
大塚家具、売上15カ月ぶり前年超え 「8割引き」効果
100コメント2018/11/28(水) 01:51
-
1. 匿名 2018/11/02(金) 15:59:06
売り上げを押し上げたセールは全国12店で実施。同社によると、10月は特にソファが好調で、カーペットや照明などのインテリアも売れたという。期間はもともと10月28日までだったが、11月25日まで延長する。
だが、同社の今回のセールは値引き率が大きく、業界関係者によると損益は「赤字水準」。客が値引きに慣れたことで、セール終了後に売り上げが落ち込む可能性も指摘されている。+10
-35
-
2. 匿名 2018/11/02(金) 16:00:11
女がトップに立つ企業はどこもダメになるよね。
トップに立つべきではない+25
-64
-
3. 匿名 2018/11/02(金) 16:00:14
この人、苦手+117
-9
-
4. 匿名 2018/11/02(金) 16:00:51
社長さん、痩せたね…+88
-2
-
5. 匿名 2018/11/02(金) 16:01:41
8割引いたら利益出てないんじゃないかな
まぁそれでも在庫持て余すよりはいいのかもしれないけどさ+360
-2
-
6. 匿名 2018/11/02(金) 16:01:55
ビジネス本で読んだけど
価格勝負は最終手段だから
安易にしてはいけないと。
+176
-1
-
7. 匿名 2018/11/02(金) 16:01:57
8割引き
元どんだけ高かったんだろう+247
-2
-
8. 匿名 2018/11/02(金) 16:02:22
親父の会社はどうなった?!+98
-0
-
9. 匿名 2018/11/02(金) 16:02:25
家族経営が下手くそだとここまで会社が傾くもんなんだね
すごいわ+214
-1
-
10. 匿名 2018/11/02(金) 16:02:43
一時的にこんな値引きしたらリバウンド凄そう+60
-0
-
11. 匿名 2018/11/02(金) 16:02:43
8割引ってw
それでも利益出るのか+134
-1
-
12. 匿名 2018/11/02(金) 16:02:45
親子のケンカはうちの中でやってほしかった
ほんとイメージ悪くなったわ+89
-0
-
13. 匿名 2018/11/02(金) 16:03:01
8割引いても利益あるの?+101
-0
-
14. 匿名 2018/11/02(金) 16:03:08
多分つぶれると思う+183
-0
-
15. 匿名 2018/11/02(金) 16:03:08
コンサル出身なのに自社の強みも顧客も捨てて行くスタイル。
会社愛も感じない。+101
-0
-
16. 匿名 2018/11/02(金) 16:03:10
そんな安売りしたら普通価格じゃ買ってくれないし
高級思考の人も離れそうね+211
-2
-
17. 匿名 2018/11/02(金) 16:03:37
それは単なる在庫一掃セール・・・
まあ高い家具なら海外の選ぶし金ない人はイケアとかで買う時代に売りにくい価格設定だしお得意さんは父がごっそり連れてったしね。+123
-2
-
18. 匿名 2018/11/02(金) 16:03:46
1回8割引で売っちゃうと定価で買う人いなくなりそう
もともと富裕層狙いの会社なのに、中途半端な感じになっちゃって残念だわ+149
-0
-
19. 匿名 2018/11/02(金) 16:04:01
>>2
それを言うとフェミガル民がマイナスしまくってくると思うけど、実際そうだと思うよ
全てがダメとは言わないけど、適材適所、向き不向きってあるからねえ+12
-3
-
20. 匿名 2018/11/02(金) 16:04:03
春日部市出身だから応援してしまう
私も春日部市出身です🌟+7
-1
-
21. 匿名 2018/11/02(金) 16:04:11
家具なんて木だもの+6
-2
-
22. 匿名 2018/11/02(金) 16:05:05
経営方針だけみたらお父さんの方が他企業と差別化できてるからまだよかったよね。格安路線はイケア、ニトリが強いし安いから無理があった。+106
-1
-
23. 匿名 2018/11/02(金) 16:06:03
以前、大塚家具に勤めていた人から聞いたんだけど、
「要件だけ言って!もういい!下がって!!」とか、想像通り凄いキツイ性格だったらしい。
+170
-1
-
24. 匿名 2018/11/02(金) 16:06:20
>>2
そうなの?
アパ社長はバーさんだけど女性では?+23
-3
-
25. 匿名 2018/11/02(金) 16:06:30
>>11
利益出ないと思うけどそれでも売らなかったら家賃や給料も出せないし古い家具が邪魔で新しい家具もあまり仕入れられないだろうしね。+9
-0
-
26. 匿名 2018/11/02(金) 16:07:53
高級家具8割引きで販売して
そのあと普通に定価で買うバカ居ないでしょ
流石に素人でもわかるような事+152
-1
-
27. 匿名 2018/11/02(金) 16:08:19
在庫処分か閉店セールかって感じ+87
-0
-
28. 匿名 2018/11/02(金) 16:09:10
若い層狙って価格帯下げても、ニトリとイケヤと無印より高いから誰も買わない悪循環。
富裕層にセット売り親父のやり方の方が良かったのかな?+74
-5
-
29. 匿名 2018/11/02(金) 16:10:34
>>11
利益はほぼ無い
だけど会社に現金が無いんだよ
だから多少損しても在庫さばいて現金を会社に入れないと
家賃だとか支払いが滞るってレベル
もう末期なんだよ
なんせ先代からの経理担当役員はもう逃げ出してるし+158
-1
-
30. 匿名 2018/11/02(金) 16:11:22
こないだテレビにニトリの社長が出てたけど面白かったw
何度も経営難に陥ったけどなんとかふんばれたのは、奇抜なアイデアあってこそ
この人にはどだい無理だと思う+86
-0
-
31. 匿名 2018/11/02(金) 16:13:13
家具は一回買ったらなかなか買い換えない。
家電より買い替えは少ないと思う。
昔と違って今はクローゼット付きの住宅は当たり前だし。
そんな中、販売するのってなかなかキツイものがあると思う。
+88
-2
-
32. 匿名 2018/11/02(金) 16:13:20
最初から終わってる人+12
-1
-
33. 匿名 2018/11/02(金) 16:15:01
8割引き、原価が気になるよね。
定価の15%くらいが原価だったりして。
それなら薄利多売でも利益はあるもんね。+9
-1
-
34. 匿名 2018/11/02(金) 16:15:13
家族経営ってどれだけ規模が大きくても、かなり厄介だよ。
私も家族経営の会社で何回も働いたことあるけど家族喧嘩に巻き込まれるわ、離婚に巻き込まれるわ凄いストレスだった。
ストレスで体重激減して500円玉くらいのデカイ円形ができた。+48
-1
-
35. 匿名 2018/11/02(金) 16:15:54
一時的に8割引して儲けが出ても、ずっと8割引し続けるわけにもいかないだろうに。この先どうやっていくんだろうか。+16
-0
-
36. 匿名 2018/11/02(金) 16:16:47
父親である前社長に謀反を起こし、結果、悪くなってるって何しとんねん!+82
-0
-
37. 匿名 2018/11/02(金) 16:17:36
経営陣にしっかりした人達雇って
次の代に期待すれば良かったのに
でも会社って大きくするより小さくする方が難しいよね+17
-0
-
38. 匿名 2018/11/02(金) 16:17:57
8割引きで店舗維持して従業員への給料が出るのか
どんだけぼったくってるんだ…+5
-1
-
39. 匿名 2018/11/02(金) 16:18:14
高級路線で良かったんじゃないかな
安い家具はニトリとかが強いんだし+44
-0
-
40. 匿名 2018/11/02(金) 16:18:24
昔あった縁日でのバナナの叩き売りとおんなじ+2
-0
-
41. 匿名 2018/11/02(金) 16:19:52
「セール終了後に売り上げが落ち込む可能性も指摘されている。」って、確実に落ち込むでしょ。+80
-0
-
42. 匿名 2018/11/02(金) 16:22:14
消費税直前に割引セールした方が効果的かも
それまでもたなかったのかな+3
-1
-
43. 匿名 2018/11/02(金) 16:23:46
大塚家具の長所であるブランド力に傷がついちゃったからなあ。
「あ〜高級品扱ってるとこだよね」から「あ〜あのもめてるとこの家具か」ってなったら売れないでしょ。+88
-0
-
44. 匿名 2018/11/02(金) 16:25:52
でもこの社長ハメられた説あるよね。
さすがにこの落ちっぷりは少し不可解らしい。
まあハメられるような人物、それだけの人望しかなかったといえばそうなんだろうけど。+13
-4
-
45. 匿名 2018/11/02(金) 16:26:37
冷静に考えてここの家具なんか縁起悪いよww+33
-0
-
46. 匿名 2018/11/02(金) 16:26:49
在庫処分セールって店をたたむ気?+8
-0
-
47. 匿名 2018/11/02(金) 16:29:20
ガルちゃんで最初の頃の印象はどうだったんだろと思って探したら今と真逆で笑った大塚家具問題、あなたはどっちが社長に適していると思う?girlschannel.net大塚家具問題、あなたはどっちが社長に適していると思う?いま、ニュースで大塚家具のお家騒動が取り上げられていますが、みなさんは父と娘どちらが社長に適していると思いますか?? ちなみにわたしは娘側です。 父親の『だめな娘に育った』発言にいらっとし...
+42
-1
-
48. 匿名 2018/11/02(金) 16:42:44
給料はそのままで、日本の物価が全て8割引きになったら最高なのになー。+4
-2
-
49. 匿名 2018/11/02(金) 16:44:12
>>48
お金の価値も下がっちゃうよ・・・+2
-1
-
50. 匿名 2018/11/02(金) 16:46:06
8割引はやばい。潰れるのも時間の問題だよ。+12
-0
-
51. 匿名 2018/11/02(金) 16:47:22
そんなことしたら皆セールの時しか買わなくなっちゃうね・・・+9
-0
-
52. 匿名 2018/11/02(金) 16:50:17
破産した方がいい
+5
-0
-
53. 匿名 2018/11/02(金) 16:51:29
父親が経営していたって危ないのは一緒
+40
-1
-
54. 匿名 2018/11/02(金) 16:52:09
安売りでしか保てなくなると終わりだよ+4
-0
-
55. 匿名 2018/11/02(金) 16:58:17
で、例えば何がいくらになったの?
元値を知らないから全然分からない
ちゃんと配送はしてくれるのかな+0
-0
-
56. 匿名 2018/11/02(金) 16:58:38
でも父親の店は本当に上手くいってるの?
上得意を連れて行ったといっても
家具調度品はだいたいまとめて買ってそろえてしまうだろうし
結婚する若い人を紹介してもらおうとしても
若い人は大塚家具は敬遠するでしょう。おしゃれじゃないから。
世の中のムードがあまり余計なものを持たないという流れになっていると思うし
高級家具、大型家具が売れる時代じゃないと思うんだけどね。
+29
-3
-
57. 匿名 2018/11/02(金) 16:59:17
ごたごた前は、うちの親も親戚もここで買ってましたが、あんな騒動見せられたら買いたくないってうちの親が言ってました。
引っ越しとか婚礼、独立と、晴れの日に縁起悪いとか。
笑+14
-4
-
58. 匿名 2018/11/02(金) 17:00:13
末期だねぇ
3月決算耐えられなさそう
平成とともに終了かな+16
-0
-
59. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:01
大塚家具で買えばまあ安心。ちゃんとしてるし。
ってもう言えないわな。
安売りは末期よ。安物買ったイメージつくし昔買ったものも何だかなーて思ってしまう。+15
-1
-
60. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:43
もう残ってる家具を80%引きで在庫処分って感じだけど。+4
-0
-
61. 匿名 2018/11/02(金) 17:06:02
もうちょっと粘れ。+0
-0
-
62. 匿名 2018/11/02(金) 17:06:43
まぁどの店も8割引しても儲けが出る値段で売ってるよね。
高級な家具屋でバイトしてた友達が言ってたけど、友達の家具屋は120万で売ってるソファの仕入れ値が7万だったらしい。
店長曰く うちの店はまだ仕入れ値にお金かけてるほうだって言ってたんだって+28
-1
-
63. 匿名 2018/11/02(金) 17:08:42
後10年粘れ。
会社と家族と従業員の為に。+1
-1
-
64. 匿名 2018/11/02(金) 17:10:07
こないだ大塚家具と同じマットレス扱ってるところで、「大塚家具だと100万円のこのマットレスがこっちで買えば20万円代です」と言われたよ。
ブランド価格えげつないと思った。+11
-5
-
65. 匿名 2018/11/02(金) 17:12:04
「高級家具を投げ売りする会社」ってイメージついたら、それはもう高級家具屋ではないな。+15
-0
-
66. 匿名 2018/11/02(金) 17:12:54
>>24
アパ女社長はお飾り。実質はダンナが経営者。
+28
-1
-
67. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:35
元々が高いから
8割て聞くと安そうなイメージだけど
そうでもないよw+6
-1
-
68. 匿名 2018/11/02(金) 17:33:22
8割引って店畳むの?+2
-0
-
69. 匿名 2018/11/02(金) 17:41:22
冷静に考えてここの家具なんか縁起悪いよww+1
-0
-
70. 匿名 2018/11/02(金) 17:43:00
新宿のあのビルはまだ持っているの?
あそこができたときメディアを使って
異常なほどの宣伝をしていたのは忘れない。
番組中にタレントを使って店を訪れさせ
こんな素敵な高級家具がたくさんあって
一人ずつ担当者がついて至れり尽くせり
なんて素敵なおみせなのーー
1ヶ月くらいかな集中的にやってたよね。
すごく不思議だった。
私は大塚家具に高級なイメージがなかったから。
あの時、協力的だったメディアからは
強烈なしっぺ返しをされたのかな。
無情だね。+7
-0
-
71. 匿名 2018/11/02(金) 17:43:49
在庫処分
終わりに向けて色々始めてるんだろうね+5
-0
-
72. 匿名 2018/11/02(金) 17:44:14
国内はもう飽和状態だよ。
+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/02(金) 18:12:19
そうか、もう会社畳むのか
お疲れさまでした、従業員の方々
久美子さん母親所有のマンション住んでるってホント?+8
-0
-
74. 匿名 2018/11/02(金) 18:15:20
8割引はやばいね
今までどんだけ客馬鹿にしてたのってなりそう+7
-1
-
75. 匿名 2018/11/02(金) 18:16:56
お父さんの方の会社はどうなの?+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/02(金) 18:17:51
先週行ったばかりなんだけどさ、8割引きって本当にごく一部だよ。他は通常価格よくて10%引きだったよ。+22
-0
-
77. 匿名 2018/11/02(金) 18:21:37
ビジネスモデルとしては完全に破綻してるよね。
これで利益が出てなきゃ潰れるし、利益が出てるならそんなに原価の低いものを今まで高価で売ってたってことになる。+5
-0
-
78. 匿名 2018/11/02(金) 18:38:11
は、8割引き!!
大塚家具って高級家具ばっかりだから、ぜひ買いに行きたい
きっと8割の商品は一部とか、オリジナル商品なんだろうけどさ+9
-0
-
79. 匿名 2018/11/02(金) 18:39:40
>>70
大塚家具はセレショみたいに国内外の有名高級家具を扱ってるところだよ
オリジナルもあるけど+8
-0
-
80. 匿名 2018/11/02(金) 18:47:44
家具って頻繁に買うものじゃないし高級だと難しいだろうね。お父さんに泣きついたら助けてくれそうだけどね+1
-0
-
81. 匿名 2018/11/02(金) 18:58:23
大塚家具問題、あなたはどっちが社長に適していると思う?girlschannel.net大塚家具問題、あなたはどっちが社長に適していると思う?いま、ニュースで大塚家具のお家騒動が取り上げられていますが、みなさんは父と娘どちらが社長に適していると思いますか?? ちなみにわたしは娘側です。 父親の『だめな娘に育った』発言にいらっとし...
ここまで応援しといて知らんぷりはないよね、ガる子先輩
きちんと買おうね
+0
-2
-
82. 匿名 2018/11/02(金) 19:14:43
もう終わりじゃん+0
-0
-
83. 匿名 2018/11/02(金) 19:15:15
お父さんが正しかったってことかな+0
-6
-
84. 匿名 2018/11/02(金) 19:37:28
12月のボーナス出てからやってくれたらいいのに
+0
-0
-
85. 匿名 2018/11/02(金) 19:38:49
父親も危なくなってから娘に代わってもね
+6
-0
-
86. 匿名 2018/11/02(金) 19:40:35
店側は儲けが出るように高く定価つけて売るからね
+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/02(金) 19:59:59
実際買いに行ったら本当に一部の商品だけの値引きで欲しい物は全て定価だった+4
-1
-
88. 匿名 2018/11/02(金) 20:41:31
これはヤバイ傾向だと思う。
セールしちゃうと、またいつか8割引で買えるんじゃないかと思って待つ人が多くなりそう。
家具なんてそんなに頻繁に買い換える物じゃないし、買い換えようと思ってからじっくり選ぶからね。
額は変わるけど、私はミスドが頻繁に100円セールをやり始めてから定額ではほとんど買わなくなったし、100円セールはやらないってなっても、それ以来ほとんど買ってない。+16
-0
-
89. 匿名 2018/11/02(金) 20:49:50
閉店前の売りつしセールのように見えてしまう+2
-1
-
90. 匿名 2018/11/02(金) 21:01:27
このポンコツ社長もいよいよ崖っぷちに来てさすがに周りの言う事聞くようになったんじゃない。ただもう手遅れかもね。+1
-1
-
91. 匿名 2018/11/02(金) 21:03:56
安売りしたらブランド価値下がるだけじゃないのかね?他の安売り家具と違いが分からなかったら、大塚家具で買う意味あるのか?+1
-0
-
92. 匿名 2018/11/02(金) 21:43:37
父親のやり方でも、どっちにしろ終わってたと思う。
品質は良くても今のインテリアのセンスじゃない。
不当に高い価格でダサい家具買って喜ぶのは、
60代以上の顧客でしょ。
大塚家具のトピって、ニトリ(低価格路線)か
大塚家具(高級路線)のどっちが良いかみたいな
論調の人が多いけど、その2択だけじゃないからね。
インテリア好きな人はこの2択以外のところで買うのでは。+11
-1
-
93. 匿名 2018/11/02(金) 21:54:02
>>47
このトピでやたら娘擁護してた人息してる???+1
-1
-
94. 匿名 2018/11/02(金) 22:18:26
8割引いてもプラスになるってどんだけ上乗せしてたんだよ+4
-0
-
95. 匿名 2018/11/02(金) 23:00:03
>>53
父親の時が、一番赤字なのに昔からのやり方にこだわって蟻地獄に陥ってたからね。
娘のやり方も結局は成功しなかったけど、この娘いなかったら時代にあった経営はできなかったと思うよ。+13
-1
-
96. 匿名 2018/11/03(土) 00:35:09
セールとかする前に、ちょうど来年家ができるから買おうかなって思ってたけどこんだけ安売りされたらますます高級感もなくなるし買う気なくなってきた。+0
-0
-
97. 匿名 2018/11/03(土) 01:48:23
お買い得なんだろうけど買っても置く場所ないよ。(T_T)+1
-0
-
98. 匿名 2018/11/03(土) 05:07:45
どっちにしろ終わってたってよく聞くけど、終わるにしても自分で築いた父親自身の手で終わらせたいと思うよ。
自らあの手この手で尽くしてそれでもダメなら納得もんだけど、あんな乗っ取りのような世襲をされては無念だよ。
現状経営不振を承知でそんな事をした娘さんは結果を出さないといけなかったし、そこで初めて娘さんの実績になった。
一台で築き上げた人のノウハウと何もないゼロの人とでは全然印象変わっちゃう。+4
-1
-
99. 匿名 2018/11/03(土) 10:59:40
親が親なら娘も娘。
所詮親子なのに仲違えするくらいなのだから双方に人の心がない。
そんな社長の品物は買いたくないとなるよ。+0
-3
-
100. 匿名 2018/11/28(水) 01:51:17
>>23
だから結婚できないのかね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
業績不振が続く大塚家具は1日、10月の店舗売上高が前年同月に比べて7・7%伸びたと発表した。前年を上回るのは昨年7月以来、15カ月ぶり。9月下旬に始めた最大8割引きの「在庫一掃セール」の効果で、売り上げの低迷にひとまずブレーキがかかった。