ガールズちゃんねる

折り紙を語りませんか

64コメント2018/11/21(水) 18:56

  • 1. 匿名 2018/10/25(木) 14:31:18 

    ネットや動画を見ながらハロウィンの飾りを折ってます
    クリスマスや正月の飾りも折れたらいいなと思ってます
    楽しく折り紙を語りませんか

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2018/10/25(木) 14:32:47 

    折り紙を語りませんか

    +41

    -1

  • 3. 匿名 2018/10/25(木) 14:33:02 

    手裏剣、甥っ子たちが大喜び

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/25(木) 14:33:26 

    折り紙を語りませんか

    +52

    -1

  • 5. 匿名 2018/10/25(木) 14:33:38 

    折り紙を語りませんか

    +81

    -2

  • 6. 匿名 2018/10/25(木) 14:34:14 

    友達が「折り紙は折って初めて折り紙になるんだ、売ってる折り紙は折り紙じゃなくて切り紙だ」って言っていたんだけど、きっと生きにくい人生だと思う

    +69

    -6

  • 7. 匿名 2018/10/25(木) 14:34:21 

    手先使うからボケ防止にやるおばあちゃんとかいるよね
    立体的なバラとかほんとすごいものはすごい
    私は立体的なものだと風船くらいしか作れません(笑)

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/25(木) 14:35:39 

    折って作るのは楽しいんだけど、作り終わったのの処分に困る
    捨てるのもなんだし、飾るのもなんだし

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/25(木) 14:35:53 

    保育園のとき和柄の折り紙のにおいが好きだったな

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2018/10/25(木) 14:36:19 

    折り紙でこういうの作ってみたいな。
    折り紙を語りませんか

    +55

    -3

  • 11. 匿名 2018/10/25(木) 14:36:25 

    昔余裕で折れてたものも
    すっかり折り方を忘れてしまってる

    楽しかったよねぇ~折る時間

    久し振りに買って折ってみようかな

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/25(木) 14:37:54 

    >>6
    めんどくさそうな友達だね。
    張り切って喋ってるみたいだけど、切り紙って言う必要もなくない?ただの紙でいいのに。
    厨二病臭ぷんぷんだよ。

    +14

    -3

  • 13. 匿名 2018/10/25(木) 14:38:22 

    >>6
    めんどくさい人だね。

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2018/10/25(木) 14:38:26 

    >>10はこういう感じ(同じものではなさそう)で作るみたいだけど不器用だからこれ見ても作れるかどうか不安。
    折り紙を語りませんか

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/25(木) 14:39:18 

    傘とかつくったなー。
    学校でつくって机に置いといたら潰された(事故)のはショックだったなー。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/25(木) 14:39:47 

    くす玉作るの好き
    折り紙を語りませんか

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/25(木) 14:40:10 

    金と銀がもったいなくて使えない

    +126

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/25(木) 14:41:57 

    うちの娘が、広島の原爆の子像の話学校で習ってきてないみたいでこの前テレビで放送されてたのきっかけに話したんだけど、最近の小学校は教えないの?

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/25(木) 14:42:04 

    >>17めっちゃ分かるw
    たまにピンクとか青とか緑のキラキラのもあったよね
    凄くときめいてた😆✨✨

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/25(木) 14:43:35 

    今の折り紙って綺麗に折れなくない?
    半分に折ってもきれいにならない。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/25(木) 14:43:40 

    英語の本読んでると折り紙のことがorigamiってなってるから(tsunamiみたいな感じ?)、日本独特の文化なんだろか。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/25(木) 14:46:17 

    最近の柄物折り紙かわいいよね
    折り紙を語りませんか

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/25(木) 14:47:05 

    >>20
    安いのは微妙にズレがある。折ってもキレイにぴったり合わない。
    昔はそんなことなかったのに。日本製が減ったから?

    +69

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/25(木) 14:48:32 

    子どもが今はまっててくしゃくしゃに折るだけなんだけど楽しそう!
    親はどっちがより飛ぶ紙飛行機を折れるかはりあってる。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/25(木) 14:52:45 

    難易度が高くなるとどう頑張っても折り図が理解できないやつある。
    この図からなんでこうなるの!?ってなる。
    逐一細かく写真載せてくれないと無理っす…

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/25(木) 14:53:30 

    不器用だから鶴のくちばしとか綺麗に尖らないけど、無心になれるから折り紙好きです。
    妊娠中、出産間近で外に出られないときよく暇つぶしに折ってました!

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/25(木) 14:54:15 

    >>6
    どういう時に言ったのかわからないけど、そう言って友達を断罪するようなこと言うからお友達は生きにくくなるんじゃないかな。あなたがここの誰よりも身近な友達だろうに。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/25(木) 14:54:56 

    暇がある時に、たまにこういうの作る
    折り紙を語りませんか

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/25(木) 14:55:18 

    油断してたら指切る

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/25(木) 14:57:47 

    鶴とか
    やっこさんとかしか
    折れない…( ;∀;)

    折方説明見ても
    途中でこんがらがってしまうので

    スイスイ折れる人が
    羨ましいな~ヽ(・∀・)ノ

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/25(木) 15:03:13 

    折り紙の本って高いよね〜
    久々にやりたくなって本屋行って値段見たらびっくりした
    今はユーチューブがあるから紙媒体の説明書はあんまり需要ないのかな
    あのよくわからん説明を解きほぐしてくのも醍醐味のひとつだと思うんだけど

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/25(木) 15:03:36 

    私も折り紙好きです!
    100均でも可愛いデザインの折り紙がたくさんあるので、折らずに見ているだけでも楽しいです。

    折り方はあまり知らないので、最近思い切って本を買ってみました。
    いつか大きくて凝ったくす玉を作ってみたいです。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/25(木) 15:07:14 

    祖母が入院して意識朦朧としてる時に折り紙折って見せたら反応してくれたのが忘れられない。
    しばらくして祖母が亡くなって同じ病室に入院中のおばあさんがその折り紙を欲しいって言うから上げたら凄く喜んでくれて、私も何か嬉しかった。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/25(木) 15:07:52 

    前に折った大星型十二面体。
    出来上がった時の達成感が良い!
    部屋に飾ってるよー
    折り紙を語りませんか

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/25(木) 15:10:42 

    >>34
    かっこいい!
    いつかそういうのを何も見ずにささっと折れるようになりたい!

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/25(木) 15:13:12 

    めっちゃ大きな紙で複雑な行程で折る恐竜とか龍みたいなのは折り紙に入るんだろうか。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/25(木) 15:15:14 

    折り紙で折ったバラを加工してアクセ作っています。
    折り紙を語りませんか

    +34

    -3

  • 38. 匿名 2018/10/25(木) 15:17:57 

    両面同じ色ですが、タント紙を愛用しています。
    しっかりした厚みのある紙なので、長期保存に耐えられる。
    ワイヤー等も駆使して花束も作れる。
    楽しい。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/25(木) 15:28:35 

    年配の方は趣味なのか指先の運動なのか、折り紙を持ち歩いてる方いらっしゃるよね。

    電車とかで時々子供に折り紙くれる年配の方がいるんだけど、折りかけのを仕上げだけしてくれる。子供がとても喜ぶし、大人しく遊んでくれるし助かってます。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/25(木) 15:29:03 

    さっきハロウィンのカボチャを折りました🎃

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/25(木) 15:34:04 

    指輪を折ってもらったことありますよ。
    ハートの指輪。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/25(木) 15:36:07 

    >>18
    平和学習は地域によるみたいだよ。
    大阪に住んでたけど、義務教育の間毎年戦争の話があって、毎年全校生徒で折り鶴折ってたよ。修学旅行の行き先はもちろん広島と長崎だった。

    同級生と話してても折鶴だけはいまだにみんな折れるよ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/25(木) 15:37:13 

    天の川とか作るの好きだった!
    切り込み入れるだけなんだけどね。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/25(木) 15:47:24 

    折り紙で色々作れる人が羨ましい
    不器用だから(笑)
    保育園の先生の従姉妹は動物園🐘🦁とか上手に作りますよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:33 

    最近の折り紙はどうかわからないけど昔はエメラルドグリーンの折り紙がレアだった記憶がある
    全体の枚数が少ないパックには確か入ってなくていっぱい入ってるパックにも少ししか入ってなかったような…
    なので見つけた時は嬉しかったことを思い出した
    折り紙を語りませんか

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/25(木) 15:57:05 

    小学校の時の担任の先生が器用で、
    こういう入れ子の箱をクラスの生徒全員に作ってくれた。
    小さい箱は指の平に乗るほど小さくて、先生は爪楊枝で折ってた。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/25(木) 16:10:07 

    いろいろな折り方を考えた人、すごいと思うし、それに習って折れる人もすごい✨

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/25(木) 16:31:27 

    これでひたすら川崎ローズを折ってる。
    折ったバラ…どうすればいいんだ??
    折り紙を語りませんか

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/25(木) 16:32:18 

    折紙探偵団
    すごい、あれはすごいよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/25(木) 16:33:40 

    何気にハマるよね!
    折り方発明したら名前つけられてお金貰えるって聞いたことあるけど、ホントなのかな~

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/25(木) 16:57:07 

    >>6
    意識高い系みたいね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/25(木) 17:01:09 

    身内の葬儀で棺にツルを折って入れるってのがあったけど、折り方忘れてコップとヒコーキ折って入れた。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/25(木) 17:03:46 

    テレ東の日本に行きたい人応援団に出てたおじさん見ると、やさしい気持ちになれる。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/25(木) 17:58:41 

    >>9
    めっちゃわかるー
    なつかしー
    不思議だけど何だかいい香りするよね〜
    おりがみとかかわいいティッシュとか一枚ずつお友達と交換したもん(*^ω^*)

    前CMでおりがみは祈ること みたいなの言ってるのあってとても良いなぁと思った

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/25(木) 18:00:49 

    季節ごとに箸置きとかちゃちゃって折れる人が本当羨ましいよ〜

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/25(木) 18:10:16 

    小学校の頃はお楽しみ会みたいなやつの時に教室中を折り紙だらけにしてました

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/25(木) 18:29:12 

    ツル星人とかゴジラとか、子供の頃になかった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/25(木) 18:56:02 

    >>21
    韓国が色んな場で自分の国の固有文化だって主張してるよ
    R○Dっていう○ルースウィリス主演の映画でも韓国の俳優が着物きて畳の上で折り紙使ってる
    折り紙専門スタッフってのもいるらしい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/25(木) 22:00:15 

    新聞紙やチラシでゴミ入れ作ってるよ
    ゴミだけじゃなくて小さめに作るとお菓子入れにもなるし便利

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/25(木) 23:25:28 

    折り紙、好きです。でも、ハマッたらどこで切り上げていいか、わからなくなり
    朝方までこの数日間、折り紙してます
    お花の毬(まり)が今は好きで作ってます

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/26(金) 01:00:22 

    私の好きな人は、昔おりがみクラブ
    にいたらしく、おりがみで作った
    くす玉のようなやつとか、リボン付きの
    ブラウスを折って渡された時は、
    嬉しくて泣いた・・
    忙しい中折ってくれたわけだし
    一生の宝物だぁ。
    私なんて、めぐリズムとか、リラックス
    グッズしかあげたことないのに。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/26(金) 02:01:42 

    薔薇が折りたくてこの本借りたけど、レベル高すぎて無理だった
    折り線付けるのがメインだった

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/26(金) 13:14:17 

    作るのは好きなんだけど、挫折した。
    恐竜折り紙。
    できそうだと思ったんだけどなぁ。
    思った以上に、自分は不器用だった(涙)

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/21(水) 18:56:15 

    マツコの知らない折り紙の世界!!!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード