以外医療に定義はないです
    誰も定義だとは言ってません
    医療とは、所詮そうであろうと思われる過程に過ぎない
    完璧はないです
    荒らしましたか
    申し訳ありません
    私は初めから主さんの文面には疑問が多いので
    ついムキになりました
    すいませんでした

    +2

    -11

  • 347. 匿名 2018/11/09(金) 20:26:07 

    みなさん真剣に主さんの事を心配してますね。
    治療的な事は主人さんのかかってる専門医さんがご指導されてると思うので、アドバイスは不要かと思います。
    ネットだけの情報よりも、直に主さんの状態を見てる専門医さんの言葉の方が大事です。

    でもアル中の怖さを教えてくれる方はここでも必要。
    厳しいだけでもダメだけど、優しいだけでもダメ。
    色んな情報があるのが望ましいと思います。
    荒らしてるんじゃなくて心配してる気持ち伝わってますよ。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2018/11/09(金) 21:19:45 

    >>334
    主さんの料理が本当に美味しそう!
    断酒してからやたらとお腹空きます。。
    また見せてくださいね(^^)

    あと、皆さま炭酸水が多いですね。
    私はあったかいほうじ茶を飲んでます。
    身体も暖まりますし、日本茶もおススメですよ!

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/09(金) 21:20:13 

    346さん、返信ありがとうね
    こちらこそ、水をさすような意見になってしまった事、ごめんなさい。
    完璧はないですと言われますが、正に私もそうです。不完全な人間です(笑)
    自分にあうやり方や、考え方等、皆違う訳ですが、心の無理が重ならないように
    自分らしさと、自分に合う自分を見つけられたらば、過去の辛い事に負けないかな?
    と思いながら暮らしています(*^-^)
    返信、ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2018/11/09(金) 21:22:19 

    こんばんは。主です。週末ですね。
    なんだかトピが荒れていて悲しいです。
    私の文章の一部を抜粋しての批判はやめて欲しいです。コメントができなくなってしまいます。ここは病院ではありません。あくまで意見を交換しながら、励まし合いながらお酒を減らしていくことを大切に思っています。

    文字で会話をする場です。言葉に気を付けながらお互いに思いやりをもつことが大切だと思います。
    リハビリに関しては、担当医の指示のもと行っています。足が曲がると言われるとこわいです。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2018/11/09(金) 21:38:57 

    ここのやり取りで、イライラしてお酒を飲んでしまったら、元も子もありませんよ!

    みなさん、仲良く楽しく情報交換しましょ。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2018/11/09(金) 22:25:59 

    >>257
    >>280
    >>286
    >>287
    >>314
    >>317
    >>321
    >>344
    >>346

    同一人物ですか?
    >>346さんの書き込みを最初から読み、理解したいと思い、質問させていただいています。
    精神科勤務とのことですが、医師ですか?看護師ですか?

    質問ばかりで申し訳ありません。


    自己紹介もせずにいきなり不躾とは存じますが、お教え願えないでしょうか。

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2018/11/09(金) 23:00:13 

    正解です
    ついでに、73、133、153もです
    精神科看護師で現在は日勤パートで
    風呂女からヤクザの情婦・・若い頃は荒れた生活でした
    でもその経験が生かせるからと院長に部屋をもらい相談室室長です
    常に自分一人で生きてきたので
    気が荒くて気が短くてすいません
    私はもう書きませんので
    みなさんで楽しんでください
    生意気な偉そうな物言い失礼しました
    主様お体とお心を御自愛ください

    +3

    -9

  • 354. 匿名 2018/11/09(金) 23:01:31 

    自分がどんなときに飲酒したくなるか、パターンを理解しました。
    私は晩御飯を作るのが遅くなった時、焦りと空腹とで無性に呑みたくなります。
    なので、とりあえずおにぎりでもバナナでも子供と食べて、こどものお腹と私の気持ちを落ち着かせます。
    晩御飯で味噌汁を添えたら満足感があり、アルコールへの欲求がましになる気がします。


    +9

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/09(金) 23:05:57 

    >>352
    私も気になってます。同じ人なら看護師と書いていたと思うのですが自分のことをあまり書いていないので気になります。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2018/11/09(金) 23:18:28 

    >>356
    290もですよね

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2018/11/09(金) 23:49:06 

    主です。少しコメントから逃げた面があり申し訳ありません。
    354さん、子供さんと楽しく軽食やおやつを食べてアルコールへの気持ちが和らいだら素敵です。お味噌汁大好きです。満足感ありますよね。私、お酒を抜いて3日目で1、5キロ増えました。生理前だからしかたないと思いつつ焦ります。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2018/11/10(土) 00:05:06 

    主さん、もしかしたらアルコールの利尿作用で脱水してたのかもしれませんね。
    体が潤っていると思うことにしましょー!

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/10(土) 00:08:16 

    >>353
    主ですが、あなたは真面目で苦労人だということが伝わってきます。
    荒れた生活から真面目に働いているのに、私のような甘えた考えが許せないんですよね。
    最後に自分のことを語って下さって嬉しいです。何度もアク禁をされてしまうのも真面目からの言葉の使い方かと思います。
    私自身、あなたほどの経験年数はありませんが病院勤務もしました。
    その自分が完全にアルコール依存症になってはダメだと思いトピックを立ててもらいました。
    人は人に癒されることがあると切に思います。文章だけの繋がりでも、少なからず私は癒され、頑張ろうと気持ちを頂いています。

    返信した方以外のこのトピックにコメントを書いて下さっているみなさまにも、この思いが伝わったらいいなと思います。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2018/11/10(土) 00:08:56 

    家族の誕生日用にシャンメリー買ったよ!
    私の(*´∇`)
    ちなみに赤ワインガブガブ飲んでたのにウェルチは何故か高いと思ってチビチビ飲んでしまう…

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/10(土) 00:17:59 

    一日断酒
    今日一日
    明日も
    その積み重ね。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/10(土) 00:42:02 

    >>353
    実社会でたくさんの方を救ってこられたことと思います。
    これからも、お体に気を付けてお仕事頑張ってください。

    またどこかのトピでお会いしましょう。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/10(土) 01:39:02 

    いろんな気持ちをまとめさせてもらうと、
    主さん好き(//∇//)

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2018/11/10(土) 06:32:04 

    >>332です
    主さん、みなさん、おはようございます
    昨夜はみなさんのコメントを読みながら寝落ちしていました(笑)
    >>334 主さん、とても美味しそうなごちそうですね!
    わざわざ撮ってこちらに載せて下さりありがとうございます
    料理がお好きなのが伝わってくるメニューです

    私は毎晩定刻になると解禁とばかりに飲んでいました
    今もその時間が近づいたり、テレビでCMを観たりすると飲みたくなります
    でもこちらで報告をするために、気持ちを切り替えることが出来ています
    なにより毎朝スッキリ起きられたり、この身体の軽さはとても快適です
    それと顔のむくみが少し取れてきたように感じます
    こちらのトピのみなさんの優しい言葉に励まされて頑張れています
    ありがとうございます

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2018/11/10(土) 12:35:44 

    今日はとてもいいお天気ですね。
    私は今日は朝から胃腸の病院、呼吸器の病院と病院のハシゴデーです。
    さっさと終わらせてのんびりするぞー!

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/10(土) 17:50:18 

    こんばんは。主です。今日は冬ものの敷きシーツを洗って干したのですが、ベランダ全開にしていたらG(二件隣にラーメン屋があるのでそのせいかと)が飛んできて不法侵入されたのでアースジェットで討伐しました。
    アルコール依存症の幻覚じゃないですよ?そのご遺体が処分できなくて、参ってる自分が情けない…
    食事時に申し訳ありません。

    ウェルチおいしいですよね!私、酸味のある果物の100%のものが大好きです。お誕生日シャンメリー素敵ですね。私もクリスマスは一人シャンメリーします。

    病院巡りした方は経過良好ですか?呼吸器科もあるとのことで心配です。喘息でしょうか?

    食事誉めて下さった方、お世辞でも嬉しいです。一人暮らしになり丁寧に料理をしなくなってしまいがちな私の励みになります!
    少し太ったので、今夜は大根とこんにゃくと鶏肉をおでん風に煮込んでいます。
    足りなかったらお汁にうどんとかきたまを入れて食べようと思ってる時点で痩せようと努力できていませんね(笑)

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2018/11/10(土) 17:51:38 

    みなさんを応援しようと見にきているのですが、美味しそうなご飯や1日1日を大切に過ごされている様子を見て自分の適当な暮らしを反省しました😅
    毎日の積み重ねが大事なのは誰でも同じですもんね😊
    見習って私もがんばります!

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/10(土) 17:57:14 

    ジムで聞いてきたんだけど、なにか食べたいなと思ったとき、ここだと飲みたいなと思ったときは、体が何かしたいんだと思って体操や、ストレッチをしましょうって。何かするを飲むでなくて、体操をするっていうのはすごくいいんじゃないかと思いました!

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/10(土) 20:37:03 

    >>364です
    主さん、みなさん、こんばんは
    今日は>>333さんにおすすめして頂いた黒酢を購入しました
    炭酸水と割ったら、とっても美味しい!
    飲みやすかったのでしばらく続けてみます
    内臓脂肪が少し減ったら嬉しいな
    333さん、教えて下さりありがとうございました

    主さん、今日も食事が美味しそうです
    この時期おでん風の煮込みに、うどんなんて身体も温まるし最高ですね

    私はお酒を止めてからやたらと甘いものが食べたくなりました
    お酒が飲みたくなった時や、甘いもの食べたくなった時に体操をするのはいいですね
    私は「足ぱか」をしたいと思います(笑)

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2018/11/10(土) 22:33:07 

    旦那がアルコール依存性。そこから鬱病も併発。
    本人も辛くてどうしようもできない病気ってのは分かってるけど、何度も迷惑かけられて我慢の限界。
    薬を選り好みしたり用法用量を守らず酒と一緒に飲んだり。鬱で休職してるんなら入院すればいいのに、ネットスーパーで焼酎4L買ってるし。なんでフルタイムで仕事して帰ってみれば旦那の失禁の後始末しなきゃなんないのか。しまいには同居の姑にまで責められて追い出されたwババアにとっては自慢の息子ちゃんの糞尿ゲロは汚くないらしいw家族の支えが必要って割りに合わないわ。実家帰ってから、会社の健康診断受けたら身長2センチ伸びて視力も良くなってた。アルコール依存性は周りを不幸にするだけ。自分の人生犠牲にしてまで底つきなんて待ってらんないよ。もう本人も死んだ方がいいんじゃないかと思う。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2018/11/10(土) 23:25:10 

    気になって久々にトピ覗きに来ました。
    主さんも、皆さんも前向きで
    安心しました。

    私は兄が依存症に近く心配なのですが
    聞く耳を持ってくれなくて
    私自身はお酒が飲めないので
    皆さんのお気持ちを参考に
    何かできないかと考えています。

    また時々お邪魔させてもらいます!

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2018/11/11(日) 00:08:11 

    誰かに感謝できて
    誰かを気にかけられるって
    心に余裕が無いと出来ないですよね。

    いつも心に余裕があるよう
    過ごして行きたいものです。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2018/11/11(日) 01:03:49 

    三ヶ月断酒してたのに飲んでしまいました。

    明日の夜どうやって断酒すればいいのやら。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2018/11/11(日) 10:26:09 

    おはようございます
    病院巡りした365です。
    主さんの推測どおりの喘息です。
    インフルの予防接種は無事に出来ました(╹◡╹)
    喘息なので私自身はアルコールはたくさん飲めないのだけど、昔は父の酒癖で大変苦労しました。
    夜中に何も持たずに家から追い出されたりもしたんです。
    なので皆さんを応援したいと思ってここにきてます。
    ちなみに今は父との関係は良好です。

    今朝は家中掃除機をかけました。
    階段が大変なのでコードレス掃除機が欲しいです(笑)

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2018/11/11(日) 10:28:38 

    >>373
    日中たくさん体を動かして、クタクタになって寝ちゃいましょう。
    家事をしまくると充実しますよ。
    お天気がいいから、散歩やスポーツも気持ちいいです。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2018/11/11(日) 13:04:02 

    みなさん、身バレしない程度に自分にあだ名(ハンドルネーム)をつけてみてはいかがでしょう?

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2018/11/11(日) 17:21:11 

    こんばんは。主です。実名が今でいうキラキラネームかドキュンネーム?なのでハンドルネームは主でもいいですか?
    3ヶ月も断酒された方、あまり自分を責めずにしてください。むしろ誉めて欲しいです。素晴らしい達成だと思います。今日は一緒においしいものでまぎらわせませんか?
    私は今、夜の飲みたくなる時間に、次の日の朝昼兼用のお弁当(自分で食べるのですが)を作っています。
    私の場合、起きてから食事作ってまで食べたくない→お酒飲んでしまえ。の悪循環なのでお弁当を作っておけばきちんと食べて動けるかなと。

    黒酢割り、おいしそう!一週間禁酒できたらご褒美に買います!ライフに売っているかな?

    ご家族様がアルコール依存症、もしくは依存に近いと苦労は想像を絶すると思います。
    辛い話を聞くと気持ちが引き締まります。ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2018/11/11(日) 19:43:12 

    今日はノンアルゆずっしゅ飲みました。
    美味しすぎで幸せです✨
    右肋骨下が何年も痛いのに肝臓じゃない…
    大腸かな?と怖くて怖くて。
    この機にアルコールやめたいなぁ。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2018/11/12(月) 00:36:07 

    >>373です

    375さん、主さん、ありがとうございます。
    今夜は飲まずに眠ります。

    3ヶ月前の断酒1日目と同じつらさを味わうのかな?と思ったけど、あんまりつらくありませんでした。
    このトピのおかげかな。

    私は「三ヶ月断酒」と名乗ることにします。
    もう三ヶ月断酒ではないのですが、この記録を越えられるようがんばります。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/12(月) 22:19:38 

    >>369です
    主さん、みなさん、こんばんは
    禁酒を始めて一週間が過ぎました
    今日も夕方にお酒を飲みたい欲求はありましたが、炭酸水で気を紛らわせました
    欲求が無くなる日は来るのかしら…
    毎日の習慣だったものを変えることはなかなか難しいですね
    でも以前の生活には戻りたくないので、がんばるのみです

    黒酢ですが、近所のスーパーにはりんごとブルーベリーがあり、私はブルーベリーを選びました
    黒酢を摂取したあとに、掃除や洗濯物を干すという行動で脂肪燃焼効果を上げることができるそうです
    ご参考までに…

    皆さんのコメントに励まされ頑張れています
    ありがとうございます

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2018/11/13(火) 00:13:25 

    みなさん引き続きがんばられていますね!
    応援しています。
    主さんがお料理上手で羨ましいです。
    作って食べるって楽しいことですよね。
    またちょくちょく見にきます。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2018/11/13(火) 09:00:40 

    私自身はアルコール依存症ではないし周囲にもいないので、特に書き込めることがないのですが、トピ立った日から応援しています。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2018/11/13(火) 13:12:01 

    「三ヶ月断酒」です。

    10日(土)の夜に飲んでしまいましたが、11日、12日と飲まずに過ごせています。
    昨夜は黒酢のお湯割りを飲みました。

    今日は今からお茶を買いにいこうと思っています。
    寒くなってきたし、夜はお茶を飲もうかなって。
    夜のティータイム用のカップも買いたいです。

    今までお酒に使ってたお金をこういうことに使えるのも嬉しいです。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2018/11/13(火) 13:57:38 

    >>383
    夜にゆっくりお茶を飲むのって落ち着きますよね。
    お気に入りのカップで飲んだら更に楽しみが増えますね。
    良いカップが見つかりますように。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/13(火) 19:52:39 

    飲むお酢ってどうですか?
    甘いものなんですか?

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2018/11/13(火) 21:30:59 

    >>380です
    主さん、みなさん、こんばんは

    今日、気がついたのですが、手の指が少し細くなった気がします
    実際にはむくみが取れてきただけだと思うのですが(笑)効果が目に見えて嬉しいです

    3ヶ月断酒さん、素敵なカップは見つかりましたか?
    私は今はまだお酒をごまかすのに、炭酸水やノンアルを飲んだりしていますが、慣れてきたら夜は温かい飲み物に切り替えたいと思っています
    お茶もいいですね

    数日お酒を飲まなかっただけで、すでに4千円ほどのお金が浮きました!
    引き続き頑張ります
    よろしくお願い致します

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2018/11/13(火) 21:39:50 

    再び>>380です

    >>385さん、
    私が>>383さんに
    すすめていただいた黒酢は、甘くて飲みやすいですよ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2018/11/13(火) 21:45:51 

    再び>>380です
    何度もごめんなさい!
    アンカーに間違いがあったので訂正させていただきます
    >>385さん、
    私が>>333さんに
    すすめていただいた黒酢は、甘くて飲みやすいですよ

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/13(火) 21:52:28 

    アラノン
    12のステップと伝統とコンセプト|Al-Anon アラノン家族グループ
    12のステップと伝統とコンセプト|Al-Anon アラノン家族グループwww.al-anon.or.jp

    アラノンには、私達一人一人の回復の指針である「12のステップ」があります。また各グループが目的と一体性からそれないように「12の伝統」があり、アラノンの本質に沿ったサービス活動によって全体が保たれるために「12のコンセプト」があります。私たちはこれらを...

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2018/11/13(火) 21:55:06 

    AA
    AA日本ゼネラルサービス – AA JapanGeneralService –   | AA日本ゼネラルサービス – AA JapanGeneralService –  03-3590-5377
    AA日本ゼネラルサービス – AA JapanGeneralService – | AA日本ゼネラルサービス – AA JapanGeneralService – 03-3590-5377aajapan.org

    AAとは、さまざまな職業・社会層に属している人々が、アルコールを飲まない生き方を手にし、それを続けていくために自由意志で参加している世界的な団体です。AAのメンバーになるために必要なことは、飲酒をやめたいという願いだけです。会費や料金は必要ありま...

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2018/11/13(火) 21:57:55 

    断酒会
    全日本断酒連盟
    全日本断酒連盟www.dansyu-renmei.or.jp

    全日本断酒連盟        よりよい断酒生活を送るために  酒害体験を聴く、そして話す 「一日断酒」「例会出席」この繰り返し断酒会活動の基本は例会である。この例会は、大小の差はあるが、20名くらいで約2時間、酒害体験を話し、それを聴く。家族も参加す...

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2018/11/14(水) 00:38:42 

    お酢は甘いんですね(╹◡╹)
    教えてくれてありがとうございます。
    興味あるので今度買ってみます。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2018/11/14(水) 07:54:48 

    主さん、みなさん、おはようございます。
    「三ヶ月断酒」です。昨晩も飲んでません。

    >>386さん
    333も私なので、結果的は合ってます(^.^)

    カップ、なかなかいいのが見つかりましたよ!
    お茶は、無印良品でフレーバーティをいくつか買いました。お茶を飲む習慣が定着きたら、ルピシアの福袋を買ってみようと思っています。

    私は黒酢はアサイーを飲んでます。
    この頃、炭酸水を常備しておくのがきつくなってきたのと寒くなってきたので、お茶に移行するかもしれません。
    昔はきちんとアルコールを常備しておけたんですが。
    アルコールに洗脳されてたんでしょうね~。

    また、日々のイライラも減り、対人関係においても必要以上に落ち込むことが減りました。

    お酒をやめると、たくさんいいことがありますね。
    空を見上げて、“この空は皆さんと繋がってる”と思ったらこれからも頑張れそうです。

    では、皆さん、今日もよい一日を!

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2018/11/14(水) 23:27:54 

    今日冷えますね
    ココアはポリフェノールが豊富で動脈硬化などに良いらしいので、甘さ控えめでホットミルクココアなんかどうでしょうか?
    冷蔵庫に余ったココア粉があるので明日飲もうかなと思いつきました!

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2018/11/15(木) 06:50:07 

    おはようございます >>386です
    黒酢を教えて下さったのは、3ヶ月断酒さんでしたか!
    黒酢、毎日飲んでいます
    改めて…、
    教えて下さりありがとうございました

    お酒を毎晩飲んでいた時は、朝はとにかく喉の乾きと酔いざましとでガブガブと手当たり次第、水分をとっていました
    今はルイボスティーや紅茶を味わって飲むことができています
    フレーバーティーやココア、いいですね
    香りも楽しみながら飲めそうです
    せっかく朝は気分よく目覚めているので、少し贅沢をしたいです
    さっそく買ってみますね(^-^)

    今日も1日頑張りましょう

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2018/11/15(木) 08:20:33 

    主さんみなさん、おはようございます。
    「三ヶ月断酒」です。

    今朝は主さんが以前言われていたのを思いだし、自分用にお弁当を作ってみました。おかずゾーンがスカスカなので、今後は改善していきたいです。さっき、日持ちするおかずを調べてみました。


    >>394さん
    ココアいいですね。少し前から体(脳?)が甘いものを欲していて、あんパンやチョコレートを毎日食べています。ホットミルクココアなら、かなり満足感がありそうですね。


    >>395さん
    私も朝は手当たり次第に水分取ってました。とにかく喉が乾くんですよね。そして必ず「もうお酒やめよう。今夜は絶対飲まない」って決意するのに、夕方には「今夜は何を飲もう?おつまみは何にしよう?」って考えてる日々の繰り返しでした。
    後悔しない朝っていいですね!

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2018/11/15(木) 21:24:54 

    みなさんの応援をしに見にきました。
    私も美味しいお茶やココアを飲みたくなってきました。
    ルピシアの福袋、色々あっていいらしいですね!
    私が住んでいるところは田舎でお店にはなかなか行けないので、ネットで買ってみようかな。
    思い出させてくれた「三ヶ月断酒」さんありがとうございます。
    カップも気に入ったものが見つかったようで良かったですね!

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2018/11/16(金) 00:50:57 

    主さんどうしたのかなー。
    心配。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2018/11/16(金) 09:33:27 

    おはようございます>>395です

    昨日はスーパーへ行き、ボジョレーヌーボー解禁日だったことを思い出しました
    せっかくなので、ノンアルのスパークリングを買い、気分だけ味わいました(笑)

    3ヶ月断酒さん、さっそくフレーバーティーを購入しました
    最近は目覚めスッキリなので、今朝は少し早めに起きてフレーバーティーを飲みました
    気分よく迎えられる朝に幸せを感じました

    実は私、毎晩の深酒を始めてこの数年で10kg以上も太ってしまいました
    今回いい機会なのでダイエットも進めようと思います
    3食をきちんと食るけれども揚げ物系を控え、魚や豆類を多めにしていこうと思います
    もちろん運動もして、健康的に少しずつ身体を絞れていけたらいいなぁと思っています

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2018/11/17(土) 00:31:55 

    主さん、みなさん、こんばんは。
    三ヶ月断酒です。

    今夜も無事にお酒を飲まずに過ごせています。家でカフェみたいな時間を過ごせたら、ティータイムがもっと充実するはず!と考え、この頃は掃除と片付けを頑張っています。年末だしちょうどいいですね。

    >>397さん
    うちも田舎なんですが、近くのイオンにルピシエが入っています。
    以前は、お酒以外の飲み物にお金をかけるなんて考えられず、素通りしていました。まだまだお茶初心者でお恥ずかしい限りです。
    397さん、お時間のある時にまた来てもらえませんか?応援してくださる方がいると全然違います。


    >>399さん
    399さんの書き込み方、いいですね。ずっとさかのぼれますね!
    今夜は「この言葉も、この言葉も、399さんだったんだー」って思いながら読み返しました。柔らかいお言葉に癒されましたよ~。
    いい夢がみれそうです(*´艸`)

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2018/11/17(土) 01:46:09 

    主さんは元気かなぁ?

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2018/11/17(土) 17:36:37 

    私自身はアルコール依存ではないけど、応援してます。私は生活習慣がよろしくないので、ここを見て少し気を引き締めています。
    今日はジムの日です^_^それ以外は全然動かないけど…

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2018/11/17(土) 23:13:39 

    次回は健康全般に関するトピで申請するのもありかも?
    みんなで、清々しい朝を迎えましょうー!

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2018/11/18(日) 07:19:40 

    おはようございます。
    >>397です。
    またやってきました。
    ここを見ているとみなさん真面目できちんとされている方々なんだなぁと思います。
    だからこそ悩んだり自分を許せなくなったりしてしまうのかななんて。
    温かいトピなので、私もついついきちゃいます。
    日々のことを語りながら飲まない日を積み重ねていけるといいですね^_^

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/18(日) 13:37:32 

    こんにちは。主です。ご無沙汰してしまってごめんなさい!
    夜中にトイレに行ったら、転倒して鎖骨を折ってしまいました。みなさんのコメント、読みなおしてまた書かせてくださいね。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/18(日) 15:01:45 

    主さん骨折してたなんて大丈夫ですか!?
    大変でしたね…。
    とにかく安静にしてお大事にしてくださいね。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2018/11/18(日) 19:56:37 

    こんばんは>>399です
    主さん、お怪我の具合いはどうですか
    ご無理をされませんように
    早く回復するといいですね!

    こちらのトピも明日で折返し地点に到着でしょうか
    飲まずに一緒に頑張っている仲間の言葉、
    優しく声をかけて見守って下さる方、
    どのコメントも私の励ましになっています
    ありがとうございます
    後半もがんばりますのでよろしくお願いします

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2018/11/18(日) 20:36:11 

    こんばんは。主です。少しの間コメントを書きに来れずさみしかったです。
    病院でアルコール飲むなら睡眠薬をと言われて、いままでより強い薬を寝る前に飲んだら、夜中にトイレに行く時に転倒しました。
    打撲くらいかなと我慢してたのですが、痛みが増したので看護師さんの薦めで病院に行ったら折れててびっくりです。
    お酒も怖いけど、薬も怖いですね。

    みなさんのコメントを読んで心があたたまります。素敵な日々を過ごせるようになるきっかけって、こうしてその日その日の報告ができたり、なにかを打ち明けたりできる環境が大切なんだと心を打たれました。
    アルコールだけではなく、ダイエットや健康のこと、今日の愚痴、なんでも話したいです。
    鎖骨は自然治癒しかできないので、安静と言われても動ける範囲で動かないと筋肉が落ちてしまいますよね。
    今日はこれから明日のお弁当を作ろうかな♪
    黒酢の炭酸割りに心惹かれます。
    みなさんが優しいトピックになって嬉しいです。お弁当作ったら画像アップしちゃおうかな(笑)

    +14

    -2

  • 409. 匿名 2018/11/18(日) 23:59:49 

    鎖骨の骨折、痛かったでしょうね…。
    料理など手を使っても大丈夫ですか?
    と言いながら、主さんのお弁当が気になります!
    また気が向いたら画像でもいいですし、どんなおかずが入っているのかなど教えてもらえたら嬉しいです。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2018/11/19(月) 16:48:45 

    こんにちは。主です。新しい一週間が始まりましたね。東京は朝方だいぶ冷え込みます。みなさん体調に気を付けてくださいね。
    ちょっと愚痴です…鎖骨折ると痛いんですね。なめてました。息をしても痛いのがしんどいです。
    一人暮らしなので家事もおっかなびっくりですがやらねば!痛みには強い方なので、やることはやって休むようにしています。
    昨日は、卵焼き、鶏肉をマヨとポン酢で炒めたもの、ブロッコリーのゴマ和え、ほうれんそうをテキトーに炒めたものでお弁当にしました。
    ブロッコリーもほうれんそうも冷凍食品なので包丁はほとんど使っていません。利き手の方の鎖骨をやってしまったので、細かい作業は厳しいけれど、反対の手でも作れるものを今日も作ろうと思います。
    筋力低下してはいけないし、太ると足に負担がかかるのでダメと言われて、タンパク質とビタミン重視です。お米は東北の知人が一分付きの玄米を送ってくれたものを食べてます。
    夜ごはんはさぼってインスタントラーメン食べちゃおうかな←ジャンクが食べたい!

    +14

    -2

  • 411. 匿名 2018/11/19(月) 21:02:29 

    夜も冷えますね。
    主さん、弁当作りお疲れさま!最近の冷食優秀だから活用してくださいね。そしてジャンクな気分、よくわかります。脂っこいものとか食べたくなります。たまーーーに来るんですよね、ジャンクな気分。

    寒さと乾いた空気で喉をやられてる人が周りに多いです。皆さん気を付けてくださいね。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2018/11/19(月) 23:57:25 

    お弁当とても美味しそうです!
    こんな時間ですがお腹が空きました(笑)
    インスタントラーメン食べたくなるときありますよねー。
    色々なものを使いながら無理されないようにしてくださいね。
    鎖骨の骨折、痛そうですね…。
    息をするのも大変ということで、夜も寝られていますか?
    疲れたときは細切れでも休息してくださいね。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/20(火) 01:27:54 

    主さん骨折されてたとは!(´;ω;`)
    書き込み見かけないから大丈夫かなぁと心配してました。
    お大事になさってくださいね…。

    お弁当美味しそうだなぁ( ´∀`)
    私は休日に作り置きして毎日持って行ってます。
    一週間ほぼ同じ内容なのが残念ですが笑、毎週レシピ本に作ったら済マークを入れるのが楽しいです。

    皆さん断酒順調みたいで良かったです!
    これから寒くなるみたいなので、気をつけてくださいね。

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2018/11/20(火) 11:07:45 

    こんばんは、三ヶ月断酒です。

    主さん大変でしたね。
    痛かったでしょ(T-T)
    お大事になさってくださいね。

    私の断酒ライフですが、なかなか好調です。
    最近はノンアルも完全に辞め、フレーバーティを飲んでます。
    お弁当はまだアップできませんが、このトピで見てもらうことを目標にがんばりたいと思います。

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2018/11/20(火) 20:43:04 

    >>414
    三ヶ月さん、いい感じですね♪
    ノンアルだって微量のアルコール入っていますから飲まない方がいいですよね。

    私は下戸なのですが、甘いもの大好き。皆さんが断酒がんばっているから、せめておやつを少し控えたいと思います。できるかな? がんばることができたら報告しまーす。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2018/11/20(火) 21:01:37 

    こんばんは>>407です
    今晩も炭酸水で過ごしました

    主さんの昨日の食事メニューも美味しそうです
    お弁当にすると限られた量しか入らないから、食べ過ぎなくていいですね

    私は毎日甘いものが食べたくて…
    お酒を飲んでいた時は、お酒だけで毎晩500キロを超えるカロリーを摂取していました
    それに比べれば可愛いもの、とチョコは毎日食べちゃっています(もちろん食べ過ぎないように注意しています)
    最近はチョコを食べることが、ちょっとした楽しみになっています(笑)
    これから足ぱかをして、食べたチョコのカロリー消費に励みまーす



    +9

    -0

  • 417. 匿名 2018/11/20(火) 22:45:17 

    私の父が依存症に近くて不安です。毎日けっこうな量を飲み、休みの日は昼間から飲んだりもします。
    仕事は真面目にやっていますが。大好き父がアル中で変わってしまったらと思うと悲しくてしょうがないです。
    将来、地元に帰るつもりがないので、同居している母と兄が心配です。身体も大きくて、武道をやっていて力も強い。暴力を振るうんじゃないかと怖いです。記憶なくすまで飲むし、吐くし、粗相をしてしまったときもあります。
    こんなに娘が心配しても飲む量は変わらないのが悲しいです。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2018/11/21(水) 09:04:26 

    >>416
    毎日の楽しみがあるとがんばれますよね!
    私も甘いものが大好きなんですが、ついつい口寂しいと食べてしまったりするので、これからはおやつの時間を決めて食べようと決意しました。
    こちらのみなさんのように継続できるようがんばります。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2018/11/21(水) 09:23:19 

    >>417
    お父様のこと、心配ですね。
    こちらのみなさんを見ていると本人が変わりたいという気持ちがなにより大事なのだなと痛感します。
    こんなに優しい娘さんが心配しているのだから、お父様も気がついてもらえたらいいのですが、なかなかやめられないのでしょうね。
    病院に連れて行くにも本人が拒否すると行けないですしね…。
    調べてみると各地域の精神保健センターや保健所などでもご家族の話を聞いてもらえるようです。
    家族にもこんなに悲しい思いをさせるなんて、アルコールって本当に怖いですね。

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2018/11/22(木) 21:58:06 

    こんばんは>>416です

    お酒は飲んでいませんが、
    相変わらずチョコを控えることが出来ません(笑)
    今日はフランというチョコ菓子を平らげました

    炭酸水で割って飲んでいる黒酢のブルーベリーが間もなく飲み終わりそうなので、今日は三ヶ月断酒が飲まれているアサイーを購入しました
    美味しいかな~、楽しみです

    ここ2日ほど、特に朝晩はとても冷えるようになってきました
    みなさん、体調に気を付けましょうね

    では、足ぱかをしてきます
    よい週末を!

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2018/11/22(木) 23:02:30 

    >>420
    フランおいしいですよねー。
    食べちゃうのわかります。
    明日からぐっと寒くなるようですね。
    おうちでぬくぬくしようかな。
    気候がどんどん変わるので着る服も悩みます。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2018/11/22(木) 23:59:35 

    こんばんは!三ヶ月断酒です。
    断酒ライフ、好調です。
    最近は、アイロンがけが楽しいです。服や物を丁寧に扱うようになりました。これも断酒効果かな?

    >>415さん
    断酒開始直後は、ノンアルコールビールを3缶くらい飲んでいました。やはり、体(脳?)がその少量のアルコールを求めてたんでしょうね。
    今、好調なので嬉しいです。
    415さんは甘いものがお好きなんですね。なんでも飲み過ぎや食べ過ぎはよくないんだなーと実感しています。我慢する対象は違いますが、同じ自分を大事にする仲間として一緒に頑張りましょうね。

    >>416>>420さん
    アサイー、大好きです。
    覚えていてくださってありがとうございます!
    今日美容院でみた雑誌に足パカダイエットが載っていて、このトピを思い出しましたよ~。

    >>417さん
    417さんの書き込みを読んで私も家族に心配をかけてたんだろうなと思いました。
    私はこの夏、ちょっとしたきっかけがあり、お酒をやめましたが、お父様にも何かきっかけがあればいいのですが…。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2018/11/23(金) 06:34:44 

    おはようございます>>420です
    昨晩のコメントで三ヶ月断酒さんに「さん」をつけ忘れていました
    ごめんなさい!

    今朝はご飯を炊いています
    お酒を飲んだ翌朝はみそ汁ばかりを飲んでいたけれど、今は白米がとても美味しいです

    今日も良い1日を!

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2018/11/24(土) 00:53:32 

    >>423
    ホントだ!自分宛のコメントがあることが嬉しくて、気づいてませんでした(笑)
    こんな私ですが、今後ともよろしくお願いします。


    最初の断酒開始日から3ヶ月ちょっとが経ちました。そろそろ夜の疑似飲酒タイムをやめたいところです。
    疑似飲酒は、最初の頃はノンアルコールビールとおつまみ系の食べ物、次は黒酢の炭酸水割りとお菓子、ここ最近はフレーバーティとお菓子です。

    夕食後に間食せずに眠れるようになりたいので、近いうちに疑似飲酒なしで寝る挑戦をしようと思っています。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2018/11/24(土) 14:02:34 

    三ヶ月断酒さん、着実に進んでいってますね!
    夜に何か食べたくなったらこちらにまた書き込んだりして気を紛らわせてください。
    とはいえ、飲まない私も夜に時々お菓子を食べてしまったりするので(笑)、たまにはお楽しみがあってもいいと思います。
    今日は私が住んでいるところはとても良いお天気で、そんな日は気分も明るくなりますね。
    何も予定がないので、散歩にでも行ってきます。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2018/11/26(月) 14:40:02 

    三ヶ月断酒です。

    順調に頑張ってます。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2018/11/26(月) 19:41:05 

    こんばんは>>423です
    お酒を止めて3週間
    飲まない生活にすっかり慣れてきました

    食事を作ったり、洗い物をする台所での作業が苦手で、以前は酔った勢いでこなしていました
    でも飲んでいなくても台所仕事がスムーズに進むことが分かりました
    身体が軽いので苦痛にならないのです
    洗濯物をすぐに畳んで片付けることも出来るようになったり、部屋も片付いてきました
    これが普通なのでしょうね
    だらしない私には戻りたくないので、このままお酒は飲まずに過ごしていきたいです

    3ヶ月断酒さん、アサイーも美味しいですね!

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2018/11/27(火) 13:56:49 

    みなさん順調そうでなによりです!
    生活も規則正しくなるなんていいことばかりですね。
    主さんのお怪我は大丈夫でしょうか…。
    治療に専念されているのならもちろん良いのですが、心配です。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2018/11/27(火) 17:37:54 

    書き込みが減ったのは、みなさん再飲酒を始めたのかなと心配になりますね。

    忙しくされているだけならいいのですが…。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2018/11/27(火) 21:00:29 

    38歳の妹がアルコール依存症です。
    2度ほど入退院を繰り返しています。
    トピ主様またはお悩みの皆様、もしもアルコール依存症では?との自覚があり、お酒をやめたいのであれば、ただちに専門の医療機関への受診をお勧めします!入院もお考え下さい。まだ間に合います!

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2018/11/28(水) 22:07:49 

    三ヶ月断酒です。
    今日は夕食後に温かいお茶を飲みながらふかしたさつま芋を食べました。

    罪悪感も少なく食べられるのでおすすめです。


    +7

    -0

  • 432. 匿名 2018/11/29(木) 01:42:41 

    飲酒が習慣化してしまうとなかなかそれをやめるのは難しいだろうと思います。実際も、治療中の方の多くが治療中に飲酒してしまうことが多いようなので‥。それに、お酒ってコンビニや自販機など簡単に手が入るので依存症の方にとってはとてもつらいだろうと思います。最近は料理や洋菓子にもお酒が使われていたり、オロナミンCだったかにもお酒って微量に入っていると聞いた気がします。
    なので、こんな環境のなか断酒できている方々は本当に立派だと思います。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2018/11/29(木) 13:24:47 

    自称アルコール依存症です。(病院では診断されませんでした。) 何年か前ピーク時はビール500を4本毎日飲んでて その後1ヶ月間断酒していたのですが今は1日おきにビール350を3本飲んでます。(家の人に隠れて)
    これは依存症ですよね?

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2018/11/29(木) 15:25:17 

    433です。今日から断酒します!

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2018/11/29(木) 21:29:02 

    がんばれ〜!
    飲まないのが当たり前にしていきましょう!p(^_^)q

    もうすぐ11月も終わりですね
    このトピは何日まで書き込めるのかな

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2018/11/30(金) 00:15:26 

    >>434さん
    頑張ってね。
    ノンアルコールビールや炭酸水、おすすめです。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2018/11/30(金) 09:00:10 

    434です。応援ありがとうございますm(_ _)m
    かてになります✨
    また経過報告さしていただきたいです。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2018/11/30(金) 12:54:45 

    父が昨日でアルコールをやめると言ったから信じたのに今日も飲み始めました。泣きそうです。
    少しだけ希望を持てたのに。簡単に家族を裏切ります

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2018/12/01(土) 04:23:17 

    三ヶ月断酒です。

    辛いことがあり、眠れませんでした。もう眠るのは諦めてこれを書き込んだら、朝食を食べてお弁当を作ろうと思います。時間がありそうならマドレーヌを焼こうかな。
    辛かったけど、飲まずにいられて自信につながりました。

    昨日はさほど甘いものを食べたいとは思いませんでした。甘いものへの執着もだいぶ収まってきたのかもしれません。
    8月初めに断酒を開始し、11月に2回ほど飲んでいますが、飲んだ翌日に飲酒しなかったので、よしとしています。

    もうすぐ書き込めなくなっちゃいますね。
    みなさんの近況も知りたいな。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2018/12/01(土) 11:24:42 

    >>433
    飲まないと決めたんですね!
    応援しています!
    こうして仲間ができるのもこのトピの良いところですね。

    >>438
    支えるご家族は辛いですね…。
    病院などへは行かれていますか?
    約束した次の日に飲んでしまうのはもう重度かもしれません。
    ご家族の方も壊れてしまう前になんとか治療できたら良いのですが…。

    三ヶ月断酒さん
    辛いことがあったそうですが大丈夫ですか?
    そんなときにも飲まなかったのは今までの積み重ねがあったからこそだと思います。
    連続で飲まなくなったのも進歩ですね。
    寝てないとのことで今日少しでも横になって休んでくださいね。

    もうすぐトピが閉まってしまうのが残念ですが、引き続きみなさんのことを応援します!

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2018/12/01(土) 13:58:51 

    433です。
    3ヶ月断酒さん凄いですね。ストレスにも負けず! わたしもがんばります!断酒してから日は浅いですけど1日、1日、こつこつ飲酒しない日を増やしていきたいです。

    病院でレグテクトという飲酒欲求を抑える薬をもらって少し手助けになっている気がします。
    悩まれてる方は病院で相談してみてはどうでしょうか?

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2018/12/01(土) 23:15:59 

    >>441
    飲酒欲求を抑える薬があるんですね。
    こういった情報共有もとても大事だと思います。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2018/12/02(日) 21:11:35 

    こんにちは>>427です
    アク禁でしばらく書込みが出来ずにいました(涙)
    でもみなさんのコメントを読むことは出来ていたので励みにしていました
    今日で4週間の禁酒に成功です!

    >>441さん、ようこそ!
    新たな仲間が増えて嬉しいです

    3ヶ月断酒さん、辛いことがあってもお酒を飲まずに過ごせたのは本当に素晴らしいです
    そしてお酒を飲んでも、また飲まない日を継続出来るところも尊敬します
    私は何かというと、すぐにお酒に逃げていたので、今後精神的にも強くなっていきたいです

    禁酒する私たちを見守って下さっている方々にもお礼を…
    いつも温かいコメントをありがとうございます
    今後もよろしくお願いします

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2018/12/04(火) 05:51:22 

    おはようございます>>443です

    禁酒初期は夕方近くなると、
    「そろそろビールの時間だなぁ~、
    あっ、今は禁酒中だった!」
    という心の会話があったのですが、今はすっかりビールの存在を忘れています(笑)
    喉が渇くと炭酸水が飲みたいな~、と考えている自分に驚きます

    こちらのトピも間もなく終わってしまいますね
    さみしいです(>_<)

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2018/12/04(火) 11:35:10 

    皆さん、お疲れさまでした。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2018/12/04(火) 12:59:16 

    えっ?もうこのトピ終わりですか?

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2018/12/04(火) 13:05:45 

    三ヶ月断酒です。

    >>441さん
    情報ありがたいです。
    身近にアルコールで悩んでる人がいたら、441さんが紹介してくださった薬があることを話してみようと思います。「病院にいきなよ!」より「こんな薬があるみたいだよ?病院に行って相談してみたら?」の方がいいやすいです。

    >>444さん
    祝4週間達成!
    「やめなきゃ」と思いながら飲むお酒は美味しくないですよね。私は完全においしくないのにやめられないという負のループにはまってました。



    自分自身の“辛いこと”は、無事に解決できました。
    優しい言葉をかけてくださった皆さん、ありがとうございました。お酒関係のことで誉められたのが初めてで照れ臭いです。

    もうすぐこのトピは終わってしまいますが、断酒しようって気持ちがあれば、必ずやめられます。
    自分でやめられなければ、専門の病院に行ったり、入院が必要だったりするかもしれませんが、お酒をやめた世界は明るいです。

    色んな断酒や禁酒、節酒の仕方があると思います。1度や2度失敗しても、気にせず次の方法に切りかれるなり、もう一度トライするなり、明るく楽しく頑張ってみてください。
    私ももし、また毎晩飲酒する生活に戻りそうになっても、明るく別の方法(たぶん病院に行きます)に切り替えてみます。

    この一ヶ月楽しかったです。
    主さん、皆さん、ありがとうございました。
    またどこかのトピ(できればパート2)で、会えますように!

    (引き続き、書き込める限り書こうと思います。連投、すみません。)

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2018/12/04(火) 17:18:00 

    441です。今日で断酒6日目です。ノンアルコールビール飲むのもなんだか依存している気がして罪悪感があるので今日から炭酸水に切り替えます。

    トピが終わるのさみしいですね。でも終わっても時々このトピを見てやる気をだして断酒継続していきたいです。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2018/12/04(火) 20:55:42 

    自身はアルコールに弱いのですが、社会人になって知り合った方2人アルコール依存症で亡くしました。とても良い方だったので悲しいです。いつか会えるかな…の可能性が無くなったことがとにかく辛いです。

    今努力されてる皆さん、アルコールを断ち切って健康で毎日を楽しんでくださいね。
    ※成功しなかったからと言って自分を責めたり元に戻らないでください。もう一度挑戦すればいいんですから。

    少し偉そうな長文になってしまいましたが、次のトピまで
    (*Ü*)ノ""

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2018/12/04(火) 21:12:07 

    ここにいるみんなには未来があるよ。
    いつだってやりなおせるよ。大丈夫。
    あなたならできる。大丈夫。
    失敗したって大丈夫。
    頑張るあなたは昨日より輝いているよ。
    大丈夫。
    あなたはできる 大丈夫
    心配ないよ。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2018/12/05(水) 01:10:59 

    最後は主さんにしめて欲しかったな。

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2018/12/05(水) 01:25:50 

    一ヶ月見守ってましたが、もう終わりかぁ(・ω・`)
    なんだか寂しいですね。

    断酒チャレンジした方、本当に偉いです!褒めます!褒め倒します!
    毎日続けて、もう習慣にしてしまいましょう!
    私も断酒じゃないけどデブを治したくて生活習慣の改善がんばって、運動が習慣になってきました。
    続けるといいことありますね!

    では、またどこかのトピで

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2018/12/05(水) 01:37:14 

    もう1ヶ月なんですね。私も陰ながらではありますが応援しています。パート2がたったらまたコメントさせてもらいますね。皆さまありがとうございました。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2018/12/05(水) 07:36:50 

    主さんのアルコール依存症は治ったのかな

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2018/12/05(水) 07:59:38 

    おはようございます>>444です

    今回は皆さんの励ましや、断酒仲間がいてくれたので、飲まないことをすんなり受け入れることができました
    そして無理なく断酒を進めることが出来ました
    トピが終わる今、お酒を飲みたい!という欲求がありません
    自分でも驚いています
    身体が軽く快適に過ごせる感覚をしっかり覚えておき、この生活を大切にしていきたいと思っています
    >>448さん、お互いこれからですね
    一歩ずつ頑張っていきましょう

    3ヶ月断酒さん、あなたがいたからこれまで頑張れたと思っています
    黒酢は続けてみますね

    みなさん、1ヶ月間ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2018/12/05(水) 09:13:00 

    ひと月見守り続けて良かった

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2018/12/05(水) 11:57:02 

    ちょくちょく見にきていた者ですが、初めはみなさんを励ますつもりが毎日地道に頑張っている様子を知って、こちらの方が励まされていました。
    また、日々を丁寧に過ごすことや当たり前のことが幸せなのだと気付くことができました。
    まだまだ語り合いたいのですが、またどこかでみなさんの様子を知ることができたら嬉しいです。
    主さんの状況が心配ですがどうかお元気でありますように。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード