ガールズちゃんねる

転職したばかりの人

144コメント2018/11/24(土) 00:59

  • 1. 匿名 2018/11/05(月) 00:07:55 

    転職して1ヶ月程たちますが
    未経験の仕事になれず
    30歳で覚えも悪く
    すでに出来上がった人間関係の中にも
    馴染めず、と毎日落ち込んでいます。

    求人票に残業はないと書いてあったのに、実際は毎日残業で、すでに辞めたいです。

    転職したばかりの方、どうですか?

    +345

    -4

  • 3. 匿名 2018/11/05(月) 00:09:38 

    私も1ヶ月経ちましたが、それまでにできてたグループみたいなものがあるのでなじめません…
    仕事もまだまだできなくて注意されるし、あたふたして辛い毎日

    +269

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/05(月) 00:10:21 

    私はすぐに辞めましたよ。笑
    あからさまなイジメを受けましたので。

    +217

    -2

  • 5. 匿名 2018/11/05(月) 00:10:23 

    >>2
    生命保険?

    +9

    -16

  • 6. 匿名 2018/11/05(月) 00:10:29 

    最近は、スキルアップの転職ではなくて、いやになってやめて転職のパターンが多い…

    +253

    -4

  • 7. 匿名 2018/11/05(月) 00:10:54 

    書いてあった内容と違くて不満だらけ‥。でも、また転職もだるくてダラダラな毎日。

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/05(月) 00:10:59  ID:P2OgczrPWm 

    私も辞めたい…
    歳食った分だけ会社のアラが見えて、びっくりするくらいヤル気と覚える意欲がわかない

    +263

    -4

  • 9. 匿名 2018/11/05(月) 00:12:35 

    今年の9月に転職
    来年の9月に辞めます
    とりあえず1年我慢してみる

    +261

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/05(月) 00:12:51 

    アルバイトで申し訳ないですが
    転職しました!
    わたしもまだ馴染めないなーって思う時はありますが、与えられた仕事をこなしてれば嫌味ったらしく言ってくる人はいないので今のところ頑張れてます。

    +144

    -5

  • 11. 匿名 2018/11/05(月) 00:12:56 

    30歳で新しい環境に入るって辛いですよね
    若い子みたいに優しく教えてもらえなくて、「知ってますよね」みたいな態度とられることも多いし、一度教えてもらったことは聞きづらい
    新卒の時は優しくしてもらえてよかったなぁって思ってしまう

    +255

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/05(月) 00:12:59 

    私も1ヶ月半くらいです。
    やっと慣れてきましたが
    まだまだわからないことだらけです。
    私より日が浅い人もいますが
    上の人が私にだけあたりが強い感じがします。
    怒鳴られることもあります。
    他の人が同じことをしたらこんな言い方しないのにと思ったりもします。
    もう少し様子を見ます。。。

    +170

    -2

  • 13. 匿名 2018/11/05(月) 00:13:03 

    仕事内容自体は、一週間、一か月、四半期、一年の流れがあるから。気長に

    まずは人間関係、目立ち過ぎず、押さえすぎず
    仕事以外で気を使うよね。

    +194

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/05(月) 00:13:35 

    +74

    -3

  • 15. 匿名 2018/11/05(月) 00:14:25 

    前の仕事で疲れて、大卒なのにフリーターになってしまいました
    周りは高卒の人ばかりですが、「大卒の人が嫌い」って人が多いみたいです
    学歴アピールなんかしてないけど冷たくされてる気がして辛い

    +149

    -15

  • 16. 匿名 2018/11/05(月) 00:15:32 

    今は耐え時ですね。
    私も主と同じ状況ですが、慣れてきた部分もあるので、他も少しずつ慣れていこうと思っています。
    明日になるのが嫌だけど…頑張ろう。

    +105

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/05(月) 00:15:42 

    私なんて40過ぎてるけど未だにイヤになると辞めてしまう
    若い頃から辞め癖ついちゃってるからどうしようもないよ
    年取ってから注意受けるのって辛いよね

    +252

    -4

  • 18. 匿名 2018/11/05(月) 00:21:02 

    転職して1週間くらい優しくしてもらえたのに、覚えが悪いせいかどんどんあたりがきつくなってきました
    友達にも家族にも彼氏にも、最初楽しいって話してしまい、今更話せなくて辛い
    自分が仕事できるようになるしかないけど、そんなに変わるんだぁ…って感じです

    +189

    -5

  • 19. 匿名 2018/11/05(月) 00:22:13 

    転職後もなかなか辛いよね
    とりあえず1年は頑張ってみようと思う
    1ヶ月結構早かったからきっといける!頑張る!
    それまでに良さそうな仕事見つける(笑)

    +131

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/05(月) 00:23:48 

    >>12
    全く同じ状況です
    私と同時期に入った人と私へのあたりが全然違う
    もうね、いろいろ限界を感じてます

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/05(月) 00:25:36 

    転職を考えてる者です。今年30です。
    今の職場は5年ほど勤めていて仕事内容も向いてるし好きなんですが4月に新しい人が来て人間関係が面倒くさくて転職考えてます。
    やっぱり30で新しい職場って難しいですよね…。私の場合7社ぐらい落ちてるんでまず受かってからの話ですが。

    +130

    -4

  • 22. 匿名 2018/11/05(月) 00:25:45 

    無理な環境にいると、ストレスで体調を崩すことがあるので無理しないで下さいね。
    私も前職で理不尽な人に悩まされて鬱っぽい気分になりました。結局四ヶ月で辞めちゃったけど全く悔いなし!!

    自分を大切にできるのは自分しかいないんだなーって気付かされました。

    +120

    -2

  • 23. 匿名 2018/11/05(月) 00:26:53 

    仕事終わった瞬間とか、休みの日まで仕事のこと考えたくないけど、結局考えちゃう癖治したい。。。

    +106

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/05(月) 00:28:28 

    同じ状況の人がいるってだけで心強い。
    だからガルちゃん辞められない!!!

    +137

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/05(月) 00:29:07 

    私は様子見できるように最初はバイトからのとこ受けるよ。
    もう最近辞めてばかりだから仕事が怖いんだよね...

    +76

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/05(月) 00:40:40 

    >>9
    私も同じです
    とりあえず1年やって、実家暮らしだから頑張って貯金するしかない
    でもその先が不安...

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/05(月) 00:42:52 

    面接が二回と面接中に言われたのに一回で内定ってよくありますか??
    志望動機や会社に入ったらどう貢献するかなど全く聞かれてないです。

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2018/11/05(月) 00:47:26 

    >>27
    私はそのパターンで入社し大失敗しました。
    当初は「優秀だから是非うちへ」と言われましたが、単にいい加減な会社でした。

    面接で違和感を感じたらやめた方が良いです。

    +88

    -2

  • 29. 匿名 2018/11/05(月) 00:53:12 

    >>28
    そこの会社で今勤めてますか??
    メールで不採用通知が来たにもかかわらず、その後電話でシステム上の手違いで内定と言われて、この会社大丈夫なのかなと思ってしまってます。

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/05(月) 01:35:04 

    >>2
    こんなおっさんが好みそうな画像どっから拾ってくんの?キモイんだけど。
    ガル男じゃね?

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/05(月) 01:37:51 

    人間関係が嫌になって辞めたけど、今の職場の人も常識ない人が多くてそこそこ酷い。でも前が酷すぎたせいで耐えられてる。上層部の人もあんまり…な感じだけど、どこもこんなもんなのかなと思うと辛い。

    +73

    -2

  • 32. 匿名 2018/11/05(月) 01:39:54 

    前の職場が人間関係も凄く良くて仕事も楽しくて定年まで居座る気満々だったのに倒産。
    その後2回転職したけど人間関係ってこんなにドロドロしてるんだって初めて知って疲れて結局全然続かなかった。
    もうアラフォーだし次の仕事は長く続けたい。

    +112

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/05(月) 01:42:01 

    社会保険あるのところに夏頃転職したけど、未だにかけてもらえず、手続きをする上司を信用できず、本社に相談したけど解決にならずに本当に困ってる。
    給料は安いけど、仕事内容も人間関係もいい。でも来年の夏頃には転職を考えてる。アラサーで大した職歴や資格もなく正社員で働いた経験がないので、雇ってはもらえないだろうな。

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/05(月) 01:55:27 

    お局ばばあがどうでもいいことにいつも口を出してきてほんとうざい❗
    しかもすぐばばあがキレるのでストレスが溜まります
    仕事より、そういう面が大変

    +50

    -2

  • 35. 匿名 2018/11/05(月) 01:56:50 

    40歳で7社目。給料はだんだん上がってきた。
    次の転職で1000万に乗せたい。

    +27

    -16

  • 36. 匿名 2018/11/05(月) 02:28:26 

    10月から入りました。
    びっくりするほどホワイトで驚いてます。
    このまま状況が悪い方に行かなければいいなと思います。

    +137

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/05(月) 03:06:47 

    今週末から新しい職場で事務やる予定の29才です

    こんな年なのに社会人経験は2年しかなくて、無職になってから3年近く経ちます
    単発のアルバイトとかもせず、外出はハロワと精神科に通うだけでした
    ちゃんと働けるか心配です

    家から近くて小さい会社で私が一番年下らしいんですがかなりラッキーですよね、こんな所見つかるなんて
    ちゃんとしなきゃな…

    +133

    -3

  • 38. 匿名 2018/11/05(月) 03:08:13 

    年下の先輩に敬語使えない人は転職しない方がいいぞ
    プライド高いと馴染めないよ

    +105

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/05(月) 05:46:59 

    頑張って勉強したり気を遣ったりしても、オールホワイトな職場にたどり着ける日は来るのか…と思ってしまう

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/05(月) 06:45:32 

    >>1私ももうすぐ転職して1か月です。
    人間関係は割と良好なのですが、主さんと同じで求人票と違い毎日残業...
    残業ができないと言い出しづらく困っています

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/05(月) 06:45:49 

    私もちょうど1ヶ月です。

    事務だけのはずが、広報と、専門的な知識が必要な接客までやることになってしまいました。

    ほとんど教えてもらえず、一回やったことは担当にされ困っています。

    しかも、毎日の強制の残業があることを、メールで「そうなります」とだけ知らされ、驚いてしまいました。早く辞めたいです。

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/05(月) 07:08:13 

    まだ1ヶ月なら仕事もまだまだだし、人間関係だってこれからだよ! いじめられてる訳じゃないならもう少し頑張ってみては? 私も去年30代で転職したけど、最初の3ヶ月位は人間関係にも中々馴染めなかったけど今は楽しくなったよ! 主さんももう少し頑張ってみて😄

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2018/11/05(月) 07:09:24 

    私も転職して1ヶ月。
    陰で使えない奴って悪口言われてるので辞めまーす!上司に相談したけどどーにもこーにもならん。
    あとはどのタイミングで言うか考え中…

    +39

    -7

  • 44. 匿名 2018/11/05(月) 07:10:46 

    求人と実際の収入が違いすぎて
    辞めたい。やりがいもないし。
    来年夏のボーナスまで我慢

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/05(月) 07:22:29 

    だから転職するの躊躇するんだよなー。
    どうせどこ行ったって、キツイ人はいるし、それなら今の方がマシかな?と思って一歩踏み出せない。

    +61

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/05(月) 07:25:17 

    慣れるまでの辛抱。
    周りも慣れるまでの辛抱。
    慣れても嫌なら合ってない様な。
    もう直ぐ1ヶ月…甘えないで頑張らねば。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/05(月) 07:27:58 

    忙しすぎて身体ぼろぼろで辞める事を決意し面接を受けて採用されたから辞めさせて下さいと伝えるも却下、仕方なく採用していただいた会社を辞退して2ヶ月たちハローワークから先週電話があり採用して辞退した会社がやっぱり来てほしいのでいかがですか?との事。
    こんな事もあるんだ!絶対辞めたる!と今月で絶対辞めさせて下さい!と頼むが今年いっぱい無理!っと言われた。ブラックもブラック…訴えてもいいですか?

    +92

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/05(月) 07:31:24 

    パートだけど、アラフィフで転職。
    事務から事務だけど、やっぱりやることは違うから覚えるのに歳もあってだろけど、どんくさい。自分でも分かる…昔からのみ込むまでに時間掛かったし。
    若いと許された事もおばさんには周りもきついよね…
    でも一生懸命やるしかないよね。人間関係も改めてたいへんだと思う。いつまでもたいへん。
    皆も頑張ろうね。

    +85

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/05(月) 07:33:22 

    >>47
    辞表出して 労基に相談。
    私ならバックレる!

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/05(月) 07:33:27 

    辞めるを考えるエネルギーあるなら仕事ひとつ覚えなさい

    +3

    -13

  • 51. 匿名 2018/11/05(月) 07:34:05 

    >>47
    訴えるも何も行かなきゃ良いじゃん。辞めると伝えたんだし。不思議なことで悩んでるんだね。
    私なら新しい会社に申し訳ないわ。

    +69

    -2

  • 52. 匿名 2018/11/05(月) 07:37:55 

    >>43
    使えないのは自分のせいでは?

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2018/11/05(月) 07:52:58 

    主さん
    残業が問題なら、条件が違うといえば十分な退職理由になると思います。
    人間関係は、いじめや避けられてるわけじゃないなら、もう少し様子を見てもいいと思いますよ。
    ポジティブになれば仕事覚えもよくなるかも!

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/05(月) 07:58:24 

    私も1ヶ月ちょいたちますが、パート女性3人あと男性30~60位までの人20人位ですが31で女性では一番年下だったのはいいのですが顔が可愛くないと聞こえるように言われたり、気持ち悪いと言われ163cm41kgだったのですが1ヶ月ちょいで38.5kgになってしまいました。だけど時給がいいし時間帯もいいので辞めていいものか迷ってます。
    前に働いていた人が優秀だったらしく比べられて使えないとも陰口で言われてます。

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/05(月) 08:07:25 

    >>2
    なんてスケベな画像なんだ…

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/05(月) 08:16:24 

    今日から新天地です。

    前は仕事内容や給与などは良かったのですが
    人間関係が苦痛で辞めちゃいました。

    次は良いところでありますように…

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/05(月) 08:19:07 

    私も派遣ですが一ヶ月経ちました。
    働くに連れて
    職場内のあれやこれやが見えてきて
    毎日体調不良です。
    長期の予定でしたが
    最初の更新の年末で打ち切ろうと思ってます。
    派遣で良かったと思ってます。

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/05(月) 08:19:59 

    >>48

    私と100%、全く同じです!
    私が投稿したのかと思いました。

    まずは3ヶ月と思い頑張りますが、毎日ユウウツです。





    +19

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/05(月) 08:21:44 

    転職失敗して改めて転職活動中

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/05(月) 08:23:45 

    1ヶ月経ったけど繁忙期だから週1しか休みないし仕事がライン作業で時間が2倍の長さに感じる・・・仕事さえちゃんとやればいいやって思って人間関係に馴染むのは諦めました。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/05(月) 08:24:36 

    仕事は好きだったのに上司のパワハラで辞めた。一年後そいつが異動したと聞いて我慢すれば良かったかとも思ったけど、先が見えないのって辛いよね。

    私はその職場辞めてから入社しても1~2ヶ月で辞めてってパターンが続いてしまったけど漸く続きそうな職場に巡り合えました。
    40代なのでダメだと思ったら早々に見切りつけないと時間が勿体なくて。
    主さんは他探しながらお金のためと割りきって勤めていてはどうですか?

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/05(月) 08:29:00 

    新人に冷たく当たる人って多いよね。
    一回で覚えないと使えないとか陰口言ったり、馴染もうとしないとか勝手な事言ったり。

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/05(月) 08:29:32 

    とりあえず3ヶ月頑張って、半年、一年、様子みる。耐えられなかったらいつでも辞めれるし。って決めてると結構我慢できる。

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/05(月) 08:34:47 

    今日からパート始めます
    全く新しい環境で人間関係もよくわからないけど、この歳で雇ってもらえたからある程度は我慢してがんばろうと思ってる。
    アラフィフです。

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/05(月) 08:41:44  ID:ZhSpvfcg2u 

    今年の9月に入社しました!お産のためもうすぐ産休、復帰後は異動する先輩の代わりの入社だった様なのですが、まあその先輩が意地悪で 笑。自分のペース通りにできないとすぐイライラをぶつけてきます!どうやらいまの部署が気に入ってるようで、異動に納得してない様なのですが、そんなことで当たられても知らねえよって感じです。

    あと1ヶ月で居なくなるんで、イライラしている様を鼻で笑ってやろうと思います。

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/05(月) 08:54:54 

    私もちょうど1ヶ月たったくらい。
    全然馴染めないよ。初日から放置されたし。
    みんなここで愚痴って、少しは楽になろ!

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/05(月) 09:20:14 

    >>47
    退職受け入れないのはあかんよね!訴えてもいいと思う!
    二回もオファーくれた次の会社がホワイトでありますように。
    という私の会社も退職受け入れしないブラック…

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/05(月) 09:21:22 

    >>50
    そういう人には転職考える人の気持ちは一生分からないよ

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/05(月) 10:04:49 

    パートだけど、先月から新しい職場に採用されました。
    未経験の職種で30の子持ちなのに雇ってもらえたので、頑張らないとって思ってはいるものの、ミスばっかりで気もきかないし、本当に申し訳なくなります。
    同じことを何回もきいてしまうし、失敗も繰り返すし…

    人間関係も悪くないし、時間帯もいいし、時給も悪くないし、本当にいい職場なので、クビにならないように頑張る!

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/05(月) 10:09:24 

    子供が小さいので面接時から時々健診や予防接種で土日以外も休みが欲しいと伝えており、パートで土日+希望する日程が休みってはずだったのに希望を出すと「人が少ないから他に土日振り替えてくれないと無理」とか、希望休だした日が「勉強会だから無理」とか勉強会もパートは強制じゃないと聞いていたのに強制的に出されて、人が少ないのもその人とリーダーの言い方がキツくて同期で入って人がみんな辞めてしまって私が原因じゃないのに私ばかり文句言われて契約と違うし続けれる気がしない。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/05(月) 10:26:59 

    >>47退職届出したら辞められるよ!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/05(月) 10:28:41 

    >>62社会人なら同じ事を何度も聞く、何度も注意されるのは仕方ないと思えないな

    +1

    -11

  • 73. 匿名 2018/11/05(月) 11:21:47 

    >>62

    新人なんて最初はできないことたくさんあるの当たり前だからね
    自分の方が確実に上、という事実に安心して攻撃してるだけの馬鹿な弱虫だよ

    そういう人って自分と似たようなキャリアの人達の中ではくすぶってる事が多い

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/05(月) 11:51:14 

    >>62
    聞いたら怒るし、怖くて聞けないから独断でやったら怒るし、なんなの?って人いますよね。

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/05(月) 11:53:51 

    辞めたバイトで週四4時間しか入ってなかったのに、「1週間経ってもまだ覚えれないの?💢」って怒鳴り散らしたチーフ、未だに思い出しただけで腸が煮えくり返る。
    あなたも新人だったときあるだろうに...。

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/05(月) 12:01:15 

    皆さん、ブラックだった前職の会社の口コミは書きますか?
    自分は口コミをかなり参考にしているので書いてくれた人には感謝です。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/05(月) 12:36:54 

    転職して10ヶ月のアラフォーです。
    上司が気分屋で年末で切れる契約期間を更新しようか迷ってます。
    地方なので、新たに職探しとなっても求人が少ないですし。
    かと言って、上司の顔色を伺いながら勤める事にも疲れたし。
    先が見えないのはキツイですね。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/05(月) 12:41:05 

    >>62
    分かります。
    私もそんな職場に来て1年経つけど私の後に入った5人の新人さん達みんな辞めてるし、私の前の人も3ヶ月で辞めてる。
    こういう職場は1年続けて仕事できるようになっても何かしらいちゃもんつけてくるから早く辞めた方がいいです。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/05(月) 12:54:34 

    私も何度か転職していますが、自分に合った職場で働く事が出来るかって運も大きいですよね…。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/05(月) 14:24:54 

    >>48

    私もアラフィフ。
    年末退職して転職先を探す予定。
    勇気もらったよ。
    頑張ってね!
    私も頑張るから。

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/05(月) 15:25:36 

    アラフォーとかアラフィフとかもう仕事教えてもらう年齢じゃないでしょ。
    そら歓迎されませんわ。若い子の方が良いわ。

    +0

    -25

  • 82. 匿名 2018/11/05(月) 16:05:22 

    仕事教えない人って馬鹿なのかな?と思う。
    周りが仕事覚えた方が自分の仕事も捗るのに。

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/05(月) 16:36:33 

    ずっと派遣社員で色々な職場に行ったけど、今まではどこも一週間もあれば馴染めた。
    今の職場はパートで入社したけど、2ヶ月経っても馴染めない。
    女の人しかいないからなのかな…?
    毎日仕事行くのが嫌だし、帰宅しても心が休まらない…。
    続けていれば馴染めるのかな?辞めたくて仕方ない⤵️⤵️

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/05(月) 16:55:46 

    高学歴大企業勤めでも就職先が人間関係悪いとかなり辛いと思う。私の友人がそうで、その後暫くフリーターでそれから地元の小さな会社に転職。今は人間関係が良いみたいだから続いてる。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/05(月) 18:12:37 

    >>81
    確かにあなたの言うことも一理あるけどさ、その職場の年齢層とか、色々転職も経験して揉まれて来た人の方がいいとか、必ずしも求めてるのが20代の若い娘じゃないとって事はないのよ。
    適材適所。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/05(月) 18:21:11 

    以前給食調理員の仕事したけどホントに意地悪ババーの吹きだまりだった。一回しか言わないよ‼とか、それ常識ですよねーとか、早上がりなのに嫌がらせで仕事やり直させたり。
    それでいて「私が入った時は凄い人ばっかりで…」「トイレで泣いてたよー」だったら繰り返さないようにしないのかよ‼って。
    嫁いびり予備軍だわ。不眠症になって辞めたけど。
    身体は正直だから無理なら辞めて次探そう‼

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/05(月) 18:23:29 

    私も30歳で今月から再就職しました!
    今日から出勤で未経験の業界の為、文字通り右も左も分かりません!( ; ; )

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/05(月) 18:42:44 

    私は入社して4ヶ月の31歳。
    男性4人に私一人。
    私が仕事の覚え悪いからか、最初は優しかったのですが最近は当たりがキツいです...。
    そして男性だけの会話に入っていけなくて一人ポツンとしている毎日。お昼も別室で一人。
    このままじゃダメだと思い会話に明るく入ってみたら、いきなり怖い怖い!と言われてしまいました..。さすがにへこんだな..。
    前の職場では普通に楽しくできてたけど、やっぱり職場によって違うんですね(ToT)
    それから話さない方がいいのかもと落ち込んでだんまりな毎日。
    仕事でミスもしたり覚えの悪い自分がなんだか情けなくて家帰って一人なった時いろんな感情が込み上げてきて泣いてしまう毎日です。
    辞めるのは簡単なのでもう少し頑張ってみてそれでもダメなら転職します。

    +48

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/05(月) 19:15:58 

    ここに書いてあることがすっごく共感できて、この思いは私だけじゃないんだー!とすごく嬉しい!
    とにかく人間関係が1からになったのが辛すぎる。前の人間関係が良かったから尚更。
    一見良い人そうに見える人が全然違って怖い。裏表のある人嫌い。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/05(月) 19:45:11 

    スーパーで働いてます。
    自律神経系(2時間半毎にトイレ10分以上かかる)と、酷い抑鬱症の病気により、レジから青果部門に異動になりました。
    青果に異動になってから、『何時でもトイレいける安心感』から。レジだった時に比べトイレにかかる時間は少なくなったし、今のとこ、人間関係も仕事も順調です。

    まだまだ覚えたり出来なきゃいけない事がたくさんあって大変ですが。

    こういう異動も転職に入るかな?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/05(月) 20:04:15 

    もう少しで1ヶ月ですが毎日辞めたいって思いながらもなんとか頑張ってる。
    このトピ見て、辛いのは自分だけじゃないんだなって思ったらなんか少しだけ気持ちが楽になった!
    みんな頑張ろう!

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/05(月) 20:48:06 

    >>48
    >>80
    私もアラフィフで、事務職から事務職への転職で11月から働きはじめました。まだ、ほんの基礎のことしかやってないのに、すでに頭がパンク状態。何をするにもすごく時間がかかる…。前職は正社員で残業多くてやめたけど、今回はフルタイムのパートで残業禁止。5分でも居残ると、帰って~と言われる。ありがたいけど、ちょっと辛い。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/05(月) 20:56:55 

    11月から新しい仕事に行き始めたけど毎日朝から動悸と手汗が止まらないし、家に帰ってきてからも明日からの出勤のこと考えたら心拍数が上がって寝付けない…いちばん行きたくなかった課に配属されてしまって、面接の時に「その課は向いてないので」と言えば良かったとずっと後悔してる。
    昼休みも静かすぎて、息するのも申し訳ないくらい…誰も話してくれないし、話せるような雰囲気じゃなくて。でも仕事は「あれして」「これして」とどんどん新しいこと教えられるし…早く辞めたい

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/05(月) 21:09:39 

    私は正社員→パートになって2ヶ月です
    人間関係も仕事もようやく慣れてきました。
    前任が皆に好かれていた人らしく1ヶ月位はしんどかったです(前任者が遊びにきたりしてたし、折角慣れようとしているのにこっちの立場ない)

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2018/11/05(月) 21:15:58 

    私も転職して1ヶ月ちょっと‼仕事よりも人間関係が辛いですよね…まだまだ馴染めずにいます…日曜の夜かいつも憂鬱です。でも、コメント読んでたら私だけじゃないって頑張れそうです(;_;)皆さん‼一人じゃないですよ‼

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/05(月) 21:40:03 

    今日、初出社でした。紹介予定派遣で入ったけど、1日目にしてもう無理な気がしてるw前職がスーパーホワイトな大手企業で派遣だったので、どうしても比べてしまう。。契約終了なく、ずっと働けたらなぁ

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/05(月) 22:11:14 

    周りが冷たいとか、初日から放置されたとか、出来上がってるグループに入れないとか、それは自分から努力してるの??嫌味じゃなくてただの疑問。
    転職ってそんなもんでしょ。
    中途入社の人に、丁寧に一から仕事教えてくれる会社ってなかなかないんじゃないのかな?
    自分から動いて、人間関係の輪の中に入っていくのが、転職なんじゃないのかな?
    仕事できないって陰口叩かれるって、じゃあ、仕事できるようになればいいんじゃないの?自分で「教えてください」って言ってるの?
    言わなきゃ分かんないよ、教える側も。

    +4

    -31

  • 98. 匿名 2018/11/05(月) 22:21:27 

    >>97
    あなたは理不尽なことをする人間にであったことないんでしょうね。
    仕事ができたらできたで妬まれて嫌われることもあるし人の事情なんて分からないよ。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/05(月) 22:25:24 

    >>97
    ごめん、嫌みにしか聞こえない。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/05(月) 22:45:08 

    最近まで転職長期化トピにいました。内定をもらった時は嬉しかったけど働き始めると馴染むまでが大変ですよね。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/05(月) 22:54:10 

    >>97
    ここの人たちが努力してないってなんで分かるの?
    努力だけじゃどうにもならないこともあるよ。
    毎日、無視されたら、どんなに笑顔心がけてて明るくても次第に病むし仕事でも正常な判断できなくなる。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/06(火) 00:48:13 

    まだ3日目だけどサボった
    派遣だけど
    悪いと思ってるけど、
    教育係の先輩の教え方が下手、雑、
    いきなり専門用語の話しされてもわからず
    質問しても、さっさか言ったよね?
    と、ぜったい言ってないはずなのに攻撃的で。この人がいる限り無理だと思った
    しかも、パニック障害が再発してしまった
    辞めよう…

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/06(火) 03:00:54 

    私も昨日からあるベンチャー企業に派遣ですが、勤務始まりました。初日なので分からないのは当然ですが、既にやってける気がしません(;_;)メンバーは優しそうですけど…あと気になるのは残業時間が月10時間くらいって言われてたのに、30時間以上これから発生しそうで怖いです。
    事務スキルもそんなにないし、やっぱりスピード感求められるベンチャー企業は合わないのかぐるぐる考えてしまいます…

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/06(火) 07:39:04 

    >>47
    今すぐ労働基準監督庁に訴えなさい‼️

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/06(火) 10:49:12 

    会社によって請求書の書き方違うから間違えないで!
    教えたから出来るよね?
    わからない所を聞くと、
    さっき教えたよね?
    メモ取ってないの?
    と言われ結局教えてもらえず。
    教えてくれた先輩は、溜め息吐きながら
    超疲れるんですけどと周りの人に愚痴ってる

    これ初日勤務開始数分の出来事。
    教えられた内容は、請求書を作ってもらいます のみ。
    どこに置いてあるかも書き方も教えてもらえず…
    今月から働き始めたけどもう退職。
    情けなさ過ぎて友達にも言えない(;ω;)

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/06(火) 22:19:55 

    >>105
    めちゃくちゃひどいですね‼
    初日でろくでもないところって、分かったのが不幸中の幸いですよ‼
    他に合う会社が絶対ありますよ(^-^)
    私も転職したばかりの者ですが応援してます♪

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/06(火) 22:58:35 

    >>106さん
    ありがとうございます(ノД`)
    >>105です。
    それでも職場にいる時は先輩の動きを見て
    メモを取り行動したのですが、
    今度は勝手な事しないで下さいと注意され…
    どうしていいかわからず恥ずかしながらトイレで泣きました。
    でも、仰る通り早めに実態を知れて良かったんですよね^ ^
    転職したばかりだと精神的にも負担は掛かると思いますが、無理のない程度に頑張って下さい^_^

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/06(火) 23:01:55 

    何度か投稿した者ですが、転職しても上手く行かず環境に馴染めないのは私一人てまはないとわかり少し安心しました。

    こういうこと話せるのは、ガルちゃんだけだからやめられないわw

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/06(火) 23:21:28 

    >>56 です
    仕事内容はこれから覚えられるかもしれないですが
    労働条件が思っていたよりも辛くて…
    (休憩が聞いていた時間より短い)

    給料下がるのに拘束時間が前よりも3時間ほど長くなるのも気持ち的に上がらないし…

    いい歳して甘いかもしれませんが
    逆にこれから長く勤めることを考えて
    数日で辞めちゃってもいいかなぁ(´・ ・`)

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/06(火) 23:26:20 

    事務職に転職して2日です。

    エージェントの方から聞いていた通り、事務の方は柔らかい方ばかりで今のところ安心して働けています。
    男性陣も基本的にみなさん優しく、クセのある方が多そうです。笑
    前職で、月60時間の残業かつ手当一切なし、休みは変則的になりがち…な営業をしていたので、穏やかな雰囲気がとても気に入っています!
    早く馴染みたい…!!

    そしてまだ2日ですが、前の会社(新卒入社で比べる対象がなく、ただひたすら我慢してました笑)の鬼畜さがよく分かって腹立たしくもある!笑

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/07(水) 07:39:21 

    前職は人も仕事も合わなくて2日めで退職が頭を過ぎり、1週間で退職したよ。
    仕事が合わないって思ったのは教える人が教え下手すぎて、でも急かされてストレスが酷かったし、トイレに行く余裕さえ与えられなかったから。

    今週入った会社は前々職と業務の流れが似てて今のところやっていけそう。。
    ただ最恐局がどうやら2人いるようで、お昼はその2人から完全に私は空気のような扱いをされてるけど。
    面接や初日にオブラートに包みながら言われたし。
    あいつ仕事してねーな!って目をつけられないように頑張って電話とりしてる…。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/07(水) 09:16:28 

    >>109
    ここに何度かコメントした者ですが、辞めて良いと思います。
    それを繰り返してばかりでは問題ですが(^_^;)
    私は前職で職場見学でヤバイと思い入社1日でヤバイと確信しました。せめて1年は続けようと思っている間に精神病んで通院するようになりました。
    長く居ると辞めにくくなるし不満がある中での仕事は精神衛生上良くありません。
    続けていくのも辞めるのも109さん次第ですが、無理だけはしないで下さいね

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2018/11/07(水) 09:22:06 

    数日で辞めるなんて有り得ないと恥じていましたが、私以外にもそのような方がいて安心しました。
    今月から仕事を始めて数日で辞めた身からしたら、馴染めず悩みながらも1週間、1ヶ月と頑張ってるガル民は凄いと思います。
    どうか無理だけはせず適度に頑張って下さいm(_ _)m
    そして、短い日数で辞めた方も次は良い環境に巡り会えますように

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/07(水) 09:51:03 

    教え方下手な人と上にたってはいけないくらい仕事ができない上司の下で働くのはキツイ

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/07(水) 11:24:36 

    正直ハローワークで仕事見つけるのって失敗多い?私も転職したくていろんなサイト見てるけどどこがいいのかわからないちなみに2回目の転職探し中

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/07(水) 19:02:29 

    企業のブログで新人紹介されることになって文章考えないといけなくなった。300〜400文字も書かないといけない。趣味も特技もないよ。しかも転職が長期化したからお金もないし、最近土日にしていたことなんて履歴書の書き溜めと求人の整理、ガルちゃんだけ。どうしよう😱😱😱

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/07(水) 22:42:28 

    結局のところ、人な気がするけどね
    仕事内容イマイチとかでも、関わる人が自分にとって苦とかじゃなければわりとイケたりするもんじゃない?
    そりゃあ忍耐も大事だと思う
    けど向いてない職場に居るだけの可能性もあるよね
    思いきって転職してみたら大丈夫な職場に出会えることがあるから諦めなければ大丈夫だと思うけどな

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/07(水) 23:27:50 

    >>115
    ハロワ使って転職活動したことないけど、はずれ多いって話は聞く。
    前の会社辞めて、失業手当もらうためにハロワで仕事探ししてたけど、その会社の求人出てた。超絶ブラックなのに、求人票ではうまいこと書いてある。

    私はエージェント経由で転職して、環境良くなったからおススメするけど、会社や担当によって合う合わないあると思う。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/07(水) 23:40:15 

    みなさんお疲れ様です。
    >>105です。
    今月下旬から派遣で新しい職場に行きます。今回はフルタイムではなく週4で。
    105で書いたように人間関係で数日で辞め、
    実はその前に勤めた所もブラックで
    残業は月70時間超え。なのに上手く改ざんされて10時間程度にされたり。。
    なので、正直働くのも人間関係も怖いです。
    また変なところだったら…
    もしかしたら私が発達障害なのでは?
    と、マイナスな事ばかり考えたくなくても頭から離れません。
    なんでこんな人になったんだろ
    普通に学校出て就職して結婚すると思っていたのにな…
    悔しいし不甲斐なくて涙が出る

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/07(水) 23:47:20 

    人が足りないから雇う
    けど、みんな自分の仕事で忙しい
    教育係が変な人だと尚更嫌になってくる。
    自分の仕事で忙しいだろうけど、仕事ができる人格者に2日くらい付きっ切りで教わりたい
    無理な話だろうけどさ
    教育係を育てる事もしてほしいよ

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/08(木) 07:56:39 

    転職して1ヶ月
    前職の経験を生かしてステップアップと思っていたのですが、今までやってきたことってなんだったんだろう?と思うほど仕事ができず落ち込む毎日です。
    今は研修中(期間未定)なんですが、研修終わるのかな?と憂鬱です。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/08(木) 12:24:10 

    転職してもうすぐ一ヶ月ですが、同時期に入社した人が我が強くて疲れる…元々いる社員さんは皆いい人だけにそれだけが憂鬱です。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/08(木) 16:37:45 

    >>119
    お疲れ様です
    そんなひどいとこ辞めて正解だと思います
    そんなとこ誰が続くの?ただ新人いびりしたいだけでそんなことで憂さ晴らししてる不幸な人なんだと思います
    だいたい自分が幸せな人はそんなことしないですしね
    下旬から新たな職場に決まったんですね
    次のとこは119さんに合うとこだといいな

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/09(金) 22:47:43 

    転職して1ヶ月ちょっとなんですが、既にお局さんに嫌われてるようです。
    その方に仕事を教えてもらわないといけないのでつらいです…。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/09(金) 23:05:04 

    自分と同じような方がいて安心した
    こういう時があるからガルチャンやめられないんだよな
    仕事は数日で辞めたのにさ(;´・ω・)

    今月入社。今無職。
    会社の雰囲気はなんか昭和っぽい
    セクハラはダメ!と説明があったのに
    オジサン社員に、ついガル子さんのお尻見ちゃうんだよねー 今度生脚で来てよ
    って言われた
    力仕事もあるのに制服でスカート。
    掃除やお茶汲みは女子社員のみ。
    わりと有名な会社だけどこんなもんかと思った
    あと、教え方が雑過ぎて理解できなかった
    いきなり商品の品番で話され、
    これはここに入力して…いや、待って!違う…あー、こっちに入力して分かった?
    とか(¬_¬)

    次の職を探すのさえ怖くなってきた
    今も思い出すだけで動悸や息苦しい
    不甲斐なくてもう仕事向いてないんだろって思えてきた(;_;)

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/09(金) 23:34:33 

    >>124
    1ヶ月近くよく頑張りましたね!
    人の好き嫌いはあるのは仕方ないけど
    仕事なんだしそこは大人の対応してほしいですよね
    お局だって新人の時は色々あっただろうし、新人の気持ちとかわからないのかしら

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/09(金) 23:59:39 

    人間関係悪いとこは半年でギブアップした
    体に異変が起こる‥。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/10(土) 02:59:34 

    逆に転職して上手く行った方います??

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/10(土) 19:58:40 

    今月入社したけど年下上司が無理すぎる。頭はいいだろうけど上に立つ人間じゃない。教えるんじゃなくて圧力かけてくる。出来ないことを責めるだけ。分からないところはサポートするとか言って人を馬鹿にしてる。こんな人の下じゃ働けない!家に帰って涙でてきた。来週やめるって言う!

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/10(土) 21:33:31 

    >>129 私も先日入職したばかり。かなり年下の子が教育係ですが、教え方が下手…忙しくなるとイライラして言い方キツいし。
    基本から教えるんじゃなくて、思いついたことだけ教えてくるから、意味わからないし。
    恥ずかしながら、アラフォーなのに帰り道泣きました。そしてこんな歳にもなって、泣いてしまう自分がなんか情け無くて…
    辞めたい。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/10(土) 22:39:59 

    来週の月曜日から出勤が始まります、、、
    不安で不安でしょうがないです。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/10(土) 23:00:22 

    >>131
    お仕事決まったのですね!
    おめでとうございます🎉
    ここのコメントを見ているとネガティブな気持ちになってしまうとおもいますが、
    最初、不安なのはみんは一緒
    怖いと思いますが何かあったらここで愚痴って下さい^ ^
    無理のない範囲で頑張ってください。
    そして、よい職場でありますように🍀

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/10(土) 23:35:09 

    >>132さん、131です。ありがとうございます。泣
    アラサーど田舎住みで書類選考で落ちまくりでようやく決まりました。
    前回が社長に怒鳴られ人格否定されてしまい3カ月で辞めてしまったので、転職自体トラウマになっておりました。
    ガルちゃんは普段見てるだけでしたが、コメントをいただくとこんなにも力をもらえるんですね、泣

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/12(月) 18:17:48 

    131です
    初日、大卒なのにうちでいいの?親御さんは何か言ってなかった?うちは育休とかないから手に職をつける方向かなぁ(仕事内容が)とか、やっとの思いで転職したのに初日からそんな言われ続け泣きそうになりました。
    1人の人からしか言われていません。
    社長はとてもいい人で、女性社員はドライな方なので気疲れはあまりしませんでした。
    その方の娘さんが仕事を辞めて出産されたらしく、育休もなく大変だったから私と娘さんを重ねて親心で言った?のでしょうか…
    どうしようもなくない泣、と思いました。
    その方は初日なのに、あの人は社長のいとこで、教員の試験落ちてうちにきた、だとか、あの人は天下りだ、とか…
    最悪です。
    このくらいで最悪な気分になるのは大げさでしょうか?
    大卒が悪いんですか?と言いたい。
    自分の娘と同じ大学出てるから親心なのかな。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2018/11/15(木) 20:41:23 

    こんなトピがあったとは。
    今月から働き始めました。
    超大手で、給与もそれなりなのですが、とにかく毎日残業です。
    業界柄閑散期のはずの今ですらこれで、繁忙期はどうなるんだと恐怖です。
    業務の量に比べて残業制限も厳しいので、今度の繁忙期は慣れない仕事で右往左往しながら限られた時間でこなさなければいけないと思うと、不安で仕方ありません、、、。
    今はまだ前任の優しい方がいるけど、この人いなくなった後には厳しい人が教育係。
    途中で糸が切れて出社できなくなりそう。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/15(木) 21:43:18 

    今月から入職し月末で辞めます!私の足りないところもあったけど、人が合わなすぎて涙が止まらなくなったので。正直こんなに早く辞めるなんて恥ずかしいです。でも心が壊れる前に辞めて別のところで働けるよう頑張ろうと思います。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/17(土) 18:22:52 

    第二新卒で2週間前から新しい職場にいます。
    やっぱり新卒じゃないから、指導で省略されるところあるなぁーって思ってたけど、ここ読んでたらみんなもっと酷い目にあってた。
    みんなの話の輪には入れないけど、気にしない。
    プライドのプの字も無いから、毎日みんな凄いなーって思ってたら1日終わる。
    早く仕事覚えないと…。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/17(土) 20:26:59 

    タイムリー!
    私も働いてもうすぐ2ヶ月。聞いてもないのにみんな誰々がこういう人だって言ってきたり、女の職場は怖い。仕事もまだ全然理解できてないけど、頑張りたい。人間関係だけどうにかならないもんかね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/18(日) 06:00:00 

    今の会社の求人を前から見て応募したんだけど、1年前もあって、半年前もあって、今回もあって、みんな入るけど辞めていったんだと入社してわかった。そして、その理由も1ヶ月で理解した。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/19(月) 00:54:57 

    一カ月だったけど辞めたくて仕方ない。
    自分が任されてる仕事すらまともに出来ないのに、「これして」「こっちもして」って言われて、教えてくれる訳でもなく仕事量だけが増えて帰りが遅くなる。他の人はさっさと先に帰ってるし!こんな職場辞めてもいいですか?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/19(月) 06:12:05 

    私は1ヶ月半。猫かぶってる。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/19(月) 22:53:24 

    27歳、転職して1ヶ月…毎日注意されてストレスで職場に着くとお腹痛くなる…裏で仕事出来ないと言われてるし周りの人達にも馴染めず独りぼっち…辛い

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/21(水) 22:40:22 

    資格も特技も何にもないけど、正社員で入れたから頑張りたいけど、上司の気分の変動についていけない。常に気を張ってる感じ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/24(土) 00:59:57 

    去年転職し、事務職で働いています。
    派遣期間3ヶ月で早々と正社員になり、1年が経ちました。
    (お局ともう1人の先輩と私の3人で事務はやっています。)
    最初はお局もわたしに優しかったのですが、
    最近はすごく当たりが強くて、言い方もキツくて
    めちゃくちゃストレス感じてます。
    一時期仲間外れにもされてました。わたしが喋ると黙るし、目合わせないし、空気のようにされてました。
    お昼も四六時中一緒なので、ストレスがやばいです。

    この前は先輩に新しいことを教わっていたら、隣から小姑のように、
    「そんなことじゃなくて、もっと深掘りすることあるでしょ」と怒られました。
    「はい、すみません。」と答えると、
    「意地悪してるわけじゃないからね。」と。
    え、え、意地悪じゃなかったらなんなの?と思ってしまいました。

    こんな人ホントにいるんだなって驚いてます。
    まだ一年と少ししか働いていないのですが、お局が嫌すぎて転職しようか悩んでいます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード